X



【進学】女子の大学進学「東京7割」「鹿児島3割」これって公平? データでみる都道府県のジェンダー平等 [七波羅探題★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2022/03/17(木) 13:56:34.55ID:q1cJRoX/9
47NEWS 2022.3.17 7:00
https://www.47news.jp/47reporters/7535669.html

18歳女子10人のうち四年制大学に行くのは、東京なら7人なのに、鹿児島では3人どまり―。文部科学省の2021年春のデータを都道府県別に試算したところ、こうした結果になった。女子の四大進学率が男子を上回ったのは徳島と沖縄のみ。令和になっても、性別や暮らす場所による進学格差が見える。もちろん四大に進むことが全てではないが、学びたい女性が十分に学べるようになれば、それぞれの人生はもっと豊かになるのではないか。そんな問題意識で課題を探った。(共同通信・酒井沙知子、三浦ともみ)

▽地域差2倍、男女格差は20ポイント超え
共同通信では、幼稚園から大学や短大などの状況を網羅した文科省「学校基本調査」のうち、2021年春の「出身高校の所在地県別の大学入学者数」(浪人生らを含む)を男女別にまとめ直した。母数となる18歳人口は、高校などに進んでいない人たちを含む適切な公的統計がないため、3年前に中学に相当する学校を卒業した人数を足し合わせて算出した。(※詳細な算出方法は記事の最後)

女子の場合、東京が74・1%で最も高く、次いで京都66・8%、少し離れて兵庫56・1%、奈良55・5%、大阪54・6%。12都府県で50%を超えていた。下位は低い方から鹿児島34・6%、大分35・8%、佐賀36・6%、山口37・1%、岩手37・4%と続き、30%台は10県だった。男子の最上位は女子と同様、東京の74・8%。最も低かったのは山口の39・0%で、他に30%台はなく、50%超は24都道府県あった。

都道府県内で男女の数値を比較すると、山梨は男子72・7%に対し、女子54・5%。男子は女子の1・33倍と全国で最も大きい差があった。他に差が大きいのは、埼玉(男59・7%、女47・8%)や北海道(男51・4%、女41・2%)だった。

高校の所在地別に集計しており、東京の高校は近郊から生徒を集めるため数値が高めに出て、近郊の県は低めになるといった可能性がある。それでも、女子の四大進学率は東京と下位の県では2倍以上、同一都道府県内の男女では20ポイント超の開きが確認でき、進学には根強い地域、男女格差が残る実態がうかがえる。

▽重すぎる学費・下宿代、年200万以上も
格差はなぜ生じるのだろうか。女子の四大進学率が最も低い鹿児島について、同県立高校のある男性教員は「所得水準と地理が要因の一つではないか」と指摘する。日本学生支援機構の18年度調査によると、下宿して私立大に通う場合、学費・生活費の合計は年間平均で約249万円。自宅通学より約68万円多い。

鹿児島は九州最南端に位置し、県内の大学は鹿児島大と鹿屋体育大の国立二つの他、私立が四つ。人気が高く、幅広い学部・学科をそろえる福岡の大学に進学すれば、下宿必須となる。

鹿児島は男子の四大進学率も、42・8%と全国下位グループに甘んじる。県教委の担当者は「他県より普通科に通う高校生が少なく、専門高校に通う生徒が多い。大学進学を目指して高校に進む割合が小さい」と強調。男性教員は「経済的に苦しく、下宿までして大学に行く意味がないと考える保護者、生徒も多い」と話す。

同様の傾向は全国で見られ、大学が少なく、所得水準が低い地方では男女とも進学率が低迷する。人気の大学は都市部に集まり、地方在住者は大きなハンディを抱える。

▽進路指導に男女ギャップ?
男女の進学率ギャップが最も大きかった山梨では、ジェンダー問題の存在を示唆する声が上がった。同県立高校のある女性教員は、進学校で進路指導を担当した際「女子生徒の保護者から『手元に置きたい』『地元で就職してほしい』という声をよく聞いた」と語る。県外の難関大を勧め、断られたこともある。「女子の進学は男子より家庭の環境や価値観に左右されやすい」と指摘する。

