※2022/3/31 18:33
31日午後3時45分ごろ、東京都中央区銀座1丁目のビルの工事現場で、「エレベーターが転落して、中に人が閉じ込められている」と119番通報があった。警視庁によると、エレベーターの中にいた40代の男性作業員が病院に運ばれたが、まもなく死亡が確認された。
築地署によると、現場では11階建てビルの新築工事が行われており、男性は工事用に仮設されたエレベーター内で作業中だった。エレベーターは高さ30〜40メートル付近から落下したとみられるという。
続きは↓
朝日新聞デジタル: 銀座で工事用エレベーター落下か 作業員の40代男性死亡.
https://www.asahi.com/articles/ASQ3063HQQ30UTIL020.html
関連スレ
【東京】仮設エレベーターが10階から落下…「中に人」の情報 銀座の工事現場 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648710888/
【東京】銀座で工事用エレベーター落下か 作業員の40代男性死亡 [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ぐれ ★
2022/03/31(木) 21:32:47.85ID:1rQeVyzJ92022/03/31(木) 21:33:42.16ID:aGhxPRNI0
死亡確認されたか
2022/03/31(木) 21:34:20.86ID:NFomfsDW0
さすがにエレベーターごと交換だな
2022/03/31(木) 21:34:43.63ID:QlyHsSpk0
以下ジャンプ禁止
2022/03/31(木) 21:35:01.64ID:5uvgwpsO0
着地の瞬間にジャンプするタイミングが難しい
2022/03/31(木) 21:35:09.72ID:OLcbtZN/0
スペランカートンキン
2022/03/31(木) 21:36:06.14ID:JIVkYeEh0
あれ昔から怖かった
8ニューノーマルの名無しさん
2022/03/31(木) 21:37:27.12ID:GVq7qfJB0 どこのゼネコンよ?
2022/03/31(木) 21:37:39.87ID:Uyz3/Cak0
エレベーターが落下して、
助かるには、どうすればいいの?
地面衝突の瞬間にジャンプって、不可能だよね?
落下中は無重力状態だし
どうすれば助かるの?
生存率を少しでも高める方法はあるの?
助かるには、どうすればいいの?
地面衝突の瞬間にジャンプって、不可能だよね?
落下中は無重力状態だし
どうすれば助かるの?
生存率を少しでも高める方法はあるの?
10ニューノーマルの名無しさん
2022/03/31(木) 21:37:45.21ID:MMVwWKGY0 神宮ライトスタンドのフェンス
竹中、安藤ハザマ ひとつシモジマ挟み 清水建設
竹中、安藤ハザマ ひとつシモジマ挟み 清水建設
11ニューノーマルの名無しさん
2022/03/31(木) 21:38:12.20ID:MMVwWKGY0 >>8
佐藤秀
佐藤秀
2022/03/31(木) 21:38:36.04ID:tx1lbulN0
ワイなら着地の直前にジャンプして生還するけどな
13ニューノーマルの名無しさん
2022/03/31(木) 21:38:50.27ID:fzP8uf/Z0 うっかりさんwwww
14ニューノーマルの名無しさん
2022/03/31(木) 21:38:59.24ID:4YMmRpEn0 >>5
もういいよ、つまんねぇ
もういいよ、つまんねぇ
2022/03/31(木) 21:39:08.83ID:UJVDABEo0
工事用は非常ブレーキとか付いてないの?
2022/03/31(木) 21:39:27.61ID:RJUPu65o0
中国かよ
17ニューノーマルの名無しさん
2022/03/31(木) 21:40:01.78ID:hToMc4Ox0 ロングスパンか?
あれ危ないよな
あれ危ないよな
2022/03/31(木) 21:40:46.18ID:kQhls8cF0
死んでらーのリフト
2022/03/31(木) 21:40:49.97ID:SiNAlu/10
2022/03/31(木) 21:41:01.89ID:aRaLrZln0
事件の匂い
2022/03/31(木) 21:41:07.09ID:JxGW1NmH0
大体作業に慣れてナメた作業しとるからな
2022/03/31(木) 21:41:16.95ID:93xqcWhm0
>>14
うん(´;ω;`)
うん(´;ω;`)
23ニューノーマルの名無しさん
2022/03/31(木) 21:42:11.68ID:xM/cwKd90 エレベーター落下と言えば韓国の車椅子で突撃する動画
2022/03/31(木) 21:42:36.96ID:PwadoDL50
1番したにバネとかスライムとか敷き詰めとけばいいのにw
2022/03/31(木) 21:42:50.71ID:4opKkhRn0
>>9
自由落下で風の抵抗もなく、クッションも木の枝や屋根などの引っ掛かりも期待できない事実上詰み
自由落下で風の抵抗もなく、クッションも木の枝や屋根などの引っ掛かりも期待できない事実上詰み
26ニューノーマルの名無しさん
2022/03/31(木) 21:42:58.48ID:KCFXq+KI0 氷河期に生まれたばっかりに
2022/03/31(木) 21:43:11.19ID:6kUeM0iP0
本人には地球にポッカリあいた穴が見えたに違いない
2022/03/31(木) 21:43:34.13ID:7Bq4GNCH0
起きちゃった場合、人(本人)の力で何とかするの無理よね
2022/03/31(木) 21:43:49.14ID:tx9ojrcL0
今日同じ時刻に近く歩いたわ
2022/03/31(木) 21:44:08.14ID:4opKkhRn0
普通は安全ストッパーが数メートルごとについてるんだがな。
2022/03/31(木) 21:44:08.46ID:qjIHPSuN0
ジャンプするとか言う奴いるけど、落下中に床を蹴ること自体ムリなのわからんのか?
床も一緒に落下してんねんで
床も一緒に落下してんねんで
2022/03/31(木) 21:44:14.50ID:V60KCp2eO
ゼネコン中抜き中抜きで現場に回る金少ないだろ
中抜きで経費削減しすぎて杜撰工事増えて
これからこんな雑な事故もっと増えるだろうな
日本もすっかり後進国
中抜きで経費削減しすぎて杜撰工事増えて
これからこんな雑な事故もっと増えるだろうな
日本もすっかり後進国
33ニューノーマルの名無しさん
2022/03/31(木) 21:45:10.37ID:Tbt1HfUJ0 10Fからなら3秒くらいか、、走馬灯だな
34ニューノーマルの名無しさん
2022/03/31(木) 21:45:53.41ID:04s07mBy0 「資材運搬用の仮設エレベーター」であることから、ロングスパンエレベーターである可能性が高いです
そのことを踏まえてレスをしましょう
https://i.imgur.com/AhMTF2j.jpg
https://i.imgur.com/rgLGxv3.jpg
そのことを踏まえてレスをしましょう
https://i.imgur.com/AhMTF2j.jpg
https://i.imgur.com/rgLGxv3.jpg
2022/03/31(木) 21:46:03.20ID:lki94k2Z0
工事用は安全装置付いてないの?
二週間くらい工事止まるな
二週間くらい工事止まるな
36ニューノーマルの名無しさん
2022/03/31(木) 21:46:28.25ID:mLn2W6yQ0 下へ参ります
ドンッ!
上へ参ります
ドンッ!
上へ参ります
37ニューノーマルの名無しさん
2022/03/31(木) 21:46:28.35ID:OzD/UTKl0 酷い話だ
2022/03/31(木) 21:46:57.02ID:BUp+4zBT0
落下衝突する以上の力でジャンプできるのかって話
39ニューノーマルの名無しさん
2022/03/31(木) 21:47:15.29ID:2wJld5YK0 1.98×50m×体重60kg×速度30km/h
衝突部は、これにエレベーターの荷重もかかる
衝突部は、これにエレベーターの荷重もかかる
2022/03/31(木) 21:47:26.39ID:KmKP+eFN0
新築で事故物件か…
エレベーターに幽霊出るな
エレベーターに幽霊出るな
2022/03/31(木) 21:47:32.44ID:bXiagkHw0
仮設だと下にダンパーの類は無いのかなやっぱり
2022/03/31(木) 21:47:32.74ID:AxY/IPbz0
>>34
閉じ込められる事はないんじゃないか?
閉じ込められる事はないんじゃないか?
2022/03/31(木) 21:47:52.57ID:bCHJw0Hc0
タワー・オブ・テラー
2022/03/31(木) 21:48:00.03ID:PwadoDL50
>>34
普通のエレベーターとか全部これでよくね?
普通のエレベーターとか全部これでよくね?
2022/03/31(木) 21:48:07.46ID:8KlXyi/R0
働いたら負けってのは正解かもしれない。
2022/03/31(木) 21:48:31.51ID:Fv6rCUrm0
えーロングスパンって落ちるのかよ
2022/03/31(木) 21:48:31.55ID:7Bq4GNCH0
エレベーターって変な動きしてたら割と危険な乗り物なんだろうけど何かボーッと乗っちゃうな
踏み外し事故とか身体挟み事故とか世界中で定期的に起きてるのも何か納得出来る。
踏み外し事故とか身体挟み事故とか世界中で定期的に起きてるのも何か納得出来る。
2022/03/31(木) 21:48:37.24ID:fAkUBbEx0
地獄に急降下
49ニューノーマルの名無しさん
2022/03/31(木) 21:49:37.02ID:JCg4waqh0 ジャンプすれば大丈夫とか嘘じゃん
実際に飛ぼうと思っても飛べなかった
実際に飛ぼうと思っても飛べなかった
50ニューノーマルの名無しさん
2022/03/31(木) 21:49:37.23ID:Md/FaQuB0 銀座のどこ?
2022/03/31(木) 21:50:06.23ID:usbiEGXQ0
>>19
そんな、いい洗剤みたいに・・・
そんな、いい洗剤みたいに・・・
52ニューノーマルの名無しさん
2022/03/31(木) 21:51:06.02ID:Md/FaQuB0 あー1丁目か…。
お悔やみ申し上げます
お悔やみ申し上げます
2022/03/31(木) 21:51:55.18ID:/ONcS3Br0
あー駄目だったか
ご冥福
事故物件になったな
ご冥福
事故物件になったな
2022/03/31(木) 21:53:08.90ID:i5ToKvrx0
ジャップ製のガラクタエレベーターなんて使うから
NO MORE JAP!
NO MORE JAP!
