X



【お得】NHK「60歳や65歳で年金受給するより、75歳から受給した方が受け取れる年金額がこんなに多い!」しきりに強調 ★5 [スペル魔★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スペル魔 ★
垢版 |
2022/04/02(土) 15:42:09.21ID:sOsoB01N9
https://i.imgur.com/oeE9eW7.jpg


https://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20220331/8030012595.html
◆まず、年金の受給開始年齢が、
◇現在、60歳から70歳の間で選ぶことができますが、
◇選択の幅が拡大し、60歳から75歳の間で選べるようになります。

年金額は、65歳より早く受け取り始めた場合は1か月あたり0.4%減る一方65歳より送らせた場合は1か月あたり0.7%増えます。
75歳から受け取り始めると、65歳からの場合と比べ、年金額は84%増えることになり高齢者の就労を促す狙いがあるということです。



https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220331/amp/k10013560591000.html
60歳から70歳の間で自由に選ぶことができた公的年金の受給開始年齢が、高齢者の就業機会の拡大に伴い、75歳まで繰り下げられるようになります。

年金の支給額は、原則の65歳より遅らせて受け取る場合、1か月繰り下げるごとに0.7%ずつ増えます。

75歳から受け取り始めれば、65歳から受け取る場合と比べ、84%増えることになります。

一方、65歳より早めて受け取る場合、1か月繰り上げるごとに0.5%ずつ減っていましたが、0.4%ずつに減少幅が縮小されます。

60歳から受け取り始めれば、65歳から受け取る場合と比べ、24%減ることになります。
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648875451/
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 15:42:52.93ID:D8lcdL4L0
でも昔のファッション雑誌とかだと付録に型紙ついてて女は自分で服作ってたこと考えると今の女は普通に甘えてね?

なんの工夫も努力もせずにカネがないとか愚痴ってるだけでガキと変わらんわ
それもカネについても自分で頑張って稼ごうじゃなくて男の稼ぎについて文句垂れるだけってゆうね
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 15:43:21.39ID:x1xFavqP0
85歳程度までしか生きられないなら、先にもらった方がいい。
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 15:43:28.51ID:gDHX0M+R0
まずは消費税廃止しろよ
続いて社会保険料ゼロ
さらにガソリン税もゼロにしろ
法人税は累進性にすること
株利益の分離課税廃止
これで労働分配率上がるからようやく日本は成長の素地が整う
当面は一律給付金毎月20万円を支払え
その状態で派遣労働の禁止と財政支出の拡大、関税自主権の復活を果たせば今まで停滞してた分を取り戻す高度経済成長できるぞ

はよやれクソ売国移民党
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 15:43:48.91ID:gDHX0M+R0
>>1
普通にプライマリバランス黒字化目標破棄して消費税廃止して派遣労働禁止して国債発行ちゃんとして政府が本来あるべき役割を果たす党の人間に入れ替われば日本はまともな国に生まれ変わることができる。
かつての高度経済成長に沸いた活力のある夢や希望のある社会を取り戻すことができる。
日本政府には通貨発行権その他諸々の力があるが自民党、維新はそれを使わず国民を滅ぼそうとする。
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 15:44:00.40ID:PjMIirCg0
貧困層は60歳からの受給がいいが
貯蓄がある未婚は60歳からだと損だぞ
一度決めたら変更できないぞよく考えろ
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 15:44:05.83ID:gDHX0M+R0
日本のこの手の問題のほとんどは政府の間違ったプライマリバランス黒字化目標、緊縮財政が元凶だよ。
国民は貨幣観と国家観を正しくして間違った政治を正していかないといけない。
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 15:44:23.31ID:r1WRWS+u0
ここで「そんな長生きできねええええ」
とか言ってるやつほど嫌われながら長生きする
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 15:44:57.27ID:x1xFavqP0
そもそも60歳すぎてどんだけまともな働き口があるのかと。
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 15:45:50.76ID:00XpoXAI0
年金の男女不平等性はもっと訴えてもいいと思うわ
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 15:46:07.45ID:PjMIirCg0
今後、国は貯蓄してる未婚にはどんどん60歳の受給を勧めるだろうな
逆に子持ち世帯には75歳を勧める
そっちのほうがトータルで国が損しないから