女性教員によると、進学実績は学校の評判に直結する。進路指導担当の教員には、良い結果を出すよう管理職らからプレッシャーがかかる。担当教員は長時間労働が当たり前のため、家事や育児を担いがちな女性は少なく、男性が大半を占めている。そのためか「女子は浪人しても伸びない」「男子は理系、女子は文系」との先入観が根強く残るという。
(以下リンク先で)
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:16:45.19ID:7uhryQQJ0
家から通える大学があるかどうか、進学したあとその学歴に意味があるのか、この2つだな。
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:16:45.46ID:eocu7AAD0
>>738
毒親過ぎるだろ
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:17:15.34ID:z88yPw6m0
>>745
都会は晩婚化し過ぎなんだろ
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:17:38.17ID:UOB4ThOJ0
本当に格差があるなら女そして人がいなくなるから。
勉強と最悪自力で出られるように貯金がんばるといいと思う。
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:17:42.80ID:5jX7DRhG0
>>738
娘さんがかわいそう…
自分でできなかったことを娘さんに押し付けていませんか?
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:17:55.26ID:IHSPZYec0
>>724
3代前祖母は地方から寮が学内にあるからと
東京女子大学( 岸田総理の奥様同じ、森英恵、竹下景子)
九州からの祖母同級生も東大医学部教授の妻に
東京に親が出すほうが機会がありそう
其の後留学
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:18:05.45ID:gOclODcA0
大学も就職も九州内でしろ→ろくな就職先がない→女を進学させても仕方ないの悪循環に陥ってるんだよな
大学進学諦めて工業系の高校行った知り合いは学年トップの成績でも女は募集してないって就職でかなり苦労してたし
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:18:46.43ID:kItXMt3Y0
>>749
マジでこういう受験戦争意味ないと思う
こんなことしててもGDP上がらないのが証拠
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:18:54.87ID:eaNxPJx10
>>751
家から通える大学

家計的にはそうだな

子供としたら、家から出たいってのもある

ただ、そうすると地方ならともかく

元から東京に住んでいたら・・・・

やはり家から通うんだろうか?
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:19:05.24ID:YLTImnlg0
>>729
お前その状況に胡座かいてると姉に恨まれるぞ
姉弟が差別されると人生も性格も随分変わるから仲良くするのは本当に難しい
お前が姉に気を使わなきゃな
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:19:17.09ID:K3WziEFA0
そもそも大学進学塾が県庁所在地にしか無い
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:19:43.12ID:IHSPZYec0
>>715
早稲田は親がTV局
慶應は親が広告代理店だと
偏差値30 台で合格
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:20:18.62ID:hA30vM/c0
九州出身の知人女性は大学に行くと決めたら、親戚一同から嫁の貰い手なくなるぞと怒られたって
大学院に進学する時には、あそこの親は何を考えているんだとすら言われたと
卒業後は無理矢理地元に戻されたけど、アラフィフの現在バリキャリで働いてるが、言われた通り独身だよ
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:20:34.92ID:tOdCv9lX0
>>720
福岡でも普通に男は県外に出るけど若い女性は地元に残ってる率が高い気がする
女余り状態だが残ってる男が何股もしてるから俺らには回って来ないw
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:20:38.13ID:WgNOU0Uz0
女性の多くは主に農林水産業の働き手になるからはっきり言って大学に行く意味がない
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:21:08.64ID:z88yPw6m0
>>758
ろくな就職先ってなに?
九州に無いのか?
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:21:21.53ID:pM4ZUMC50
東京を3割にするのも公平だな
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:22:12.41ID:kItXMt3Y0
>>764
偏差値30の広末が推薦で入れる早慶www
早慶生も恥ずかしいだろうよ
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:22:37.09ID:eaNxPJx10
>>766
度々少子化の話題のスレが立つ
その都度
一夫多妻を認めろ
というレスが出る