ジャップを繰り返すな!
(´・ω・`)
NO MORE JAP!
NO MORE JAP!
ジャップを繰り返すな!
(´・ω・`)
2022/03/31(木) 21:53:19.44ID:3TyJPI310
2022/03/31(木) 21:53:38.67ID:/lAi/F2M0
完成前だから事故物件にはならない?
2022/03/31(木) 21:53:42.18ID:noKSNNlW0
58ニューノーマルの名無しさん
2022/03/31(木) 21:53:50.74ID:vnIjqAMR0 うんわりー
2022/03/31(木) 21:54:35.40ID:v+p6TS9a0
地面に巨大バネ設置したら
大丈夫なんじゃ?
ドクター中松のシューズみたいなやつ
大丈夫なんじゃ?
ドクター中松のシューズみたいなやつ
2022/03/31(木) 21:55:20.52ID:3N3Q/WXp0
2022/03/31(木) 21:55:42.30ID:nENc2+Tk0
たまひゅん
62ニューノーマルの名無しさん
2022/03/31(木) 21:56:10.18ID:bcnbgq4x0 本人の責任で死ぬ訳じゃないだろうから不憫
63ニューノーマルの名無しさん
2022/03/31(木) 21:56:13.60ID:H6s18exj0 これ何が原因で落ちたの?
2022/03/31(木) 21:56:32.49ID:G6K+PT4S0
>>59
エレベーターの下部だな付けるなら
エレベーターの下部だな付けるなら
2022/03/31(木) 21:56:37.65ID:aOlapJ3b0
エレベーターアクション
66ニューノーマルの名無しさん
2022/03/31(木) 21:56:44.11ID:+1qStoCa0 死刑台のエレベーター
2022/03/31(木) 21:57:46.03ID:7zDZeTUW0
>>34
安全装置とかどうなの?
安全装置とかどうなの?
2022/03/31(木) 21:57:56.32ID:iQejMcv+0
ご愁傷様です。
救いなのは私用中の事故ではなく労災なので、遺族への補償がそれなりにあることか。
救いなのは私用中の事故ではなく労災なので、遺族への補償がそれなりにあることか。
2022/03/31(木) 21:58:23.45ID:bsDE9E7/0
>>9
受け身
受け身
2022/03/31(木) 21:58:39.02ID:Migr4C1Y0
高○建設といい、ただ古いだけの会社はやっぱ怖いよ。
作業員の命なんて、十把ひとからげの昭和の感覚のまま
真夏に気温37℃でも、昼食、水分補給一切無しで倒れる
までぶっ通しで働かせてる。
作業員の命なんて、十把ひとからげの昭和の感覚のまま
真夏に気温37℃でも、昼食、水分補給一切無しで倒れる
までぶっ通しで働かせてる。
2022/03/31(木) 21:59:26.57ID:6VO3u+8d0
アソコペチャンコか
72ニューノーマルの名無しさん
2022/03/31(木) 21:59:59.21ID:YflEpG5N0 またかよお
エレベーター事故死
エレベーター事故死
2022/03/31(木) 22:00:21.97ID:VqvRDVfB0
>>49
成仏してください
成仏してください
2022/03/31(木) 22:00:49.68ID:fUAmsGpP0
エレベーター落下する夢見たことあるけどまじ怖いべ
2022/03/31(木) 22:01:01.30ID:sz9HcRYC0
76ニューノーマルの名無しさん
2022/03/31(木) 22:01:24.39ID:3hS/ElSZ0 近くにいたけど
救急車と消防車とパトカーが同時に来たよ
救急車と消防車とパトカーが同時に来たよ
2022/03/31(木) 22:01:32.44ID:vVbDTyVS0
寝そべるしかない
2022/03/31(木) 22:01:59.53ID:w4jR9ekh0
これの許可出したの労働局長だっけ
2022/03/31(木) 22:02:13.31ID:3yceEU4b0
カカーンって床と天井で2HITするのかな
2022/03/31(木) 22:03:03.20ID:A3YwqFZ30
2022/03/31(木) 22:03:21.52ID:w4jR9ekh0
いや労基か
こいつらの責任だろうが結局元請けに押し付けるんだろうな
こいつらの責任だろうが結局元請けに押し付けるんだろうな
2022/03/31(木) 22:03:57.29ID:sMRLfk0m0
2022/03/31(木) 22:04:33.23ID:/WYt6pvY0
だから安全帯を付けろとあれ程言ったのに。
安全帯をエレベーター外に付けてれば助かっただろうに
安全帯をエレベーター外に付けてれば助かっただろうに
2022/03/31(木) 22:04:49.83ID:a2iV4JuS0
>>59
普通のエレベーターなら緩衝器というバネがついてる
普通のエレベーターなら緩衝器というバネがついてる
2022/03/31(木) 22:06:11.50ID:PwadoDL50
床にエアバッグつければいいんじゃね
86ニューノーマルの名無しさん
2022/03/31(木) 22:06:40.60ID:wTNaREsQ0 縦穴を箱の断面ギリギリに作っておけば空気抵抗が増える
さらに下向きに進むときだけ抵抗が増すような空力ブレーキを用意して落下をふわっとすれば助かるかもしれん
さらに下向きに進むときだけ抵抗が増すような空力ブレーキを用意して落下をふわっとすれば助かるかもしれん
2022/03/31(木) 22:07:28.15ID:eJEUkJZ30
名前出してくれよ
知り合いじゃないかと心配だ
知り合いじゃないかと心配だ
88ニューノーマルの名無しさん
2022/03/31(木) 22:08:02.46ID:wTNaREsQ0 と思ったが工事用かー
こりゃ止められないわ
こりゃ止められないわ
89ニューノーマルの名無しさん
2022/03/31(木) 22:08:21.38ID:8v6oFh9o0 40代なら寿命でしょ
2022/03/31(木) 22:08:39.73ID:TBuJlDsm0
安倍政権を許していいのか?って疑問が噴出する可能性は否定できない
2022/03/31(木) 22:10:36.51ID:oMDNaFrJ0
足場についてるやつか、恐すぎだろwww
2022/03/31(木) 22:11:06.01ID:HRGaQ70t0
エレベーターの欠陥?
通常どこかで停止するだろ。
通常どこかで停止するだろ。
93ニューノーマルの名無しさん
2022/03/31(木) 22:11:07.99ID:fdGmT5lN0 ジャンプネタもそれにマジレスするやつもここまでネタとか言ってるやつも全員エレベーターで死ね
2022/03/31(木) 22:11:13.27ID:YcFRGPeG0
エレベーターが落下した時に開く
緊急用のパラシュートを開発しよう
緊急用のパラシュートを開発しよう
2022/03/31(木) 22:12:12.36ID:ncMNAaLn0
2022/03/31(木) 22:12:14.46ID:4+SibOvn0
どうせ被害者は孫請け職人で
ゼネコンは無傷なんやろ?
ゼネコンは無傷なんやろ?
2022/03/31(木) 22:12:18.00ID:NURzMbig0
ザフライみたいになったのか
2022/03/31(木) 22:12:20.92ID:JA8AJ8Qu0
原因を教えてくれ単独落下ならわかるけど現場サイズ的にも通常ロングスパンだと思うけど本体落下だとしたら聞いたことないし構造上考えられないわ
2022/03/31(木) 22:12:33.46ID:oMDNaFrJ0
こんなの高いとこから卵落としても割れないやつを敷いとけばいいだけじゃん
2022/03/31(木) 22:14:59.96ID:oP+0amlL0
可哀想
2022/03/31(木) 22:15:24.98ID:lL/yUT3K0
Anotherて観た
102ニューノーマルの名無しさん
2022/03/31(木) 22:15:39.08ID:/lQ6QfED0 一度倒産、民事再生法で復帰したゼネコンだね。
映像に企業名明記。
可哀想に。御冥福をお祈り致します。
映像に企業名明記。
可哀想に。御冥福をお祈り致します。
2022/03/31(木) 22:15:45.41ID:WmSqRrEw0
何で落ちる瞬間ジャンプしなかったの?
104ニューノーマルの名無しさん
2022/03/31(木) 22:16:49.00ID:/lQ6QfED0 >>56
東京会館は工事中、大島てるに即反映された。
東京会館は工事中、大島てるに即反映された。
105ニューノーマルの名無しさん
2022/03/31(木) 22:17:12.58ID:kEaL/riN0 ジャンプすれば助かったんじゃね?
106ニューノーマルの名無しさん
2022/03/31(木) 22:17:40.11ID:tkLKGjIB0 昇降機業界はブラックだからね
107ニューノーマルの名無しさん
2022/03/31(木) 22:18:19.24ID:47Giuatg0 ジャンプしなかったのか
2022/03/31(木) 22:19:35.74ID:P60Hdsgf0
これ動くときに音楽鳴るやつもあるね
2022/03/31(木) 22:19:37.99ID:ckthFC8l0
>>9
がんばる
がんばる
2022/03/31(木) 22:19:40.91ID:9E5jfnyY0
築地警察署の隣のブロック?
2022/03/31(木) 22:19:44.86ID:DY05zfTh0
バンジーのB
2022/03/31(木) 22:20:01.30ID:nENc2+Tk0
ジャンプだけじゃ無理よ
5点着地も合わせて使わないと
5点着地も合わせて使わないと
113ニューノーマルの名無しさん
2022/03/31(木) 22:20:04.99ID:EfIVUHu30 てr
114ニューノーマルの名無しさん
2022/03/31(木) 22:20:18.54ID:qSeYdPzA0 やっぱり即死やったのか
2022/03/31(木) 22:21:37.75ID:EbHQB0Gd0
エレベーターを持ち上げたらその下で潰れている人が見つかったりしてな
2022/03/31(木) 22:21:58.48ID:oP+0amlL0
こんなの聞いたことない
2022/03/31(木) 22:22:20.94ID:8HuT5R/k0
超貴重な作業員さんが、、、
2022/03/31(木) 22:22:26.86ID:3A67M7ML0
落ちてる間はGで天井に張り付いている状態
ジャンプとかアホか
ジャンプとかアホか
119ニューノーマルの名無しさん
2022/03/31(木) 22:22:59.63ID:KvEKyslW02022/03/31(木) 22:23:00.92ID:lO8v2xGn0
20年前の中国、
ニッポンの新スタンダード
アベノミクス/(^o^)\
ニッポンの新スタンダード
アベノミクス/(^o^)\
2022/03/31(木) 22:23:43.10ID:Ii9rI3WR0
>>9
舞空術をマスターする
舞空術をマスターする
122ニューノーマルの名無しさん
2022/03/31(木) 22:24:04.36ID:pKYOguqQ0 >>98
設置の仕方に問題があったんじゃねーかな
設置の仕方に問題があったんじゃねーかな
2022/03/31(木) 22:24:30.83ID:ySqeq3HR0
2022/03/31(木) 22:24:37.16ID:lO8v2xGn0
125ニューノーマルの名無しさん
2022/03/31(木) 22:24:59.82ID:1QfJyCua0 人が乗ってもいい奴なのか?
