X



【大山】登山中の男性2人が滑落し死亡 道はアイスバーン状態 [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/04/03(日) 12:29:54.80ID:WUSr1rQb9
※[2022/04/02 17:58]

 鳥取県にある大山で登山中だった男性2人が滑落し、死亡しました。

 2日午前5時20分ごろ、鳥取県にある大山の7合目から8合目の間で男性2人が滑落したと別の登山者から110番通報がありました。

 2人は、岡山県総社市と広島県福山市の男性で、行者谷と呼ばれる谷で発見され、通報からおよそ2時間後にヘリコプターで救助されて米子市内の病院に搬送されましたが、2人とも死亡が確認されました。

 大山はまだ山開きをしておらず、当時の天候は晴れでしたが、登山道には雪が50センチから60センチほど残っていて、アイスバーンの状態になっていたということです。

続きは↓
テレビ朝日: 登山中の男性2人が滑落し死亡 道はアイスバーン状態.
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000250218.html
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 14:24:16.02ID:7I3pdx2e0
YouTubeの山の遭難や事故の解説動画は地図とか出てわかりやすかったりするし啓発になっていいと思う
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 14:28:52.57ID:t2AK8MkM0
>>181
こういうのは遺族が迷惑料として100万くらい県に寄付する慣例を作るべきだと思うわ
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 14:40:50.06ID:dIg+MCUK0
伊勢原かと思ったじゃねえか。
何気にあそこも遭難多いよな。
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 14:42:35.48ID:f33h5WMo0
【高尿酸値・痛風予防の五ヶ条】

☆食べ過ぎに注意☆
肥満体は、プリン体を合成しやすく、尿酸の排泄機能が低下する傾向にあります。
 
☆お酒は飲みすぎない☆ 
アルコール自体に尿酸値を上げる作用があります。

☆水を2g以上飲む☆
尿で尿酸を排出するため、1日2g以上飲みましょう。(甘い飲み物は逆に尿酸値を上げてしまうので注意)

☆ストレス解消☆
ストレスは尿酸値を上昇させる危険因子です。あなたに合った方法でストレスを解消しましょう。 

☆適度な運動☆
話しながらでもできるような軽い有酸素運動で肥満やストレスを解消しましょう。
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 14:45:46.41ID:gEda03qu0
大山って言えば神奈川
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 14:46:53.92ID:Le+UTcBb0
桜庭「すっごい滑るよ」
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 14:48:36.23ID:Le+UTcBb0
>>196
いや板橋のあのアーケード街だろ
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 14:51:10.35ID:iajaLadx0
登山は自殺
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 14:52:59.55ID:c8/m0QhF0
>>196
FM横浜のアンテナがあるところだよね
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 15:06:32.12ID:wCGefrZD0
夏山登山道は夏山専用なんじゃないの
春に登ったらあかんよ
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 15:33:06.50ID:Q4zpjxlD0
あほや
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 15:38:40.10ID:EFUDon6x0
こいつらクソジジイなの?
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 15:44:54.71ID:KRH2m/cA0
うちの上司も滑落しないかな
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 15:51:06.20ID:+pvXy3N50
アホちゃうかこいつら
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 15:52:15.97ID:AoWKExjL0
>>147
伊勢原からバスで直接大山に向かうか秦野からバスでヤビツまで行ってそこから大山に向かうかどっちか迷う
大山って豆腐が美味いらしくて土産屋は豆腐屋だらけだったなあ
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 16:14:39.97ID:omEZx2A/0
>>15
ハッピーロードで遭難はせんだろ
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 16:21:16.54ID:TkjE4aYy0
700メートル滑落したらしいな
病院に搬送されたところをみるとバラバラにはなってなかったみたいだが
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 16:22:09.98ID:dUi20LaR0
他人に迷惑かけてアホやな
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 16:22:58.17ID:0/fQ0x6K0
こないだも遭難死あったと思ったけど、あれは氷ノ山だったか
積雪期の大山氷ノ山は多いよな
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 16:28:22.74ID:SXKZcbL30
でゃーせんだな、でゃーせん
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 16:38:49.07ID:n84mv++J0
ハッピーロード大山
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 16:40:15.23ID:fHjoeAP60
まだ、シーズンじゃないな
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 16:53:12.07ID:gP59KTOM0
アイゼンつこてなかったん?
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 16:55:21.19ID:Zl2dO+al0
俺はバイク乗りだからとにかく速く走りたいとか思うけど
登山は誰も登らない危険な時に登りたいとか思うのだろうか?
まぁともにミスったら死ぬって言うのが共通点だし分からなくもないけど
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 17:05:38.18ID:kx91yQY80
>>1
ダイセンは標高の割に山陰の強い北西風で吹雪になるし、
温度低いから致死率高いよ

