X



【経済】 日高屋「モリモリサービス券」の配布終了が招きそうな残念な事態とは? [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/04/27(水) 03:18:31.83ID:wy1Vq8Ud9
2022年4月26日 10:00

 中華料理チェーンの「日高屋」は4月18日、同グループで利用可能な割引券「モリモリサービス券」の配布を4月30日をもって終了させることを公式ホームページで発表した。商品の値上げよりもサービス券の廃止を選んだ形になるが、この選択がむしろ客離れを進行させる可能性もあるという。

「モリモリサービス券は会計するたびにもらえる割引券で、次回の利用時の注文の際にこの券を見せると、『麺類の大盛り分無料』か『ライス大盛り分無料』か『味付玉子又は温泉玉子半額』のいずれかのサービスを受けることができます。
日高屋を頻繁に利用する人は必ず財布に入っているので、ネット上では《永遠に続くと思っていたから愕然としている》など配布終了を惜しむ声が相次いでいます」(フードライター)

 関係者によれば、モリモリサービス券の廃止は「原材料費などのコスト上昇が原因」だという。日高屋は今月15日に7月31日まで全商品の価格据え置きを発表したばかりなので、その代わりということなのだろう。

https://asagei.biz/excerpt/42049?all=1
2ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 03:19:11.28ID:4N7fzeOa0
モリ券の無い日高屋に行く価値無い
2022/04/27(水) 03:19:40.56ID:TTB4ChHz0
アレ使った事無い
レシートと一緒に捨てる
4ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 03:20:07.99ID:DcaBFeOt0
貧乏人には死活問題だなwww
5ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 03:20:47.16ID:VqtIDggR0
>>3
俺もたまにしか行かねえからそうなる。
6ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 03:20:55.33ID:kEL/XiKJ0
来週からワクワクサービス券を配布します
2022/04/27(水) 03:21:03.36ID:o8K31MaV0
貰ったことねえわ
2022/04/27(水) 03:21:10.84ID:p/aJLpxW0
ネットクーポンにして 紙だとくしゃくしゃになるから
9!id:ignore
垢版 |
2022/04/27(水) 03:22:05.46ID:X+O1v7Cf0
安倍の面子のために利上げしないからだろう
2022/04/27(水) 03:23:07.21ID:S/LbUPNg0
貧乏だから助かってたのにーー
(´・・ω` つモリモリ )
2022/04/27(水) 03:23:22.58ID:eWPQDv2m0
リンガーハットも長崎ちゃんぽん麺2倍無料サービス辞めてから客足減ったやろ
2022/04/27(水) 03:23:24.85ID:QkKSbdhq0
日高屋さギガが貰えるから行くぞ。
2022/04/27(水) 03:23:43.47ID:J1kTnJ1r0
牛丼もそうだが底辺外食はいらないな
300円弁当買って家で食べればいい
2022/04/27(水) 03:24:01.79ID:dcUqBc7e0
味玉おいしいからサービス券の期限までにラーメン食べに行ったことあるよ
2022/04/27(水) 03:24:38.88ID:w/nFI1/r0
嫌儲民排除へ
2022/04/27(水) 03:25:01.25ID:rZCmDvy00
ほっけ食うところだから大盛いらんでしょ
2022/04/27(水) 03:28:03.80ID:cg3nAJr70
かつやの100円引き券と一緒のシステムか
2022/04/27(水) 03:28:13.13ID:wj/9ESS30
十年近く前に一度だけ暖簾を潜りタンメンを頂いたが、残念なことに口に合わなかった。
19ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 03:28:25.90ID:rf9rneBB0
日高屋のまずいチキンナゲット唐揚げ定食が無償に食べたくなる時がある
20ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 03:28:31.89ID:1iQfSL7w0
幸楽苑との違いがそこだったのに。
21ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 03:28:47.93ID:ZsePXvJ50
日高屋行ったあとは腹痛くなるわ
よく食うなお前ら
2022/04/27(水) 03:30:05.37ID:LWpIoizX0
値段相応というかまずいよね
中華も1000円は出さないとまともなもの食えなくなってきた
2022/04/27(水) 03:30:09.57ID:k3xBsXcp0
まじかよ大ショック
でもせっかく野菜多めの定食頼んでるのに炭水化物てんこ盛りで罪悪感は感じてた
24ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 03:31:12.51ID:/TSASNgO0
>>21
胃腸弱すぎだろアンタ
