X



【テレビ】ほぼ100インチの大画面ブラビア登場! 実売110万円だがすごい迫力 [首都圏の虎★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1首都圏の虎 ★
垢版 |
2025/05/12(月) 10:09:28.60ID:wKV/I35Y9
ついに100インチクラスの大画面。ソニーがMini LEDバックライト搭載のBRAVIAのラインアップを拡充。より手軽な価格で、圧倒的な大画面も選べる新機種が登場した。

ソニーは5月12日、BRAVIA(ブラビア) XRシリーズの新製品「BRAVIA 5」を発表した。価格はオープンプライス。発売は6月から順次。
 
選択肢が増えたMini LEDバックライト搭載のブラビア
 
 BRAVIA 5(XR50シリーズ)は、2023年発売の4K液晶テレビ「X90Lシリーズ」の後継機種。X90Lシリーズは直下型のLEDバックライトを使用していたが、BRAVIA 5では新たに「Mini LEDバックライト」を搭載する。
 
 発売日はサイズで異なる。75インチの「K-75XR50」(実売42万9000円前後)、65インチの「K-65XR50」(実売33万円前後)、55インチの「K-55XR50」(実売25万3000円前後)の各モデルは6月7日。最大サイズで、98インチの「K-98XR50」(実売110万円)は少し遅れて6月28日に発売する。
 
 なお、2024年のラインアップにもあった「BRAVIA 9」「BRAVIA 8」「BRAVIA 7」、そして、QD-OLEDの「A95Lシリーズ」は2025年も継続販売する。海外では、BRAVIA 8をQD-OLED化した「BRAVIA 8 II」が登場しているが、国内投入のアナウンスはなかった。また、海外では発表しているBRAVIA 5の85インチモデルも、国内展開を予定していないそうだ。
 
お手軽Mini LED機であり、最大画面のテレビでもある

全文はソースで 最終更新:5/12(月) 10:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/344cc1df2ab1a17ddba8fc8c9f54327a323d6868
2025/05/13(火) 21:57:32.57ID:8/utNXTb0
ショボ目のミニシアターくらいあるな
2025/05/13(火) 22:03:05.85ID:cZTSDbe+0
今だからこそ画面が湾曲したブラウン管のレトロテレビ出してくれ
950名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 22:32:44.65ID:dWZn0ZTk0
リモコン隠し妖怪が出たの!
と嫁が騒ぐのでテレビはシャープしか買えない
その妖怪キミや!
というと話が長くなるので
2階からリモコンだけ持ってきて渡す
行方不明のリモコンはその部屋の中で発見されるのではなく
トイレやベランダ、カバンの中
冷蔵庫とか車の中とかから3〜4日経ってから見つかるので
ホントに妖怪がいる気がするのである
951名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 22:34:51.57ID:FsfbVYvl0
チューナーなければテレビ買うのに
2025/05/13(火) 22:37:08.71ID:QWqz8wog0
>>950
スマホでなんとかさせなさい
953名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 22:49:46.00ID:2NyvU3lN0
普通にリモコンもう一個買って来いよ、そう高いもんじゃないし
954名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/13(火) 22:55:55.05ID:HMxkXqdN0
>>79
ウチのかみさん
サウンドバー買いたいって言ったらいい顔しなかったなあー
冷たい視線をスルーしてBAR300買って使っているけど
今度はかみさんの方からサウンドバーなしではTV見られないって言っているよ…
2025/05/13(火) 23:03:56.01ID:77/XRxtY0
>>355
ほう
15年もののビラビラか…
2025/05/13(火) 23:20:14.77ID:QsBWNziD0
うちのボロアパートにこんなでかいテレビ置いたら圧迫感ありすぎて床も抜けるわ
2025/05/14(水) 00:11:24.11ID:DniVYTh20
>>827
うちも。壊れたと同時にやめた。意外となんとかなる
タブレットやスマホでNHKも民放も見られるし
ゲームも老眼だからできんくなった
958
垢版 |
2025/05/14(水) 01:48:24.33ID:0mHno5EN0
ソニーもホンダも戦後は経営者が使いたいものを自由な発想で作ることができた
大企業になってしまって経営効率優先で魅力的な製品が少なくなった
ソニーはプレステが無ければ生き残る事も難しかった
2025/05/14(水) 01:49:20.06ID:DniVYTh20
ウォークマンはw
2025/05/14(水) 02:10:16.59ID:xbFWsdUI0
110万?
かなり強気
アマゾンでテレビチューナーがついてないテレビ
ネット配信やネットフリックスなんか見れるテレビだとたったの30万
80万円も安い
どんだけソニーボッタクリしてんだよって話w
961名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 02:13:45.01ID:ffOqa7cH0
>>958
プレステ無くても細々とAV機器メーカーでやってると思うよ
ソニーは高価でも高性能な物を売る路線でそれなりに需要が有るから
たまにローリーみたいな謎製品出すけどね
それにサラウンドスピーカーのHT-A9みたいな他メーカーが出さない製品出して割と売れてる
こんなに大きい会社になってないと思うけど潰れるとは思えない
962名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 02:15:49.95ID:ffOqa7cH0
>>960
だからそういう画質も信頼性もまるで違う糞安物中華じゃなくて中華ならレグザと比較しようよ
963名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 02:40:54.72ID:nerK8jJ+0
>>957
私も老眼が気になる歳であり、なによりゲームがコアターゲットとしている年齢層と比較して、明らかに老人である為、ゲームからの引退を検討中。なによりゲーム以外に趣味が色々とあるので、時間を中々ゲームに割けなくなっている。

