X



【速報】岬付近で10人以上発見か...未就学児から70代の男女24人が乗船 知床観光船カズワン号事故 ★2 [ギズモ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ギズモ ★
垢版 |
2022/04/24(日) 13:09:07.12ID:JcjpExRg9
https://pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220424-00050116-yom-000-2-view.jpg
観光船が消息を絶った知床半島沖を捜索する海上保安庁の巡視船とヘリ(24日午前、読売機から)=多田貫司撮影

不明の知床観光船、未就学児から70代の男女24人が乗船…岬付近で10人以上見つかる
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20220424-00050116-yom-soci

 北海道・知床半島の沖合で23日に消息を絶った観光船の乗客は、未就学児から70歳代の男女が乗っていたとみられることがわかった。乗客は24人で、北海道内のほか、東京都や大阪府、香川、福岡県など9都道府県から訪れていた。

 知床岬付近からは、24日正午現在、10人以上が見つかっているという。

関連記事
【速報中】海上や岩場で9人を発見、7人は意識不明 知床で捜索続く
https://www.asahi.com/articles/ASQ4R6G04Q4RUTIL020.html
※前スレ
【速報】岬付近で10人以上発見か...未就学児から70代の男女24人が乗船 知床観光船カズワン号事故 [ギズモ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650770532/
2022/04/24(日) 13:09:21.45ID:HYUM4GkP0
陰謀論の中にガチでやばいの隠す目的で政府やメディアに貶められてるのも含まれてるんじゃね
なんかハバナ症候群めっちゃやばそう

かつては原発はクリーンエネルギーで反原発も陰謀論だった

ハバナ症候群 2022年の見解

米国政府 電磁波攻撃はあります
CNN 米軍特許技術 V2k (ボイストゥスカル) による攻撃です  (人工テレパシー 思考盗聴などが可) 傷害が目的の電磁波攻撃なんてあり得ません
専門家 電磁波攻撃は人工衛星から可能

スパイ衛星から思考盗聴しあう時代か!?
2022/04/24(日) 13:09:44.13ID:a6XsxG/V0
明らかに死んでても現在は「死体発見」と言わんと言うか死亡認定しないらしいな
(頭がモゲてるとか胴体真っ二つとか誰が見てもどうしようもないのは別だが)
死体と認定されると救助活動から回収作業に切り替わる
当然優先順位は落ちる
状況によっては生存者捜索が優先されいつまでもほったらかしにされる
依って現在は「あ、こりゃもう…」って状態でも¨心肺停止¨とかで
「まだ死んでない(死亡確認されてない)よ」の¨体(テイ)¨で扱われるとw
2022/04/24(日) 13:10:06.12ID:Hn50z/f70
3世代で家族旅行でもいったのかな
コロナでマンボウしとけば死ななかったのになあ。
やっぱ家が一番安心やな。
5ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:10:22.33ID:yt/SkXHk0
知床旅情を久々に聞きたくなった
2022/04/24(日) 13:10:27.88ID:dvYo4Cyp0
>>1
これ読むと何でこうなったかよく分かるよ


340 ニューノーマルの名無しさん 2022/04/23(土) 23:02:39.46 ID:xR6WEQQS0
>>206
だから地元も船も大型で運営会社がしっかりした大型船を押してた
大型船は検査も厳格で船員の免許も上位だし

でも小型船のクルージングをガイドブックやWEBサイトやテレビ番組が推すからツアーでも修学旅行のような大人数ツアー以外は小型船のクルーザー観光がメインになっちゃった
おかげで名鉄は資本を引き上げて別会社に売却してしまい2隻あった大型船は一隻に合理化されてしまった

大型船は安全性が高いしプロ中のプロの航海士たちが気象情報だけで判断せずに当日早朝に必ず同じコースを客を乗せずに航行してから運航の可否を決めてるレベルなのに
7ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:10:55.41ID:dplzRKUX0
9人救助8人意識なし、一人は?
2022/04/24(日) 13:11:27.32ID:twUyf+9I0
>>7
アホは「意識あり」と解釈する、間抜けがそれを信じる
2022/04/24(日) 13:11:31.67ID:feCNlrUU0
どんどん救助されてる!
よかったー(; ;)
2022/04/24(日) 13:11:31.70ID:01bSGONo0
船が浸水して30度傾いて沈みそうになったので、乗員乗客に

退艦命令を出して、みんな海に飛び込んだということですか??
2022/04/24(日) 13:11:35.32ID:gMhK7Ptz0
航路が分かってる観光船から昼間に通報があったのに
水温2℃〜3℃で一晩たって搬送なんて助けられるわけがない
救助対象者が26人もいることを知ってて
19時40分に自衛隊に要請など完全に初動ミス

13:13 118番通報
   「カシュニ滝のすぐそば」
   「船首が浸水している」
   「エンジンが使えない」
13:13 海保が対策本部を設置
14:17 118番通報
   「船首が浸水し、30度くらい傾いている」
16:30 海保の回転翼機が現場付近に
17:30「発見できていない」
18:00 海保が現地対策本部を設置
19:40 海保、自衛隊に災害派遣要請
22:05 海保「最後の通報は午後2時17分ごろ」
07:05「4人を発見」 海保発表
08:45 ヘリから救急車で搬送
10:00 新たに3人を発見
12ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:11:48.28ID:9Dq7Tryz0
これは生きているはず!
2022/04/24(日) 13:12:01.75ID:dYUmPqmn0
年寄りは減った方がいいけど
付き合わされた子供はかわいそう
14ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:12:04.78ID:rzCn7+xf0
>人<
15ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:12:09.58ID:RgAf/UK10
救助じゃなくて発見、か。
こりゃ駄目だろうな。
2022/04/24(日) 13:12:10.24ID:+eAuewgf0
>>11
すぐ死んでるから無意味
2022/04/24(日) 13:12:11.67ID:fpy3hUIL0
船はまだ見つからないんだな
一体どこに沈んでるんだろ
2022/04/24(日) 13:12:12.10ID:kqW3Nehu0
ひろしは?
2022/04/24(日) 13:12:22.42ID:OvNG1fLO0
氷水に漬かって一晩か
厳しいな
20ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:12:29.35ID:4vTOYrzQ0
>>3
というより、医師でない人が死んだかどうか判断できないというだけのこと。

馬鹿はなんでくだらない妄想書く暇はあるのに少し考える時間はないんだ?
21ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:12:41.66ID:OmXC3EWy0
デフレ経済の被害者
22ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:12:46.69ID:R5W0pKI00
これさ、マジで岸田政権の致命傷かもな
2022/04/24(日) 13:12:57.66ID:D8AWQlar0
子供だけは助かって欲しいな
24ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:13:02.03ID:HeV6aqTp0
>>11
土曜日なんだから公務員は休みだろw
25ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:13:04.20ID:/Ffvz9KT0
救命ボートに乗れてたら助かってた?
26ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:13:06.67ID:XsIhRR6+0
遊覧船での楽しい旅行からタイタニックへ
2022/04/24(日) 13:13:07.94ID:FKGy7tXr0
生きてて良かった
2022/04/24(日) 13:13:08.02ID:a0bUykEk0
ゴールデンカムイではアイヌがいたけど今はいないの?
29ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:13:33.58ID:QByjveS80
みんな死体?
30ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:13:50.15ID:Dl3JnJ1+0
ウクライナでの死者数の多さを感じさせられますわなあ。
お前らもウクライナに思いを馳せてしまうだろ。
こっちはこの価値観をあてはめ、あっちにはこの価値観をあてはめ。
悲しまないし心配しないでいいことにしよおっと?
そんな姑息な俺、私感じてる?
2022/04/24(日) 13:13:51.90ID:1599rCpZ0
ここ日当8000円でバイトの船長募集してたよな。
たった1日8000円で数十人の命預かる立場の仕事させるんだから安全意識の低いのは当たり前。
2022/04/24(日) 13:13:55.21ID:8HqNnQgh0
むごいな
2022/04/24(日) 13:14:04.21ID:72YXW9SF0
これに乗ったガキもジジイも体と頭が弱いから死んだ
自己責任だ
34ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:14:09.19ID:KRIl+Q3n0
今の時代に死亡判定が素人でも出来るような機器がないのが不思議だわ
医師会の利権に関わるから潰されてるんかな
35ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:14:20.17ID:hu3n00Kb0
貧すれば鈍する
衰退国家はこんなもんよな
36ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:14:20.64ID:/cGWWhGm0
国後から1日かけて泳いできたロシア人って強すぎないか
37ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:14:21.91ID:wYCOKMOu0
NHKより情報早いけど正しいのかな?
38ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:14:38.53ID:+Bls33f30
道路ないらしいから熊の背中に乗って探したららいいのに
2022/04/24(日) 13:14:46.77ID:twUyf+9I0
>>34
そんな利権はねえw
40ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:14:53.62ID:79y9S88t0
海上保安庁は全員の心臓マッサージや人工呼吸などの応急措置はしてるんだろうな?
なにもしないでとりあえず発見しましたじゃ職務怠慢だぞ?
41ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:14:56.62ID:TontmbdS0
>>6
これどこの話?
名鉄って名古屋鉄道?
42ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:15:02.55ID:1d1nhWEn0
70代はさすがに、、、。
トップニュースなのに生死確認の発表遅いね。
2022/04/24(日) 13:15:15.42ID:w2Q1Ir7o0
KingKAZU1とKAZUレーサー1と三浦和義1がアップをはじめました
2022/04/24(日) 13:15:16.72ID:y8k1a1Xq0
なんだかんだで10人も助かったか
45ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:15:16.86ID:nshsyGpw0
寒かっただろうな
風呂と布団が恋しかっただろうな
70代なんか半分死んでるようなもんだからどうでもいいが、子供が可哀想だ
46ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:15:17.07ID:R5W0pKI00
>>35
ほんこれ
これからは韓国の時代ということ
2022/04/24(日) 13:15:17.24ID:OurDGrYv0
タイタニックは氷山のある海で沈んだけど
2200人のうち700人は生還してる

今回は陸も近いし
48ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:15:17.39ID:KX6j+3IB0
かわいそうになぁ
49ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:15:28.65ID:AIvum6jw0
蘇生はこれから
2022/04/24(日) 13:15:28.72ID:GLdDTUWg0
・通常GW中から運行開始なのに該当観光船は今月20日から運行する「フライング運行」を行っていた

・該当観光船は過去にも2回事故を起こしており、去年船首を座礁している

・一昨日から北海道は風が強く、知床半島も午後から風が強くなると予報が出ていた。にもかかわらず出航を強行。漁船は午後以降出港せず

・通常なら複数の観光船が運行しており、緊急時は近くの観光船が救助活動や海保などに連絡する事も可能だった。しかし、運行開始前で他の観光船は出航の予定も無く、荒天のため現場には該当観光船しかいない

・他の観光船会社は該当観光船を「潜水艦」と呼んでいた(トラブルが多く、いつ沈んでもおかしくないから?)

今年2月に撮影した観光船
https://i.imgur.com/bNsPVTG.jpg
2022/04/24(日) 13:15:33.43ID:uWVYXeyC0
原因は何?
ロシアに撃墜された?
2022/04/24(日) 13:15:43.86ID:hfzYxp3o0
たすけてオビワン
2022/04/24(日) 13:15:53.66ID:DZob+D4v0
>>34
そんな機器何に使うんだよマヌケ
2022/04/24(日) 13:15:55.23ID:LlxRq2bu0
>>36
海が荒れてるから絶対無理だそうな。
明らかに近くまで船でやってきて上陸してる組織的な犯行とのこと。
2022/04/24(日) 13:15:59.00ID:9p6kIWmG0
ブラック観光業は潰れろ
56ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:15:59.89ID:hu3n00Kb0
>>51
一つ上を見なよ
57ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:16:01.68ID:+830Pqqk0
海上保安庁の第一管区ってヘリが6機しかなくて、函館と釧路に基地があるんだな
北海道全体から見たら、羅臼はまだ基地に近いところだったみたい
2022/04/24(日) 13:16:07.28ID:pLe3TmBb0
ダメだみんな海上に流されてる
これは座礁前の時点で乗客は船酔いでダウンしてるのかも
海岸まで泳ぐなんて状況じゃない
2022/04/24(日) 13:16:07.94ID:6w4iu6Q80
>>46
そうニダ
2022/04/24(日) 13:16:10.78ID:BW/h0g620
早く回収しないとシャチやアザラシのエサだな
61ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:16:11.86ID:nshsyGpw0
>>51
去年の座礁で船体にヒビ入ってたってよ
62ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:16:22.95ID:+Bls33f30
>>35
そうね。橋やトンネル、船は錆びていつ壊れるか分からない。
2022/04/24(日) 13:16:32.03ID:GSExxJdp0
こういうのきっちり安全管理できてたのが日本だったのな
セウォル号レベルの杜撰さ
64ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:16:33.46ID:ChvK6WZX0
>>47
タイタニックは救命ボートがあった、今回は無い
2022/04/24(日) 13:16:33.55ID:RPBmjxum0
>>47
タイタニックは救命ボートあったの大きかったんじゃね
この件で救命ボートの話出てこないし
2022/04/24(日) 13:16:35.62ID:MA3hW0PB0
>>28
アイヌってもともと日本全土にいたんだよ
それをオマイラの先祖が北へと追い出していったんだよ
2022/04/24(日) 13:16:37.54ID:Ec4tmCRt0
>>6
やっぱり大きな所はちゃんとしてるんだな
68ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:16:39.66ID:AhyLAIbr0
ほうらい汽船・三原〜生口島航路「ひかり八号」1985年製
http://www.funamushi.jp/album/88/0504/D01.jpg
69ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:16:40.89ID:m9LLZfEk0
誰でも起こりえる事故だから考えちゃうよな・・・
70ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:16:43.50ID:aASOTFHw0
>>51
ガチガイジで草
71ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:16:47.88ID:N/beUE7v0
>>53
機器「ピー、シンデイマス」
2022/04/24(日) 13:16:51.40ID:FKGy7tXr0
>>58
はあ?船に残ってんだよ
73ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:16:54.61ID:ZMp1oBqO0
去年2回事故起こして、船首底が割れてたって地元の証言が放送されてるな
74ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:16:58.98ID:79y9S88t0
>>56
フライング運行とロシアがどう関わってるんだ?
2022/04/24(日) 13:17:05.55ID:mdeaf1MG0
佐々木朗希打たれる
2022/04/24(日) 13:17:06.43ID:wDXZgXZP0
>>1
水温2℃とか言ってたし30分程度で絶命しとるやろな…
77ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:17:07.24ID:+Bls33f30
>>36
確かに。あれ3月くらいだったっけ
2022/04/24(日) 13:17:07.78ID:a6XsxG/V0
>>20
「現在は」って文言が読めないのか脳味噌ゴミ屑
昔は心肺停止だののおためごかしなんかせずはっきり死体と発表してたんだよ、知障
2022/04/24(日) 13:17:07.97ID:dJ4b0azG0
いまだに生きてるか死んでるかぼかしてるけど要するに死んでるからぼかしてんだろ
2022/04/24(日) 13:17:11.30ID:twUyf+9I0
>>68
わお!よくこんなのみつけたね。すご。
2022/04/24(日) 13:17:18.73ID:CxDAGzV+0
沈むのはカズ
2022/04/24(日) 13:17:22.70ID:v8fNe4zW0
遺体であっても、まだ遠くに流されないうちに全員回収できるといいんだけどな
時速2〜4kmで海流で北東に流れてるってことは、遅れれば遅れるほど、
入ることができないロシア海域に入ってしまう可能性が高くなるからな
2022/04/24(日) 13:17:25.73ID:8UX0CxB90
運行会社がダンマリなのはいろいろウソついてるかろだろう
84ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:17:32.57ID:s1+Wec0/0
令和の炊いた肉
2022/04/24(日) 13:17:36.70ID:Mpm5f8RU0
海に落ちて急激に冷やされたら一気に仮死状態に
パニックになって溺れる事が無くなるので運が良ければ助かるかもしれんな

2006年4月に日本の長野県で雪崩に巻き込まれた20代男性が、発見からは約4時間・心肺停止確認後からは2時間45分後に蘇生、後遺症もなく回復した事例が報じられている。

2006年10月7日兵庫県在住の男性(35歳)が兵庫県六甲山中にて遭難、その24日後の10月31日意識不明の状態で発見された。
発見時は直腸温度が22℃まで下がり、浅い呼吸と一分間に40 - 50回程度の弱い心拍があった。神戸市消防局のヘリコプターにより神戸市内の病院に搬送された直後に心肺停止状態に陥ったが、治療開始4時間後には心拍が戻り、その後の集中治療の結果50日後の12月19日にほとんど後遺症もなく退院した。
2022/04/24(日) 13:17:37.90ID:jn9NPYTz0
これ人災やろ
観光船を一斉に出港予定がフライング
何回も座礁して船前に破損傷
荒れてる海にわざわざ出港
テレビより
2022/04/24(日) 13:17:42.75ID:FKGy7tXr0
>>79
いや生きてるよ、意識不明てそういうこと
88ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:17:43.37ID:m1nu12zn0
北海道って前もインストラクターが判断ミスって夏場にトムラウシで大量死してなかったか?
観光系は運用の判断基準会社に任せるとことで
利益優先でリスク管理を犠牲にする傾向あり過ぎるのでは?
2022/04/24(日) 13:18:03.60ID:EY8Iew/f0
これでも来週知床の観光船に乗るのがジャップ
2022/04/24(日) 13:18:04.83ID:FKGy7tXr0
>>82
船に全部残ってるよ
91ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:18:05.23ID:pBj8KFWF0
0014 ニューノーマルの名無しさん 2022/04/24 12:24:09
遺族が大声で慟哭したり政府の責任を追求している映像が全くない
肉親が死んだというのに日本人は冷血というか情が無いね

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

バカ過ぎ!瞬間移動するとでも思ってんのか?カメラが撮るか撮らないかもあるし。人格障害かなんかで行間が分からないんか?
92ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:18:14.93ID:LbQaZf4z0
人殺しじゃねえか?
保険で賄い切れねえに5000ペリカ
地方の観光産業はゴミだ!
2022/04/24(日) 13:18:19.64ID:6TJC1/3S0
>>1
船長が逃げたんだってな
94ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:18:24.35ID:WEg7bVY+0
>>25
3mの波があったら厳しいんじゃない?
2022/04/24(日) 13:18:38.58ID:ONaeSmbB0
>>58
船酔いで地獄の苦しみの後に沈没とか、浮かばれねえな
96ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:18:43.38ID:/Ffvz9KT0
カズワン号って書かれると
スワン号に空目する
2022/04/24(日) 13:19:12.06ID:KGCFXsSD0
>>50
kazuの右上のヒビがすごいよな
98ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:19:12.89ID:RgAf/UK10
>>31
何か日本は本当に面倒臭いというかシナチョン化してきたよな。
もしこの手のツアーに参加したかったら先ず本社の求人情報や雇用条件調べてクソだったら別会社にする。
で、別会社の方も同じようにして・・・てな感じ。
高速夜行バスがまさに同じような話だったね。
2022/04/24(日) 13:19:17.16ID:HrQxe/Kq0
海保が潮の流れを読んで無くて報せてきた現場周辺をピンポイントで捜索してたから発見が遅れたってマジ?
2022/04/24(日) 13:19:20.90ID:dvYo4Cyp0
>>41
今回の知床観光船の話だよ

名鉄観光の北海道支部が知床で安全な大型クルーズ船を運航してたけど、小型船が人気になって資本を引き上げて縮小したという話
2022/04/24(日) 13:19:24.85ID:72YXW9SF0
冷やしジャップはじめました
102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:19:26.94ID:+830Pqqk0
自衛隊に支援を求めるべきだったのかもな
2022/04/24(日) 13:19:31.75ID:MA3hW0PB0
>>50
架台がスゲーな
これ地震来たら落ちちゃうだろ
104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:19:32.65ID:AhyLAIbr0
https://imgur.com/UplRJzb.jpg
105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:19:35.00ID:ChvK6WZX0
>>68
この船で3mの波があるオホーツク海を行くの?

