X



【国際】ウクライナ戦争は終わった、アメリカ抜きで ★2 [ぐれ★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/04/01(金) 09:53:27.77ID:/qcFmERd9
※2022年3月31日(木)19時56分 Newsweek

<これ以上戦っても互いに得るものはないと当事国が気づいたというのに、バイデン政権は戦争犯罪の認定や「体制転換」などの夢を見るばかりで、停戦を仲介する資格さえ失った>

ロシア軍のウクライナ侵攻開始から1カ月余り。電撃作戦は頓挫し、ロシア軍は疲弊しきっている。戦況は一進一退というより、物量ではるかに勝るロシア軍がウクライナ側の反転攻勢にじわじわと押し返されるありさまで、大量投入されたロシア部隊の人的・物的損害は拡大の一途をたどっている。

この状況では、ロシア政府も早急に停戦協議をまとめて消耗戦を終わらせようというウクライナの提案をまともに検討せざるを得ない。その証拠にロシアはウクライナの首都キーウ(キエフ)近郊に集結していた部隊の一部を撤退させると発表した。

「ウクライナ戦争はもう終わりだ」と、米国防総省情報局(DIA)の匿名の高官は本誌に語った。

だがアントニー・ブリンケン米国務長官の見方は異なる。3月29日にモロッコで行われた記者会見で、ブリンケンは「ロシアは言うこととやることが必ずしも一致しない。われわれが注目するのは後者のほうだ」と述べた。


ブリンケンは交渉の進展を認めず、ロシアに対し「今すぐ侵攻をやめ、戦闘を停止し、部隊を撤収させろ」と呼びかけるばかりだった。

交渉は確実に進展
バイデン政権はそもそもの初めから停戦協議にはさほど関心を見せず、もっぱらロシアに厳しい制裁措置を科し、さらにはロシア軍の戦争犯罪を認定することに力を入れているようだった。ジョー・バイデン米大統領はロシアのウラジーミル・プーチン大統領への怒りを噴出させ、ポーランドで行なった演説で、とっさに出た言葉とはいえ、ロシアの体制転換を示唆するような発言までした(これにはNATO加盟国も不快感を示し、ホワイトハウスが火消しに追われ、バイデン自身も釈明することになったのだが)。

専門家によれば、米政府はもはや停戦を仲介できる立場にない。米政府は裏ルートでロシアに働きかけることもできたはずだし、ウクライナに戦術的な情報だけでなく、プーチンの思考回路を読み解くための情報を提供することもできたはずだが、そのいずれも怠った。

続きは↓
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/03/post-98420_1.php
※前スレ
【国際】ウクライナ戦争は終わった、アメリカ抜きで [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648733663/

★1 2022/03/31(木) 22:34:23.00
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 12:36:02.91ID:H89+xcDg0
ん?これまだ決定路線ではないとか聞いたけど
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 12:36:11.11ID:ADQZs1xy0
ロシアが負けてるって偽情報が信じ込まされてる西側の自由ってなんなんだろうな
もしかしたら北朝鮮よりも洗脳されてるのかも知れない
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 12:36:27.08ID:28Sg2n3q0
>>889
そうだな。
米国内の格差に敏感なら、中印の国内格差の惨さにも言及してくれ。
ポテンシャルにもなるかもしらんが、国内問題解決しないといかんのは
むしろ、それらの人口爆発国じゃないのか?
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 12:36:59.01ID:f3x/MSL/0
食い物は送るが、武器は送らない両建て
のシナ

食い物やめて、医療品だけにすべき
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 12:37:12.08ID:xGJu4hpV0
>>903
難民はもう帰らんだろw
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 12:37:20.62ID:U/BZJJvn0
>>1
まあ侵攻は終わったよ
だけど戦争としてはドネツク・ルガンスク・クリミアが片付かないと終わってない

