春休みや大型連休で学校給食がなくなる5月にかけて、牛乳の原料となる生乳が余り、廃棄されるおそれが再び浮上している。飼料や原油の高騰に苦しむ酪農家からは悲鳴が上がる。年末年始に続き、学校が休みに入る度に「余剰廃棄」が懸念されるのはなぜか。背景を探った。
「苦労して搾った生乳を捨てるなんて、あんなつらい思いはない。廃棄は絶対やりたくない」。全国の生乳生産の半分以上を占める酪農王国・北海道。上士幌町で約4300頭の乳牛を飼育する「ドリームヒル」の小椋幸男社長(70)はそう吐露する。
続きはソースで
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/58b6ed0ac763aaf935490bb9cd38e1e32464d63c&preview=auto
探検
【丑】生乳廃棄のおそれ再び 春休みと大型連休、学校給食なくなる度の懸念… [BFU★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1BFU ★
2022/03/27(日) 01:05:03.31ID:T1e5t8PC92ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:06:05.62ID:FuHjRJxR0 ヨーグルトに…
3ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:06:08.71ID:7G3JPdoZ0 乳よ!
4ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:06:15.50ID:cyJfLr5r0 スーパーの牛乳の価格って下がってないように見えるけど
2022/03/27(日) 01:06:22.51ID:UjTjDwUB0
ざまぁw
6ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:06:24.59ID:qIFebfbS0 コドオジの飯は牛乳だけにしよう
7ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:06:38.64ID:9EkRhP/X0 なまちちと読むとやらすぃ
2022/03/27(日) 01:06:40.09ID:DfRq35vc0
捨てればいいだろ
絶対に牛乳なんて買わないし、飲まない
チーズの怨み忘れないからな
絶対に牛乳なんて買わないし、飲まない
チーズの怨み忘れないからな
9ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:06:40.65ID:/GUZc1sE0 牛乳に相談だ。
2022/03/27(日) 01:07:35.25ID:I8AC+twz0
春休みってこれまでどうしてきたの?
11ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:07:37.12ID:LUFjckKC0 配れよ、アホかよ
2022/03/27(日) 01:07:48.68ID:n24k8JuA0
バターとチーズを作ればいいのに
13ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:07:54.85ID:7G3JPdoZ0 牛の気持ちは無視か!
14ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:07:56.67ID:OTbiHJWG0 もっと濃い牛乳うればええやん。
何倍にも薄めた牛乳打ってるから余るんだよ。
何倍にも薄めた牛乳打ってるから余るんだよ。
2022/03/27(日) 01:08:22.34ID:jllwMvBk0
子牛に飲ませてやりなさい
2022/03/27(日) 01:08:28.95ID:6QhEzAhg0
バターを作れ
以上
以上
2022/03/27(日) 01:08:33.25ID:CpgRL0LK0
テスト
2022/03/27(日) 01:08:38.47ID:DxkJSgMR0
補助金出して各地のスーパーで配れ
19ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:08:41.98ID:S3SsnuKf0 またチーズ利権か
2022/03/27(日) 01:08:46.51ID:ERwI+BtW0
自分らのとこでバター作ったりチーズ作ったりしてネット通販とかしてはいかんのか?70代のじーさんよ
21ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:08:58.67ID:JzYb+1WK0 四つ葉乳業みたいに粉末牛乳にすれば良い
脱脂粉乳、全乳粉、バターミルク粉乳
全部美味しくて日持ちもする
料理にも使える
脱脂粉乳、全乳粉、バターミルク粉乳
全部美味しくて日持ちもする
料理にも使える
2022/03/27(日) 01:09:20.23ID:qCSvTDGx0
ジャージー牛の牛乳飲むわ
ホル牛はちょっと
ホル牛はちょっと
2022/03/27(日) 01:09:32.07ID:TB4cYhca0
バカ高い生クリームを量産してくれ
2022/03/27(日) 01:09:33.17ID:irMltPkR0
なまちち
25ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:09:58.53ID:MnD/uFXh0 バターかチーズにしとけよ
ヨーグルトでもいい
ヨーグルトでもいい
26ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:10:06.40ID:UpJ7JDye0 自家製苺シロップ作ったから
苺牛乳にして楽しむよ
苺牛乳にして楽しむよ
2022/03/27(日) 01:10:10.03ID:wLUMjVmo0
>>11
業者「配ると買わなくなるでしょーが!」
業者「配ると買わなくなるでしょーが!」
2022/03/27(日) 01:10:10.30ID:I8AC+twz0
>>4
前回のときは下げない代わりにコンビニのコーヒーメーカーにミルクが置かれてた気がする
前回のときは下げない代わりにコンビニのコーヒーメーカーにミルクが置かれてた気がする
2022/03/27(日) 01:10:20.93ID:0/bqfB3L0
人間は本当に自分勝手だなモ〜
30ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:10:28.79ID:RPLFfZ+j0 値下げしませーんw加工もしませーんw
31ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:10:33.91ID:JzYb+1WK02022/03/27(日) 01:10:36.80ID:H4bEdCP90
ヨーグルト増産して、ハゲと痩身に効果ありってTVで嘘付けば一気に売り切れるだろw
2022/03/27(日) 01:11:19.41ID:T97ol/JW0
98円くらいにすればみんながばがばのむわ
34ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:11:28.34ID:JnGvaCEl0 ミルクプリンもおいしい
2022/03/27(日) 01:11:35.57ID:yjznVOTx0
キャベツとかは豊作(余ってる)時は
踏み潰すのに
なんで牛乳は駄目なの?
踏み潰すのに
なんで牛乳は駄目なの?
36ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:11:37.26ID:24isLWrP037ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:11:59.33ID:0xIa79Ex0 衰退は続いているもう戻せない
これからもxxxが終わる!が繰り返されるだろう
何を残すのか
生乳は消えゆく数多から引き上げなければならない程重要なのか
これからもxxxが終わる!が繰り返されるだろう
何を残すのか
生乳は消えゆく数多から引き上げなければならない程重要なのか
2022/03/27(日) 01:12:13.02ID:DxkJSgMR0
>>28
コンビニコーヒーメーカーは暖かくて湿気があるからGの巣らしい
コンビニコーヒーメーカーは暖かくて湿気があるからGの巣らしい
2022/03/27(日) 01:12:15.91ID:ldYhDZpJ0
これって今までは廃棄してたってことじゃないのか?
ずっと昔から、いや昔のほうが休日と平日の需要の差が大きかっただろ?
ずっと昔から、いや昔のほうが休日と平日の需要の差が大きかっただろ?
2022/03/27(日) 01:12:46.64ID:AYxKlzqO0
はいじゃあ生クリーム安くしてコンビニスイーツに使えるようにしてください
2022/03/27(日) 01:12:54.02ID:0/bqfB3L0
子供の頃に牛乳風呂って入った記憶がある期限切れのやつで
牛乳臭かったかな?覚えてない
牛乳臭かったかな?覚えてない
2022/03/27(日) 01:13:06.54ID:uPdSHdfr0
安くしてくれるんならいつもより多めに買うよ
2022/03/27(日) 01:13:11.51ID:+l2VMJoN0
原料が違うのかもしれんが
そんなに牛乳余っているならバターの生産量増やしてもっと安くしてほしいんだが
そんなに牛乳余っているならバターの生産量増やしてもっと安くしてほしいんだが
2022/03/27(日) 01:13:18.12ID:h+k8gHza0
だからチーズかバターにしろって言ってんだろ
2022/03/27(日) 01:13:20.30ID:aquqnWnU0
小岩井乳業「なまにゅう だ!」
2022/03/27(日) 01:13:23.97ID:hGJ2IR8r0
でもそんな前も安くならなかったし
2022/03/27(日) 01:13:39.11ID:z7pduUwV0
牛乳ベースにポタージュつくればご飯が進む
アサリでも豚コマでもニンニク入れて
栄養さいこうの牛乳
アサリでも豚コマでもニンニク入れて
栄養さいこうの牛乳
2022/03/27(日) 01:14:19.06ID:HIz+6QJC0
何回目だよ学習しろ
どのみち少子化で牛乳消費量低下の一途は確実なんだから併せて牛乳利用新規開拓模索しろ
どのみち少子化で牛乳消費量低下の一途は確実なんだから併せて牛乳利用新規開拓模索しろ
2022/03/27(日) 01:14:38.84ID:TNlkJ34Y0
薄利多売にすれば売れるだろ
50ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:14:40.47ID:klv4qYDI0 流石に春休みくらい短い間のはバターにでもしろよ
51ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:14:53.88ID:+rCHbT/Y0 需要無いのに造り続ける矛盾
精神を病むのに
精神を病むのに
52ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:15:04.69ID:XgNzG+Pd0 公明「山口代表」のおかげで現金10万円給付
2020年04月30日 06時32分 デイリー新潮 ·
s
「10万円給付のツケ」は結局、国民に…!大増税時代がやってくる ...
gendai.ismedia.jp › articles
m
菅氏、消費税「将来は引き上げざるを得ない」: 日本経済新聞
.nikkei.com › 菅内閣発足へ
2020/09/11d
1
公明党「外国人への地方参政権の付与を実現します」 [速報★]
2020年04月30日 06時32分 デイリー新潮 ·
s
「10万円給付のツケ」は結局、国民に…!大増税時代がやってくる ...
gendai.ismedia.jp › articles
m
菅氏、消費税「将来は引き上げざるを得ない」: 日本経済新聞
.nikkei.com › 菅内閣発足へ
2020/09/11d
1
公明党「外国人への地方参政権の付与を実現します」 [速報★]
53ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:15:13.00ID:JfC0WC9J0 牛乳を飲みすぎると屁が沢山出て、それでもさらに飲むとケツから牛乳が出てきて気分はモウ牛さんだぜ
2022/03/27(日) 01:15:16.50ID:N3mLeWPT0
まーた始まった…
55ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:15:18.01ID:XgNzG+Pd0 自民の候補者が公明の票がなくても勝てるように選挙に行って自民に投票しよう
与党「18歳以下に10万円相当給付」へ なぜ公明の主張は通るのか
今回の衆院選では、1万票以内で決着した選挙区が31もあった。
公明党の“票の力”がなければ、自民党はここまで大勝できなかっただろうd
与党「18歳以下に10万円相当給付」へ なぜ公明の主張は通るのか
今回の衆院選では、1万票以内で決着した選挙区が31もあった。
公明党の“票の力”がなければ、自民党はここまで大勝できなかっただろうd
2022/03/27(日) 01:15:25.86ID:ERwI+BtW0
>>31
発酵バターそのものは食べた事ないけどココナッツサブレの発酵バターは安くて美味しくて好き
発酵バターそのものは食べた事ないけどココナッツサブレの発酵バターは安くて美味しくて好き
57ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:15:40.56ID:FSlNSS7g0 需要と供給の関係のはずなのに、
少なくなるとすぐ値上げするのに、余っても安くしないのな
少なくなるとすぐ値上げするのに、余っても安くしないのな
2022/03/27(日) 01:15:54.69ID:zsatB65V0
>>51
絞らないと牛さんしんじゃうしな(´・ω・`)
絞らないと牛さんしんじゃうしな(´・ω・`)
2022/03/27(日) 01:16:26.24ID:9sFQhU790
>>36
え、えいよう。。。
え、えいよう。。。
2022/03/27(日) 01:16:27.59ID:BZx3+W6b0
小学生に生乳はちょっと早いかな
2022/03/27(日) 01:16:30.50ID:6XpDqZjZ0
62ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:16:42.36ID:JfC0WC9J0 学校給食に牛乳を出す必要あるのか?本当にからだにいいのか?
2022/03/27(日) 01:16:46.72ID:5rvKqLqG0
年中やってろ
2022/03/27(日) 01:16:55.65ID:53pUUNFV0
牛乳で作れる美味しいレシピ何があるかなあ?
簡単な奴で
簡単な奴で
2022/03/27(日) 01:16:59.74ID:9sFQhU790
>>61
バターはよく品薄になるものね
バターはよく品薄になるものね
2022/03/27(日) 01:17:11.64ID:4FwjfPsI0
,,.. ----- .、, ___
,. ‐'":::::::::::::::::::::::::::``'-、 /
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ ./ なー
/'' :::::::::::::::::::;、:::::::、:::::: ''''''''' ヽ /
,' l /!../| `、...ヽ......i...... i ', | 冷凍保存とか
i.::l:::::/|:::/ l:/ | \::iヽ;:::i、::::ト;::::l!..! |
!:::|:::/.払:=ヒ. | `>辷ミ:lヽ:|::';:::||::| | 日本の技術
i:::::V. /.;':::::::',` /:::::::',.い::::::';l:::i:! |
|:::::::i l !:::::::::i i::::::::::i | |:::::::::::::l | 優れてるんと
|::::::::! ! 'O::::ノ 'O::::ノ ' |::::::::::::::゙、 |
|::::::::i `゙~ `゙~ |::::::::::i、::::゙、 \ ちゃうのん?
|:::::::::', ' ,|::::::::::|r'>,! \____/
|:::::::::冫、. r‐‐、 / l::::::::::l/ ,...ヽ
l::::::::::l i''t- 、.  ̄ ,. イ i |::::::::::| / `!-、
!:::::::::|'、 \. 下---:/ |::::::::::i | i|''‐:、
i::::::::::l \ 、'-ァ `、. / く!::::;::/ !.,__||、:.:.:.\
';i、:::::i ヽヽ `''-、.V , ‐'ソ:::/'ソ i /i:.:.\:.:.:ヽ
ヽi'、::i `/i‐、.,__.ロ_ 'イ ,' ,/ /ヽ.:.:.:ヽ.:.`、
| `` ' | /|| `} |'゙/.:.:.:`、.:.:.:`、.:.',
{ | .ソ||==:l l".:.:.:',:.:.:.:.',:.:.:.:.゙,:.:.',
! | /:.|:|.:.:.:/ /:|.:.:.:.:|.:.:.:.:.|:.:.:.:.:i.:.:.',
,. ‐'":::::::::::::::::::::::::::``'-、 /
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ ./ なー
/'' :::::::::::::::::::;、:::::::、:::::: ''''''''' ヽ /
,' l /!../| `、...ヽ......i...... i ', | 冷凍保存とか
i.::l:::::/|:::/ l:/ | \::iヽ;:::i、::::ト;::::l!..! |
!:::|:::/.払:=ヒ. | `>辷ミ:lヽ:|::';:::||::| | 日本の技術
i:::::V. /.;':::::::',` /:::::::',.い::::::';l:::i:! |
|:::::::i l !:::::::::i i::::::::::i | |:::::::::::::l | 優れてるんと
|::::::::! ! 'O::::ノ 'O::::ノ ' |::::::::::::::゙、 |
|::::::::i `゙~ `゙~ |::::::::::i、::::゙、 \ ちゃうのん?
|:::::::::', ' ,|::::::::::|r'>,! \____/
|:::::::::冫、. r‐‐、 / l::::::::::l/ ,...ヽ
l::::::::::l i''t- 、.  ̄ ,. イ i |::::::::::| / `!-、
!:::::::::|'、 \. 下---:/ |::::::::::i | i|''‐:、
i::::::::::l \ 、'-ァ `、. / く!::::;::/ !.,__||、:.:.:.\
';i、:::::i ヽヽ `''-、.V , ‐'ソ:::/'ソ i /i:.:.\:.:.:ヽ
ヽi'、::i `/i‐、.,__.ロ_ 'イ ,' ,/ /ヽ.:.:.:ヽ.:.`、
| `` ' | /|| `} |'゙/.:.:.:`、.:.:.:`、.:.',
{ | .ソ||==:l l".:.:.:',:.:.:.:.',:.:.:.:.゙,:.:.',
! | /:.|:|.:.:.:/ /:|.:.:.:.:|.:.:.:.:.|:.:.:.:.:i.:.:.',
2022/03/27(日) 01:17:23.56ID:tRMwuGeR0
余ったら長期保存の効く加工品にしろ
嫌なら勝手に捨てろ
一々下らんの宣伝するな
信用無くすだけだ
嫌なら勝手に捨てろ
一々下らんの宣伝するな
信用無くすだけだ
2022/03/27(日) 01:17:28.35ID:pM8PajNn0
>>1
それっていつも通りじゃない?
それっていつも通りじゃない?
2022/03/27(日) 01:17:36.85ID:TNlkJ34Y0
明らかにバター作ればすむ話
やらないのは所詮利権
やらないのは所詮利権
2022/03/27(日) 01:17:39.12ID:CpgRL0LK0
バター作りまくれよ
2022/03/27(日) 01:18:02.62ID:wguHOu1W0
馬鹿なんか
在庫間違い商法みたいや
在庫間違い商法みたいや
72ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:18:03.11ID:n/+Tf+M70 ホームレスに配れよ。
2022/03/27(日) 01:18:04.73ID:pM8PajNn0
>>65
ほんこれ!
ほんこれ!
2022/03/27(日) 01:18:29.40ID:058ZjKIV0
なまちちうめー
2022/03/27(日) 01:18:36.95ID:3Okshw7U0
76ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:18:41.23ID:SjXDN9zG0 捨てるのは嫌だ!
安く売るのも嫌だ!
生産量減らすのも嫌だ!
全部今までと同じ値段で買ってくれ!
ふざけてるだろ
安く売るのも嫌だ!
生産量減らすのも嫌だ!
全部今までと同じ値段で買ってくれ!
ふざけてるだろ
2022/03/27(日) 01:18:52.29ID:0KQb4yMV0
いいから廃棄しろどうせそれが一番コストかからんのだろ
棄てたくないなら連休の度にこんな事言ってないで毎日飲んでもらうようアピールもしろ
棄てたくないなら連休の度にこんな事言ってないで毎日飲んでもらうようアピールもしろ
78ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:18:53.96ID:FiO9zfSN0 俺のミルク風呂
2022/03/27(日) 01:19:00.52ID:ERwI+BtW0
ウクライナとロシアに送れば
2022/03/27(日) 01:19:01.20ID:hNhY1SmJ0
毎回毎回さあ、値下げもしないで余って困るから助けてとか
81ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:19:04.59ID:PhrKhzlH0 たまにはクリームシチュー作ろうかなと思うけど、じゃがいもは高いわ玉ねぎは高いわでもう5〜6回はお流れになってるからもう完全にレパートリーからはずれた
あとはグラタンとかは店で食った方が早いし、まぁ牛乳を常備する必要性が無くなってきたね
牛乳なんてあれば飲むって感じだからますます遠ざかっていくね
あとはグラタンとかは店で食った方が早いし、まぁ牛乳を常備する必要性が無くなってきたね
牛乳なんてあれば飲むって感じだからますます遠ざかっていくね
82ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:19:12.55ID:QZm2Z/3O0 安く売ってりゃ普通に飲むけどな
83ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:19:12.56ID:RMuQTfMd02022/03/27(日) 01:19:31.16ID:IIV0NR+q0
これまでGWとか夏休み春休みどうやって過ごしてきたのよ
いみぷ
いみぷ
2022/03/27(日) 01:19:31.55ID:wkYGlt/x0
いい加減学べよw
2022/03/27(日) 01:19:34.37ID:DxkJSgMR0
>>72
大きいタンクで運んで来て各自の容器に注いでやればいいな
大きいタンクで運んで来て各自の容器に注いでやればいいな
87ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:19:43.39ID:v3F9jc1B0 廃棄処分→スレ終わり以上
2022/03/27(日) 01:19:52.28ID:8rO/Yx7Z0
ぐぐったらバターより生乳のほうが酪農家の利益が大きくなると言うとか出てきたけど売れなきゃどうしようもないのでは
2022/03/27(日) 01:19:59.91ID:d9ffzg0H0
牛乳飲ます勢力は何なん
90ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:20:03.90ID:8aiSkVQ80 こーゆー事やってるからいい物が適正な価格で手に入らないし作った側の利益が上がらない。
2022/03/27(日) 01:20:12.16ID:LkhMTsPP0
牛乳パックの内容量減らしておいて余りましたじゃねーよ馬鹿
2022/03/27(日) 01:20:26.80ID:TNlkJ34Y0
成分無調整牛乳が1パック200円とかほんと贅沢品になったよな
93ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:20:29.45ID:zf63ijjF0 >>61
生産設備に投資しないといけないからそう簡単な話じゃないのかも
生産設備に投資しないといけないからそう簡単な話じゃないのかも
2022/03/27(日) 01:20:33.39ID:Rd7V1IEu0
給食で牛乳出すの止めればいいんじゃね?
2022/03/27(日) 01:20:33.55ID:BeKEoGGD0
なぜバターを作らん
バターにして冷凍すればいいだろう
バターにして冷凍すればいいだろう
2022/03/27(日) 01:20:40.68ID:pM8PajNn0
>>1
もっとチーズを作れ
もっとチーズを作れ
2022/03/27(日) 01:20:42.86ID:uPdSHdfr0
ぜーんぶミルキーに加工しろや
2022/03/27(日) 01:21:02.04ID:4TBEaJDM0
だいこんさん「あばばばば」
キャベツさん「うわらば」
牛乳さん「死にたくないー助けてくれー!」
なぜなのか
キャベツさん「うわらば」
牛乳さん「死にたくないー助けてくれー!」
なぜなのか
2022/03/27(日) 01:21:13.94ID:9sFQhU790
>>83
なんとなんと
なんとなんと
2022/03/27(日) 01:21:15.53ID:TNlkJ34Y0
101ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:21:33.45ID:JfC0WC9J0 >>94
オレもそう思う
オレもそう思う
2022/03/27(日) 01:21:37.54ID:DxkJSgMR0
>>91
おいしい牛乳の大パックが1000mlじゃなくて詐欺られた
おいしい牛乳の大パックが1000mlじゃなくて詐欺られた
2022/03/27(日) 01:22:00.69ID:a8riXqmD0
一リットル10円で売ればみんな買うよ
104ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:22:01.51ID:qIFebfbS0 日本もナチュラルチーズを作ればいいんじゃねえの?
日本の気候に合わせたパルミジャーノ・レッジャーノみたいなのを生産すれば
ジャパニーズウイスキーみたいに世界に認められるかもしれんよ
日本の気候に合わせたパルミジャーノ・レッジャーノみたいなのを生産すれば
ジャパニーズウイスキーみたいに世界に認められるかもしれんよ
2022/03/27(日) 01:22:08.21ID:BQOriRaO0
バター作れよ
JA利権と外国とのしがらみヤメレ
JA利権と外国とのしがらみヤメレ
106ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:22:09.08ID:PMNG87D50 ソープで牛乳風呂したいわ
2022/03/27(日) 01:22:11.90ID:ERwI+BtW0
方針コロコロ変えるなっていうじーさんの言い分は分かる
2022/03/27(日) 01:22:13.34ID:CpgRL0LK0
なんで同じ商売が永遠に続くと思ってるのか
逆に不思議だわ
みんなコロナ禍で業態かえたりして必死に生き残り策考えてるのに
学校におろせないから廃業ってか?
別の生き残り策は模索&実践しないんだね
好きにすれば?としか言えんな
逆に不思議だわ
みんなコロナ禍で業態かえたりして必死に生き残り策考えてるのに
学校におろせないから廃業ってか?
別の生き残り策は模索&実践しないんだね
好きにすれば?としか言えんな
109ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:22:33.07ID:0nNUh/r80 安くすれば買う
売れないのはそれがその値段における適切な需要だからだ
在庫を吐き出したければ値下げしろ
以上
売れないのはそれがその値段における適切な需要だからだ
在庫を吐き出したければ値下げしろ
以上
2022/03/27(日) 01:22:34.70ID:77kMqCs00
全部チーズにしろ
2022/03/27(日) 01:22:36.28ID:+FhOzZ+A0
牛乳風呂で観光に
2022/03/27(日) 01:22:43.81ID:35gow+9N0
安く売ればいいだけなのに・・・
113ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:22:44.00ID:sfsmJaiq0 春休みも大型連休も昔からあったと思うけど
なんでここ最近これらが原因で牛乳あまりが叫ばれているのか不思議
なんでここ最近これらが原因で牛乳あまりが叫ばれているのか不思議
114ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:22:48.00ID:5y+/L4Fj0 学校給食に牛乳は必要なのか?
115ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:22:54.62ID:Tjc1aQ8b0 なんでチーズクソ高いの?