間違いなく船酔いで吐くね
106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:19:35.51ID:KRIl+Q3n0
現場でガン型の生死鑑定機使えば死体をいちいち病院に運ぶ無駄がなくなるし、隊員も死体と人間のトリアージができるのにな
やっぱ銭亀医師会は害悪だな
107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:19:35.98ID:ZMp1oBqO0
>>25
どのみち転覆からの溺死か低体温で死亡
ゆっくり死ぬか、一瞬で死ぬかの差
2022/04/24(日) 13:19:44.69ID:uWVYXeyC0
>>11
118番通報したのが間違いだな。110番にしとくべきだった。
2022/04/24(日) 13:19:45.14ID:ZkGKEi4p0
岬の岩場あたりに引っかかっていればいいけど
それより向うはもう国後だもんね
110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:19:46.34ID:3yaRgXZq0
波高3mって事は5m近く浮き沈みするからな。
出航させた船長はバカの極みw
人災だよ。
2022/04/24(日) 13:19:53.34ID:p7Rx4S3o0
>>11
通報して1時間でタイムリミット、自衛隊なら間に合ったのか?
2022/04/24(日) 13:19:56.90ID:Hf/DOdbL0
ペットボトルロケットみたいなのを用意して
なにかあったときはそれを背中にくくりつけて発射して陸地までふっとばすみたいなのがあればいいのに
113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:20:19.13ID:wgOMrynG0
これはマジ?

499 ニューノーマルの名無しさん 2022/04/24(日) 13:11:04.54 ID:0cYMU3C00
さっきのHBCでは「1人は意識がある」と明言してましたね
114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:20:28.38ID:B0lVjGmd0
>>50
意外と小さい船だな
ロシア云々は無関係とは思うが、いろいろと曰く付きだった船と運行会社
115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:20:37.49ID:Ru/f2yfS0
未就学児は可哀相だか
大人は自業自得だな釣り船乗る時だって
コンデションが悪ければ泊まりで行っててもキャンセルする
海況判断は生死に関わる
2022/04/24(日) 13:20:37.60ID:x0KqNkH90
船の中ではなかったか
救命胴衣で一気に見つかりそうだな
117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:20:39.66ID:AhyLAIbr0
観光客、大歓迎
http://imgur.com/YdDIyGh.jpg
http://imgur.com/vZKC5mA.jpg
118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:20:44.82ID:ZMp1oBqO0
>>111
あの波の時点で無理だろ
2022/04/24(日) 13:20:53.21ID:WDgf/o0o0
船長生きてるパターンか
120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:20:56.34ID:Smj3Dva00
これ誰がどう責任取るんだよ
2022/04/24(日) 13:21:00.99ID:yjcla3w00
>>105
湖みたいな瀬戸内海向けの船で時化のオホーツクに挑むとは
2022/04/24(日) 13:21:02.15ID:ZkGKEi4p0
>>110
シートベルトをしていないと天井に頭をぶつけるレベルだよね
でもそんなのをしていたら観光ができない
2022/04/24(日) 13:21:11.12ID:w2Q1Ir7o0
>>83
NPO法人だったかと。
立派な公式ページあるけど代表者の記載はなかったかと。オレが見落とししてるだけかも知れん。
2022/04/24(日) 13:21:15.42ID:F7nmMCmT0
船首にヒビ入ったポンコツ船で行くから・・
2022/04/24(日) 13:21:17.31ID:BcP6sAr80
生死をなかなか公表しないのは被害者の家族に気を遣ってるのかな?
2022/04/24(日) 13:21:17.35ID:Ce9edbw00
冷凍仮死状態なのかも?温めてみ。
127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:21:19.18ID:/cGWWhGm0
>>54
やっぱり工作員だろうね、ガタイも良さそうだったもんな
2022/04/24(日) 13:21:23.41ID:CxDAGzV+0
荒波の中出港する船長は正常性バイアスのカスやけど
乗客はやばいと思わんかったのかね
2022/04/24(日) 13:21:23.66ID:fpy3hUIL0
失われた30年だもんな
これからこんな事件事故が日本全国で増えだすんだろうな
130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:21:26.58ID:n8+0cpHl0
ダイビングだけじゃなくてクルージングも場所によっては命懸けなんだな
海上保安庁が船すぐ出せる地域ならいいが、今回みたいに僻地だとなんかあった時にまず助からん
2022/04/24(日) 13:21:29.61ID:uWVYXeyC0
海水温2〜4度だとどのくらい水に浸かっても耐えられる?
132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:21:31.90ID:D+Q+zI7p0
>>86
      /⌒ヽ__
     <`Д´メ.>/ |    シノギは、辛いですニダー!!!!!
   ⊂ へ  ∩./ .|
  i ̄(_) ̄i. ̄__/
   ̄ (_)|| ̄ ̄
      ̄ ̄ ̄
133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:21:33.72ID:OKPjdyxz0
>>22
こんな時にまでキシダガー!って、ネトパヨさぁ。。。

ネトパヨってどういう育ち方したらこんなモンスターになるんだろ

ほんとマジでネトパヨの人でなしっぷりにはゾッとする
2022/04/24(日) 13:21:40.19ID:umPhFGml0
港付近の天候はどうだったんだろうな
高波来てたら、子連れだったらキャンセルしようかってならんかったんかな
2022/04/24(日) 13:21:41.54ID:7+9j8cnp0
>>7
容態を確認してないだけ
引き揚げたばっかりとか
136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:21:45.13ID:ICphuuHF0
助かった人いるの?
2022/04/24(日) 13:21:50.55ID:s3FEBKW70
>>50
これ良く沈む船から脱出出来たな
高波で氷水みたいな海水に飛び込むのはとんでもない恐怖だったろう……
合掌
2022/04/24(日) 13:21:57.10ID:hvtGvUSC0
ロシアとか喚いてたアホは息してる?
2022/04/24(日) 13:21:57.17ID:OE/eoXWH0
>>88
自然が売りだから休止になった場合観光客がインドアで遊べるような施設がないのも良くない
ってレス見たけどそうかもな
でも開拓歴史やじゃじゃ馬グルーミングとか鋼の錬金術師とかゴールデンカムイみたいな漫画博物館作ってもパッとしないしなあ
2022/04/24(日) 13:22:02.85ID:xf7fVDZI0
よし、岬付近で暖を取って一夜を明かしたんだな
経験豊富な船長が中心となって観光客を助けてくれたんだな
船長有能すぎる
141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:22:12.16ID:ICphuuHF0
>>126
レンジでチンだな
142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:22:19.01ID:28Zhpcis0
日帰りのつもりで自宅に残されたペットとか居ないと良いが
143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:22:21.33ID:9K9fqEQq0
子供は7歳と3歳 @読売新聞
2022/04/24(日) 13:22:28.83ID:3uu+F/RW0
>>136
2022/04/24(日) 13:22:32.14ID:BcP6sAr80
御巣鷹の墜落事故も以前尻もち事故起こした機体使ってて垂直尾翼が吹き飛んだんだよな
2022/04/24(日) 13:22:32.71ID:wuaoPW8G0
船長の蘇生を全力以上のちからで
147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:22:34.82ID:U0hLtRR00
未就学児、、兄弟かな
2022/04/24(日) 13:22:39.00ID:uWVYXeyC0
年寄はいいけど子供はかわいそう
2022/04/24(日) 13:22:45.01ID:yipGv8Xt0
>>68
俺と同い年のオッサン船
150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:22:49.69ID:RgAf/UK10
>>47
タイタニックは上流層と乗組員分の救命ボートしか無かったのであの始末。
その後、乗員以上のボート設置が義務化された。

で、本件はボート無いからね。
151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:23:02.44ID:wzJsY6yd0
社長も船に?
2022/04/24(日) 13:23:03.68ID:6mINfbkG0
ロシアに殺された
2022/04/24(日) 13:23:03.94ID:szcDgb7b0
>>130
これで観光地の遊覧船、1/3は潰れそうではある。
有事の救難体制って沖縄とか奄美大島、小笠原諸島とかだとこのレベルだからな。
154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:23:04.87ID:ICphuuHF0
>>144
残念
2022/04/24(日) 13:23:10.91ID:2O5YI+N60
トムラウシ山で凍死してたのと同じでまともな業者じゃないんだろうな
2022/04/24(日) 13:23:12.59ID:HLto0RT00
団塊がどれくらい死んだかによる
2022/04/24(日) 13:23:17.68ID:TPcjNV+U0
>>125
マスコミの事だ
一気に突撃取材するぞ
2022/04/24(日) 13:23:18.42ID:oIeuFgfM0
>>143
7歳女子が良いです(;´Д`)
159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:23:23.39ID:AhyLAIbr0
14時頃に沈んで、翌朝7時まで見つからない不思議

場所は半径100mくらいでわかってたのに
160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:23:29.50ID:m1nu12zn0
>>128
「ここまで来たのにもったいない」で打ち消されちゃうだろうな
安物買いの銭失いと言うか命失いというか
2022/04/24(日) 13:23:29.58ID:tw61mw/l0
>>3
医師じゃないと死亡診断できないから
162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:23:31.37ID:0a12OfXy0
意識ないだけだから大丈夫だろ
2022/04/24(日) 13:23:37.51ID:OE/eoXWH0
>>110
埼玉出身らしいってレス前スレで見たけど海なし県じゃん…
164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:23:38.50ID:IBHyOP+r0
13:13 岸田文雄に通報
   「カシュニ滝のすぐそば」
   「船首が浸水している」
   「エンジンが使えない」
13:13 緊張感を持って注視する
14:17 岸田文雄に通報
   「船首が浸水し、30度くらい傾いている」
16:30 救助を前向きに検討する
17:30「発見できていない」

これもう岸田のせいだろ
165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:23:38.90ID:lbPHsYwh0
>>1
平日から遊んでるからやで
2022/04/24(日) 13:23:40.56ID:pT+Q1io10
20年くらい前かな?川の激流下りで、前日の大雨で超増水してるのに、
むしろ安全ですよ、あまり揺れないですよ、つまらないですよ、すみませんねwみたいな感じで運行された事があった

ライジャケを着た覚えもない(確か当時は非強制)

似たような川下りで死亡事故を起こして。それからライジャケ強制になったね。
特に疑問も抱かずに乗ったけれど、やっぱり自然は怖いって肝に命じようと思います。
167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:23:49.06ID:oR4+/CeP0
これは残りの不明者捜索にプーチンが協力申し出て
極東艦隊が領海侵入しそう
2022/04/24(日) 13:23:53.36ID:n5gtPIAY0
本部設置前に地上で言う救急車みたいなまず出動みたいなのって海上ではやらないのかな。やっぱロシアの件も考えて慎重になってたから初動遅れた?
2022/04/24(日) 13:23:54.23ID:w2Q1Ir7o0
客「こんな荒れた海の遊覧は結構です!」
船長「決行ですね!」
甲板員「船長、欠航ですよ!」
船長「よし!決行だな!」
2022/04/24(日) 13:23:55.37ID:fpy3hUIL0
>>126
クマムシとかなら平気だろうけど
人間が生存可能限界値って限られてるよな
171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:24:00.27ID:qsE/zF8m0
>>4
引きこもってると緩慢な死を迎えるだけだけどな。
2022/04/24(日) 13:24:00.98ID:Mzl4LusR0
よく新聞で募集してるツアーのやつかな
西から来てるのは初めての北海道旅行とかだったんだろな
173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:24:16.05ID:gEgdWBfI0
岬付近にまとまって沈んでいたということ?
2022/04/24(日) 13:24:16.40ID:DhlQxZiZ0
>>6
夜行バスなんかもそうだがきちんとしたところを選ばないといかんな
175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:24:17.98ID:m1nu12zn0
>>155
あんときも高齢者登山ツアーみたいなやつだったなあ
176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:24:22.80ID:U0hLtRR00
どうせヤクザみたいなやつだろうから補償もないよ
2022/04/24(日) 13:24:30.66ID:N5W5nIFu0
タイタニックで氷水に浸かって生存してた人いなかった?
確かかなり飲酒してた人
酔っ払いが乗ってたらもしかしたら
178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:24:31.49ID:YTIvyNOc0
>>20
おい、死ねよ地消
2022/04/24(日) 13:24:34.50ID:r4lQq2rb0
全員船外に脱出を試みたわけじゃないよね
70代の老人なんて船内に留まったろうし
沈没船を発見しないと全ての遺体を回収できない
2022/04/24(日) 13:24:35.29ID:nn8jAfiM0
13:13 118番通報
13:13 海保が対策本部を設置
16:30 海保の回転翼機が現場付近に

すまんがヘリ到着に3時間以上も掛かる理由がわかんねぇ・・
2022/04/24(日) 13:24:39.99ID:lX7Og3520
他の遊覧船を出し抜こうとしたから
GWにみんなでやってたら助けが間に合ったかもしれないのにこの会社は
2022/04/24(日) 13:24:43.82ID:e7qyGwtk0
結局

あの世への航海てことだ


みんなヤバいんじゃない?と思いつつ


金儲けと娯楽の欲に勝てなかった


欲を捨てれば平穏に暮らせる
183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:24:44.44ID:pFyS39+w0
>>100
コロナで人が集まらないからってのもあるのかな?
2022/04/24(日) 13:24:47.05ID:PVfXISn90
沖縄だったら助かったのに
185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:24:57.68ID:ICphuuHF0
も少し暖かくなってから遊覧しようぜ
2022/04/24(日) 13:24:59.65ID:d44IngqD0
>>3
死亡は医師しか判断できないから
2022/04/24(日) 13:24:59.84ID:UKBc3mR20
俺医者だけど、こういうの面倒なんだよな。
溺死や低体温症で死亡診断書(検案書)書くんだけど。死亡時間が難しい。
死んだ順番で遺産の行き先が変わるんで揉める。特に三世代同時なんて最悪や
188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:25:00.20ID:+Bls33f30
>>117
この爪で引っ掻かかれたら怖いわ
2022/04/24(日) 13:25:09.63ID:N5W5nIFu0
>>125
そもそも氏名は分かってるのか?
190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:25:13.25ID:fja/B4C20
>>50
潜水艦ってwww
2022/04/24(日) 13:25:14.89ID:28ckW3Ng0
>>180
低気圧通過で台風並みの強風
2022/04/24(日) 13:25:15.62ID:QzN/wRjP0
>>180
荒天でヘリも簡単に飛べる状況ではなかったって記事があるよ
2022/04/24(日) 13:25:15.68ID:La3CjPqw0
襟裳の春は何もない春です
194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:25:15.69ID:YaioADDI0
>>159
海流が速く沈みかけの状況で岬方向に流された
破片も油膜も何も無い状況だからね
2022/04/24(日) 13:25:16.19ID:FKGy7tXr0
>>173
船に残って船ごと見つかった
196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:25:16.87ID:0Ni7M/za0
>>139
温泉でも行けばいいじゃん
197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:25:17.13ID:AhyLAIbr0
>>173
岩場に漂着してたのでは?
救命胴衣はつけてたようだから
2022/04/24(日) 13:25:22.57ID:twUyf+9I0
>>180
ヘリは単に荒天で飛べなかった。
2022/04/24(日) 13:25:23.52ID:nyY4Nn4y0
カズワン号って名前だせえなぁ。そんなん乗って死んだって恥ずかしくて人に言えねえわ
2022/04/24(日) 13:25:23.78ID:Pp67QN2t0
>>100
今は高速なボートばかりだよな
縦横無尽に走り回るから、養殖いけすが揺れまくってる
2022/04/24(日) 13:25:27.66ID:HrQxe/Kq0
冷たい海での遭難は急激な低体温症で死亡するが、低体温症は蘇生率は凄く高いと聞く
だから心臓止まってても蘇生を諦めるまでは死亡じゃないんだよ
人体の生存本能ってやつだね
2022/04/24(日) 13:25:36.26ID:D+Q+zI7p0
>>11
こういう悪天候でのヘリの速度と北海道の距離を想像すら出来ないでコピペ繰り返してる奴って
まじで一回逮捕した方がいいわ
これに釣られる知恵遅れも
2022/04/24(日) 13:25:39.43ID:6DwbW7oh0
船が沈んで、万やむを得ず全員船を離れて漂流し、運よく岸辺の近くに流されたので
発見されたというところかな。
しかし一晩この寒さの中にいたら生きている見込みは薄い。
2022/04/24(日) 13:25:39.60ID:kjIyH/Bo0
>>88
あれは東京のアングラ登山客専門の旅行会社。
お得意さんはほぼ登山ジャンキー。
あまりの酷さに観光庁が廃業予定日の一日前にわざわざ資格剥奪して役員連中を5年間業務従事不可にしたぐらい。
205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:25:40.16ID:WEg7bVY+0
>>134
これを楽しみに遠路はるばる地の果てまで来たらなかなかキャンセル出来ないのかもね
俺は船が嫌いだから分からんけど
206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:25:56.91ID:KRIl+Q3n0
アウトドアレジャーは自己責任だからな
ツアコンがニワカだろうが船主がアル中だろうが
最終的にその日の環境で行けるのかを自分で判断できないやつはそういう場所に行くべきじゃない
2022/04/24(日) 13:26:01.46ID:y8k1a1Xq0
>>181
確実に助かってただろうね、同業者が近くに居ただろうし。
今回は漁船も引き上げてきてたくらいで、誰も居なかったんだろうな
運行会社はなに考えてるんだ
2022/04/24(日) 13:26:01.97ID:ULpiWTX20
解ってたことだけど全滅か
どんどん発見されるのもきついもんだ
209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:26:02.99ID:TuYfGR1U0
三途の川を遊覧中
2022/04/24(日) 13:26:04.62ID:MyECM//v0
コロナで経営厳しかっただろうし、船出したのは仕方ない
乗る乗らないは客の自由
なんでも人まかせはダメ
2022/04/24(日) 13:26:04.74ID:kaZlNbng0
>>157
三幸製菓みたいに音無しの場合もある
2022/04/24(日) 13:26:06.18ID:jI0xqRj00
四肢等付いていれば良いけど・・
2022/04/24(日) 13:26:06.35ID:FKGy7tXr0
仮死状態だからみんな生きてるよ
2022/04/24(日) 13:26:10.37ID:0SUJvqL40
大量殺人鬼の船長の名前公開されないという事は逃げたん?
215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:26:11.28ID:nshsyGpw0
救命ボート無し
排水ポンプ無し
個々にGPS無し
ウェットスーツ無し
酸素ボンベ無し

極寒の海で救命胴衣のみ?
無理ゲーだろ
2022/04/24(日) 13:26:12.96ID:pLe3TmBb0
>>159
昨日はまだ海上が荒れていたから、波しぶきにかき消されて見えなかったんじゃないかと
217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:26:13.16ID:1d1nhWEn0
来年はロシアに攻められてるかもしれんから
今年はガッツリ稼がなきゃとか思ったんじゃねー。
2022/04/24(日) 13:26:16.23ID:8BkqKDMN0
死人に口なし
でも最後はそれなりの修羅場があったはず
生還者が一人でもいるといいな
219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:26:16.56ID:6lDuhnes0
全員見つかりそうな雰囲気?
220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:26:26.59ID:+Bls33f30
>>153
暖かい海だとサメに襲われなければ浮いてたら生存できそう
2022/04/24(日) 13:26:27.94ID:6aTzAC4I0
滝から知床岬まで50km以上あるが
2022/04/24(日) 13:26:29.32ID:1Hpk+i8v0
この船は御免こうむるがツアー行ってみたいな
2022/04/24(日) 13:26:29.68ID:R/nBzhK20
意識ある人いるの?
2022/04/24(日) 13:26:30.02ID:kpc6eSOq0
船詳しいおる?
船の中に入ったまま沈んだ場合水って入ってこないんか?
酸素はどれくらい持つの?
2022/04/24(日) 13:26:37.89ID:FKGy7tXr0
>>219
船ごと見つかった
2022/04/24(日) 13:26:38.89ID:IS3/yOlE0
社長が完全に雲隠れしてる件
2022/04/24(日) 13:26:39.13ID:U+nqB3bG0
観光船の会社側は罪に問われそうだね
228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:26:41.22ID:h5fodsdV0
家でおとなしくしていれば死ぬ事なかったのに
229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:26:46.33ID:RvWpYc4x0
>>171
オホーツク海に投げ出されて死ぬよりはマシな死に方だな
2022/04/24(日) 13:26:47.44ID:FKGy7tXr0
>>223
いるよ生きてる
2022/04/24(日) 13:26:49.82ID:9/XZcMTO0
知床よいとこ
2022/04/24(日) 13:26:50.24ID:dQ5Ao8tc0
>>180
お前は調べる事すら出来ない無能確定
2022/04/24(日) 13:26:50.94ID:XZUpWYGE0
厳しい事故だ…
こういうのって、乗る前に自分もしかしたらこれで事故が起きて死ぬかもな…とか考えたりしないかな?自分結構考えちゃうんだよね…
234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:26:56.60ID:RgAf/UK10
>>123
>NPO法人

・・・さらに最悪だな、それ。
235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:26:59.58ID:AW2DBZvp0
冬眠のような状態になって消耗回避なんてそうそう起こらないし

どこかにぶつけて沈んだけどさっさとそのどこかに打ち上げられた
あたりかなこんな過酷な条件で助かったとしたら

船の方はまだ見つかってないんだよね
236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:27:08.43ID:U0hLtRR00
デカい船ならまだマシだったのかな
237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:27:09.93ID:gRh3J5xa0
発見=生死は問わずってこと?
2022/04/24(日) 13:27:10.76ID:VEopzAih0
>>214
出てるけど?
239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:27:11.49ID:FJrN4urA0
他社も今シーズンの運航は自粛かな?
GWで稼ぎ時だったのに。
240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:27:12.16ID:ed8RdDHT0
>>187
なるほど死ぬ順番なんて発想なかったわ・・
2022/04/24(日) 13:27:16.08ID:Pp67QN2t0
>>224
入る
2022/04/24(日) 13:27:22.41ID:CDIk6Qre0
最後に誰か家族にLINEとかできなかったの?
243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:27:23.96ID:AtmDwM6c0
>>11
近所の漁船に助けを求めたほうが助かったかも
244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:27:24.11ID:6lDuhnes0
>>225
あぁ船が見つかったんか。
2022/04/24(日) 13:27:25.50ID:Hf/DOdbL0
>>218
スマホが塩でやられてないなら最後に録画で遺してる人いるかもな・・・
2022/04/24(日) 13:27:30.26ID:Dwr8T5za0
ロシアの先制攻撃だったのでは
岸田も泡吹いて東京に帰ったようだし
247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:27:37.67ID:M/79YLeJ0
ロシア工作員のせいにするのはいつから?
2022/04/24(日) 13:27:38.64ID:pody01vp0
たき火でもできる道具がないと体もぬれて寒さできついだろうな
249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:27:39.75ID:eME+Ag1G0
捜索だとか言って、潜水艦などを全力で投入すれば良いじゃね?