2022/03/31(木) 22:25:42.29ID:PUkQsw5y0
>>55
工事用のエレベーターだからそういうのは無かったのかも
工事用のエレベーターだからそういうのは無かったのかも
127ニューノーマルの名無しさん
2022/03/31(木) 22:25:57.48ID:WgpdJPmn0 どういう理由で死ぬの?
重力で体圧縮されるのかな
重力で体圧縮されるのかな
2022/03/31(木) 22:26:03.59ID:PUkQsw5y0
>>57
一番不要なのは年金世代じゃね?
一番不要なのは年金世代じゃね?
2022/03/31(木) 22:26:14.57ID:ySqeq3HR0
2022/03/31(木) 22:26:33.53ID:+EzAoi1U0
>>31
その理論だと飛行機が降下中にジャンプしたらどうなるの
その理論だと飛行機が降下中にジャンプしたらどうなるの
2022/03/31(木) 22:26:54.60ID:yMuY0OoV0
要するにいい加減な工事会社なんだろ
過去にもやってそう
過去にもやってそう
2022/03/31(木) 22:27:00.31ID:47bs49zg0
なんかの映画でこんなシーンなかったっけ?
2022/03/31(木) 22:27:32.94ID:oIVwB7Sn0
出来上がる前に事故物件になっちまったな。
夜エレベーター乗るの嫌だな
夜エレベーター乗るの嫌だな
2022/03/31(木) 22:28:31.01ID:8HuT5R/k0
135ニューノーマルの名無しさん
2022/03/31(木) 22:28:40.58ID:/lQ6QfED02022/03/31(木) 22:30:19.34ID:4bUiyvYM0
2022/03/31(木) 22:30:45.77ID:l+XSSV3H0
>>18
おい、この人優勝だぞ
おい、この人優勝だぞ
138ニューノーマルの名無しさん
2022/03/31(木) 22:32:34.20ID:h3FDfPS30 ヨシっ!
139ニューノーマルの名無しさん
2022/03/31(木) 22:34:09.81ID:zwDvYqB+0 エレベーターの中に居ると突然無重力状態になるわけだが以下どっちの事象が起きてるのか分からないよね
A. 突然エレベーターが自由落下し始めた
B. 突然地球が割れて無くなったせいで重力の影響を受けなくなった
さてどっちだろう?と考えてるうちに衝撃が来てあぁなんだ落下してたのかーってなるんだな
A. 突然エレベーターが自由落下し始めた
B. 突然地球が割れて無くなったせいで重力の影響を受けなくなった
さてどっちだろう?と考えてるうちに衝撃が来てあぁなんだ落下してたのかーってなるんだな
2022/03/31(木) 22:34:31.00ID:DSoofqUL0
昇龍拳を体得出来ていれば…
2022/03/31(木) 22:36:02.88ID:vpQDJkQT0
仮設エレベーターってあれか、横長いゴンドラみたいなやつ?
2022/03/31(木) 22:36:26.77ID:YB0BFmTw0
143ニューノーマルの名無しさん
2022/03/31(木) 22:36:50.95ID:4L7PveFK0 リアルひき肉なったんかな
2022/03/31(木) 22:38:06.67ID:GzT+V0nr0
この人はもうエレベーターに乗れないな
2022/03/31(木) 22:38:51.67ID:AR11+qa20
146ニューノーマルの名無しさん
2022/03/31(木) 22:39:08.35ID:6BaDO1G20 これが今の日本なんだよなぁ…
147ニューノーマルの名無しさん
2022/03/31(木) 22:39:23.85ID:1QfJyCua0 死刑台のエレベーター
2022/03/31(木) 22:40:19.37ID:LgyJkIZV0
>>139
地球が割れても無くなってはいないから重力はある
地球が割れても無くなってはいないから重力はある
149ニューノーマルの名無しさん
2022/03/31(木) 22:41:17.28ID:eCTGuY4o0 工事用のやつ、「絶対に一気に下まで落ちることはない仕組みだから大丈夫」って言われたんだけど嘘だったのかい
2022/03/31(木) 22:41:48.59ID:5JWlOhhh0
なせジャンプしなかった
2022/03/31(木) 22:41:55.04ID:Gk6C1FCG0
工事用仮設だからロングスパンか。ゲート開いてたら動かないから、逆に何やって落ちたんだと聞きたい。
2022/03/31(木) 22:43:58.66ID:Gk6C1FCG0
あれ違うか、本設のエレベーターシャフト内の工事用仮設か。これならやらかしたら落ちるな
2022/03/31(木) 22:44:28.18ID:zKmMGrD20
ゴンドラが落ち始めた瞬間、天井に頭当てて気絶、
ゴンドラが勢いよく着地した瞬間、
天井から叩きつけられる感じ?
ゴンドラが勢いよく着地した瞬間、
天井から叩きつけられる感じ?
2022/03/31(木) 22:46:03.79ID:UVDB6mx40
数秒間は無重力状態で浮いてたのかな?
155ニューノーマルの名無しさん
2022/03/31(木) 22:46:20.06ID:9yhJSTvL0 落下が始まってから膝を伸ばして棒立ちしてたらジャンプは無理だね
軽く曲げて乗ってれば少しくらいはジャンプ出来る
もしあなたにめちゃめちゃジャンプ力があって落下で受ける衝撃を相殺できるほどジャンプしたいというならそのジャンプで発生する衝撃が落下して受ける衝撃と同じ事を念頭にどうぞ
軽く曲げて乗ってれば少しくらいはジャンプ出来る
もしあなたにめちゃめちゃジャンプ力があって落下で受ける衝撃を相殺できるほどジャンプしたいというならそのジャンプで発生する衝撃が落下して受ける衝撃と同じ事を念頭にどうぞ
2022/03/31(木) 22:49:19.51ID:kQpA4aoR0
フリーフォールだったろうし天井に思いっきりぶつかったんだろうな
2022/03/31(木) 22:49:41.62ID:vwXFLtpj0
東芝エレベーター売却と関係あるのかな?
158ニューノーマルの名無しさん
2022/03/31(木) 22:51:37.51ID:qaD8U6p10 天井に頭をぶつけてそのまま天井に張り付いた状態で落下ではないのかな
ロングスパンのほうが明らかに重いだろうし
ロングスパンのほうが明らかに重いだろうし
159ニューノーマルの名無しさん
2022/03/31(木) 22:51:58.60ID:m00llt340 エレベーターボックスが地面にガーンとブツかる寸前にジャンプしたら一命取り留めるコト出来るんちゃうかな、と思うんやけど
やっぱりムズかしいんかな
やっぱりムズかしいんかな
2022/03/31(木) 22:52:49.61ID:2NTYZrFZ0
1_も社会に貢献してないクズゴミニートが死なないでなんで税金もちゃんと払ってる社会人が不慮の事故で死ぬんだろう
理不尽すぎる
理不尽すぎる
2022/03/31(木) 22:55:07.38ID:WfalbhqY0
>>145
無重力研究用に落下させる施設なんかはあるんじゃないかな
無重力研究用に落下させる施設なんかはあるんじゃないかな
162ニューノーマルの名無しさん
2022/03/31(木) 22:55:14.81ID:qaD8U6p102022/03/31(木) 22:57:05.86ID:VMTHyzfL0
164ニューノーマルの名無しさん
2022/03/31(木) 22:57:44.23ID:f+2rUzNk0 着地の瞬間にジャンプ出来ればな
165ニューノーマルの名無しさん
2022/03/31(木) 22:57:53.32ID:Apa2ETpD0166ニューノーマルの名無しさん
2022/03/31(木) 22:58:09.98ID:XRKOonOo0 中に閉じ込められてるって事は工事用の簡易リフトじゃ無いだろww
2022/03/31(木) 23:00:01.72ID:Hyybpy140
9.11のWTCで、飛行機突っ込んだ時、エレベーターが何台か落下したと聞いたことがある。
何が起きたかわからないまんま死んだんだろうな。
何が起きたかわからないまんま死んだんだろうな。
2022/03/31(木) 23:00:03.50ID:y0/9Ezc80
ヨギボーを置いたら助かるのかな
169ニューノーマルの名無しさん
2022/03/31(木) 23:01:29.29ID:Apa2ETpD0 グーグルアースで見るとこのビルの真ん前にも歩道橋の階段あったのが撤去されてるけど
ビルが完成したら元に戻すの??
ビルが完成したら元に戻すの??
2022/03/31(木) 23:02:31.63ID:FmcDiexu0
凄い悪夢じゃない?この事故…
こんな酷いめにあうとは思ってなかったろうね犠牲者は
こんな酷いめにあうとは思ってなかったろうね犠牲者は
2022/03/31(木) 23:03:07.30ID:dFW2j5Bx0
何回も何回も設置してうちに、安全確認おろそかになっていくんだろうか
172ニューノーマルの名無しさん
2022/03/31(木) 23:03:09.75ID:qaD8U6p10173ニューノーマルの名無しさん
2022/03/31(木) 23:03:17.78ID:42rYsrxc0 ざぎんでようじこうたーえれべーからっか
2022/03/31(木) 23:04:27.28ID:dyHBYnHh0
>>34
安全装置とかないのかこれ
安全装置とかないのかこれ
175ニューノーマルの名無しさん
2022/03/31(木) 23:05:19.09ID:XRKOonOo0 >>34
中に閉じ込められるって日本語理解出来てる?
中に閉じ込められるって日本語理解出来てる?
