X



【連続増配期間が長い株ランキング】1位は32年連続増配の 「花王」 [影のたけし軍団★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団 ★
垢版 |
2022/04/02(土) 21:58:02.40ID:+nWChwWx9
「連続増配株」とは、読んで字のごとく「増配を続けている銘柄」のこと……
という説明だけでは、それほど難しそうではないが、実は長期間にわたって「増配を続ける」のは簡単なことではない。

というのも、そもそも「配当」は企業が得た“利益”を株主に分配する仕組みで、
利益が出ていなかったり、利益をきちんと蓄えていなかったりして「分配可能額」がなければ「配当」を出すことはできないからだ。

しかも、分配可能額を超えて配当を出すことは「違法配当」となり、「会社法」では罰則規定が設けられている。

つまり、長期間にわたって「増配を続けている」企業は、それだけ長期的に業績を伸ばしていたり、
一時的に業績が落ちても配当を出せるようにしっかりと利益を蓄積できていたりする「優良企業」と判断することができるのだ。

しかも、「配当が増える」だけでなく、それに伴って「株価も上がる」傾向があるので、「増配株」は実に魅力的な投資先なのだ。

今回は、そんな魅力的な「連続増配株」の連続増配期間を調査して、「連続増配期間が長い株ランキング」を作成。
ベスト20にランクインした銘柄の増配期間や配当利回りのほか、配当金額の推移、増配を始めた時期からの「増配率」などを詳しく紹介していく
(※なお、配当利回りや最低投資額などのデータは2022年4月1日の終値で算出)。

「増配株」選びで重要なのは、連続増配期間や配当期間だけでなく、増配率や配当性向なども判断材料に加えること。
なぜなら、連続増配期間が長くても増配率が極端に低いと、配当額が大きく増えることは期待できないし、
現時点で配当性向が高い水準にある場合、今後は配当性向を上げて増配することは難しいうえに、
業績が悪化した際には連続増配がストップしたり、一転して減配されたりするリスクも高まってくるからだ。

この記事では、増配率や配当性向などの数値も掲載しているので、ぜひ「連続増配株」を選ぶ参考にしてほしい。
それでは早速「連続増配期間が長い株ランキング」を見ていこう!


上記のように「連続増配期間が長い銘柄ランキング」のベスト20には、17年〜32年にわたって連続増配している銘柄がランクインすることになった
ここからはベスト20にランクインした銘柄を、1銘柄ずつ詳しく見ていこう。

花王は、一般消費者向けの化粧品や洗顔・全身洗浄剤、衣類用洗剤、おむつなどのほか、
産業用の油脂製品や界面活性剤などの機能性材料製品を国内・海外で製造・販売する会社。

1991年3月期に増配を開始して以来、実に32年(厳密には32期)連続で増配を続けており、この32年間に年間配当額は20.2倍に成長した。
特に2014年12月期からの年間配当額の伸びが顕著で、2020年12月期までの6年で2倍になっている。

直近3年の増配率は1.20倍で、年平均6.2%の増配をしている計算になる。

2022年12月期の年間配当額は前期比「4円」の増配となる「148円」の予想で、「33期連続増配」を達成する見込みだ。
https://diamond.jp/articles/-/229803