早死にするタイプ
2022/04/27(水) 03:31:48.65ID:sspwA0bP0
満州しか行かないのでわりとどうでもいい
2022/04/27(水) 03:34:47.89ID:SJcQhA7s0
全然使わないから勿体ないなと思ってたけど
無くなると印刷屋さんが可哀想だなーと思う
27ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 03:37:15.81ID:KINbiICS0
値上げして継続と価格維持して廃止どっちがいい?
28ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 03:37:40.14ID:H66P0N+R0
近くにあった日高屋が無くなっていたけど
調子悪いの?
2022/04/27(水) 03:38:10.45ID:YPTnsJUm0
W餃子定食がすき
2022/04/27(水) 03:38:26.49ID:Sd0maTVD0
マズいか?俺は好きだけどなぁ。そもそもが安すぎるんじゃね。値上げもしていいのに
2022/04/27(水) 03:38:51.25ID:GYkv0MNM0
かつやの100円引きもそうだけど
年に数回くらいしか行かないから
次に行くときには有効期限切れてるんだよな
32ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 03:38:58.36ID:CHIdoTKc0
大盛り分くらい金出せよw
2022/04/27(水) 03:39:15.44ID:ioqSPtlX0
デブは大盛り禁止じゃろが
2022/04/27(水) 03:39:50.58ID:SUioyO0V0
アレめんどいからいいや。
あと外国人店員が勝手に大盛り気味にしてくれる
35ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 03:40:57.01ID:XxhNSVgD0
>>21
年中無休のチェーンは不潔だよ。
所詮、バイトが皿洗って調理してるんだし。
36ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 03:43:44.88ID:94ril6y40
気がついたときには期限切れてる派だからなあ
値上げよりはうれし
37ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 03:43:55.06ID:2QO8SWxb0
野菜たっぷりタンメンうまい
2022/04/27(水) 03:44:01.59ID:9fIYmk2T0
日高屋はレバニラが至高
2022/04/27(水) 03:50:22.56ID:k3xBsXcp0
ちゅうかあれサービス券に他社の広告載せて日高屋の負担にはならない仕組みになってそうだったのに
ひょっとしてサービスは無くなるけど広告ペーパーは残るのか?
2022/04/27(水) 03:50:26.06ID:kQ+zODFS0
副しんに行きます
41ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 03:51:35.46ID:NB5MBnSq0
マジカー
あれでいつも大盛にしてたのに
42ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 03:52:30.91ID:4F86nbMQ0
ずいぶん前は味玉を頼んでビールのつまみにしてたがね。急に味が落ちて頼まなくなった。
それ以降はサービス券はただのゴミ。広告がついてると無駄に大きいんだよ。
43ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 03:52:36.63ID:2zWAiXrc0
なら大盛りの値段を今の半分にするとかよ
何か工夫しろよ
44ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 03:52:59.09ID:NB5MBnSq0
>>39
広告なんて載ってたのか?
よく使うけど一度も広告が載ってたって意識したことなかったわ
多分誰も見てないから広告の意味ないね
45ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 03:54:51.24ID:2QO8SWxb0
富士急かなんかの割引券みたいなやつのことかな
広告とは
2022/04/27(水) 03:55:14.39ID:GYkv0MNM0
>>40
福しんはどこにでもあるわけじゃないから
日高屋はどこにでもある
2022/04/27(水) 03:56:21.71ID:EdLdjR0M0
仕方ないと思うけど、俺みたいな貧乏人からは選択肢から減ると思う
48ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 03:58:52.20ID:2QO8SWxb0
しゃぶ葉の割引券もありがたいんだが
いっつも期限切れちゃう。
49ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 03:59:12.91ID:hx2Ck8X80
日高屋ってどれ食っても75点くらいの味なんだよな
2022/04/27(水) 04:00:20.31ID:k3xBsXcp0
>>44
もう一年以上前かもしれんけど、レジャー施設や映画の割引券とかと一体化してて、
わりと紙のサイズも広告スポンサー次第でころころ変わってた気がする