そのまま北方四島を実効支配。

参考 ロシアの手口
2022/04/24(日) 13:27:44.36ID:CuPFfBm10
追加で10人じゃなくて累計10人発見なのか
2022/04/24(日) 13:27:44.23ID:tRtftB6x0
>>215
GPSに発信機能なんてない
2022/04/24(日) 13:27:46.25ID:DRz+/9100
>>227
この手のヤベー会社は倒産という名の逃亡してまた別会社作る
253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:27:48.36ID:bKT4UxrD0
>>244
嘘を嘘と見抜けないと
254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:27:48.50ID:I1LOxpx60
>>996
今日はステーキ買って来てた何とか奇跡的に助かってる人居ないかな
浅瀬に近い航路だから、完全に沈没する前に
浅瀬に乗り上げてキャビンで過ごしたとか
2022/04/24(日) 13:27:49.43ID:hEfu8hKV0
>>180
そら釧路か千歳から飛んでくるからな
釧路からでも180km
千歳からなら400kmぐらいある
2022/04/24(日) 13:27:51.14ID:kaZlNbng0
>>210
子供はその範疇に入らない
本来の意味あいと違うけど親の顔が見たいわ
257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:27:52.74ID:9A7dEeqj0
全員死んでる 1.1倍
1名生存 50倍
258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:27:55.69ID:QVMpXEHJ0
漁船も出せないほどの悪天候の中で観光船出してたの?
2022/04/24(日) 13:27:57.41ID:DhlQxZiZ0
>>153
普通なら地元の漁船なんかが船を出すんだがな
瀬戸内で修学旅行の船が沈んだときも海保じゃなくて漁船が助けただろ
漁船も漁に出るのを取りやめるくらいの海なのに強行したからこうなった
2022/04/24(日) 13:27:58.71ID:GSExxJdp0
>>50
こんな船に24人も載せ過ぎだったりせんの?
2022/04/24(日) 13:28:00.26ID:+WkbUu2D0
今朝一番に救助された人達はとっくに病院着いてるし
まだ発見されていない人達の家族に配慮して死亡発表していないのかな
262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:28:03.90ID:6riBOWJ30
ユーチューバーが現地に突撃してそうだな
2022/04/24(日) 13:28:05.80ID:xkfA7qeT0
今さっきどなたかに教えてもらった日テレNEWS24観てるけど
北海道のSTVテレビでさえまだ発見できたの9人ってやってるぞ?
2022/04/24(日) 13:28:06.09ID:jI0xqRj00
>>243
漁船は・・
2022/04/24(日) 13:28:08.14ID:b6S6bC4R0
>>849
船は見つかっていないと報道あるけど
見つかったんか?
266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:28:08.42ID:EWzr8e9J0
なんで民放はどこも口を閉ざしてるの?
2022/04/24(日) 13:28:09.17ID:2pddZ1wj0
>>129
余裕がないからインフラ等も老朽化のままだしな
268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:28:15.54ID:AW2DBZvp0
>>237
単なる表現のブレかもしれないけど
朝の一報で救助から発見に切り替わったの見たぞ
2022/04/24(日) 13:28:19.03ID:MZE1ro4d0
ヒグマにあえる確率94%や急げ
2022/04/24(日) 13:28:20.28ID:twUyf+9I0
>>239
観光再開したら死体発見とか嫌だろ
271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:28:21.62ID:FJrN4urA0
海自の潜水艦救難艇とか役に立つ?
2022/04/24(日) 13:28:22.96ID:y8k1a1Xq0
>>242
どうなんだろうな。船長以外にも船員が連絡してきたって言うし、携帯は電波入ってた?
なら家族とかLINEとか電話しまくってたと思うがあっという間だったのか
273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:28:24.33ID:wgOMrynG0
2時間ドラマなら船内や船外で死んだ順番で遺産相続権で揉めるパターン

父死亡
母死亡(内縁の妻)
子供死亡(連れ子)

父の弟「母子が先に死んだので遺産は全部俺」
母の妹「父が先に死んでるので遺産はこっち」
2022/04/24(日) 13:28:25.61ID:xYz6tyWi0
船はまだなの?
まぁ完全沈没だろうね

救命胴衣付けた客がやっと浮いてきたってところか(´・ω・`)
2022/04/24(日) 13:28:26.11ID:xaPwzdeQ0
そもそも救助要請からの初動で発見できなかったのなんでなん
場所大体分かってて何で1日かかるんだよ
276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:28:26.38ID:ICphuuHF0
カニが群がる前に見つかってください
2022/04/24(日) 13:28:26.41ID:j/Axs5cn0
知床半島沖、死の遊覧
2022/04/24(日) 13:28:26.51ID:kpc6eSOq0
>>233
同じく
登山とか絶叫マシンなんなら電車やバスですら常に周りに気を配る
あまりに心配性すぎて医師からストレスの方で体調崩しますよと言われたは
2022/04/24(日) 13:28:29.94ID:7wrOblwV0
全船舶に認識の高いオレンジや黄色い染料を搭載義務付けするべき
2022/04/24(日) 13:28:31.03ID:L7ngqFtk0
>>177
朝イチから泥酔してたらそもそも乗船させてもらえんな
2022/04/24(日) 13:28:31.30ID:BW/h0g620
こんな最果てのオホーツクなんて見に行こうなんてのは危険も承知の上のはずだろ
死んだ観光客も自業自得だよ
2022/04/24(日) 13:28:32.84ID:lQHG/mIL0
>>243
漁船も悪天候で運航控えていたんでしょ?命懸けで助けに行くかな。
2022/04/24(日) 13:28:36.18ID:xxkNnxuz0
>>239
どざえもん発見ツアーになりそう、とんだとばっちりだな
284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:28:44.25ID:0Ni7M/za0
>>128
ダイバーや釣り客ならある程度自己判断もするだろうけど遊覧船に乗る観光客に無理だわそれ
285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:28:49.68ID:ed8RdDHT0
>>242
携帯つながらん場所
2022/04/24(日) 13:28:50.25ID:kpc6eSOq0
>>241
マジか望み薄か…
2022/04/24(日) 13:28:52.06ID:+Vs8hm6fO
救助された客層をみるにファミリー向け遊覧船みたいだし危険な出航はしなそうなのになんで沈んだん?
2022/04/24(日) 13:28:56.47ID:DRz+/9100
>>242
電波がね…
289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:29:00.16ID:6lDuhnes0
>>236
船体の亀裂を放置する位だから、船体が大きくなっても同じ事やらかしたのでは?
かえって被害拡大しそう。
2022/04/24(日) 13:29:02.41ID:8EBpxyCW0
まだ9人しか見つかってないはずだが・・・
2022/04/24(日) 13:29:03.43ID:xajVm+6+0
>>183
ていうか大型船はそこまで陸に近寄れない
小型船は責めて出来るだけ陸の近く走って
熊とか良く見させるからどうしても人気がある
それでだよ
だけど小型船は責めすぎてて結構このルートで
事故ってた見たいね
292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:29:04.82ID:1DfeHcEv0
海岸の斜面を登るヒグマ母子−知床半島ウトロにて2021.7.14 A brown bear mum and her cub climb up a...
https://youtu.be/PTgUINUqCE8
2022/04/24(日) 13:29:05.70ID:akWfgwBb0
>>214
君がろくに調べもしないで偉そうなこという馬鹿ってのは宣伝しなくていいから
294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:29:07.43ID:nshsyGpw0
>>251
いつの時代の話しだ?
2022/04/24(日) 13:29:09.53ID:BcP6sAr80
コロナ禍にこんな船で遊んでる奴ってなんなんだろうな
天罰じゃね?
2022/04/24(日) 13:29:11.10ID:sTBx66dx0
カズワン「すまん!手違いで死ぬはずじゃなかったのに…。お詫びにチート能力で異世界に転生させるぞ。」
2022/04/24(日) 13:29:12.64ID:RzgmOjyU0
みんな、ロシアのせい!!
ロシアがみんな悪い!!
298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:29:14.55ID:WEg7bVY+0
>>187
そんなの誰にも分からないんだからある程度で良い気もするけどな
遺産の行方なんて医師に関係ないんだから勝手に揉めさせれば良いよ
299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:29:20.82ID:RgAf/UK10
>>100
ちゃんとした所がやっていたのを素人が荒らした結果だな。
観光地のレンタカー観光案内も似たような状況だしな、外国人系のは。
2022/04/24(日) 13:29:20.98ID:s5a64Xcx0
奇跡的に助かったみたいな話が欲しい
2022/04/24(日) 13:29:21.31ID:FzH2QwYW0
他社も今季は営業できないだろうな
狭い田舎のことだから事故起こした会社は村八分だろう、社長以外夜逃げは必須だな
2022/04/24(日) 13:29:23.08ID:L7ngqFtk0
>>260
定員68人とかだから半分以下
303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:29:24.36ID:9A7dEeqj0
180 ニューノーマルの名無しさん sage 2022/04/24(日) 13:24:35.29 ID:nn8jAfiM0
13:13 118番通報
13:13 海保が対策本部を設置
16:30 海保の回転翼機が現場付近に

すまんがヘリ到着に3時間以上も掛かる理由がわかんねぇ・・



この手の遅いとか助かったとか言ってるバカがいる
船に乗るよりもバカが野放しになってる方が危険だと思う
2022/04/24(日) 13:29:24.81ID:kaZlNbng0
>>246
泡吹いて、じゃなくて 泡食って
305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:29:24.86ID:wgOMrynG0
>>249
>>271
カズワンが座礁する程度の深さだけど
306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:29:27.14ID:kbctAFla0
>>68
19トンの船の経歴追うのは難しい
やっぱり瀬戸内のほぼ海上タクシーレベルの中古船か
三原瀬戸もタコの好漁場から大型船舶の通る深い海域あって怖いけど
厳寒大時化の知床半島で活躍するのはそもそも無茶でしょう
2022/04/24(日) 13:29:27.60ID:WuiSxIqp0
オホーツクにきゅ
308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:29:28.65ID:+Bls33f30
>>187
順番かあ、実際どう書くの?
2022/04/24(日) 13:29:31.28ID:pYA3YJuq0
犯人の『知床遊覧船』は、地元の有名企業『知床観光船』の名前をパクった弱小会社

他の知床の船会社はゴールデンウイークに業務開始なのに、この会社だけ、一週間前に業務開始して初日に事故を起こした

あれあれ?
なんだか、某民族みたいな企業経営してるなぁ

マスゴミがこの会社を叩いてないのは、それが理由かもね
2022/04/24(日) 13:29:31.53ID:eHVrs+3+0
>>260
こんなんでも定員60くらいの船らしいぞ
2022/04/24(日) 13:29:31.54ID:CcUhPecV0
船長だけ助かったりしてな
312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:29:33.47ID:Ql5WJc7p0
岬めぐりの歌詞のような
2022/04/24(日) 13:29:37.34ID:zi9Vqlr60
>>193
土産物屋は開いてたぞ
2022/04/24(日) 13:29:41.07ID:a+HuGizv0
もしかして体見つかっただけでも良かったな案件?これ
2022/04/24(日) 13:29:41.12ID:8qjsBFy50
>>236
そらあと1トンあったらイカダ載せなあかんから、我先に逃げ出す船長ならたすかったかもな
2022/04/24(日) 13:29:41.24ID:9kw15YHh0
観光立国なんてクソみたいな産業はやめろ
317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:29:42.08ID:/Dllg8K+0
流氷船
318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:29:43.49ID:KqAqIHDR0
無念の怨霊となって10人ミサキで復活します
319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:29:52.72ID:+830Pqqk0
釧路ー羅臼間がバスで3時間30分となっているけど、海上保安庁のヘリは釧路から
羅臼に到着するのに同程度の時間がかかったんだろう?
初動が遅かったのか?
320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:29:54.39ID:7ZKJRp4d0
普段から漁に出てる漁船ですら引き返してたんだろ
完全に人災じゃん
321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:29:54.97ID:nx20lqUN0
現地の気温考えると陸に上がってたとしてもムリだろ
322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:29:57.09ID:J+J9eFv10
>>7
打順飛ばされたんじゃね?
323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:29:57.68ID:U0hLtRR00
同業者に止められ、漁師も行かない状況で強行したもんだから、救助要請も遅れたんじゃねーの
2022/04/24(日) 13:30:00.23ID:L7ngqFtk0
>>262
命拾いしたひろしさんがマスコミいっぱい!って写真のっけてた
2022/04/24(日) 13:30:03.36ID:xajVm+6+0
>>187
ああー、そういう事があるか
確かにそりゃめんどくさいな
2022/04/24(日) 13:30:03.67ID:tRtftB6x0
>>294
今もだよw
携帯アンテナ通信できなきゃ
衛星通信だぞwアンテナどーすんだよw
2022/04/24(日) 13:30:04.31ID:Hn50z/f70
>>246
死んでるやん
328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:30:04.81ID:e0h4tzrw0
斜里町国民健康保険病院 搬送先
329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:30:05.92ID:937rEyW+0
意識ありの生存者がいたのかよ


【速報】新たに2人救助もうち1人意識なし これまでに9人発見 北海道・知床半島沖の観光船事故
4/24(日) 12:16配信

北海道・知床半島沖で乗員乗客26人が乗った観光船と連絡が取れなくなっている事故について、海上保安庁は、現場周辺で新たに2人を発見し、救助したと発表しました。
2人のうち1人は意識がないということです。
現場周辺では、これまでにあわせて9人が発見・救助されていますが、うち8人が意識不明の状態だということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7b9bf571a6a69e8bd03efe7d8a44adf93e275a5
2022/04/24(日) 13:30:10.13ID:Mzl4LusR0
>>266
日曜日だから
331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:30:10.35ID:KWkDjCO10
一家全滅
2022/04/24(日) 13:30:10.90ID:N5W5nIFu0
瀬戸内海だと荒れないから大丈夫だろう
知床の観光船はもう無理だな
333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:30:13.40ID:ed8RdDHT0
こいつずーーっと嘘書き散らしてるからNGした方がいいよ

ID:FKGy7tXr0 [8/8]
334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:30:16.19ID:ICphuuHF0
救命胴衣付けてれば安全
と思わせる詐欺行為
2022/04/24(日) 13:30:22.07ID:GSExxJdp0
>>302
>>310
そんなに乗れるのか
衝撃だわ
2022/04/24(日) 13:30:22.70ID:pOXXPzQW0
>>68
ヒカリゴケ8号
337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:30:25.14ID:a01COrwH0
>>316
やっぱり安倍のせいになってしまうか仕方ないな
338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:30:25.63ID:m1nu12zn0
>>278
最終的には運だけど常識を疑う的なのは疲れるぶん生存率は少しあがるだろうな
例えば横断歩道渡るときに歩行者青でも突っ込んでくる車とか自転車確認してから渡るとか
339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:30:28.96ID:cQgRXTIN0
俺が代わりに死ねばよかったのに
340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:30:31.20ID:myPcjr470
>>180
強風の中でヘリを普通に飛ばせるわけねーだろバカかよ
2022/04/24(日) 13:30:31.74ID:La3CjPqw0
>>218
一日中海に浮かんで生きてなどあろうハズもなく
2022/04/24(日) 13:30:39.65ID:Hn50z/f70
>>187
同時じゃいかんの?
2022/04/24(日) 13:30:40.24ID:j+5iy5q00
>>309
大きい方の会社に苦情電話いってそうだなぁ
2022/04/24(日) 13:30:40.75ID:pYA3YJuq0
注意!

知床観光船と知床遊覧船は別の会社

https://i.imgur.com/d4Hbyxe.jpg

知床遊覧船は知床観光船の名前をパクった有限会社
345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:30:40.84ID:+Bls33f30
>>210
客に予想はむりやろ
2022/04/24(日) 13:30:41.81ID:17Rp14Wk0
>>236
でかい船なら救命ボートあるしまだマシだっただろうな
347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:30:43.45ID:mF/dHL/j0
これは悲惨な事故だなあ

うわあ。。
2022/04/24(日) 13:30:44.71ID:fpy3hUIL0
>>267
この後さ
日本が失われた50年の時点だとアフリカの飛行機並みに危険な状態になるんだろうな
2022/04/24(日) 13:30:46.12ID:xf7fVDZI0
最低でも一人の死亡確認がされていない
ということは生きているということだわ
生きてるぞおおおおおおおおおおおおおおおおお
2022/04/24(日) 13:30:46.92ID:df2ZUoXY0
可哀想だけど今回亡くなった子供はこれから船が一生トラウマになるだろうなぁ
351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:30:47.75ID:YoBZ8BMG0
ロシアがーって言ってるのは頭悪い人?
352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:30:50.22ID:nshsyGpw0
>>326
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/chizu3/1146208.html
2022/04/24(日) 13:30:51.94ID:DZob+D4v0
地域の人らが淡々と話してるのが怖えわ
この会社いつか絶対やらかすって思われてたんだろうな
2022/04/24(日) 13:30:53.40ID:m3Wp88ef0
自動膨張救命ボートなら小さくて数十人
乗れるタイプのヤツもあるのとちゃうの ?
355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:30:54.05ID:KIiLsweJ0
>>314

はい

国際情勢的には

国後島方面に漂流してないといいなって日本国民が願うシチュエーションです
2022/04/24(日) 13:30:56.90ID:a4IH2iY30
>>187
こういうの同時死亡の推定になるんじゃないのか?
みんな一緒に死んだ事にして相続開始
2022/04/24(日) 13:30:57.55ID:NcGnikHH0
どう考えてもあんな小さな家みたいな会社賠償金払える能力ないな
遊覧船に乗ってた人可哀想すぎるー
大丈夫って言われたら乗ってしまうよなー
あんな荒波みんな途中から怖かっただろーに
奇跡的に誰か助かるといいけど
2022/04/24(日) 13:31:02.56ID:y8k1a1Xq0
>>291
そうか…肉眼で熊田の瀧だのを近くで見られるのは良いもんな
でも大型船で安全な位置から天体望遠鏡みたいなデカい双眼鏡で見るので我慢してた方が良いのね
2022/04/24(日) 13:31:03.41ID:jbWDXzD60
>>239
夏に動かせれば御の字。
それでも収支は完全な赤字だろうが。
最大手以外はおそらく今シーズン持たない。
2022/04/24(日) 13:31:03.98ID:X/un7Rse0
>>315
20トン以上でも限定沿海ならイカダいらんぞ
361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:31:06.06ID:gL5qnf7s0
乗船してた船長の名前出てるけど、社長じゃないんやな。
362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:31:10.82ID:Bvn1ByAN0
>>329
意識の有無も未確認ということ
2022/04/24(日) 13:31:14.34ID:VEopzAih0
>>329
そんなにアホで生きてて大丈夫?
364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:31:15.26ID:RgAf/UK10
>>112
う〜ん・・・着地は?w
365出川☆自演乙☆哲朗 ◆HELLFRET/mv2
垢版 |
2022/04/24(日) 13:31:15.79ID:vyi0ErTO0
やっぱり頭の悪いやつは人命に関わる仕事しちゃダメだと思うねん
馬鹿は工場で荷下ろしとかしてればええねん
366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:31:18.38ID:wgOMrynG0
>>353
地元に金を落としてなかったんじゃないの?
367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:31:18.88ID:08136gPc0
>>269
ヒグマが見えるともっと近くで見せてあげようと、岸に近づくことがあるらしい。で、波が荒れて岩場にぶつかったんじゃないかと。
2022/04/24(日) 13:31:20.95ID:j+5iy5q00
>>7
1人意識ありという情報も
369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:31:27.27ID:U0hLtRR00
これからマスコミの被害者晒しが始まるならうんざりするわ
2022/04/24(日) 13:31:29.59ID:jI0xqRj00
スマホから最期の動画や画像が発見されるまで数日やね
371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:31:32.30ID:1d1nhWEn0
半日海に使ってると変わり果てて顔とか膨れるの?
372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:31:33.71ID:hP7K9Y3H0
そもそも船の底に傷あったとさっき記者が言ってたけど、去年も2回事故起こしてるしこの会社ヤバすぎ
373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:31:41.31ID:UDMq2oxb0
あの海で、一晩は絶対無理。
海が荒れる前に戻るべきだった。

