X



【🥚】「森のたまご」で知られる国内鶏卵大手、イセ食品が会社更生法を申し立てられる [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/03/11(金) 20:02:41.25ID:uTcyAr819
※3/11(金) 15:05配信帝国データバンク

 イセ食品(株)(TDB企業コード:270073572、資本金2000万円、東京都千代田区有楽町2-10-1、代表田中保成氏)とイセ(株)(TDB企業コード:370004003、資本金4200万円、富山県高岡市福岡町福岡新181、同代表)は、3月11日に債権者から東京地裁へ会社更生法を申し立てられ、同日同地裁より、保全管理命令を受けた。

 保全管理人は、高井章光弁護士(東京都港区西新橋1-15-5、高井総合法律事務所、保全管理人室03-6758-6936)。

 イセ食品(株)は、1971年(昭和46年)6月に設立。グループで養鶏場を運営し、育種から飼育、採卵、加工、配送まで鶏卵関連事業を行っていた。グループ全体の飼育羽数はおよそ1300万羽(国内飼育羽数の約10%)に及び、自社ブランド卵「森のたまご」、「伊勢の卵」などの鶏卵を大手スーパーマーケットを主体に卸しているほか、液卵(割卵後、液体の状態にしたもの)を食品メーカーや加工メーカーに販売、加工食品も取り扱い、2018年1月期の年売上高は約470億6000万円を計上していた。

 イセ(株)は1962年(昭和37年)8月設立。イセ食品グループの1社であり、グループ会社を経由して飼料等を仕入れ、イセ食品グループの各農場子会社に転売している。2社はグループとして、トップシェアの鶏卵大手として業界をけん引してきた。

 しかし、M&Aなどで業容を拡大するなか金融機関からの借り入れが増加。そうしたなか、新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受けて卵価が下落、資金繰りが悪化し2020年4月より金融機関に対してグループ企業の借入金の返済猶予を要請していた。2021年2月には所有不動産を売却するなど債務圧縮を進めるとともに、後継者の選定が課題となっていたなか、同年6月に現代表となったが、実質的経営権の所在について債権者側との合意が形成できず、私的整理の協議は難航していた。ここにきて、国際情勢などを背景に飼料価格が高騰するなど資金繰りが一段と悪化、一部の株主及び金融債権者から申し立てを受けるに至った。

 負債は、イセ食品(株)が約278億円(うち金融債務は約180億円)、イセ(株)が約175億円(うち金融債務は約80億円)。2社合計で約453億円(うち金融債務は約260億円)。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/355de5c34edea787d6e0b02253fe4669ad444b4e
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 20:04:57.15ID:nl+DXA8b0
あらあら
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 20:05:18.33ID:fZVwLw+T0
大手ほど影響が大きいやつか
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 20:06:16.65ID:Q+NG1t3g0
ついに卵が爆上げか外食が死ぬなw

ありがとう民主
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 20:07:16.63ID:h9Do31nj0
よく見かけるけどそんなもんなんだね
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 20:07:48.16ID:cDwokd4f0
イセ食品とは認識していなかったけど
森のたまごって微妙に安いからよく購入していたのだが
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 20:08:12.57ID:harbmhuw0
農水大臣に500万円を違法に渡してた鶏卵大手企業ってココじゃないよな
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 20:09:16.43ID:harbmhuw0
>>17
ごめん自己解決
献金してたのは「アキタフーズ」だったわ
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 20:09:55.74ID:lUnSn/k00
卵の単価安くても稼いでるもんだな
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 20:12:03.55ID:ugFg9jyE0
飼育されてる鶏って1億3000万人もいるんだな

日本の人口より多かったのか
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 20:13:03.66ID:EA8G92v60
玉子だいすき
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 20:13:10.61ID:SwI9X4NC0
森のたまご?
都内だけど見かけたこと無いわ
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 20:13:57.37ID:CavWhf2h0
>>25
それはもう値段しか見てなくて注意力が足りてねえわ
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 20:15:26.99ID:CHgzYsMZ0
>>17

