X



【衰退国】円安はもはや「日本の実力」 競争力の落ちた日本にはマイナス面のほうが大きい…長期の円安に備え国内市場の整備を [ramune★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ramune ★
垢版 |
2022/04/06(水) 21:26:26.09ID:U1si9DHm9
<急激に進む円安は、日本経済のファンダメンタルズから見て必然の結果だった。この状況を受け入れたうえでの改革が必要となる>

このところ急ピッチで円安が進んでいる。投機筋の影響も大きいが、円安という流れそのものは日本経済のファンダメンタルズ(基礎的条件)から予想されていたことである。
今、起こっている円安を理解することは、日本経済を理解することと同じであり、今後の推移についてもある程度、冷静に受け止められるだろう。

円安の直接的な原因はアメリカが本格的な金利引き上げフェーズに入ったからである。
同国の中央銀行に当たるFRB(連邦準備理事会)は金融政策の正常化を進めてきたが、
インフレが予想以上に進み、ウクライナ問題も加わったことから金利の大幅な引き上げを余儀なくされた。

一方、日銀は量的緩和策からの手仕舞いができず、金利を上げられない。日米の金利差が拡大すれば、
当然のことながら円は売られやすくなる。金利差の拡大が一時的であれば、やがて相場も落ち着くはずだが、今回はそうならないかもしれない。

その理由は、両国の金利差は構造的なものであり、今後も継続すると予想する専門家が多いからだ。

アメリカのインフレは今のところ景気拡大に伴う需要拡大要因と、石油価格の高騰という物価要因が混在している。
米国経済は基本的に好調なので、金利を上げてもすぐに景気が腰折れする可能性は低く、利上げと国債売却を通じて量的緩和策から脱却しつつ、インフレを抑制する道筋が見えてくる。

■日米の金利差は今後も拡大する

日本の場合、量的緩和策を実施しても景気は全く回復せず、日銀は大量の国債を抱えた状態で身動きが取れない。
政府も1000兆円の債務を抱えているので、ここで金利が上がってしまうと、政府の利払いが急増してしまう。

この状況は短期間で解消できるものではなく、日米の金利差拡大は今後も継続する可能性が高い。
日銀の黒田東彦総裁は金融緩和策を継続する方針を示しているが、現実には継続するしか選択肢がないと考えたほうが自然だろう。

この状況では、日本の相対的な金利は低く推移し、それによって円安がさらに進むシナリオが有力である。
一般的に円安は輸出企業に有利となり、輸入企業には不利になる。

日本企業に競争力があれば円安は経済にとってプラスに働くが、競争力が低下した現状では交易条件の悪化をもたらすため、経済全体にとってマイナスの影響が大きい。

円安は日本の国力低下を反映したもの

今、進んでいる円安は慢性的な低成長や企業の衰退など、いわゆる国力の低下を原因としたものであり、構造的なものと考えてよい。
そうだとすると、その解消には長い時間が必要であり、為替の動きに逆らうのは難しいとの結論にならざるを得ない。

一部からは、現状打開策として円高待望論が出ているようだが、通貨安を防衛する場合、外貨準備の範囲でしか介入できないので、
市場から政府の限界が見透かされてしまう。円安の進行そのものは受け入れた上で、経済への影響を最小限に抑えるとともに、
通貨安が続いても一定の成長が持続できるよう国内市場を改革する必要がある。

少なくとも日本円が安くなれば、海外にとって日本は割安な市場ということになり、海外マネーを活用する道が見えてくる。
円安による富の海外流出に伴い、国内資金の不足も懸念されることから、金融市場の整備など、優良資金を取り込む仕組み作りを急ぐべきだろう。

全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/7393799526ffe418b57ece2473d62b13c28dbd4b?page=2
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 23:15:18.48ID:k9lhNGaL0
金融緩和でインフレにするって言って出来なかったボケ老人が
円安はプラスって言ってるを信じるのか
ネトウヨの馬鹿だけだろ
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 23:15:21.10ID:i+9E3yZv0
>>841昭和のように明らかに産業が伸びる時に支えるような場合です
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 23:15:23.18ID:GQB410mO0
いいか?これだけ覚えとけ