>>962
東芝のTV事業(REGZA)を買収して、TV等が飛躍的に向上したハイセンス(TV世界4位)や、TCL(TV世界3位)では駄目なのかい?私が愛用しているモニターはTCLのFHD 25型だが、非常に満足しているよ。
tps://www.tcl.com/jp/ja/monitors/25g64

ちなみにSONYがTV世界5位。
964名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 02:45:18.90ID:ffOqa7cH0
つうかアマゾンで30万ってシャオミじゃねえか、まともに動かない産廃どうすんだよ
せめてハイセンスかTCLでないと画質以前の問題だわ
965名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 03:13:53.55ID:ffOqa7cH0
>>963
ハイセンスはどうしてもレグザより画質は劣るよ、それにTCLは地上波がまるで駄目であえて選ぶ意味が無い
ハイセンスかTCLだったらハイセンスのが画像エンジン分で高画質
どっちも寝室のTVでハイエンドモデルだったらいいかもね、俺はリビングのTVは75XR70だわ
XR90は高画質だけど高価過ぎて買えない

つうかFHDの25インチなんて画質云々以前の問題だからどうでもいいな
2025/05/14(水) 05:49:32.10ID:hZfGGkqt0
100インチも部屋にあったら邪魔だな
海外みたいにテレビが床下収納したり壁収納したりできるギミックで隠さないと
2025/05/14(水) 06:16:23.45ID:FypSaj7L0
TVいらないと言ってる奴は映画とか配信ドラマとか見ないのか?
最近の配信系のドラマは超絶おもしろいぞ
968名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 06:18:54.40ID:AtKwFzaN0
>>967
デスクトップPCはあります
969名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 06:34:06.14ID:pujB1qrb0
>>1
最近テレビ付けても食い物しか映らねーじゃん
970名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 06:43:33.55ID:KZq7L+1C0
電気代かかりそう
2025/05/14(水) 06:48:48.34ID:dTjxbAO10
関西万博は、映像装置の展示が多いけど、
際立ったアイデアは、ルクセンブルク館。
972名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 07:16:35.21ID:zWdPO3lL0
結局100型が需要がないのは値段じゃないんだろうな。
100万であっても誰も買わない。
業務用途では数が出ないし下がらないんだろ