実験的に福岡市だけで導入してみては?
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:22:47.24ID:JHwgLyER0
一生地元で生きていくつもりなら
田舎女子に大卒の肩書は不要
東京は大卒じゃないとマトモな職につくのが難しいから
単に生きる世界の違いではないかと
江戸時代と明治時代を比べるようなもので
どちらが公平か公平じゃないかという話ではない
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:22:52.37ID:fojHGNuf0
>>765
田舎の強烈な男尊女卑を経験すると、結婚に夢を持たない人も居ても仕方ないかも…
南九州はその傾向強い、鹿児島熊本辺り
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:23:02.98ID:qqcTjx410
大学行かなくても嫁に行ける鹿児島の方が上ってことよ
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:23:12.13ID:ka98bz800
>>759
学習塾というビジネスモデルが成立するのは我が国だけ(´・ω・`)
これを税金で補助する自治体もあると言うのだから
嘆かわしいことこの上ない
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:23:18.46ID:tOdCv9lX0
>>753
まぁ〜正しいよな
何の意味があって女が大学行くの?
スポーツやるとか研究するとかなら分かるけど
遊びに行くなら意味無い思う
さっさと結婚した方が子供が産める
晩婚で妊活体外受精を保険でやれって言う方が狂ってる
保険適用反対。自業自得やろ?自分で選んどいて文句言わすな
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:23:48.79ID:IHSPZYec0
>>742
東大の修士以上の研究室には
年収5,000 万以上
家政婦運転手付きの見合が来る
子供の頭脳を気にする
結婚相手女性の学歴を気にするからだよ
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:25:12.22ID:kItXMt3Y0
>>775
韓国もだぞ、あそこは一人当たりのGDP日本抜いたからマシかもしれんけど、出生率がね
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:25:17.47ID:tOdCv9lX0
女が地元に残るなら大学なんか行かないで地元で就職して
さっさと結婚して家庭を持って子供を産む
この方が健全だと思うんですがね
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:25:21.34ID:KCOsIkau0
昔に比べたら、男も地方から東京の大学へ行く人数は確実に減っている。
早稲田でも、昔は関東と地方出身の比率が五分五分程度あったのが、
今では地方出身者の比率がどんどん減っている。
金銭面もあるが、それだけ東京の魅力とメリットがなくなってしまってるんだよね。
就職も、親のコネが多くなってるし、政治家も二世議員ばっかりになってるからね。
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:25:38.67ID:t5GEKZNM0
鹿児島って就職したところで生産性低いし満足な教育施設もないんだから
女は中学卒業したら結婚して子作りと畑仕事でいいと思うんだよな
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:25:41.47ID:/rVmUBOk0
鹿児島も生活しやすい地域にしたいなら
年齢制限で40才か45才以上にして女性議員枠をつくって女性政治家を増やさないと
北海道とか女性政治家が増えてる地域は住みやすい雰囲気出てるから
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:26:29.19ID:7gUvWnp20
>>1
いくらデータを集めてみても、扱う人がおバカさんだと的外れな結論になるんよね
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:26:30.81ID:3HJFqlpy0
>>770
普通の昔ながらの推薦は
神戸女学院とか国学院久我山とか日大何とかとか
ちゃんとした高校の成績優秀者だったよ。40年前の早稲田。
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:26:44.53ID:z88yPw6m0
>>775
中国は強制的に廃止したな
ただ順位をつけるだけの無意味なシステムではある
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:26:56.27ID:eaNxPJx10
>>775
経済の自由
も憲法で保障されているからねえ