今手元にあるの見たら広告無くなってるね
2022/04/27(水) 04:01:48.94ID:IBqXtdUd0
>>39
むかしは富士急ハイランドの広告がよくついてたけど、さいきんはサービス券だけも多かった
52ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 04:01:57.27ID:TelCrEHr0
男は黙って生ビールとねぎラーメン
2022/04/27(水) 04:03:59.39ID:k3xBsXcp0
引き出しから古いの出てきた
https://i.imgur.com/HoKw1Qx.jpg
54ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 04:04:03.78ID:xXyjadi60
ご飯にホテイの焼き鳥みたいなの乗ってる
55ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 04:05:31.47ID:U6pDR5+V0
こういうことするならこっちもお仕置き代わりにもう行かんわ
2022/04/27(水) 04:06:25.02ID:yobv6bMR0
>>31
明らかに期間限定の商品写真が載った券を出しても指摘された事なんか一回もないぞ
57ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 04:06:31.36ID:2QO8SWxb0
チゲラーメン、モツラーメン年中やってほしい
2022/04/27(水) 04:06:43.76ID:IBqXtdUd0
今シーズンのチゲ味噌ラーメンも本日27日で終了
2022/04/27(水) 04:07:01.72ID:y+L8Uv+W0
懐かしいな
担々麺が無くなってから一度も行ってないが
2022/04/27(水) 04:09:02.22ID:kE6nNQFB0
食券機入ってる店舗だとサービス券手元に無くても無料で大盛りにできるよね
61ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 04:09:35.86ID:6cTEmpZX0
サービス券がないとき、久々に行くときは
チャーハン大盛頼むんだ
チャーハンはサービス券で大盛に出来ないからな
それで会計してサービス券をもらって次行くときからラーメン頼んでサービス券で大盛にしてもらうんだ
これが賢い日高屋の利用の仕方
62ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 04:10:36.04ID:4N7fzeOa0
日高屋はコーラが100円なのは良い
63ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 04:13:24.44ID:2QO8SWxb0
コロナ禍で夜中やらなくなって最近行ってないな
2022/04/27(水) 04:14:08.00ID:di3eqkVj0
腹が減った時、近くに日高屋ががあると行くが、
自炊やってたからサービス券なんて存在すら知らなかった(涙)

まあラ餃チャさえあれば何たら券なんかいらない
2022/04/27(水) 04:14:57.21ID:RerJ1wlQ0
>>53
50円くらいの値打ちがあるんかな
2022/04/27(水) 04:17:02.80ID:LJ2jhIHH0
商品の質を変えないだけマシだと思うよ。
某家系チェーンなんてニンニクをコストカットしてマズくしたせいで全く行かなくなった。
2022/04/27(水) 04:17:41.13ID:ybotZWh60
無限ループしてる人見る
2022/04/27(水) 04:18:00.47ID:NbmeDnFL0
あの券があるから次も行こうって気分になれてた。券がないと行く頻度が落ちると思う
2022/04/27(水) 04:18:42.73ID:hWtalGhr0
リンガーハットの大盛り無料もなくなったし
中華チェーン系好きにはがっかりなニュースばっかだね
70ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 04:21:13.68ID:U4ZTvEPE0
>>3
これ

かつやも券くれるが使わない
71ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 04:21:48.90ID:IzdSm3WI0
政府はデフレ脱却のために値上げさせてるんだろ?
なら値上げせずにサービス券廃止とは本末転倒じゃないのか?
72ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 04:22:16.13ID:j0yAol6d0
怒るなら円安はいいことだとか言って円安止めようとしない自民に怒れよ
73ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 04:24:57.66ID:TelCrEHr0
景気が良くなった結果としてインフレになるのであって
値上げしたから景気が良くなるのではないんやで
賃金上がる前に値上げしたらむしろ景気は悪化する
2022/04/27(水) 04:26:57.67ID:yrYGN4Wk0
バイトが出す生焼けの不味い餃子ってもう改善されたの?
トラウマになってから行ってない。