118救助要請に初動がミスってる。
374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:31:45.95ID:AW2DBZvp0
>>329
助かったなら助かった方がいいんだけど
受け答え可能なのが1人いたらこういう表現するかな
2022/04/24(日) 13:31:51.67ID:xajVm+6+0
>>11
何度もコピペする度にちげーよ馬鹿って言われてるのに
しつこいんだよド低脳
2022/04/24(日) 13:31:51.85ID:HCGSEool0
>>6
凄い納得行ったわやっぱりデカい船に限るな
377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:31:52.07ID:FJrN4urA0
田舎なんて狭いコミュニティーだろうし、この会社は評判が悪かったんかな?
2022/04/24(日) 13:31:52.95ID:N5W5nIFu0
>>314
津波で流された人を今でも待ってる人がいるんだぞ
当然だ
2022/04/24(日) 13:31:53.04ID:9CSp2FMy0
1人も生存が確認出来ないって凄いよな
2022/04/24(日) 13:31:53.44ID:QzN/wRjP0
海保の巡視船でも大揺れだったし、19トンの船がエンジン壊れたらあっという間にアウトだろうなあ
381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:31:56.10ID:e0sK5oaF0
>>365
他人を荷物の下敷きにしたり…
2022/04/24(日) 13:31:57.94ID:8BkqKDMN0
船長日給8000円ってマジ?
船もちゃんと整備してたのか怪しいし
クロック入ったままという情報もあるし
これって会社の運営が杜撰すぎたんじゃないの?
これから詰められるだろうけど
383名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 13:31:58.58ID:59NIMwbf0
>>9
ご遺体でも救助されてよかったね( ´Д`)
2022/04/24(日) 13:31:59.66ID:U+nqB3bG0
>>296
転生したと思ったら真冬の知床半島で部下の船員と番小屋で凍えていたでござる
2022/04/24(日) 13:32:04.92ID:uErlChP80
全滅か
この時期にロシア領観光とか
挑発行為だろバカども
386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:32:08.39ID:oaPW6n5m0
てか死体って一晩たっても流されずにこんなふうに同じところにとどまりつづけるものなのか
387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:32:10.77ID:refWr80Z0
これ、誰も言わんけど、あっちの国に流されてないかな?

そしたら、別の意味で捜索打ち切りとか、、
2022/04/24(日) 13:32:12.85ID:1d1nhWEn0
この2年ほとんど稼働してなくて
青息吐息の綱渡り経営で金もないからメンテナンスもコストカット

はっきり言ってここに限った話じゃないからな
どこでも起こりうる事故だぞ
2022/04/24(日) 13:32:13.97ID:EQUHUHwa0
客は「何かあっても文句言いません」っていう念書をよく読まずにサインしてるんだろうなぁ。
2022/04/24(日) 13:32:14.31ID:pLe3TmBb0
そうだった
コロナの始まりってクルーズ船だし荒れた海に出て乗客がゲロったらその飛沫で感染拡大してしまうもんな
コロナ対策の気が緩んでいる、というのも付け加えないと
2022/04/24(日) 13:32:20.15ID:MVnbUf7u0
>>262
昨日の夜の時点でグーグルマップで斜里町のウトロ港周辺渋滞だったからな。
道内の釧路や帯広駐在の取材陣が集結したんだろう。
392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:32:25.21ID:bKT4UxrD0
奇跡が起こることを祈るしかできないな
393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:32:27.51ID:HQwXel9e0
自衛隊の早期哨戒機が最高のレーダーを持ってるのに、なぜ飛ばさなかったのか。

海上保安庁の船がやっと現場に辿り着いたとき、そこから探し出したのがマジで
意味がわからない。レーダーを軽視した海上保安庁は大日本帝国の海軍なのか?
394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:32:29.24ID:CFMztH+A0
>>180
まぁ北海道の距離や移動時間がどれほどのものかは、実際に北海道を走った人じゃ無きゃわからないからな〜。
2時間サスペンスで小樽→えりも岬を30分くらいで移動できる感じに描いてたのを思い出したわ。
395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:32:29.41ID:U0hLtRR00
>>329
なんでその記事で意識ありとなるの?
2022/04/24(日) 13:32:31.32ID:s3FEBKW70
>>139
木道は今使えないの?

まあ雨じゃ気分は良くないだろうけど
車で行ける範囲にも滝はあるし

道の駅の展示とかウニ蟹食うとか
2022/04/24(日) 13:32:32.00ID:kaZlNbng0
>>339
そう言わんと
2022/04/24(日) 13:32:34.71ID:s5v1pKKo0
収容先は町立病院
まあ、そう言う事です
三次救急があるのは釧路市
399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:32:34.76ID:GohxwjNJ0
ヘリが飛べなかったというのも怪しいな。
観覧船が出て子供連れの客がキャンセルもせず乗ってるくらいだからそこまで荒れてるこたあないだろ、初動ミスを隠すために飛べなかったと言う事にしてる可能性があるな。
2022/04/24(日) 13:32:39.54ID:twUyf+9I0
脅威のバカ
・なぜヘリをもっと早く飛ばさなかった?
・二人のうちひとりは意識不明ということは、もう一人は意識ある!!
401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:32:42.62ID:TwkrX+OR0
仮に一人だけ生存者がいたとすると
そいつが犯人だよな?
2022/04/24(日) 13:32:43.28ID:VEopzAih0
>>374
小学校からやり直せw
2022/04/24(日) 13:32:43.75ID:4waWXg4F0
>>169
客「海荒れてるけどお店の人が大丈夫って言ってるし問題ないかな」
店「海荒れてるけどコロナで収入減ってるしこのチャンス逃す手はない」
船員「上が大丈夫って言ってるからヨシッ!」

実際はこんなもんだろ
2022/04/24(日) 13:32:44.01ID:Qk3uSaKo0
医者が見ないと脂肪にできないんだろ。
だから心肺停止で発見されんねんやろ。
405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:32:46.21ID:wgOMrynG0
死体が27人見つかっちゃたらどうなるの?
26人って報道されてるけど
406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:32:46.86ID:I1LOxpx60
>>386
一部は岬まで流されてるぞ
先に発見された人たち
2022/04/24(日) 13:32:49.18ID:HfzUjNCY0
>>180
最終的にはヘリを飛ばしているので、強風は言い訳にならない
初動がかなり遅れた理由は不明だ
408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:32:58.20ID:QzJKdULU0
>>351
時期が時期だし場所も場所だからやむを得ない面もあるよ
2022/04/24(日) 13:32:58.48ID:gddvD5Ul0
海保の千歳基地配置のボンバルだと準備して現地上空まで急いでも1時間は掛かるし
そもそもプロペラ機なので状況確認のみ 救助できない

釧路基地配置のヘリは直線160km位の距離なので理論上1時間ちょっとで到着できる
計算だが 現地上空が悪化していれば 当然出発を見合わせるはず 航続時間3H程度
2022/04/24(日) 13:32:58.49ID:pT+Q1io10
>>207
大揺れだったから、乗り移るのも容易じゃないって誰かが書いてたよ
それくらいの揺れや風だったって

もちろん生存の可能性は増えただろうけれどね
2022/04/24(日) 13:33:07.24ID:L7ngqFtk0
>>299
というよりみんな近くでクマ見たいからだろ
どうせ見に行くならできるだけ近くで見られるほうがそりゃ人気出るわ
自分だってクマ見に知床まで行くのに
安全だからって大型船から遠目にクマかなんかよくわからんようなもん見るより
多少危険だとわかってても小さい船ではっきりクマ見たいもん
412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:33:07.71ID:RgAf/UK10
>>120
> これ誰がどう責任取るんだよ

いつも通りに社長や代表が、
「もう謝罪は無限にしたし、私自身も自己破産しましたから!」
と逆ギレして終わりだろw
413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:33:10.53ID:Bvn1ByAN0
>>386
海岸に波でゴミが打ち上げられるのと同じ
414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:33:14.50ID:wgOMrynG0
>>393
ロシアに近すぎて飛ばせなかったとか?
2022/04/24(日) 13:33:15.43ID:TPcjNV+U0
観光船出航初日だから地元マスコミは出航の撮影してるでしょ 
2022/04/24(日) 13:33:16.90ID:4+ksOyVd0
これどう責任取るつもりよ創価大臣
417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:33:22.85ID:m1nu12zn0
>>372
法人にはとことん甘いぞ国は。
2022/04/24(日) 13:33:33.97ID:twUyf+9I0
>>405
「飢餓海峡」だな
419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:33:35.57ID:IJJ5pEXn0
動物園に行けばいいのに〜
420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:33:36.32ID:tK2Rn7Xw0
>>379
まじか
オホーツク海まじで厳しすぎる
421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:33:37.06ID:wgOMrynG0
>>395
2択で判断したらそうなるんじゃね
2022/04/24(日) 13:33:37.10ID:6DwbW7oh0
>>215
この状況でウエットスーツは効果ないな。
ドライスーツならあるいは。
423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:33:37.89ID:AW2DBZvp0
釧路からコッチの方にかなり長い路線バス走ってたな
まだあるのかなアレ
424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:33:39.18ID:08136gPc0
>>373
つか、ほかの遊覧船の船長が出るなと声がけした時点で。
425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:33:39.57ID:FJrN4urA0
>>6
こういう事故があると納得だけど
やっぱ陸地に近づいて熊とか見たくなるよなあ
426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:33:42.51ID:+830Pqqk0
US-2は波高3mの条件でも救難活動ができるみたいだね
427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:33:43.56ID:A9kCNnst0
あんな寒い海に放り出されて生きてる方が奇跡やな
2022/04/24(日) 13:33:45.22ID:S+dKd50B0
>>242
港周辺以北は携帯電波はほぼ届かない。
ワンチャン届いてもすぐ切れる。
イリジウム衛星電話が本来なら必要な地域。
429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:33:45.83ID:Rv04QK8X0
>未就学児
氷点下で溺れた子供が時間経って発見後蘇生したって例はあるからあるいは
ただ大人は無理だろうな(´・ω・`)
2022/04/24(日) 13:33:48.34ID:tRtftB6x0
>>352
ごめんなさい
意外と安いね
2022/04/24(日) 13:33:48.43ID:kaZlNbng0
>>389
ほとんどの人、別の意味で文句言えんだろうな
子供だけでも助かってくれって思うわ
2022/04/24(日) 13:33:48.78ID:3FIfMPpo0
カズが悪い
433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:33:48.91ID:docgvfv90
これは北海道新幹線の根室延伸が捗りますねえ
2022/04/24(日) 13:33:49.04ID:O77i9hwa0
8人死亡
1人意識あるが凍傷で乙武確定らしいな
2022/04/24(日) 13:33:50.39ID:pYA3YJuq0
犯人企業『しれとこ村グループ』

https://www.shiretoko-mura.jp/sp/

サイト封鎖も時間の問題だろうから、今のうちに見てってね!
2022/04/24(日) 13:33:50.79ID:kqW3Nehu0
>>300
ひろし @s_hiroshi_kun 14時間前
明日予約していた知床岬クルーズが、海難事故があったとかで、
明日欠航になりましたって連絡が来た。
旅の目玉が無くなった。

ひろし @s_hiroshi_kun 9時間前
リアル命拾いでした。
この旅行は、母親を連れてきていますが、
母親は、頭が痛くなってきたと具合が悪くなってしまいました。
2022/04/24(日) 13:34:01.28ID:+0p/J9S00
死因が低体温だと眠るように死んでいったんだろうから
それだけが救いかな ご冥福をお祈りいたします
2022/04/24(日) 13:34:02.93ID:s3FEBKW70
>>372
2回目の時点で営業停止処分にしとけばな……
2022/04/24(日) 13:34:05.64ID:ekz/SyB50
低体温症による心肺停止は複温により蘇生の可能性がある(仮死状態で脳が保護されるため)ため現場での死亡確認はしない
救急隊到着時に心臓が止まっていたとしても「意識なし(心臓に関しては言及しない)」と報道しているのではないか

ただし複温にはECMOが必要であり大量の低体温症患者を蘇生させることは困難であるためトリアージが行われている可能性あり
2022/04/24(日) 13:34:08.54ID:/uWdfcjd0
✕十人
◯十体
2022/04/24(日) 13:34:10.91ID:ohF/md/C0
10人くらいまとまってうつ伏せで浮いてたんかな
怖すぎる
2022/04/24(日) 13:34:12.21ID:m3Wp88ef0
タイタニックの時代に
自動膨張救命ボートがあれば全員助かった
かな ?
2022/04/24(日) 13:34:12.88ID:adIPM3Qx0
ラインできない、電波ないとこって言ってる人老害?
ポケットWi-Fiしらんの?
2022/04/24(日) 13:34:18.22ID:fpy3hUIL0
>>357
流石に無保険て事はないと思うけどな
保険会社に入ってたら保険会社が賠償するからまだマシだよな
2022/04/24(日) 13:34:19.72ID:rdIVrSx20
このレベルの船というと下関門司港間か軍艦島の観光船ぐらいかな
2022/04/24(日) 13:34:20.30ID:DhlQxZiZ0
>>356
前後が不明ならね
わかりそうならやっぱもめるんじゃね
447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:34:22.18ID:RgAf/UK10
>>133
まあ、本件に関しては岸田が現地入りするから、じゃね?
2022/04/24(日) 13:34:23.97ID:cIx/+1Ab0
https://diamond.jp/articles/-/158611
親会社のコンサルの記事
2022/04/24(日) 13:34:24.24ID:pRJLXg6v0
>>78
論点そこじゃないだろ
2022/04/24(日) 13:34:28.47ID:3CSZ8aSc0
見つかってよかったな
助からないかと心配だった
2022/04/24(日) 13:34:28.73ID:+Vs8hm6fO
>>284
海に馴染みがない生活してたら「プロが出航可能と判断したなら大丈夫なんだろう」って思ってしまうだろうな
信頼を裏切った形だしこの事故は後々まで尾を引くんじゃなかろうか
2022/04/24(日) 13:34:37.56ID:QzN/wRjP0
>>393
自分がバカなのを撒き散らしてるだけだから書き込みやめたほうがええぞ
453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:34:38.40ID:I1LOxpx60
>>407
災害現場で一番怖いのは二次災害
だから、現場の状況をほぼ確認できるまでは飛ばさない
海保の巡視艇がその先遣隊

馬鹿だろお前は
2022/04/24(日) 13:34:39.39ID:N5W5nIFu0
>>379
水温2度だと30分で死ぬらしいよ
455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:34:41.22ID:wgOMrynG0
>>215
救命ボートなんかあったら恐怖の時間が伸びるだけだろ
しかも期待値を一気に膨らませてからの死亡になるんだし
456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:34:41.45ID:tjm0/aww0
>>6
客「小さい観光船は海岸近くまで近寄ってくれるし、せっかく北海道まで来たのに欠航の多い大きい観光船は避けたい」
457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:34:41.55ID:ChvK6WZX0
>>386
無理、現地海流の速さからいくと知床岬方向に
10時間で20キロ、
20時間なら40キロくらい流される
2022/04/24(日) 13:34:42.05ID:maaKXrca0
一応沈む前に脱出はしたということか…
2022/04/24(日) 13:34:45.28ID:Qk3uSaKo0
レジャーとか100%自己責任やろ
むしろアクティブ老害どもに捜索費用請求しろや。
2022/04/24(日) 13:34:45.42ID:xajVm+6+0
>>180
まず北海道の大きさ考えろ
ここは北海道の中でも秘境中の秘境
元々なんかあっても直ぐには対応できねーからなって
言われてるような所
その上に現地はヘリが直ぐ飛べるような天候ではないし
船もそう
ようやく少しおさまった夕方で海保の船が煽られまくってて
危なかったような状況
わかったか
461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:34:53.46ID:xhVXE4KO0
>>286
船員が客に海に飛び込んでと言った可能性があるな
でなきゃ岬まで流されない気がする

それに救命胴衣なしの客が4人いたということは波の衝撃もあったということだ
462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:34:59.40ID:egZEfyjE0
コロナの中で船乗って知床観光って優雅なもんやなぁ
2022/04/24(日) 13:35:02.22ID:Gd1A4+A80
今後、小型遊覧船でもゴムボートを定員分搭載が義務化するな
464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:35:05.84ID:QDuVdUxm0
>>100
小型の方が岸に寄せれるからな
465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:35:09.64ID:AW2DBZvp0
>>402
未確認だろうけどやっぱりこういう表現はしないよね
というかヘッドラインを1人生存にするよね
2022/04/24(日) 13:35:10.27ID:1d1nhWEn0
>>365
水汲み感覚でバケツでウラン運んでた人がどうなったか知らんの?
右のものを左に動かすことすらできない人というのがいるんだよ実際
2022/04/24(日) 13:35:11.73ID:GSExxJdp0
>>339
お前が無駄に過ごした今日は、昨日死んだ誰かが行きたかった明日だ
って言葉思い出した
明日から本気出せ
2022/04/24(日) 13:35:13.26ID:hzXWcu4D0
保険とかはいってるのかなw
まあどーでもいいかw
2022/04/24(日) 13:35:16.35ID:y8k1a1Xq0
しかし同業者の言うとおり、去年のひび割れを放置あるいはちゃんと直してない状態で時化の海とか信じられんな
今回も船首から沈んでるんだろ?その時のひび割れが更に割れたんだろ
2022/04/24(日) 13:35:16.80ID:96nmyj4/0
破損箇所から亀裂が拡がって、そこに波かぶって浸水して動力破損
そのまま浸水は続き沈没
2022/04/24(日) 13:35:32.18ID:36ZMKiCG0
北海道の地図みてて思った
俺のロコソラーレがいる北見て大きい街なのな
ドドド田舎の小さいとこなのかと
472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:35:34.03ID:QPOtJ1n20
さすがに総理会見しないと空白の6時間とか詰められるもんなあw
473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:35:37.01ID:/6MZbizL0
70歳で未就学とか人生大変だなぁ
474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:35:40.63ID:PaCniwpd0
>>62
こえーよな😨
橋渡ってて地震来て壊れてドボン😨
津波が来ても逃げられず😨
家屋に挟まれてミンチより酷く😨
想像したらゾッとした😨
2022/04/24(日) 13:35:45.48ID:xF8l2SLD0
>>11
北海道を管轄する海保の所在地
https://www.kaiho.mlit.go.jp/01kanku/image/gif/jimusyo-ichi.gif
https://www.kaiho.mlit.go.jp/01kanku/syoukai/kanku-intro-ship-plane-list.html