176ニューノーマルの名無しさん
2022/03/31(木) 23:06:32.18ID:weBSLBru0 >>112
5体投地ではあかんかな
5体投地ではあかんかな
2022/03/31(木) 23:09:14.89ID:wBQcSnee0
銀座の上級国民のために亡くなった氷河期負け組w
2022/03/31(木) 23:09:59.17ID:Apa2ETpD0
179ニューノーマルの名無しさん
2022/03/31(木) 23:11:25.08ID:5KFy46X/0 天井にぶら下がっておけばあるいは
180ニューノーマルの名無しさん
2022/03/31(木) 23:13:39.43ID:qaD8U6p102022/03/31(木) 23:13:46.81ID:AlaYGH4K0
衝突時のジャンプに失敗したか
2022/03/31(木) 23:15:08.29ID:rdbmIPFJ0
マジでジャンプできたら助かる?
2022/03/31(木) 23:15:33.97ID:04s07mBy0
>>179
ウエイトリフティングの棒だけ持って落下して、地上3メートルの軸受にジャストインして耐えれる腕を持ってればあるいは助かるな
ウエイトリフティングの棒だけ持って落下して、地上3メートルの軸受にジャストインして耐えれる腕を持ってればあるいは助かるな
2022/03/31(木) 23:15:56.56ID:RfctdxWQ0
こわぁ
2022/03/31(木) 23:16:01.64ID:dFW2j5Bx0
>>9
三角締めって極められたらどうやって逃げるの?みたいな感じで、極まったら終わりなのでそうなる前に回避するしかない
三角締めって極められたらどうやって逃げるの?みたいな感じで、極まったら終わりなのでそうなる前に回避するしかない
186ニューノーマルの名無しさん
2022/03/31(木) 23:18:09.63ID:XK5doJuN0 こういう時の為に背中にロケット常備しててもいいのかな
下に激突する前に点火しとけば間違い無いだろ
下に激突する前に点火しとけば間違い無いだろ
2022/03/31(木) 23:19:58.45ID:LgyJkIZV0
188ニューノーマルの名無しさん
2022/03/31(木) 23:20:07.35ID:qaD8U6p10 現場では高所作業時に安全帯っていうけど
その安全帯をつけている場所ごと落下や倒壊なんかしたら逆に助からないよな
その安全帯をつけている場所ごと落下や倒壊なんかしたら逆に助からないよな
2022/03/31(木) 23:21:57.39ID:rdbmIPFJ0
生還確率ゼロ?
2022/03/31(木) 23:23:44.48ID:UpMhdjc30
ネトウヨが乗ったエレベーターが落下したら笑えるのにな🛗😈
2022/03/31(木) 23:23:47.02ID:/T3OUoDU0
事故物件になったか
192ニューノーマルの名無しさん
2022/03/31(木) 23:24:14.26ID:pyiBcYd/0 40代かあ
家族が気の毒やな
いればやが
家族が気の毒やな
いればやが
193ニューノーマルの名無しさん
2022/03/31(木) 23:26:03.54ID:cFJQ0hFQ0 不注意な奴と一緒に仕事すると自分がどれだけ注意しても事故に巻き込まれるからな
命が惜しかったら底辺と一緒に仕事しないに限るわ
命が惜しかったら底辺と一緒に仕事しないに限るわ
2022/03/31(木) 23:26:57.29ID:tIVZQYn10
ロングスパンって段々斜めになるよな
2022/03/31(木) 23:28:18.60ID:4HNtDiP40
>>31
新幹線で高速移動中にジャンプすると…!?
新幹線で高速移動中にジャンプすると…!?
2022/03/31(木) 23:29:27.76ID:4HNtDiP40
>>34
これ、動く時にサザエさんのBGM鳴らない?
これ、動く時にサザエさんのBGM鳴らない?
2022/03/31(木) 23:30:40.02ID:KAbhQnDx0
ビル全体事故物件
2022/03/31(木) 23:30:48.01ID:Apa2ETpD0
2022/03/31(木) 23:31:42.23ID:KAbhQnDx0
エスカレーターの方が恥ずかしい
2022/03/31(木) 23:32:49.95ID:LJDezXTv0
こういう事故って死因は何 頭ぶつけて死亡?
201ニューノーマルの名無しさん
2022/03/31(木) 23:34:53.04ID:bTvlIoUW0 逆に何階までなら落ちても死なないのよ?
202ニューノーマルの名無しさん
2022/03/31(木) 23:36:08.31ID:hJaq6p8+0 エレベーターって底のところにでっかいスプリングとかつけられないの?
ショックアブソーバーとか
ショックアブソーバーとか
2022/03/31(木) 23:37:16.11ID:QjV1hY1t0
箱は逃げられないからな
普通のロングなら飛び移れたのになんでこんな小さな現場で箱使ったんや
普通のロングなら飛び移れたのになんでこんな小さな現場で箱使ったんや
2022/03/31(木) 23:39:46.81ID:QjV1hY1t0
途中で電源が落ちても別にエレベーターは落ちないからな
誰かがレールに何か付けたとしか
誰かがレールに何か付けたとしか
205ニューノーマルの名無しさん
2022/03/31(木) 23:42:14.23ID:w0RjgTqb0 映画のマイ・ウェイで同様のシーンがなかったっけ?
206ニューノーマルの名無しさん
2022/03/31(木) 23:43:13.80ID:xocuFh3m0 落ちる時に結構考える時間あったと思うんだよねw
何考えて地面に激突したのかな
何考えて地面に激突したのかな
2022/03/31(木) 23:45:02.00ID:/O5egJZR0
シンドラー社製?
2022/03/31(木) 23:45:02.16ID:egXahQsL0
何かできるとしたらエアバッグかね
2022/03/31(木) 23:47:06.95ID:bi7NjhGx0
ゼネコンどこ?
2022/03/31(木) 23:49:43.81ID:aqTUA5Rn0
よりによって31日。東京都の今期の建設工事の転落死の数は、ヤバイよ。
2022/03/31(木) 23:50:15.52ID:Apa2ETpD0
名古屋のビッグウェイさんのビル
https://www.kentsu.co.jp/webnews/view.asp?cd=201104500016&area=1&yyyy=2020&pub=1
https://bigwaycorp.co.jp/company/
https://www.kentsu.co.jp/webnews/view.asp?cd=201104500016&area=1&yyyy=2020&pub=1
https://bigwaycorp.co.jp/company/
2022/03/31(木) 23:52:55.30ID:LFJqawhT0
213ニューノーマルの名無しさん
2022/03/31(木) 23:53:38.91ID:NKCbh4lz02022/03/31(木) 23:54:57.67ID:4Zokvp5g0
ストリートビュー、まだ工事始めたばかりで作業員さんも映っているね。
2022/04/01(金) 00:11:20.68ID:wLREZeoh0
なまきのこ
2022/04/01(金) 00:13:59.03ID:T/4itQ3n0
慣性は
本当に不思議なんだが、
新幹線の車体を透明にして、300キロ走行中に乗客が飛び上がったところを撮影したら、乗客が空中を300キロのスピードで移動しているシーンが撮れるのか?
本当に不思議なんだが、
新幹線の車体を透明にして、300キロ走行中に乗客が飛び上がったところを撮影したら、乗客が空中を300キロのスピードで移動しているシーンが撮れるのか?
217ニューノーマルの名無しさん
2022/04/01(金) 00:40:53.84ID:YYGcZQoN0 どうしてジャンプしなかったんだ
2022/04/01(金) 00:42:28.46ID:t4vTlNdB0
219ニューノーマルの名無しさん
2022/04/01(金) 00:43:43.18ID:Jq82In0c0 >>216
透明な車体って時点でなんだかエロいシーンが撮れそうな気がしてくるのがお前らの感性だな
透明な車体って時点でなんだかエロいシーンが撮れそうな気がしてくるのがお前らの感性だな
220ニューノーマルの名無しさん
2022/04/01(金) 00:46:27.43ID:1G/A1w1K0 ファイナルエレベーター
2022/04/01(金) 00:47:56.39ID:vEGYM1x20
2022/04/01(金) 00:48:03.70ID:Bsk6CFDl0
>>9
着地寸前にジャンプする
着地寸前にジャンプする
2022/04/01(金) 00:48:08.61ID:O3UGlQ+30
仮設のエレベーターても安全装置みたいなの付いてないの??
緊急停止とか下にバネとかあるらしいじゃん
緊急停止とか下にバネとかあるらしいじゃん
2022/04/01(金) 00:49:58.37ID:ByzHvHO+0
凶悪な犯罪者は衣食住付きで生かしているのになぁ
真面目に働くと税金搾取されて早く死ぬとか
真面目に働くと税金搾取されて早く死ぬとか
225ニューノーマルの名無しさん
2022/04/01(金) 00:51:42.12ID:xnNuPdfd0 地獄へのファストパス持ってたんやろ
2022/04/01(金) 00:53:04.92ID:IWU0U6t+0
元請け現場監督は間違いなく左遷レベル
227ニューノーマルの名無しさん
2022/04/01(金) 00:53:38.46ID:Q1F1JffQ0 エレベーターの下に大きなバネでも付けて欲しいね
228ニューノーマルの名無しさん
2022/04/01(金) 00:55:41.22ID:iJAWqGt00 怖すぎ
229ニューノーマルの名無しさん
2022/04/01(金) 00:58:02.12ID:GTFlwkWa0 地上で無重力は味わいたくない
230ニューノーマルの名無しさん
2022/04/01(金) 01:01:48.33ID:KD630rS/0 生きるための行動で死んでしまう不条理さよ
2022/04/01(金) 01:04:39.25ID:0/hdmmMy0
中国の建設現場でもよく落ちてる
日本の現場も中国並みになったってこと
2008年の落下では17名死んでる
日本の現場も中国並みになったってこと
2008年の落下では17名死んでる
232ニューノーマルの名無しさん
2022/04/01(金) 01:05:02.15ID:po/h2Y7f0 確かにスライムとかバネとかなんとかならんの?ショック和らげる方法ないんかな
2022/04/01(金) 01:09:06.80ID:QyuuIK7q0
>>232
地上数十メートルからの落下だよ無理だよ…
地上数十メートルからの落下だよ無理だよ…
2022/04/01(金) 01:09:38.99ID:zWlCL8YD0
エレベーターの中の、手すりにしがみついてもダメかな?