王将は何度も行ってるけど生焼け餃子を出されたことなんか一度もない
75ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 04:29:45.12ID:WUhv/O4L0
値上げしていいよ
元々安すぎる
76ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 04:31:08.24ID:U4HltimI0
券使わないアピールおじさんは何が目的だ?
2022/04/27(水) 04:32:48.86ID:6DEEKK8k0
>>35
食洗機に決まってんだろうが
78ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 04:33:54.53ID:LKA/+FyT0
少食だから、値上げ無しのほうがありがたい
2022/04/27(水) 04:34:37.90ID:Q8OKpQcZ0
中華一番館派の俺に死角なし
80ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 04:35:12.79ID:53P0YHD40
おんなの子のおっぱい画像
https://i.imgur.com/HSocCdYl.jpg
2022/04/27(水) 04:35:57.88ID:8Ct0VRXW0
逆に半ライス値引きとかやれば?
違う客層が付くかもよ
2022/04/27(水) 04:36:48.47ID:NhfaSBEM0
福しんの店舗減ったの悲しい
83ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 04:40:00.09ID:kBoi03Bn0
なら、れんげ食堂でええか
2022/04/27(水) 04:43:25.18ID:HGtVW6eN0
ラーメン食べないから貰っても使い道がない
85ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 04:43:43.96ID:EGKa15Fy0
関東以外にも進出してくれよ
2022/04/27(水) 04:50:21.21ID:vXtW1vHZ0
あれ滅茶苦茶余って財布がかさばるんだよね
2022/04/27(水) 04:52:28.60ID:Jnv5cvCm0
>>3
これだな
チャーハン大盛りに使えるなら喜んで使うけど
>>70
かつ屋の貰ってたヤツ思い出したわ
明日行く
2022/04/27(水) 04:54:35.37ID:Jnv5cvCm0
>>76
麺類頼まない
定食頼まない
玉子要らないってだけ
2022/04/27(水) 05:00:34.96ID:R3Y6CQBA0
日高屋の五目あんかけラーメンに
備え付けのラー油と酢を大量にいれる
酸辣湯麺の出来上がり

おいしいよ
2022/04/27(水) 05:01:24.64ID:+iwIe4F40
なんとなくイメージ的に値段変わらずサービス券なしの方が、値上げしてサービス券ありの方より客減りそう
2022/04/27(水) 05:02:06.73ID:G/7UXm440
ウンコモリモリ森鴎外
2022/04/27(水) 05:03:12.21ID:yQqgpnmS0
デブが食い過ぎてムカついたからやめるってさ。
2022/04/27(水) 05:10:22.03ID:7rCFXGhy0
一気に客減りそう
94ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 05:10:42.42ID:bZWGih3g0
>>1
D(ドンドット)の王国=ある巨大な王国
2022/04/27(水) 05:11:31.43ID:bBHijyin0
なんでこのご時世で紙なのか全然理解できん
2022/04/27(水) 05:14:36.47ID:poEVUQVU0
>>30
食の敵発見
2022/04/27(水) 05:17:24.03ID:7bWJxDkM0
おまえらさあ・・・盛り券で日高屋行くくらい貧乏なら、
ドンキで130円ラーメン買って食えよ(´・ω・`)
3食だぞ
2022/04/27(水) 05:20:51.69ID:qynfeNS40
モミモミサービス券かと思ったら違った
2022/04/27(水) 05:24:31.55ID:zbxw1sT00
日本はウクライナ、ロシアより中国を警戒しといた方が良いと思うの🥺

与党に中国追従を隠そうともしない宗教政党もいる事だし🤤


https://i.imgur.com/GMwdx6N.png
https://i.imgur.com/Mz4FDoX.png
2022/04/27(水) 05:33:05.17ID:04ZOqApy0
>>3
だよな
101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 05:33:35.48ID:p1X/J26k0
俺がたまに行く店舗は店長が客を殺したしな。
床はいつ行っても信じられんくらいヌルヌル、営業中にGが現れる、バイトは日本語通じない、ひでぇ店舗だよ
2022/04/27(水) 05:35:00.16ID:Sab4LroN0
半熟卵が半額になるのがありがたかったのに残念
2022/04/27(水) 05:39:13.23ID:4/oHP/Tx0
>>49
社長自ら言ってるからな
2022/04/27(水) 05:41:13.74ID:Nzv4XXtT0
ラーメン大盛りライス付きとか、どんだけ炭水化物好きなんだ。早死にするぞ。
105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 05:42:25.20ID:x55aJkXS0
そもそも量が多すぎる
2022/04/27(水) 05:43:48.14ID:neHVq/LU0
貧乏臭さくて、こういったサービス券は使ったこと無いな
2022/04/27(水) 05:50:02.24ID:TN/d2xoB0
>>70
かつ屋は一年後にまた使えるから捨てない
2022/04/27(水) 05:57:02.87ID:czwKwL4Z0
>>93
いいよ
日高屋の客質が上がるなら
109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 06:00:57.63ID:IjSvt3xI0
日高屋は関東から西にはお店ないんだよな(・ω・`)
2022/04/27(水) 06:07:18.14ID:/vvZ9H+a0
>>106
日高屋そのものが貧乏くさいのに?
2022/04/27(水) 06:08:22.76ID:9c85qneE0
モリモリサービス券の原材料費が上がったんなら仕方ないな!
Dポイントとか始めたがな
2022/04/27(水) 06:08:49.05ID:Q8OKpQcZ0
>>109
でも何故かメニューに熊本県人のソウルフード太平燕(タイピンエン)があるんだよな。
俺が見たのは結構前だから今はどうか知らんけど
2022/04/27(水) 06:09:10.95ID:hDLGNECG0
使ったことほとんど無い
2022/04/27(水) 06:11:36.41ID:KQUYZ1pb0
わざわざ廃止するってことは
それなりに負担になってたということか
つまり少なからず来店動機に貢献してたわけだ