鶏卵生産・販売大手「アキタフーズ」(広島県福山市)の前代表(87)が自民党衆院議員の吉川貴盛・元農林水産相(70)=北海道2区=に対し、大臣在任中に3回にわたり計500万円を提供した疑いがある問題で、現金授受は2回は大臣室、1回は都内のホテルで2人きりで行われたとみられることが、アキタ社関係者など…
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 20:16:18.89ID:RfCJs1Pk0
ちょっと高かったのが敗因?
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 20:16:19.76ID:dtlB51RI0
オーケーで一番山積みになってる奴だけど
殻の割れ方とかが変だから
他の選んでる
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 20:17:15.26ID:gHe9S2Fn0
小分けで置いてくれるから好きだった。
軽くショック
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 20:17:36.21ID:h9OR46fu0
オーナーが美術品に入れ込んでたな
あのコレクションはどうなるんだ
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 20:18:28.04ID:gu81I2jg0
赤鶏の旨味無くなるのか
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 20:18:58.98ID:2XwvI7lp0
もう安さだけ追求するの止めようぜ(´・ω・`)やすくてそこそこいいものとかももう無理なんだ
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 20:19:32.01ID:cyzCaueR0
というか卵ってどれも同じだろ?
白も茶もなんちゃら強化ってのも微々たる差しかない
Lサイズを買うからこれあったらブランド関係なく買ってるわ
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 20:19:48.07ID:e1YXu9pm0
>>2
むしろ卵のない食生活してるほうが異常だぞ

お前が馬鹿だというのはわかった
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 20:20:19.65ID:QCiv1vuj0
コリア提携やったから?
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 20:21:12.70ID:Gfo1BmBe0
イオンだと10個で200円くらいのが一番安いけど、食べて美味しいのは250円以上のやつだね
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 20:22:30.47ID:e1YXu9pm0
>>41
結構違うぞ
日清焼きそばUFOとペヤングの違いわかるだろ
亀田の柿の種と浪花屋の柿の種の違いわかるだろ
10個入り1パック特売120円くらいで売ってるのと、6個1パック300円くらいのとでは卵かけご飯した時に明確に違いが判る
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 20:22:58.71ID:dtlB51RI0
>>46
そうなんだ
M〜LL混合とか書いてある奴かな
買った事無いけど
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 20:24:10.20ID:Xw+7ETgH0
ベルクスとかでよく見かけたが
取引先がなんとかしてくれるんじゃね
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 20:24:48.22ID:15abTzDy0
>>2
貧相な体してそうだなお前
マッチョはみな卵の素晴らしさを知っている
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 20:25:40.78ID:cUL+bZHT0
前は、森のたまごが好きで買っていたが、
最近のイセの卵は、印刷もガタガタの、
安いのしか売ってないな。
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 20:27:05.95ID:b5LNQJs/0
えええ!森のたまごけっこう買ってるのに!?
東武ストアでは森のたまごがそこそこ安かった
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 20:27:19.48ID:e1YXu9pm0
中途半端だったから悪かったのかもね
格安卵はコロッケやトンカツの衣つけに重宝する

その一方で卵かけご飯やプレーンオムレツ等の卵の味が重要な時は平飼いの高級卵を買う
中間に位置する森の卵はどっちつかずなんだな
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 20:27:39.71ID:Xd/mUIxv0
なんとな〜く選んでいた卵
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 20:28:33.98ID:608pFT5p0
ああこれだ
イセ食品のがなくなって山岸農場に変わってる

ただ山岸農場の卵って殻がペラッペラでちゃんと割れないw
イセのはよかったのになあ
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 20:30:04.26ID:eZDqCney0
マジかよ
美味いわりに安いので、スーパーとかで買ってたのに

>>41
いい卵を食べた事が無いだけじゃないの?
餌によって、味や黄身の濃厚さが変わるよ
高いのとか安いのとか色々と食べ比べてみるといいお
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 20:30:38.11ID:I42Ljsk70
玉子なんか昔はぜいたく品で薬みたいなもんだった
その時代に戻るだけだわ。別に困らん
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 20:36:18.29ID:wxWvK5Pk0
美味くて安い優良卵なのにまじかよ
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 20:39:56.53ID:4ECFcoOU0
ブローカーに騙させて、全く本業と関係ない事業で大損こいてるよな。
評判悪いし。まずは周りのゴキブリを始末するところだろ。
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 20:47:08.61ID:0XTvgmr60
海外で自炊したらわかるけど、日本は卵と鶏肉がめちゃ安くて良質で嬉しい。
卵なんて生で食べられるとか凄いわ。
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 20:49:03.13ID:sX3hPwAU0
よく行くスーパーに置いてあるからたまに買ってるけどなんかカラが薄い気がするんだよね
買ってから家に帰るまでにヒビが入ってたことが何度もある
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 20:53:32.80ID:swLMzIcL0
チョン企業だった
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 20:58:11.06ID:+ZavCP+F0
昔、ホワイトハウスに納入していた事は知っていた。
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 20:58:53.71ID:BGzhfGeh0
あのくそたけえタマゴか
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 20:59:02.75ID:ugFg9jyE0
お前ら卵に詳しいな

