>>333
この時期の知多半島はヒグマの親子が見られるから
ツアー自体はおかしかない
バカなのは昨年損傷して治してないのに、
そのときの船員がやっぱ船長やってること

行きはのんびり、
帰りは急ぎ、
滝のそばで真水が伏流水で流れてるから浮力なくして、
かつ割れ目から浸水、
エンジンルームがどこからわからんけど、
船首に浸水して船尾が上がったらスクリュー意味なし
その時点でライジャケ来て滝から離れたとこに登るしかないが
波高3mは波かぶる

個人的にはこのクソ会社、セウォル号なみに死んでいい