「安い物が大喜びされる社会では給与だって安くなる」


これ常識
これが日本の30年だぞ
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 23:15:24.20ID:rIWhQjND0
>日本の場合、量的緩和策を実施しても景気は全く回復せず、日銀は大量の国債を抱えた状態で身動きが取れない。
>政府も1000兆円の債務を抱えているので、ここで金利が上がってしまうと、政府の利払いが急増してしまう。
全部黒田のせい
0857令和 本気 指摘
垢版 |
2022/04/06(水) 23:15:37.40ID:inLJyX8V0
ID:s/go/4J+0 ID:lLJCNV850
ID:uExZFiNs0 ID:IpkvY5Mi0
ID:SclOdYSP0 ID:qz6IsbGw0 >1-10
ID:whh2JB/A0

ID:inLJyX8V0
んで、日本の、目の前に、いきなり

令和のモンゴル帝国 
令和のバイキング帝国
令和の大日本帝国
令和のナチスドイツ 

こんな、頭Zキメた、Z圏が、出現したのに、
何をどうやって、円高になるんだww

ID:inLJyX8V0
令和グローバル ギガ インフレ化
令和グローバル ペタ 大飢饉 慢性化
令和グローバル慢性化 オイルショック 
令和グローバル慢性化 狂乱物価 
令和グローバル慢性化 ブラックアウト

んで、
自公アベノミクス g低金利政策、超金融緩和で、 
インフレ化中の、日本からの、
テラ資本流出、ハイパーインフレ化加速 重税加速、
出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政で、
日本国債金利ギガ上昇での、
預金封鎖、財産税 デノミへ。

令和スタグフレーション慢性化構造的大不況化。
日本国債 株価 地価 連鎖大暴落、
テラ ガラ、待ったナシw
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 23:15:40.27ID:aeyqMoAE0
>>845
それはデフレ政策だろ
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 23:15:42.93ID:RMlDPeEE0
ウクライナどころじゃない
日本国が危ない
自民党は自分たちの
国の心配しろ
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 23:15:43.59ID:kSxBS3zR0
ここここ1か月のG7主導のロシアへの経済制裁なんて、財務省主導で30年セルフ経済制裁緊縮財政してる日本に比べたら雑魚過ぎて話にならない
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 23:15:58.56ID:H9zvCGq50
>>834
そりゃ嘘だ。実際には円安の方が材料の高騰で困ってる。これはアベノミクス初期から起こってて愛知県だと
製造業が相当やられた。うちの取引先も二つなくなった。

円安で材料が上がればどこも困るの当然だろ。バカだなー
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 23:16:07.67ID:ioOazmPU0
>>781
理解してるよ。リスク回避だろ。しかし、円安で儲けてる輸出企業は社員に内部留保で賃上げし、積極的に設備投資すりゃ良いじゃん。それの方が国内経済は回るぜ
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 23:16:08.25ID:i+9E3yZv0
>>841昭和は人口増加もあるし、とにかくおまえはMMT論者の銭儲けに騙されたカタワ
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 23:16:29.11ID:TheL9k/M0
>>832
政府がアホみたいな低金利で国債出したがるから日銀が無理矢理買いまくって円安になってるんだよ
つまりこの円安インフレを抑制するには緊縮財政をやるしかない
金融緩和や財政出動は円安インフレ加速要因という認識が必要
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 23:16:31.53ID:k9lhNGaL0
ボケ老人の黒田は金融緩和でインフレになると思ってたんだろ
今は円安がプラスになると言ってる
信じるのはネトウヨの馬鹿だけ
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 23:16:34.67ID:TyELbjh60
ス−パ−行くと大半が最低1割上がってるぞ
いつも買うものは値段が頭に入ってるから、勘違いではない
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 23:16:35.12ID:09QItnU30
絶対値上げ許さんマンの国内と違って
原油高による値上げにも海外は素直に対応してくれるし、この円安の追い風
プラ製品メーカーが輸出比率を増やすって言ってたねw
中小企業ですらこれw
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 23:16:40.18ID:aa3XDOOZ0
>>818
計画的な、と言った?
MMTはどれくらい貨幣を流通させればインフレがどれくらいになるのか、理論で、数式で把握してるということ?