その牛乳で大量に作れよ
あれ元は保存食だろうに
その牛乳で大量に作れよ
あれ元は保存食だろうに
2022/03/27(日) 01:22:57.23ID:TB4cYhca0
少子化してるのに同じ量作るのやめな
117ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:23:04.96ID:COhQ2tN30 春休みなんて毎年ある
2022/03/27(日) 01:23:08.16ID:9sFQhU790
>>105
バターって利権とかで増やせないの?バター工場どんどん作ればいいのに
バターって利権とかで増やせないの?バター工場どんどん作ればいいのに
2022/03/27(日) 01:23:33.85ID:9sFQhU790
>>113
同じくだよ
同じくだよ
2022/03/27(日) 01:23:34.43ID:J2b54iKc0
毎回飲んで応援をおしつけてくるのいい加減うぜぇわ
2022/03/27(日) 01:23:43.04ID:hauLfsz30
加工したらいいだけだろw
122ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:23:51.84ID:RMuQTfMd0123ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:23:57.00ID:sfsmJaiq0 2本目買ったら50%引きにしたらどうだろう
消費も増えるし1本あたり25%引きならみんな買うと思う
消費も増えるし1本あたり25%引きならみんな買うと思う
2022/03/27(日) 01:24:07.89ID:SjwISyeQ0
牛乳風呂に入りたい。
125ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:24:11.97ID:PhrKhzlH0 まぁ他のものが売れなくなるって理由で牛乳を高値に維持しているんだろうけど、完全に自由競争を否定してるよね
これが今の資本主義の姿だよ
社会主義との悪いとこ取りじゃん
これが今の資本主義の姿だよ
社会主義との悪いとこ取りじゃん
2022/03/27(日) 01:24:22.39ID:muVtKVDN0
バターにしてください
2022/03/27(日) 01:24:37.93ID:8HbN6UJx0
缶牛乳とか作れよ
2022/03/27(日) 01:24:41.75ID:ldYhDZpJ0
2022/03/27(日) 01:24:50.22ID:U/2rZn8+0
チーズにしろよ
2022/03/27(日) 01:24:50.22ID:+FhOzZ+A0
グラビアアイドルにかけるとか
131ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:24:59.53ID:sC+PAxiF0 農協を通さないで、自分で販路やブランドを立ち上げた人は成功している例は多く有る
だけど、普通の農家には、そうする知恵もノウハウも全く無い
農協の言いなり
だけど、普通の農家には、そうする知恵もノウハウも全く無い
農協の言いなり
2022/03/27(日) 01:25:00.32ID:5zh9Lps70
>>1
春休みやGWは毎年あっただろ甘えんな
春休みやGWは毎年あっただろ甘えんな
133ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:25:06.94ID:U412dfz40 コンビニでよくやる1本買ったらもう1本無料やれ
2022/03/27(日) 01:25:22.33ID:q07j7Roh0
またなのか?
学校が休みの期間はいつもどうしてたんだよ
学校が休みの期間はいつもどうしてたんだよ
2022/03/27(日) 01:25:25.23ID:bjaRak7B0
バカなの?
2022/03/27(日) 01:25:40.68ID:TNlkJ34Y0
もう貧困進みすぎて牛乳も贅沢品だからな
自覚あんのか?
自覚あんのか?
2022/03/27(日) 01:25:47.21ID:39sdsP7q0
いい加減2回目なら、加工するなり考えろ
2022/03/27(日) 01:26:08.47ID:CpgRL0LK0
イタリアのチーズみたいに熟成させるチーズ大量に作れば?
保存が効くわけだから無駄にならんだろ
保存が効くわけだから無駄にならんだろ
2022/03/27(日) 01:26:13.12ID:L0jqB1Ss0
畑の肥料とかにならないの?
140ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:26:14.80ID:uiVvREl10 吐くまで飲んで応援!
2022/03/27(日) 01:26:30.52ID:U/2rZn8+0
だいたいやな
日本人に牛乳は合っていないんだよ
日本人に牛乳は合っていないんだよ
2022/03/27(日) 01:26:32.22ID:+FhOzZ+A0
子ども食堂に提供しろ
2022/03/27(日) 01:26:40.73ID:9sFQhU790
なんか、お肉券お魚券GOTOトラベル的な団体が牛乳にもあって、とにかく消費量増やしたいだけな気がしてきた。コロナガー言ってるときにはちょっと同情したけど、春休みゴールデンウィークは毎年あるからな。あと年末年始。
2022/03/27(日) 01:26:51.71ID:cMPsOiG+0
アイスクリーム、ソフトクリームにすればいいだろ
冷凍物ならいつまでも持つ
冷凍物ならいつまでも持つ
2022/03/27(日) 01:26:52.97ID:1OtMzvFf0
>>1
何で安くしない?
何で安くしない?
146ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:26:56.14ID:uSHj/8Xi0 わかりました北海道産牛乳は買いません
147ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:26:56.44ID:HFKsrpKj0 とっととチーズにして安くしろよたこ助使えねーな
2022/03/27(日) 01:27:05.60ID:nWP5e+WT0
覚えちゃったか
149ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:27:09.58ID:hw6nXWBk0 牛乳に相談だ
2022/03/27(日) 01:27:24.42ID:EnnU9J350
これなぁ、難しい問題だよ
放置したら首吊る農家出てくるぞ。ただでさえ、離農が爆裂に進んでるんだからトドメになりかねん
放置したら首吊る農家出てくるぞ。ただでさえ、離農が爆裂に進んでるんだからトドメになりかねん
2022/03/27(日) 01:27:28.05ID:oadramYP0
春休みや大型連休は毎年のことなのにどういうこと・・・?
2022/03/27(日) 01:27:36.37ID:37rU1x8W0
153ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:27:43.61ID:JfC0WC9J0 >>131
牛乳では無理だな、牛乳で契約したら全部牛乳で納める決まりで、いくらか加工に回して販売とかしたら契約破棄だから違約金まで取られるんじゃないか?しらんけど
牛乳では無理だな、牛乳で契約したら全部牛乳で納める決まりで、いくらか加工に回して販売とかしたら契約破棄だから違約金まで取られるんじゃないか?しらんけど
154ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:28:07.82ID:Axn6nUel0 舐めてるだろ国民を
2022/03/27(日) 01:28:12.81ID:Qg56L/Go0
これ、消費者側の問題には思えないんだよな
加工・流通の問題を消費者のせいにしているだけにしか思えんから協力する気にもならん
加工・流通の問題を消費者のせいにしているだけにしか思えんから協力する気にもならん
2022/03/27(日) 01:28:18.19ID:BpJN+3qG0
全然値段下げずに廃棄になるどうしようとだけニュースにされてもな
2022/03/27(日) 01:28:21.73ID:CpgRL0LK0
何もせずゴネたらなんとかなると思ってるんかな?
そんなに甘くないわ
そんなに甘くないわ
158ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:28:26.74ID:uiVvREl10 ウクライナに送れ
2022/03/27(日) 01:28:33.79ID:fTbiV5TZ0
学校の休みなんて毎年恒例行事でバカなのか?
2022/03/27(日) 01:28:50.64ID:9sFQhU790
>>153
役に立たん決まりを変えればええやん。飲んで応援とかアホやん。
役に立たん決まりを変えればええやん。飲んで応援とかアホやん。
2022/03/27(日) 01:28:59.85ID:V6I6esqD0
またかよ、つうか昔はどうっやってたんだ
2022/03/27(日) 01:29:11.05ID:+jhazkOi0
ほらな、一度手を差し伸べると
毎度毎度言い出すだろうなと思ってたわ
既に結論は出ている
加工乳にしろ
毎度毎度言い出すだろうなと思ってたわ
既に結論は出ている
加工乳にしろ
163ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:29:28.37ID:cDDLjqf00 バターにしなさい、生キャラメルにしなさい、ヨーグルトにしなさい、チーズにしなさい
そういった拠点を作るべきだと思う
そういった拠点を作るべきだと思う
164ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:30:05.05ID:HljcmG9N0 お前ら買ってくれるって知ったから値上げしといたでwww
ぎょうさん買ってや〜www
ぎょうさん買ってや〜www
2022/03/27(日) 01:30:21.37ID:CjliK0UJ0
海外じゃバターもチーズも安価で料理に使いまくれんのに、いつまでも作るの渋ってんじゃねぇよ
2022/03/27(日) 01:30:37.80ID:mUs5z1kL0
給食に牛乳出すなよ
あんなもん飲まなくていい
あんなもん飲まなくていい
167ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:30:52.39ID:uiVvREl10 花畑牧場に任せろ
2022/03/27(日) 01:30:56.29ID:+FhOzZ+A0
レバーを牛乳で洗うとくさみがとれるんでしょ?
飲むのを使うともったいないけど余ってるならちょうどいいじゃん
飲むのを使うともったいないけど余ってるならちょうどいいじゃん
169ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:31:00.25ID:JfC0WC9J0 >>160
俺に言ってもしょうがないんだよホクレンに言えよ、とにかく牛乳を作っている農家がフレキシブルに対応とかは無理なんだよ
俺に言ってもしょうがないんだよホクレンに言えよ、とにかく牛乳を作っている農家がフレキシブルに対応とかは無理なんだよ
2022/03/27(日) 01:31:28.71ID:v1DYiBE20
そう言えば、正月明けに牛乳がすごい安売りされていた
171ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:31:37.55ID:U412dfz40 近所のスーパーは飲んで応援とか言って普段より10円安いだけ
2022/03/27(日) 01:31:55.92ID:giZylBEo0
バターはほんの少し安くなった気がするから増産したんかな
2022/03/27(日) 01:31:58.48ID:+FhOzZ+A0
いろいろ値上げしてるんだから牛乳ぐらい値下げして
2022/03/27(日) 01:32:07.23ID:QEOoCJgv0
難民支援に送ってやるといい
175ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:32:13.54ID:1vcImBDI0 調べたら国内のチーズ工房は殆どが小規模でおよそ300箇所
そりゃいくら生乳あってもチーズ増えないわw
そりゃいくら生乳あってもチーズ増えないわw
2022/03/27(日) 01:32:15.83ID:HjfWvTOS0
>>89
それな 体質的に受けつけない人は割と多いのにな
それな 体質的に受けつけない人は割と多いのにな
2022/03/27(日) 01:32:20.05ID:+szfM/jr0
アイスクリーム大量に作ればよくね?
178ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:32:44.96ID:JfC0WC9J0 >>177
天才かよ
天才かよ
179ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:32:56.58ID:ex0Weaj30 甘えすぎだろ・・
なんで牛乳だけそんな特別扱いなんだ?
そもそも乳製品は、乳がんと前立腺がんの原因になるから避けたほうがいい
なんで牛乳だけそんな特別扱いなんだ?
そもそも乳製品は、乳がんと前立腺がんの原因になるから避けたほうがいい
2022/03/27(日) 01:33:01.93ID:+FhOzZ+A0
熊本産ってつけて売ってみては
2022/03/27(日) 01:33:24.98ID:12OL5vUb0
値段を下げれば良いだけ。高すぎるんだよ。
チーズとかクソまずいのしかないし。
チーズとかクソまずいのしかないし。
182ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:34:06.16ID:JfC0WC9J0 牛乳が体に良いとは思えないんだけど、だって全部ケツから出てくるんだぜ
2022/03/27(日) 01:34:11.00ID:CpgRL0LK0
むしろ牛乳いらん
もう30年以上飲んでないし
牛乳用限定でしか作ってないなら
遅かれ速かれ廃業の運命だと思うんだが??
もう30年以上飲んでないし
牛乳用限定でしか作ってないなら
遅かれ速かれ廃業の運命だと思うんだが??
184ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:34:12.58ID:ex0Weaj30 バターの作り方Youtubeでみたぞ 覚えてないけど複雑ではなさそうだった
2022/03/27(日) 01:34:19.76ID:S3wTGt6b0
バターにしちゃえばいいじゃない
2022/03/27(日) 01:34:31.62ID:Hzo0xJB20
プロテインにしろ
どこもかしこも1.5〜2倍くらい値上げしててわろえん
どこもかしこも1.5〜2倍くらい値上げしててわろえん
187ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:34:33.76ID:wRb5pZUV0 給食の牛乳をやめたら?
メニューに合わない場合が多いし
そもそも牛の乳なんて消化できなくて
お腹の調子悪くなる人もいるでしょうに
メニューに合わない場合が多いし
そもそも牛の乳なんて消化できなくて
お腹の調子悪くなる人もいるでしょうに
2022/03/27(日) 01:34:35.19ID:4UD4Tng30
またかよ
前に騒いだ時、相当儲かったのかな?
前に騒いだ時、相当儲かったのかな?
2022/03/27(日) 01:34:49.32ID:eJrGzYM70
バターやチーズにしろと何万回言ったら良いのか
業界全体で協力して何とかしろよ無能
出来ないなら黙ってションボリしとけ
業界全体で協力して何とかしろよ無能
出来ないなら黙ってションボリしとけ
190ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:34:49.80ID:Kk9Jzsfa0 休みのたびにねえ、さすがに生産者でなにか考えろよ、
ミルクキャンディをつくって貯めておくとかさw
ミルクキャンディをつくって貯めておくとかさw
2022/03/27(日) 01:35:11.60ID:/oCbbhGy0
金の亡者
192ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:35:58.01ID:vIgvpoLF0 スゲーイメージ悪いな
とりあえず商品に北海道産ですって書いといてくれ。
出来るだけ避けるようにするわw
とりあえず商品に北海道産ですって書いといてくれ。
出来るだけ避けるようにするわw
193ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:36:13.40ID:JfC0WC9J0 悪いのは生産者ではなくホクレンなんだよ
2022/03/27(日) 01:36:14.93ID:aH63FZo+0
いつまでこんなこといってるんだよ
さっさとバターなりにする方法考えろよw
さっさとバターなりにする方法考えろよw
2022/03/27(日) 01:36:25.23ID:VS0do5KV0
年末に牛乳騒ぎがあったから、買ってやろうかと思ったのに
普通に198円で売ってて腹立ったから1本しか買わなかったわ。
せめて値下げしろっての
普通に198円で売ってて腹立ったから1本しか買わなかったわ。
せめて値下げしろっての
2022/03/27(日) 01:36:29.06ID:h/SHcbb80
バニラアイスに
2022/03/27(日) 01:36:30.66ID:TJlOi6/U0
バターとかチーズにすると輸入モノが価格競争に巻き込まれて赤字になるから禁じてる
ってのはマジなん?
ってのはマジなん?
2022/03/27(日) 01:36:44.15ID:xakOivLa0
バターにして100円にすれば飛ぶように売れるよ
2022/03/27(日) 01:36:44.21ID:9sFQhU790
飲んで応援しかできない政治家とか団体が愚かなんじゃと思えてきた
200ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:36:52.38ID:ex0Weaj30 春休みとか大型連休って毎年有るだろwwww
2022/03/27(日) 01:37:04.50ID:I8AC+twz0
2022/03/27(日) 01:37:11.27ID:CpgRL0LK0
まず農協を全部潰せよ
203ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:37:24.38ID:jXOjYweQ0 血税頼みの寄生虫ども。
牛乳なんか飲まなくたって死にはしないんだよ。
減反できるんだから減乳しろ。
牛乳なんか飲まなくたって死にはしないんだよ。
減反できるんだから減乳しろ。
2022/03/27(日) 01:37:24.83ID:Qu3UZo3U0
何回やるねん、アホか
2022/03/27(日) 01:37:37.14ID:yxFb43Kq0
アイスクリームの原料にすればええやん
夏に売れるんだし
夏に売れるんだし
2022/03/27(日) 01:37:38.70ID:FkLfel/d0
207ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:37:49.10ID:JfC0WC9J0 >>197
嘘だね、国産のバターが足りなくなったら輸入量を増やす仕組みだから
嘘だね、国産のバターが足りなくなったら輸入量を増やす仕組みだから
2022/03/27(日) 01:37:59.85ID:Qu3UZo3U0
プリン作れば良いだろ
2022/03/27(日) 01:38:06.40ID:lNTb6tbl0
2022/03/27(日) 01:38:44.28ID:iPadhXH00
牛乳を飲むとおならが止まらなくなる
211ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:38:47.98ID:sfpjEplq0 大変な一次産業で牛乳を作ってくれているんだからな
俺らは嫌な仕事を人任せにしているのだから
こういう時は協力しないと駄目だと思うよ
農産物は需要より過剰に生産しないと駄目なところはあると思う
さらに天気・生物が相手だから余剰分が出るのは当たり前なんだよ
俺らは嫌な仕事を人任せにしているのだから
こういう時は協力しないと駄目だと思うよ
農産物は需要より過剰に生産しないと駄目なところはあると思う
さらに天気・生物が相手だから余剰分が出るのは当たり前なんだよ
212ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:38:51.61ID:or3AN4Iz0 牛乳は何年か飲んでないな
いらんやろ
いらんやろ
213ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:38:54.05ID:Kk9Jzsfa02022/03/27(日) 01:38:55.16ID:9sFQhU790
2022/03/27(日) 01:39:01.91ID:I8AC+twz0
2022/03/27(日) 01:39:19.69ID:v0fH785C0
学ばない業界
2022/03/27(日) 01:39:31.61ID:eJrGzYM70
春のミルク祭りとか何でやらないのか
218ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:39:34.63ID:QA5jzqF50 諦めて捨てろで終わりだ
219ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:39:48.59ID:aH63FZo+0220ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:40:04.70ID:uiVvREl10 大人になったら牛乳飲まなくなる
2022/03/27(日) 01:40:18.11ID:HV++sbTT0
何度目だナウシカ
2022/03/27(日) 01:40:44.15ID:V6I6esqD0
バターと脱脂粉乳にすればいいだけなのに
生乳で売ったほうが儲かるから、こんなこと言ってる
生乳で売ったほうが儲かるから、こんなこと言ってる
2022/03/27(日) 01:41:02.51ID:NQu8OSh50
牛乳だけ騒いでクレクレするんだよね
2022/03/27(日) 01:41:11.59ID:WlatAvLr0
意地でも加工食品にしない模様
225ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:41:27.90ID:ex0Weaj30 ぐぐったらバターは牛乳を振ればできるんだって
手でなんて振ってられんから機械いるけどな
手でなんて振ってられんから機械いるけどな
226ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:41:30.63ID:7rVIMkOx0 JAはチーズとバターが大嫌いなので絶対に生産をしません
2022/03/27(日) 01:41:32.82ID:QA5jzqF50
コロナが原因ならなんとかして中国に賠償させろ
2022/03/27(日) 01:41:33.14ID:/oCbbhGy0
もうすぐ死ぬくせに金なんか必要ないだろ
2022/03/27(日) 01:41:34.07ID:2ZkEX+u70
>>12
それはそれ、これはこれw
それはそれ、これはこれw
2022/03/27(日) 01:41:41.73ID:FkLfel/d0
日本人は牛乳を飲む体にはなっていません。
冷たい牛乳を飲むと、10人中、7〜8人は下痢をしますが、
これは牛乳に含まれる乳糖に対する耐性ができていない証拠です。
また、牛乳に含まれる蛋白質はアレルギーの原因にもなります。
牛乳でカルシウムが摂れるというのも嘘です。
牛乳に含まれているリンはカルシウムを奪うため、
牛乳を飲むと逆に体からカルシウムがなくなるのです。
日本人には牛乳は必要がない食品です。
日本人には昔から食べてきた米や魚、野菜、豆腐などの食事が一番合っています。
https://www.2shock.net/article/0035.html
https://ameblo.jp/goodmoon51/entry-12659844752.html
冷たい牛乳を飲むと、10人中、7〜8人は下痢をしますが、
これは牛乳に含まれる乳糖に対する耐性ができていない証拠です。
また、牛乳に含まれる蛋白質はアレルギーの原因にもなります。
牛乳でカルシウムが摂れるというのも嘘です。
牛乳に含まれているリンはカルシウムを奪うため、
牛乳を飲むと逆に体からカルシウムがなくなるのです。
日本人には牛乳は必要がない食品です。
日本人には昔から食べてきた米や魚、野菜、豆腐などの食事が一番合っています。
https://www.2shock.net/article/0035.html
https://ameblo.jp/goodmoon51/entry-12659844752.html
2022/03/27(日) 01:41:44.20ID:3UyfKbnU0
年末は助けてやったが今回はもうね
捨てるくらいなら生活困難者かウクライナに送れ
学校が休みになる度に助けて助けてじゃ話にならん
捨てるくらいなら生活困難者かウクライナに送れ
学校が休みになる度に助けて助けてじゃ話にならん
232ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:42:01.89ID:IiXSOBMG0 週に1リットルを2本は消費してるのになんでや
少子化で牛乳消費する世帯が減ってるんか
老人はのまんやろし
少子化で牛乳消費する世帯が減ってるんか
老人はのまんやろし
2022/03/27(日) 01:42:10.49ID:p5M2AGjn0
ペッドボトル飲料のスポーツドリンク,炭酸飲料,コーヒーや茶のうち牛乳を用いないものを減産してカフェオレとかミルクティーを増産できないのかな
学校の長期休暇の前後は逆のオペレーションを取って
どうせ今は賞味期限1ヶ月単位とかなんだし
学校の長期休暇の前後は逆のオペレーションを取って
どうせ今は賞味期限1ヶ月単位とかなんだし
2022/03/27(日) 01:42:15.85ID:2ZkEX+u70
>>39
シー!
シー!
2022/03/27(日) 01:42:18.56ID:HIz+6QJC0
子ども時代冷たい牛乳飲めていても加齢と共にラクターゼ減少により加熱した牛乳でも下痢するようになり
飲みたくても摂取不可能な日本人増える前程で供給側が寄るしか無い
低温殺菌牛乳なら大人でも下痢しない日本人少なくないし創意工夫の余地有るんじゃね
飲みたくても摂取不可能な日本人増える前程で供給側が寄るしか無い
低温殺菌牛乳なら大人でも下痢しない日本人少なくないし創意工夫の余地有るんじゃね
2022/03/27(日) 01:42:20.70ID:XNAdhH2p0
安く売ればいいじゃないの
2022/03/27(日) 01:42:21.82ID:SpDd/Lqd0
学校給食から牛乳無くせ
じゃないと、毎年同じ問題が再燃する
じゃないと、毎年同じ問題が再燃する
2022/03/27(日) 01:42:31.54ID:pAFl8NGb0
生き物から得てるからすぐにはシステム変えれないのはわかるけど、宣伝以外なんの対策もしてないんだろうな
2022/03/27(日) 01:42:31.71ID:I8AC+twz0
ケーキ屋に安くおろせばいいんだ!
4月なら祝い事たくさんあるからケーキが一回り大きくなる
4月なら祝い事たくさんあるからケーキが一回り大きくなる
2022/03/27(日) 01:42:34.01ID:WlatAvLr0
雑巾に牛乳染み込ませて兵器にしろ
241ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:42:36.32ID:zmTzGqMy0 モトリッツォのクリームを3倍に増やせ
2022/03/27(日) 01:42:54.45ID:CpgRL0LK0
そもそも学校の牛乳専用の酪農家ってなんだよwwwwwwwwwwwwww
そんなんでやっていけるわけないだろ
商売なめすぎ
国と農協が一生守ってくれるとか思ってる?
廃業しようがどうなろうが知ったこっちゃないけど
牛がかわいそうでしかたないわ
そんなんでやっていけるわけないだろ
商売なめすぎ
国と農協が一生守ってくれるとか思ってる?
廃業しようがどうなろうが知ったこっちゃないけど
牛がかわいそうでしかたないわ
2022/03/27(日) 01:42:55.44ID:WfZg/dHG0
2022/03/27(日) 01:43:03.54ID:mUs5z1kL0
プリン高すぎるやろ
なんでひとくちサイズになってんの
いらんわボケ
なんでひとくちサイズになってんの
いらんわボケ
2022/03/27(日) 01:43:03.90ID:2ZkEX+u70
>>95
価格下がるじゃんw
価格下がるじゃんw
246ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:43:31.02ID:ex0Weaj30 牛乳と乳がんという本の著者
乳がんになって色々やりまくって、でも4回再発して
余命半年までいったけど
乳製品やめたら完治した
乳がんになって色々やりまくって、でも4回再発して
余命半年までいったけど
乳製品やめたら完治した
247ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:43:40.09ID:+q9EZVrD0 牛乳が余ってバターが足りない理由を説明します
まず単純にメーカーの生産力が限界なんです。フル稼動でバターを作っています
次に助成金の問題です。牛乳には助成金が出ます、が加工したバターには助成金は出ません。
設備投資して人件費掛けて作るバターより、加工しない牛乳の方が利益が望めるのです
要するに農作物である牛乳には助成金が有り、工場の製品には農業助成金が有りません
言っておきますが農作物には大なり小なり助成金が有ります。天候に左右され、時には病気で殺さなくてはならない
その度に生産者が廃業していたら農家は存在できません。
天気が悪くて米が出来ず、その年米農家が廃業したら来年のお米はありませんから
まず単純にメーカーの生産力が限界なんです。フル稼動でバターを作っています
次に助成金の問題です。牛乳には助成金が出ます、が加工したバターには助成金は出ません。
設備投資して人件費掛けて作るバターより、加工しない牛乳の方が利益が望めるのです
要するに農作物である牛乳には助成金が有り、工場の製品には農業助成金が有りません
言っておきますが農作物には大なり小なり助成金が有ります。天候に左右され、時には病気で殺さなくてはならない
その度に生産者が廃業していたら農家は存在できません。
天気が悪くて米が出来ず、その年米農家が廃業したら来年のお米はありませんから
248ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:44:05.22ID:JfC0WC9J0 >>239
ケーキ屋がほしいのはバターと生クリームなんだよ
ケーキ屋がほしいのはバターと生クリームなんだよ
2022/03/27(日) 01:44:21.54ID:u4dJvGhC0
バター作って!