つまり5ちゃんみたいな場所だと60歳受給がいいと刷り込み
富裕層には75歳受給をアピールする
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 15:46:16.04ID:VWTais2U0
年末から年度末にかけて繁忙期なんで残業する機会が多いんだが、
よく夜中に道路工事やっててそこで爺さんが寒さに震えながら、自分の孫ぐらいの
年齢の土木作業員に怒鳴られながらガードマンやってるのを見かけるわ。

ああいうのを見ると、考えさせられる。あの爺さん達は、
あんな過酷な条件でも働かないと生きていけないんだろうなあ、と
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 15:46:20.18ID:r1WRWS+u0
まあ食うに食えないド貧乏ならともかく
それ以外は60歳から受給はやめたほうが良いと思うぞ
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 15:46:36.94ID:fZEfeKZy0
なんか悪いことでもあんの?
テレビ真にうけて受け取る前に死ぬ馬鹿が増えた方が国にとって得じゃん
損するのは真にうけた馬鹿だけだろ?
それ以外の全国民は若者も含めて得すると思うんだけど
これを批判する意味がわからん

真にうけた奴は当然批判しないし
真にうけなかった奴は得するんだから誰も批判する必要ないだろ
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 15:46:43.02ID:x1xFavqP0
そのうち100歳から支給も選択できるようになりそうだな。
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 15:46:43.65ID:EhgoU/0N0
仕事があって健康で100以上まで生きる確約があれば
そちらを選択するわ
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 15:46:50.41ID:L6Uu4FGQ0
無職だから60からで問題ないよね?
親がちゃんと払ってくれてるし?
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 15:47:23.49ID:r1WRWS+u0
>>20
実は大金持ちでジム行く感覚でやってたりして
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 15:47:57.56ID:bOa/jTdh0
>>1
   長生きできない   →  早めに年金受給開始しないと損する。
   長生きできる!   →  早めに年金受給開始して、多く貰う。
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 15:48:16.93ID:lZjpUV5x0
60からで良いや。
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 15:48:17.51ID:00XpoXAI0
>>20
俺らが年金を受け取る頃にはもっともっと悲惨な光景が広がってるぜ
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 15:48:39.42ID:/seuvIEX0
 
899 ニューノーマルの名無しさん ▼ New! 2021/11/13(土) 20:56:32.79 ID:2gprtOjh0 [3回目]
>>852
40歳で定年してどーすんのよ
70歳までバイトするの?40までで資産形成できるのはごく一部の天才だけだぞ
国民が中心なんだから、一億総中流は無理な時代でもそれに近づけないと、数%の富裕層と90%の底辺を量産するだけ

914 ニューノーマルの名無しさん sage ▼ New! 2021/11/13(土) 20:59:24.09 ID:uiPUMdAZ0 [8回目]
>>899
だから今BIやUBIなどが世界中で議論、実験されてるわけだろ



生ポ消滅 年金消滅 健康保険消滅

社会保障を消滅させて、たった7万の雀の涙しか貰えない

病気や怪我したら、治療に数百万円も掛かるから、病院にも行けずに死ぬしかねえぞ

その為の安楽死(尊厳死)とか政府は言い出す訳だ

朝鮮部落民の維新の会 安倍チョンの仲間

安倍一味や天皇を含む上級国民は、李家イルミナティである

つまり国民にたかる寄生虫や 死ぬべき存在はこいつらや

https://i.momicha.net/politics/1635574192572.jpg
https://i.momicha.net/politics/1635309590697.png
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 15:48:53.32ID:/seuvIEX0
 