そうだよな
理論的にきっちり把握できてないと、「計画的に」インフレコントロールできるわけないもんな
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 23:16:45.72ID:yTDX5tTs0
>>840
別に貿易収支なんて為替にほとんど関係ない。なぜなら年間9000兆円以上のの為替取引をしてる一方、貿易収支なんて1兆円もない。
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 23:17:03.42ID:kdTxfBU60
>>862
シナチョンのくせに偉そうだなおまえ
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 23:17:05.61ID:qz6IsbGw0
>>643
経営者は継続的な好景気じゃないと
簡単に賃金アップなんて応じない

30年デフレだったのに
ちょっと好景気になって賃金上げようなんて思う経営者なんて少ないからな
しかも今の経営者なんてジジイばかりだから従業員に還元しようなんて思う奴は少ない
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 23:17:10.10ID:i+9E3yZv0
三橋はいいマンションに住んでるらしいね、ここのカタワのやつらが貢いだからwwwwwwwwwwwwwwww
0877令和 呆れ 指摘
垢版 |
2022/04/06(水) 23:17:10.39ID:inLJyX8V0
ID:s/go/4J+0 ID:lLJCNV850
ID:uExZFiNs0 ID:IpkvY5Mi0
ID:SclOdYSP0 ID:qz6IsbGw0 >1-10
ID:whh2JB/A0

ID:inLJyX8V0
んで、日本の、目の前に、いきなり

令和のモンゴル帝国 
令和倭寇パンデミック
令和のバイキング帝国
令和の大日本帝国
令和のナチスドイツ 

こんな、頭Zキメた、Z圏が、出現したのに、
何をどうやって、円高になるんだww

ID:inLJyX8V0
令和グローバル ギガ インフレ化
令和グローバル ペタ 大飢饉 慢性化
令和グローバル慢性化 オイルショック 
令和グローバル慢性化 狂乱物価 
令和グローバル慢性化 ブラックアウト

んで、
自公アベノミクス g低金利政策、超金融緩和で、 
インフレ化中の、日本からの、
テラ資本流出、ハイパーインフレ化加速 重税加速、
出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政で、
日本国債金利ギガ上昇での、
預金封鎖、財産税 デノミへ。

令和スタグフレーション慢性化構造的大不況化。
日本国債 株価 地価 連鎖大暴落、
テラ ガラ、待ったナシw
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 23:17:41.70ID:pkymF0LX0
>>799
MMT信者がバイデン政権が証明するって言ってたのは覚えてる
結果はアメリカが過度のインフレを引き起こしたわけだが
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 23:17:50.85ID:lLJCNV850
>>858

いや、バブル崩壊時に優良大企業からも金融機関が貸し剥がしをして、
大企業も資金調達に大分苦しんだのが原因だけどね。
そのお陰で、企業も市場から直接調達するように成って、
物言う株主と言うハゲタカの餌食に成り始めた。
0883令和 痛烈 指摘
垢版 |
2022/04/06(水) 23:18:14.38ID:inLJyX8V0
ID:s/go/4J+0 ID:lLJCNV850
ID:uExZFiNs0 ID:IpkvY5Mi0
ID:SclOdYSP0 ID:qz6IsbGw0 >1-10
ID:whh2JB/A0 >876-879

ID:inLJyX8V0
んで、日本の、目の前に、いきなり

令和のモンゴル帝国 
令和倭寇パンデミック
令和のバイキング帝国
令和の大日本帝国
令和のナチスドイツ 

こんな、頭Zキメた、Z圏が、出現したのに、
何をどうやって、円高になるんだww

ID:inLJyX8V0
令和グローバル ギガ インフレ化
令和グローバル ペタ 大飢饉 慢性化
令和グローバル慢性化 オイルショック 
令和グローバル慢性化 狂乱物価 
令和グローバル慢性化 ブラックアウト

んで、
自公アベノミクス g低金利政策、超金融緩和で、 
インフレ化中の、日本からの、
テラ資本流出、ハイパーインフレ化加速 重税加速、
出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政で、
日本国債金利ギガ上昇での、
預金封鎖、財産税 デノミへ。

令和スタグフレーション慢性化構造的大不況化。
日本国債 株価 地価 連鎖大暴落、
テラ ガラ、待ったナシw
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 23:18:22.01ID:jjRSA2w90
おまえ等iPhone買うのに何日はたらくつもりだよ