なんで死にに行くのか意味不明だけど。
谷川岳に行くのも雑魚だらけて意味不明
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 17:11:58.96ID:JfeB9isv0
生活苦で死ぬ中年男女
学校や家庭で地獄見て死ぬ10代
それに比べたら、趣味の登山で死ぬなんてまあ平和だな
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 17:17:29.68ID:zVy3Qx4o0
人に迷惑かける趣味No.1
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 17:21:12.37ID:he5X5vl80
雪山は自己責任で頼む
滑落したら助け求めるな
雪解けまで待て
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 17:21:42.06ID:pqwN1zXW0
>>161
開山したときにびっくりするだろ
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 17:27:17.32ID:BbzFfXtk0
おおやまでそんな事ないだろって思ったらだいせんだったニュース
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 17:29:28.65ID:6waHOaXR0
ずっとアイス板だと思ってたわ
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 17:29:58.69ID:LYTGrJrp0
俺なら素っ裸で登頂よゆーです
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 17:33:21.29ID:DD7/mscX0
馬の背か?
あそこで足を踏み外したら、瞬間に大股開きすれば助かるぞ。
俺は助かったが、お尻が2つに割れてしまった。
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 17:33:45.87ID:k8qh839F0
雪が残ってるような山に行く人の気がしれない
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 17:34:51.86ID:KYSH08ok0
撮り鉄並に迷惑な連中
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 17:37:07.87ID:dBTigB4k0
登山とか自殺しに行くようなもんだしな
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 17:37:51.30ID:THazOtuM0
最近、雪山にくる登山者は、ピッケルさえアクセサリーでしかない奴が多い。
大した傾斜じゃなかったが、上にいたグループの二人が滑落したのを止めたことがある。
ピッケルで滑落停止しようとしていたが、訓練も受けたことのないような使い方だった。
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 17:38:01.91ID:MnNC9ucZ0
現実は厳しいな
クレイジージャーニーでも映画ならかすり傷だろって事故で動けなくなってたし
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 17:38:49.55ID:ZIij5Pm50
冬山登山はこういうスリルも含んだ楽しさなんでしょ?
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 17:41:31.82ID:hy6mQ3390
あーあ大山に登っちゃったかあ
大山は駄目よ大山は大きい山のこと大きいのは危ない
これ常識
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 17:56:28.33ID:fxG6wTay0
夏の大山登山は、岡山の中学の恒例行事だったくらい楽なんだが、そのイメージで冬に登ってしまうんだろうか。
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 18:14:57.74ID:DdO+lg/i0
中学の時に登ったな岩だらけで何がいいのかさっぱりわからない登山だった
冬だと怖いんだね
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 19:13:14.29ID:EBBuuclg0
大山は標高の割に雪が多くて寒いからね 
夏の夏山登山道で頂上小屋まで
は小学校でも登れるがw

冬やあと縦走路などバリエーションルートは崩壊してるから死にに行くようなもの 
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 19:16:55.19ID:EBBuuclg0
ユートピアルートも避難小屋までは
崩壊してるがハイキング+レベル
そこから向こうは難易度あがる
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 19:16:55.98ID:oS8QkiHU0
>>246
俺はバイク海苔で元登山家だが、とにかく速く走りたいなんて思わないな
のんびりツーリングが好き

冬山は危険だから楽しいのではなくて、信じられないくらい美しい世界だから登る
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 19:23:14.68ID:sky2Wk590
>>285
登山家がこんなところに書き込むなんて凄いな
スポンサー付けて海外遠征とか、講演やられてる方ですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況