2022/04/01(金) 01:13:23.52ID:zWlCL8YD0
普通のマンションで換算すると、何階くらいの高さだったんだろう?
2022/04/01(金) 01:13:59.09ID:my/jKTU90
パラシュートがあれば助かった
2022/04/01(金) 01:14:34.87ID:t4vTlNdB0
エレベーターが落ちても落下寸前で飛べば無傷
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1339656414/
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1339656414/
238ニューノーマルの名無しさん
2022/04/01(金) 01:14:42.52ID:Jq82In0c0 めっちゃ強い磁石の反発力を利用してなんとかしたいところだが
オセロの石どうし近付けて磁力の反発力で遊んでると突然裏返ってくっついちゃうみたいな事になってより悲惨な結果になったりして
オセロの石どうし近付けて磁力の反発力で遊んでると突然裏返ってくっついちゃうみたいな事になってより悲惨な結果になったりして
239ニューノーマルの名無しさん
2022/04/01(金) 01:17:55.68ID:amzbhsNA0 これが令和の日本の建築現場なのか…
240ニューノーマルの名無しさん
2022/04/01(金) 01:18:40.82ID:nCuvN+4i0 >>1
落ちる瞬間にジャンプしろよ
落ちる瞬間にジャンプしろよ
241ニューノーマルの名無しさん
2022/04/01(金) 01:19:58.88ID:8oAlWNhh0 ガイドを挟んで落下を止める仕組みがあるんじゃなかったっけ
工事用のは無いのか
工事用のは無いのか
242ニューノーマルの名無しさん
2022/04/01(金) 01:20:23.18ID:AhYtOCmc0 タワテラやん
243ニューノーマルの名無しさん
2022/04/01(金) 01:20:40.61ID:+pzWmbAc0 100メートル近い高さかも。
2022/04/01(金) 01:21:22.17ID:0/hdmmMy0
先日のフリーフォールアトラクションから落下した映像に近いことが起きた
2022/04/01(金) 01:21:52.78ID:R6Jyvt9U0
>>1
違う違う、落ちる前にジャンプすると、箱に置いて行かれ脱出出来るんだよ
違う違う、落ちる前にジャンプすると、箱に置いて行かれ脱出出来るんだよ
2022/04/01(金) 01:42:25.32ID:20zYLpc70
赤の広場の向かいのビルか
247ニューノーマルの名無しさん
2022/04/01(金) 01:43:01.29ID:88MPjRqx0 床を救命クッションにしろよ
救命クッションの使用落下高さと必要な厚さ
約12m 厚さ2.1m
約16m 厚さ2.3m
約21m 厚さ2.5m
約30m 厚さ2.7m
約45m 厚さ3.6m
約61m 厚さ4.5m
救命クッションの使用落下高さと必要な厚さ
約12m 厚さ2.1m
約16m 厚さ2.3m
約21m 厚さ2.5m
約30m 厚さ2.7m
約45m 厚さ3.6m
約61m 厚さ4.5m
248ニューノーマルの名無しさん
2022/04/01(金) 01:43:50.57ID:/LPZuzSc0 3mの高さから落ちてもかなりのダメージなのに30mなんてな
2022/04/01(金) 01:49:31.90ID:PvaHgHAX0
もう安全な国産はなくなったんだな
2022/04/01(金) 01:52:49.20ID:w8eRUpdY0
大の字になり、衝突の瞬間骨折し失う勢いで手足を床に叩きつけ、衝撃を減らすのだ
251ニューノーマルの名無しさん
2022/04/01(金) 01:55:48.76ID:kwGqhP4h0 これが修羅国トンキンの日常か
252ニューノーマルの名無しさん
2022/04/01(金) 01:59:38.36ID:B+KM8akP0 下に向かって30km近くで落ちているから、
0にするには上に1秒で8.3m以上飛ばないといかん。
まぁ垂直に8.3m飛べる奴はいないから、
ペチャンコに潰れるね。その前に天井に打ちつけて死ぬ。
0にするには上に1秒で8.3m以上飛ばないといかん。
まぁ垂直に8.3m飛べる奴はいないから、
ペチャンコに潰れるね。その前に天井に打ちつけて死ぬ。
253ニューノーマルの名無しさん
2022/04/01(金) 02:02:16.13ID:c03KKDn10 うちのマンション、エレベーターの点検が一年前に期限切れてそのままなんだが・・・
マンションとかのエレベーターって落下事故とかは無いよな
マンションとかのエレベーターって落下事故とかは無いよな
254ニューノーマルの名無しさん
2022/04/01(金) 02:02:33.74ID:EYqDkM0d0 独身中高年無職と豚ニートは全員死刑でいいよ
255ニューノーマルの名無しさん
2022/04/01(金) 02:03:27.71ID:1fdp3LBl0 もうエイプリルフールか
256ニューノーマルの名無しさん
2022/04/01(金) 02:06:16.22ID:NltWyo1P0 >>9
ジャンプし続けてエレベーター着地と同時にジャンプしている幸運を期待するしかなかろうね
ジャンプし続けてエレベーター着地と同時にジャンプしている幸運を期待するしかなかろうね
2022/04/01(金) 02:10:49.66ID:gSUFfCXV0
やっぱりエレベーターって落下するのか・・・・・
2022/04/01(金) 02:41:27.57ID:J1dii7a/0
>>99
お前頭いいな
お前頭いいな
2022/04/01(金) 02:42:44.56ID:J1dii7a/0
2022/04/01(金) 03:35:11.49ID:oTdWBavc0
>>18
地獄へ池
地獄へ池
2022/04/01(金) 04:20:36.34ID:P8KNU28t0
また現場猫が暗躍したのか
2022/04/01(金) 04:21:37.88ID:6QgjIOi10
Another…
2022/04/01(金) 04:22:38.75ID:tAZaBPoM0
二段ジャンプできる人はそうそう居ない
2022/04/01(金) 04:30:09.85ID:7xILo9Ar0
まだだ。まだ量子トンネル効果が残ってる
265ニューノーマルの名無しさん
2022/04/01(金) 04:30:47.68ID:kMRtdRsw0 こんな高さから自由落下したら
落下中エレベーター内で無重力状態の様に空中に浮いてるだろ
最期に地面に叩きつけられてジエンドだし何もしようがないな
落下中エレベーター内で無重力状態の様に空中に浮いてるだろ
最期に地面に叩きつけられてジエンドだし何もしようがないな
2022/04/01(金) 04:34:18.89ID:qELFEt9A0
なんていうかこんなのニュースになるんだ
ありふれてるし公表したくないようなことなのに
ありふれてるし公表したくないようなことなのに
2022/04/01(金) 04:51:58.72ID:o+/aZ/df0
慣性の法則
2022/04/01(金) 05:12:57.87ID:oD6cM5Vc0
269ニューノーマルの名無しさん
2022/04/01(金) 05:27:01.20ID:vyP+u+Fl0 また心霊スポットか。
270ニューノーマルの名無しさん
2022/04/01(金) 05:30:30.31ID:ZVKAiHID0 >>9
舌噛む
舌噛む
271ニューノーマルの名無しさん
2022/04/01(金) 05:31:35.57ID:ZVKAiHID0 >>269
つ、広島、長崎、江東区、上野公園
つ、広島、長崎、江東区、上野公園
2022/04/01(金) 05:34:23.59ID:i3vs7o/L0
つまらないとこで経費ケチっても人死に出したらそっちのほうが大きなマイナスになるに決まってんだから
現場作業する会社や管理者はくれぐれも安全第一でやってほしいもんだ
現場作業する会社や管理者はくれぐれも安全第一でやってほしいもんだ
273ニューノーマルの名無しさん
2022/04/01(金) 05:34:29.89ID:mjgeHlFN0 >>268
エレベーター内で作業中だったみたいだし関連あるかもよ
エレベーター内で作業中だったみたいだし関連あるかもよ
274ニューノーマルの名無しさん
2022/04/01(金) 05:38:25.55ID:BmE2FL3q0 >>9
仮に思いっきり床を蹴って反対方向に落下と同じ勢いで飛んだとしても、今度は天井に当たって結局死にそう
仮に思いっきり床を蹴って反対方向に落下と同じ勢いで飛んだとしても、今度は天井に当たって結局死にそう
275ニューノーマルの名無しさん
2022/04/01(金) 05:38:38.60ID:4cg2N7YD0 着地の瞬間に五点着地が正解
狭いけどな
狭いけどな
2022/04/01(金) 05:41:53.80ID:xl1HARXc0
2022/04/01(金) 05:56:37.75ID:dhb3b4RL0
何を見てヨシ!って言ったんですか
2022/04/01(金) 05:59:54.11ID:vjhwk/CO0
たまに「センサー調子悪くて(もしくは感度強すぎて)すぐ止まっちゃうから」て言って片荷センサーとかオープンセンサーとか切ってLSEV動かしてる現場あるけど
やっぱナメてると落ちるんだなあれ
こえぇわ、これからはなるべく人送では乗らないようにしようw
やっぱナメてると落ちるんだなあれ
こえぇわ、これからはなるべく人送では乗らないようにしようw
2022/04/01(金) 06:03:59.86ID:RtrKMdAO0
お れじゃない
あ いつがやった
し らない
す んだこと
あ いつがやった
し らない
す んだこと
2022/04/01(金) 06:09:35.40ID:EZKpwPcM0
>>44
オペレーターがいて使うのに1回8000円とかボッタクリされる
オペレーターがいて使うのに1回8000円とかボッタクリされる
2022/04/01(金) 06:16:42.44ID:vjhwk/CO0
>>280
スーパーゼネコンとか、よほどの大型現場でもなきゃ普通にみんな勝手に使ってるぞ
スーパーゼネコンとか、よほどの大型現場でもなきゃ普通にみんな勝手に使ってるぞ
2022/04/01(金) 06:35:17.12ID:L5TrcOFB0
逆噴射装置を床に設置するの義務付けろや
2022/04/01(金) 06:41:24.03ID:Qk6whrzY0
>>252
若島津君ならいけそう
若島津君ならいけそう
2022/04/01(金) 06:45:20.05ID:UzwrWQ++0
>>30
定格速度以上になると非常ブレーキかかるようになってるけど、安全ストッパーなんか付いてないよ
定格速度以上になると非常ブレーキかかるようになってるけど、安全ストッパーなんか付いてないよ
2022/04/01(金) 06:48:19.85ID:mzRkRGKC0
>>9
自由落下30mで2.47秒、40mで2.85秒だろ
時間的に両手で頭を挟んでガードするくらいかな
落ちた衝撃でエレベーターの天井に強くぶち当たりそう
手足が死んでも頭が無事なら一生入院生活の望みがあるかもしれん
自由落下30mで2.47秒、40mで2.85秒だろ
時間的に両手で頭を挟んでガードするくらいかな
落ちた衝撃でエレベーターの天井に強くぶち当たりそう
手足が死んでも頭が無事なら一生入院生活の望みがあるかもしれん
2022/04/01(金) 07:11:25.01ID:wSw73nLk0
287ニューノーマルの名無しさん
2022/04/01(金) 07:17:37.92ID:NwVzpD0/0288ニューノーマルの名無しさん
2022/04/01(金) 07:18:20.67ID:7VvqQR6n0 労基さんお仕事ですよ!