戦闘は終わった、戦争は終わってない。
それが4/1の情勢だろ
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 12:37:30.40ID:60NjdHI10
>>851
キンペーはプーチンに憧れてプーチン化しつつある
長きに独裁の椅子に拘る老害の末路を今見てるのよ
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 12:37:56.08ID:GcDezSpL0
コロナウイルスワクチンは、
優秀な社会性、
クレペリン検査と六路盤囲碁と朝倉将棋、
メタボリックシンドローム、
不思議な因縁。
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 12:37:58.16ID:/7NZZE2f0
ウクライナとロシアの間で停戦協議の話し合いがあって、ロシア代表も案を持って帰ったが、ロシアはどう対応するのだろ
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 12:37:59.80ID:VLMPjDhk0
>>898
じゃあ君はただの屁理屈坊やだってだけの話だなw
実際は何も考えられない、ルサンチマンと言ったところだな。
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 12:38:01.50ID:rBIBHxYw0
>>757
>日米貿易摩擦
なつかしいね。日米貿易摩擦。
80年代のアメリカと、今のアメリカは違うでしょ。
80年代は黒人大統領候補がテレビ討論会で画面に映らなかった時代。

今は2022年ですよ。
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 12:38:07.47ID:ym1udNC40
>>873
事実だからね、現実の日本で一次二次産業を支えているのは外国人と高齢者、三次産業でも個人商店とかそうだよね。
その高齢者が20年後にはいなくなる、残るは外国人と挨拶も会話の仕方もわからない日本のプータロー、そいつらをなんとかできるのは反社会的勢力しかいない。
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 12:38:13.96ID:7TOClDFo0
>>839
アメリカをあたまから信じきってるのはむしろジジイ
アメリカが圧倒的な時代が人生の大半で
それ知らないからな
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 12:38:22.95ID:NnpQuMRH0
>>899
でもそういう長期戦略だっただろ
それを方向転換したかのようなプーチンへの
煽りを入れてきたのがバイデン政権だろ
どちらにせよ米国の戦略ミスやん
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 12:38:29.13ID:1NmH9d2F0
>>875
ロシア軍の強さを見誤る米英が雑魚なのはどうでも良いけど、
それと化学兵器研究所に何の関係があるの?
そんなの世界中どこにでもあるだろ。
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 12:38:31.06ID:l4uTwQm00
ゼレンスキー大統領、11日韓国国会で演説か…「最終調整中」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/79daab06290e493a63cef391fc5d4c02549d0251
法則発動来るんか?
0920憂国の記者
垢版 |
2022/04/01(金) 12:38:54.34ID:F38Flls00
ゼレンスキーが親ロシア派住民に行った虐殺行為を認めなければいけない
しかしそれを認めたらロシアのが正しいということになるから最後まで今抵抗してる状態でアメリカは放置してるとんでもない連中ですよ

良心のあるアメリカ人が証言を始めててネオナチに武器の使い方を教えたアメリカの軍関係者だとかいろいろ出てきちゃってるから
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 12:38:58.96ID:AV8FC+IB0
>>908
中国共産党ってもう少し強固な体制だと思ってたよ。あんなに簡単に一人の専横を許すとは
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 12:39:09.43ID:Ai6blqhH0
>>918
バイデンの息子が関わってるのにあっさり落とされた
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 12:39:34.14ID:/7NZZE2f0
>>919
ゼレンスキーはサムスンとLGを名指しで批判していたが
朝鮮戦争の話と南北関係について触れるのかな
北が怒りそう
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 12:39:37.45ID:HkBa3G+m0
ソ連の内戦で国の体力ドンドン勝手に減らしてる状況。
一時的な経済影響はあれど最終的にアメリカの利は大きい。
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 12:39:43.43ID:U/BZJJvn0
>>901
たぶん書いてる人はトルコの停戦交渉で終わると期待してる時期に書いてる