2022/03/27(日) 01:44:26.63ID:2ZkEX+u70
国産ブロッコリーが例年の半額くらいで叩き売られてたりするのに生乳ときたら…
251ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:45:09.22ID:ex0Weaj30 公務員の給与の一部牛乳にしたら
それなら了承するわ
国民にふらずまず公務員で対応してくれ
それなら了承するわ
国民にふらずまず公務員で対応してくれ
252ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:45:26.53ID:JfC0WC9J0 一番美味しい牛乳は三つ葉、余りのおいささに飲みすぎてケツから出てきちゃう
253ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:46:31.93ID:JfC0WC9J0 >>250
ブロッコリー安いよな、野菜なのにタンパク質まで摂取出来るし狙い目だぜ!
ブロッコリー安いよな、野菜なのにタンパク質まで摂取出来るし狙い目だぜ!
2022/03/27(日) 01:46:42.01ID:SWDffS/50
これ毎回やるんか?
255ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:46:49.54ID:jXOjYweQ0 頭が悪いコンテストでしょうか?
牛乳を飲むよう強制される子供人口は"40年連続の減少"です(www.stat.go.jp/data/jinsui/topics/topi1281.html)
しかし"令和3年度の生乳生産量、3年連続増産の見込み"です(www.alic.go.jp/joho-c/joho05_001694.html)
牛乳を飲むよう強制される子供人口は"40年連続の減少"です(www.stat.go.jp/data/jinsui/topics/topi1281.html)
しかし"令和3年度の生乳生産量、3年連続増産の見込み"です(www.alic.go.jp/joho-c/joho05_001694.html)
256ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:47:08.35ID:AIViQRwb0 明治
生乳余ってるので内容量減らし実質値上げします
生乳余ってるので内容量減らし実質値上げします
2022/03/27(日) 01:47:09.69ID:aH63FZo+0
258ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:47:58.00ID:ex0Weaj30 公務員は国民の2〜3倍の給料もらってんだから
給与の一部を牛乳にするなど率先して対応してくれ
国民にいちいち話を持ってこないで
給与の一部を牛乳にするなど率先して対応してくれ
国民にいちいち話を持ってこないで
259ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:48:06.86ID:D7/906tE0 いやいやそんなのコロナ関係なく毎年のことだろ
さすがにそれくらいは想定しとけよw
さすがにそれくらいは想定しとけよw
2022/03/27(日) 01:48:11.57ID:9sFQhU790
261ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:48:14.38ID:3+ymD09F0262ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:48:20.87ID:PhrKhzlH02022/03/27(日) 01:48:23.40ID:CpgRL0LK0
2022/03/27(日) 01:48:25.23ID:4f1MZZAp0
畜産は衰退してもいいと思う
なんか牛や豚をみていると可哀想になるときがある
なんか牛や豚をみていると可哀想になるときがある
265ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:48:27.15ID:JfC0WC9J0 >>247
なるほどな、補助金のシステムが悪いんだな
なるほどな、補助金のシステムが悪いんだな
2022/03/27(日) 01:48:40.45ID:2Zcm5iiV0
>>176
給食の無理やりは異常だよな
給食の無理やりは異常だよな
2022/03/27(日) 01:48:43.69ID:2YYwaXre0
大臣や首相までもが出てきて牛乳飲んでと言い、それが記事になる
その謎の特別扱いを嫌う人も多いんじゃないかい
おいしければ黙ってても売れる。品切れになる。まずければ売れないそれだけなのに
その謎の特別扱いを嫌う人も多いんじゃないかい
おいしければ黙ってても売れる。品切れになる。まずければ売れないそれだけなのに
268ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:48:54.39ID:uiVvREl10 JA職員と公務員が買って飲んで応援しろ
269ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:48:56.76ID:lKwQEZyL0 牛乳風呂にしてはどうか
270ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:49:08.45ID:aH63FZo+02022/03/27(日) 01:49:13.28ID:pAFl8NGb0
>>269
臭えじゃんか
臭えじゃんか
2022/03/27(日) 01:49:20.39ID:9zpe0hy10
安くしろよ
2022/03/27(日) 01:49:31.31ID:v7xwrtza0
低温殺菌牛乳ってコクがあっておいしい
274ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:49:37.03ID:zSccNUqH0 助成金で儲かるから生乳売りたいだけ
加工する気が無いなら捨てろ
加工する気が無いなら捨てろ
275ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:49:49.11ID:Miz08UKD0 何でこんなに頭が悪いの?
276ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:50:09.59ID:JlZEOFv/0 もう 騙されませんよw
2022/03/27(日) 01:50:26.46ID:pAFl8NGb0
>>275
一度手に入れた甘い蜜は皆手放したく無いから
一度手に入れた甘い蜜は皆手放したく無いから
2022/03/27(日) 01:50:32.38ID:1M9kPi770
チーズ作れよ バター作れよ
自分らの手間が増えるから、とか
チーズ・バターの価格が下がるから、とかで作らないって
こんな奴らのために無理して生乳なんか飲もうと思わないわ
台湾のパイナップルはみんな食べようと思ったけど
こいつらの牛乳は飲みたいと思わねー
自分らの手間が増えるから、とか
チーズ・バターの価格が下がるから、とかで作らないって
こんな奴らのために無理して生乳なんか飲もうと思わないわ
台湾のパイナップルはみんな食べようと思ったけど
こいつらの牛乳は飲みたいと思わねー
2022/03/27(日) 01:50:53.18ID:CpgRL0LK0
国と農協のせいで日本のチーズは
永遠にクソみたいなチーズしか生まれない
悪夢だわ
永遠にクソみたいなチーズしか生まれない
悪夢だわ
2022/03/27(日) 01:50:57.47ID:mUs5z1kL0
加工が嫌ならもうムリなのでは?
もう諦めて
もう諦めて
281ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:51:10.55ID:aH63FZo+0282ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:51:22.89ID:Miz08UKD0 この業界だけ政府や自治体が介入する意味がわからんわ
283ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:51:27.01ID:+q9EZVrD0 農業助成金に色々問題が有るのは明らかです。
しかし農作物を消費するだけで生産しない自称「賢い消費者」が、余っているなら安く売れというのも納得できません
スーパーで買う水と牛乳とお茶、メーカーによって違いますが1リットル辺りだいたい同じっておかしいと思いませんか?
企業努力?天候もコロナも給食も全部企業努力で何とかできますか?
ぜひ意見をお願いします
しかし農作物を消費するだけで生産しない自称「賢い消費者」が、余っているなら安く売れというのも納得できません
スーパーで買う水と牛乳とお茶、メーカーによって違いますが1リットル辺りだいたい同じっておかしいと思いませんか?
企業努力?天候もコロナも給食も全部企業努力で何とかできますか?
ぜひ意見をお願いします
2022/03/27(日) 01:51:30.46ID:vA6HxcwX0
知らんがな、毎年あるんだから対策考えろよ分かれば
285ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:51:30.75ID:JfC0WC9J0 明治も森永もどんぐりのコンペティション、三つ葉だけ頭一つ抜けてる気がする
2022/03/27(日) 01:51:32.24ID:Kw8nhb0z0
バター作って安くしてくれ
287ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:51:47.02ID:PhrKhzlH0 バターなんかもカボチャとベーコンをバターソテーにしたら旨いんだけどね
そういう一連のメニューが消え去ったよ
そういう一連のメニューが消え去ったよ
2022/03/27(日) 01:52:12.73ID:0/aq0Hui0
東京とかで期間限定のスイーツに使って売ったら
アホみたいに売れるよ
アホみたいに売れるよ
2022/03/27(日) 01:52:56.52ID:f/BqctiQ0
価格調整すればええやん
資本主義とは思えんな
資本主義とは思えんな
290ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:53:04.77ID:0I1MVirT0 儲かるから生乳で売りたい事がバレてるからもう国民は協力せんよ
破棄しなさい
破棄しなさい
291ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:53:14.85ID:aH63FZo+0 牛乳を飲む必要ないって知れわたったからな
牛乳需要はどんどん減るよ
今はこどもに無理矢理飲ませてるけど
そのこどものどんどん減ってるし
いい加減構造かえろや
牛乳需要はどんどん減るよ
今はこどもに無理矢理飲ませてるけど
そのこどものどんどん減ってるし
いい加減構造かえろや
292ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:53:19.57ID:jXOjYweQ0 >>270
血税補填を禁止して「余剰廃棄」をさせない限り経営努力しないと思う。
血税補填を禁止して「余剰廃棄」をさせない限り経営努力しないと思う。
2022/03/27(日) 01:53:27.10ID:U6EORWM90
294ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:53:29.62ID:ex0Weaj30295ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:53:30.20ID:lIhjSCiK0 その点お前らってすごいよな
初めからミルク腐ってるもん
初めからミルク腐ってるもん
296ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:53:32.81ID:AIqSAJux0 牛乳なんか飲まないわ
スキムミルクの粉一袋を冷凍して料理に2年くらいかけて使ってる
スキムミルクの粉一袋を冷凍して料理に2年くらいかけて使ってる
2022/03/27(日) 01:53:42.88ID:9zpe0hy10
安くもせず自分達で工夫して売る努力が出来ないなら捨ててしまえ
2022/03/27(日) 01:53:50.81ID:SmXiF9C30
黙って廃棄すればいいだろボケ
2022/03/27(日) 01:54:03.15ID:9sFQhU790
助成金のルール変えるなんてコストかからないだろうに、さっさとやってくれと思う。
さすがに飲んで応援を何度もやられると馬鹿な自分でもおかしいって気づくぞ
さすがに飲んで応援を何度もやられると馬鹿な自分でもおかしいって気づくぞ
300ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:54:17.54ID:jXOjYweQ0 >>283
牛を半分に間引けば解決。
牛を半分に間引けば解決。
2022/03/27(日) 01:54:30.16ID:8qgQ7Y410
302ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:54:33.78ID:XJEDab7L0 牛乳好きだし、良く飲むけどさ、
給食の飲み合わせが最悪すぎんだよ。
ご飯の時はさすがにちょっと…
給食の飲み合わせが最悪すぎんだよ。
ご飯の時はさすがにちょっと…
303ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:54:49.77ID:JfC0WC9J0 >>283
全然違うだろ、水なんて2リットルで50円とかだろう。成分無調整牛乳なんて2リットルなら二本必要だから400円くらいだろう、百倍だぞ百倍
全然違うだろ、水なんて2リットルで50円とかだろう。成分無調整牛乳なんて2リットルなら二本必要だから400円くらいだろう、百倍だぞ百倍
304ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:55:04.75ID:RwtBmgKx0 需要が無いんだから
普通に捨てればいいだろ!
なんでいちいち俺たちが助けなきゃいけないんだよ
ふざけるな!!!
普通に捨てればいいだろ!
なんでいちいち俺たちが助けなきゃいけないんだよ
ふざけるな!!!
305ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:55:11.37ID:XJEDab7L0 >>298
不法投棄とか朝鮮人かよ
不法投棄とか朝鮮人かよ
2022/03/27(日) 01:55:53.91ID:4kCnOuVd0
バターの値段を10倍くらいにしてバター用牛乳の買取価格を生乳と同じにすれば解決よw
2022/03/27(日) 01:55:53.95ID:BhE3PItJ0
安くしてくれたらもう少し手が伸びるんだけど
2022/03/27(日) 01:55:59.89ID:JjI9+CW50
ええやん徐々に牛も酪農もを減らせ水でも飲んでろ
強制妊娠だの乳房が爆発するような奇形の生き物を作るなおぞましい
強制妊娠だの乳房が爆発するような奇形の生き物を作るなおぞましい
2022/03/27(日) 01:56:09.91ID:R6FPejyG0
自分たちの利権のためにチーズとバターにしないのが元凶では?
2022/03/27(日) 01:56:15.04ID:Mjjt/Z1i0
牛に飲ませればいいやん
311ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:56:26.75ID:d0B1otIK0312ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:56:31.26ID:JfC0WC9J0 バターにも補助金出せばいい
313ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:56:44.33ID:9/yQ5mdL0 バターにしろ定期
腎臓悪くて牛乳飲み過ぎると、明らかに体調がおかしくなるのが分かったから
最近昔みたいに飲めないわ
腎臓悪くて牛乳飲み過ぎると、明らかに体調がおかしくなるのが分かったから
最近昔みたいに飲めないわ
314ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:56:48.71ID:JfC0WC9J0 >>310
天才かよ
天才かよ
315ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:57:01.80ID:2wTLcyu80 もし一年後も同じこと言ってたらさすがに無能
2022/03/27(日) 01:57:19.06ID:qPIqzVWc0
牛乳から何か作ればいいだろ
317ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:57:20.24ID:7zWHAv6R0 バターたらないんだろ
318ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:57:26.66ID:MseXM0mF0 フランスの発酵バター初めて食べた時美味さに感動した。日本でもおいしいバターをたくさん作ってほしいな。
319高柳晋作
2022/03/27(日) 01:57:30.08ID:2cggrVct0 牛乳風呂に女子小学3年生とか浸かってもらえれば苦手だけど飲めるかもしれない
もしホントにやるならスクール水着でお願いします
もしホントにやるならスクール水着でお願いします
2022/03/27(日) 01:57:34.13ID:cJ4JoKFu0
不思議な事に値段下げなくてもお願いするだけで消費するんだよ日本人は
前回もそうだった
前回もそうだった
321ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:57:34.45ID:ex0Weaj30322ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:57:42.23ID:PhrKhzlH0 じゃがいもなんかも昔は安かったからけっこうな頻度で腐らせてたけど安くて長持ちするっていうのはホントに便利だから必ず家に常備してたんだけどね
今はいるときにだけ買うってぐらいかな
今はいるときにだけ買うってぐらいかな
323ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:58:06.95ID:uiVvREl10 米に合う飲み物は緑茶なんですよ
牛乳?
牛乳?
2022/03/27(日) 01:58:14.81ID:6ACCyAP90
何故チーズ・バターにしないのか?
説明求む
説明求む
2022/03/27(日) 01:58:28.21ID:cJ4JoKFu0
>>323
パン
パン
326ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:58:37.74ID:RwtBmgKx0327ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:58:43.82ID:+q9EZVrD0 >>257
バターはクリスマス前に最大の需要期を迎えます
例年秋から品不足になります。それ以外は安定しています。
最大期に合わせて加工場を増やすとそれ以外は大量に余ります
生鮮品であるバターには消費期限が有ります。今度はバターを捨てるか原価を割って売る事になります
バターはクリスマス前に最大の需要期を迎えます
例年秋から品不足になります。それ以外は安定しています。
最大期に合わせて加工場を増やすとそれ以外は大量に余ります
生鮮品であるバターには消費期限が有ります。今度はバターを捨てるか原価を割って売る事になります
2022/03/27(日) 01:58:53.37ID:qPIqzVWc0
>>324
面倒だから
面倒だから
2022/03/27(日) 01:58:56.06ID:aH63FZo+0
給食に牛乳で
三角食べしろとか
味覚破壊だよな
大人になってから牛乳でごはん食べるかよ
三角食べしろとか
味覚破壊だよな
大人になってから牛乳でごはん食べるかよ
330ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:59:04.33ID:ByADdJRA0 生産過多需要不足で廃棄処分してる作物は他にもいっぱいある
お前らだけ特別扱いはないあきらめるんだな
お前らだけ特別扱いはないあきらめるんだな
331高柳晋作
2022/03/27(日) 01:59:29.26ID:2cggrVct0 あ、ウクライナに寄付は?
332ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:59:39.13ID:JfC0WC9J0 >>324
生乳には補助金が出るから儲かるらしい
生乳には補助金が出るから儲かるらしい
333ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:59:44.14ID:RHv0c/i00 牛乳とご飯が合わないとか言ってる奴は、一度騙されたと思ってお米を牛乳とみかん入れて炊いてみろ。
世界が変わるぞ?
世界が変わるぞ?
2022/03/27(日) 01:59:47.20ID:p6cz2HvM0
ウクライナと難民一次受入国に送れないのか
335ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 01:59:55.71ID:m76wPzJc0 牛乳やめて豆乳に切り替えてから腹具合が良い
2022/03/27(日) 02:00:47.69ID:9sFQhU790
>>327
加工品へ転換するメリットがないということ?
加工品へ転換するメリットがないということ?
2022/03/27(日) 02:00:54.68ID:v6OY+Tyl0
牛乳なんて飲まないのになんとかしろと言われてもムリなものはムリ
338ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:01:05.40ID:ex0Weaj30 全然関係ないけど
近所の店から冷凍フライドポテトがなくなったんだがなんでかな
1kg200円くらいだっと思うけどそれの取り扱いがなくなった
近所の店から冷凍フライドポテトがなくなったんだがなんでかな
1kg200円くらいだっと思うけどそれの取り扱いがなくなった
2022/03/27(日) 02:01:08.45ID:CpgRL0LK0
>>283
個人的には日本の乳加工製品には大きな伸びしろがあると思ってる
チーズひとつにしても添加物バリバリのクソまずいプロセスチーズしかない
ほぼほぼね 不味いうえに高い
ヨーロッパの美味しいチーズのような国産のナチュラルチーズが
そのへんのスーパーに輸入品と同じような値段か
あるいは少しだけ安い値段で大量に出回れば
飛ぶように売れるわ
チーズなら保存も効くしアマゾンで売り放題
それと同時に大企業が作るクソ不味い大量生産のプロセスチーズは駆逐されていく
生産者も儲かり、消費者の食生活も向上してウインウイン
まずは農協をつぶしたほうがいいよ
個人的には日本の乳加工製品には大きな伸びしろがあると思ってる
チーズひとつにしても添加物バリバリのクソまずいプロセスチーズしかない
ほぼほぼね 不味いうえに高い
ヨーロッパの美味しいチーズのような国産のナチュラルチーズが
そのへんのスーパーに輸入品と同じような値段か
あるいは少しだけ安い値段で大量に出回れば
飛ぶように売れるわ
チーズなら保存も効くしアマゾンで売り放題
それと同時に大企業が作るクソ不味い大量生産のプロセスチーズは駆逐されていく
生産者も儲かり、消費者の食生活も向上してウインウイン
まずは農協をつぶしたほうがいいよ
340ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:01:13.07ID:9/yQ5mdL02022/03/27(日) 02:01:18.17ID:VgbRDU0k0
>>327
ネットで必死だなw
ネットで必死だなw
342ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:01:36.78ID:B0OLvLL60 破棄が避けられなくなったらバターとかに加工するんだろ?
面倒くさくて利益が少なくなるだけだからなぁ
捨てるよりゃマシだからやるんだろ
全ては金
面倒くさくて利益が少なくなるだけだからなぁ
捨てるよりゃマシだからやるんだろ
全ては金
343ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:02:02.41ID:Pnezp+L+0 >>325
茶
茶
2022/03/27(日) 02:02:05.78ID:pAFl8NGb0
>>315
たぶん10年くらいは言うつもりでしょ
たぶん10年くらいは言うつもりでしょ
2022/03/27(日) 02:02:20.46ID:dVYgrdxJ0
ダブついても全く安くならん仕組みなんとかならんの
346ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:02:39.48ID:ex0Weaj30 >>327
知らんがな まず公務員に言って
知らんがな まず公務員に言って
347ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:02:47.69ID:22swDiK80 チーズやバターにできないのか
2022/03/27(日) 02:02:49.49ID:9sFQhU790
>>340
そういえばふだんはマーガリン使いがち。バター高いんだもの
そういえばふだんはマーガリン使いがち。バター高いんだもの
349ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:02:54.98ID:JfC0WC9J0 >>327
マーガリンを駆逐してほしい
マーガリンを駆逐してほしい
350ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:02:56.06ID:9/yQ5mdL0 価格固定はよくねぇよな
海外からも入ってくるんだから、もっと値下げしていかないと
海外からも入ってくるんだから、もっと値下げしていかないと
351ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:02:58.42ID:r/EGMjoN0 毎年のことだろーが
352ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:03:24.80ID:d65vzXvD0 >春休みや大型連休で学校給食がなくなる5月にかけて、
何がしかの緊急事態ならまだしも、年間スケジュールで予定通りな事態に、
「どうしよう」じゃねーよ。
チーズとバターを作れ。
あるいはチーズとバターを作りやすいように、働きかけろ。
何がしかの緊急事態ならまだしも、年間スケジュールで予定通りな事態に、
「どうしよう」じゃねーよ。
チーズとバターを作れ。
あるいはチーズとバターを作りやすいように、働きかけろ。
353ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:03:34.29ID:eG4URcO70 温めたものにシナモンパウダー耳クソ一杯分入れるのがすこ
2022/03/27(日) 02:03:35.90ID:FEYNgqke0
安く売れよ
カッテージチーズにして食うから
カッテージチーズにして食うから
2022/03/27(日) 02:03:47.69ID:U96GoHzU0
広告費でマスコミが成り立つから補助金の闇が大々的に出てこない
高齢のTV視聴者がいなくなっていよいよネット報道と告発が大きくなる要素が出てくるね
俺の親父も栄養を取らなきゃと言って牛乳をガバガバ飲むけどまあ80超えたら自分の信じた道しか楽しくないから放置してる
何十年も刷り込まれたことを否定するって苦痛だしな
高齢のTV視聴者がいなくなっていよいよネット報道と告発が大きくなる要素が出てくるね
俺の親父も栄養を取らなきゃと言って牛乳をガバガバ飲むけどまあ80超えたら自分の信じた道しか楽しくないから放置してる
何十年も刷り込まれたことを否定するって苦痛だしな
2022/03/27(日) 02:03:58.78ID:VgbRDU0k0
>>352
コロナ禍を便利に使って騒ぎだしたけどそれ以前はどうしてたのかね
コロナ禍を便利に使って騒ぎだしたけどそれ以前はどうしてたのかね
2022/03/27(日) 02:03:59.34ID:dVYgrdxJ0
2022/03/27(日) 02:04:01.56ID:pAFl8NGb0
>>349
バターが無くなったもマーガリンは消えない。利益率やべえし
バターが無くなったもマーガリンは消えない。利益率やべえし
2022/03/27(日) 02:04:18.54ID:1M9kPi770
パン 茶 宿直
2022/03/27(日) 02:04:19.48ID:CpgRL0LK0
361ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:04:20.65ID:4RTs2Xbg0 それでも頑としてバターは作らない
ホントいっぺん死ねよ、飲んで応援とか無いわ
ホントいっぺん死ねよ、飲んで応援とか無いわ
362ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:05:17.01ID:jXOjYweQ0 牛を間引けないなら酪農家を間引くしかないな。
2022/03/27(日) 02:05:41.56ID:dVYgrdxJ0
日本の乳製品は美味くないのではなくて癖がない
チーズもバターも食べやすいんだけどつまらない
チーズもバターも食べやすいんだけどつまらない
2022/03/27(日) 02:06:00.68ID:GPYVa6mG0
バター チーズ 生クリーム
牛乳余ってるなら量産して欲しい
牛乳余ってるなら量産して欲しい
365ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:06:07.30ID:jc4yqHbG0 コイツら学習しないな
2022/03/27(日) 02:06:12.59ID:dn8OG6HE0
今までどうしてたんだよw
2022/03/27(日) 02:06:24.27ID:9sFQhU790
>>362
そうなっちゃうよね。大人は牛乳飲まない、子どもの数は減ってる、だもの。
そうなっちゃうよね。大人は牛乳飲まない、子どもの数は減ってる、だもの。
368ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:06:38.07ID:jc4yqHbG0 >>327
値上げしてる癖に
値上げしてる癖に
2022/03/27(日) 02:06:59.68ID:dVYgrdxJ0
370ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:07:04.70ID:JfC0WC9J0 バターが安くなればみんな使うよ、炒めものをするときもバターを使いたいし、本当はマーガリンなんて食べたくないんじゃ!
371ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:07:38.08ID:krct79oz0 日本の酪農には何も期待してない
滅びろ
滅びろ
2022/03/27(日) 02:07:47.02ID:lGD1BEYZ0
自営が社畜みたいなこと言ってやがる
373ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:07:48.40ID:W5/7HWj/0 バターとチーズとプロテイン作って安く売ってくれ
374ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:08:11.86ID:m76wPzJc0 >>327
単純な疑問なんだけど、何でチーズもバターも高いの?特にバターは品切れもちょくちょくしてるから安定供給されているとは思えない。
単純な疑問なんだけど、何でチーズもバターも高いの?特にバターは品切れもちょくちょくしてるから安定供給されているとは思えない。
375ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:08:34.89ID:fdGHMMu+0376ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:08:37.98ID:dqu6Gv5q0 >>75
成分調整牛乳?
成分調整牛乳?