一番安いのを買うだけだからブランドとか気にしたことがない
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 21:10:17.60ID:zZ4WQkcJ0
経営が苦しいなら
どんどん値上げしないと
長年取引してる業者の顔色とか
お客様の笑顔とか
気にせずどんどん値上げに踏み切れよ
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 21:18:26.65ID:YFhV2AOD0
>>2
ヤバっ
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 21:18:59.28ID:7j2/iFB50
今は目の前に賞味期限から1ヶ月半すぎた森のたまご3個あるけど焼いたら食えるかな?マジのマジで
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 21:19:53.62ID:v3E+swPl0
昔よく食べたなぁ、森のたまご
なくなったのか...残念
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 21:21:20.77ID:J4UZAxcN0
たぶんインバウンドやイメージアップ的なおしゃれジャンルに手を染めたのだろうね
悲惨だなー
多角経営はろくなことないね
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 21:46:29.26ID:SJLHFQra0
>>1
よく食べてるわ

これはびっくり
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 21:47:11.19ID:SJLHFQra0
>>25
都内どこにでもある
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 21:48:02.75ID:A5WRfXCg0
もともと卵苦手なんやけど
卵とか卵製品(卵料理)食べるとお腹が張ってガスが止まらんし、便秘になりやすいんだけど卵アレルギーなんかな?
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 21:51:48.54ID:yF3p4aFp0
ボーと見てたけど
民事再生じゃなく会社更生法を申請してるんだな
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 21:55:27.75ID:HyNjgLup0
卵を得るために鶏を家の庭で飼いたいが、
住宅街だから難しいんだよな、、、。
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 22:01:58.48ID:ckUbF2hn0
いま冷蔵庫を確認したらやっぱりここのたまごだった!
このまえ初めて見かけて買ってみたものだが、明らかに美味くて驚いた
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 22:02:56.24ID:lG3yxjMM0
税金を節約するために、借り入れて設備投資をするのを続けて、自転車操業になっていたのでは
拡大するより、素直に払うもの払って身の丈に合った経営をしていたらよかったのに
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 22:15:26.60ID:Lzjcs/vD0
よく買ってる奴だったのにマジか…
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 22:22:58.35ID:ESXcn0fa0
あ〜ついに卵まで

これは外食産業 打撃くらうわ
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 22:27:51.36ID:mT4WFA110
争奪戦
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 22:47:07.37ID:4uKX9GbK0
森のたまごよく買ってたわ
安心感有ったのにな
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 23:44:23.06ID:AgYvlQGH0
鳥インフル対策で完全屋内型に投資してコスト増
エッグドリーム八千代の工場とかは欲しいところ出てくるだろ
また伊藤忠か?
ここは隠れたトヨタ系列だからトヨタが助けるか?
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 23:49:38.15ID:zN8o8iwu0
まぁ農水が潰さないだろ
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 23:56:24.79ID:AutBB8z20
畜産は更正できずに先に進むイメージのが強いんだけど今回はどうなるんだろう
業界大手クラスだから買い手がいてバラバラにして存続なんかな
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 23:59:16.53ID:etuAqXqV0
よっさんのたまご
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 00:05:13.54ID:BLa7iD210
タマゴって低価格を維持している商品で有名だったが、
最大手が会社更生法申請になるようなギリギリの経営なんだね。
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 00:20:03.30ID:m2H57p8y0
ブランド品みたいな感じだよね
最近ディズニーからキャラ借りてるみたいだけど、ディズニーだからって買う人あまりいなそう
肉魚野菜もブランドあるよね
昔よく差別化するとニュースやってた
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 00:32:49.52ID:JOFZ0Et/0
マルエツで数量限定98円卵やってるとこかな。
通常品の方が消費期限短く198円前後の設定で色々疑問は感じてたが。

横浜鶏卵は大丈夫かいな。
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 00:39:27.97ID:QbcSVKA40
安いしか印象ない
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 00:44:58.47ID:kvCUKwPv0
めちゃくちゃ大手。国内の貴重なタンパク源の供給先。やばいでしょ
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 00:44:59.71ID:XhKokxSN0
おいおいマジか
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 00:45:38.01ID:Ua2cW7gq0
>>55
えええ一番安いのに
ほぼ常にこれ買ってるわ
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 00:46:01.10ID:uwRh1vRV0
>>2

卵アレルギーなんだね。食ったら泡吹いて倒れちゃうんだね。

ポンコツすぎんだろ
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 00:52:27.06ID:U/Va31Yb0
安い卵はバタリーケージという狭い場所で隠れる場所もなく金属床で足を傷めながらストレスに晒されて卵生んでる鶏がよぎる…
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 00:57:12.05ID:ovXaFFS50
チンカスネトウヨ売国奴自民党信者のクッソ田舎者どもって結局は自分の首を自分で絞めて自滅するよな。