現在は歩み寄りがないからな
ふつうの脳みそならあんな状態のロシアは停戦して帰らせる
でもふつうの脳みそじゃないから、プーチン

ベラルーシに送って再編補給して再攻勢だろ
バカじゃねえの?
兵隊の士気と体力はもうゼロよ
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 12:39:43.530
>>911
今日協議再開する
お持ち帰りしたウクライナの強気な案に、どう反応するか楽しみ
プー信が発狂するのはもっと楽しみ
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 12:39:48.31ID:f3x/MSL/0
>>888
非武装、無力かしたら、攻めると言ってるよね
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 12:39:49.97ID:Ai6blqhH0
難民なんてポーランド男に股開いて子供作ってそのまま居座るんじゃね
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 12:40:17.35ID:ym1udNC40
>>872
のようなヘイトがでたら、かならず
>>885
よような話する奴がでる
これが、オマイラのお約束w
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 12:40:28.42ID:U/BZJJvn0
>>923
軍事施設じゃないからじゃない?
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 12:40:38.48ID:Uq1yeJAE0
>>875
雑魚過ぎるというより、イギリスが二回も方針転換したことでロシアの思う壺になってしまった
まず一回目がアメリカ国内の下らない訴訟で米軍が動けなくなった時
二回目が生物学研究所の存在を暴露され、テコ入れ部隊が静かに消された時
今はどうにかしてキエフを焼き払ってくれと思ってることだろうが、EU(特にドイツをやポーランド)はそれを望まずウィーン体制のように踊りっぱなし

今はデフォルト煽りやジャベリン煽りで士気を保ってるが、ロシアはどちらもひっくり返す準備万端
嘘の情報ばかりで実情を把握してない、権力者の立場にいてはいけない、等のブーメラン発言が虚しすぎる
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 12:41:06.95ID:60NjdHI10
>>861
それが爺さんの妄想
ジョージアでやったことをウクライナてやったまで
次はバルト三国かモルドバやるつもり
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 12:41:20.89ID:f3x/MSL/0
>>927
飲まなくてもいいんだぜ

プー、がんばれ
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 12:41:33.52ID:NnpQuMRH0
>>912
何言ってんだよそういう時代じゃないから
みんなで考えましょうということだろ
人に言われてそれに追随しましょうとか
それならどこに住んでも同じだよある程度
市場が開けてたら
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 12:41:42.86ID:1NmH9d2F0
>>923
で?
捜査してんでしょ?
息子が関わっていることなんて知ってる人は知ってる。
プーチンの主目的はそれじゃないでしょ。
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 12:41:52.91ID:GLTrmz2J0
石油離れが捗るな再生可能エネルギー関連買っとけ
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 12:42:10.29ID:60NjdHI10
>>868
プーチンは老いて裸にもなれなくなった
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 12:42:31.02ID:ym1udNC40
>>880
ユーゴ内戦は?
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 12:43:10.69ID:VLMPjDhk0
>>861
実はそれは単なる後付けの口実。
プーチンは旧ソ連の虚像を追い掛けてるだけだよ。
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 12:43:14.52ID:1sFibxnF0
物価上げまくって全世界に迷惑かけただけ。
嫌らしい連中だぜ。
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 12:43:44.13ID:U/BZJJvn0
>>888
金払わない場合は代わりに土地を取り返すだけの話なんだよな
いまの士気がゼロで補給もないような残存を南に集めてるけど、
逆包囲されたり、オデッサ方面からポーランドから
ジョージア、モルドバ、アゼルバイジャン、義勇兵がきてるわけで、
ロシアが傀儡テロ組織つかってプーチン時代に戦争起こしすぎてるから参戦
ドネツクルガンスクは維持できるか微妙
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 12:43:46.54ID:Ai6blqhH0
>>941
プーチンの目的がどうこうじゃなくて
俺は2015年からウクライナを守る為に支援してきたのに大統領の息子が関わってるやべー施設をあっさり取られた英米が雑魚だと言ってる
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 12:43:49.83ID:AV8FC+IB0
>>917
アメリカが党派横断的にそう言う長期戦略を描いていたか俺は知らない
ただアメリカはそこまで完璧じゃない、そもそも戦略的ナルシシズムというのはアメリカの外交政策を批判するときにマクマスターが使う言葉だ