2022/03/27(日) 02:08:50.63ID:UcuUUOU60
何で後ろ暗い特定の業界だけ助けられるのかな?
378ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:09:18.70ID:bDzVfaqm0379ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:09:22.59ID:PhrKhzlH0 昔はコショウ効かせたクリーム煮にめっちゃはまってたけど、今は創味シャンタン使った中華あんかな
創味シャンタンとか味覇ならずっと常備出来るしレパートリーにするのにいいよね
創味シャンタンとか味覇ならずっと常備出来るしレパートリーにするのにいいよね
2022/03/27(日) 02:09:33.00ID:Fp1vnoRX0
毎回毎回うるせえな
好きに捨てろ!
好きに捨てろ!
2022/03/27(日) 02:09:34.07ID:CpgRL0LK0
382ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:09:38.90ID:n/+Tf+M702022/03/27(日) 02:09:51.43ID:dn8OG6HE0
何も考えずに楽して儲けたいんだよなw
2022/03/27(日) 02:10:28.50ID:JpWmvtIu0
今まで散々捨ててたくせに夏休み中はどうすんのw
385ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:10:32.63ID:oEmX/UGC0 お涙頂戴もう秋田わ
386ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:10:44.11ID:l5edyYOG0 >>352
今まで毎年大型連休や夏休みはあったのに何で今頃になって生乳が余りだした?
今まで毎年大型連休や夏休みはあったのに何で今頃になって生乳が余りだした?
2022/03/27(日) 02:10:47.99ID:iPadhXH00
バター量産してマーガリン無くそう
2022/03/27(日) 02:10:52.50ID:tGXuOPci0
>>375
牛乳の生産が工業製品と同じように計画的に自由に調整できると思っているらしい
牛乳の生産が工業製品と同じように計画的に自由に調整できると思っているらしい
2022/03/27(日) 02:11:09.92ID:dVYgrdxJ0
2022/03/27(日) 02:11:26.28ID:evZ9mdop0
大型連休は毎年だし先を考えたらバターだろうが小麦だろうが作るだろ
2022/03/27(日) 02:11:40.96ID:D+lAZQ+d0
よくよく考えると牛の乳を人間がゴクゴク飲むとか変だよな
2022/03/27(日) 02:12:05.59ID:UcuUUOU60
393ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:12:15.79ID:ex0Weaj30 >>391
乳がんと前立腺がんの原因
乳がんと前立腺がんの原因
2022/03/27(日) 02:12:29.45ID:iYhmjDxh0
なんで安くならんの?
普通の野菜みたいに値段の上下あったら困るんか
普通の野菜みたいに値段の上下あったら困るんか
395ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:12:29.82ID:PhrKhzlH0396ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:12:46.32ID:Kw+Sj+cX0 ホクレンさあ。。。
397ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:12:54.36ID:uiVvREl10 JAと公務員の給料から天引きして孤児に配れ
2022/03/27(日) 02:13:24.89ID:4kCnOuVd0
NZ北島みたいに雪も降らんとこと勝負するなら関東のビル壊して牧場にしないとなw
あいつら冬でも地面の草食ってんだから勝負にならない
あいつら冬でも地面の草食ってんだから勝負にならない
399ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:13:44.83ID:rcfrYlXY0 >>391
でも他人のおっぱいを飲む大人も多いからセーフだよ?チュポン
でも他人のおっぱいを飲む大人も多いからセーフだよ?チュポン
400ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:13:45.17ID:ex0Weaj30 冷凍フライドポテト売ってない 1kg200円くらいのやつ確か
2022/03/27(日) 02:13:48.80ID:eMMOwXkm0
乳業メーカーが牛乳向け価格で買い取って
バター大量生産すれば良いだけ
バター大量生産すれば良いだけ
402ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:13:54.46ID:jmNmiPD+0 捨てるくらいなら牛に飲ませればいいじゃん
2022/03/27(日) 02:14:01.44ID:4kCnOuVd0
>>384
夏バテして出が悪い
夏バテして出が悪い
2022/03/27(日) 02:14:14.81ID:uzdswmch0
もう騙されません
2022/03/27(日) 02:14:27.75ID:CpgRL0LK0
>>389
自分はオリーブオイルが安いのでメインで使ってる
グレープシードオイルも業務スーパーいったら激安で売ってる 自分は嫌いだから使わないけど
ごま油は用途が限定されるけど使ってる
どれもバターより安いよ
自分はオリーブオイルが安いのでメインで使ってる
グレープシードオイルも業務スーパーいったら激安で売ってる 自分は嫌いだから使わないけど
ごま油は用途が限定されるけど使ってる
どれもバターより安いよ
2022/03/27(日) 02:14:39.28ID:p1IIpBMy0
バターにすりゃいいだけ
どんだけ利権守りたいんだよ
どんだけ利権守りたいんだよ
407ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:15:15.71ID:jXOjYweQ0 血税に集るしか能がない乞食酪農ばかりだったらプーチンチンに侵略されても北海道要らねってことになるよ
408ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:15:29.47ID:HFMHyoYP0 牛乳が多すぎるんなら牛を蹴ったりしてストレス与えれば産出量減るんじゃね?
頭使えよ…ったく…
頭使えよ…ったく…
409ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:15:39.63ID:Vf6sYXIl0 学校給食頼みになってる時点で利権なんだよ
もともと供給過多だったなら調整する良い機会だ
もともと供給過多だったなら調整する良い機会だ
2022/03/27(日) 02:15:50.88ID:pEjPVW2+0
給食に出すから不安定になるんじゃないの
牛乳やめてお茶にすれば
牛乳やめてお茶にすれば
2022/03/27(日) 02:15:58.38ID:ys56bxYX0
>>229
そういうのやめたらいいのに。
そういうのやめたらいいのに。
412ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:16:00.47ID:jmNmiPD+0 わざわざおっぱいがたくさん出るように薬飲ませてるんでしょ?
それやめれば余らないんじゃない?
それやめれば余らないんじゃない?
413ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:16:03.37ID:PhrKhzlH0 やっぱり郷土料理とか地域に根付いていくものっていうのは気軽に使えるものなんだよね
逆に気軽に使えるぐらい安価なら輸入ものでも郷土料理のようになっていくよね
逆に気軽に使えるぐらい安価なら輸入ものでも郷土料理のようになっていくよね
2022/03/27(日) 02:16:10.45ID:dVYgrdxJ0
>>394
生乳の買取価格は基本的に固定だからね…
生乳の買取価格は基本的に固定だからね…
2022/03/27(日) 02:16:16.91ID:JkAcHr7Q0
牛乳安くなるの期待したんだけどナーンにもならなかったね
2022/03/27(日) 02:16:33.35ID:ys56bxYX0
>>406
ほんとそれな。地球の資源をムダにするんじゃねーよと
ほんとそれな。地球の資源をムダにするんじゃねーよと
2022/03/27(日) 02:16:37.45ID:v0fH785C0
牛乳の新しい使い道ないの?
肥料とか燃料とか
肥料とか燃料とか
418ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:16:39.85ID:fzGEifxD0 ヨーグルトなら食べれる(´・ω・`)
2022/03/27(日) 02:16:42.84ID:dVYgrdxJ0
>>405
その安いオリーブオイルって本物ですか?
その安いオリーブオイルって本物ですか?
2022/03/27(日) 02:16:47.80ID:WMO4YsUT0
保存が利くキャラメルとかコンデンスミルク作らないのか
2022/03/27(日) 02:16:54.47ID:ys56bxYX0
>>408
タヒネ
タヒネ
2022/03/27(日) 02:16:57.66ID:CpgRL0LK0
こいつが廃業しようがどうでもいいけど
牛がかわいそう ほんまそれだけ
牛がかわいそう ほんまそれだけ
423ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:17:04.31ID:fgGcyK0H0 逆に考えて、普段は子供たちの給食の為に値段が高くなっているんで、休みになったら
値段が需給のバランスのとれた普通の値段という事で、今より下げて売ってw
値段が需給のバランスのとれた普通の値段という事で、今より下げて売ってw
424ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:17:12.15ID:bDzVfaqm0425ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:17:38.73ID:ETL2M4/X0 わざわざホルスタイン種とかおぞましいものを生み出しておきながら余らせてるとか嗤える
2022/03/27(日) 02:17:43.59ID:ys56bxYX0
>>382
1〜2人じゃねーの
1〜2人じゃねーの
427ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:17:57.42ID:ex0Weaj30 >>414
まじかよ・・・その上でまだダダこねてるのか・・
まじかよ・・・その上でまだダダこねてるのか・・
2022/03/27(日) 02:18:04.11ID:E8gZsdFE0
製品を作って捨てるだけの簡単な仕事だよな
よくそんなんで採算取れてるよ
よくそんなんで採算取れてるよ
429ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:18:09.98ID:oNEGZPQs02022/03/27(日) 02:18:17.34ID:s+GKj6mh0
余剰分でバターやチーズ作らない理由って利権がらみ?
その辺りに関しては全く無知
その辺りに関しては全く無知
2022/03/27(日) 02:18:21.13ID:zsatB65V0
アイス大量に作って売るって手もあるよな
輸送も冷凍基本で日持ちが効くし
何より日本人はアイス大好き。
安さと量と質全部で攻めて
上手いことハーゲンダッツのシェア食えたら
安定収入になると思うんだが
輸送も冷凍基本で日持ちが効くし
何より日本人はアイス大好き。
安さと量と質全部で攻めて
上手いことハーゲンダッツのシェア食えたら
安定収入になると思うんだが
2022/03/27(日) 02:18:41.15ID:ptUEM0aR0
バターにすれば
433ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:19:00.45ID:w2rXQNU/0 1回牛乳飲もうって派手にやったせいでそれが当然みたいになってきてるな
突然休校だなんだとなった去年一昨年はともかく何十年も学校のスケジュールは変わってないのに
突然休校だなんだとなった去年一昨年はともかく何十年も学校のスケジュールは変わってないのに
2022/03/27(日) 02:19:17.12ID:CpgRL0LK0
2022/03/27(日) 02:19:22.87ID:pL+h9Gnw0
昔は120円くらいで変えたのに、今160円くらい
余るのになぜ下がらないんだ
余るのになぜ下がらないんだ
2022/03/27(日) 02:19:23.30ID:dn8OG6HE0
今まではただ捨ててたがこの前の飲んで応援に味をしめたのか?
2022/03/27(日) 02:19:26.54ID:D+lAZQ+d0
2022/03/27(日) 02:19:33.06ID:uzdswmch0
自分達の身は削らずに消費者に丸投げで被害者面
この国のやることなすこと丸投げ視点で見れば大抵のことが当てはまる
まず身を削った上での懇願なら聴く耳持てるがそういう姿勢のない丸投げありきのゴミ施策はその時点で三下り半を国民は突きつけて良い
そういう目利きが国民にないから国も自治体も仕舞いには民間企業までこうやってそのズボラな体質に身を投じて目先思考で未来破綻を助長させる
馬鹿な国民も十二分に罪の側だな
この国のやることなすこと丸投げ視点で見れば大抵のことが当てはまる
まず身を削った上での懇願なら聴く耳持てるがそういう姿勢のない丸投げありきのゴミ施策はその時点で三下り半を国民は突きつけて良い
そういう目利きが国民にないから国も自治体も仕舞いには民間企業までこうやってそのズボラな体質に身を投じて目先思考で未来破綻を助長させる
馬鹿な国民も十二分に罪の側だな
439ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:19:47.05ID:ex0Weaj30 そういや牛にVRで草原みたいな景色を見せてたら乳量ふえたというニュースあったな
2022/03/27(日) 02:19:49.43ID:RMvxPFDh0
なまちちに見えた
441ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:20:01.27ID:uw49PvIG0 でも酪農家は俺が医学部受験するときに何も手伝ってくれなかったからな
俺も助けないよ?
俺も助けないよ?
442ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:20:04.83ID:bDzVfaqm0 >>400
業務スーパーで1kg195円なのん
ベルギー産のウェッジカットのフライドポテトってパッケージに書いてあるのん
北海道産のジャガイモの3分の1くらいのコスパだからもうジャガイモ買わなくなったのん
業務スーパーで1kg195円なのん
ベルギー産のウェッジカットのフライドポテトってパッケージに書いてあるのん
北海道産のジャガイモの3分の1くらいのコスパだからもうジャガイモ買わなくなったのん
443ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:20:22.87ID:Tp4Gd45y0 >>431
日本のハゲだっつは日本の生乳使ってる
日本のハゲだっつは日本の生乳使ってる
2022/03/27(日) 02:20:31.22ID:vHuwyu4m0
>>433
一回うまく行ったから次も平気と短絡的に思ってるのかね。「コロナでの一斉休校だからしかたない」という動きだったのに。味を占めて。
一回うまく行ったから次も平気と短絡的に思ってるのかね。「コロナでの一斉休校だからしかたない」という動きだったのに。味を占めて。
445ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:20:31.30ID:uiVvREl10 豆でタンパク質を補えばいい
2022/03/27(日) 02:20:51.10ID:dn8OG6HE0
それくらい普段強制的に学校で飲ませてるってことだよな?
447ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:20:55.92ID:u6KmzRGY0 雪印でもなんでも良いがさ
チーズとか作れる企業が大量購入して大量生産で儲け出ないん?
牛乳より運送コストも安く高値で売れてんのにチーズは作れんはあり得んだろ
チーズとか作れる企業が大量購入して大量生産で儲け出ないん?
牛乳より運送コストも安く高値で売れてんのにチーズは作れんはあり得んだろ
2022/03/27(日) 02:20:59.14ID:1LIpigE80
どんだけ給食に比重かけてんだよ
店に売れよ
店に売れよ
449ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:21:11.00ID:PhrKhzlH02022/03/27(日) 02:21:42.95ID:nm47IrcP0
もうやめちまえよ
451ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:21:44.69ID:bLW7Hktr0 泣き言ばっかりだなこいつら
452ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:22:01.40ID:n/+Tf+M70 >>392
下痢便野郎乙。
下痢便野郎乙。
2022/03/27(日) 02:22:24.51ID:vHuwyu4m0
2022/03/27(日) 02:22:28.28ID:VBwy1N530
給食に牛乳出さなきゃいいじゃん
455ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:22:37.13ID:xiGeFxvy0 >>1
牛に飲ませればいいじゃん。
牛に飲ませればいいじゃん。
456ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:23:04.59ID:GlTA0rFG0457ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:23:26.18ID:ex0Weaj30458ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:23:27.51ID:Tp4Gd45y0 生乳の補助金削ってバターに補助金を出そう
459ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:23:43.55ID:fgGcyK0H0 日頃普通にスーパーで買い物してるが、牛乳は豆乳に食われてるんじゃないかな。
豆乳売り場が少しずつ拡大してきているよ。
豆乳売り場が少しずつ拡大してきているよ。
460ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:24:37.13ID:j7Ki1yGe0 ウシのおっぱいより普通ヒトのおっぱいを欲するよね
2022/03/27(日) 02:24:39.91ID:kLG5SDpZ0
バター関税利権団体とJAのクソコラボだから
政府が命令ださないと何もかわんねーよ
政府が命令ださないと何もかわんねーよ
2022/03/27(日) 02:25:06.91ID:j+ofn68m0
>>1
春休みも大型連休も、今まで何十年も繰り返しあったわけだけど
春休みも大型連休も、今まで何十年も繰り返しあったわけだけど
2022/03/27(日) 02:25:17.25ID:x/+bqU+a0
牛乳なんて子供のころしか飲まないからなあ
464ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:25:19.18ID:6zuDC0RJ0 農協の養分になりたくないからヤだ
465ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:25:28.87ID:Tp4Gd45y0 >>460
ヒトのおっぱいは雑菌ちょくだから無理
ヒトのおっぱいは雑菌ちょくだから無理
2022/03/27(日) 02:25:32.05ID:uzdswmch0
低賃金で働いてるお人好しの貧乏人がまたこういう丸投げ施策に協力しちゃうんだから笑えない
貧乏人が自分より所得が上の人間に寄付してガンバレ
そのお人好しもここまで来ると罪に値する
貧乏人が自分より所得が上の人間に寄付してガンバレ
そのお人好しもここまで来ると罪に値する
2022/03/27(日) 02:25:36.13ID:lZ4xpuCA0
値上げで金が余らんので諦めろん
468ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:25:58.84ID:PhrKhzlH02022/03/27(日) 02:25:58.96ID:1LIpigE80
常温で長持ちする牛乳パックあるけどあれに加工できんの?
2022/03/27(日) 02:26:19.27ID:3aBuGdBN0
あまって捨てるほどあるのに価格は下がらない不思議
ヨーグルト、チーズ、バターなど乳製品も当然下がらないどころか上がっていく
ヨーグルト、チーズ、バターなど乳製品も当然下がらないどころか上がっていく
471ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:26:29.58ID:bDzVfaqm0472ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:26:58.87ID:ADxcNaGa0 変な業界だな
毎年毎シーズン呼びかけるつもりか?異常だぞ
毎年毎シーズン呼びかけるつもりか?異常だぞ
2022/03/27(日) 02:27:13.64ID:dKggDC4d0
ええ加減コロナに慣れろよ
2年経って進歩なしかよ
2年経って進歩なしかよ
2022/03/27(日) 02:27:20.92ID:HW20Obqn0
>>456
今見たけどスゲーオモロイやんw
今見たけどスゲーオモロイやんw
475ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:28:39.05ID:ex0Weaj302022/03/27(日) 02:28:53.26ID:CpgRL0LK0
2022/03/27(日) 02:29:33.14ID:eXqwUo/x0
>>476
モーモー言っておこってるよ
モーモー言っておこってるよ
478ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:29:52.44ID:fzGEifxD02022/03/27(日) 02:29:57.33ID:bA4cA6040
家族でめっちゃ牛乳飲むんだけど
毎週10リットルくらい定期的に送り付けてくれる契約結んでくれんなか酪農家さん
毎週10リットルくらい定期的に送り付けてくれる契約結んでくれんなか酪農家さん
2022/03/27(日) 02:30:02.93ID:xZSitP0W0
価格を下げるかすぐ品切れになるバター増産しろよ
2022/03/27(日) 02:30:07.83ID:8WFPyrDL0
今まではこの時期どうしてたの
2022/03/27(日) 02:30:08.76ID:c8KKh7Lx0
余剰乳は全てウクライナへ送ってやりなよ!
483ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:30:27.40ID:pYxI220E0 まあ牛に乳出すの休めといっても通じないし
484ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:30:32.95ID:jE//cWGC0 安く売れば解決
はい解散
はい解散
485ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:31:34.40ID:HKWZDcFV0 インフルエンサーにミルク風呂やらせればバカなフォロワーが40Lくらい買ってくれるだろバカだから
2022/03/27(日) 02:31:35.13ID:Zztc8iRN0
>>483
今年だけ?
今年だけ?
2022/03/27(日) 02:31:38.98ID:p8vIMLiB0
バターも牛乳も安くしろって言ってんのに一向にしないバカ酪農
488ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:31:47.64ID:dAmEwPMj0 学校長期休みのたびにコレだとオオカミ少年すぎていい加減にしろよってなるわな
489ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:32:27.99ID:PhrKhzlH0 >>471
ホクホク感は無くなりそうだけど、それなりに進化、発展していったら面白そうだね
牛肉の変わりにベーコンを使ってみたりお手軽感を出していけば新しいレパートリーになっていきそうだわ
なんせ安いってのが一番の武器
ホクホク感は無くなりそうだけど、それなりに進化、発展していったら面白そうだね
牛肉の変わりにベーコンを使ってみたりお手軽感を出していけば新しいレパートリーになっていきそうだわ
なんせ安いってのが一番の武器
490ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:32:36.41ID:bDzVfaqm02022/03/27(日) 02:32:38.95ID:faKiUXXK0
>>488
一斉休校のときは不意のことだから協力してもらえたのに、いつでも通じると誤解してるのが痛いよね
一斉休校のときは不意のことだから協力してもらえたのに、いつでも通じると誤解してるのが痛いよね
492ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:32:42.51ID:Tp4Gd45y0 バターなら安くすれば絶対売れると思うし、サラダ油やマーガリン・バターなんかよりバターをふんだんに使える生活のほうが幸せ
2022/03/27(日) 02:32:46.03ID:ex0Weaj30
牛乳と乳がんの著者は反論が合理的ならいつでも修正すると言ってるが
修正がないところを見ると有効な反論は来てないようだ
修正がないところを見ると有効な反論は来てないようだ
494ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:32:47.47ID:o/7iut7K0 おなかくだしてでも飲んで応援したるか
495ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:32:54.28ID:aNQzphmN0 余った牛乳を雑巾で拭く
↓
しばらく置く
↓
くさい
↓
しばらく置く
↓
くさい
2022/03/27(日) 02:33:04.19ID:CpYtKlde0
牛乳買っても追加で売るまでに間に合わないから意味ない
497ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:34:00.35ID:ex0Weaj30 >>490
安すぎて草 どうやって食べるのがいい?
安すぎて草 どうやって食べるのがいい?
2022/03/27(日) 02:34:31.22ID:CpYtKlde0
農家は決められた売れる限界まで売ってるから嬉しい悲鳴しかない
499ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:35:02.78ID:aYWwT15Z0 それでノルマが減った牛がこう言ったんだよ、「ウッシッシ」ってね!!
500ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:35:06.83ID:n/+Tf+M70 >>463
お前だけだろwww
お前だけだろwww
501ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:35:35.01ID:Ak0C8eQw0 色々と計画とかサプライチェーンがおかしんじゃね。
あと、コロナ前の飲食が減っただけで人間は減ってない。末端で捨てる量が減ったんだろ。
もっと飲めとか消費者が被る必要はない。
あと、コロナ前の飲食が減っただけで人間は減ってない。末端で捨てる量が減ったんだろ。
もっと飲めとか消費者が被る必要はない。
2022/03/27(日) 02:36:24.01ID:L4wGS8Ek0
ナチュラルチーズとバター作って
2022/03/27(日) 02:36:38.89ID:EGnCRdUI0
休みの度にやるつもりか、この利権にまみれたクソどもが
廃業しちまえ
廃業しちまえ
2022/03/27(日) 02:36:57.01ID:LYf8rvft0
単なる供給過多だろ
ところでサラダチキンばかり食べてると尿酸値上がるからヨーグルトと合わせて食べるといいらしいな
ところでサラダチキンばかり食べてると尿酸値上がるからヨーグルトと合わせて食べるといいらしいな
2022/03/27(日) 02:37:15.95ID:CpYtKlde0
「これまで生乳をつくれつくれと言っていたのに、今度は余ったから生産を抑えろと言う。そんなにコロコロ変わる農政はおかしい」と訴える。
2022/03/27(日) 02:37:16.50ID:3Okshw7U0
>>376
生乳100%の牛乳だよ
生乳100%の牛乳だよ
2022/03/27(日) 02:37:19.82ID:hmnXo+OE0
牛乳は何年も買ってないや
毎回これで嫌になった
毎回これで嫌になった
508ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:38:11.40ID:Tp4Gd45y0 >>499
ノルマがあるのは絞る側なんだよ
ノルマがあるのは絞る側なんだよ
2022/03/27(日) 02:38:46.18ID:kLG5SDpZ0
安くすれば売れる
中身減らして値上げして牛乳余ってますってのはバカ
中身減らして値上げして牛乳余ってますってのはバカ
510ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:38:53.59ID:BVtwuo1v0 農協って計画性なさすぎて冷蔵庫で野菜よく腐らせてそう
511ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:38:54.69ID:JXFJKTYQ0 余ってる割には価格が下がらないから消費量も同じ
2022/03/27(日) 02:38:58.73ID:m9EgNId40
コロナまえはどうしてたのか説明してよ。
なんか当事者がいるみたいだから
なんか当事者がいるみたいだから
513ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:39:10.25ID:PhrKhzlH0514ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:39:21.31ID:bDzVfaqm0 >>489
うちは豚こまとか鳥むねも肉じゃがにするのん
安いのん
冷凍のフライドポテトをそのまま煮ると煮すぎなければ味染みてホクホクで美味しいのん
彼氏が部活終わってよくご飯食べに来るから安くてたくさんがいいのん
うちは豚こまとか鳥むねも肉じゃがにするのん
安いのん
冷凍のフライドポテトをそのまま煮ると煮すぎなければ味染みてホクホクで美味しいのん
彼氏が部活終わってよくご飯食べに来るから安くてたくさんがいいのん
515ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:39:45.11ID:PhrKhzlH0 >>513
ごめんYouTuberね
ごめんYouTuberね
2022/03/27(日) 02:40:24.04ID:CpYtKlde0
生乳捨てても牛乳値上がりやぞ
517ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:41:16.62ID:k3RvPN3g0 もう学校から離れよう
生徒個人を相手にしたほうがいい
生徒個人を相手にしたほうがいい
518ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:41:30.63ID:Ov56BXfd0 生乳と加工する牛乳の納入単価が違うから高い方の生乳で納めたいとも言ってるよね?