1位:花王(東1・4452)32年連続増配
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/7/1/620/img_719905152a92be7adab7b4258871c0f567473.jpg
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 21:58:56.25ID:/fstdKtr0
ネトウヨの不買効果なし
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 22:01:10.40ID:cZ2L9ZnM0
花王はBtoBが強いからな
一般消費者が不買なんかしても屁でもない
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 22:03:25.38ID:RgMN5nSA0
コロナ関連は今後10年は安定
戦争関連株は有望
ドローン、対戦車ミサイル、対空ミサイル関連の部品メーカーはかなりのもの
そしてもっともいけるのは商社、エネルギー関連株だ
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 22:04:15.66ID:tHcSo/mM0
ネトウヨが不買してんだっけ?
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 22:06:26.60ID:iVOkULP/0
その割に利回りあまり良くないな
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 22:09:47.41ID:VWTais2U0
配当金とか禁止にできないのか?
そんな金持ちに配る金があるなら社員の給料あげるか
税金として納めて社会的弱者に再配分しろよ
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 22:12:09.15ID:QS+VpbUT0
>>11
共産党員さん、バカなのですか?
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 22:14:32.84ID:iVOkULP/0
>>11
無配当にすればいいだけ
無配当600社ほどある
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 22:14:37.64ID:WurnJgPr0
ネトウヨがやっていた花王不買って完全に言い掛かりだったよな
他にも愛国企業売国企業リストとか作って
逆に国内の企業潰そうとしてするなよ
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 22:20:01.21ID:xqifZFEo0
>>11
多分上場廃止になると思うが自社で株を買い上げて大株主なればよい
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 22:20:54.66ID:FobMuOvP0
その花王が唯一無配転落の危機に陥りそうになったのが蛆TVデモの時。
寒流ゴリ押し番組の冠スポンサーだったんで購入ボイコットされ、デモ数ヶ月後から突然業績が悪化。
翌年3月の決算で赤字に転落してしまい社長も交代させられた。
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 22:21:11.71ID:nzl++oYF0
なにこの提灯記事
しかも株価下がってないか
0019 
垢版 |
2022/04/02(土) 22:21:20.73ID:3S7hN0U80
>>16
コープでええやんって言う
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 22:22:52.56ID:ydd0mS+40
株ならアメリカが良いな
一株から自由に売買できるし
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 22:23:05.54ID:WOhEMHeX0
ワイのコカコーラ株から見れば花王なんぞひょっこよ
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 22:23:47.44ID:BrMRwqLW0
>>11
そんなことしたら投資不足が加速度的に悪化して極度の不況になり、いまの貧乏人は極度の貧困に陥るな。
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 22:24:50.98ID:6A6E6HpQ0
>>11
岸田君はそれを規制しようとしてるから応援しないといけない、過当な配当競争が今の格安給料の日本を作り上げた要員
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 22:25:51.14ID:V6TRnYhr0
元がカスのような配当からだからな
未だにショボいがあと50年もすれば高配当になってるかも
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 22:26:23.04ID:PNCVa/Bt0
GPIFが売り入れる時に、大学ファンドは、どうすんだ?
互いに損失を出さないためには談合する必要があるだろ?
殴り合うのか??
いや、酷い相場操縦になると思うんだがどうだろうか・・・。

ニーサ口座を国民に作らせれば見た目上の儲けで政策に文句出ないようにするって魂胆か?
酷い独裁政権のような話になってきたように思えるがどうだろうか?
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 22:32:29.45ID:bK8ZIQ6B0
32年連続増配とかブブカの世界記録みたいだな
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 22:33:49.40ID:Zvpbx3pa0
>>11
そんなことしても、アジア本社が日本からシンガポールに移転するだけだよ
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 22:35:09.90ID:42P+BwHS0
ふざけんな。
配当利回り低いところばっかじゃねーか
そりゃ元々が低ければ少しずつ上げても問題ないだろうよ
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 22:43:58.87ID:Zvpbx3pa0
>>21
IB証券とか会社によっては0.1株でも買えるよ
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 22:44:29.64ID:j50295ss0
花王って一時期ネトウヨが親韓派の反日企業だって不買呼び掛けたけど不発に終わったな会社だな
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 22:44:41.17ID:Fv+fdMvT0
つーか自社株買いの方がありがたいんだよなぁ
長期で漬け込んじゃうなら配当落ちとか気にしないでいいんだけど
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 22:46:04.08ID:Zvpbx3pa0
日本でもP&Gのシェアが拡大してきてるし、花王は長期的には厳しそう
売るしかない
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 22:46:44.78ID:+0wxhHL00
利益を蓄積してる会社って本当に優良なんですか?
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 22:49:50.03ID:+0wxhHL00
>>41
東南アジアの低所得層ブランドも日本でリリースされててほんと衰退してるんだなと実感した
しかし日本だとプレミアムブランドの扱いでありがたがって買う奴がいるのが笑える
10年後には小分けパックとか出てるかも
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 22:55:25.73ID:n9tynxWg0
>>38
そんな昔のこと掘り下げてしつけー民族だな。せいぜいホルホルしてろよ。
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 23:14:23.26ID:6NxIbV/D0
記録更新のために少しずつ上げるセコさが韓流企業w
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 23:17:24.20ID:y1W8Gbh90
日本の優良なところを韓国企業って言うのは笑える
贈国土ってやつだな
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 23:19:04.68ID:aWcd3xgm0
株主目線だから感染者数とワクチンスレ立てが多いのか>影たけ
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 23:23:19.57ID:QU1ZK2FC0
>>11
共産主義者はこういう風に考えているんだろうな
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 23:26:28.90ID:dYXC4fT70
通貨安で減価するのに日本株買うやついる?
もっと期待値高い米国株いくらでもあるだろ
0057憂国の記者
垢版 |
2022/04/02(土) 23:37:55.07ID:oHLX4EMi0
外国人持株比率を調べたらいいじゃん
高ければそれだけ海外にお金が出ちゃってるって事だ
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 23:41:45.39ID:2wnMv0/20
>>11
義務教育を受けてないようだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況