まもなく韓国人より働かないとiPhone買えなくなるぞ
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 23:18:31.49ID:H9zvCGq50
>>873
貿易収支が1兆円ってw
どこの小国だよ。世界中でそれだけ貿易収支が少ない国なんてほとんどねーよ。

で、為替取引も売買してるだけなので実際には実需の方が影響は大きい。実需は一方通行だからね。
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 23:18:35.33ID:qPCK9OF70
今生活苦しい奴は
円高だったとしても苦しいだろ
世界的インフレだもん
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 23:18:35.94ID:aeyqMoAE0
>>875
給料増えてたぞーって書いたり
賃金アップしないって書いたり大変だな
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 23:18:47.48ID:nXEBQ4t10
8年も通貨安政策したら当たり前だよな?
アベノミクス賞賛してた奴らはこれが望みだったんだろ?
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 23:18:51.22ID:O5CuHNCV0
あーあ 日本また負けちゃったなwww
戦前から何も変わってないし反省してなかったんだなwww
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 23:18:56.20ID:9jBDikml0
>>572
通商問題が戦争のもとかもしれんのに大丈夫かね
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 23:19:10.08ID:Mk3vTp4f0
氷河期に全部押し付けて貶めて、氷河期世代を社員に育てないからこうなった。
まあでもお人好しの氷河期は最後のパワーを搾り出して、ゆとりちゃん達を育て上げていくしかないなあ。
ゆとりちゃんはなかなか可愛くて優しい子が多いから、ゆっくりと日本をまた立て直せばいい。
0897令和 痛烈 指摘
垢版 |
2022/04/06(水) 23:19:21.00ID:inLJyX8V0
ID:s/go/4J+0 ID:lLJCNV850
ID:uExZFiNs0 ID:IpkvY5Mi0
ID:SclOdYSP0 ID:qz6IsbGw0 >1-10
ID:whh2JB/A0 >876-879 >879-890

ID:inLJyX8V0
令和日本の、目の前に、今から、

令和のモンゴル帝国 
令和倭寇パンデミック
令和のバイキング帝国
令和の大日本帝国
令和のナチスドイツ 

こんな、頭Zキメた、Z圏が、出現したのに、
何をどうやって、円高になるんだww

ID:inLJyX8V0
令和グローバル ギガ インフレ化
令和グローバル ペタ 大飢饉 慢性化
令和グローバル慢性化 オイルショック 
令和グローバル慢性化 狂乱物価 
令和グローバル慢性化 ブラックアウト

んで、
自公アベノミクス g低金利政策、超金融緩和で、 
インフレ化中の、日本からの、
テラ資本流出、ハイパーインフレ化加速 重税加速、
出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政で、
日本国債金利ギガ上昇での、
預金封鎖、財産税 デノミへ。

令和スタグフレーション慢性化構造的大不況化。
日本国債 株価 地価 連鎖大暴落、
テラ ガラ、待ったナシw
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 23:19:25.88ID:uExZFiNs0
>>799
経済発展によって税収上げるか、経済成長に合致した適度なインフレによって、希薄にするって発想がないのかよ
増税しか考えられないアホ財務省の犬みたいな信者だなw
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 23:19:28.92ID:FhXfcaoS0
■■■■■2015年の頃の記事■■■■■

投資家ジム・ロジャース

Q:アベノミクスについて

A:安倍首相は大惨事を起こした人物として歴史に名を残すことになる。
これから20年後に振り返った時に、彼が日本を崩壊させた人物だと皆が気づくことになるでしょう。

アベノミスクの3本の矢は日本の背中に向かってくるでしょう。

日本を崩壊させることになるでしょう。
紙幣を刷る事と通貨価値を下げる事で経済を回復させる事は絶対にできない、長期的にも中期的でさえ無理です。
ただ借金だけを積み重ねる手法は過去に機能したことはありません。

Q:習近平氏と安倍氏にどんな成績をつけますか?