悪手だと思うなー
庶民にはちょっとしたお得感が必要なのに
ここは無理せず値上げすべきだった
2022/04/27(水) 06:24:13.04ID:d8uHpuqc0
>>1
日高屋だけじゃない
日本各地で起こってる
あちこちでポイント終了や
大盛りサービス終了など
色々影響出てる
116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 06:24:41.51ID:HlD/vgnO0
俺は生粋の日本人だけどキムチチャーハン全店舗で販売して
117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 06:29:57.14ID:v1FYRgGZ0
米も値上がりしてるの?
2022/04/27(水) 06:33:22.87ID:aLsZo6C+0
あれがあったからいってたのに
あれで汁無しラーメン大盛りちゅうもんしてたけど
なくなったら半ラー程度しか注文しなくなるぞ
2022/04/27(水) 06:36:46.73ID:pwBfymMY0
>>107
どういうこと?
2022/04/27(水) 06:39:09.05ID:AAB9Do9U0
券使ってる奴見たことないけど
2022/04/27(水) 06:42:54.39ID:pwBfymMY0
日高屋は量が少ないから大盛にして普通な感覚
2022/04/27(水) 06:45:46.68ID:qynfeNS40
そもそも日高屋なんて初めて聞いたわ
ちな田舎っぱ
2022/04/27(水) 06:46:50.26ID:pwBfymMY0
まぁアレはいざというとき期限切れてたり財布に入ってなかったりすると悔しい思いするから無いほうがスッキリするな
価格据え置きのほうがありがたい
2022/04/27(水) 06:49:04.09ID:lOd4C2W90
もう、大宮担々麺麺大盛り食えないのか。
125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 06:51:47.06ID:d8uHpuqc0
>>120
券出さなくても
タッチパネルの注文から選択できるし
会計でも出さないw
2022/04/27(水) 06:53:55.74ID:EW+RYh4q0
サービス券はもらっても使わないのがマナーだろ
貧乏くせえ奴の多いことダッサ
2022/04/27(水) 06:54:21.11ID:7m8kwtch0
もりもり、もりもり、もりもり清盛
2022/04/27(水) 06:55:29.69ID:neHVq/LU0
>>110
ちょい吞みにしか使わないし…
2022/04/27(水) 06:55:53.26ID:sdw+IrxK0
モリサーのない日高屋は行かない
2022/04/27(水) 06:59:01.49ID:9afAHvDw0
またメルカリか
2022/04/27(水) 07:01:39.18ID:RXqqa92s0
>>11
これが残念だわ。
大盛り無いと、味の素の冷凍ちゃんぽんのほうが割安に感じるから食べたいときは家で食べる
2022/04/27(水) 07:05:57.20ID:3qn13TVo0
日高屋は貧乏人相手せず割高屋にして金持ち相手にぼったくりまくれよ
2022/04/27(水) 07:09:34.00ID:pwBfymMY0
>>127
ジョイマンムカつく!
134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 07:13:03.38ID:tpkCQsDW0
日高屋の餃子の不味さは異常

餃子が新しくなりましたっていうんで食ってみたら

たいして変わってないし何より不味いままだった

餃子の王将の餃子食って真似たりしないもんなんだろうか・・・

この店の独自路線貫くスタイルは本当に異常過ぎる

他社で成功しているものを絶対に取り入れない
135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 07:18:26.04ID:A9BKPF9C0
ライスの大盛りが以前の普通盛りと変わらなくなってから定食頼んでない
いつの間にかザーサイがなくなってたり微妙にコストさげてるよな
2022/04/27(水) 07:18:50.76ID:7pUhNq3E0
>モリモリサービス券の廃止は原材料費などのコスト上昇が原因