ロシアに期待しないという正常な軌道に戻ったのは喜ばしいことだよ
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 12:43:52.39ID:NnpQuMRH0
>>913
日米貿易摩擦が人種的な要因にから生じたものではないだろ
まったく意味がないことレスするのやめてくれ
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 12:43:56.24ID:28Sg2n3q0
>>915
なんというか・・・お疲れな人ですね。w
今時、反社なんて絶滅寸前で構成員が泣きを入れてる状況なのに。
桜爺なのか共産系爺なのかしらないけれど。
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 12:44:04.21ID:/7NZZE2f0
停戦合意しても、西側の信用は戻らないから、ロシアにとって経済的に厳しい状況は続くだろうね
ロシアとセットに見られがちな中国に対しても、西側の見る目が厳しくなるはず

>>933
>ロシアはどちらもひっくり返す準備万端
具体的には何をする?
中国からミリメシもらって体制立て直し?
新たな武器と軍投入?
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 12:44:45.58ID:1NmH9d2F0
>>950
そんなの取られたところでダメージ無いじゃんw
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 12:44:54.88ID:U/BZJJvn0
>>932
もうされてるよ
ロシアと違って地味だけど。
ロシアと同じ

ベラルーシなんかウクライナ以上に最貧国なのに死ぬしかない
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 12:45:03.13ID:60NjdHI10
>>883
プーチンの孤立化どーすんの
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 12:45:16.19ID:ym1udNC40
なんか、どんどんシベリア出兵のノリが近づいてるきがする
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 12:45:17.53ID:O5Hzdan90
>>927
プーチンが恐ろしくて全ては伝えないからw
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 12:45:33.10ID:fmYi9kvv0
原油あがってるし、アメリカ産油国だし、
まだ兵器の在庫あるンだわ
てのが本音だろ
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 12:45:33.98ID:rBIBHxYw0
>>952
人種的なよう印がなければ、NECのPCに100%の関税なんかかけないよ。
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 12:45:41.95ID:Ai6blqhH0
>>956
投資してた施設が取られてもダメージないのか

完全に納得したわ
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 12:46:08.94ID:60NjdHI10
>>884
プーチンは老害
寝た子を起こしただけ
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 12:46:18.68ID:qYbO+dC80
>>925 アメリカの兵力を注ぎ込む事や、WW3は今のところ回避しているけど
ウク軍と義勇兵だけで押し返すのは結構厳しいような気もする
ロシアの無法者っぷり半端ねーもん
ジョージアでも、停戦時に決めた露軍支配地域をじわじわ広げていて、ジョージアは押し返せないとか。
ウクライナでは、比較的補給が楽な国境のウク側に大量にへばり付いているんだろう
兵士が人のいない住宅で金目のものを略奪しているウワサもあったし、行けるならロシア国内に反攻したらいいんじゃ
やられる立場にもなれってぐらいだけどね。
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 12:46:28.73ID:VLMPjDhk0
>>940
だから案を出せと言ったんだが?
抽象的な事では何の解決策にもなりはしない。
夢なら寝ている時に見なさい。
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 12:46:30.85ID:U/BZJJvn0
>>933
ここでデマゴーグしても世界の趨勢変わらないよ
金正恩死ねって書いてみて
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 12:46:32.33ID:Y2MUl4p+0
>>75
ロシアによるウクライナ侵略を是認・擁護派の有名人や組織は主にこんな感じ