A:安倍首相F(落第)、習近平はいまのところB


■■■■■2015年の頃の記事■■■■■
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 23:19:36.70ID:RfjSSioK0
>>806
だから、その気持ちわるいノリはやめろって
俺は本来の流れを重視しているし
米がどっちが先かなんかはようはしらんが、
給与もちゃんと上がっている点
このバカの国よりかはマシだってことだ
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 23:19:46.20ID:GQB410mO0
>>864
自分で答え出してるじゃんw
やっぱり先に儲けてるって状態がないと給与なんて上げようないって自分で答えてるじゃないかw
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 23:19:55.72ID:aeyqMoAE0
1ドル70円とかまで高くなると輸出産業がガタガタになるけど
今の水準は明らかに過保護だろうな。
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 23:20:18.57ID:qz6IsbGw0
>>635
パヨク記者による
パヨク速報だから仕方ない


だから、まとめて論破してる
通貨安は敵なんて言ってる馬鹿は日本人くらいだからな

アメリカ人だってヨーロッパ人だって理解してるのによ

ドイツがなぜEU作ったかなんて
ドイツマルクが高くなりすぎたからユーロ作ってドイツマルク高を防止したのが理由


韓国人ですらアメリカにウォン安介入やめろと何度も注意されたのにウォン安介入して
ファンドにいる隠れ韓国人全員が逮捕された
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 23:20:26.56ID:tX4yzgdV0
食糧とエネルギー供給が安定してて、ゆっくり変化するならどっち向っても問題ないんだよ(急激な変化はどっちに向かっても悪影響)

食もエネルギーも自給できない国は死ぬ。
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 23:20:33.28ID:/nDo8FuF0
>>834
円高許さないマンのゴミ屑アホウヨは
為替自由化からのプラザ合意で
一貫して円高容認した自民党を批判しないのは何でなん?😀
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 23:20:46.68ID:yTDX5tTs0
>>886
はあ?9000分の1の借入の返済(貿易赤字)はそれだけの変化しか生じさせないw
カナダやらアメリカなんて毎年赤字だが、為替暴落したのかよw
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 23:20:52.15ID:aIyhkQij0
売国奴は理性的かつ合理的な人間だったって事だよ
高く売れるうちに売ったんだから
もう今の日本には女ぐらいしか売るものが無い
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 23:20:59.40ID:RMlDPeEE0
年金をドンドン株に投入して溶かすの止めろ。
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 23:21:01.10ID:s/go/4J+0
>>805
為替は金利だと思うな。
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 23:21:05.01ID:ioOazmPU0
>>804
じじばばのタンス貯金、異常なまでの銀行預金にじ高めの課税すれば良いんだよ。一般国民の預貯金率が世界一なのに、デフレになってる方がおかしいのよ。問題は動かない円があるって事
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 23:21:10.32ID:aeyqMoAE0
>>881
それは内部留保でなくて株主資本比率の問題だろ
基本的な知識がないわけね
0915令和 痛烈 指摘
垢版 |
2022/04/06(水) 23:21:14.38ID:inLJyX8V0
ID:s/go/4J+0 ID:lLJCNV850
ID:uExZFiNs0 ID:IpkvY5Mi0
ID:SclOdYSP0 ID:qz6IsbGw0 >1-10
ID:whh2JB/A0 >876-879 >879-890
ID:aeyqMoAE0

ID:inLJyX8V0
令和日本の、目の前に、今から、

令和の、モンゴル帝国 
令和 倭寇パンデミック
令和の、バイキング帝国 
令和の、大日本帝国  
令和の、ナチスドイツ 

こんな、頭Zキメた、Z圏が、出現したのに、
何をどうやって、円高になるんだww

ID:inLJyX8V0
令和グローバル ギガ インフレ化
令和グローバル ペタ 大飢饉 慢性化
令和グローバル慢性化 オイルショック 
令和グローバル慢性化 狂乱物価 
令和グローバル慢性化 ブラックアウト

んで、
自公アベノミクス g低金利政策、超金融緩和で、 
インフレ化中の、日本からの、
テラ資本流出、ハイパーインフレ化加速 重税加速、
出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政で、
日本国債金利ギガ上昇での、
預金封鎖、財産税 デノミへ。

令和スタグフレーション慢性化構造的大不況化。
日本国債 株価 地価 連鎖大暴落、
テラ ガラ、待ったナシwg
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 23:21:33.57ID:qPCK9OF70
どの国も物価上昇で自国の通貨の価値は下がってるんだよ。
日本は給料上がらないのが全て
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 23:21:41.99ID:Y/u4Rom70
>>890
反省も分析もないしな
また同じように精神論やって、同じような結果になる、当たり前
あたり前田のクラッカー
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 23:22:26.83ID:tIJicRZf0
>>835
やっぱ、理解できつない
スローピングインフレは、現代経済理論では
一つの理想型である

