>>101
一夢庵風流記って小説読むといいよ
本来は加賀のおっさんが京都に出張って、
手下の忍者が骨。
秀吉相手にかぶいて御免状もらったのは本当
そのあと朝鮮半島に渡って伽耶国の姫を嫁として連れて帰って、
直江に殉じて新潟戦争戦う

催眠術使う鬼とか琉球に渡るとかはない

この辺がベースになってる
> しかし、その原型となったのは『武辺咄聞書』
『常山紀談』『可観小説』『翁草』など、
江戸時代に盛んに読まれた武辺咄に描かれた逸話群であり、
それらを通して形成された人物像が現代に甦ったものと見なすことができる。

江戸時代には割と人気者だったらしい