X



カキの「生食用」表示、見直しを検討 若宮担当相が答弁 (4/19) [少考さん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2022/04/19(火) 21:53:18.47ID:cuG0DLbH9
※カナロコ by 神奈川新聞

カキの「生食用」表示、見直しを検討 若宮担当相が答弁
https://www.kanaloco.jp/news/government/article-905157.html

神奈川新聞 | 2022年4月19日(火) 21:10

若宮健嗣消費者・食品安全担当相は19日の衆院消費者問題特別委員会で、カキに使われる店頭販売表示「生食用」について、使い方などの見直しを検討する考えを示した。一般的に「あたる」と表現される、食中毒症状を招くノロウイルスの扱いに課題があることなどが理由。日本維新の会の浅川義治氏(比例南関東)へ答弁した。

 厚労省担当者の答弁などによると、「生食用」などの表示は食品衛生法に基づく加工や検査を経て、食品表示法を根拠に用いられている。カキについての「生食用」「加熱用」の表示は育った海域が判断基準。保健所の定期水質検査で厳しい基準をクリアした海域が「生食用」の出荷を認められるという。

 一方、ノロウイルスは河川など水中に存在しカキをはじめとして二枚貝に蓄積されやすい。同ウイルスの扱いについては衛生、表示両法に定めがないのが現状で、今の治験技術では繁殖度合いなどの詳細把握も難しいという。

 「最近もカキにあたった」とする浅川氏は、この日の質疑でノロウイルスを巡る現実や「生食用」表示の課題を列挙。「家で手軽に食べられる『生食用』は魅力だが、表示には慎重であるべきだ」と提案した。

 「私もカキは大好きでたまにあたることもある」と応じた若宮担当相は、(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 10:01:54.83ID:nzksFYGz0
汚水の浄化処理能力が高すぎて牡蠣の発育が悪くなってしまったからってわざとちょっと浄化の性能落として川に流してるところがあったような…

ノロウイルスは汚水処理施設で完璧に取り除けなくてそれが川に排出され海に出て牡蠣が蓄積しそれを食べた人がノロって下痢や嘔吐をしそれが汚水処理施設に流れ着き…のループだとか…
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 10:11:45.09ID:E9eEKcR80
どこかをクビになった常務に良い言葉を考えてもらえよ
毒の効いた良い言葉を考えてくれるぞ
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 10:22:06.43ID:+2RQWyWy0
広島は牡蠣の産地だけど、居酒屋などでも生牡蠣を出す店なんてほとんど聞いたことがない。
湯通しなど加熱調理したものを冷やしてから“たたき”として提供するなど、各店が工夫して調理している。
そもそも広島県民は生牡蠣を食べないとされている。

稀に生牡蠣を提供する店が有るとすると、県外出身者が県外からの旅行客相手に出す店だろう。
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 10:39:06.23ID:VchhPuce0
>>546
>湯通しなど加熱調理したものを冷やしてから“たたき”として提供するなど、

ノロに関しちゃ湯通し程度じゃリスクは全く変わらないけどね
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 13:11:04.80ID:aWePLibw0
牡蠣に当たるのは、ほとんど本人の消化器官が弱いため
牡蠣で当たるヤツは焼き魚でも当たるってのは医者の常識、人権問題で本当の事は言えない
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 02:47:54.20ID:usnzuv9J0
>>551
焼く調理人が焼く前に牡蠣に手で触ったときにウイルスが手や皿など色々な所に付着して
食べる人の口に入る経路
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 06:31:07.24ID:g5dMJvgC0
一度牡蠣フライに酷くあたってからというもの
ほんの一口でも牡蠣を食べると凄まじい腹痛に襲われる
でも生牡蠣はたくさん食べても何ともない
「加熱用牡蠣」だとしっかり火を通したものでもダメ
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 07:40:16.41ID:33b2kYyv0
>>5
どうせ湾内養殖か沿岸天然でしょ?
そら数食うと当たるよスロット設定6
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 09:50:41.81ID:DpdIf9vg0
>>553
フライにした牡蠣は中まで火が通っていないことが多い。
次に食べるときは、焼いた牡蠣か土手鍋など火の通りやすい調理法を選ぼう。
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 09:52:08.90ID:usnzuv9J0
>>554
普通の魚にはウイルスは居ないが牡蠣には居るから違う
なお鶏肉などを扱うときはウイルスではないがカンピロバクター菌が居るので煮るからと調理者が生肉触った手で食器に触りまくると食中毒を起こすのでお店は同様に注意しないといけない
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 09:55:56.12ID:13YME4CI0
>>1
>最近もカキにあたった
学習能力の欠如
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 22:53:47.46ID:59hcVZpY0
そもそも生牡蠣って美味しいか??
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 22:58:53.71ID:YuDcYg7Y0
>>521
晒し上げ
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 22:59:12.34ID:Up4PwsFK0
>>511
その頃、国産の生牡蠣を食べて数日寝込んだけど
くっそ、騙されてたのかもしれないってことか
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 23:10:01.31ID:b++5r3BL0
生牡蠣よりカキフライのほうが圧倒的にうまい
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 23:20:21.71ID:lrSuURrS0
このスレの結論としては
どっち生食べても当たる奴は当たる、当たらない奴は当たらない
って事でOK!
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 23:26:11.98ID:8puu4YrA0
スーパーで売ってるような牡蠣を生で食べる人とかいるのか
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 20:21:27.61ID:2yO1qgWV0
牡蠣は産地が何処だろうが、身にウイルス、細菌がわんさか積まってるしいくら減菌処理しても
ゼロにはならんので、基本生で食べるのはオススメしない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況