 
すべての社会保障を消滅させて、BIの雀の涙しか与えないディストピアが、安倍一味の目論む共産主義社会


中間層を無くして、富裕層と貧乏人に、はっきり分ける奴隷政策


医療費は全額負担だから、入院など出来ない


要するに自宅で死ね、貧乏人は死ね、ジジババは姥捨て山って事


その為の安楽死(尊厳死)なる人殺し政策にしようとしているからな


維新の会 = 竹中平蔵だ いちいちネット工作員に騙されてんじゃねえ糞愚民が


https://i.momicha.net/politics/1635574192572.jpg
https://i.momicha.net/politics/1635309590697.png
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 15:49:09.46ID:pE/uyV910
>>37
だろな
年金もらえるまでまだ30年以上ある
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 15:49:09.89ID:/seuvIEX0
 
n62 ニューノーマルの名無しさん 2021/12/10(金) 20:21:45.96 ID:V2chaeTR0
月7万+年金6万で13万。
生活保護と同水準になるな





死ね工作員!


ベーシックインカム = 社会保障崩壊


年金も 生活保護も 健康保険も高額医療制度もなくなる


入院したら何百万の支払いは不能


つまり病気したら自宅で死ねって事だろが!


https://i.momicha.net/politics/1635574192572.jpg
https://i.momicha.net/politics/1635309590697.png
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 15:49:23.86ID:CGkjG2BT0
>>39
そんなことはない。NHKは立派な放送局だよ。
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 15:49:38.54ID:Jme2JW4g0
うちの叔父はぶっちゃけ東電社員だったんだけど、
配当金目当てで社員持株会利用して何十年もコツコツ積み立ててた
東電株が3.11で紙屑と課して人生設計狂った、と嘆いてたな。

老後のこづかいと、子供へ残す遺産として考えていたのにそれらが全てぶっ飛んでしまったって。
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 15:49:41.04ID:YRqtEcr20
75まで

政府が働き口を保証してくれるなら

ありかな

準公務員で働き口を紹介してくれるなら

いいんじゃね?
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 15:49:49.02ID:/seuvIEX0
89 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/10/31(日) 22:55:08.92 ID:QHG30xm50
早くBI頼むぜ。失業や転職で金欠になったりブラックで奴隷にされて死にたくない。



生ポ消滅 年金消滅 健康保険消滅


社会保障を消滅させて、たった7万の雀の涙しか貰えない


病気や怪我したら、治療に数百万円も掛かるから、病院にも行けずに死ぬしかねえぞ


その為の安楽死(尊厳死)とか政府は言い出す訳だ


朝鮮部落民の維新の会 安倍チョンの仲間


安倍一味や天皇を含む上級国民は、李家イルミナティである


つまり国民にたかる寄生虫や 死ぬべき存在はこいつらや


https://i.momicha.net/politics/1635574192572.jpg
https://i.momicha.net/politics/1635309590697.png
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 15:49:54.30ID:83TR4luh0
独り者だから短命だとして蓄えも得られるわけでもない
せめて70くらいから貰いたい
なんぼ払ったと思ってるんだ
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 15:49:57.23ID:r1WRWS+u0
なあ、お前らもさあ若いうちに家くらい買っておけよ

年食って家なかったら地獄だぞ
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 15:50:28.15ID:CGkjG2BT0
>>41
年金がもらえなくてもそれだけ人生楽しめたら良くない?それに年金もらって助かる人がいるなら人助けだよ。
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 15:50:34.69ID:/seuvIEX0
 