余剰が出てどうしようもないならば差額は補助(政府から)してもいいと思うけど
なんで単価違うのかねぇ?
金輪際バター不足で緊急輸入とか言わないでほしいわ
緊急輸入をすると利権が発生して旨味があるとか(5ちゃん情報だけどw)
あと、カルピスバターなんか少し美味しい気がしたから量産してほしい
元からちょっと高いしネットで製菓材料のお店でしか買えない
余剰が出てどうしようもないならば差額は補助(政府から)してもいいと思うけど
なんで単価違うのかねぇ?
金輪際バター不足で緊急輸入とか言わないでほしいわ
緊急輸入をすると利権が発生して旨味があるとか(5ちゃん情報だけどw)
あと、カルピスバターなんか少し美味しい気がしたから量産してほしい
元からちょっと高いしネットで製菓材料のお店でしか買えない
519ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:42:35.99ID:FzuNfwHv0 チーズ作ってほしい
特に脳にいい白カビ系
特に脳にいい白カビ系
2022/03/27(日) 02:43:08.24ID:iZzKTTcv0
半額シール貼って売れ
2022/03/27(日) 02:43:38.34ID:dn8OG6HE0
牛の種付けは調整出来るだろw
無駄に産ませて無駄に出し過ぎなんだよw
無駄に産ませて無駄に出し過ぎなんだよw
522ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:43:52.66ID:bDzVfaqm0 >>497
市販の唐揚げ粉使ってフライパンであげ焼きするだけで最高なのん
小さいイワシだから内臓も取る必要ないのん
お父さんに一回作ったらビールが進むからって言われて好評なのん
大学の長期休みで実家にいる間冗談じゃなく毎日作らされるのん
市販の唐揚げ粉使ってフライパンであげ焼きするだけで最高なのん
小さいイワシだから内臓も取る必要ないのん
お父さんに一回作ったらビールが進むからって言われて好評なのん
大学の長期休みで実家にいる間冗談じゃなく毎日作らされるのん
523ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:44:19.91ID:iI8qi5/T0 何故か脳死で飲んでるけど要らんと思う
風土的にも向いてなさそうだし
風土的にも向いてなさそうだし
2022/03/27(日) 02:45:01.41ID:CJx+xqO50
卵と砂糖もセットで安く売ってくれるならプリン作るけど
525ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:45:03.84ID:IttZkk+J0 春休みや大型連休なんて毎年のことだろ
誤発注商法と同じだな
誤発注商法と同じだな
2022/03/27(日) 02:45:05.81ID:wGgR5lla0
「乳は絞らないと病気になっちゃうんです」
なら絞って捨てればいいだけじゃん
なら絞って捨てればいいだけじゃん
2022/03/27(日) 02:45:16.84ID:5+Y7YOLN0
ゴミ国
2022/03/27(日) 02:45:58.25ID:I8AC+twz0
>>327
たかいからマーガリンに流れてるだけでマーガリンと同じくらいの価格になれば毎朝使う人が安定して増えるのでは?
たかいからマーガリンに流れてるだけでマーガリンと同じくらいの価格になれば毎朝使う人が安定して増えるのでは?
529ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:46:04.37ID:qR/aG5hQ0 いまどこも大変だよ
530ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:46:23.72ID:8jAiirEb0 一生飲まないだろうな
バターとチーズにしくれよ
バターとチーズにしくれよ
2022/03/27(日) 02:46:24.32ID:omwYWxUW0
2022/03/27(日) 02:46:34.13ID:zsatB65V0
533ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:46:37.42ID:WYeHS1Do0 大手メーカーが価格下げれば結構売れると思うんだが
よくわからんメーカーのだけ安くなるんだよな
よくわからんメーカーのだけ安くなるんだよな
2022/03/27(日) 02:46:41.20ID:z84BsxSj0
でもバターやチーズは作らない
キリッ!!(鋼鉄の決意)
キリッ!!(鋼鉄の決意)
535ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:46:46.38ID:ex0Weaj30 >>522
ありがトンクス やってみる
ありがトンクス やってみる
536ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:46:50.04ID:bDzVfaqm0537ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:47:08.71ID:Fg+/1xuU0 これって社会に広く訴えるような問題か?
業界で解決すべき問題だろ
業界で解決すべき問題だろ
2022/03/27(日) 02:47:32.54ID:5+Y7YOLN0
539ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:48:11.44ID:ivWK812s0 外国チーズとか乳製品を普通に見る。加工の立場が強くて酪農家が損をかぶるシステムなんだろ。消費者側でなくて業界の闇を何とかすべき
2022/03/27(日) 02:48:16.43ID:IjxiF9vW0
>>538
こんなとこほにまで紛れ込む売国奴
こんなとこほにまで紛れ込む売国奴
2022/03/27(日) 02:50:00.43ID:5+Y7YOLN0
>>534
作っても高くて誰も買わねえよ
作っても高くて誰も買わねえよ
542ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:50:17.92ID:PhrKhzlH0543ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:50:20.86ID:IxmFpeHS0 まん防だって終了したのに何故廃棄騒ぎしてんの?
コロナ前から学校の長期休暇あったけど廃棄騒ぎなんてしてなかっただろ?
コロナ前から学校の長期休暇あったけど廃棄騒ぎなんてしてなかっただろ?
2022/03/27(日) 02:51:06.45ID:+X2uag750
チーズとバター作れよバカ
545ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:52:03.48ID:PhrKhzlH02022/03/27(日) 02:53:14.24ID:+X2uag750
そもそも乳製品高いから買わねーし
昔みたいに生牛乳リッター120円とかなら買うけどさぁ200円は無理だよ
バターも300円なら買うけど400円じゃね
無理だよ
昔みたいに生牛乳リッター120円とかなら買うけどさぁ200円は無理だよ
バターも300円なら買うけど400円じゃね
無理だよ
2022/03/27(日) 02:53:40.43ID:Y5WUc14u0
>>1
毎度なんだからバターにするとかの用意でききないの?
毎度なんだからバターにするとかの用意でききないの?
2022/03/27(日) 02:54:03.71ID:848wzruX0
バターにして凍らせて備蓄じゃダメなの?
2022/03/27(日) 02:54:14.26ID:TVN1JK6x0
でもマーガリンの方が健康だし
2022/03/27(日) 02:54:22.22ID:IMbFFfe40
551ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:55:27.89ID:1nFuwGXK0 食糧危機起こるの決定してるしチーズなんかに全部加工しよう。
2022/03/27(日) 02:55:33.63ID:L/vn3Zvq0
>>243
農水省なんてYou Tubeに消費依頼動画あげてる無能やぞ
農水省なんてYou Tubeに消費依頼動画あげてる無能やぞ
2022/03/27(日) 02:55:51.23ID:GtQoSguF0
今のうちアイスクリームでも作れよ
2022/03/27(日) 02:56:01.40ID:kLG5SDpZ0
海外のチーズもバターも対しでうまくねえしドル高で公休な不味い乳製品とかいらねえから
国産バターもっと増やせよボケ
国産バターもっと増やせよボケ
2022/03/27(日) 02:56:09.33ID:2vnR8kjv0
春休みなんて決まってるんだから調整できなかったんだろうか
556ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:56:15.27ID:FzuNfwHv0 余った牛乳は牛の餌にしたら?
557ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:56:44.20ID:PhrKhzlH0558ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:56:58.43ID:3Qw/OTxP0 コロナ終了のお知らせすれば全部解決すると思う
559ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:57:52.85ID:qFN2NGAA0 >>15
永久機関じゃん。。
永久機関じゃん。。
2022/03/27(日) 02:57:55.40ID:kLG5SDpZ0
2022/03/27(日) 02:58:27.26ID:St1EX90p0
スーパーに安値で卸せばいいんじゃないの
なんで安売りはしないの?
なんで安売りはしないの?
2022/03/27(日) 02:58:37.06ID:W/eooMDH0
給食で牛乳出さなくすれば量が減るから学校休みでも解決する
2022/03/27(日) 02:58:56.59ID:zwQbiBYi0
値下げも加工も嫌なら捨てるしかないのに毎回毎回馬鹿なのかな
余ったら安くして余らなくなったら戻すわけにはいかないのか
余ったら安くして余らなくなったら戻すわけにはいかないのか
564ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:59:14.01ID:Gezy+g550 へぇ、酪農は大変だね。
マーガリンください
マーガリンください
565ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 02:59:14.93ID:wMutTiVk0 ただでくれよ
いまでも1パック200円くらいで買ってるんだぞ
ただにして税金で補填しろ
いまでも1パック200円くらいで買ってるんだぞ
ただにして税金で補填しろ
2022/03/27(日) 03:00:42.70ID:b6ZFm4/30
塾と予備校にでも牛乳配れよw
春休みなのは学校だけやで
春休みなのは学校だけやで
2022/03/27(日) 03:00:44.59ID:COGvr2Nf0
加工品用に回せよ
本当目先の利益ばっかで本質的な 物を大事にするって精神が皆無だなおい
日本の狂った体質の良い例だわ
勿体無いお化けに憑りつかれて〇ね 守銭奴どもが
本当目先の利益ばっかで本質的な 物を大事にするって精神が皆無だなおい
日本の狂った体質の良い例だわ
勿体無いお化けに憑りつかれて〇ね 守銭奴どもが
2022/03/27(日) 03:00:49.74ID:iZYV/kqv0
進駐軍からトウモロコシ粉配給されたのを思い出す
あのときの屈辱感からしたら夢みたいな話だ
あのときの屈辱感からしたら夢みたいな話だ
569ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 03:00:50.63ID:wMutTiVk0570ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 03:00:56.52ID:oNEGZPQs0571ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 03:01:28.96ID:XCK4SJAc0 謎定期
2022/03/27(日) 03:02:24.45ID:NA6zvkKh0
余りまくってるならせめていくらか安くするとかさ
廃棄はしたくないけど安売りもしたくないって感じがするよね
廃棄はしたくないけど安売りもしたくないって感じがするよね
573ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 03:02:37.43ID:u5AFXqEJ0 何度も繰り返すの何でかな〜
2022/03/27(日) 03:02:38.17ID:W1H574m/0
まん防解除されてもそれだったら、何かしらの根本的な解決方法を考えないと今後半永久的にダブつき続けるのでは・・・
575ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 03:02:53.98ID:gLMJY7nN0 数年前はリットル128円ぐらいだったのに今158円ぐらいするよね
576ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 03:02:56.46ID:wMutTiVk0 余ってるならただで配れよ
捨てるなんて一番やっちゃいけないことだろ
無料ならほしい人は山ほどいると思うぞ
で政府が税金で農家の生活を保障すれば良い
捨てるなんて一番やっちゃいけないことだろ
無料ならほしい人は山ほどいると思うぞ
で政府が税金で農家の生活を保障すれば良い
2022/03/27(日) 03:03:05.22ID:51ZrIyw90
学校給食なんか何十年も前からあるし、子供の数は半分に減ってるのに何で今更?
構造的におかしいんじゃないの?この業界。
構造的におかしいんじゃないの?この業界。
2022/03/27(日) 03:03:13.26ID:x/+bqU+a0
牛乳ってガソリンより高いんだぜ?
ガソリンのほうがはるかに日常で使うのに
ガソリンのほうがはるかに日常で使うのに
2022/03/27(日) 03:03:15.46ID:ir1yblLJ0
別に破棄すりゃいいじゃん
2022/03/27(日) 03:03:40.43ID:IvHGMeGm0
プロテイン安く作ってくれ
2022/03/27(日) 03:04:05.91ID:icitNnc80
業者が自分たちで生産調整すればえぇ
都合のいいこと言うな
都合のいいこと言うな
2022/03/27(日) 03:04:22.56ID:fTbiV5TZ0
牛乳なんてもうほぼ飲まなくなって久しいが何の問題もないぞ?
ぶっちゃけなくても全然問題ないくらい食生活にはどうでもいいシロモノ
こんなもんにリソース費やさなくてもおk
牛乳だけはガンとして価格がほぼ一定とかおかしいだろが
他の需給に合わせて価格変動すればいいだけ 既得権益業界は困ったもんだ
ぶっちゃけなくても全然問題ないくらい食生活にはどうでもいいシロモノ
こんなもんにリソース費やさなくてもおk
牛乳だけはガンとして価格がほぼ一定とかおかしいだろが
他の需給に合わせて価格変動すればいいだけ 既得権益業界は困ったもんだ
583ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 03:05:05.77ID:wMutTiVk0 ケチなことすんなよ
そうやってあげるくらいなら捨てるなんてやってるから国民の生活がどんどん悪くなるんだよ
余ってるのに捨てるってのが国をどれだけ弱らせるかわかるか?
余ってるならほしい人にあげてそのぶんエネルギーにして貰えばいいんだよ
そうやってあげるくらいなら捨てるなんてやってるから国民の生活がどんどん悪くなるんだよ
余ってるのに捨てるってのが国をどれだけ弱らせるかわかるか?
余ってるならほしい人にあげてそのぶんエネルギーにして貰えばいいんだよ
2022/03/27(日) 03:05:34.64ID:ir1yblLJ0
>>576
>で政府が税金で農家の生活を保障すれば良い
配る配らんは好きに決めりゃいいが
もし自給を維持したいならそれしかないんだよな
民営化とかしたら終わるのにw
何も知らんやつが農業民営化で自給率あげるとかわけのわからんこと言うんだよな
なんなんだろう
>で政府が税金で農家の生活を保障すれば良い
配る配らんは好きに決めりゃいいが
もし自給を維持したいならそれしかないんだよな
民営化とかしたら終わるのにw
何も知らんやつが農業民営化で自給率あげるとかわけのわからんこと言うんだよな
なんなんだろう
2022/03/27(日) 03:05:37.48ID:QtyPqr9q0
廃棄になるかもーって言えば売れる事を知った末路w
半額で売ってくれるなら買うよw
半額で売ってくれるなら買うよw
2022/03/27(日) 03:05:40.41ID:Zm+/blLS0
なんか加工製品にできないの?
587ネトサポハンター
2022/03/27(日) 03:06:03.07ID:emxkM6iF0半額にしろ 定期
2022/03/27(日) 03:06:46.83ID:0mKR5clU0
バターどうにかしろよ!
毎回毎回牛乳がーとか知らねえよバーーーーカ!!!!!!!!
毎回毎回牛乳がーとか知らねえよバーーーーカ!!!!!!!!
2022/03/27(日) 03:06:50.91ID:PWSyQA3M0
>>580
オカラ食べなさい
オカラ食べなさい
2022/03/27(日) 03:06:54.14ID:51ZrIyw90
食品業界でロスが生じるのは当たり前だし防ぎようが無いって事は業界人なら何十年も前から知ってた事だろうが、
わざわざ今更報道するって事は何かのキャンペーン何ですか?
わざわざ今更報道するって事は何かのキャンペーン何ですか?
2022/03/27(日) 03:07:38.90ID:ir1yblLJ0
592ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 03:07:49.68ID:wMutTiVk0 >>582
結構儲けてるのこいつら?
私服を肥やすためにやってるならさっさと潰れてほしいね
金儲けだけが目的のやつが食料品つくると碌なことにならない
みんなが食べるものなんだからちゃんと社会貢献もできる人じゃないと
金儲け主義者はさっさと潰すべき
結構儲けてるのこいつら?
私服を肥やすためにやってるならさっさと潰れてほしいね
金儲けだけが目的のやつが食料品つくると碌なことにならない
みんなが食べるものなんだからちゃんと社会貢献もできる人じゃないと
金儲け主義者はさっさと潰すべき
2022/03/27(日) 03:07:59.44ID:kLG5SDpZ0
てか行き着く先は給与を強制的に引き上げる政策一切しないクソ政府に巡り巡って帰ってくるから自民党が悪いにはなるんたよな
2022/03/27(日) 03:08:33.28ID:x/+bqU+a0
野菜と同じで安く売るぐらいなら捨てた方が損失を防げる
2022/03/27(日) 03:09:11.54ID:j+oOUwmI0
ワクチン3回も打っちゃう奴は買う
596名無しさん
2022/03/27(日) 03:09:43.94ID:KXwhPTht0 生乳なんか需要がねえんだよ!!他の需要がある事をしてろ!
597ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 03:09:51.81ID:9UjxKROZ0 チーズ作ればよくね?って話しじゃないのかな?
2022/03/27(日) 03:09:57.80ID:fTbiV5TZ0
>>584
そもそも資源エネルギーがほぼ外国頼みの国の自給率とかハナからどうでもいい
そんなもんなら商社主導でやってる外国権益獲得に税金もっとツッコめ
だいたい本当にいざとなったら米と芋を肥料使わず手作業で収穫だからな
数字だけいじくってるだけで、現実にはな〜〜〜〜〜んも即してない絵空事
農家から票を得るためのプロパガンダにすぎんよ アホだけが騙されれる
そもそも資源エネルギーがほぼ外国頼みの国の自給率とかハナからどうでもいい
そんなもんなら商社主導でやってる外国権益獲得に税金もっとツッコめ
だいたい本当にいざとなったら米と芋を肥料使わず手作業で収穫だからな
数字だけいじくってるだけで、現実にはな〜〜〜〜〜んも即してない絵空事
農家から票を得るためのプロパガンダにすぎんよ アホだけが騙されれる
599ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 03:09:59.71ID:FzuNfwHv0 牛乳風呂を流行らせたら?
それか牛乳で走る車を開発
それか牛乳で走る車を開発
2022/03/27(日) 03:10:24.45ID:BNtZ3aDb0
日持ちする粉ミルクにして赤ちゃんプレイを流行らせよう!
2022/03/27(日) 03:11:02.39ID:C+TazuyE0
芸人使ってふざけたCM流したから買わない
602ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 03:11:12.50ID:wMutTiVk0 >>594
もうめちゃくちゃだよ
国民は食うものも十分にない人だっているのにさ
だったら政府が調整するのが役目なのになにもせずにただ見てるだけ
それで国民は腹を空かせて働くこともできなくなる
なに考えてるんだろうな日本の役人どもは
贅沢は敵って大日本帝国みたいなクソ野郎どもなんだろうな
もうめちゃくちゃだよ
国民は食うものも十分にない人だっているのにさ
だったら政府が調整するのが役目なのになにもせずにただ見てるだけ
それで国民は腹を空かせて働くこともできなくなる
なに考えてるんだろうな日本の役人どもは
贅沢は敵って大日本帝国みたいなクソ野郎どもなんだろうな
2022/03/27(日) 03:11:52.68ID:Iu5Do9Ct0
牛乳ってほんとに必要?
下痢になるし吸収できてる気がしない
下痢になるし吸収できてる気がしない
604ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 03:11:57.12ID:Dzou8U4j0 >>180
売る前に廃棄確定!
売る前に廃棄確定!
2022/03/27(日) 03:11:59.93ID:4tHBq78C0
例年通りなのに夏休みになったらまた騒ぐんだろ
606ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 03:12:17.68ID:KXwhPTht0 >>597
高値で楽に売れる保障はないしw
高値で楽に売れる保障はないしw
607ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 03:13:08.36ID:gLMJY7nN0 モスクワではいまだいたい1リットル80円程度みたいだな
実は経済制裁受けてるのは日本なんじゃないか
実は経済制裁受けてるのは日本なんじゃないか
2022/03/27(日) 03:13:25.80ID:x/+bqU+a0
まあ牛乳なんて子供のときしか飲まないしなぁ
あとはスイーツぐらい
あとはスイーツぐらい
609ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 03:13:48.26ID:wMutTiVk0 腹減ってきたな
朝食なににしようかな
都会なのに食べるものがないぜ
みんななに食ってるんだか…
朝食なににしようかな
都会なのに食べるものがないぜ
みんななに食ってるんだか…
2022/03/27(日) 03:14:01.98ID:PzxhoN9r0
こりゃ大変だ
買い占めないと
買い占めないと
2022/03/27(日) 03:14:50.06ID:qkvaanJ00
あんな牛から出た白濁汁なんか飲めるかよ!
2022/03/27(日) 03:15:00.31ID:ir1yblLJ0
2022/03/27(日) 03:15:37.42ID:L5FQW6BX0
2022/03/27(日) 03:16:07.62ID:uSezQwkr0
牛乳って実は特に健康に良いわけじゃ無いのに、
日本では何故牛乳神話ができたんだろうな
日本では何故牛乳神話ができたんだろうな
615ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 03:16:26.45ID:PhrKhzlH0 まぁ白菜をクリーム煮にするか中華あんで八宝菜みたいにして食べるかだからな
レパートリーから消えちゃったら作り方とかも忘れちゃうよね
人生の中ではその程度のものなんだろうな
レパートリーから消えちゃったら作り方とかも忘れちゃうよね
人生の中ではその程度のものなんだろうな
2022/03/27(日) 03:16:58.27ID:kLG5SDpZ0
もう牛乳を原油にする開発しろ
617ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 03:17:12.39ID:jmNmiPD+0 >>594
牛に飲ませたほうがいいでしょうに
牛に飲ませたほうがいいでしょうに
2022/03/27(日) 03:17:46.35ID:fTbiV5TZ0
>>614
パン食の普及のプロパガンダやろ
パン食の普及のプロパガンダやろ
2022/03/27(日) 03:18:10.24ID:OCiI/gDu0
野菜の場合は問答無用で廃棄処分してるよね?
2022/03/27(日) 03:19:46.53ID:Ewh7dGc+0
団塊ジュニアが子供だった頃、夏休みや連休の度に牛乳廃棄してたん?
今より子供が多い分、余剰も多く出たのでは?
今より子供が多い分、余剰も多く出たのでは?
621ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 03:19:54.17ID:qmRrMZ3a0 メチャメチャうまい食い方とか教えてくれたらええのに
622ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 03:20:17.69ID:LAuP2FMJ0 ホクレン解散すれば全部解決
2022/03/27(日) 03:20:24.93ID:M1fZeK6/0
いつまで経ってもつぶれない布団屋か
2022/03/27(日) 03:20:29.37ID:uSezQwkr0
2022/03/27(日) 03:20:32.19ID:mqbVbfn00
加工しろや
2022/03/27(日) 03:21:05.17ID:T+mlj24P0
バターにしろ
627ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 03:21:07.54ID:wMutTiVk0628ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 03:22:04.10ID:Tc+KYTX40 朝食は必ずグラノーラとかフレークとかなので
毎日牛乳は欠かさないからこれ以上の貢献はむずかしい
毎日牛乳は欠かさないからこれ以上の貢献はむずかしい
2022/03/27(日) 03:22:21.45ID:uSezQwkr0
毎朝牛乳飲む国なんて日本くらいだもんなあ
630ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 03:25:45.64ID:TMBAym520 チーズにして欲しい
2022/03/27(日) 03:27:15.17ID:hNHuzii+0
2022/03/27(日) 03:28:09.88ID:L5FQW6BX0
2022/03/27(日) 03:28:31.28ID:rcRa1K/P0
一時は200円超えてたのに年末から150円になってて助かる
2022/03/27(日) 03:28:36.22ID:L1Fbfvsj0
>>76
通らないし通しちゃいけないよなぁ
通らないし通しちゃいけないよなぁ
2022/03/27(日) 03:28:38.07ID:VyWTpvQG0
>>38
それ、コンビニに限らずじゃん
それ、コンビニに限らずじゃん
636ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 03:29:27.24ID:wMutTiVk0 フルーツグラノーラ食べたい🤤
637ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 03:30:38.17ID:9d2RHl7f02022/03/27(日) 03:30:39.50ID:pwtcMml70
値下げしろや
639ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 03:30:44.36ID:km2bkqs80 ご飯食に
牛乳とかイヤだったな
茶が欲しかった
牛乳とかイヤだったな
茶が欲しかった
2022/03/27(日) 03:31:33.66ID:YP12drHS0
生乳加工品の生産量増やして単価下げれば
家庭では遠慮なくバターとか普段使い出来て回転率あがるのになぜしない
マーガリンが身体に悪いって言っても代用品として優秀だから需要あるんだぞ
家庭では遠慮なくバターとか普段使い出来て回転率あがるのになぜしない
マーガリンが身体に悪いって言っても代用品として優秀だから需要あるんだぞ
2022/03/27(日) 03:33:01.63ID:iGo/kw6b0
春休みとGWはコロナ全く関係なく毎年あることじゃねーか
今まで廃棄ガーなんて騒いでなかったくせにコロナに便乗してんじゃねーよ
今まで廃棄ガーなんて騒いでなかったくせにコロナに便乗してんじゃねーよ
642ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 03:33:13.98ID:jXOjYweQ0 >>614
穀物メジャーの配合飼料買わせる為
穀物メジャーの配合飼料買わせる為
2022/03/27(日) 03:34:05.67ID:iGo/kw6b0
>>629
例えばどこの国と比較して?
例えばどこの国と比較して?
