X



【NHK】第二次ウッドショックが日本の住宅市場を襲う ウクライナ侵攻でロシア産の木材が輸入困難に [みの★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001みの ★
垢版 |
2022/04/17(日) 14:19:36.22ID:NHsRKxZb9
「まさか、こんなに高いなんて…」
マイホームの購入を検討していた30代の夫婦はこうつぶやきました。
世界有数の森林大国ロシアによるウクライナへの軍事侵攻。住宅に欠かせない木材などのさらなる価格高騰が懸念され“夢のマイホーム”が手の届きにくいものになろうとしています。日本の住宅市場を襲う、ロシア発の「ウッドショック」。実態を調べました。(経済部記者 野上大輔 太田朗/ サタデーウオッチ9 長野幸代)

■「プーチン大統領のせいで・・・」

ロシアによる軍事侵攻のあと、SNS上にはこんな投稿が相次いでいます。

「家建てるの絶望した・・・」
「ロシアのせいで、いや、プーチンのせいで木材の価格が高騰してるんだって」
「コロナ以降、戦争も含めてどんどん住宅価格が高くなっていく・・・」
「東京オリンピックが過ぎれば落ち着くとか言われていたが全然落ち着かない」

マイホームを建てようとしていた人たちが口々に嘆いていたのが、ウクライナ侵攻をきっかけにした木材価格のさらなる高騰です。

■「ウッドショック」再び

住宅をめぐっては去年、家を建てるために欠かせない木材の価格が高騰する「ウッドショック」が起きました。

アメリカでコロナ禍からの回復に伴って住宅の需要が急激に高まったことがきっかけになり、世界的な木材不足になったのです。

日本でも木材が足りなくなり国産木材の価格も上昇。
必要な木材を確保できず住宅の建設に大きな影響が出ました。

こちらは日本国内で取り引きされた木材の価格の推移を示したグラフです。

…続きはソースで。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220415/k10013583561000.html
2022年4月15日 18時21分
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 17:26:43.32ID:N+PuZv0x0
調子に乗って経済制裁にノリノリで参加した岸田が悪い
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 17:27:30.34ID:1SuLnXmu0
>>844
トレーラーハウスだね。あれ、季節労働者の家族が使ってる家。
そういう季節労働者の需要が多い地域はトレーラーハウス専用の駐車場
とかあって、トイレとか風呂とか水道とかインフラ設置して貸し出してる。
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 17:28:10.61ID:WQ8hgNsI0
>>902
多分それをきっかけに日本は大不況になると思うよ
調子乗ってロシア怒らせなきゃいいのにwww
岸田は無能の塊だわ
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 17:28:34.94ID:BwnXATJ+0
>>1
いよいよ日本のスギの出番だな
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 17:29:09.44ID:7TWLQfAX0
>>907
碌でもない質問に真摯に回答頂き恐縮です。
ウッドショックはアレですが儲けれるといいですね、それでは。
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 17:30:57.48ID:OGqXnD3G0
さっさと花粉症の原因を伐採しろ
国民病とも言われる花粉症は国の責任だからな
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 17:31:47.66ID:RTrkx0zZ0
無理して建てなくても
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 17:32:01.96ID:+32gK3pu0
>>2
チェーンソー持参で確認に伺いますねー
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 17:33:48.78ID:RTrkx0zZ0
木こり立国
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 17:35:01.59ID:ONx17M2v0
>>924
欲しがりません勝つまではか?
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 17:35:47.61ID:RTrkx0zZ0
>>896
廃墟マニアが喜ぶ
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 17:36:27.36ID:WQ8hgNsI0
国産の材木はシロアリがいない
これまめな
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 17:36:39.55ID:YfzJVR7m0
アメリカの住宅バブル崩壊したら終わりだろ
今慌てる乞食が一番痛い目を見そうな予感がする
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 17:37:45.99ID:1dQRWIbC0
建築資材は全体的に高騰してるらしいな
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 17:38:29.35ID:RTrkx0zZ0
地震来たらムダになるし無理に建てなくても
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 17:39:48.97ID:N+PuZv0x0
今は電気代もガソリン代もまだあまり高くなってないけど
備蓄分が切れたらガスも原油も手に入りにくくなる 
何もかもが高くなるよ
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 17:41:21.12ID:RTrkx0zZ0
>>698
国内産とか言っても肥料飼料は輸入だよ
日本にある肥料メーカーも原料は輸入
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 17:42:20.15ID:OdIIvfpL0
>>1
新築の家にお披露目で呼ばれて
「いいでしょう、ロシア産の木材で建てたんです」
と自慢されても返答に苦しむわ
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 17:42:37.76ID:1pPTigaW0
そのくせウクライナの事何も知らない奴がロシアに経済制裁しろと連呼する日本人
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 17:43:53.26ID:/ywtaqdD0
国産使えよ
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 17:44:42.12ID:MlwE2/pJ0
>>796
種苗ポットの形状が改められるまでのかなり長い期間、改善されなかった
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 17:45:37.33ID:+maxCryB0
ヒッピーたちが集まる音楽フェスか
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 17:45:50.01ID:VO/F7Eso0
杉の山は荒れ放題で放置してるのに外材輸入してるからだろw
林業に投資してもっと整備しろよ
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 17:46:27.26ID:3Zgd9Irc0
スーパーに行く途中で家建ててるけど1階が壁で囲まれてる
2階はまだないわ
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 17:46:44.13ID:SFFtEHa/0
天然ガス、ヨーロッパとかまだロシアから買ってるとか、

