そもそもうえでもかかれておるが海ってある程度、適度に汚くないと貝も魚もとれないでしょう?
磯焼けだとかいうのが最近話題だが
あれも海草がウニなどに食い尽くされて透明度が高くて貧栄養で隠れる場所が少ないから底性生物がすめないわけでしょ

きれいな海で育った生き物のほうが安心でおいしくて漁場が豊かだという消費者の誤解と
そして近海での乱獲によって日本の漁業はもはやなりたっていないという事実と
両方公開した上で、一定程度の廃業とそれに加えて禁猟でもしない限り日本の水産業は終わりだよ
世界に出ていって各地でとり尽くすのも、おそらくSDGsとかが進めばメスが入る時間の問題だ