2022/03/27(日) 03:34:20.13ID:x/c8uz+L0
ハーゲンダッツみたいな濃厚アイス作れよ
645ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 03:34:40.45ID:H59j4Ay50 >>247
冬には必ず足りなくなるんだから、それ以外の時期に作ったバター冷凍しときゃいいじゃん
そもそも需要に波のある業界なんて死ぬほどあるわけで、なんで乳業だけいつも他人任せで助けて助けて言ってんの?
普通なら生乳を値下げして売るか助成金無くても加工するか、トータルの収支を天秤にかけて選ぶところだろ
一年通してずっと需要があるなんて無理な業界なのは分かりきってたんだから、嫌なら何故その業界で起業した?ってだけの話だ
給食需要に胡座をかいてビジネスセンス磨いてこなかったツケが来てるだけじゃん
アホらし
冬には必ず足りなくなるんだから、それ以外の時期に作ったバター冷凍しときゃいいじゃん
そもそも需要に波のある業界なんて死ぬほどあるわけで、なんで乳業だけいつも他人任せで助けて助けて言ってんの?
普通なら生乳を値下げして売るか助成金無くても加工するか、トータルの収支を天秤にかけて選ぶところだろ
一年通してずっと需要があるなんて無理な業界なのは分かりきってたんだから、嫌なら何故その業界で起業した?ってだけの話だ
給食需要に胡座をかいてビジネスセンス磨いてこなかったツケが来てるだけじゃん
アホらし
646ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 03:34:46.59ID:+bZ9LGdO0 そりゃお買い得でもないのに買うわけ無いだろ客なめてんのか
647ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 03:35:06.84ID:9d2RHl7f0648ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 03:35:21.08ID:HBEbgaJn0649ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 03:35:29.41ID:z9uPiLAF0 値上がりしてるホエイプロテインにすれば儲かるぞ
650ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 03:36:37.50ID:km2bkqs80 ノンホモでうれよ
家で簡単に安くバター作れるからよ
生クリームで作ると、バター買うより高くて
バカらしいからな
家で簡単に安くバター作れるからよ
生クリームで作ると、バター買うより高くて
バカらしいからな
651ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 03:37:14.97ID:eKErnVS/0 なんで加工食品に回さないの?システム構築すればいいのに
652ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 03:37:49.28ID:n/+Tf+M702022/03/27(日) 03:38:04.20ID:iGo/kw6b0
>>651
何周遅れなこと言ってんの?
何周遅れなこと言ってんの?
654ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 03:38:33.23ID:yJ/WdnRO0 今まで毎年どうしてたんだよ
2022/03/27(日) 03:39:06.06ID:q7soKucO0
値引きすらしなかった前回から
何の対策もしてない業界って、もはや自業自得
何の対策もしてない業界って、もはや自業自得
656ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 03:39:27.09ID:9d2RHl7f0 >>640
1880年 アメリカ 安くておいしい改良型のマーガリンが開発される
↓
乳製品業界「にせバター死ね!規制しろ!税金かけろ!」
農業「せ、せやな・・・よくないな・・・」
↓
政府「マーガリン1ポンドにつき2セントのマーガリン税を導入するわ」
政府「あとマーガリンの卸と小売を認可制とし、認可料が徴収するわ」
乳製品業界「ざまあ!」
お客さん「マーガリンください」
↓
政府「マーガリンはバターと同じ値段で売ること、安売りしちゃダメ」
乳製品業界「ざまあ!」
お客さん「マーガリンください」
↓
マーガリン屋「これからは国産(アメリカ産)の植物油を使うよ!油売って!」
綿花農家「ありがてえwww」
大豆農家「ありがてえwww」
↓
農業「マーガリンいいやつだったわ 誤解してたわ」
政府「酪農は大事だけど、もうマーガリン差別をやめざるをえないわ」
乳製品業界「・・・」
↓
医者「正直、バターは心臓ぶっ壊す毒です。マーガリンのほうがマシ。」
乳製品業界「・・・」
↓
医者「トランス脂肪酸っていうのもある」
乳製品業界「っしゃああああああああマーガリンは毒!マーガリンは毒!プラスチック!」
↓
マーガリン屋「製法変えてトランス脂肪酸減らしたよ」
お客さん「マーガリンください」
1880年 アメリカ 安くておいしい改良型のマーガリンが開発される
↓
乳製品業界「にせバター死ね!規制しろ!税金かけろ!」
農業「せ、せやな・・・よくないな・・・」
↓
政府「マーガリン1ポンドにつき2セントのマーガリン税を導入するわ」
政府「あとマーガリンの卸と小売を認可制とし、認可料が徴収するわ」
乳製品業界「ざまあ!」
お客さん「マーガリンください」
↓
政府「マーガリンはバターと同じ値段で売ること、安売りしちゃダメ」
乳製品業界「ざまあ!」
お客さん「マーガリンください」
↓
マーガリン屋「これからは国産(アメリカ産)の植物油を使うよ!油売って!」
綿花農家「ありがてえwww」
大豆農家「ありがてえwww」
↓
農業「マーガリンいいやつだったわ 誤解してたわ」
政府「酪農は大事だけど、もうマーガリン差別をやめざるをえないわ」
乳製品業界「・・・」
↓
医者「正直、バターは心臓ぶっ壊す毒です。マーガリンのほうがマシ。」
乳製品業界「・・・」
↓
医者「トランス脂肪酸っていうのもある」
乳製品業界「っしゃああああああああマーガリンは毒!マーガリンは毒!プラスチック!」
↓
マーガリン屋「製法変えてトランス脂肪酸減らしたよ」
お客さん「マーガリンください」
2022/03/27(日) 03:39:29.06ID:pMcf9Uc30
658ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 03:39:41.67ID:TgxtmLj70 味しめてんじゃねーよカス
休みの時期は決まってんだからその時期に加工製品作れるように体制作っとけボケ
休みの時期は決まってんだからその時期に加工製品作れるように体制作っとけボケ
2022/03/27(日) 03:40:42.67ID:D6RiVSYF0
入れ物持って集まれって言って1l250円で売ったらすぐ売り切れそうだと思う震災経験者であった
660ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 03:41:12.23ID:H59j4Ay50 >>608
自分は子供の頃も飲まなかったわ
今も料理にしか使わんな
60代70代のうちの親ですら牛乳を単体で飲むことは無い
職場見てても飲み物はお茶やコーヒーやジュースで、コンビニで牛乳買って飲む、みたいな人は皆無
飲むヨーグルトは結構飲むけどね
自分は子供の頃も飲まなかったわ
今も料理にしか使わんな
60代70代のうちの親ですら牛乳を単体で飲むことは無い
職場見てても飲み物はお茶やコーヒーやジュースで、コンビニで牛乳買って飲む、みたいな人は皆無
飲むヨーグルトは結構飲むけどね
2022/03/27(日) 03:41:40.54ID:s3l3ML1E0
紳士服みたいに2本目からはタダやれば?
662ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 03:44:05.95ID:wMutTiVk0 牛乳って体にいいと思ってたんだけど
嘘なん?
嘘なん?
663ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 03:44:43.35ID:H59j4Ay50 つーか国産のまともなチーズ作れよ
プロセスチーズ(笑)じゃなくてさ
チーズなら日持ちもするし、輸入物がバカ高いから、それより安ければ多少割高でも売れるだろ
チーズなら飲食業界にも卸しやすいだろうし
プロセスチーズ(笑)じゃなくてさ
チーズなら日持ちもするし、輸入物がバカ高いから、それより安ければ多少割高でも売れるだろ
チーズなら飲食業界にも卸しやすいだろうし
2022/03/27(日) 03:45:27.08ID:INSrJmz30
今に始まったことじゃないだろ?
昭和平成の頃はどうしていたのよ??
、、、あぁ賞味期限とか誤魔化していたんだな?
昭和平成の頃はどうしていたのよ??
、、、あぁ賞味期限とか誤魔化していたんだな?
665ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 03:45:30.64ID:9d2RHl7f0 じゃあ俺が解決策を提示してやろう
温暖化を進めればいいんだ
一年中常夏になれば、毎日アイスがバカスカ売れるようになる
学校が休みだろうが関係なくみんなアイス食うから需要が増える
頑張って二酸化炭素増やせ
温暖化を進めればいいんだ
一年中常夏になれば、毎日アイスがバカスカ売れるようになる
学校が休みだろうが関係なくみんなアイス食うから需要が増える
頑張って二酸化炭素増やせ
2022/03/27(日) 03:45:44.90ID:efKppIZN0
なんでバターにしないの?
高過ぎるんよ
高過ぎるんよ
667ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 03:46:18.27ID:nisVBCUe0 廃業するしかないんなら勝手にしとけ
牛乳なんて毎日飲まないもん値上がりしたってどうでもいい
500円でも1000円でもどうしても料理で使いたくなったら買うよ
逆に50円にされたってなら毎日飲もうとか思わない
需要のなさを受け入れろよな
牛乳なんて毎日飲まないもん値上がりしたってどうでもいい
500円でも1000円でもどうしても料理で使いたくなったら買うよ
逆に50円にされたってなら毎日飲もうとか思わない
需要のなさを受け入れろよな
2022/03/27(日) 03:47:08.95ID:L5FQW6BX0
2022/03/27(日) 03:47:30.98ID:Ql4fD55g0
恵まれない猫ちゃんに寄付
670ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 03:47:40.41ID:9d2RHl7f0 >>663
ホクレン「ダメです」
ホクレン「ダメです」
2022/03/27(日) 03:48:20.45ID:4f0im8Po0
チーズやバターはとっくに一部のメーカーが国産看板にした商品出してるがね
672ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 03:48:21.29ID:UqQEQ/sb0 >>1
期間限定で1~2か月だけ5~10%値下げして新生活応援キャンペーンだとか銘打って販売して見れば良いんじゃね
日頃買わなかった新規客が購買してくれるようになるかもしれないし、助けてとか言ってないで販促に生かして行けよと……
期間限定で1~2か月だけ5~10%値下げして新生活応援キャンペーンだとか銘打って販売して見れば良いんじゃね
日頃買わなかった新規客が購買してくれるようになるかもしれないし、助けてとか言ってないで販促に生かして行けよと……
2022/03/27(日) 03:49:51.95ID:G7VPd9Y/0
春休みなんてつい最近できたものじゃないだろ
674ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 03:50:05.01ID:18Dg62Nk0 生乳あまってるなら拝みたい
675ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 03:50:41.47ID:85FUn/o002022/03/27(日) 03:50:44.23ID:L5FQW6BX0
677(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
2022/03/27(日) 03:50:54.92ID:UPJjxj8f0 (; ゚Д゚)経団連と電通に文句言った方がいい
あいつらバカだから大型連休作れば作るほど愚民は外出して金バンバン使うと本気で思ってるから
まだまだ大型連休作る気でいる
プーチン以上に正気じゃないよあいつら
マジで狂ってる
あいつらバカだから大型連休作れば作るほど愚民は外出して金バンバン使うと本気で思ってるから
まだまだ大型連休作る気でいる
プーチン以上に正気じゃないよあいつら
マジで狂ってる
2022/03/27(日) 03:52:05.98ID:Ql4fD55g0
なんか有効活用できるはずだよ
廃棄は持つたいない
廃棄は持つたいない
679ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 03:52:37.98ID:BuNL5syD0 いやバター全力生産しろよマジで。
チーズも円安で輸入品高くなってるしチャンスだろが。
チーズも円安で輸入品高くなってるしチャンスだろが。
680ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 03:52:49.65ID:H59j4Ay502022/03/27(日) 03:52:54.66ID:FN7PuCYf0
682ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 03:53:47.62ID:18Dg62Nk0 余ってるけど、タダでくれてやるわけにはいかん、ってのがね。
2022/03/27(日) 03:54:17.20ID:57ZNC/dH0
なまちち………だと!?
684ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 03:54:55.92ID:9d2RHl7f0 >>668
いやそういう話じゃなくて、旨味っていうのは塩分がないと感じにくくなる性質があるんだよ
しょうゆうまいだろ?
あれは塩分があるから旨味を強く感じるんだよ
国内産のに入っているのはみんなそれ知ってるから
いやそういう話じゃなくて、旨味っていうのは塩分がないと感じにくくなる性質があるんだよ
しょうゆうまいだろ?
あれは塩分があるから旨味を強く感じるんだよ
国内産のに入っているのはみんなそれ知ってるから
685ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 03:55:01.70ID:wMutTiVk0686ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 03:55:11.23ID:a05znb6t0 バターやチーズにすれば、それでも余るの
687ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 03:55:21.94ID:k/IY9r1a0 >>61
生乳と加工用では1L当たりの単価がかなり違うんだよ。生乳のが高いから当然酪農家は生乳で出したいよね。
生乳と加工用では1L当たりの単価がかなり違うんだよ。生乳のが高いから当然酪農家は生乳で出したいよね。
2022/03/27(日) 03:55:28.10ID:2c41+uiy0
もう害悪JAを解体しろよ
2022/03/27(日) 03:56:00.13ID:4f0im8Po0
>>663
作ってるの雪印くらいだからな
作ってるの雪印くらいだからな
690(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
2022/03/27(日) 03:56:20.91ID:UPJjxj8f0 >>680
(; ゚Д゚)電通から来たのこの人?
(; ゚Д゚)電通から来たのこの人?
2022/03/27(日) 03:56:40.10ID:efKppIZN0
生クリームにするとか、バター作れるキットみたいにして売れよ!
2022/03/27(日) 03:56:43.05ID:qRKeUFM/0
牛さん擬人化したら酪農家なんて鬼畜以外の何者でもないよね
2022/03/27(日) 03:56:52.36ID:VyWTpvQG0
>>685
これはアウト
これはアウト
2022/03/27(日) 03:56:54.41ID:ZzXF+Jt80
牛乳風呂(100%)
2022/03/27(日) 03:56:59.69ID:L5FQW6BX0
2022/03/27(日) 03:57:15.15ID:FWa3tOne0
要らんもん作るな
697ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 03:57:16.29ID:+q9EZVrD0 冷凍バターにしろって言っても、カネ掛けてメーカーの冷凍庫に保存したバターと出来立ての生乳バターどっちが安いと思う?
出来立ての生乳バターと半年冷凍庫に入っていたバターどっちが美味しいと思う?
不味い方が高くなるのにそれをやるのが企業努力とな
出来立ての生乳バターと半年冷凍庫に入っていたバターどっちが美味しいと思う?
不味い方が高くなるのにそれをやるのが企業努力とな
2022/03/27(日) 03:57:23.45ID:Az2gM6lg0
>>14
低脂肪乳とかゆう搾りカスを普通の価格で売りよるのは好感がもてんね
低脂肪乳とかゆう搾りカスを普通の価格で売りよるのは好感がもてんね
699ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 03:59:32.84ID:18Dg62Nk0 期間限定で牛乳風呂をだな。
お肌を気にする妙齢の女子向けに。
お肌を気にする妙齢の女子向けに。
2022/03/27(日) 03:59:59.20ID:L5FQW6BX0
701ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:01:02.89ID:H59j4Ay50702ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:01:55.94ID:D94JF+iT0 バター チーズもっと安くしろ。
関税下げろ。
農業もそうだが、余計な保護が自身を弱体化してる。
関税下げろ。
農業もそうだが、余計な保護が自身を弱体化してる。
2022/03/27(日) 04:02:04.84ID:48sRUQ/V0
超巨大スーパーカップ作って欲しい
704ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:02:11.60ID:+oWoBl8K0705ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:02:11.94ID:n/+Tf+M70 >>667
毎日飲むだろ。
毎日飲むだろ。
706ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:02:21.76ID:H59j4Ay50707ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:02:23.59ID:wMutTiVk0 >>693
どこがアウトなんだよボケ
どこがアウトなんだよボケ
708ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:02:25.76ID:k/IY9r1a0 お前ら見捨てるんだな?
数少ない国内需給100%品目なんだよ?
酪農家いなくなったら牛乳、乳製品はとてつもない価格になるよ
輸入飼料や牧草地に撒く肥料も凄く品薄でヤバい
数少ない国内需給100%品目なんだよ?
酪農家いなくなったら牛乳、乳製品はとてつもない価格になるよ
輸入飼料や牧草地に撒く肥料も凄く品薄でヤバい
709ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:02:58.42ID:n/+Tf+M70 >>677
またお前か。
またお前か。
2022/03/27(日) 04:03:37.57ID:Jc2o9YPn0
危機感煽って売ろうとしてるだけ
捨てるくらいならバターつくるやろ
捨てるくらいならバターつくるやろ
711ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:04:00.80ID:18Dg62Nk0 中学校の家庭科でバター作る実習に使ったらよいのでないの
2022/03/27(日) 04:04:23.83ID:aGSfKlLI0
バターにすればいいと思います!
713ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:04:39.06ID:+oWoBl8K02022/03/27(日) 04:04:50.22ID:x/c8uz+L0
>>708
加工品用の牛乳は安く買い叩かれるからそっちに回さないのが原因と聞いたけど、この構造はなんとかならんのかねぇ
加工品用の牛乳は安く買い叩かれるからそっちに回さないのが原因と聞いたけど、この構造はなんとかならんのかねぇ
2022/03/27(日) 04:05:02.95ID:oqBGVCMv0
バターつくれよ
2022/03/27(日) 04:05:03.82ID:F8T9m4w60
「つらい」とかさ、同じこと繰り返すのなんなんだろ
2022/03/27(日) 04:05:30.62ID:gXAj/th70
価格下げないために捨てるって狂ってるだろ
718ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:05:35.00ID:18Dg62Nk0 >>708
見捨てるもなにも、ふつうに余ったのは捨てればいいじゃん
見捨てるもなにも、ふつうに余ったのは捨てればいいじゃん
719ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:05:36.81ID:H59j4Ay50 >>702
ほんとそれ
つーかまともなチーズ作らない癖にチーズの関税クソ高いの意味分からん
結局仕方なく高い輸入チーズ買う→予算的にバターなぞ買う金無くなるから国内メーカーに金が流れない の悪循環でしかない気がする
景気良かった頃はそれでも国内メーカーにも金が流れてたのかもしれんが、このご時世にそんな事したら消費者が買わないのは当たり前
ほんとそれ
つーかまともなチーズ作らない癖にチーズの関税クソ高いの意味分からん
結局仕方なく高い輸入チーズ買う→予算的にバターなぞ買う金無くなるから国内メーカーに金が流れない の悪循環でしかない気がする
景気良かった頃はそれでも国内メーカーにも金が流れてたのかもしれんが、このご時世にそんな事したら消費者が買わないのは当たり前
720ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:06:16.30ID:k/IY9r1a0721ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:07:32.37ID:cz4Eyz4j0 牛乳だけ大騒ぎすんなよ 生鮮食品はみなこの道通ってんだよ (´・ω・`) 甘えんな
722ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:07:34.30ID:H59j4Ay502022/03/27(日) 04:07:35.45ID:uoM8pdeo0
そりゃ金掛けたのに丸損は嫌ってのはわかるけど、勝手に作りすぎたんだから自分で始末しろよって言うしか無い。
まず自分達が無能な事を理解して、もっとまともな生産調整をこれからでいいからやればいい。
それか、出荷価格に廃棄分の全コスト乗っけて、そうしないと廃業するしかないんですって宣伝すれば、皆同情して高値でも買ってくれるかもね。
まず自分達が無能な事を理解して、もっとまともな生産調整をこれからでいいからやればいい。
それか、出荷価格に廃棄分の全コスト乗っけて、そうしないと廃業するしかないんですって宣伝すれば、皆同情して高値でも買ってくれるかもね。
724(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
2022/03/27(日) 04:08:35.83ID:UPJjxj8f02022/03/27(日) 04:08:41.17ID:mlEGkux50
安い国産プロテイン作ってくれよ
726ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:09:07.69ID:+oWoBl8K0 >>721
牛はねぇ急に増やしたり減らしたり出来んのよ
牛はねぇ急に増やしたり減らしたり出来んのよ
727ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:09:11.71ID:H59j4Ay50728ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:09:19.86ID:cz4Eyz4j0 キャベツトラクターで踏んだり 大根山積み廃棄してんだろ? (´・ω・`) 保険で補填しろまぬけ
2022/03/27(日) 04:09:24.62ID:T1SO1wf40
でも別に安くならなかったよね
2022/03/27(日) 04:10:10.59ID:RwEGUnnO0
コロナ禍にも拘わらずオンライン授業しといて学校で給食だけ食わせる利権大国日本
牛乳もやりたい放題
牛乳もやりたい放題
731ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:10:12.28ID:+oWoBl8K0 >>728
酪農家は野菜作ってないし(*´・ω・)
酪農家は野菜作ってないし(*´・ω・)
732ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:10:20.75ID:P3NLvCuR0 とろみをつけて、撮影に使う、とか…
733ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:10:25.02ID:cz4Eyz4j02022/03/27(日) 04:11:01.26ID:gXAj/th70
2022/03/27(日) 04:11:17.06ID:mlEGkux50
ゴッドタンの牛乳吹き出す企画を沢山やろう
736ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:11:58.19ID:btWKmkBP0 バター増産すればいいだけのことだろ
チーズはあまり好きじゃないからまあイラン
チーズはあまり好きじゃないからまあイラン
737ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:12:18.30ID:+oWoBl8K0738ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:12:33.81ID:H59j4Ay50 石鹸とか入浴剤とかそういうのに加工すれば?
食品にするよりは使用期限長いだろ
食品にするよりは使用期限長いだろ
2022/03/27(日) 04:13:24.39ID:F8T9m4w60
なんかおかしいよな、他にも値上げラッシュの中で恵方巻き大量に作って廃棄して
740ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:13:26.97ID:bRhRL/yi0 分かってるんだし何回も同じこと起きてるんだから考えたら良いんじゃないの
いつも騒ぐだけで特に改善とかしてる気配なくね
いつも騒ぐだけで特に改善とかしてる気配なくね
741ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:13:41.51ID:+oWoBl8K0742ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:13:44.54ID:NNP/cpIZ0 >>1 手伝いたいけど無理だわ、納豆、牛乳、ヨーグルト、ヤクルト発酵食品は全部無理、腹くだちゃうもん
2022/03/27(日) 04:13:49.81ID:8ZCXVMfQ0
関係ないけど最近はほうれん草とか小松菜がやっと落ち着いたな
まえは198円とかでビビったわ
まえは198円とかでビビったわ
2022/03/27(日) 04:13:59.32ID:mlEGkux50
牛乳ほど加工の幅が広い食材も無かろうに
いかようにも生かす手段があるはず
いかようにも生かす手段があるはず
2022/03/27(日) 04:14:16.35ID:T1SO1wf40
つーか夏休みとか要らなくね?
親は休みじゃないし
その代わり好きな時に休んで家族旅行やレジャーに行ってもいいことにしろ
勉強の進度に柔軟性を持たせられないか?
自主学習中心の授業ってできないかな
テキストだけで黒板要らないようなの
親は休みじゃないし
その代わり好きな時に休んで家族旅行やレジャーに行ってもいいことにしろ
勉強の進度に柔軟性を持たせられないか?
自主学習中心の授業ってできないかな
テキストだけで黒板要らないようなの
2022/03/27(日) 04:14:28.51ID:L5FQW6BX0
747ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:14:35.04ID:k/IY9r1a02022/03/27(日) 04:14:36.15ID:Az2gM6lg0
749ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:14:40.59ID:Q0DMeOLQ0 チーズかバターにしろ
いい加減ウゼェ
いい加減ウゼェ
750ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:15:05.81ID:btWKmkBP0 生乳業界って馬鹿しかいないのかね
バター増産して儲ければいいだけのことだろ
バター増産して儲ければいいだけのことだろ
751ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:15:21.80ID:+oWoBl8K02022/03/27(日) 04:15:35.87ID:6mEk3R6H0
値下げするくらいなら捨ててやるー
ってことだろ
円安なんだし輸出向け商品作ってみたらいいんじゃないかな
ってことだろ
円安なんだし輸出向け商品作ってみたらいいんじゃないかな
753ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:15:56.18ID:pv+qP3fc0 牛乳は体にわるい
日本には牛乳を飲む文化がなく、遺伝子的にあわない
日本のものは質がわるく牛舎でぎゅうぎゅうづめにされて牛のストレス半端ない
えさも遺伝子組み換えのものばかり
そんな牛の血液が体にいいわけないだろ
日本には牛乳を飲む文化がなく、遺伝子的にあわない
日本のものは質がわるく牛舎でぎゅうぎゅうづめにされて牛のストレス半端ない
えさも遺伝子組み換えのものばかり
そんな牛の血液が体にいいわけないだろ
754(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
2022/03/27(日) 04:16:12.61ID:UPJjxj8f0 >>734
(; ゚Д゚)休むために休日作ってるわけじゃないよ
(; ゚Д゚)休むために休日作ってるわけじゃないよ
755ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:16:18.07ID:cxYKVZ3q0 >>1
チーズにしとけよ、198円だったのが298円になって買わなくなった
チーズにしとけよ、198円だったのが298円になって買わなくなった
756ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:17:10.06ID:H59j4Ay502022/03/27(日) 04:17:49.61ID:L5FQW6BX0
>>736
本場のウォッシュチーズを美味しいと食べられる人ってどのくらい居るんだろう?