学習塾の他にも

ピアノ教室 絵画教室 陶芸教室 料理教室
空手道場 柔道場 ボクシングジム
水泳教室 
バレエ教室 体操教室 テニスクラブ 
野球チーム サッカーチーム

等々
でいいんじゃないかな?
学校の部活動とかは廃止で
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:26:58.02ID:YLTImnlg0
そうやって田舎はどんどん優秀な男だけが出ていくからまともな男がいなくなる
地元に残った女は残りカスと結婚させられるからそれが嫌なら意地でも都会に出ていくしかない
進学以外の上京はまず成功しないからこの構図に気付いたら何がなんでも女は都会の大学目指して逃げ出すよ

「女に学歴必要ない?」ふざけんな!
学歴がないと田舎ではカスとしか結婚出来ないンだわ!
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:27:12.52ID:Bq0/ijpd0
【抑うつ、不安障害、メンタル不調の改善・予防のために摂るべき栄養と食品】

☆ビタミンB6
気分と睡眠をつかさどる神経伝達物質セロトニンの生成に必要な材料。
ピスタチオ、ニンニク、サーモン、鶏肉、ホウレンソウ、キャベツ、バナナ、サツマイモ、アボカド、全粒穀物など 

☆DHA 
脳内のオメガ3脂肪酸の中心で、神経を保護し新たな脳細胞の誕生を助ける「脳由来神経栄養因子(BDNF)」の生成を促す。 
天然のサケ、カキ、カタクチイワシ、サバ、ムール貝など

☆プレバイオティクス食品
腸内の善玉菌が生存するのに必要な食品。 
タマネギ、アスパラガス、アーティチョーク、ニンニク、バナナ、オーツ麦など

☆プロバイオティクス食品
体内の善玉菌を補充する生きた細菌と酵母。 
ヨーグルト、ザワークラウト、キムチなど

「うつ」との闘いに役立つ食品とは - WSJ
https://jp.wsj.com/articles/SB11866489112839433655404584142681506181524
【新型コロナウイルス】うつ病を防ぐ食事スタイル 糖尿病の食事はメンタル改善にも役立つ | ニュース | 糖尿病ネットワーク
https://dm-net.co.jp/calendar/2020/030062.php
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:27:23.44ID:/rVmUBOk0
45才以上なら出産終えたか生みたがらない女性ということで
政治家やってもらえばいいし
女性は男性以上に当選に容姿や見た目が影響するし若いほど当選する
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:27:34.55ID:tOdCv9lX0
>>779
韓国はガチの受験地獄らしいよ
3つの大学どこかに入らないと就職が無い
だから男は早生まれとか普通に生年月日誤魔化して1年遅らせて出生届出したりする
早生まれは成長が不利で学歴競争勝ちにくいから
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:27:43.59ID:uC840i2w0
>>8
美人でも高身長はモテないし身長は整形出来ないから
高身長の女は大学行ったほうがいい。
同級生で美人で国際線CAがいるけど全くモテてなかった。
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:28:00.83ID:4XDLxZsx0
このレベルだと、高卒でレジ打ちするか、大卒でレジ打ちするかの差しかないような
男の進学率も低ければ結婚も早くなるだろうし、鹿児島式の方が良かろ
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:28:21.82ID:hrXns1He0
>>778
柔道やバレー強いイメージ
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:28:32.10ID:ka98bz800
>>779
韓国のも中国のも日本の学習塾のビジネスモデルそのものだし
本来の学問とはかけ離れた何かだよねえ
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:28:37.12ID:n+2Fry410
エリート志向ばかり育ててどうするんだと
みんな普通の人生になるんだよ
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:28:37.48ID:Gp8Q+h3U0
Fランでも他に高卒しかいなければその大卒が採用されるという事実。
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:28:42.32ID:tOdCv9lX0
>>783
移住するって北海道、鹿児島選べって言われたら間違いなく鹿児島選ぶけどな
北海道とか赤い大地キモイだけ
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:29:08.87ID:hrXns1He0
寒いってだけでムリ
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:29:09.71ID:FBGSf9iZ0
あのさぁ・・・ロシアに生まれただけでこのあと一生世界中から迫害される子どもたちも多いんだぞ?
トンキンだろうが鹿児島だろうが日本に生まれただけで丸儲けだと何故わからない?
大学進学率とか出生率とかどうでもいいやん
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:29:16.59ID:eaNxPJx10
>>794
高身長美女
モデル(東京とか神戸とかその手の仕事多そう)とかその他女ウケを狙うキャラで
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:29:18.81ID:IHSPZYec0
>>770
本人も親も当たり前と思っている
早稲田だとロンドン大学へも留学必須とやらで
ロンドン大学留学歴付き
就職は親のTV局や広告代理店