現場まで遠くて時間が掛かる

ヘリがあるのは一番近くて釧路航空基地
距離が約160kmも離れている

巡視船は一番近くて網走海上保安署、二番目に近いのが羅臼海上保安署
羅臼海上保安署は半島を回り込まないといけないから約90kmも離れているし、一般的に船の速度は遅い
2022/04/24(日) 13:35:45.64ID:1d1nhWEn0
変な奴とid被ってら
2022/04/24(日) 13:35:48.02ID:H99Qj4W+0
奇跡的に1人ぐらい生きてたりしないもんかな
運よく岸に上がれてないと無理か
2022/04/24(日) 13:35:51.64ID:t8P5JLHi0
>>131
現実、氷水と変わらないでしょ。真夏でも厳しいと思うが
2022/04/24(日) 13:35:52.05ID:ZQZI+/uW0
まだやってて笑
2022/04/24(日) 13:35:54.83ID:nmCWdATE0
こういう事故昔だったら不明者全員の名前と年齢出てたよな
481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:35:56.37ID:wgOMrynG0
>>458
放り出されたんじゃないの?
シケの大波の時は甲板にいたら放り出されるし船内にいても窓を突き破って外に放り出される
482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:35:57.05ID:xhVXE4KO0
>>458
と思うな
で何キロも流され、あるいは海の中に消えて…
2022/04/24(日) 13:36:03.69ID:1BZFJWGa0
海上保安庁「もう無理だな」
海上自衛隊「もう無理だな」
地元の人達「もう無理だな」
5ちゃんねら「もう無理だな」
遺族「もう無理だな」
???「いやまだ助かる…まだ助かるまだ助かる!マダガスカル!そーれ!ここ!マダガスカル!」
ゴー☆ジャスは神
484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:36:05.67ID:I1LOxpx60
>>463
ゴム筏ならコンパクトだからと余裕で積める
2022/04/24(日) 13:36:06.33ID:9CSp2FMy0
>>443
ポケットWIFIだけあれば地球上のどこでも通信出来る訳でもないだろうに
2022/04/24(日) 13:36:13.91ID:pLe3TmBb0
>>423
釧路から羅臼の路線バスならまだあるよ
たしかWAONで支払いできるようになってる
知床峠はまだ閉鎖中なので宇登呂には行けない
2022/04/24(日) 13:36:13.95ID:qzHQT/Lx0
>>470
タイタニックか
2022/04/24(日) 13:36:22.18ID:FzH2QwYW0
真夏の海だったとしても3メートルの波で救命胴衣だけだったら数分で溺れ死ぬわ
2022/04/24(日) 13:36:22.64ID:rToiH2O40
水温的にどんな初動でも無理だろ
490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:36:23.23ID:vDOHVhXm0
遭難した場所からずいぶん流されてる?
潮速くて危ないとこだな
2022/04/24(日) 13:36:25.40ID:s3FEBKW70
>>455
いやいや最近の救命ゴムボートは台風の太平洋でだって浮いてられるんだから生存率はかなり上がるぞ
岩礁で切り裂かれたらそれでも終わりだけど
492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:36:26.14ID:FJrN4urA0
この船もそうだけど、日本中のインフラが老朽化してんだよなあ。
大きな事故が増えそう。
493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:36:31.87ID:Rv04QK8X0
>>393
自衛隊即時出動すると文句言い出す人がいるから(´・ω・`)
2022/04/24(日) 13:36:34.60ID:R33KBBQh0
伊東正明「助かった…」
2022/04/24(日) 13:36:37.71ID:wn8qL3jP0
>>389
こういうの、崩し文字で筆跡鑑定
無理レベルで書いておく。
相手も相手で事務的に受けとる。

もし、死んだらごねろと言ってある。
2022/04/24(日) 13:36:52.52ID:srgzNI1F0
>>11
自衛隊の効果は?
見つけたの海保庁やろ
497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:36:54.94ID:I1LOxpx60
>>485
そもそもソレを中継する基地がないからな
馬鹿の相手はしない方が良いぞ
2022/04/24(日) 13:36:55.32ID:8BkqKDMN0
今頃魚やクマの餌になってる人もいるのだろうか
死体でもいいから全員見つかるといいな
2022/04/24(日) 13:36:58.51ID:VJ+uGB2R0
規制緩和するとこうなる
500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:36:59.25ID:AW2DBZvp0
>>486
まだあるのかありがとう
いつか乗り通そうと思ってるうちに離れてしまった
2022/04/24(日) 13:36:59.36ID:OE/eoXWH0
案外人間強いから20-30代で脂肪たっぷりの人が一人ぐらい助かりそうと思う
2022/04/24(日) 13:37:01.09ID:yjcla3w00
>>460
釧路と根室を東京と横浜くらいの距離だと思ってました
503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:37:05.12ID:Bn2FQHtN0
>>50
ぼろそう
504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:37:05.14ID:heiXD9Vn0
コロナ禍で遊覧船とかちょっとどうなのよ
505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:37:06.66ID:wgOMrynG0
>>491
荒波で浮くってカースタントで左右にブンブン振られるよりも激しいぞ
2022/04/24(日) 13:37:13.78ID:oeJ2/zK+0
運行会社がここぞとばかりに観光客逃したくなくて強行したらすべて失ったってことで良い?
2022/04/24(日) 13:37:14.49ID:xf7fVDZI0
低体温賞の死亡だと発狂して死ぬんだぞ
八甲田山とかの事故の記録を見ればわかる
吹雪の中、発狂して裸になって川にダイブしたとかw
2022/04/24(日) 13:37:15.40ID:6UkGosLf0
水温が低すぎて泳げる人でも無理でしょう
509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:37:18.98ID:KIiLsweJ0
>>483

そこは米軍の出番では

ハリケーン慣れしてるから
多少の強風でもヘリ飛ばしてくれそう
2022/04/24(日) 13:37:21.95ID:q+Rf56OY0
>>443
2022/04/24(日) 13:37:26.76ID:2a/WKJGZ0
急いで救命しないと
2022/04/24(日) 13:37:27.43ID:qJ6Wl/Qq0
会社の実態もよくわからんのだろうな…
513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:37:27.58ID:CDStXkq80
>>6
高速夜行バスとかを避けた方が良いってのと似てるよなあ
514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:37:27.63ID:PaCniwpd0
>>45
ガキだけ特別扱いすんな!💢
老若男女問わず人の命は平等だ!😡
差別主義者か?!😠
515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:37:28.25ID:jHZbnB9x0
船員だの漁師だの半グレ半ヤクザみたいな連中だから、
残念だが、DQN系船会社が運航する船に乗ってしまったが運のつき。
516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:37:28.94ID:PSe8WYpi0
3歳と7歳とか船乗った時点で恐怖しかねえだろ

沈む前から恐怖だろ…冷たい海に全身使った時どんな気持ちだったんかな
2022/04/24(日) 13:37:29.11ID:GSExxJdp0
見つかった人はコールドスリープ状態で蘇生できる可能性とかないの?
2022/04/24(日) 13:37:29.65ID:hzXWcu4D0
ゴムボートでも波高くて水しぶきを浴びて低体温コースかな?!
2022/04/24(日) 13:37:34.67ID:y8k1a1Xq0
>>482
Webの記事で専門家?が「船の中に取り残されたまま沈んだ?」とか書いてあったが、
一応、皆飛び込んだんだな…
しかし、その先が荒波の冷たい海の中で一晩中放置とか
520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:37:37.26ID:/Ffvz9KT0
>>443
電波が届かないエリアもフォローしてくれんの?ポケットWi-Fiって
2022/04/24(日) 13:37:44.57ID:kpc6eSOq0
>>338
ほんとにそんな感じだわ常識を疑えという教訓
交通量多い場所なんて誰かが1度のミスで最後の事故に繋がるもんね
ヒューマンエラーがいちばん怖い( •᷄ὤ•᷅ )
2022/04/24(日) 13:37:44.83ID:8EBpxyCW0
>>303
でも、世界遺産の観光地で遊覧船が多く座礁しやすい場所なんだから

緊急出動要請から現場まで3時間かかるというのは、見直す余地があると思う

このままでは、再度事故があっても、要請があってから救助まで3時間かかる
基本救助可能な時間域ではない気がする
2022/04/24(日) 13:37:49.16ID:JOIpIr/B0
見つかって良かったな
2022/04/24(日) 13:37:51.62ID:pYA3YJuq0
銭ゲバ企業『しれとこ村グループ』の社長は桂田精一

https://i.imgur.com/DBBbY87.jpg
525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:37:51.99ID:xhVXE4KO0
>>481
ボロい船だが暖房付きだったみたい
そこから放り出されたのは考えにくい
やはり船員が指示したと考えるな
526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:37:52.03ID:KKA99eZP0
>>443
ww
2022/04/24(日) 13:37:53.82ID:HQU3Ngu10
>>468
乗客はこのツアーでの保険に入っている
2022/04/24(日) 13:37:59.83ID:I2+dNeej0
観光船なら岸のすぐそば走ってたんだろうし
体力ある人なら何人か泳ぎついてるかも

上陸したあとの寒さと冬眠明けの腹すかしたクマとの格闘でやられたかもしれん
529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:38:02.71ID:bTnaBQyd0
流石にこの会社 
ゴールデンウィーク中の営業再開は無理な可能性たかいよな?
船は三隻あるから、明日から営業再開できそう?
2022/04/24(日) 13:38:04.91ID:v1co/b970
近いうちに南海トラフ巨大地震+首都直下型地震が来て、大量死+いろいろグジャグジャになるから・・・・・まあ日本終了っスね
2022/04/24(日) 13:38:05.90ID:j+5iy5q00
>>475
ロシアの脅威も増してきてるから、これを機に稚内と羅臼あたりの警備強化して欲しいなぁ
2022/04/24(日) 13:38:10.81ID:JYwK1ktI0
>>233
わいも高速バスとか乗るとき
検索して生存率が高い席とか予約してしまうわ
533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:38:11.05ID:VEopzAih0
>>506
100点
534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:38:11.99ID:6lDuhnes0
>>180
強風でヘリの進入路が限られてたと言ってたような。
北方領土もあるからロシアへの連絡等々もあったんじゃない?
2022/04/24(日) 13:38:15.46ID:yC7pUwe70
>>443
WiFiって屋内でしか使えないのにどうやって使うんだよ
2022/04/24(日) 13:38:19.75ID:s3FEBKW70
>>505
上下にも振られるからそりゃカースタントより激しいわ
537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:38:23.35ID:TWpat0Zw0
3歳とか7歳て・・・こちとら37歳だよ😭
2022/04/24(日) 13:38:26.55ID:qJ6Wl/Qq0
>>527
幼児無料って書いてあるけどそこんとこはどうなのかね
2022/04/24(日) 13:38:27.35ID:ckPbv7ou0
全員見つけてもすぐ他の観光船の営業が出来るわけじゃないけど沈んだままだとなぁ…
540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:38:28.19ID:FJrN4urA0
客もあの荒波での3時間は苦痛だったでしょ
541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:38:29.30ID:rmUeVh9C0
生死の公式発表ないのおかしくね?
心肺停止とか治療中とかでもいいんだけどさ。
542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:38:31.76ID:3msPFd+p0
日本てなんかブーメラン特性あるよな

ロシア艦船の沈没を嘲笑ってたらこんな事故が起きたし
過去にはニュージーランド地震での被害を馬鹿にしてたら
その直後に東日本大震災が起こってる
543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:38:37.28ID:KKA99eZP0
>>535
2022/04/24(日) 13:38:39.05ID:dG/tl5E40
無茶な運行したツケは高くついたな
2022/04/24(日) 13:38:45.92ID:ST43Dr8h0
こりゃ、全員生還あるな 良かった。
2022/04/24(日) 13:38:46.47ID:x5yLOHuH0
全部で19人ぐらい発見されたの?
2022/04/24(日) 13:38:49.68ID:pOXXPzQW0
>>469
エンジンが先に停止したらしいよ。
まあもしかしたら以前ぶつかった割れ目からエンジンルームへ浸水したことで動かなくなった可能性もあるけど。
548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:38:57.01ID:tK2Rn7Xw0
>>436
その人ちょっと変
命拾いしたっていうツイートのリプにこんなの貼ってるし
https://pbs.twimg.com/media/FRA-wUaVIAAcntM.jpg
549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:38:57.91ID:W51GtTPg0
>>379
海めっちゃ冷たいらしいし、救命ボートがない時点で助かる見込みは...
550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:38:58.76ID:QDuVdUxm0
>>475
ヘリは飛んでしまえば90キロなら30分掛からんよ
551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:38:58.85ID:myPcjr470
>>98
トムラウシの大量遭難死事件もそうだが大きな事故を起こす会社にはその裏に必ず理由があるよなあ
552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:39:02.01ID:SHJ1WdQ+0
東海汽船ジェットホイルのゆるキャラキャプテンたちばなが好き
2022/04/24(日) 13:39:03.08ID:hzXWcu4D0
>>527
一応保険あるんやね良かったわ
554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:39:07.21ID:/Ffvz9KT0
>>535
お前は何を言ってるのか
555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:39:08.50ID:4HWiX7yl0
親父が小型船?クルーザー?持ってて、
よく八丈島や大島でイサキとか釣りしてたが、
一度連れてかれてゲーゲー吐きまくったw
後にも先にも船乗るのそれ一回で止めたわw
天気荒れてなくてもクッソ揺れるから、あんなもん天気悪かったら普通に死ぬ
海水が普通に船の淵?にじゃんじゃん入ってきて小学生の自分にはマジで恐怖だったし
2022/04/24(日) 13:39:09.41ID:twUyf+9I0
>>535
ちょっとまてや、おい。
色々な人が出てくるなあw
2022/04/24(日) 13:39:09.77ID:7QEkGmR40
本土の人間にとっては
北海道はまだ冬だと考えるべき
2022/04/24(日) 13:39:12.47ID:Vt3Q25hW0
船3隻も持ってるのか
儲かってたんだな
559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:39:29.86ID:FJrN4urA0
全員見つけたとしても、他の会社は
膨張式の救命いかだとか積まないと
運航は無理でしょ
2022/04/24(日) 13:39:32.45ID:8qjsBFy50
>>542
津波で我欲を洗い流し切れなかったんやろな
561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:39:33.25ID:HLHHS63X0
この状況で助かるとしたら、
ダイバー出身者か海賊出身者くらいかな?

一般の海の知識がない、
ただの観光客には無理ゲーじゃないか?
562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:39:33.94ID:QzJKdULU0
>>520
ネタに食いつくなよw
2022/04/24(日) 13:39:35.68ID:pLe3TmBb0
>>501
プールでぷかぷか浮くのとは話が違うからなあ
波飛沫を浴びて気管に水が入ったら溺死だよ
2022/04/24(日) 13:39:35.97ID:o7smZf7K0
前に座礁で壊したとこちゃんと直してないんだろ。同じ漁港の人言ってたぞ。会社は倒産だな
565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:39:38.63ID:7ZKJRp4d0
>>50
たべー会社で草
566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:39:39.51ID:xhVXE4KO0
>>519
一か八か賭けたんだろうな
船員も客も

結果死出の旅立ちに…
2022/04/24(日) 13:39:40.22ID:tcxoG0eY0
>>110
うげぇ船酔いでしねそう絶対無料だ
晴れの日のグレートバリアリーフ行きの船の中で吐いたw
しかも新婚旅行w
2022/04/24(日) 13:39:40.76ID:y8k1a1Xq0
>>547
なるほど
エンジンが止まって漂流して岩礁に叩き付けられて、去年の割れ目が拡大したかな?
2022/04/24(日) 13:39:42.84ID:q+Rf56OY0
>>535
570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:39:44.03ID:DyYh4u/E0
今さらだよ
遅すぎ
2022/04/24(日) 13:39:45.10ID:pT+Q1io10
>>215
救命ボートなんて、すぐにひっくり返るみたい
もう何しても無理だと思う、大型船で沖にいるしか
572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:39:46.65ID:PSe8WYpi0
>>507
それって発狂じゃなくて、脳のリミッター作動して寒いの感知しなくなるから暑く感じで脱ぎ出すんだったきがする

海外の遭難でも同じことよく起きてるのテレビで見た
573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:39:46.83ID:WEg7bVY+0
>>411
そんなにクマが見たいなら移住しろよw
田舎が嫌なら札幌でもたまに見れるぞ
2022/04/24(日) 13:39:47.96ID:fG/Y0DMJ0
漁師や船会社の人ならともかく
観光で乗ってその船が沈むとか全く想像してないだろ
被害者がどんだけの恐怖だったか
575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:39:48.16ID:ChvK6WZX0
>>502
東京で考えると御前崎の沖合の海難救助に
東京湾から出動する感じだ
576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:39:49.01ID:TuYfGR1U0
板子一枚下は地獄、三途の川ウォータースライダーに急遽変更
2022/04/24(日) 13:39:49.47ID:OX1e28s+0
この船以前も座礁してるっぽい
2022/04/24(日) 13:39:52.30ID:ekz/SyB50
心拍停止6時間後に蘇生、低体温症の女性 スペイン

https://www.afpbb.com/articles/-/3258351

吹雪で遭難
→救急隊到着まで2時間半経過
→到着時心肺停止状態
→病院でECMOに繋がって6時間後蘇生成功
579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:39:53.42ID:Rv04QK8X0
>>478
更に強風、体感温度は更に下がる
髪濡らして真冬の強風下にいたら防寒着着ていても死ぬ(´・ω・`)
580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:39:56.60ID:4zxUv3AF0
26人もほ命がかかってるんだから自衛隊は命を賭して決行すべきだった、国民を守るために命を賭さずに何のための軍隊か
2022/04/24(日) 13:39:57.14ID:rdIVrSx20
>>524
血の果て ですな
2022/04/24(日) 13:39:57.98ID:j+5iy5q00
>>550
好天ならな
2022/04/24(日) 13:39:58.35ID:pj/wPkxg0
写真見たら湖とかの観光でよく見るくらいの小型で速めの船に見えるけど実際は結構デカいのかな?
それとも小型でも割と外海でも行けるもんなの?
かなり荒れてたって話だけど…自分だったら速攻で酔いそう
584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:40:00.10ID:ted+vW9I0
>>68
瀬戸内海用の船であんな荒れた海に出たってこと?
2022/04/24(日) 13:40:00.50ID:h6bRbJZR0
保険も実は入ってませんでしたとかありそうだけどな
2022/04/24(日) 13:40:02.42ID:pYA3YJuq0
銭ゲバ社長 桂田精一はワシが育てた!

https://news.biglobe.ne.jp/economy/0401/dol_180401_4338492481.html

https://i.imgur.com/dWRWEXk.jpg

2017年夏、私は妻と世界遺産の知床に行きました。
 宿泊は、経営サポート会員でもある有限会社しれとこ村(北海道、旅館業)。


 いい宿ですが、桂田精一社長は有名百貨店で個展を行うほどの元陶芸家で、突然ホテル経営を任され、右も左もわからないド素人。


 運よく何もわからないから、小山にアドバイスされたことは「はい」「YES」「喜んで」ですぐ実行した。

 知床観光船が売り出されたとき、私は、
「値切ってはダメ! 言い値で買いなさい」
 と指導した。
587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:40:05.50ID:28ll9yL50
30人未満かよ100人のってたらやばいけど
2022/04/24(日) 13:40:09.90ID:w2Q1Ir7o0
もしかして大臣と同じ信心枠だったりして。
なら報道が控えめなのも納得。
2022/04/24(日) 13:40:14.12ID:HQU3Ngu10
>>538
保険きかないだろうね
2022/04/24(日) 13:40:15.39ID:hEfu8hKV0
>>522
北海道は知床じゃなくても2時間はザラだしなぁ
https://imgur.com/a/rab4D7O
2022/04/24(日) 13:40:16.71ID:kUfgyt9J0
生存確認じゃなくて発見..か
592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:40:18.99ID:maxY6hSw0
>>542
人を呪わばって言うしな
日本人は芸人体質なんだろ(笑)
593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:40:21.02ID:4pT5RVz80
昨日、識者が解説してたが傾きの角度を考えると
真上を見上げるようになり外に逃げる暇がないとか言ってたが
外に出る時間はあった状況なのか
それこそ救助の到着時間を考えるとほんと痛い
2022/04/24(日) 13:40:21.46ID:hLb+4c9Z0
他の遊覧船たちはゴールデンウィーク前の29日から運航すると決定していたがこの船だけ昨日運航したとニュースで言ってた
船の亀裂も直さない、海が時化てるのに船を出す、色々と自分勝手な判断が招いた事故やな
595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:40:20.73ID:3msPFd+p0
>>578
溺死してるから論外
596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:40:22.82ID:Ac23ifSC0
>>443
お前奥さんは?
子供はどうしてる?
597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:40:27.37ID:wgOMrynG0
>>491
これでも常備してない限りは無理だろ
https://www.kankyo-business.jp/column/img/20130218_ecocar_001.jpg
https://greenz.jp/main/wp-content/uploads/2011/10/noah01.jpg
598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:40:25.73ID:I1LOxpx60
>>547
ソレが致命的だなあ
機関が動けば岸に向かって突撃して座礁させれば沈まない