本場のウォッシュチーズを美味しいと食べられる人ってどのくらい居るんだろう?
758ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:17:52.01ID:+oWoBl8K0759ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:17:52.19ID:tFZHOJu/0 値上がりしてるんだが・・・
760ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:18:10.83ID:btWKmkBP0 乳製品はもう飲むヨーグルトとバターしか興味ないわ
牛乳はガキの頃は飲めたけど今は下痢になるから飲みたくない
牛乳はガキの頃は飲めたけど今は下痢になるから飲みたくない
761ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:18:40.01ID:H59j4Ay50 >>757
俺は好き
俺は好き
2022/03/27(日) 04:18:55.52ID:TRz6N+oj0
バター安くなったからって毎日バター使わんし需要が爆上がりするわけじゃないからいまのままでいいよ
763ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:19:25.38ID:H59j4Ay50 >>762
マーガリンで代用してる層がバターに戻るだろ
マーガリンで代用してる層がバターに戻るだろ
764ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:19:28.15ID:IKvzIghB0 牛乳余ったときだけでも良いからバターやチーズに回せるように工夫出来ないの?
バタークソ高いじゃん
バタークソ高いじゃん
765ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:20:07.31ID:btWKmkBP0 バターで食パン食べる贅沢したいわ
2022/03/27(日) 04:20:33.32ID:mlEGkux50
オイコスとかタンパクトみたいな
脂質ゼロ高タンパク質の旨いヨーグルト
沢山作ってくれよ
低価格で
脂質ゼロ高タンパク質の旨いヨーグルト
沢山作ってくれよ
低価格で
767ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:20:34.33ID:+oWoBl8K0768ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:21:52.71ID:5L/h9sMQ0 バター下がればお菓子とかデザートとかにも多少は影響出そうだけどな
最近のお菓子小さすぎだしバターもほとんど入ってないし
最近のお菓子小さすぎだしバターもほとんど入ってないし
2022/03/27(日) 04:22:06.53ID:L5FQW6BX0
770ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:22:26.82ID:k/IY9r1a0 >>722
戦前からの国策なんだよ。国民を如何に飢え無いようにと考えて据えた。廃用牛は喰えるしな。
戦前からの国策なんだよ。国民を如何に飢え無いようにと考えて据えた。廃用牛は喰えるしな。
771ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:22:32.27ID:0xm4IdzK0 諺:櫂より始めよ
先ずさぁ、900mlっつーのやめない?
先ずさぁ、900mlっつーのやめない?
772ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:22:36.85ID:btWKmkBP0 バター使って料理する贅沢がしたいわ
2022/03/27(日) 04:23:03.89ID:C6x1GKBH0
2022/03/27(日) 04:23:23.38ID:pa8GEN4m0
バターとチーズ作れよ
775ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:23:32.68ID:ZaZb7c5B0 畜産関係で飼料が入荷されなくなってきてるという情報が出てきてるぞ
2022/03/27(日) 04:23:49.42ID:cBYWVm0s0
チーズケーキにすればいっぱい消費できそう
777ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:24:36.38ID:btWKmkBP0 きーしだ「日本をぶっ壊す!」
778ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:25:23.99ID:btWKmkBP0 >>776
チーズケーキなら食えるわ
チーズケーキなら食えるわ
779ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:25:48.74ID:n/+Tf+M702022/03/27(日) 04:26:33.32ID:mlEGkux50
2022/03/27(日) 04:27:09.02ID:mlEGkux50
>>779
加工物
加工物
2022/03/27(日) 04:27:19.99ID:LqPuSCoq0
最近は休校休校だったもんね…
生き物のお乳だから止めることも出来ないし、
今後同じようなことが起きてもいいように
流通経路を整えておくしかないのでは
飲んで応援も限度があるよ
生き物のお乳だから止めることも出来ないし、
今後同じようなことが起きてもいいように
流通経路を整えておくしかないのでは
飲んで応援も限度があるよ
783ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:27:25.71ID:PNK+KolS0 >>35
確かにw
確かにw
784ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:27:27.09ID:0xm4IdzK0 菓子パンや安価なケーキに入っとる
ファストスプレッドやめるとかあかんのか
あれ今値上がりしとる油やろ
ファストスプレッドやめるとかあかんのか
あれ今値上がりしとる油やろ
785ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:27:39.55ID:+oWoBl8K0786ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:28:18.05ID:28KriNaH0 >>27
まだ食ってる途中でしょーが!
まだ食ってる途中でしょーが!
787ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:28:37.14ID:k/IY9r1a0 >>746
いや、抗生物質や体細胞数で引っ掛かり出荷出来ない生乳を農家が与え旨そうに飲んでるんだがなwww
いや、抗生物質や体細胞数で引っ掛かり出荷出来ない生乳を農家が与え旨そうに飲んでるんだがなwww
2022/03/27(日) 04:30:36.52ID:GCccU+6+0
特に安売りするわけでもないな
789ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:30:39.44ID:GMzc1KJG0 余ってる割に値段変わってないけど
うちの地域だと10円値上がったままだぞ下げろや
うちの地域だと10円値上がったままだぞ下げろや
2022/03/27(日) 04:31:29.20ID:mlEGkux50
791ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:31:44.89ID:lxaBO4Uu0 廃棄廃棄ってじゃあもう酪農やめれば
乳製品なって日本人には百害あって一利なしだしな
じゃがいもか小麦でも作ってろよ
乳製品なって日本人には百害あって一利なしだしな
じゃがいもか小麦でも作ってろよ
792ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:31:53.96ID:k/IY9r1a0793ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:33:07.70ID:m2mTXfpV0 マンデラエフェクト集
・『身』の6画目は、右に出ていたはず
・肺が『上葉』、『中葉』(右肺のみ)、『下葉』に分割されている(左右非対称)
・バナナが逆さまに実るようになった
・『アダムの創造』の神様の位置は斜め上だったはず
・コンバース、オールスターの星マークが、80年代から一貫して内側
・東京タワー上部が建設以来、一貫して赤白のシマシマ
・トイストーリー、ウッディのベストが映画の一作目から牛柄だった事になっている
・戦後、日本は米国の単独占領ではなかった(英連邦占領軍の駐留)
・象の前足が長くなった
・ゴキブリの脱皮
・『オラは人気者』の歌詞「おバカな1日、元気だそー(出そう)」
・Yesterday の綴りは、Yesturday だったはず
・タッチの歌詞、「ため息の花だけ束ねたブーケ」,/
・『身』の6画目は、右に出ていたはず
・肺が『上葉』、『中葉』(右肺のみ)、『下葉』に分割されている(左右非対称)
・バナナが逆さまに実るようになった
・『アダムの創造』の神様の位置は斜め上だったはず
・コンバース、オールスターの星マークが、80年代から一貫して内側
・東京タワー上部が建設以来、一貫して赤白のシマシマ
・トイストーリー、ウッディのベストが映画の一作目から牛柄だった事になっている
・戦後、日本は米国の単独占領ではなかった(英連邦占領軍の駐留)
・象の前足が長くなった
・ゴキブリの脱皮
・『オラは人気者』の歌詞「おバカな1日、元気だそー(出そう)」
・Yesterday の綴りは、Yesturday だったはず
・タッチの歌詞、「ため息の花だけ束ねたブーケ」,/
2022/03/27(日) 04:33:14.55ID:mlEGkux50
捨てるよりも、安くても加工乳で売った方が良い
という訳でもなさそうな理由は何?
という訳でもなさそうな理由は何?
795ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:33:15.60ID:+oWoBl8K0796ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:33:54.18ID:rMh/l9xJ0 >>785
まぁだからといって需要が減るたびに「飲んで応援してくださぁ〜い(´;ω;`)」って言ってるだけじゃな
まぁだからといって需要が減るたびに「飲んで応援してくださぁ〜い(´;ω;`)」って言ってるだけじゃな
2022/03/27(日) 04:33:56.19ID:XKL/xN2k0
乳製品の消費者価格も含めて価格を野菜のように時価にすればいい
高くなれば別の食品に代替するし
安くなれば料理に使うなどしてより多く食事で消費する
安定価格で購入したければ期間同一価格で契約すればよい
価格の変動の経営へのインパクトを小さくするためには保険をかければよい
廃棄の可能性あれば自然に加工品に積極的に回せばよい
高くなれば別の食品に代替するし
安くなれば料理に使うなどしてより多く食事で消費する
安定価格で購入したければ期間同一価格で契約すればよい
価格の変動の経営へのインパクトを小さくするためには保険をかければよい
廃棄の可能性あれば自然に加工品に積極的に回せばよい
798ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:34:03.18ID:k/IY9r1a0 >>790
だから飲んでってコマーシャルしてる
だから飲んでってコマーシャルしてる
2022/03/27(日) 04:34:12.35ID:L4C5UVrD0
もうこの手は食わねぇ
800ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:34:13.72ID:9eaMfrd30 生乳でヨーグルト作ってもいいのにメーカーは利益重視だから
2022/03/27(日) 04:34:43.35ID:HOsCG1dT0
統制価格の独占市場はいずれ崩壊するわな
共産主義国を見ればよくわかる
このような分野の関税を撤廃して自由化しないと
永遠に世界に遅れたまま衰退していくだけ
廃業する酪農家も大量に出るだろうが需要はあるんだから
世界でも戦えるような少数の有能な組織が生き残る
共産主義国を見ればよくわかる
このような分野の関税を撤廃して自由化しないと
永遠に世界に遅れたまま衰退していくだけ
廃業する酪農家も大量に出るだろうが需要はあるんだから
世界でも戦えるような少数の有能な組織が生き残る
2022/03/27(日) 04:35:01.29ID:mlEGkux50
>>798
いや、飲みきれない
いや、飲みきれない
2022/03/27(日) 04:35:09.58ID:C6x1GKBH0
804ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:35:40.80ID:lxaBO4Uu0 最近は健康考えて牛乳より植物性飲料が人気だし
10年後には牛乳飲む人間の方が少なくなってんじゃないの
10年後には牛乳飲む人間の方が少なくなってんじゃないの
805ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:35:48.25ID:+oWoBl8K02022/03/27(日) 04:36:39.59ID:mlEGkux50
>>795
卸価格を下げる頭は無いん?
卸価格を下げる頭は無いん?
807ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:37:18.13ID:btWKmkBP0 業界自体が無駄に廃棄を推奨する構造になってるってことか
808ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:37:21.02ID:ou64Ju1Q0809ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:37:29.14ID:u1FhzCyM0 割引になるならいいけど、結局は業者を儲けさせるためってことだろ?紙パックとか勿体無いからそのまま捨てろよ。
勝手に生産して勝手に商品化して売れ残ると勿体無いんです!ってなんやって話
学校が戻った際に必要な量を試算してその分だけは補助金入れて値下げしろ。それ以外は無視や無視
勝手に生産して勝手に商品化して売れ残ると勿体無いんです!ってなんやって話
学校が戻った際に必要な量を試算してその分だけは補助金入れて値下げしろ。それ以外は無視や無視
810ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:38:12.77ID:rMh/l9xJ0 >>807
まぁそれは酪農だけに限らず農業全体じゃないかな
まぁそれは酪農だけに限らず農業全体じゃないかな
811ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:38:27.95ID:9eaMfrd302022/03/27(日) 04:38:40.33ID:NDu/8AS30
どうぞどうぞ。
ちゃんと捨ててね
ちゃんと捨ててね
2022/03/27(日) 04:39:00.23ID:ir1yblLJ0
普通は飲む以外の利用法で破棄を減らすことを考えるのが筋なんだが
飲んでくれ一点張りてのはなんかその辺の転用出来ないしょうもない理由あるんだろうな
飲んでくれ一点張りてのはなんかその辺の転用出来ないしょうもない理由あるんだろうな
814ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:39:18.62ID:k/IY9r1a0 まあ、あれだ。
文句言う奴は乳製品ど牛乳一切かわなければいいんじゃね?
無くても死なねーだろ?
文句言う奴は乳製品ど牛乳一切かわなければいいんじゃね?
無くても死なねーだろ?
815ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:39:20.22ID:btWKmkBP0 需要が少ない時期だけ限定でバターやチーズに回して増産すればいいだけだろ
この糞な業界応援する気全くおきんわ
この糞な業界応援する気全くおきんわ
816ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:39:44.49ID:u1FhzCyM0 正常な市場は供給過多なら値段が下がっていく
だが牛乳市場は供給過多でも値段を下げずに勿体無いんです!SEDS?なんです!!と訴えてくる
だが牛乳市場は供給過多でも値段を下げずに勿体無いんです!SEDS?なんです!!と訴えてくる
817ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:39:59.36ID:+oWoBl8K0818ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:40:12.30ID:ZQvX07840819ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:40:42.04ID:Q7xP9DAz0 何回同じこと繰り返すんだって感じだよな
寧ろバター作りすぎちゃって余っちゃうーってくらい作れるようにしとけよ
寧ろバター作りすぎちゃって余っちゃうーってくらい作れるようにしとけよ
2022/03/27(日) 04:40:48.08ID:mlEGkux50
>>814
文句言ってんのは牛乳屋じゃないの?
文句言ってんのは牛乳屋じゃないの?
821ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:41:21.24ID:AphgCa3z0 米みたく、期間限定の増量で
1本の価格で、2本を
はい、解決
1本の価格で、2本を
はい、解決
2022/03/27(日) 04:41:24.58ID:ir1yblLJ0
たくさん余るなら小売に安く売ればいいだけなんだがそれやると死ぬんだろうな
だから補助金出せばいいだけ話
安く小売に流して消費者にも安く届けばいい
だから補助金出せばいいだけ話
安く小売に流して消費者にも安く届けばいい
2022/03/27(日) 04:42:48.13ID:c/xSF7H10
輸出しろ
安心と信頼の日本製で円安だぞ
安心と信頼の日本製で円安だぞ
2022/03/27(日) 04:42:49.80ID:mlEGkux50
>>817
団体のトップがプーチンみたいな馬鹿ってことか
団体のトップがプーチンみたいな馬鹿ってことか
825ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:42:53.60ID:ukD7uRY10 バターにして保存しろ
826ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:43:02.93ID:k/IY9r1a0 >>811
限界あるだろ。生乳余った物は粉乳化しているがここにも限界がある。
限界あるだろ。生乳余った物は粉乳化しているがここにも限界がある。
827ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:44:21.88ID:+iIGG4uP0 なんでチーズを作らないの
長期保存できるしわざわざ海外からたっかい関税のかかるチーズを輸入しなくてすむ
長期保存できるしわざわざ海外からたっかい関税のかかるチーズを輸入しなくてすむ
828ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:44:22.06ID:PzzAc3Wq0 日持ちのする乳製品といえばスキムミルク、プロテイン、チーズとかかな
工夫次第でいろいろ出来そうなのに
工夫次第でいろいろ出来そうなのに
829ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:44:26.63ID:k/IY9r1a0 >>825
バターにも賞味期限が…
バターにも賞味期限が…
830ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:44:57.02ID:+oWoBl8K02022/03/27(日) 04:45:39.79ID:mlEGkux50
まあ本当に今どきカルシウム摂るのに牛乳より効率良いもの幾らでもあるし
なんなら日本人は乳糖不耐性が多いって皆んな知識つき出したし
今後、牛乳が昭和時代みたいに復活することはコロナ云々関係なくあり得ないよ
なんなら日本人は乳糖不耐性が多いって皆んな知識つき出したし
今後、牛乳が昭和時代みたいに復活することはコロナ云々関係なくあり得ないよ
832ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:45:48.60ID:u1FhzCyM0 隣の牛に飲ましたらいいよ
仔牛の頃は沢山飲んでたんだし大人牛でも腹膨れるだろ
仔牛の頃は沢山飲んでたんだし大人牛でも腹膨れるだろ
833ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:45:55.52ID:btWKmkBP02022/03/27(日) 04:46:04.91ID:DfRq35vc0
>>829
牛乳と比べてバターが短いの?
牛乳と比べてバターが短いの?
835ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:46:13.21ID:ukD7uRY10 >>814
マジで乳製品は健康に良くないという話はあるから
最近全然食べてないわ。
生乳が、乳糖で消化が悪く胃を痛めるというのは
前から言われていたが、
最近は、カゼインが腸壁を痛めて、
アレルギーの原因になってるという話がある。
しかも、乳糖と違って、
チーズやヨーグルトにしても、
カゼインは残るからね。
マジで乳製品は健康に良くないという話はあるから
最近全然食べてないわ。
生乳が、乳糖で消化が悪く胃を痛めるというのは
前から言われていたが、
最近は、カゼインが腸壁を痛めて、
アレルギーの原因になってるという話がある。
しかも、乳糖と違って、
チーズやヨーグルトにしても、
カゼインは残るからね。
2022/03/27(日) 04:47:03.98ID:Erg17Dmi0
もう知るかバカが
そんなの毎年だろクッソうぜえ
そんなの毎年だろクッソうぜえ
2022/03/27(日) 04:47:20.72ID:mlEGkux50
>>830
自滅乙
自滅乙
2022/03/27(日) 04:47:33.52ID:SCIJOrFJ0
ベルクスはチラシには載せないが1リットル139円でしばらく売ってた。いまは通常の159円。それでも安いが。
うちは結構飲むから助かる。
うちは結構飲むから助かる。
839ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:47:42.60ID:u1FhzCyM0840ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:48:05.68ID:btWKmkBP0 自分らの都合でバターやチーズにしないくせに
ワーワーギャーギャーわめくの本当にうざいねえ
ワーワーギャーギャーわめくの本当にうざいねえ
841ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:48:58.54ID:ukD7uRY10842ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:49:00.60ID:fas/5LOP0 捨ててるのは牛乳だけじゃない
そんなもったいないとおもうなら身銭切ってウクライナに送れよ
そんなもったいないとおもうなら身銭切ってウクライナに送れよ
2022/03/27(日) 04:49:05.83ID:5YqISwpb0
牛乳昔は100円で買えたのに今は150円前後、余ってるなら100円で売れ
2022/03/27(日) 04:49:37.20ID:mlEGkux50
2022/03/27(日) 04:49:40.21ID:WN5l6d+Z0
牛に与えろ
2022/03/27(日) 04:50:14.52ID:U/2rZn8+0
とにかくやな牛乳は日本人に合わないから止めてくれ
チーズにしろ
チーズにしろ
847ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:50:26.94ID:J0Jyyt3J0 >>839
農協や生産者団体は日本の法律で認められている
農協や生産者団体は日本の法律で認められている
848ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:52:06.78ID:J0Jyyt3J0849ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:52:11.86ID:pNl+0PDx0 捨てるくらいなら、値下げして売るか内容量を増量すればいいだろ、このタコ!
850ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:52:18.26ID:axLC74Yy0 世界的な食糧危機が始まってるというのに
なんでそんなことに?
なんでそんなことに?
2022/03/27(日) 04:52:42.31ID:6A6LuEAB0
理研に美容品でも開発させろ
能無しか
能無しか
852ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:53:12.33ID:n/+Tf+M70 >>841
ほぼ毎日牛乳飲んでるけど花粉症なんてまったく縁がないわ。
ほぼ毎日牛乳飲んでるけど花粉症なんてまったく縁がないわ。
2022/03/27(日) 04:53:14.05ID:mlEGkux50
854ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:53:14.67ID:btWKmkBP0 自分らでそういうルールにしてるんだろ?
だったら廃棄することも喜ぶべきことでしょうに
だったら廃棄することも喜ぶべきことでしょうに
855ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:53:28.60ID:J0Jyyt3J0856ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:53:31.28ID:1fp5Ydx20 飼料を輸入までして無理に生乳作らなくても
粉ミルクを輸入して国内で水を足して売ればいいじゃん
低脂肪牛乳とかはこの製法でしょ?
粉ミルクを輸入して国内で水を足して売ればいいじゃん
低脂肪牛乳とかはこの製法でしょ?
857ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:53:42.07ID:k/IY9r1a0 文句ばかりなこのスレの全員が必ず何かしらの乳製品摂取してるんだよな。生産者の努力も知らずに文句ばかり。貧乏人しかいないんだな。日本も終わりかもしれないね。
858ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:54:05.19ID:J0Jyyt3J0 >>853
欧米の遺伝子入れれば解決よね
欧米の遺伝子入れれば解決よね
859ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:54:07.18ID:aaoUkdFC0 どうせお偉いさん方の頭が硬いんだろ
2022/03/27(日) 04:54:16.10ID:mlEGkux50
>>855
話し合えよw
話し合えよw
861ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:54:52.35ID:u1FhzCyM02022/03/27(日) 04:55:15.86ID:mlEGkux50
863ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:55:40.18ID:axLC74Yy0 アイスクリームだとかチーズだとか
加工品にしてれば?
加工品にしてれば?
2022/03/27(日) 04:55:46.39ID:Jj1mdtwL0
外国のように半年持つなんたらミルクにすればかなり融通が効くと思うのだけど
コストが高いのと今より生産農家少なくて良くなるので駄目なのかな
コストが高いのと今より生産農家少なくて良くなるので駄目なのかな
2022/03/27(日) 04:55:56.90ID:mlEGkux50
866ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:56:34.23ID:u1FhzCyM0 >>857
供給過多になってんのに値下げはしないと言ってるのは異常な業界と言ってるんよ
供給過多になってんのに値下げはしないと言ってるのは異常な業界と言ってるんよ
867ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:56:58.77ID:fas/5LOP0 >>857
だから捨てるのも勝手にすりゃいいんじゃないの?
だから捨てるのも勝手にすりゃいいんじゃないの?
868ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:57:25.97ID:J0Jyyt3J0869ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:58:08.50ID:k/IY9r1a0 >>862
海外物?内臓壊さないでねw
海外物?内臓壊さないでねw
870ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:58:20.93ID:u1FhzCyM0 >>868アメリカもこんな談合っぽいやり方で価格を決めてるということ?
871ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 04:58:56.15ID:IxmFpeHS0 もう欧米のように常温保存牛乳主流に切り替えろよ
いつまでも数日しか持たない冷蔵牛乳作ってるから長期休暇の度に騒ぐはめになるんだろ
いつまでも数日しか持たない冷蔵牛乳作ってるから長期休暇の度に騒ぐはめになるんだろ
2022/03/27(日) 04:59:20.56ID:mlEGkux50
873ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 05:00:31.59ID:R11uc9P10 国内で余って捨てるほどあるなら輸入品なんて要らないな
まだまだ円安にできる余地がある
まだまだ円安にできる余地がある
874ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 05:00:37.11ID:J0Jyyt3J02022/03/27(日) 05:01:42.61ID:mlEGkux50
そもそも国内プロテインメーカーでさえ
原料は殆ど海外産って事も知らんのだろうな
飲用乳しかやれない無能だからw
原料は殆ど海外産って事も知らんのだろうな
飲用乳しかやれない無能だからw
876ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 05:02:11.29ID:axLC74Yy0 生乳飲んだら腹下すから、ヨーグルトやチーズにしてください。
877ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 05:02:39.42ID:bDzVfaqm02022/03/27(日) 05:02:42.98ID:U5KkoBuD0
なんだ もめない方だったか
879ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 05:03:30.12ID:u1FhzCyM0 >>874
3万にも分かれてるならいいけど、日本はそんなに分かれてるのか?ホクレンってのを調べると規模もかなり大きいしそんなに分かれてないように思うんだけど
3万にも分かれてるならいいけど、日本はそんなに分かれてるのか?ホクレンってのを調べると規模もかなり大きいしそんなに分かれてないように思うんだけど
2022/03/27(日) 05:03:35.46ID:mlEGkux50
2022/03/27(日) 05:03:50.45ID:VNQZ9Srw0
>>876
それすら大して買ってねえだろ糞ボケ
それすら大して買ってねえだろ糞ボケ
882ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 05:03:58.83ID:P+cdUPXI0 いつも作りすぎなんだからいい加減減産しろや
883ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 05:04:29.70ID:H59j4Ay50884ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 05:04:44.95ID:J0Jyyt3J0 >>879
ホクレンは北海道の農協を束ねた上部組織
ホクレンは北海道の農協を束ねた上部組織
2022/03/27(日) 05:05:21.73ID:79ppTngQ0
暑くなってくれば水がわりに飲むよ
それより値下げしてくれんか
近所のスーパーでは税抜き148円が最安なんだが128円くらいまでなら利益出るんでねーの?
それより値下げしてくれんか
近所のスーパーでは税抜き148円が最安なんだが128円くらいまでなら利益出るんでねーの?