れいわ新選組
幸福実現党
橋下徹元維新の会代表
鈴木宗男参院議員(維新の会)
維新信者
金正恩北朝鮮総書記
習近平中国共産党総書記
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 12:47:04.10ID:NnpQuMRH0
米国は2014年まで引っ張って
ロシアの大統領選にめちゃくちゃ介入して
プーチンを落とせばよかったんだよ
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 12:47:32.68ID:1NmH9d2F0
>>963
国家としてのダメージだからな。
まさか大統領の息子が投資に失敗したら国家のダメージだと思ってんの?w
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 12:47:55.68ID:U/BZJJvn0
>>75
共産はとりあえず反戦として言ってることは正しいが、
「今回のような戦争を起こさないためにも9条と自衛隊なくす」って方向で選挙対策始めたから
もうだめぽ
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 12:48:26.14ID:Ai6blqhH0
>>972
政治家は大ダメージじゃないの
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 12:48:27.91ID:U/BZJJvn0
>>969
てかルーブルなんで、ベラルーシ
自然になんも買えません
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 12:48:28.68ID:Zjny99kz0
>>970
陰謀論好きそうw
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 12:49:18.49ID:vGekDUPD0
>>916
おまえは中国が圧倒的な時代を知って中国につこうとしてるの?
俺は現役子育て世代だけど自由主義捨てたくないな
べつに底辺じゃないんで
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 12:49:20.55ID:0crWXIC20
>>771
信頼してるのは俺じゃなくてアメリカだから俺にそんなこと言われてもw

俺は知らん組織だったから覚えてないだけや
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 12:49:35.75ID:1sFibxnF0
バイデンは終わりだ
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 12:49:50.34ID:Uq1yeJAE0
>>954
経済についてはデフォルトが何故ヤバいのか、ヤバくなくなる方法は何かを実演する
軍事については我関せずでデタラメ流してるのを無視して粛々と目的を進める
そもキエフ陥落だの48時間だのもアメリカとNATO発の情報だし、ロシアの目的は全く別のところにある
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 12:50:05.01ID:ym1udNC40
>>953
いや、どんどん伸長してるよ、古式ゆかしい指定暴力団が消えていってるだけで。
例えば生保ビシネスとかね、まさかそりこみ刺青入れてないから反社会じゃないとか思ってる?
あと、実習生の名目で奴隷狩りやってる連中とかな、そういやあ淡路島に独立国作ったのもいたな。
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 12:50:06.88ID:1NmH9d2F0
>>975
バイデン政権が倒れたとしてアメリカの国家体制にどんな影響があるの?
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 12:50:09.01ID:AV8FC+IB0
>>955
そこまで詳しくないのであえて知らないと書いたが、そんな戦略は俺が知ってる限りない。
あんたあるって知ってんの?
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 12:50:13.38ID:I/5J4hI00
秩序を守るためにはある程度の犠牲は仕方ない
ウクライナが折れないようにしっかりと武器を送り続けなければならんのよ
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 12:50:29.86ID:U/BZJJvn0
>>965
三倍必要なんで。
攻め側は

ジョージアとかまさにその典型
でもその親露テロ組織軍がウクライナ送られてるから、
ウクライナでそれ潰しに行く状態
ジョージア師団が義勇軍で最大の勢力だってさ
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 12:50:34.19ID:Ai6blqhH0
>>985
影響しかなくね
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 12:51:02.46ID:/7NZZE2f0
>>964
NATOを覚醒させ、自国の軍備を大量消費、軍事費莫大で取れた物は少なく、経済制裁と国際批判に晒され続ける場合、収支はマイナスでは
ロシア一国で動いても、経済グループは最早作れない
中国とつるんで、今後反米国家を糾合し何をしかけるかだね

アメリカ弱体化のために、また選挙に介入かな
サイバー犯罪も増えそう
IT技術者を優遇していくらしいし
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 12:51:12.38ID:U/BZJJvn0
>>984
祖国に帰るといいよ
疲れるだろ
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 12:51:30.91ID:28Sg2n3q0
>>983
生物兵器云々言ってる奴が、ロシアの狙いは別にある!キリッ!って冗談かよ。w
どうにかしてほしいわ。DS馬鹿は。
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 12:52:34.95ID:60NjdHI10
>>893
www
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 12:53:56.93ID:1NmH9d2F0
想像力が豊か過ぎる人が多くて草w
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/01(金) 12:54:42.75ID:28Sg2n3q0
>>997
へいへい。妄想から覚めるには
別の事に価値を見出すといいぞ。
今なら、旅行にでもいって美味いもんでも食え。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況