当然、そのあと船員がキチンともやいやアンカーを張る
599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:40:29.96ID:r8J71REy0
この守銭奴バカ社長のせいで、GWの知床は壊滅。
地域マネジメント考え直せ
2022/04/24(日) 13:40:37.95ID:L3UODn4a0
>>556
女は必ず慰謝料もらえる級のレスだと思うよ、これは
601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:40:38.50ID:xhVXE4KO0
>>547
で船が傾き始めて船員が客に海に飛び込んでと指示したんだろうな
2022/04/24(日) 13:40:43.09ID:kpc6eSOq0
>>461
映画出よく見るやつや
しかし北海道のこの時期の海って下手したら飛び込んだ時点で生存率下がりそう
海とか細菌見たこともないし波がどれだけのものか全然分からないは
2022/04/24(日) 13:40:43.22ID:OE/eoXWH0
>>491
簡単なプレジャーボートもたいのでも簡易救命ボートつけるべきだよなあ
あと海洋大に観光船舶科あたりを作ってある程度組織的な漁協農協的なものも作るべきでは
604出川☆自演乙☆哲朗 ◆HELLFRET/mv2
垢版 |
2022/04/24(日) 13:40:43.41ID:vyi0ErTO0
3歳と7歳はペリカンが口に入れて運んでない限り、一番最初に死んでしまってるやろなw
2022/04/24(日) 13:40:43.53ID:nwR92vCp0
可哀想に
放火といい水難といいなぜ、悪いことしてない人が苦しい死に方をしなければならないのか
606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:40:43.59ID:Ac23ifSC0
>>443
お前奥さんは?
子供はどうしてる?
607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:40:43.69ID:4pT5RVz80
昨日、識者が解説してたが傾きの角度を考えると
真上を見上げるようになり外に逃げる暇がないとか言ってたが
外に出る時間はあった状況なのか
それこそ救助の到着時間を考えるとほんと痛い
608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:40:43.76ID:BP8ft3uq0
ほっかいろうはあったかいろう
2022/04/24(日) 13:40:43.81ID:uErlChP80
岸田が殺したようなもんだな
ロシアへ宣戦布告なんてするから
2022/04/24(日) 13:40:43.87ID:B0QKv9Qf0
羆はそんなに人襲わんよ春は木の芽なんかの戦わなくても食べる食料あるし
611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:40:44.07ID:yKJkeR6a0
この守銭奴バカ社長のせいで、GWの知床は壊滅。
地域マネジメント考え直せ
612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:40:45.13ID:ICphuuHF0
外国人は居ないのかな
いたら観光立国の評判ガタ落ち
だろうね
2022/04/24(日) 13:40:45.52ID:DhlQxZiZ0
>>522
そもそも小さい遊覧船が無理なのではという気がする
2022/04/24(日) 13:40:46.54ID:mzErkpxm0
>>6
大型しか乗らないに限る

ところでカズワン号は完全に沈没したの?
2022/04/24(日) 13:40:46.61ID:U+nqB3bG0
>>535
モバイルのwifi機器のことをいってるんだろう
ちなみに以前持ってたが北海道は街と街の間隔が遠いので
無人地帯になると電波入らなかった
2022/04/24(日) 13:40:50.71ID:aDdJyJJS0
3歳児だけでも救う方法はあった

防寒着救命胴衣でぐるぐる巻きにして海に放り投げる
2022/04/24(日) 13:41:00.06ID:7Sm7T3EH0
遊覧船とか絶対乗ることないやろな、
2022/04/24(日) 13:41:00.24ID:8RdHKswf0
>>522
税金使うな
ここの会社の他の船が責任持って探しに行け
619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:41:00.63ID:xRWef0Nl0
今起きたら全員不明から一部発見されてて嬉しい!しかも生存者も!
頑張れ助けてる人!助けられてる人!
620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:41:01.50ID:DBlORJtj0
>>266
> なんで民放はどこも口を閉ざしてるの?

ほんとそれな気持ち悪い
621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:41:05.97ID:28ll9yL50
生きてるわけねえべ    寒さで死ぬ
2022/04/24(日) 13:41:12.06ID:8EBpxyCW0
>>382
時計かよw
2022/04/24(日) 13:41:17.17ID:c6/dzOMW0
周りの観光船と歩調合わせてたら助かったのに
2022/04/24(日) 13:41:17.71ID:HfzUjNCY0
>>522
まあ見直しは必要だね
防衛上も問題であるし
2022/04/24(日) 13:41:19.24ID:9CSp2FMy0
>>577
観光用の船とかって割と事故ってたり沈んだりしてんだよな

この前も瀬戸内海で小学生乗っけてた船が座礁とかしてたし
626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:41:19.28ID:kpl8nxiH0
話によると結構ずさんだったみたいだな。

出向も止めたのに行ったみたいな事言ってた
2022/04/24(日) 13:41:21.68ID:wS5rrpMK0
普通は出航させられないぐらいの高波だったというしブラック会社に勤めたばっかりに全員が被害者だな
628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:41:22.27ID:FLtDluJO0
運航会社に注意した人への誹謗中傷レス

803 ニューノーマルの名無しさん[] 2022/04/24(日) 11:57:20.43 ID:YqEvV2Dy0
>>796
コイツが戦犯
無理して出てったのに海保に通報せず
船体に亀裂が入ってるのに通報せず

https://i.imgur.com/NaZX9bL.jpg
2022/04/24(日) 13:41:22.74ID:XHbVm6jQ0
>>578
ECMOがたくさんあれば何人かは助かるな
2022/04/24(日) 13:41:26.50ID:feW/Uf1B0
>>180
頭悪すぎて可哀想
2022/04/24(日) 13:41:26.62ID:5BR4TRFs0
ロシアが憎いね
632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:41:27.52ID:Pw77bkB40
タイタニックで?
2022/04/24(日) 13:41:28.12ID:Nc3FxYQh0
>>50
コロナ禍なのにバカがそんなの行くからだよ
2022/04/24(日) 13:41:32.56ID:pT+Q1io10
もう動物園すら行くのが怖くなった、柵が壊れれるかもとか…
2022/04/24(日) 13:41:38.56ID:kqW3Nehu0
>>548
ひろし!
636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:41:42.91ID:HQwXel9e0
>>452
じゃあどこがバカなのか具体的に書いてください。

なぜ海上保安庁は最高のレーダーを持っている自衛隊に、
速攻で応援を頼まなかったのですか?
2022/04/24(日) 13:41:43.84ID:pOXXPzQW0
>>11
これ浸水(もしかして昔の割れた部分から?)でエンジンルームへ浸水したことでエンジンが動かせなくなったってことかな?
しかし通報から1時間もあったのになんとかならんもんなのかね?
もしかして船長と甲板員だけ浸水のことわかってたが、乗客に伝えなかったのかな?
638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:41:44.38ID:lobCj68P0
救命ボートが無いのって法律欠陥過ぎない?
漂流しても耐えられる水温の地域とかならまだわかるけどさぁ
水温2℃とか救命胴衣が死体発見の役に立つ位しか意味ないじゃん
639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:41:47.03ID:G5XYRB+Q0
やはりエアーイカダみたいなの持っていくべきだな。
それがあったら体も冷えず助かる。
2022/04/24(日) 13:41:47.87ID:QzN/wRjP0
>>623
他の観光船の人も止めてたのになあ
641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:41:51.37ID:fvI0uNUn0
>>522
そもそも風が強くてヘリ飛べなかったらしい
2022/04/24(日) 13:41:52.38ID:JOIpIr/B0
>>542
なんだかんだ言ってみんな底意地悪いから天罰が降るんだろ
ニュージーランドの地震の時って大怪我した日本人留学生に対して
今どんな気持ち?とかやってなかったっけ
2022/04/24(日) 13:42:02.82ID:uVakERUX0
>>529
どんな保険入ってるか知らないけど、場合によっては補償で倒産だな。
644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:42:04.59ID:IPoLekgX0
>>3
はい、バカ
645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:42:04.69ID:Rv04QK8X0
>>411
>どうせ見に行くならできるだけ近くで見られるほうが
もうくまモンかメロン熊でいいやん(´・ω・`)
2022/04/24(日) 13:42:07.90ID:7QEkGmR40
ほかの遊覧船がいたらみんなで助けてくれたはず
2022/04/24(日) 13:42:08.95ID:v1co/b970
>>634
引きこもってて正解じゃん
2022/04/24(日) 13:42:11.43ID:kAZ8esvk0
>>532
死ぬ時は死ぬんだし、運がない人は安全な場所でも死ぬんだしリスクも楽しめよ
気にしてたらつまんねーだろ
バイク危険だから乗らないってヘタレが人間的に一番つまらん
649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:42:13.46ID:dLb7r7Pd0
乗り物乗るのはある程度のリスクあるが子供にはマジで何の落ち度もないからわけわからんうちに親に連れ回されたあげく辛い思いして死んでほんと気の毒
2022/04/24(日) 13:42:18.61ID:N5W5nIFu0
>>578
救助なら2時間半なら助かるかもね
こっちは半日経ってるから
2022/04/24(日) 13:42:19.22ID:hzXWcu4D0
>>599
くっそわろww
2022/04/24(日) 13:42:24.62ID:IS3/yOlE0
>>577
座礁の常習犯で船体は亀裂が入った状態で修復もしてない
いつ沈むかだけで必ず年内には沈む船だった
ゴールデンウイーク中だったら60人満席で沈んでたね
2022/04/24(日) 13:42:26.39ID:kh3KQFA+0
ジャップざまぁwww
2022/04/24(日) 13:42:26.92ID:hEfu8hKV0
>>615
そう
山間部の工事現場は衛星電話必須

農家とかは下手すりゃ個人で持ってる
655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:42:27.88ID:hj0pIYN50
嫌なニュースばかりだなほんと感心するよおまえらには
2022/04/24(日) 13:42:29.37ID:64o9nYMp0
>>620
日曜だし場所も遠いからだろうな
明日の朝から大騒ぎ
2022/04/24(日) 13:42:32.01ID:sqobSOjr0
親に付き合わされて乗った子供らが1番可哀想だわ
2022/04/24(日) 13:42:32.14ID:T8JF217p0
>>620
GW前にスポンサーの機嫌損ねたくないもんな
CMビジネスの限界だわ
659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:42:33.51ID:z3utEysX0
>>6
マスコミなのか素人のWEBだか知らんが
裏側を調べず良い良いって連呼されると、
結局はこういう流れになるよな
2022/04/24(日) 13:42:36.76ID:mBSQOPzr0
ロシアから泳いで来た人がいたが今より水温高かったのか?
2022/04/24(日) 13:42:40.65ID:2YVlb3Uq0
原因は座礁した時の穴に高波で水が入ってとかなの?
2022/04/24(日) 13:42:45.22ID:fG/Y0DMJ0
>>443
近年はこんな人もいるのか
頭の中どうなってんだろうw
2022/04/24(日) 13:42:45.77ID:MA3hW0PB0
>>443
もう、バカは1000年ROMってろや
664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:42:47.45ID:kEXAPIuC0
遺体の有無は遺族にとって大きいしな
これで遊覧船は当分やれないだろう
665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:42:50.18ID:Bn2FQHtN0
>>572
まあ、服が凍ったら邪魔だしな
2022/04/24(日) 13:42:57.82ID:Vt3Q25hW0
ひろしは吊り師だから騙されるな
667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:42:58.72ID:AW2DBZvp0
起きてしまった以上はしっかり分析して
意地でも財産にするしかないよね

ただ今回のは教訓と呼ぶには
あまりに初歩的なとこでつまづいてるようにも見える
2022/04/24(日) 13:42:59.73ID:2cjlEWB90
で、何人4んだの?
2022/04/24(日) 13:43:05.02ID:SZRXvLoe0
熊さんの餌になる人もいるんだろうね
670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:43:05.97ID:QDuVdUxm0
>>582
高度が下げられないってだけで移動速度はたいして変わらんよ
2022/04/24(日) 13:43:06.22ID:IkpCXKFf0
>>201
本当に!?希望持っちゃう
672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:43:07.66ID:WsnM7tWW0
https://m.facebook.com/noriyuki.toyoda.98

船長らしいよ
2022/04/24(日) 13:43:08.77ID:9AUAejW70
>>616
おめえだけでも生き残るんだ!って漫画でありそう
2022/04/24(日) 13:43:10.46ID:9CSp2FMy0
交通事故みたいなもんだから
沈没も珍しくは無いんだろうけど

1人も生存者居ないのは
やっぱり僻地中の僻地で秘境だからなんだろうか
2022/04/24(日) 13:43:14.75ID:GcJT1tWS0
未就学児か・・・可哀想にな想像しただけで辛過ぎるよホント
2022/04/24(日) 13:43:15.47ID:N0/oNeTq0
よかった
10人以上無事発見したのか
2022/04/24(日) 13:43:15.77ID:6aTzAC4I0
これ検査合格してたみたいだけど、検査上は問題なかったって事なの?
678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:43:16.15ID:LFXkn+VJ0
観光は悪!!
2022/04/24(日) 13:43:16.24ID:hs+tLtTP0
これって船から放り出されたか脱出したのが流れ着いたってこと?
680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:43:17.46ID:Br4fllpK0
>>597
船酔いしてゲロ吐いて自分で浴びてシェイクされるのか
2022/04/24(日) 13:43:19.50ID:YcHKRxzk0
令和になってからロクなことがない
2022/04/24(日) 13:43:19.95ID:QuZj0Jln0
社長まだ会見しないの?すごい酷さだな
683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:43:21.76ID:JD9fLvKc0
>>612
外国人の観光目的の日本入国は未だ出来ん。
684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:43:21.83ID:PD7sBIpo0
しれーっと、こう生きて見つからんかね
685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:43:22.63ID:/GQrMCzn0
沈没だめ!ぜったい!
686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:43:23.69ID:I1LOxpx60
>>636
基本的に海難事故の担当は海保の仕事
その上で自衛隊に応援要請しても決定権を持つのは内閣府な
2022/04/24(日) 13:43:23.78ID:GSExxJdp0
>>567
うちは新婚旅行でハワイにいって
イルカ見に行くツアーで嫁が早々と船酔いして
吐きまくって最悪だった
嫁は船酔いに気持ちで最初から負けてた
2022/04/24(日) 13:43:33.77ID:NRwGcTJF0
>>3
お前は小学生か?
2022/04/24(日) 13:43:34.95ID:pYA3YJuq0
広告と記事がマッチしすぎてて怖い
https://i.imgur.com/ZMu0Cc4.jpg

桂田精一 = ピルデュ?
2022/04/24(日) 13:43:36.93ID:QzN/wRjP0
>>636
AWACSは荒天の海上の人影なんか捉えられません
荒天の海上の小さな船なんて捉えられません
691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:43:45.34ID:/i316oF90
>>13
本当これ
景色系は親が行きたいだけなんだよな
2022/04/24(日) 13:43:46.45ID:pT+Q1io10
>>583
定員60人って言っていたから、小さな小型船だと思う
2022/04/24(日) 13:43:47.79ID:y8k1a1Xq0
>>657
子供達は大人達が血相変えてて
「????」のまんま海に投げられたか
694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:43:52.66ID:tK2Rn7Xw0
>>599
人の命よりカネですか
あなたのような人がいるからこういう事故はなくならないのです
2022/04/24(日) 13:43:54.10ID:pOXXPzQW0
>>568
いやこの時系列が事実だとすると→>>11浸水したことでエンジンが止まったとも考えられる。
つまり船体からの亀裂がエンジン航行不能のきっかけになった可能性
2022/04/24(日) 13:43:55.22ID:QnMbZQAr0
>>273
死亡順序が明確に特定できない場合は同時に死亡したと扱うんじゃなかったっけ
697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:43:59.53ID:28ll9yL50
修理せずに 金けちって経費削減で事故ったか 自業自得
698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:43:59.72ID:cielRF2F0
>>687
言うほど隙見せたか?
699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:44:03.49ID:xhVXE4KO0
>>602
船に乗ったまま海の中に消えるよりは海に飛び込んで陸に上がったほうがまだ可能性がある
実際この船は常に陸地ギリギリを走っているからその可能性に賭けたんだろうな
ただ昨日の波浪じゃ一か八か以前の可能性も
2022/04/24(日) 13:44:04.82ID:kh3KQFA+0
全員脂肪ww
701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:44:05.78ID:zDsetm0u0
キャンプファイアでクラウドファンディングやってたな
2026年まで乗り放題の特典あったから金出した奴誰か被害にあってるんじゃないか?
2022/04/24(日) 13:44:08.17ID:wS5rrpMK0
>>443
釣りじゃないのか 5chも変わったな・・
2022/04/24(日) 13:44:08.26ID:xf7fVDZI0
一人死亡確認されてない人がいるから
その人が回復すれば事情聞けるだろ
貴重な生存者だ
704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:44:08.53ID:wcvJe8oE0
乞野医屍会「そんな事よりワクチンを〜」
2022/04/24(日) 13:44:10.31ID:oeJ2/zK+0
座礁したことがあったってのも運休せざるを得ない時期もあったろうに修理くらいしときゃよかったのにな
資金がなかったかもしれんけど値上げで回収すればいいじゃんって思うのは素人なのかな
2022/04/24(日) 13:44:11.20ID:pLe3TmBb0
>>652
GW中なら座礁しても同業者の観光船ですぐ救出できたんだよ
勝手に先走って営業するからこうなった
2022/04/24(日) 13:44:15.02ID:B0QKv9Qf0
>>597
サイヤ人入ってそう
708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:44:18.55ID:aWFHXv7e0
漁師も出ない荒れた海に!って言ってるけど
漁師はオープンな船上で作業するから割とチョイ荒でもやってらんねーわと切り上げるよ
ただ航行するだけならちょっと荒れてても問題ない、まぁ乗客は激船酔いするだろうけど
この船は操舵誤って船体損傷したか元から整備不良だったんだと思う
2022/04/24(日) 13:44:24.58ID:xajVm+6+0
>>443
これほどのアホは久々に見た
ネタだと言ってくれ
2022/04/24(日) 13:44:26.47ID:xF8l2SLD0
>>550
北海道は風速10mの強風でしょ

1600m級の山もあるからな
https://i.gzn.jp/img/2012/12/09/3d-japan-map-calendar/P1290954.jpg
2022/04/24(日) 13:44:28.11ID:zSWsY+Zm0
船の調子悪いのに航走たんだよな
運行会社ヤバいだろこれ
2022/04/24(日) 13:44:28.39ID:e5q0+veZ0
数十キロ流されてるでしょう
岩場に打ち付けられて、こっちは死亡で報告じゃね
713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:44:31.66ID:G5XYRB+Q0
全国の遊覧船運営会社
「客が…いない…」
2022/04/24(日) 13:44:36.80ID:+sFvi/io0
>>443
これはやべえwww
2022/04/24(日) 13:44:37.19ID:onb/R2NK0
岸田は何やってんの?
現地に行って陣頭指揮をとれよ
2022/04/24(日) 13:44:46.19ID:uVakERUX0
>>674
低体温で30分でほぼ終了
717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:44:49.77ID:Vr+bEIC30
>>159
致命的に頭が悪い
スレタイの岬付近で発見って意味も分かってないw
718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:44:51.37ID:LbdGUuy/0
カズワンケノービ
2022/04/24(日) 13:44:52.37ID:JOIpIr/B0
そもそも船体が健全なら多少荒れててもここまでの事態にならなかったかもしれんし責任問題は複雑化しそう
2022/04/24(日) 13:44:53.98ID:hEfu8hKV0
>>656
札幌からだと車で7時間はかかる

丘珠から女満別に行って車で1時間半が最速かな
2022/04/24(日) 13:44:55.44ID:mzErkpxm0
>>689
このオカマ漫画広告キモくて嫌い
2022/04/24(日) 13:44:57.03ID:iEp7pZSM0
>>634
いまの日本なら管理杜撰なとこありそうだよな
723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:45:02.17ID:vRAeLijH0
3世代で参加した家族とかいそうで気の毒
夫婦子供やカップルもいるだろうが
2022/04/24(日) 13:45:06.66ID:xajVm+6+0
>>535
お前も釣られて何を言ってるんだwww
725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:45:06.99ID:/i316oF90
>>672
好きな言葉…
726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:45:08.15ID:Bn2FQHtN0
>>616
確かにな w
727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:45:09.28ID:VBKotiks0
初動の遅さはなんやったの?
728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:45:12.03ID:/RhX9xwL0
>>22
野田聖子の旦那は、裁判所認定の元ヤクザだ。暴力団や半グレが市民の為に何もしないからね。
つまり自民は社会の敵
2022/04/24(日) 13:45:13.64ID:/ByBwuH40
山で遭難して低体温症になったニュースがたまに流れるけど一晩経つとほぼ助からない
2022/04/24(日) 13:45:16.01ID:oXUzuSLn0
>>715
チョクトじゃあるまいし
731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:45:20.46ID:GBPsPFlj0
>>4
そんな人いまいるの?
732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:45:20.85ID:RgAf/UK10
>>204
仕方ない話だが5年間とか有限なのが最悪だよなぁ。
生涯役員及び運営に関する役職に就くのを禁ずる法律作ればいいのね。
733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:45:25.23ID:6lDuhnes0
>>628
酷い奴だなそのレスした奴
734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:45:29.23ID:E6BDexgW0
>>29
あれも死体
これも死体
もっと死体
もっともっと死体
2022/04/24(日) 13:45:32.67ID:HQTWj72k0
>>39
こんなに美味しい利権はないだろう
医者に金出さなきゃ死亡扱いできないんだから
2022/04/24(日) 13:45:32.70ID:RF1iDU2x0
>>706
悪天候に単独で突っ込まれたら!
GWも意味無しw
2022/04/24(日) 13:45:39.13ID:PU9xX6/e0
>>35
これ
もう他国笑えない
すごいスピードで衰退してるのを感じる
貧乏なんだなーと
738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:45:39.91ID:HQwXel9e0
イーロンマスクのスターリンク サービスが日本にあって、契約者がいれば
助かった可能性がある。スターリンクよ一刻も早く日本に来てくれ!
739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:45:40.63ID:1d1nhWEn0
亀裂が入った船に乗船して観光とか怖い
740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:45:41.15ID:l6bL6Vzb0
労基にタレこんでも
公務員様は動かねーし