289ニューノーマルの名無しさん
2022/04/01(金) 07:23:51.47ID:o7RNRtZJ0 貴重な働いてる氷河期世代が
2022/04/01(金) 07:29:50.98ID:gvVmOdKw0
俺ならルパンみたいに空中一回泳ぐけどな
結局落ちるけど
結局落ちるけど
291ニューノーマルの名無しさん
2022/04/01(金) 07:34:13.50ID:NwVzpD0/0 >>287これにプラスして夢グループの低反発クッションシートとかを咄嗟に敷き詰めれば落ちた瞬間に身体が跳ね起こされてスックと立ち上がりそう
2022/04/01(金) 07:48:51.19ID:7GpP9Bcx0
>>266
銀座で起きたからじゃない?
銀座で起きたからじゃない?
293ニューノーマルの名無しさん
2022/04/01(金) 08:09:13.18ID:H55hoZks0 こういうのって事故起きても工事がストップしないのってなんで?
294ニューノーマルの名無しさん
2022/04/01(金) 08:10:08.88ID:b7EVv9ew0 新築で事故物件とか呪われてるな
295ニューノーマルの名無しさん
2022/04/01(金) 08:23:32.89ID:uFxOC7Qc0 着地の瞬間ジャンプすればワンチャン
296ニューノーマルの名無しさん
2022/04/01(金) 08:23:44.84ID:5tgcY93z0 むかし赤坂だかのタワマンも新築時に3人だかエレベーター落下だかお逝きになってたか吹き抜けの超高層は乗っててチビるな
297ニューノーマルの名無しさん
2022/04/01(金) 08:27:11.16ID:Jf7bW1CC0 だから工事現場ではヘルメットしろといつも言ってるのに
2022/04/01(金) 08:28:28.62ID:Zs2Li4Lc0
足場が崩れるとか初歩的なミスが多いな
育てないから職人工員のレベルが落ちてるんだろう
育てないから職人工員のレベルが落ちてるんだろう
2022/04/01(金) 08:30:37.82ID:Q30rdnHn0
エレベーター保守会社の弊社転落事故の対策でヘルメット着用を義務化
300ニューノーマルの名無しさん
2022/04/01(金) 08:51:48.93ID:xFT9LMHg0 くそゴツイ歯車が噛み合って上下するのにあれが外れるモノかね
2022/04/01(金) 08:55:18.02ID:5pNhIP1u0
犯人はデニス・ホッパーだな
2022/04/01(金) 09:05:31.74ID:tYhgcnQ10
2022/04/01(金) 10:14:20.64ID:VpiSXquQ0
>>298
ベトナム人もいれてるからさらにクオリティが下がるわけよ
外人は祖国の危機管理レベルで動くからな。何を根拠に「ダイジョブダイジョブ」と作業始める。注意すると日本人から嫌がらせを受けてるって言われるからな
ベトナム人もいれてるからさらにクオリティが下がるわけよ
外人は祖国の危機管理レベルで動くからな。何を根拠に「ダイジョブダイジョブ」と作業始める。注意すると日本人から嫌がらせを受けてるって言われるからな
2022/04/01(金) 10:19:08.40ID:iAj51Ajz0
2022/04/01(金) 10:26:21.42ID:ePUt7KDv0
東京フレンドパークのフラッシュザウルスみたいに
あと9階、8階…って見えてるなら1階のタイミングでワンチャン飛べたかも…!!?
あと9階、8階…って見えてるなら1階のタイミングでワンチャン飛べたかも…!!?
2022/04/01(金) 10:26:45.05ID:FiF6DJdB0
307ニューノーマルの名無しさん
2022/04/01(金) 11:04:57.22ID:0g0VnYh40308ニューノーマルの名無しさん
2022/04/01(金) 11:15:22.66ID:5M/vj1Vp0 >>23
ほんとバカな糞民族だわ
ほんとバカな糞民族だわ
309ニューノーマルの名無しさん
2022/04/01(金) 13:26:23.80ID:zRdMnmdy0 >>167
しかもジェット燃料が炎上しながらエレベーターシャフトを駆け降りたために箱にいた人はもちろん終点のエレベーターホールで待っていた人々も黒焦げになった
しかもジェット燃料が炎上しながらエレベーターシャフトを駆け降りたために箱にいた人はもちろん終点のエレベーターホールで待っていた人々も黒焦げになった
310ニューノーマルの名無しさん
2022/04/01(金) 13:35:36.21ID:MbB02wIr0 仮設用ロングスパンエレベーター
傘上げ中 鳶が 落下防止に レールにストッパーを付けて作業
手抜き確定 見習い鳶が 作業していたんだろう
傘上げ中 鳶が 落下防止に レールにストッパーを付けて作業
手抜き確定 見習い鳶が 作業していたんだろう
311ニューノーマルの名無しさん
2022/04/01(金) 13:45:42.21ID:cDpGRXz10 着地の刹那ジャンプしたら助かったかもしれんのにやらんかったのか
312ニューノーマルの名無しさん
2022/04/01(金) 13:51:48.88ID:LXb2fG+Y0 >>303
ベトナム人にも建設や農業は不人気だから質の悪い人しか来ないみたいだね
ベトナム人にも建設や農業は不人気だから質の悪い人しか来ないみたいだね
313ニューノーマルの名無しさん
2022/04/01(金) 13:55:57.73ID:8SaTRWCJ0 >>9
カメハメ波を下に向けて打つしかない
カメハメ波を下に向けて打つしかない
2022/04/01(金) 14:01:47.22ID:W+Fq3yg30
亡くなったのは日本人か外国人かどっちだろ
2022/04/01(金) 14:15:21.61ID:C5elhg1S0
>>1
最下部に水深5m位のプールを必須に
最下部に水深5m位のプールを必須に
2022/04/01(金) 14:18:19.03ID:70QT4L370
>>216
新幹線の屋根に乗ってジャンプすると吹っ飛ぶよ
新幹線の屋根に乗ってジャンプすると吹っ飛ぶよ
2022/04/01(金) 15:19:08.11ID:2D1vdo9m0
屋根が空いてる部分があるからそっからジャンプして各階に腕のチカラでスピード殺して降りるしかない
2022/04/01(金) 15:20:17.69ID:2D1vdo9m0
冗談言ってないで詳細知りたいよな
319ニューノーマルの名無しさん
2022/04/01(金) 15:26:57.79ID:QtyLIPgC0 >>216
タオーパイパイ見せてくれたじゃん
タオーパイパイ見せてくれたじゃん
320ニューノーマルの名無しさん
2022/04/01(金) 16:02:35.56ID:tuz9mXwD02022/04/01(金) 16:04:02.54ID:yhsDbUxk0
322ニューノーマルの名無しさん
2022/04/01(金) 16:09:39.08ID:Uvjg5eGh0 外人のアクション映画なら綱みたいの伝って脱出できる
323ニューノーマルの名無しさん
2022/04/01(金) 16:12:38.54ID:oAb7Kt+R0 やっぱりせり上げだったみたいだね
ニュースに10階から11階への延伸作業って書いてある
ニュースに10階から11階への延伸作業って書いてある
324ニューノーマルの名無しさん
2022/04/01(金) 16:25:58.36ID:Z0TcEj8C0 若い作業員は本当に絶滅危惧種だし技術とか継承されてないから数十年後にはこんなの日常茶飯事になるよね
325ニューノーマルの名無しさん
2022/04/01(金) 16:29:32.45ID:Rtf74VGK0 これはよくある事故だが新築入居してすぐ飛ぶ理解不能がよくいる
2022/04/01(金) 16:37:19.60ID:Kpnu4be40
327ニューノーマルの名無しさん
2022/04/01(金) 16:40:15.25ID:9IrjmxSD0 >>196
え?うそ笑かわいい
え?うそ笑かわいい
2022/04/01(金) 16:44:22.47ID:Kpnu4be40
2022/04/01(金) 16:51:02.51ID:aLJmxD9c0
CUBE?
330ニューノーマルの名無しさん
2022/04/01(金) 17:44:53.73ID:gCrm9LFr0 何人人が死んでも安全確認が出来ない業界
331ニューノーマルの名無しさん
2022/04/01(金) 17:51:37.69ID:DIn7780S0 落ちてる途中は無重力で宙に浮いてたんだよな
助かる方はなかったのかな
助かる方はなかったのかな
2022/04/01(金) 18:26:27.94ID:GqqPjiy20
>>326
クライミング中だったら、搬器の上に作業員じゃないのかね?
クライミング中だったら、搬器の上に作業員じゃないのかね?