売国奴自民党に投票してwww
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 03:56:53.14ID:nJVa64jd0
いや物価の優等生のタマゴ。コロナ禍 値段上ってサイズいろいろで120円台まで値上げしてダメだったのか?
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 05:21:49.98ID:oJb9khWI0
>>2
マヨネーズは使わないのか?
使わないなら許す
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 05:44:15.07ID:VKXoEcxx0
>>21
だいぶ前に変わったよ
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 06:00:10.68ID:5A/NIPVj0
「M&Aなどで業容を拡大するなか金融機関からの借り入れが増加」
余計なことに手を突っ込まなければ・・・
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 07:45:50.27ID:a2R9HbmP0
バンジョーとカズーイのCMで突然ケツを視聴者に向け卵をひり出すバージョンがあったけど速攻消えたのを思い出した
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 08:30:25.32ID:gz9m4Zv00
買ってた中間層がゴッソリ脱落したんだろうな
貧>1パック100円切る卵
富>1パック500円以上の卵
中間が森のたまごユーザーと見る
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 08:41:46.68ID:e74bjqJq0
>>192
そうだな
俺はもう6個入り200円以下の卵は怖くて買えない
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 08:43:22.61ID:F+GpYEmn0
近くのスーパーは土曜限定特売で卵1パック60円ほどで売っている。
ただし、夜に行くと売りきれていて1パック250円程の森の卵しか売ってない。

どうみても儲からないだろうから、特売は終わるんだろうなあ。
今日やっていれば最後かな。
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 08:50:22.83ID:VhY3C80U0
スポンサー企業出てくるの?
ファンドが買うの?
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 08:54:01.02ID:DXSLkDWv0
えーよく買ってたよ
給料も少ないなか助けられました
ありがとう
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 08:54:03.84ID:BijVC+980
知らなかった。
イセの卵って、アメリカのホワイトハウスにも売ってる
優良eggだったのにな。
経営陣が無能すぎたのかな?
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 09:10:03.80ID:F+GpYEmn0
普通は会社側が民事再生手続きするのに、債権者側から会社更生申し立てられているって、
よっぽど経営がうまくなかったのかな。

会社の資金を美術品につぎ込んでいるなら、債権者側から見放されてもやむを得ないのかな。
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 09:20:43.16ID:VhY3C80U0
>>203
美術品なら売ればいいし
中には買ったときより値が上がってる物もあるんじゃないのか?
金持ちが美術品買うのってそう言うことだろ?
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 09:30:53.41ID:LFbsmBDn0
>>25
同じく都内だが「森のたまご」はメジャーだよ。
イトーヨーカドーなどで売ってる。
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 09:37:06.41ID:4BPOfIvG0
>>2
スーパーで買い物してれば、一度は見た事がある筈だぞ

i.imgur.com/1zMrv5m.png
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 09:44:23.56ID:Bhotv4Q90
>イセ(株)は1962年(昭和37年)8月設立。イセ食品グループの1社であり、グループ会社を経由して飼料等を仕入れ、イセ食品グループの各農場子会社に転売している。

この会社抜いた方がコストカットできそう
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 09:50:27.03ID:veS6hAab0
会社更生法選んだのは偉いな
民事再生法だと結局市場競争変わらずというか
むしろ悪化するので業界自体が衰退すんだよな
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 10:15:07.78ID:8FbPhJyK0
>>206
いや養鶏場に勤めてるけど今じゃ大体鶏は卵工場の生体部品だよ
世界じゃいくらなんでも酷すぎるからこういうやり方辞めようって話になってるんだが、この前農水大臣に賄賂を贈ったのは日本は今まで通りでやろうってしようとしてた人
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 11:24:50.51ID:VhY3C80U0
>>217
フォアグラよりマシだろ
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 11:26:25.12ID:DhuIMkjr0
デフレ脳がつぶしたようなもんだな
だが世の中は逆転してる絶対にデフレ脳は許さない
絶対ニダ
0220腐った饅頭
垢版 |
2022/03/12(土) 11:35:24.52ID:00709uUe0
ここの社員って鶏なんだっけ?
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 06:04:34.44ID:ESCoJ+0h0
安く売るのが悪い
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 06:22:24.59ID:tj0qwc+O0
さっさと潰せ
世の中リストラされたり就職すら出来ない人が居る中
こいつらの雇用を守る更生法という法律は平等性がない
法のもとに平等ならクソ法律は潰せ
俺らに言ったことをそのまま返すわ「無能は死ね」
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 07:07:55.00ID:pbBdJBWj0
卵は高くて良いよ
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/15(火) 14:43:07.30ID:UcbjFKDH0
新聞に出てたが10年以上前に社長を退任した長男とあおぞら銀行が会社更生法を申したてたんだな
これって長男のクーデターってことか?
大塚家具みたいな親子の泥仕合?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況