労働者は地獄だぜー😃

アルバイトで回すのが観光業界か🙉
2022/04/24(日) 13:45:41.22ID:uCvbe+Nn0
>>448
数字が上がるから運行か・・・
恐ろしいけど今は日本全国そういう方針だよね
剥落しそうなトンネルを直さない国からしてそう
2022/04/24(日) 13:45:43.66ID:biHUanmt0
船底の亀裂から浸水エンジン停止操縦不能で岩礁にあたって沈没
2022/04/24(日) 13:45:46.27ID:8/yGPZ3n0
>>11
北海道のデカさも知らないバカ乙
744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:45:48.52ID:KKWo4Gz40
日本人のITリテラシーマジでヤバいレベル
って思うスレ
745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:45:49.58ID:28ll9yL50
子供もいたんだかわいそう   じじいばばあは三途の川でしんでもいいけど
2022/04/24(日) 13:45:56.43ID:pOXXPzQW0
どうやら>>11が事実とすると、船体の亀裂からの浸水でエンジンルームが水没して停止ってのが自然な推理になるね。
やはりあの画像の船体の亀裂が原因なのかな?
2022/04/24(日) 13:46:01.60ID:y8k1a1Xq0
>>695
エンジンが止まった、というのが先みたいだからそうかな
しかし、この船、もしかして今年最初の船出が今回の遊覧か?
試しに運転してたら「水が入ってきたよこれ!」とかわかりそうなもんだが
2022/04/24(日) 13:46:03.16ID:8EBpxyCW0
>>618
この会社にやらせたら、救助に行った船が
また救難信号出すだろw
2022/04/24(日) 13:46:11.33ID:hLb+4c9Z0
>>634
まず家から出た瞬間に車に轢かれるかもしれんから家から出ないほうがいい
2022/04/24(日) 13:46:11.45ID:pIU/pqHZ0
>>411
たかがクマ見るのに命かけるのか
酔狂だな
751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:46:15.55ID:HUghfJKl0
http://may.2chan.net/39/src/1650770312554.jpg
いつ撮られた写真がわからないけど船首部分に亀裂が入ってますね
2022/04/24(日) 13:46:21.59ID:ohFVaEBz0
>>713
海だけじゃなく、〇〇川下り とか、川も危ないからな
753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:46:25.72ID:KP7ZgbGU0
ロシア軍が北海道に攻めてきても対応に3時間かかるってこと?
2022/04/24(日) 13:46:28.19ID:og2dcZF/0
>>524
銭ゲバ?
しれとこ村つくだ荘という宿に泊まったことあったがコスパ最高(一人一万くらいで素泊まりなら6000円)、飯はむっちゃ美味いし、泉質は良質な掛け流しナトリウム塩化物炭酸水素塩泉で文句なしの宿だったぞ
部屋はボロいが
2022/04/24(日) 13:46:30.60ID:HCGSEool0
>>723
子ども2人だから一家全滅よな、船だけは大きい会社が一番
2022/04/24(日) 13:46:33.41ID:IS3/yOlE0
>>672
埼玉出身 甲板員も東京出身
知床に憧れて移住したんだろうな
2022/04/24(日) 13:46:33.94ID:c1lolL5/0
>>443
もうこのスレ見てないだろうがあんた・・・やばいよ
758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:46:34.95ID:A1cVzHac0
>>583
同じ19tでもマグロ漁船ならグアム近海迄行くが
救命筏とか装備が違い過ぎるな。
2022/04/24(日) 13:46:35.45ID:qDf8zMWn0
>>448
さあ何時まで残っているやら?
GWまでに削除されるに1ジンバブエドル。
2022/04/24(日) 13:46:38.18ID:onZzR8eZ0
>>36
ドライスーツ着てればまあ可能
これと同じ条件ならロシア人も一時間以内に死亡してると思う
2022/04/24(日) 13:46:40.24ID:+sFvi/io0
>>535
お前らボケコントでもやってんの
762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:46:42.86ID:v1d7+kJH0
昨日NHKは中継してたのに
今日は救助活動のヘリ中継がないってことは
救助活動の画が結構えぐいのかなと勘ぐってしまう
2022/04/24(日) 13:46:43.30ID:fG/Y0DMJ0
>>671
あの水温でそれが可能なのかは分からんが
急激な冷却だと仮死状態になって蘇生した例はある
2022/04/24(日) 13:46:52.20ID:fkUgjYl40
>>628
この人はあのとき意地でも止めておけばよかったと後悔するのかな
何だか気の毒だわ
765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:46:52.64ID:pOv602qo0
3mのシケで岩場
考えたくないがボロボロになってるよ
766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:46:54.81ID:kEXAPIuC0
>>443
これは恥ずかしいwww
マジバカっているんだな
2022/04/24(日) 13:46:54.99ID:72fu/XaL0
>>3
今の所意識不明止まりで心肺停止の発表が無いんだが。
768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:46:55.13ID:AznGoi6F0
社長どこ消えた
769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:46:57.41ID:WEg7bVY+0
>>522
わざわざ危険な観光をしなければ良いと思うよ
クマに餌をやるような観光客なんて来ないほうがいい
2022/04/24(日) 13:46:59.09ID:nz2JTpAu0
結局みんな死んでるんでしょう
現地の気温で一晩持つわけないし
2022/04/24(日) 13:46:59.29ID:2YVlb3Uq0
>>411
え熊見に行く観光船なの?
熊なんて見たくないけど見たい人は見たいのか
772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:47:02.26ID:28ll9yL50
稼ぎ時だしな あコロナで赤字だったから 無理して荒波に
2022/04/24(日) 13:47:03.95ID:9qVCBYFX0
>>50
人災だろ
2022/04/24(日) 13:47:04.08ID:DhlQxZiZ0
>>753
ロシア軍の基地を宇宙から見ているんだから基地出たらわかるだろw
775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:47:06.09ID:LbdGUuy/0
日本人が24人死のうがどうでも良くね?
大阪心療内科テロが起きたようなもんだし
776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:47:09.42ID:AhyLAIbr0
>>717
丸1日経ってりゃね

遅い

海保は遅すぎる
777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:47:11.17ID:bKT4UxrD0
>>727
別に遅くないが
2022/04/24(日) 13:47:12.79ID:kkq3+thA0
はやく船越英一郎
779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:47:14.06ID:QDuVdUxm0
>>710
通報受けてから対策本部を作ってどうしようかと話し合うから後手後手
いつも事でしょ

安全第一でまぁしゃあないっていえばしゃあないんだけどな
2022/04/24(日) 13:47:18.73ID:mBSQOPzr0
>>638
そこまでやるなら飛行機には全員分パラシュート付けてほしいわ
2022/04/24(日) 13:47:21.41ID:d0HLxbO60
>>36
彼は国後島で素潜りで魚介類を取る仕事をしていて海のことは熟知していたし
泳いできた時は仕事着のウエットスーツに足ヒレはもちろん浮き輪も着けて
防水コンパスに防水LEDライトを装備して、
水温・波・風向きを見たうえで行けると思って泳ぎに出たと言っていた
 
そんな海のプロの彼でも23時間かかってしまい、
途中で何回かだめかもと思ったと言っていた

探せばインタビュー記事残ってるよ
2022/04/24(日) 13:47:21.67ID:9CSp2FMy0
やっぱGWは山に行くのが一番だわ
海に行くと誰1人助からないからな
みんな山に行きなよ
2022/04/24(日) 13:47:23.82ID:1r/RJABC0
こういうのって救命ボートないの?
2022/04/24(日) 13:47:24.38ID:xajVm+6+0
>>674
それもあるが何より水温が低すぎる
氷水に全身浸かって何分耐えられるか考えてみ?
とにかく海に落ちた時点で詰み
785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:47:30.91ID:ytnr8Xb50
お供えのご飯には
ふりかけを
かけてあげて下さい。
2022/04/24(日) 13:47:31.69ID:akWfgwBb0
衛星通信とかならまだ説得力あったのにな
2022/04/24(日) 13:47:33.55ID:MA3hW0PB0
>>681
うんうん、改元が必要だな
風邪じゃねえぞ
788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:47:35.04ID:Bn2FQHtN0
>>714
え?ワイも使えると思ったわ w
2022/04/24(日) 13:47:36.55ID:e5q0+veZ0
こんな船なら波弱い時しか使えないだろ

完全に会社の過失
790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:47:47.10ID:/GQrMCzn0
>>778
www
2022/04/24(日) 13:47:53.90ID:/LaElioE0
>>6
大型船だてあ景色もあまり変わらないし、飽きちゃうんだよねぇ。かごめにかっぱえびせんあげたのしか覚えてないw
792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:47:54.59ID:ex4mJADb0
北海道の知事はアホじゃけん
どうにもならんわいや
2022/04/24(日) 13:47:54.31ID:Nc3FxYQh0
>>443
まあ釣りやわな
2022/04/24(日) 13:47:57.64ID:Dwr8T5za0
ロシアの大型船とぶつかったのでは
795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:48:02.85ID:va+4nDHU0
地球が温暖化してれば
この悲劇を防げた
796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:48:10.21ID:ZpVX8G/g0
水温20℃なら状況違ってただろうな
2022/04/24(日) 13:48:12.77ID:PU9xX6/e0
>>751
亀裂がっつり入ってるやん
恐ろしい
2022/04/24(日) 13:48:18.52ID:HUghfJKl0
>>50
今年2月撮影ですか
2022/04/24(日) 13:48:19.68ID:hVeU9cKY0
低温の海とか投げ出されたら1時間と持たんだろうな…
2022/04/24(日) 13:48:22.65ID:nhRMPOK00
>>750
札幌にいるのに
2022/04/24(日) 13:48:27.02ID:dhnTXnfe0
>>99
まずはそのあたりを捜索するだろ
802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:48:27.36ID:oUS6781E0
>>168
遅れても仕方がないと思う。

全国民の命に関わる問題だし。
2022/04/24(日) 13:48:30.35ID:NOEj1KDt0
派手にゴールデンウィークに観光誘致するんだろうか?
804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:48:38.27ID:eGHxxq2G0
>>648
バイカスは口を慎んどけよコラ?
2022/04/24(日) 13:48:38.72ID:UEsvf5R00
>>723
滅亡してしまうやん
806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:48:43.43ID:28ll9yL50
携帯で沈没おしえてヘリや車で駆けつけるまで数時間かかるわ
807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:48:45.76ID:xhVXE4KO0
>>745
子どもや若い女が数日後お腹パンパンで見つかるほうがもっと…
808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:48:50.69ID:KWkDjCO10
>>539
ドザエモン見つけちゃうかもしれんし、自分がドザエモンになるリスク考えたらとてもじゃないけど行けないわ
2022/04/24(日) 13:48:51.44ID:xajVm+6+0
>>636
お前いきなり自衛隊出せる仕組みになってると思ってんのか
2022/04/24(日) 13:48:51.86ID:qJ6Wl/Qq0
>>589
だよなあ…やはり安いのには罠があるな
2022/04/24(日) 13:48:56.69ID:5KG6OZsn0
子供は可哀想
かわりにネトウヨが死ねばいいのに
2022/04/24(日) 13:48:59.50ID:y8k1a1Xq0
>>797
ペンキの塗装が割れてるだけだからねっ!とか会社は否定するだろうな
813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:49:00.90ID:vQAgnvAd0
発見って生きてる人を発見したのか死体を発見したのかどっちや?
2022/04/24(日) 13:49:01.61ID:64o9nYMp0
>>411
動物園ならもっと近くで見れるやん
2022/04/24(日) 13:49:05.60ID:d0HLxbO60
>>781
訂正 ウエットスーツ → ドライスーツ
816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:49:06.69ID:/i316oF90
>>782
自己責任だから遭難しようが怪我しようが自力でやれよ
2022/04/24(日) 13:49:10.30ID:Go1DYom80
>>672
好きな言葉
そういうことか
818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:49:11.45ID:X5X3eHsa0
この時期国後方面に流されたらシャチアザラシが待ってるから拿捕どころじゃない
819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:49:12.02ID:X5X3eHsa0
この時期国後方面に流されたらシャチアザラシが待ってるから拿捕どころじゃない
820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:49:12.18ID:O+KKTvqY0
>>727
天候不良でヘリが飛ばせず船は出せず、だったみたいね

この観光船を出す判断は船長次第? 運用会社?
結果論のようだけど、地元漁師が行くなと警告してたみたいだし
それを無視して出航しての事故だから決定した人の処罰はしなきゃね
821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:49:20.82ID:ICphuuHF0
>>762
カニが群がって撮るに耐えないとか
2022/04/24(日) 13:49:22.27ID:3uu+F/RW0
こんな島の周りグルっと回るだけでも事故ったら死ぬのな
俺も船乗る時はタケコプター用意してこ
823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:49:25.31ID:Hm0rSiyc0
>>725
情熱です
824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:49:25.51ID:r8J71REy0
>>782
雪崩、滑落、遭難wwww
2022/04/24(日) 13:49:26.27ID:hEfu8hKV0
>>443
記念パピコ
2022/04/24(日) 13:49:29.96ID:qJ6Wl/Qq0
>>755
水物はやっぱこえーな
827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:49:31.91ID:YQW8RjRX0
>>85
こういうケースがあったらいいな
2022/04/24(日) 13:49:34.65ID:qyfFAn4f0
>>804
バイクなんて10年以上乗ってないわ
車だけ
だがバイク嫌い=非リア
2022/04/24(日) 13:49:35.60ID:fITKAxD90
結局医師が診断するまでは意識不明や心肺停止なんだよな
2022/04/24(日) 13:49:45.40ID:akWfgwBb0
パヨクはほんと人じゃねえな
だから馬鹿にされまくるんだよ
831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:49:48.82ID:AW2DBZvp0
>>813
判定に医者が不要な状態ではないってことかな
2022/04/24(日) 13:49:51.07ID:ktEcrDm60
波高いけどヘーキヘーキって思ったんだろうな
これも平和ボケ
2022/04/24(日) 13:49:51.66ID:9+/RFKTE0
>>548
えぇ…こわ
834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:49:52.61ID:ypRfYkFR0
休日は家でのんびり過ごすのが一番よな
835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:49:54.23ID:gKFUOqvD0
第1報入った時はこんな大事になるとは思わなかった。すぐ助けられると思ってた
836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:49:57.09ID:SbYg2C5G0
観光客が無理に行かせろと催促したのかなあ(´・ω・`)
でも決定権は船長にあるよね
2022/04/24(日) 13:49:59.21ID:maaKXrca0
救命胴衣のおかげで行方不明がいないor少なそうなのが救いか…
838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:50:05.81ID:ninoHqQz0
ドライスーツの発想の転換みすこ
2022/04/24(日) 13:50:06.87ID:b+LHF7Tb0
>>797
船首部分のはただの汚れと塗装のひびっぽい
座礁したのは中央部の低いところの擦った跡の方だろう
840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:50:06.91ID:Bn2FQHtN0
>>809
そういうことを柔軟に対応できたらな。行政は助け合い
841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:50:08.58ID:e0h4tzrw0
船舶KAZUT
https://www.shiretoko-kazu.com/boat/
842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:50:09.38ID:U0hLtRR00
自然で遊ぶのは命懸けなんだよ
わかったか
2022/04/24(日) 13:50:09.71ID:72fu/XaL0
>>771
熊なんておまけなのに。
立山行ってライチョウが見れなくても問題ないだろ
2022/04/24(日) 13:50:11.85ID:fG/Y0DMJ0
>>751
これか
このクラックがどのくらい危険なのか専門家じゃないとちょっと分からんな
845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:50:12.23ID:jatO4g7y0
死んでても救助って言うんだな初めて知ったわ
2022/04/24(日) 13:50:16.10ID:UQSldbMi0
救命胴衣着用がドライスーツ着用義務になるのかな
2022/04/24(日) 13:50:17.81ID:GCX6smOo0
全滅なんか
2022/04/24(日) 13:50:20.06ID:IMy1RM8J0
>>762
生中継はしていないな。
一旦局で動画を引き取っている。
…まあ、それなりの惨状が映っていたんだろう。
ヘリのアナやカメラマン、局のディレクター辺りに
PTSDが出る可能性もあり。
849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:50:22.40ID:0cYMU3C00
仮に飛行機が沈みかけた所を見付けられたとしても後は船が救助に来るのを待つしかないのだから結末は同じだよ
850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:50:23.82ID:6lDuhnes0
>>762
岩礁の浅瀬らしいから昨日の荒れ具合だと岸に漂着した人はかなり叩きつけられているかも?
2022/04/24(日) 13:50:23.93ID:TKofTKzn0
遺体が熊に荒らされてるってことは無いの?
2022/04/24(日) 13:50:26.44ID:ZnSWYLgs0
民放が地元の接待受けて
大自然ですぅ海産物ですぅと言って
無知の生贄を地元に差し出す構造
853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:50:28.71ID:4HWiX7yl0
>>443
変にポケットWiFi人気出そうだなこれ…w
854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:50:31.75ID:ICphuuHF0
>>443
ポケーっとしてんじゃねーよ
855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:50:35.63ID:JgYnFpM70
知床のクルーズ観光なんて飛行機の手配とかの問題で駄目なら次の日にするとかの余裕を持った旅程は組んでないだろうし
客側としてもリスクよりもこの機会を逃したくないって意識は有ったろうな
2022/04/24(日) 13:50:35.76ID:of0mj7zB0
死体だらけや
2022/04/24(日) 13:50:39.13ID:FbRiKcvZ0
安い金でやってんだから多少のトラブルは我慢しろ
2022/04/24(日) 13:50:40.25ID:JOIpIr/B0
>>782
御巣鷹に落ちたジャンボは海行ったら1人も助からなかったのかな
859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:50:40.30ID:EIXO1ENA0
>>842
偉そう
860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:50:40.34ID:KHOxjpyl0
規制解除で意気揚々と観光に出たら凍死とはね。
861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:50:44.54ID:WSNi7UGL0
>>592
LAだったか?
地震で高架道路が倒れたのを専門家が日本じゃあり得ないって言ってたら阪神起きたな
2022/04/24(日) 13:50:46.46ID:xajVm+6+0
>>788
おいwwww
863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:50:49.28ID:Bn2FQHtN0
>>835
当事者で草
2022/04/24(日) 13:50:50.05ID:PU9xX6/e0
>>751
亀裂の上部船体のフチ?みたいなところがボロボロで、いかにも衝突しましたって感じ
865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:51:01.45ID:NAT52KTB0
これ逆にどうやったら生き残れただろう。無理ゲーか。
866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:51:05.50ID:321lKsIO0
youtubeの予言的動画はどうなの?
867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:51:11.30ID:6lDuhnes0
>>851
ヒグマを94%の確率で観れるって事は…
2022/04/24(日) 13:51:12.88ID:eVm0BDhR0
管理体制があまりにも杜撰でマニュアルもコンプライアンスも無かった会社だったんだな
869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:51:13.91ID:vpuT6Ilh0
寒さなんて精神力があれば耐えられるだろ
2022/04/24(日) 13:51:14.82ID:pYA3YJuq0
>>754
悪天候なのに金のために無理やり船を出した会社が銭ゲバでないとでも?
2022/04/24(日) 13:51:15.66ID:onZzR8eZ0
>>104
いい写真だな
素人が見た感じ海岸に近い気がするな
2022/04/24(日) 13:51:21.20ID:3EjBnq2X0
知床で観光船のバイトをしたことのある人のツイート

あまり言いたくないけれど、事故を起こしてしまった会社の船は他社よりも屋根のあるキャビン内の席が多いので、多少天気が悪くても、他の会社を差し置いて出港しがちなところはありました。