333ニューノーマルの名無しさん
2022/04/01(金) 18:38:52.91ID:NC0DR5Zj0 >>332
10から11へのレールを繋げてない状態でヒューマンエラー
リフトを上げてしまったんだよ
当然レールも無きゃストッパーも無いから落ちたと
しかし前々からどうなるんだろうと思っていたけど最上階のストッパー無いと落ちてしまうんだね
外れない様にのストッパーなんだけどさせり上げ中も考慮してストッパーから外れてももう一段階安全策が欲しいね
メーカーからしたらふざけんなって話だろうが
10から11へのレールを繋げてない状態でヒューマンエラー
リフトを上げてしまったんだよ
当然レールも無きゃストッパーも無いから落ちたと
しかし前々からどうなるんだろうと思っていたけど最上階のストッパー無いと落ちてしまうんだね
外れない様にのストッパーなんだけどさせり上げ中も考慮してストッパーから外れてももう一段階安全策が欲しいね
メーカーからしたらふざけんなって話だろうが
2022/04/01(金) 18:54:42.84ID:sHNTN94p0
>>312
近所の建設ラッシュの作業見てると日本人が見張ってないとタバコふかしてチンタラ雑談ばかり
出来上がりの建築物見ると素人目にも分かりやすく傾いてるし歪んでる。あんなもの住むと酔うだろうし外国人労働者使ってる最近の新築なんて絶対住みたくないと思った。仕上がりはとにかく早いよ
近所の建設ラッシュの作業見てると日本人が見張ってないとタバコふかしてチンタラ雑談ばかり
出来上がりの建築物見ると素人目にも分かりやすく傾いてるし歪んでる。あんなもの住むと酔うだろうし外国人労働者使ってる最近の新築なんて絶対住みたくないと思った。仕上がりはとにかく早いよ
335ニューノーマルの名無しさん
2022/04/01(金) 19:02:13.03ID:XZIyhuOy0 ベトナムの若い子は真面目だと思うけどなあ
不思議なのは型枠大工と鉄筋屋にしか見かけないけどなんでなんだろう
軽量とボード屋は中国の方ばかりだし
国によって花形があったりするのかな
稀にいるアフリカ系の方は電気だったり
不思議なのは型枠大工と鉄筋屋にしか見かけないけどなんでなんだろう
軽量とボード屋は中国の方ばかりだし
国によって花形があったりするのかな
稀にいるアフリカ系の方は電気だったり
336ニューノーマルの名無しさん
2022/04/01(金) 19:06:51.84ID:4bL1WGDe0 900キロ以下だと労基の届出要らなかったから
そのクラスのエレベーターなんだろうけど
こういう事故あると厳しくなるから900キロ以下も届出
や点検必要になって現場監督の仕事がまた増えるな
そのクラスのエレベーターなんだろうけど
こういう事故あると厳しくなるから900キロ以下も届出
や点検必要になって現場監督の仕事がまた増えるな
2022/04/01(金) 19:09:28.83ID:SeaW+5ZP0
2022/04/01(金) 19:13:15.96ID:WVPS+CVl0
つかの間の無重力体験
339ニューノーマルの名無しさん
2022/04/01(金) 19:17:15.31ID:F13vVl7b0 コマリフトなんかは当然だけどロングスパンも人送は禁止になったらやばいね
高層なんかは特に無理だろうし
本当は本設エレベーターを最優先にして人は本設、材料は仮設エレベーターでが理想なんだろうけど本設は手直し時期に使える位だから工程的に無理なんだろう
それでも偶にデカい現場だと本設が初年度から動いてるからやれば出来ると思うけどね
監督も困るだろうけど荷揚げ屋も困るだろうね
高層なんかは特に無理だろうし
本当は本設エレベーターを最優先にして人は本設、材料は仮設エレベーターでが理想なんだろうけど本設は手直し時期に使える位だから工程的に無理なんだろう
それでも偶にデカい現場だと本設が初年度から動いてるからやれば出来ると思うけどね
監督も困るだろうけど荷揚げ屋も困るだろうね
2022/04/01(金) 19:23:03.82ID:ux8JOjR60
寝そべってたら助かってたと思うよ
2022/04/01(金) 19:23:46.78ID:ux8JOjR60
>>9
仰向けになって寝そべる
仰向けになって寝そべる
2022/04/01(金) 19:27:20.48ID:ux8JOjR60
>>44
危ないわ
危ないわ
2022/04/01(金) 19:29:10.02ID:fH8G6ZuW0
>>340-342
ニートで草
ニートで草
2022/04/01(金) 20:26:26.13ID:EZKpwPcM0
>>334
外国人じゃなくて関西の人がそうなんだけど入れる部材が入ってないとかビスを打ってないとかが基本になってる
デカい地震を経験してるからしっかりやっても無駄だと悟ってるのかと思ったけど、たぶんただいいかげんなだらしない性格なんだろう
外国人じゃなくて関西の人がそうなんだけど入れる部材が入ってないとかビスを打ってないとかが基本になってる
デカい地震を経験してるからしっかりやっても無駄だと悟ってるのかと思ったけど、たぶんただいいかげんなだらしない性格なんだろう
2022/04/01(金) 20:28:38.35ID:lVS3rRVB0
銀座永幽伝説
2022/04/01(金) 21:13:04.17ID:Lj62YXdu0
2022/04/01(金) 21:15:17.94ID:dGL90n4L0
ゼネコンどこ?
348ニューノーマルの名無しさん
2022/04/01(金) 21:44:55.54ID:z+erRaH70 >>347
佐藤秀らしいよ
佐藤秀らしいよ
2022/04/01(金) 22:37:49.56ID:gKVjkaNy0
飛び降りなどと同じ地面まで落下なんだから助からないよな
エレベーターの底と中に大エアバッグでもあれば
助かる可能性ある?
エレベーターの底と中に大エアバッグでもあれば
助かる可能性ある?
2022/04/01(金) 23:06:24.13ID:Ceo4pkxb0
エレベーターの底に9階分ぐらいの高さがあるエアバッグが付いていればなんとか…
2022/04/01(金) 23:20:39.97ID:f2mvANMg0
オレなら三角跳びを箱内でし続けて衝撃をゼロにするね
2022/04/02(土) 03:56:33.97ID:SCOj0tIy0
289 名前:臨時で名無しです[] 投稿日:2022/04/01(金) 15:44:32.88 ID:38Vql4Ws
ニュース速報+の「東京の銀座で工事用エレベーターの落下事故」のスレでは、何も分からない者ばかりが集まったってしょうがない。有益なレスをしてやろうと思ってもできない。
いえ〜いw見てるぅ〜ww
ニュース速報+の「東京の銀座で工事用エレベーターの落下事故」のスレでは、何も分からない者ばかりが集まったってしょうがない。有益なレスをしてやろうと思ってもできない。
いえ〜いw見てるぅ〜ww
2022/04/02(土) 06:13:28.53ID:7KUNqkga0
よくジャンプ云々言ってるけど 急降下して体にGがかかってる状態でジャンプすることなんて出来るんだろうか
2022/04/02(土) 06:21:49.28ID:7KUNqkga0
>>188 むしろ無理矢理つけさせられてるフルハーネスのせいで命を落とす可能性がある
2022/04/02(土) 11:19:55.54ID:sgxrJ5150
>>355
講習受けたけど
あれ作業する高さに合わせてローブ?買えないとだめなんだってね
その高さだけでその日の作業とかありえないのに
各々の高さ変わる度にその高さ用に付け替えてる人とか見ない
そもそもちょいデブ、ちょい背が高いなだけでサイズない現象(ようやく最近出てきた)とか
ちっちゃくて痩せた奴しか作業する人いないのか?
監督とか小太りばっかじゃんと思ったり
講習受けたけど
あれ作業する高さに合わせてローブ?買えないとだめなんだってね
その高さだけでその日の作業とかありえないのに
各々の高さ変わる度にその高さ用に付け替えてる人とか見ない
そもそもちょいデブ、ちょい背が高いなだけでサイズない現象(ようやく最近出てきた)とか
ちっちゃくて痩せた奴しか作業する人いないのか?
監督とか小太りばっかじゃんと思ったり
2022/04/02(土) 12:16:30.80ID:wY00uo190
何処で講習受けたのさ俺の時そんな頓珍漢なこと教わってないよ
358ニューノーマルの名無しさん
2022/04/02(土) 12:28:04.57ID:4wPNV3ee0 >>356
講習中寝てたか?w
フルハーネスは基本的に5m以上の高所作業用なので、それ以下での落下だとハーネスが効く前に地面に激突する恐れがあるんだよ
それ以上の場合には親綱は低く無いように(落下距離が長くなり危険)基本的には歩行面から1.5m程度より上にするようにとされてる
講習中寝てたか?w
フルハーネスは基本的に5m以上の高所作業用なので、それ以下での落下だとハーネスが効く前に地面に激突する恐れがあるんだよ
それ以上の場合には親綱は低く無いように(落下距離が長くなり危険)基本的には歩行面から1.5m程度より上にするようにとされてる
359ニューノーマルの名無しさん
2022/04/02(土) 12:32:40.56ID:ufYGf0hK02022/04/02(土) 12:34:58.67ID:OHptNAjq0
>>276
手摺が読めなかった俺は助からんな
手摺が読めなかった俺は助からんな
2022/04/02(土) 14:32:32.72ID:GmOxxZaW0
>>51
妙にツボってしまった
妙にツボってしまった
2022/04/02(土) 23:45:05.62ID:+FV1SgJR0
上げとくわ本当の詳細知りたい
363ニューノーマルの名無しさん
2022/04/02(土) 23:47:17.48ID:d+pEjz1q0 現場猫案件ってレベルじゃねぇ
364ニューノーマルの名無しさん
2022/04/03(日) 03:25:15.27ID:PWR0ELH80 >>321
仮設の仕方が悪かったんだろう
仮設の仕方が悪かったんだろう
365ニューノーマルの名無しさん
2022/04/03(日) 04:23:14.70ID:L/PBlbmt0 超高層ビルのEVに乗って高速で降りてるのと同じ状況だったのかね?だとすればジャンプ可能?