ウクライナどころじゃねえ

自国民の生活が火の車や

大本営発表のプロパガンダ

国民を馬鹿にしやがって

日本政府は日本国民の敵や


https://i.momicha.net/politics/1635184223827.png
https://i.momicha.net/politics/1635184189392.jpg
https://i.momicha.net/politics/1648869055944.jpg
https://i.momicha.net/politics/1639029966597.jpg
https://i.momicha.net/politics/1639029994223.jpg
https://i.momicha.net/politics/1648880059107.jpg
https://i.momicha.net/politics/1648880021837.jpg
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 15:50:47.42ID:r1WRWS+u0
>>47
いや、普通に65から貰えよ、貧乏人は
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 15:51:05.50ID:pE/uyV910
>>48
まあ、みんな実家があるし
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 15:51:07.40ID:/GfqGHNE0
平均年収2000万とか3000万貰って
知名度が行き渡った頃合い見て独立
その後は民放で2億や3億貰う元NHK
哀れな庶民に寄り添う迫真の演技
笑いが止まらんわな
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 15:51:39.29ID:L6Uu4FGQ0
親父が死んだのが54歳。わいもそう長くないと思う。60までたどりつけるのか?
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 15:51:40.63ID:eX091Ayw0
80歳できっちり死にますんで結構です
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 15:51:45.00ID:V6D1hzGM0
NHKがそう言うなら65歳で受け取ったほうがいいな。
65歳から75歳の間にどれくらい亡くなって、どれくらい年金減らせるか計算済みなのだろう。
本来受給されるはずだった年金が他人の年金額に上乗せされるだけの話。
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 15:51:52.65ID:VWTais2U0
>>44
紙切れになっても所詮「こづかい」と「子への遺産」が飛んだだけ、というところに
長年東電で勤めあげてきた余裕を感じる
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 15:52:13.09ID:PIpuSA4e0
なんなら75から貰える額の半分でも構わんから
俺は60から貰うつもり
まだ身体が動くうちに色々したいから
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 15:52:29.83ID:r1WRWS+u0
>>26
死んでからもらってどうすんだよ
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 15:52:35.02ID:eDrw6L7L0
75からもらうと60からと比べて月額が倍になるとしたら90でトントンだろ
60からもらった方がいいな
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 15:52:35.67ID:p+klWXx60
国は支給総額を減らしたい
75歳からの受給を選んでくれたら国は支給総額が減って嬉しい
わかる?
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 15:52:40.82ID:7oLC+69f0
詐欺みたいな国と放送局
こんなので国を信用しろとかほざいてるバカウヨがおめでたい
お国のために年金返納しとけ
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 15:52:50.69ID:/seuvIEX0
 
 
   政府のアナウンスの逆が正解


    歴史が証明している
 
 
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 15:53:06.10ID:NstW4Syb0
年金という制度が老人に対する殺意を生んでるのは間違いないからな
だからはよベーシックインカムにせいって話よ
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 15:53:14.38ID:e5516+7R0
俺は57歳で早期退職したし、もちろん60から支給にするわ

60歳以降も働こうとする奴の気が知れん
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 15:53:15.44ID:CGkjG2BT0
>>45
65歳からという制度はなくせない。
制度や法律を変えても人間の能力には限界があるのだ。
その人の体力や能力に応じてもらえる金額が異なるのは
弱肉強食の大都会に依存してる限り変えられないんだよ。
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 15:53:19.13ID:l6jYAYYz0
うちは迷うわ
夫は収入高めサラリーマンで
妻の私はほぼ専業主婦
多分私は未亡人人生が長そう(祖母が102才まで生きた)
私が高めの年金を長く貰うため
年金開始を遅らせた方がいいのかな
賢い人、教えて
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 15:53:19.95ID:L6Uu4FGQ0
年金ってつまりギャンブルってことでしょ?
政府ははっきり言わないけど
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 15:53:30.17ID:pE/uyV910
>>56
うちのお父さんも退職してジム通うようになって、すぐに病気見つけて1年8ヶ月頑張って62で亡くなった
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 15:54:08.92ID:/seuvIEX0
 
89 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/10/31(日) 22:55:08.92 ID:QHG30xm50
早くBI頼むぜ。失業や転職で金欠になったりブラックで奴隷にされて死にたくない。