早々に備蓄のガスをヨーロッパに無料提供したんだろ、バカスグ
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 17:47:01.61ID:RTrkx0zZ0
>>949
面白い
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 17:48:21.03ID:Byr9J7A20
今こそ杉切れよ
団塊ジュニアが子供の頃に植えたやつが密集して手つかず状態
そいつら死んだら余計に管理者わからないんだから、今のうちになんとかしる!
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 17:48:30.29ID:2t+CLyZD0
>>707
少子化で労働力枯渇時代に資源高はマイナスやで
とことん裏目を引く国やな
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 17:48:45.70ID:1SuLnXmu0
>>948
じゃぁ、本家の山も相当古くから植林してるから根の状態悪いんだろうね。
俺自身、本家とあんまり繋がりないけど親世代はまだ法事関係で集まる程度
の付き合いあるから、ちょこっと連絡しとくわ。ありがとう。
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 17:49:34.71ID:G8YBy+K00
>>1
      ヽ|/
   / ̄ ̄`ヽ、
  / u    u  ヽ
  /   \,, ,,/  |    こっ、 これは ・・・・・・ 
 |  |||(●) (●) |
 |   / ̄⌒ ̄ヽ U|      ・・・・・・ ゴクリ。
 |   | .l~ ̄~ヽ |  |
 | U ヽ  ̄~ ̄ ノ  |
 |     ̄ ̄ ̄   |
飯田GHD、ロシアの木材企業600億円で買収 加工販売も
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC065ES0W1A201C2000000/  
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 17:49:39.06ID:yxUuP8kV0
3年前中古の戸建てをフルリフォームして購入
近所に建てた家の半額
しかも日中はペットだけ
家を欲しがる人は何のための家かよく考える時期だと思えばいいのだよ
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 17:50:16.24ID:9IRlCTuO0
公共放送が他国の大統領への憎悪を煽る記事出しててワロタ
プーチンのせいでって見出しはさすがに一線を越えてる
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 17:51:54.11ID:RTrkx0zZ0
国が管理しているスギ林はごく僅かで
ほとんどは民間人の所有している民有林です。
この場合、誰が伐採費用を出すのでしょうか?
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 17:52:44.59ID:BdDX4hza0
>>16
うちも(^^)
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 17:53:54.37ID:h2RBbsXx0
家なんてコンクリートで作ればいいじゃん
最近は外から見てコンクリの壁みたいな家が多いからな
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 17:56:00.32ID:RTrkx0zZ0
>>13
伐採費用どうするんだ?
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 17:57:37.31ID:s73Trbe30
制裁とか完全に逆効果だなWwwwww
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 17:58:30.36ID:gs8DN2ys0
関東大震災後の東京復興計画が計画通り施行されていたら、都心の町並みも歴史もずいぶん変わっていただろうなあ。
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 17:58:30.47ID:hzklEkk70
>>966
ロシア産の石炭輸入も辞めたからコンクリも値上がり必至

ロシア産石炭輸入禁止へ 制裁の副作用「セメント高騰も」【WBS】(テレ東BIZ)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/498e26c2b91ae7635a224f286f1c2ae01e653d05



資源のない国(しかも食料自給率も低い)が調子こいて資源国を敵に回すとどうなるか。

ロシアルーブルはあれだけ制裁受けながらも制裁前の水準に一月で戻ったけど、日本の円はだだ下がりで制御不能に為りつつある(´・ω・`)これからかつてのオイルショックを上回る地獄の悪性インフレの大波に日本は飲みまれるだろうな
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 18:00:12.38ID:yLHX9rpy0
嫌なら買うなの精神
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 18:00:15.06ID:RTrkx0zZ0
関東大震災後に部落をバラバラにして移転させた
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 18:01:11.13ID:RTrkx0zZ0
無理に建てなくてもしか無いわ
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 18:02:04.49ID:xzlq73Z00
>>977

面積だけ大きいだけで、ほとんと住めないので、だからほかの国の領土を欲しがる。特殊領土欲しい作戦乱発してきました
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 18:04:36.01ID:1SuLnXmu0
>>974
奈良の法隆寺って1000年以上現存してる木造建築物だけど
耐久性において十分じゃないか?補修は定期的にしてるけど
それはコンクリート建築物でも同じでしょ?
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 18:07:10.94ID:RTrkx0zZ0
木造マンションブーム起こそうとしたがパーになったんじゃね
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 18:09:11.08ID:RTrkx0zZ0
杉を全部伐採とかやるわけ無いだろ
労力と費用誰が出すんだ
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 18:10:23.16ID:dx1HGnTD0
>日本で使われている木材は、どこから来ているのか?
>おもな輸入先は、北米(カナダ、アメリカ)、東南アジア(マレーシア、インドネシア)、欧州、ロシア。その他にもオーストラリア、チリ、
ニュージーランド、中国など世界中から日本に木材が来ているのです。(平成25年 ソース林野庁)
これだとロシア産は国内需要の3%だってさ
NHKは煽りすぎでは
ロシア産を使ってない業者を探したらいいかもね
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 18:10:28.46ID:1SuLnXmu0
>>985
ロンドン材木先物では2021年8月24日くらいから徐々に値上がりが始まり
2021年11月15日から暴騰し始めてるね。現在は2021年11月くらいの
値段にまで落ち着いている。ウクライナの影響もあるけど、木材価格上がった
根本原因は他にあるね。
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 18:12:56.07ID:RTrkx0zZ0
世界中から日本に木材が来ているなら円安止まらなくなるなら即死だな
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 18:16:36.88ID:RTrkx0zZ0
海運保険暴騰だよ
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 18:17:01.63ID:iFCz471c0
マイホームも買えなくなるわな
貧困層は
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況