2022/04/03(日) 05:29:17.89ID:dewosmfJ0
>>9
作用反作用の法則で落下スピードと同じ速度でジャンプする必要がある。仮に出来ても今度は落下速度でエレベーターの天井にぶつかる。確か怪しい伝説で火薬を使って検証してた。
作用反作用の法則で落下スピードと同じ速度でジャンプする必要がある。仮に出来ても今度は落下速度でエレベーターの天井にぶつかる。確か怪しい伝説で火薬を使って検証してた。
367ニューノーマルの名無しさん
2022/04/03(日) 06:29:52.64ID:/9bGgrYN0 >>9
エレベーターの床に落下時用のエアバッグを装填するしか助ける術はない
エレベーターの床に落下時用のエアバッグを装填するしか助ける術はない
368ニューノーマルの名無しさん
2022/04/03(日) 07:05:00.50ID:wDMtv8k10 シリキウトゥンドゥの呪いだな。
369ニューノーマルの名無しさん
2022/04/03(日) 07:20:50.14ID:bMQr4M0F0 後にタワーオブテラーと呼ばれ
廃墟ビルとなった
廃墟ビルとなった
370ニューノーマルの名無しさん
2022/04/03(日) 07:48:48.94ID:guZ5Jl4Q0 >>40
足場にかけられた仮設だよ
足場にかけられた仮設だよ
371ニューノーマルの名無しさん
2022/04/03(日) 08:36:04.42ID:wKl6Wf8o0 なんで土方が銀座になんているんだよ
372ニューノーマルの名無しさん
2022/04/03(日) 08:49:34.70ID:ZdsDFW7L0 >>1
エベレーター
エベレーター
373ニューノーマルの名無しさん
2022/04/03(日) 09:02:25.32ID:t9z0rMzw02022/04/03(日) 09:16:52.86ID:PZuGQJLw0
>>371
工事だもん
工事だもん
375ニューノーマルの名無しさん
2022/04/03(日) 18:50:10.90ID:nMlhp3Ro0 >>371
笑っ
笑っ
2022/04/03(日) 20:20:35.08ID:7oIrjP2N0
>>366
エレベーターが地面に激突する瞬間にジャンプすれば天井にはぶつからない
もっともそんな脚力があるならジャンプするだけで高所から落下するのと同等のエネルギーが脚にかかるわけで、そもそも高所から落ちても耐えられる体の持ち主ってことになるわけだけど
エレベーターが地面に激突する瞬間にジャンプすれば天井にはぶつからない
もっともそんな脚力があるならジャンプするだけで高所から落下するのと同等のエネルギーが脚にかかるわけで、そもそも高所から落ちても耐えられる体の持ち主ってことになるわけだけど
2022/04/03(日) 20:25:10.98ID:yrMcKdLe0
>>376
落下速度が同じなら床にしゃがめないけどな
落下速度が同じなら床にしゃがめないけどな
2022/04/03(日) 20:33:12.81ID:7oIrjP2N0
>>377
それはエレベーターの壁に何か手が引っかかる場所があればなんとか
それはエレベーターの壁に何か手が引っかかる場所があればなんとか
2022/04/03(日) 20:36:02.87ID:WX8w/ZzF0
スケボーに乗ってれば下からの力をタイヤの回転運動に変えてダメージを回避できる
380ニューノーマルの名無しさん
2022/04/03(日) 21:38:25.01ID:skBSjvV/0 >>371
銀座って無料ダイヤで有名なあの銀座でしょ?
銀座って無料ダイヤで有名なあの銀座でしょ?
2022/04/03(日) 21:40:27.56ID:P79D2Nbw0
>>371
土方の親分は銀座の上客だよ。
土方の親分は銀座の上客だよ。
382ニューノーマルの名無しさん
2022/04/03(日) 21:50:22.75ID:5S86oOyw0 ザギンで死ーすー
2022/04/03(日) 21:51:15.09ID:LLUrJSkt0
銀座なう!
2022/04/03(日) 22:42:38.40ID:I+SYYWRp0
>>360
調べてないけど文脈からしててすりかな
調べてないけど文脈からしててすりかな
385ニューノーマルの名無しさん
2022/04/03(日) 23:07:53.91ID:yuL6ra3j0 >>382
誰うま
誰うま
386ニューノーマルの名無しさん
2022/04/03(日) 23:53:54.13ID:3Ql9fGYa0 >>302
これは上に行ってる?だとすれば助かる余地ありそうな
これは上に行ってる?だとすれば助かる余地ありそうな
2022/04/03(日) 23:56:34.25ID:15P5ICBL0
人間のやることだから事故はあるかもれしれないが
やっぱり人命と安全は第一やで
やっぱり人命と安全は第一やで
2022/04/04(月) 00:08:27.27ID:n82j79vp0
>>335
社長がそちらの国籍だったりするんだろ
社長がそちらの国籍だったりするんだろ
2022/04/04(月) 02:22:43.49ID:UxhsUCIS0
390ニューノーマルの名無しさん
2022/04/04(月) 09:14:00.67ID:zvduaQNy0 真面目と思われた若いベトナム人が逮捕される
https://emiyako.com/diary/monologue/872/
↓
https://www.yomiuri.co.jp/national/20211121-OYT1T50173/
https://emiyako.com/diary/monologue/872/
↓
https://www.yomiuri.co.jp/national/20211121-OYT1T50173/
2022/04/04(月) 09:20:31.71ID:BpYZx+Io0
2022/04/04(月) 09:21:24.48ID:wwrujFrB0
俺も同じ目に遭ったわ
3階からだけど
普段偉そうなこと言ってても隣の奴にしがみ付くんだな、それから謙虚になったわ
3階からだけど
普段偉そうなこと言ってても隣の奴にしがみ付くんだな、それから謙虚になったわ
2022/04/04(月) 09:29:15.56ID:sY10Wh/00
華やかなれど近くで人が死ぬことが多いトンキン
2022/04/04(月) 10:15:41.39ID:Ab6BYI7K0
なんか重量オーバーするようなものあげてたのか?
片側にだけ積んで
片側にだけ積んで
395ニューノーマルの名無しさん
2022/04/04(月) 13:37:13.40ID:bya+Q2KH0 >>394
だろうね片方に荷重かけてすぎてたとしか思えないな
だろうね片方に荷重かけてすぎてたとしか思えないな
396ニューノーマルの名無しさん
2022/04/04(月) 13:50:28.23ID:HVrTIclX0 >>371
8年位前かなあ。晴海通りに面した某イタリア系ブランドのビル。
そこは地下鉄に繋がる地下階段も提供しているんで地下鉄で通ってた連中は、その階段
利用者も結構いた。直接繋がっているのは地下鉄コンコースなんだが、そのブランド関係者が
「汚い作業着でウチのビルの敷地をうろつくんじゃねえ!」
と苦情言ってきて、作業着のまま地下鉄乗る奴はその階段使うな!ってお達し出た事
あったんよ。ケケ中の現場所長が苦虫噛み潰したような顔で話してた。
地下鉄への通路提供では公費も出ている筈だし、そもそも、その前年に完成させた
そいつらのビルは、どんな格好の奴が建てたんだ?とか、そもそも二年前、その現場に
居たぞ?って奴とか、詰め所で結構怒ってた記憶有る。大して金払い良かった訳でも
無いから余計に腹が立ったような事も言ってた。
銀座は作業着禁止とかすればおもろい。
8年位前かなあ。晴海通りに面した某イタリア系ブランドのビル。
そこは地下鉄に繋がる地下階段も提供しているんで地下鉄で通ってた連中は、その階段
利用者も結構いた。直接繋がっているのは地下鉄コンコースなんだが、そのブランド関係者が
「汚い作業着でウチのビルの敷地をうろつくんじゃねえ!」
と苦情言ってきて、作業着のまま地下鉄乗る奴はその階段使うな!ってお達し出た事
あったんよ。ケケ中の現場所長が苦虫噛み潰したような顔で話してた。
地下鉄への通路提供では公費も出ている筈だし、そもそも、その前年に完成させた
そいつらのビルは、どんな格好の奴が建てたんだ?とか、そもそも二年前、その現場に
居たぞ?って奴とか、詰め所で結構怒ってた記憶有る。大して金払い良かった訳でも
無いから余計に腹が立ったような事も言ってた。
銀座は作業着禁止とかすればおもろい。
397ニューノーマルの名無しさん
2022/04/04(月) 13:58:38.92ID:WY8KIKvR0 トンキン土人が死んで地球がまた綺麗になった
めでたい
めでたい
2022/04/04(月) 14:03:07.44ID:a2s+72jz0
土人はおまえだろ
399ニューノーマルの名無しさん
2022/04/04(月) 14:06:04.48ID:TBzkVIWo0 >>397
日本語喋るな穢らわしい
日本語喋るな穢らわしい
2022/04/04(月) 14:07:06.50ID:5Bs7XVBR0
やっぱりダメだったか
10階じゃなぁ…
南無三
10階じゃなぁ…
南無三
2022/04/04(月) 14:21:31.29ID:DPnJkAWf0
ザギンで死す
2022/04/04(月) 14:25:08.25ID:KfN9b6P30
あ、やばっ…からの2.5秒だろ
0.5秒で何か行動できたとしても
チンサブ状態で動けないのでは?
0.5秒で何か行動できたとしても
チンサブ状態で動けないのでは?
403ニューノーマルの名無しさん
2022/04/05(火) 00:53:50.10ID:8vGjvt880 トンキンに住むとロクなことがない
2022/04/05(火) 07:34:34.08ID:hJnjuySg0
>>403
住んではいないんじゃね
住んではいないんじゃね
2022/04/05(火) 17:01:53.17ID:w+z+hu+Y0
>>382
圧死ーくん
圧死ーくん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破首相、消費減税見送りの意向 [首都圏の虎★]
- 30代後半女性「年収800万以上、身長175cm以上、優しくて甘えられる包容力」マッチングアプリで増長する「自我理想」 [お断り★]
- 30代後半女性「年収800万以上、身長175cm以上、優しくて甘えられる包容力」マッチングアプリで増長する「自我理想」 ★2 [お断り★]
- 農家「うちはコメ30キロ9000円とかで出してます」「農家は安く出していて、なぜあんな値段になるのか」 [お断り★]
- パナソニックHD 国内外1万人削減へ グループ構造改革の一環で [少考さん★]
- フジテレビが社員2人を懲戒処分 「オンラインカジノ賭博」社内調査で確認 「会社の名誉・信用の低下棄損につながるおそれ」 [少考さん★]
- 【動画】キツネとタヌキ、仲良しだった [159091185]
- 女の子のおまんこの匂いに1番似てる物ってなんなの?
- 1人のキチガイのせいでVIPで語れなくなった話題
- ソープランドさん、外人専用料金(日本人客の2倍以上)を導入してしまう… [891148327]
- 八田與一だけど質問ある
- 【脛用ローション】脛の毛★54🏡