当該船舶は同業者の間で『潜水艦』と呼ばれていました。

今年2月のようす↓

https://i.imgur.com/cSWsBne.jpg

(>>50の写真の元ネタツイート)
2022/04/24(日) 13:51:22.81ID:oeJ2/zK+0
>>751
これに30人はすし詰め状態じゃね?
定員もオーバーしてたんじゃねーのと気のせいならごめんね
2022/04/24(日) 13:51:26.39ID:IS3/yOlE0
夏には遺族が遊覧船に乗って花を手向けにいくんだろうな
2022/04/24(日) 13:51:26.46ID:5h3AZTut0
>>620
北海道ローカルはこのニュースばかりだけどな
トンキン人は地方で何人死のうが興味ない
トンキンのメディアはそういう視聴者のニーズに合わせてるだけでしょ
2022/04/24(日) 13:51:27.79ID:hLb+4c9Z0
>>443
おまえポケットWi-Fiの回し者か?ステマか?
877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:51:29.03ID:28ll9yL50
どうあがいても救助は無理だったでしょうね  寒さで死ぬ
878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:51:29.73ID:vQAgnvAd0
死ぬときが来た人はどこにいようが死ぬんだろうな
自宅の二階でくつろいでたのにセスナが突っ込んで来て死ぬ人もいるし
2022/04/24(日) 13:51:30.48ID:FzH2QwYW0
こんなんセガールくらいしか生き残れんわ
880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:51:31.06ID:Br4fllpK0
>>751
死兆星が見える
2022/04/24(日) 13:51:34.48ID:FlbDbbwb0
ひろし @s_hiroshi_kun 14時間前
明日予約していた知床岬クルーズが、海難事故があったとかで、
明日欠航になりましたって連絡が来た。
旅の目玉が無くなった。

ひろし @s_hiroshi_kun 9時間前
リアル命拾いでした。
この旅行は、母親を連れてきていますが、
母親は、頭が痛くなってきたと具合が悪くなってしまいました。
882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:51:37.00ID:RYl7dZio0
>>681
一年目には台風による大災害
二年目からずっと疫病
天皇は続投してもいいからそろそろ改元してほしい
2022/04/24(日) 13:51:38.16ID:xajVm+6+0
>>727
だから遅くもなんともない
2022/04/24(日) 13:51:38.58ID:2YVlb3Uq0
>>749
家にいてヘリ突っ込んでくることもあるし車も突っ込んでくることよくあるし家も安全ではない
885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:51:40.28ID:ICphuuHF0
>>860
広い意味でコロナ関連死だな
886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:51:43.44ID:KWkDjCO10
>>672
好きな言葉
世の中銭やっ❗

SNSって怖いよな
887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:51:43.75ID:3msPFd+p0
>>751
日本は役人がいい加減でかなりの部分を民間任せにしてるからな
どうしても管理が杜撰になりがち
最近はどこも不況で設備も更新できず老朽化の一途だから事故も増える
2022/04/24(日) 13:51:44.05ID:xktFkBC40
未就学児を辺境の地まで連れていって何か意味あるのか?
2022/04/24(日) 13:51:44.38ID:zSWsY+Zm0
てかルシヤ軍の魚雷説どうなった
890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:51:45.21ID:iVnea1YB0
>>204
その後万里の長城で吹雪の日に遭難させてたよね
2022/04/24(日) 13:51:48.32ID:QHPMvteA0
>>23
子供からしたら地獄やけどな
892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:51:53.70ID:AnuJeM6z0
タクシーやハイヤー、バスには2種免許あるのに
船舶は無いの?釣り船や渡し、よく考えたら怖いな
893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:51:54.11ID:Br4fllpK0
預言者はこういうのは予言しないんだよな
894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:51:59.71ID:Bn2FQHtN0
>>821
カニ取り放題や!うめえ
2022/04/24(日) 13:52:02.64ID:Wh1TPDH60
>>4
人生もう詰んでるみたいだな
2022/04/24(日) 13:52:07.67ID:kvWhSEoh0
というか、死亡認定遅くないですか
897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:52:07.84ID:jxp/uymY0
>>789
完全に会社の過失だけど
賢い客は事前にキャンセルするだろ
2022/04/24(日) 13:52:12.55ID:JOIpIr/B0
>>860
これ関係無さそうでありそうだよな
観光関連はコロナ禍の大打撃で無理してでもお金稼がなきゃってなってそうだし
899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:52:15.74ID:ytnr8Xb50
>>873
定員68名やし
900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:52:18.23ID:oUS6781E0
>>835
だよなあ。

こんなお粗末な体制だったとは。
このくにのことを、かいがぶりすぎてたな。。
2022/04/24(日) 13:52:18.29ID:fG/Y0DMJ0
板子一枚下は地獄を体現したな
902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:52:20.00ID:G5XYRB+Q0
ゴルゴなら生き延びる。
2022/04/24(日) 13:52:23.04ID:+R8uVuLl0
まぁ地方の零細企業はゴミって事はわかった
2022/04/24(日) 13:52:28.03ID:4k0XLpEQ0
>>3
皆判ってる事をいちいち言わんで宜しい
905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:52:29.72ID:ziJkHuhe0
>>865
ウトロの他の運行会社が二重遭難の危険省みず即大型船出して捜索に向かうとか
906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:52:33.23ID:/i316oF90
>>881
こういう奴って嫌われてるだろうな
907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:52:37.93ID:Br4fllpK0
>>897
賢い人ならこのコロナの時期に旅行してない
2022/04/24(日) 13:52:38.38ID:ohFVaEBz0
水の事故も大変だから、山に行こう と予定変更も、GW新潟親子みたいな絶望的なレジャーもあるから!遊びに行くならみんな心して行けよ
909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:52:40.72ID:tpHYfvi/0
>>537
ワイは38や
おう年下、コッペパン買
910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:52:42.40ID:IJiySHzH0
>>845
純粋に疑問なんだが何歳?
2022/04/24(日) 13:52:42.52ID:fkUgjYl40
>>50
潜水艦ってあだ名はヤバイな
2022/04/24(日) 13:52:46.67ID:MciKBA/v0
乗船名簿あんのか?
913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:52:47.71ID:e0h4tzrw0
約3時間  PRICEお一人様8,800円 小学生半額 幼児無料
知床半島ウトロ側をくまなくお見せするコース。
せっかく知床まで来たなら全部余すことなく見たいというお客様にはぴったりのコース。

ワンシーズンでヒグマに出会える確率は94%(2016年自社調べ)。
その他にオジロワシ、イルカ、クジラ類なども見やすいコースになります
914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:52:50.83ID:jG45DYAk0
佐賀や福岡から北海道は方位が悪かった
915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:52:57.90ID:cuaoA4WI0
特救に支援要請しなかったのか
916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:52:58.66ID:/iOyHzcl0
水温2度じゃあ救命胴衣が死体発見の役にしかたってないじゃん
917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:52:59.09ID:ocmVEmA+0
あぁ・・・。
遭難者のために俺は無事を祈って歌うことしかできない・・。
2022/04/24(日) 13:53:13.85ID:RYl7dZio0
>>706
漁船がすべて待避したぐらいだ
まともな同業者はすべて運休していただろう
時期に関係なくこの船だけが滅ぶ運命だったんだよ
2022/04/24(日) 13:53:14.71ID:oeJ2/zK+0
>>899
意外と大きいのか
2022/04/24(日) 13:53:14.94ID:nhRMPOK00
>>672
好きな言葉で納得
2022/04/24(日) 13:53:17.02ID:hLb+4c9Z0
反コロナ反ワクはこの事故もそのせいにしそう
2022/04/24(日) 13:53:17.84ID:akWfgwBb0
>>897
プロの人が行けると言ってるのに
それを押しのけるほどの知識がある人なんて稀だろ
2022/04/24(日) 13:53:23.72ID:EH6L0efI0
いちたかガスワン
924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:53:27.54ID:Bn2FQHtN0
>>872
なるほどね、防水があるから、潜水しながら動く感じか
925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:53:27.80ID:DJ9Wew1J0
そもそも北海道などの常に低温の海で
船が破損沈没した場合の救難設備で
ライフジャケットだけしかないなんておかしな話だな。
ボタン一つでエアが入るゴムボートなんてないんだろうか?
そうでないとライフジャケットで漂っても低温過ぎて助かる道がないだろ。
2022/04/24(日) 13:53:30.05ID:9qVCBYFX0
>>835
俺もここまで大惨事になるとは思わんかった
2022/04/24(日) 13:53:30.17ID:Wh1TPDH60
>>907
そんなお前が愚かさを露呈
928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:53:31.73ID:g0ymjz/K0
苦しまずに逝ってる事を祈るわ
929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:53:32.06ID:eGHxxq2G0
>>443
ゼッテー釣りだろ
本人で書き込んでたら5ch史上ベスト3に入るバカ
930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:53:34.78ID:11+ZwD5n0
1人は生きてるみたいだな
沈没前に泳いで逃げた奴か
931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:53:37.23ID:P9vS/8g+0
生命保険とか大丈夫か?
30人死んだら、えらいことやぞ
2022/04/24(日) 13:53:40.63ID:8qjsBFy50
>>50
昨日打線組んでるやついたけど、紅白戦できそうなくらいやな
933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:53:42.69ID:28ll9yL50
とんでもないとこで沈没したなそら  助からんよ
934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:53:45.20ID:HLHHS63X0
これは下手したら、裁判にまで行く可能性あり?
2022/04/24(日) 13:53:48.32ID:nz2JTpAu0
>>811
ネトウヨは家から出ないから無理
2022/04/24(日) 13:53:56.61ID:4k0XLpEQ0
>>6
2隻運行ってのが必須なのかもな
2022/04/24(日) 13:53:59.45ID:6GtETM8S0
朝日新聞のサイテーションが岬付近周ってるね
2022/04/24(日) 13:53:59.68ID:ZnSWYLgs0
>>865
全身カイロ覆ってすり下ろされないよう鋼鉄製の鎧着てヒグマと格闘する戦闘能力
2022/04/24(日) 13:54:03.45ID:k1+bSORn0
>>11
自衛隊暇なくせにすぐ動けないのか
もういらんな
2022/04/24(日) 13:54:04.01ID:iXI8RAr8O
>>751
昨年6月には浅瀬に乗り上げる事故起こしてたって
今朝のニュースで言ってたよ
941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:54:04.92ID:AW2DBZvp0
>>865
手を差し伸べる側もあんなだったし
結末変えるなら出さないとか途中で帰るくらいじゃないの

飛行機でもたまに見かけるまだ飛んでるけど
無事に着陸することはないって感じに見えるがどうだろう
2022/04/24(日) 13:54:09.10ID:02OusSSU0
ロシアによる攻撃の可能性は?
943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:54:10.61ID:/GQrMCzn0
マスクしろ     w
944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:54:11.10ID:nd036aNi0
聞き取り調査したくないから全員意識不明だよー
945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:54:11.92ID:vRAeLijH0
電波も繋がらないのなら
地震で津波が来ても
準備や避難が出来ないままいきなり襲ってくるのか
946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:54:18.61ID:VEopzAih0
>>922
プロじゃない
バイト船長www
947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:54:20.09ID:DBlORJtj0
>>657
> 親に付き合わされて乗った子供らが1番可哀想だわ


今回の休みは自粛の必要はないと言った政府にも責任があると思うわ
948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:54:22.18ID:ne3dLJFE0
>>20
それはある
マグマの底に沈んでも、ヘルズクローで胸部貫通+メラゾーマ→ベギラゴン→クランドクルス(生命エネルギー使い果たす)でも、薬草もぐもぐするだけで戦線復帰できるのとかおるしの
949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:54:23.41ID:4HWiX7yl0
ほんと日本は斜陽国家になったよな
セウォル号の時はみんな爆笑してたよな…
950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:54:26.79ID:tZyB/hf80
うわあ
短いな穢れた醜い下等遺伝子奴隷民族朝鮮人ドモが喜びそうだな
惨めな穢れた醜い下等遺伝子奴隷民族朝鮮人ドモが死ねば良かったのに
951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:54:30.67ID:A1cVzHac0
>>751
ベースは漁船ぽい
トップヘビーで復元力が悪かったかな。
952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:54:31.12ID:oUS6781E0
>>858
沿岸ですら、これだもんなあ。
2022/04/24(日) 13:54:31.57ID:kyeEkLJ40
岸田政権が吹き飛ぶ大事件だな
954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:54:33.63ID:KIiLsweJ0
>>835

3歳と7歳間違いなく

生まれる時代を間違えた、親ガチャ失敗したと思いながら

安らかに眠ってるでしょう
2022/04/24(日) 13:54:43.49ID:akWfgwBb0
>>946
バイトかどうかもわかんねえし
956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:54:46.06ID:2xbZk8q10
北海道の日常です
2022/04/24(日) 13:54:46.08ID:z1ke4q690
今日も波高いみたいだな
海に入って捜索してるしお気を付けください
2022/04/24(日) 13:54:56.20ID:uCvbe+Nn0
>>931
運行会社が支払うべき、という理由で下りないでしょ普通
2022/04/24(日) 13:54:56.28ID:y8k1a1Xq0
>>940
船体が割れてたのを隠してたんじゃ無いのか?今回もそこぶつけて更に割れて水が入ってエンジン止まったとか
2022/04/24(日) 13:54:57.14ID:JOIpIr/B0
>>922
だろうね
台風のあとフェリー乗ったことあるけどどっぱんどっぱんして船酔いでゲロ吐きそうになったが
プロが判断して出てるんだから事故は絶対無いだろうと思って乗ってたし
2022/04/24(日) 13:54:59.28ID:pOXXPzQW0
昭和時代ならテレビで遭難者全員の名前を読み上げてたけど(日航機のときも)
962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:55:03.39ID:NnzDgtKH0
この手の救助活動、自衛隊機の時も思ったけど、発見まで時間がやたらかかるよな
GPSとかドローンがある時代とは思えない遅さ
963<丶`∀´>
垢版 |
2022/04/24(日) 13:55:06.08ID:CKB/UmIz0
日本も落ちたな
これじゃ韓国のこと言えないよね
964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:55:08.15ID:RNM05kP40
>>1
日本人は知能が低くてリスク管理できないから、事故が起こらないことを前提に運航してたんだろうな

どこまで日本人はバカなのか
2022/04/24(日) 13:55:09.04ID:HYIU6rob0
>>35
これな
966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:55:10.00ID:YIDbjnHJ0
>>813ヒント
医師が確認するまでは死亡でほない
2022/04/24(日) 13:55:16.75ID:8EBpxyCW0
>>641
海保が気象庁なんかと連携して
遊覧船だの漁船だのの出ていい悪いを判断した方がよくないか?

せめて、今出てなんかあっても、救援に行けませんよと
海保からHPなりで情報発信して、船主、客がそれ見て自己判断するとか

客も、万が一の時に海保が動けないような状態なら
キャンセルする人も多いだろうしな

そうなれば、欠航にさせる要素にもなる
968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:55:25.84ID:JtGqV6e00
海に投げ出された時点で終わりだよな
救命胴衣なぞ役にも立たない
救命ボートくらい積んどけよって話だ

飛行機もパラシュートくらい積んどけよ
969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:55:31.22ID:luqRlIAO0
>>50
画像やべえな
2022/04/24(日) 13:55:32.49ID:nSaTaV2V0
ものすごいオンボロ船だし乗客怖かっただろうな
格安プランで旅行してるから仕方ないと思ったんだろうけど
971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:55:39.49ID:oUS6781E0
辛坊の対応と、違いすぎてるな。
2022/04/24(日) 13:55:40.11ID:PU9xX6/e0
こういう観光は夏の方が良いのかな?
夏なら助かった?
973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:55:46.59ID:28ll9yL50
もとから小型船だから それより小型船はなかった?
2022/04/24(日) 13:55:49.50ID:eVm0BDhR0
>>35
下水道もそろそろガタが来る頃
975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:55:53.72ID:49/ZtXpa0
少子高齢、ゆとり教育により、労働者のレベルが落ちたこと、
無能な政策による長引く不況が原因。
976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:55:59.58ID:HO2QE5Dq0
>>50
潜水艦は元は学生時代知床の観光船でバイトしてたっていう人のツイートからだと思うけど
悪天候でも行けるからなのか悪天候にでで行ってるからそのうち沈むっことだったのがどっちだろうね
https://i.imgur.com/kuwDoMC.jpg
977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:56:00.60ID:ICphuuHF0
これじゃ韓国に抜かれるわ
978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:56:01.63ID:Bn2FQHtN0
>>972
生存率アップ
2022/04/24(日) 13:56:03.47ID:2YVlb3Uq0
>>865
明るいうちに岸まで必死で泳ぐとか?
救命胴衣着てても海だし流されて駄目か
980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:56:03.75ID:VEopzAih0
>>924
いや操船が下手で他の業者達から馬鹿にされてる感じだと思うw
2022/04/24(日) 13:56:03.90ID:z1ke4q690
>>962
そういうのがあるからとかさ人間の感覚が鈍ってんだよ
山の遭難もそうじゃん
携帯で連絡すればいいやとか
2022/04/24(日) 13:56:11.75ID:BTCJGi+I0
つまり、お金が無いから強行したということよね、貧すれば鈍する
2022/04/24(日) 13:56:14.51ID:hLb+4c9Z0
まだ見つかっていない人もいるし希望を持っている家族のことを配慮して生死を発表してないんだろう
984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:56:19.52ID:fALwBleC0
死んでるのに何故死亡発表しないんだろう
985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:56:20.66ID:KIiLsweJ0
>>963

アルニダ人口も増えてるから

何十年かすれば

同化してオリジナルになるんじゃないかな
986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:56:26.54ID:GGF2+jre0
>>954
ただの週末にこんな高級旅行出来てる時点で勝ち組定期
987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:56:29.61ID:4HWiX7yl0
>>35
だな
今の日本をよく表している事故だよ

世界はロシアで頭いっぱいなのに、関係ないしょうもない事で大事故起こして人が死んでいる
988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:56:29.89ID:kymsrbqq0
軽く道内ドライブしてきたけど風が強い
スタジャン着てても寒いし帰ってきたわ
2022/04/24(日) 13:56:30.35ID:02OusSSU0
満州事変の令和版になるのでは?
990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:56:32.56ID:nMEfAfFN0
ひろしぃぃぃぃぃぃ
2022/04/24(日) 13:56:32.71ID:Lai8kEyc0
>>11
自衛隊の航空救難隊は斥候としてヘリより3倍ほど速度が出る固定翼機を飛ばすから船が完全に沈没する前に現場を発見出来たかもしれん。
直接救助はできないから救難ヘリが来るまで現場の上を旋回して現場の監視しか出来ないけど、そこにいると分かっていれば何人か救えた可能性はあると思う。
2022/04/24(日) 13:56:33.99ID:pOXXPzQW0
いまいち情報遅いんだよね今回の遭難。
大手旅行代理店でも関わってんのかね??
993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:56:34.28ID:xhVXE4KO0
>>954
数日後にお腹パンパンの状態で見つかりましたなんて…
994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:56:34.54ID:KHlKDm8X0
>>939
知事に連絡が行って知事判断で自衛隊に要請しなきゃならんから時間が掛かる
2022/04/24(日) 13:56:34.93ID:GTvWI/GO0
>>835
思ったわー
昼過ぎの第一報時点では、全員が明るいうちに救助されるもんだと思ってた
船、そう簡単に完全沈没なんてしないだろと思ってさ…
996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:56:35.41ID:vQAgnvAd0
日本人が船長やってる大型クルーズ船以外は怖くて乗れんな
997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 13:56:38.61ID:SqhSGRTf0
北海道、知床の自然を甘く見過ぎ。
半島の山は、まだ雪山。流氷はないが
海水は氷水レベル。
漁師や他の遊覧船が天候悪化で帰港したのに
出港する船長が頭弱い。以前にも座礁事故
やらかして船首壊れてるのを修理してなかった。
業務上過失致死罪で船長、会社(個人運営か?)
起訴されるな。
北海道なら陸地観光にしとくべきだった。
(道路がないから船で廻る辺境地なんだな)
2022/04/24(日) 13:56:39.01ID:fkUgjYl40
>>972
夏でも波は高いし厳しいんじゃない
陸には熊もいるし
2022/04/24(日) 13:56:46.60ID:UOtS6SJJ0
>>948
巣に帰ってくれ
2022/04/24(日) 13:56:48.03ID:JQjuajXg0
>>535
電波法上、wifiで屋外使禁止されてるのは5Ghz帯だったと思うから、2.4なら使ってもいいんじゃなかったっか?
今回は、そもそもケータイの電波が入らんかったらしいが
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 47分 41秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況