2022/03/27(日) 05:05:40.79ID:5H/uS5kB0
>>880
お前の粗チンから出る行き場の無い子種と一緒だよね
お前の粗チンから出る行き場の無い子種と一緒だよね
2022/03/27(日) 05:06:39.23ID:mlEGkux50
>>887
お前と違ってとっくに行き着いたのでご心配なくw
お前と違ってとっくに行き着いたのでご心配なくw
889ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 05:07:16.79ID:k/IY9r1a0 わかってない馬鹿多いな
減産出来ないんだってばよ
農業漁業とは訳違うのがわからないんだな
個体数減らすと行き渡らない
乳牛は暖かい需要増時に乳量減る
涼しい需給減時に増える
安定供給の為に個体数減らす訳にはいかないのよ
減産出来ないんだってばよ
農業漁業とは訳違うのがわからないんだな
個体数減らすと行き渡らない
乳牛は暖かい需要増時に乳量減る
涼しい需給減時に増える
安定供給の為に個体数減らす訳にはいかないのよ
890ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 05:07:39.51ID:OMsc4zkd0 捨てざるを得ないだろ
余ったものを分け与える配給国家じゃなくて
資本主義国家だからな
余ったものを分け与える配給国家じゃなくて
資本主義国家だからな
891ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 05:07:57.78ID:P+cdUPXI0 >>886
安くしてもさほど消費量増える訳でもなし値段据え置きで余剰分捨てた方がマシなんよなこれが
安くしてもさほど消費量増える訳でもなし値段据え置きで余剰分捨てた方がマシなんよなこれが
2022/03/27(日) 05:08:15.66ID:mlEGkux50
>>889
加 工 し ろ ボ ケ
加 工 し ろ ボ ケ
893ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 05:08:46.32ID:MXZ6Rnis0 一々俺らに伝えなくていい
黙って捨てろよカス!
黙って捨てろよカス!
894ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 05:09:00.38ID:7POASUjr0 単純に生産過剰と言うか、学校給食はお茶でいいんじゃね?
昔の給食はパンだったし栄養バランスの問題もあっただろうから牛乳だったけど
この頃は米飯給食が多いみたいだし、栄養はおかずで摂れるだろ
今でも米飯給食に牛乳なのかは知らんが、あれは辞めた方が良いわ
昔の給食はパンだったし栄養バランスの問題もあっただろうから牛乳だったけど
この頃は米飯給食が多いみたいだし、栄養はおかずで摂れるだろ
今でも米飯給食に牛乳なのかは知らんが、あれは辞めた方が良いわ
895ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 05:09:26.53ID:P+cdUPXI0 >>889
言ってる事は分かるがここ数十年毎年言ってないかこれ?
言ってる事は分かるがここ数十年毎年言ってないかこれ?
2022/03/27(日) 05:09:28.90ID:mlEGkux50
>>893
それな
それな
897ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 05:09:37.62ID:zzUqS09p0 >>1
イギリスに住んでた時に冷蔵の牛乳なんて見たことないよ
たぶん探しても売ってない
ベルギー、フランスでもスーパーは行ったけど見なかったと思う
長持ちして普通に美味しい牛乳が安く売ってたし、たぶん日本でも初期投資さえすればコストかけないで常温牛乳作れるんだと思うんだよね
なんで日本でだけ冷蔵牛乳が主流なんだろ?
イギリスに住んでた時に冷蔵の牛乳なんて見たことないよ
たぶん探しても売ってない
ベルギー、フランスでもスーパーは行ったけど見なかったと思う
長持ちして普通に美味しい牛乳が安く売ってたし、たぶん日本でも初期投資さえすればコストかけないで常温牛乳作れるんだと思うんだよね
なんで日本でだけ冷蔵牛乳が主流なんだろ?
2022/03/27(日) 05:09:57.80ID:M96PVKFu0
ローソンはまた半額にするのかな
899ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 05:10:19.25ID:btWKmkBP0 酪農家からしたら構造上は廃棄することは喜ぶべきことなんじゃないの?
なんでワーワーぎゃぎゃーわめいてるの???
なんでワーワーぎゃぎゃーわめいてるの???
900ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 05:11:04.59ID:zzUqS09p0901ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 05:11:28.85ID:P+cdUPXI0 >>899
そら単純に他所も多く作ってると自分のとこの分の売り上げが減るやろ
そら単純に他所も多く作ってると自分のとこの分の売り上げが減るやろ
902ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 05:11:48.15ID:J0Jyyt3J0 >>897
正論すぎ、、、
正論すぎ、、、
2022/03/27(日) 05:13:35.58ID:mlEGkux50
時代とともに必要な職業ってのは変わっていくんや…
諦めなはれ
今までお疲れさんやで
諦めなはれ
今までお疲れさんやで
2022/03/27(日) 05:13:39.82ID:S0oZvpZD0
4300頭か。一日に13万L
凄い数字だな
凄い数字だな
905ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 05:13:53.19ID:k/IY9r1a0906ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 05:15:01.18ID:H59j4Ay502022/03/27(日) 05:15:27.44ID:S0oZvpZD0
>>897
殺菌・充填能力に差があるとは思えんがね。企業が問題起きた時に責任取りたくないだけでしょ
殺菌・充填能力に差があるとは思えんがね。企業が問題起きた時に責任取りたくないだけでしょ
2022/03/27(日) 05:15:38.08ID:rcRa1K/P0
なんか「何で飲まないんだ!国民の怠慢だ!俺らいなくなったら未来に牛乳が手に入らなくなるぞ!」
とか偉そうだからもう協力しない
とか偉そうだからもう協力しない
2022/03/27(日) 05:15:53.67ID:/2pfmjME0
で、若い娘のなまちち画像は?
910ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 05:16:00.96ID:H59j4Ay50911ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 05:16:41.38ID:k1CmbVc80 いままでどうしてたんだろ・・・
912ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 05:17:00.16ID:ru8oW0R30 >>902
正論っていうか本当に疑問で……
なんで日本だけ冷蔵牛乳なんだろ
味だってむしろイギリスで飲んでた牛乳の方が美味しかったし
そういえばベトナムに旅行で行った時に日本の牛乳買ったんだよね、常温の
日本でも常温牛乳作ってて輸出してんのかな?
ならなんで国内で流通してないんだ?
正論っていうか本当に疑問で……
なんで日本だけ冷蔵牛乳なんだろ
味だってむしろイギリスで飲んでた牛乳の方が美味しかったし
そういえばベトナムに旅行で行った時に日本の牛乳買ったんだよね、常温の
日本でも常温牛乳作ってて輸出してんのかな?
ならなんで国内で流通してないんだ?
913ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 05:17:04.57ID:J0Jyyt3J02022/03/27(日) 05:17:45.57ID:S0oZvpZD0
915ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 05:18:17.03ID:AtAirokl0 4人家族だが牛乳のむ習慣がない、パター、チーズもほとんど食べないからどうでも良い
916ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 05:18:48.87ID:OMsc4zkd0 >>912
調べればわかるんじゃね
調べればわかるんじゃね
917ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 05:18:56.11ID:P+cdUPXI0918ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 05:19:08.76ID:J0Jyyt3J0919ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 05:19:17.27ID:MXZ6Rnis0 資本主義の見えざる手に任すべきだ
余れば余ったで企業が勝手に牛乳の使い道を考えるぞ
甘やかすと企業は考えない
余れば余ったで企業が勝手に牛乳の使い道を考えるぞ
甘やかすと企業は考えない
920ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 05:19:21.91ID:ru8oW0R30921ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 05:19:22.38ID:k/IY9r1a0 1頭から1日15〜40L絞れる。
黒毛和牛だと10年以上生きるが 乳牛は長くて5、6年で廃用牛となりスーパーで良く見かける国産牛として売られるのである。
黒毛和牛だと10年以上生きるが 乳牛は長くて5、6年で廃用牛となりスーパーで良く見かける国産牛として売られるのである。
2022/03/27(日) 05:19:36.68ID:Gpq8Nrtf0
安くしたくないなら捨てるしか無いだろ
わがままな奴らだ
わがままな奴らだ
923ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 05:19:50.18ID:aaKGxN5P0 みんなで、乳酸菌飲料をもっと飲もう。
924ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 05:20:23.40ID:btWKmkBP0 >>920
わざわざ手間暇かけて高く売ってるってことか
わざわざ手間暇かけて高く売ってるってことか
925ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 05:20:28.94ID:mCIOXNll0 値下げして加工に回すしか
926ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 05:20:58.64ID:ru8oW0R30 >>918
え、そんな理由?
え、そんな理由?
2022/03/27(日) 05:21:13.57ID:5JaQ49U30
新規需要を喚起するしかないだろ。アカディはどこに消えた?
928ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 05:21:15.33ID:k1CmbVc80 >>897
UKだと 2.3Lぐらいで100円の感覚だよな。
UKだと 2.3Lぐらいで100円の感覚だよな。
2022/03/27(日) 05:22:47.47ID:4f0im8Po0
930ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 05:22:51.48ID:OMsc4zkd0931ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 05:23:55.64ID:ru8oW0R30 >>928
安いのはあるのかもしれないけど、買ってたのはもっと高かったと思う
日本の牛乳よりは全然安いけど
味は日本の給食でのんでた牛乳より明らかに美味しかったよ
日本でもヨーロッパみたいにもっと安くて日持ちする常温牛乳が主流になれば買うのに
安いのはあるのかもしれないけど、買ってたのはもっと高かったと思う
日本の牛乳よりは全然安いけど
味は日本の給食でのんでた牛乳より明らかに美味しかったよ
日本でもヨーロッパみたいにもっと安くて日持ちする常温牛乳が主流になれば買うのに
932ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 05:24:18.43ID:0r3sq0nQ0 怨むなら、武漢ウイルス研究所からコロナウイルスを世界中の
大都市にバラ撒いて多勢の人々を殺し捲くった中国共産党を怨めよ
大都市にバラ撒いて多勢の人々を殺し捲くった中国共産党を怨めよ
2022/03/27(日) 05:25:21.62ID:pU/wNDiD0
牛乳を石油に変える技術ないのかな高い圧力と高熱をかければ石油に変化しそうだね
934ただのとおりすがり
2022/03/27(日) 05:25:44.37ID:N6HYuE+/0 過剰生産してるだけ
肉牛を飼育すればいいのに楽して儲けたいだけだからこうなる
肉牛を飼育すればいいのに楽して儲けたいだけだからこうなる
935ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 05:25:48.90ID:RWoCyT8x0 チーズとかバターとかの保存がきくものに加工ができないのか?場合によってはそれを輸出するとかすれば良いことなのにな。
936ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 05:26:42.53ID:UuPpYgfZ0937ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 05:26:58.87ID:P+cdUPXI0938ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 05:27:04.58ID:J0Jyyt3J0 >>931
あえて賞味期限の短い飲用乳を生産することによって小さい規模の沖縄、九州、四国、本州の酪農家の存在を守ってるんよ。
あえて賞味期限の短い飲用乳を生産することによって小さい規模の沖縄、九州、四国、本州の酪農家の存在を守ってるんよ。
939ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 05:27:10.32ID:ou64Ju1Q0 >また、「フランスの牛乳は味が薄い」という問題点についてですが、日本人は牛乳を超高温で殺菌したときに発生する「こげ臭」を「コク」と捉える性質があるらしく、欧米よりも数秒長く超高温殺菌を施しているそうです。軽く焦げさせてコクをだすなんて、なんかすごい職人芸。
>だから、逆に欧米の人が日本に来ると「うっ…日本の牛乳変な味する…」という事になるのだそうです。日本のスタンダードは世界のスタンダードではないのですね。日本でも「牛乳独特の匂いがダメ…」というのは、この「こげ臭」を生理的に受け付けないことが原因の一つでもあるそうです。
へぇ。
>だから、逆に欧米の人が日本に来ると「うっ…日本の牛乳変な味する…」という事になるのだそうです。日本のスタンダードは世界のスタンダードではないのですね。日本でも「牛乳独特の匂いがダメ…」というのは、この「こげ臭」を生理的に受け付けないことが原因の一つでもあるそうです。
へぇ。
940ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 05:27:15.72ID:0v0Jg8Td0941ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 05:27:45.47ID:P+cdUPXI0 >>933
石鹸が関の山や
石鹸が関の山や
942ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 05:28:12.37ID:60d4pOoa0 牛乳が売れないのわかっているんだから
バターやチーズなどなど加工品生産に
シフトすればいいのに
どうせ死ぬならリスク背負ってバクチ
バターやチーズなどなど加工品生産に
シフトすればいいのに
どうせ死ぬならリスク背負ってバクチ
943ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 05:28:13.18ID:m5TCmjNn0 アイスクリームにしたらええやん!あかんの?
944ただのとおりすがり
2022/03/27(日) 05:28:45.79ID:N6HYuE+/0 何が苦労して絞っただよ
搾乳器を取り付けて機械的にやってるだけだろアホ
いつの時代の話をしてるんだよ
搾乳器を取り付けて機械的にやってるだけだろアホ
いつの時代の話をしてるんだよ
945ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 05:28:58.82ID:J0Jyyt3J0 >>942
加工品向け牛乳は北海道で、もうパンク状態
加工品向け牛乳は北海道で、もうパンク状態
2022/03/27(日) 05:29:05.46ID:8/Zsc4z10
最近の構造がダイレクトでない
捨てるくらいだと値が下がるはずだがかえって上がる
よくわからん
捨てるくらいだと値が下がるはずだがかえって上がる
よくわからん
947ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 05:30:29.95ID:ru8oW0R30 >>889
純粋に疑問なんだけどなんでヨーロッパみたいに常温牛乳作らないの?
ちょっと調べただけでも常温牛乳は完全に殺菌されてて安全だし常温だから物流コストもかなり下がるって書いてあった
エコだね
しかも日持ちするから大型連休とか問題ないし
純粋に疑問なんだけどなんでヨーロッパみたいに常温牛乳作らないの?
ちょっと調べただけでも常温牛乳は完全に殺菌されてて安全だし常温だから物流コストもかなり下がるって書いてあった
エコだね
しかも日持ちするから大型連休とか問題ないし
948ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 05:30:40.81ID:OMsc4zkd0949ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 05:30:41.74ID:m5TCmjNn02022/03/27(日) 05:31:50.34ID:0oZ+sh/T0
牛乳とか、本来動物は赤ちゃんの時に母乳飲むだけなのに成長しても乳飲んでるの人間だけらしいな。
牛乳にしろ白い飲食物はあまり摂取しない方がいいという専門家も1人2人じゃないみたいだし。
牛乳にしろ白い飲食物はあまり摂取しない方がいいという専門家も1人2人じゃないみたいだし。
2022/03/27(日) 05:32:02.23ID:gcukaPao0
>>1
なぜバターを作る施設を各地に作らないの?
日本中に8ヶ所くらい作って、そこで余った牛乳でバター作ればええやん
相変わらずスーパーで乳製品のなかではバターが不足気味なんだからさ
酪農協会だかなんかそういう団体が動いて作れよ馬鹿
なぜバターを作る施設を各地に作らないの?
日本中に8ヶ所くらい作って、そこで余った牛乳でバター作ればええやん
相変わらずスーパーで乳製品のなかではバターが不足気味なんだからさ
酪農協会だかなんかそういう団体が動いて作れよ馬鹿
2022/03/27(日) 05:32:49.56ID:Ewh7dGc+0
フルーチェ食おう
2022/03/27(日) 05:33:02.94ID:1Rhq+wNk0
春休みと大型連休なんて毎年あったじゃん
955ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 05:33:26.10ID:ru8oW0R30 >>940
それくらい自分で探して
いくらでも出て来るから
実はイギリスの牛乳の消費量は日本の約3倍と言われているらしく、どうやらあの量を数日で飲みきってしまうとか。
そして消費量が多いこともあって、値段も安い!
日本と同じ1ℓだと大体80p(日本円で100円くらい)で買えちゃいます。
イギリス人の食生活には牛乳が欠かせない様ですね。
https://pokolondon.com/gyuunyuunosubete/
それくらい自分で探して
いくらでも出て来るから
実はイギリスの牛乳の消費量は日本の約3倍と言われているらしく、どうやらあの量を数日で飲みきってしまうとか。
そして消費量が多いこともあって、値段も安い!
日本と同じ1ℓだと大体80p(日本円で100円くらい)で買えちゃいます。
イギリス人の食生活には牛乳が欠かせない様ですね。
https://pokolondon.com/gyuunyuunosubete/
956ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 05:33:27.94ID:J0Jyyt3J0 >>950
牛乳ないと旨いピザもハンバーガーも喰えないんよ?
牛乳ないと旨いピザもハンバーガーも喰えないんよ?
2022/03/27(日) 05:33:45.59ID:AdSutt9p0
農家は円安政策をしている自民党に投票したんだからしょうがないよね
飼料が高騰するはアベノミクスのおかげだぞ
飼料が高騰するはアベノミクスのおかげだぞ
958ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 05:33:57.06ID:m5TCmjNn0959ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 05:34:13.38ID:u5AFXqEJ0 もうほっとこ。
毎回沢山牛乳買ったけど、もういいわ。
毎回無策なのは救えんわ。
毎回沢山牛乳買ったけど、もういいわ。
毎回無策なのは救えんわ。
2022/03/27(日) 05:34:43.54ID:U7ShiT5K0
廃棄って昔からやってんじゃねーの?
何を今更
何を今更
961ただのとおりすがり
2022/03/27(日) 05:35:09.77ID:N6HYuE+/0962ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 05:35:11.70ID:J0Jyyt3J0963ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 05:35:20.89ID:rMh/l9xJ0964ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 05:35:21.81ID:OMsc4zkd0 まあ国民食の米と違って
牛乳でお腹を壊す日本人も多いため
ムリして保護する必要もないのかもしれない
牛乳でお腹を壊す日本人も多いため
ムリして保護する必要もないのかもしれない
965ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 05:35:29.04ID:gCdfODbg0 チーズを!ピザにのせる長期熟成チーズを!
2022/03/27(日) 05:35:48.80ID:lXdpFc2j0
こいつら学習して、廃棄しなくても売りつけられる方法取ってるな。
死ねよ。
死ねよ。
967ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 05:35:53.26ID:Wjka/AJN02022/03/27(日) 05:36:05.70ID:4TVe2tyo0
政府は農林水産省の天下り先である独立行政法人農畜産業振興機構(alic)にバター輸入に係る独占的な利権を与え
alicは酪農団体Jミルクや全農、ホクレンと持ちつ持たれつ補助金でズブズブ
乳価や飼料価格の面で酪農家を生かさず殺さずにコントロール
業界団体や酪農家は自民党の有力な支持基盤だから全体として既得権益が循環している
alicは酪農団体Jミルクや全農、ホクレンと持ちつ持たれつ補助金でズブズブ
乳価や飼料価格の面で酪農家を生かさず殺さずにコントロール
業界団体や酪農家は自民党の有力な支持基盤だから全体として既得権益が循環している
2022/03/27(日) 05:36:09.75ID:ROrFy82F0
安くしろ定期
2022/03/27(日) 05:36:23.99ID:jL5W5i2o0
毎年そうじゃん
971ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 05:36:55.21ID:PrJ0NqHv0 昔から夏休みとかはどうしてたんだよwww
972ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 05:37:04.57ID:m5TCmjNn0 >>968
ほーなるほどなあ
ほーなるほどなあ
973ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 05:37:14.70ID:rMh/l9xJ0 >>967
コロナで全体的に例年より余り気味だからってのはあるんじゃない?
コロナで全体的に例年より余り気味だからってのはあるんじゃない?
974ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 05:37:23.91ID:P+cdUPXI0975ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 05:37:32.50ID:J0Jyyt3J0 >>971
バターと脱脂粉乳にしてた
バターと脱脂粉乳にしてた
2022/03/27(日) 05:38:10.13ID:sE5x/I/Y0
2022/03/27(日) 05:38:10.49ID:0oZ+sh/T0
バターの価格下がればもっと売れるしバター作れよ。
マーガリンとか植物油は体内に残るし健康に悪いんだろ?
アイスクリームにしてもラクトアイスと表示されてるのは植物油でミルク感出してるだけ。
コーヒーフレッシュにしてもミルクじゃなくて油だし。
これらにミルク使うと商品によっては消費期限が短くなるけど植物油使ってる製品より明らかに気持ち悪さが無いしアジも良いんだがなぁ。
マーガリンとか植物油は体内に残るし健康に悪いんだろ?
アイスクリームにしてもラクトアイスと表示されてるのは植物油でミルク感出してるだけ。
コーヒーフレッシュにしてもミルクじゃなくて油だし。
これらにミルク使うと商品によっては消費期限が短くなるけど植物油使ってる製品より明らかに気持ち悪さが無いしアジも良いんだがなぁ。
2022/03/27(日) 05:38:36.04ID:C6x1GKBH0
>>958
公平に見てお前のほうが無知
公平に見てお前のほうが無知
2022/03/27(日) 05:38:37.97ID:Syu+uPjw0
酪農やめさせて小麦作らせることは出来ないの?
980ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 05:38:51.07ID:kFtGPxY60 酪農家には自民党に通じてる権力者居ないのか
2022/03/27(日) 05:38:55.26ID:KQwp0PKS0
982ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 05:39:01.85ID:m5TCmjNn0 >>975
アイスクリームにはなりませんの?
アイスクリームにはなりませんの?
983ただのとおりすがり
2022/03/27(日) 05:39:24.83ID:N6HYuE+/0 昔よりも食文化が多様化していてもまだ供給過剰なんだよ
ホルスタイン種をやめて肉牛飼育に転換すればいいだけなんだ
ホルスタイン種をやめて肉牛飼育に転換すればいいだけなんだ
2022/03/27(日) 05:39:37.94ID:4f0im8Po0
2022/03/27(日) 05:39:43.21ID:lm/f1ghp0
ある程度業者淘汰したらいい
給食もランドセルも利権でしょ
給食もランドセルも利権でしょ
986ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 05:39:57.24ID:AK5bB/Yv0987ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 05:40:03.32ID:jXOjYweQ0 >>980
逆でしょ、酪農家は大票田。
逆でしょ、酪農家は大票田。
988ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 05:40:16.63ID:OMsc4zkd0989ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 05:40:17.64ID:rLgPHlXw0 永久に同じ事が続くのに面倒くせえもう止めちまえよ
バターも国産なんぞいらんからいっそ作らないでくれ迷惑だ
バターも国産なんぞいらんからいっそ作らないでくれ迷惑だ
990ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 05:40:20.90ID:J0Jyyt3J0991ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 05:40:22.99ID:Lit33dcu0 タダでよこせカス
992ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 05:40:28.05ID:P+cdUPXI0 >>980
こんなこと言いたくは無いけど基本的に農協とか漁協とかと繋がり深い議員なんてギリ健レベルのやつばっかやぞ
こんなこと言いたくは無いけど基本的に農協とか漁協とかと繋がり深い議員なんてギリ健レベルのやつばっかやぞ
993ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 05:40:34.90ID:uw49PvIG0 朝から授乳テコキされてー
2022/03/27(日) 05:40:40.05ID:+meCZCbC0
値下げしろ カスども
996ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 05:41:02.93ID:jXOjYweQ0 やらなきゃならないのは牛乳チャレンジより屠殺チャレンジ。
997ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 05:41:09.11ID:rMh/l9xJ0 >>980
つかむしろズブズブなんじゃないかと
つかむしろズブズブなんじゃないかと
998ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 05:41:29.79ID:gCdfODbg0 粉にして砂漠に撒いたら緑化とかせんの?
999ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 05:41:55.96ID:bDzVfaqm0 にゃんぱすー
1000ニューノーマルの名無しさん
2022/03/27(日) 05:41:59.94ID:Wjka/AJN0 >>929
麦茶
麦茶
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 36分 57秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 36分 57秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「テスト点で親から叱責」と供述 東大前駅切り付け事件で容疑者 [蚤の市★]
- 自民・森山幹事長 消費税減税を改めて“否定”「財源ないと辻褄あわない」 ★4 [首都圏の虎★]
- 古市憲寿氏 選択的夫婦別姓を批判している人は 「本当に仕事ができない人なんだろうなあ…一つのことしか」 [冬月記者★]
- トランプ大統領が予告していた「重大発表」 内容は「薬の価格の大幅な引き下げ」 [首都圏の虎★]
- 【テレビ】ほぼ100インチの大画面ブラビア登場! 実売110万円だがすごい迫力 [首都圏の虎★]
- 【テレビ】終活中の61歳・磯野貴理子“洗濯機なし生活”4カ月で新たに捨てたもの「必要ない」 スタジオあ然 [湛然★]
- Chatgptのユーザーの12%がエロチャット相手として利用してると判明。OPENAIはバージョンをマイナスにしてでも食い止める方針 [159091185]
- ママさん「余命宣告を受けた息子ちゃんの為にSwitch2を優先的に買わせて!!」→ 「任天堂から冷たい返事がありました…」 [455679766]
- ヴィーガン女性、ビタミンDを補うために泣きながらサーモンを食べる動画を公開→数日後、おいしそうにエビやサーモンを頬張る動画を公開 [314039747]
- 【動画】ちんさん、車間距離を空けてるトラックにブチギレwwwwww [394133584]
- 【財政破綻】日本国債崩壊へ、長期金利ぶっ壊れついに制御不可能になってると海外で話題になる [709039863]
- 大阪万博+99000 [931948549]