生ポ消滅 年金消滅 健康保険消滅


社会保障を消滅させて、たった7万の雀の涙しか貰えない


病気や怪我したら、治療に数百万円も掛かるから、病院にも行けずに死ぬしかねえぞ


その為の安楽死(尊厳死)とか政府は言い出す訳だ


朝鮮部落民の維新の会 安倍チョンの仲間


安倍一味や天皇を含む上級国民は、李家イルミナティである


つまり国民にたかる寄生虫や 死ぬべき存在はこいつらや


https://i.momicha.net/politics/1635574192572.jpg
https://i.momicha.net/politics/1635309590697.png
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 15:54:15.76ID:2EJIBsZc0
75歳まで無年金でこれまで蓄えた資産を食いつぶしながら減る貯金額を見つめて不安な日々をおくり体が動けなくなってから受け取り始める。
60歳から体が動けるうちに年金を受け取り余生を過ごし余裕がある分は投資に回す。
確実に100歳まで生きると未来が分かっている場合はともかく絶対に60歳から受け取ったほうが良い。
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 15:54:22.35ID:CGkjG2BT0
>>47
独り身は子孫残せてないから年金もらう前に死んだら
年金制度に貢献できます。
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 15:54:23.88ID:r1WRWS+u0
>>53
甘い

>>54
コドおじなら住まいは問題ないな
でも家買って人に貸すんだよ
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 15:54:44.89ID:66o/uC1Y0
今年62歳のうちの母親が20歳で払い始めた時の月の国民年金額は6000円程度
現在の国民年金払込み額が約1万7千円
これからどれだけ上がっていくのかと考えたら恐怖だな
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 15:54:54.19ID:gDHX0M+R0
財政健全化とかいうて君たちに年金を払いたがらない政権は打倒しよう!
日本政府には通貨発行権があるから君たちを豊かにすることができる力を持ってるのに竹中平蔵たちがそれをやらせないようにしているだけ。
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 15:54:57.77ID:L6Uu4FGQ0
>>74
ご愁傷さまです。早期退社したんですね。
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 15:54:59.31ID:7g/Wm4F+0
>>73
安定求める人は65歳からもらうだろな
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 15:55:11.81ID:nrdyk9aI0
知らんけど一度の受取額増えると取られる税金も増えたりしないもんなの?
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 15:55:14.15ID:CGkjG2BT0
>>48
どうして?家の手入れが大変で手放す人もいるのに?
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 15:55:23.12ID:uf2GvGaE0
>>1
その前に死ぬかもしれないだろ!
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 15:55:23.78ID:gDHX0M+R0
>>67
年金だけで生きられるくらいたんまりと支給すべきなんだよ
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 15:55:28.47ID:/seuvIEX0
 
 
毒チン打ったら年金貰う前に死亡

毒チン打ったら年金貰う前に死亡

毒チン打ったら年金貰う前に死亡

せやから政府は必死に毒チン打て打て連呼する


https://i.momicha.net/politics/1635184223827.png
https://i.momicha.net/politics/1635184189392.jpg
https://i.momicha.net/politics/1648869055944.jpg
https://i.momicha.net/politics/1639029966597.jpg
https://i.momicha.net/politics/1639029994223.jpg
https://i.momicha.net/politics/1648880059107.jpg
https://i.momicha.net/politics/1648880021837.jpg
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 15:55:28.64ID:l6jYAYYz0
>>67
サラリーマンやサラリーマン未亡人は普通年金だけ、年金メインでしょ
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 15:55:37.20ID:pE/uyV910
>>84
60歳で退職の企業だったから
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 15:55:53.44ID:fSl7vY700
>>1
ちなみに独身男性の平均寿命は66歳な
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 15:55:56.67ID:bV5QvQxp0
もし仕事がある人は60歳からもらってすべて全世界株投資信託でも買ったらいい
いつでも引き出せるし福利で増えるし
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 15:56:00.06ID:/seuvIEX0
 
 
 
NHK = 大本営発表プロパガンダ機関



 受 信 料 払 う 奴 は 池 沼


https://i.momicha.net/politics/1635184223827.png
https://i.momicha.net/politics/1635184189392.jpg
https://i.momicha.net/politics/1648869055944.jpg
https://i.momicha.net/politics/1639029966597.jpg
https://i.momicha.net/politics/1639029994223.jpg
https://i.momicha.net/politics/1648880059107.jpg
https://i.momicha.net/politics/1648880021837.jpg
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 15:56:15.80ID:r1WRWS+u0
>>88
手放したあとは野宿でもするのかw
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 15:56:29.10ID:reWpQMs20
年金って間違って長生きしちゃった場合の保険だからなあ
65歳時点で特に生活困ってなけりゃ延ばすかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況