よって
女子でも東大オックスフォードやコロンビア
かつ国家資格とる

早稲田院でも建築の子は真面目に勉強でぃていると傍から思う
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:29:18.91ID:/rVmUBOk0
>>788
そういって女性が出ていくから
地元に残ると残りの女性と結婚することになるけど
人間性が違いすぎて結婚できないよ
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:29:30.91ID:0XuVu5SZ0
沖縄とか鹿児島にも、実家から通える東大クラスの大学を作る必要がある。
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:29:36.96ID:kItXMt3Y0
>>788
地方の女性の意見らしいな
高収入諦めればいい男もいるけどな
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:29:50.30ID:4OhRhRR00
女は馬鹿なだけ
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:30:00.41ID:wPN2650M0
ラサールとか鶴丸とか進学校有名だけどね
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:30:01.68ID:fojHGNuf0
>>775
学習塾や予備校業界が、公立の学習カリキュラム作ってる人に口出ししてるから仕方ない
袖の下が罷り通ってる
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:30:05.42ID:xDFsoZ2h0
地方の普通世帯にとって東京の大学に通わせるのは厳しいよな
ウチは高専で編入希望だったけど就職してくれて助かったよ
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:31:00.26ID:n+2Fry410
九州は第1次産業比率がまだ高いから勝ち組だわな
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:31:06.27ID:ka98bz800
>>800
火山灰より雪の方が絶対いいと思う(´・ω・`)
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:31:26.85ID:eaNxPJx10
>>800
札幌市内か鹿児島か?
なら迷うね

寒いけど大都市
温暖だけど田舎
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:31:33.51ID:hrXns1He0
灰が降るのか…それもムリですわ
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:31:53.67ID:laUpM1US0
女も理系大に進学させるべき
そもそも親が大学いかなくてよいと思ってるんだろう
相当レベルの低い地域だな、だからいつまでたっても
経済が伸びない、県民全員理系大にしたら、東京なんて
問題じゃないくらい平均所得が上がる
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:31:53.97ID:bnOw6edI0
鶴甲ま〜んのトップ層だけ九大広大進学の権利を得て
はじめて脱鹿が許される。
その比率両校在籍数からしてよくて10%
庶民の家に生まれた女は10%しか脱鹿できないんですね
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:32:01.28ID:3HJFqlpy0
>>793
昔駿台の寮にいたけど、3棟あって
そのうちの一番モダンな鉄筋の寮の同じフロア(階)の鶴丸、
少なくとも同じ階だけで8人くらいは東大に行ったよ。
みんな理Iか理IIだったけど。

同じフロアの東大に行かなかった鶴丸は
阪大医学部が残念な結果になったけど慶応の医学部に行った。
鶴丸に指定校推薦が来ないはずがない。
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:32:03.42ID:h56YZ+NI0
だからと言って鹿児島が教育熱心じゃない訳じゃない
全国区のラ・サールもあるし、それ以外の私学、志學館とかでも国立医学部二桁合格
公立では鶴丸もあるし、県内至るところに受験ラサール、昴といった学習塾がある
むしろ高い学費払ってFラン大に通わせてる他県の方がコスパ悪すぎ
人生の貴重な時間と金を無駄遣いしてるんじゃねえの?って正直思う
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:32:06.09ID:mSb+UGmP0
地域差はどうしようもない。
金かかるとは言っても優秀なら給付型の奨学金もあれば、公立なら格安の寮だってかならずある。
特別優秀でないものまで公費で下宿はちょっと違う。
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:32:07.37ID:aaX/MF0A0
日本には進学する自由有るじゃん
不公平とか馬鹿じゃね
田舎は高校卒業したらすぐに結婚するんだろよ
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:32:09.43ID:eaNxPJx10
>>813
北九州市なら