インタゲを設定して
例えば、一年後4%のインタゲなら
その傾きとインフレ率を見ながら
政策金利を微調整してくやり方です

当然、モノに対する現貨幣価値は低減して
きますが、それは容認される。

現代の円も、100年前の円より価値低減がなさ
れてインフレしてきてる

ちなみに、ユダヤ金融があちこち
金をうつすのは、このインフレを見てうつす
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 23:22:33.62ID:iyXlqgHi0
>>878
それはどこの国も戦後の需要があっての取引量増加
それをそれぞれの国が復興という形で充当していって飽和状態になればその需要は消える、というかそれが当たり前だ
その後どうするかで頓挫してるのに「戦後はこのレートで潤ったんだから今もこれで問題ない」とか知的障害持ってるのかと疑われるぞ
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 23:22:36.53ID:lHrgA+QP0
日本安い安いって外国から買いに来るんだろう
サヨクの勝利だわな
外国が安い安いだもん
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 23:22:47.46ID:8pit7oGX0
政治屋は己の利益しか考えてなく、日本の事などはどうでもいいし、分からないよ。

もう終わってるよ、衰退途下国な日本
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 23:23:11.43ID:aeyqMoAE0
>>909
カナダを見れば日本が無理に円安で輸出製造業を救う必要ないってわかるよね
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 23:23:11.44ID:whh2JB/A0
>>867
このコストプッシュインフレで引き締めしたら円安インフレが加速してしまう
逆なんだよ認識が
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 23:23:19.95ID:FhXfcaoS0
■■■■■2020年の頃の記事■■■■■

■■■ジム・ロジャーズ氏、日本メディアとのインタビューで「10代の若者は早く日本を飛び出すべき」■■

ジム・ロジャーズ「日本は20年後、必ず没落する」

「国家が転落すると衰退は早い」のが歴史の必然

日本人は「将来の問題」から目を背けすぎている

外国人は衰退した国に訪れたいとは思わない

「2021年東京五輪開催」よりも、その後の借金の心配を

■■■■■2020年の頃の記事■■■■■
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 23:23:38.94ID:eQR8BBAu0
8年も総理大臣やった安倍ちゃんがMMT論者だからな
この国ヤバいでしょ
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 23:23:57.83ID:QHW0A5tv0
これから数年はコモディティ価格の上昇を背景に資源国の通貨が高くなり
資源の無い国の通貨安が安いトレンドが続くだろう
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 23:23:59.69ID:aeyqMoAE0
>>936
電子レンジもない世界だったけどな
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 23:24:07.96ID:H9zvCGq50
>>909
カナダやアメリカとは経済が根本的に違う。カナダやアメリカが海外から常に移民を受け入れている事を知らないの?
映画を含むソフトウエア産業が稼ぐ金は?
日本が貿易赤字を出すのはいいけど、それに変わるなんらかの稼げる産業がなければならない。

で、なにかあるの?
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 23:24:20.00ID:GQB410mO0
>>920
それは嘘言ってはいけない
安倍政権下では給与は減ってる
ただ雇用が増えたのは間違いない

よーするに年収500〜600万クラスのサラリーマンを殺し、代わりに年収300万の低賃金労働を増やすってやり方だし
これをワークシェアリングと呼ぶ
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 23:24:24.31ID:nXEBQ4t10
>>934
世界中どこもコストプッシュインフレだけど利上げしてるわ
先進国で日本だけ金融緩和継続を明言してるから下げてんの
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 23:24:40.31ID:yTDX5tTs0
>>933
自国が完全雇用ならな。
全く違うから円安で外需にクリンチできたほうがいい。
まあ消費税廃止(内需拡大)ぐらいできれば別だが。
ガチのバカだからしないだろ?
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 23:24:56.12ID:O5CuHNCV0
日本って絶対に負けるよなwww
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/06(水) 23:24:58.82ID:j/PRyAHl0
コロナ全盛期にアメリカ並みにばらまいとけばよかったのに
ケチケチしてるから全然景気が回復しない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況