>>87
> 『信長公記』(しんちょうこうき)とは、戦国大名・織田信長の一代記。
戦国時代から安土桃山時代にかけての史料。
『信長記』とも呼ばれる。
著者は信長旧臣の太田牛一。
原本は江戸時代初期に成立した[1]。全16巻。
米沢藩上杉氏旧蔵本である個人蔵10冊本の内題が「しんちやうき」なので「しんちょうき」と読まれていたと考えられている[2][3]。

> 自筆本である池田本には15巻にまとめた旨が記載されており、首巻は本編と別物と見られている[5]。

>牛一が奥書で「故意に削除したものはなく、創作もしていない。これが偽りであれば神罰を受けるであろう」と記しているように[5]、
著述姿勢は真摯であり、年月日を記して編年的にまとめられ、一部錯綜が認められる箇所もみられるが、
文書上から確認される事跡を正確に記しているため、史料としての信頼が高く[6]、
研究者の間でも信憑性は他の軍記物と一線を画していると評価されており、一次史料に準じた評価を受けている[7]



『甫庵信長記』←これはやばい