日本は勿論アメ公の家だって100なんてでかすぎるだけだろ。
そこまでいけばPJでいいってなるからね。

結局65型より上なんて誰も求めてない訳だ
配送を見ても85型とかメーカー配送に成ってたりするからなww
973名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 08:00:30.61ID:bTgBL6+90
>>954
サウンドバーなんてちゃんとしたスピーカーからしたらゴミだよ
2025/05/14(水) 08:30:49.16ID:DI6TRviK0
>>973
ちゃんとしたスピーカーって何?
975名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:22:50.35ID:yuUvYnZj0
xgimi pro で4k120インチでアマプラ見てる
20万以下でならおすすめ
976名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:29:39.60ID:9tjX4RiW0
見るもの無いよな。8K配信やってるトコロ有る?
100インチだと8Kても微妙な解像度か
2025/05/14(水) 09:37:27.89ID:CplYVs900
4Kテレビってデカくて高くてコスパ悪
2025/05/14(水) 09:48:51.15ID:o1ftRTS/0
大画面だと昔のエロ動画が汚く映って観れない
979名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 09:58:07.51ID:kzQSMLiJ0
>>978
今時のテレビには荒い画像補正フィルターとかないのかな
デジタル技術で保管可能なはず
980名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 10:04:51.11ID:xSbwyOtH0
「目を悪くするからテレビは離れてみなさい。最低でも画面の大きさの3倍の距離で。」
「無理です。すぐ後ろに壁が。」
981名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 12:22:11.70ID:v2ne87N40
6畳の部屋じゃ無理だよね
2025/05/14(水) 12:55:29.67ID:z5JTbu8j0
これ業務用に使うの?
個人の家では邪魔な大きさだろ
983名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 12:58:16.66ID:OORgXSIF0
これを四畳半に置くのか
984名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 13:03:34.51ID:bTgBL6+90
四畳半に敷き詰めるんだろ
2025/05/14(水) 13:08:00.31ID:z5JTbu8j0
3畳部屋は東京に結構あるらしいけどそんな部屋のTVがこれだとどれだけ大きく感じるのだろうか
986名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 13:37:51.70ID:gkVwukt80
白い画面を映しっぱなしにしたら、照明のみならず暖房としても使えそう
2025/05/14(水) 13:41:12.91ID:z5JTbu8j0
暖房器具以外で暖房するんなら仮想通貨マイニングする方が良さそうな気もする
988名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 13:56:06.23ID:Obncayf90
安い外国産の4-5倍価格のVIERA買ったら半年で基盤壊れやがった

国産終わりすぎだろorz
2025/05/14(水) 15:41:47.99ID:V4exKPTw0
テレビよく観るなら良いスピーカーを買おう
990 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/05/14(水) 15:42:42.94ID:EpqHTLQd0
>>923
俺も
Panasonicの37インチの安物だけど12年経つのにピンピンしてるわ
991名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 15:47:16.04ID:/VuIkOGg0
そんなデカいの普通の家じゃ置けねーよ。
50インチでもデカいのに。
992名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 15:59:14.11ID:bVkV/rsb0
>>1
7年おせぇよボケ
2025/05/14(水) 16:06:32.27ID:g8PP0PuG0
98型は消費電力605W
2025/05/14(水) 16:09:39.61ID:g8PP0PuG0
>>988
国産() TVは一部の基板だけが日本メーカー製で
大部分は中韓メーカーの部品なので信頼性は値段に関わらず大して変わらない
995名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 16:23:07.85ID:nerK8jJ+0
>>965
典型的なマニア、オタクの戯言。一般人にとっては、画質の些細な違いなど、どうでもいいのだよ。だから意味の無い高付加価値の日本家電製品は、市場から駆逐されたのだよ。
それから私は老眼が入っているので、WQHD以上の高画質モニターなど、意味を為さないのだよ。君はIT&家電業界のプロパガンダに洗脳された人間の典型であり、私にとっての他山の石。
996名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/14(水) 16:49:15.83ID:fbdBhj9v0
テレビ自体いらないし
2025/05/14(水) 17:08:59.95ID:1aTO3Yio0
>>963
EX3210UっていうモニターでPS5ProでFF7リバースやフォルツァやってるけど老眼とか関係なしに凄え綺麗だよ。FHDのモニターにはもう戻れないよ
2025/05/14(水) 17:20:04.70ID:3RT1xZLY0
55インチのテレビでSD画質のDVDを再生すると観れたもんじゃないのに100インチでDVD再生するとどうなるんだよ
レスを投稿する

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況