TOTO、安川、ゼンリン

があるね
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:32:12.58ID:uC840i2w0
>>770
偏差値30だったん?
賢い子だと思ってた。
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:32:28.90ID:tOdCv9lX0
>>788
田舎の企業に勤めてカスばかり?
そうでも無いと思うけどな
大学出て都会で派遣やってる連中と
田舎でシャインマスカット農家の年収調べて来いよ
シャインマスカット農家とか夫婦の世帯収入が2000万円超えやぞ
フルーツ農家こんなんばっか
都市部の派遣で夫婦の世帯収入が2000万円超えてるか?w
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:32:35.22ID:Wwt+TVVL0
自分の意思で進学か就職か決めた結果なら男女の比率なんてどうでもいい
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:32:44.36ID:6BeWycpt0
別に大学行かなくても
子供三人産んで幸せに暮らせるんじゃないの?
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:32:46.60ID:PGY/+ARN0
>>819
女の理系進学は今どき止められてない
医薬看護なら積極的に親がすすめるレベル
男の美大音大受験のほうが止められる
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:32:50.20ID:kItXMt3Y0
>>797
それアメリカと中国みたいに、技術者増やして一人当たりの生産性上げる教育すればいいだけなのに、東大でもハーバードや北京大の学生と比べたら質が低すぎてテレビの前で悲しくなったもん
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:33:09.85ID:/rVmUBOk0
朝日の出したジェンダー指数とか分析すると
政治家の項目で青森よりも秋田のほうが女性議員がいるらしいけど
青森よりも秋田のほうが暮らしやすいように見えるんだよ
村八分だとか銃殺とかやらかした地域は女性議員が少ない
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:33:53.31ID:PGY/+ARN0
>>821
鶴丸が優秀なことは分かってるよ
指定校推薦の枠が東京の学校と同じように来てて、それを使う意識は教員や生徒にあるの?ってこと
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:34:03.97ID:n+2Fry410
無知の知というように、
本当に賢者は学歴ごときで高ぶったりしないから
ブランド品のごとく高学歴を思ってるやつはアホの子だよ
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:34:06.15ID:tOdCv9lX0
>>808
関西だよ
九州も仕事で3年間転勤させられてたけど
九州は飯旨いし物価安いし女は可愛いし良かったわ
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:34:09.13ID:qqcTjx410
無駄な学費使わないで、永久就職できる方が余程素晴らしい
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:34:24.72ID:bnOw6edI0
>>822
取り組みは正しいんだけと
闘う範囲が県境で切れちゃうので
ものすごい質が低いんだわ
関東のお受験に重ねると鶴丸がまーち付属ぐらいになっちゃう
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:34:49.30ID:IHSPZYec0
>>791
地方に行くよりコストもいい
日本医大に特待だかで入った子いわく
三浪後に億積んでテイキョウ大学いってさらに留年繰り返しもいるけど
ジャガー横田夫だって偏差値40 時の杏林だろうが自由
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:35:04.09ID:Ih52mC2C0
じゃあ地方に金出せよ😜
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:35:07.09ID:lo9zcX6A0
>>209でも貧乏人とは結婚したくないしねー難しいね
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:35:10.36ID:aZRX77IX0
>>827
俺は地方の単協いたから農家の年収わかるけどそんなの極々一部だよ
美容師は低賃金重労働が基本だけど極々一部はカリスマ美容師もいるよ
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/17(木) 16:35:17.90ID:tOdCv9lX0
>>836
農家は税収優遇されてるんよ
マジでアホみたいに税金絞り取られてるのがサラリーマンだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況