だったら電子モリモリサービス券すればいいやん
2022/04/27(水) 07:19:59.39ID:wClOYHZC0
担々麺なくなってからめっきりいかなくなった
2022/04/27(水) 07:23:40.05ID:M9dPOZJn0
>>107
かつやは期限関係なく100円引きしてくれる
2022/04/27(水) 07:26:40.65ID:pwBfymMY0
>>134
1皿200円ちょいであの味なら充分満足だけどね
贅沢言いすぎ
2022/04/27(水) 07:30:47.13ID:kSDpeG7I0
福しん「日高屋とか雑魚いwww」
2022/04/27(水) 07:31:51.52ID:+9EqUiLI0
日高屋ただでさえ麺の量多いじゃん
俺デブの少食だからタンメンとチャーハンと餃子のセット食ったらもうお腹いっぱいだもんモリモリ券なくていいよ
2022/04/27(水) 07:32:13.36ID:OWOd52uL0
ここ夜は身なり汚いおっさんが大量にたむろしてるよね
143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 07:34:39.09ID:s1mVUqzP0
>>49
餃子とチャーハンは75点もないな
60点だな
144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 07:37:10.93ID:ghpvit6Z0
W餃子定食大盛りで食べるのが好きだったのに
普通盛りだと餃子との量のバランスが悪いわ
2022/04/27(水) 07:40:25.91ID:cJTBDqw+0
>>21
マクドも吉野家も行けない胃だな
2022/04/27(水) 07:53:56.93ID:c1RnroGU0
チゲ味噌ラーメンを通年メニューにしろ
俺が言えるのはそれだけ
147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 07:54:37.06ID:3lBL2t8f0
大盛りって言っても数グラムの差だろ。
コジキおつ
2022/04/27(水) 07:56:47.19ID:wClOYHZC0
食のレジャー化が進んでるね
2022/04/27(水) 07:59:35.32ID:NQUJrLdW0
以前は大盛り無料券重宝してたけど、最近食を控えてるんで普通盛りで充分になっちゃったからいいや。

若い人はボリューミーなのが良いのだろうけど。
2022/04/27(水) 08:02:02.61ID:ITGEb9Y80
あれ使っても変わらんからな
単なる撒き餌
2022/04/27(水) 08:08:46.65ID:W3QBDg/L0
目に入って、行かなきゃ
となるバブロフの犬効果みたいなものだな
2022/04/27(水) 08:14:51.81ID:Vn2gMXBs0
ダブル餃子定食ライス普通しか食わないから元からいらなかった
2022/04/27(水) 08:26:56.24ID:uhhOnyHM0
>>2
そやな。俺もユニクロがポイントカード止めてから行っていないわ
154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 08:29:07.88ID:YKd9ifvM0
まだあったのか
持ち帰りばかりだから、ここ十年くらい貰ったことがなかった
貰っても、おかず数品と餃子くらいしか買わないから余っちゃうわけだけど
2022/04/27(水) 08:34:12.93ID:rYJJHyVH0
味玉を半額で帰る権利をやろう☆
2022/04/27(水) 08:37:38.88ID:sJEJXb6F0
これで、モリモリサービス券を幸楽苑で出しちゃう
オッチョコチョイがいなくなるな(´・ω・`)
2022/04/27(水) 08:38:57.77ID:sJEJXb6F0
かつ家の100円引き券も最近は有効期限が短くなってるし
2022/04/27(水) 08:40:07.82ID:NDH8lcU+0
>>70
かつやは券の日付確認しないからいつでも使える
2022/04/27(水) 08:41:00.72ID:sJEJXb6F0
>>136
それは考えてるっていう記事をどこかで読んだ記憶がある
160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 08:46:26.70ID:/UlS0PUX0
>>3 俺もそうだけど少数派だよ。
自民党、公明党の圧政でみんな貧乏になったからこういうサービスはしっかり利用する人が多数派だよ。
2022/04/27(水) 08:48:21.73ID:bN2E26rv0
白ご飯が不味過ぎて驚愕レベル。
口に運ぶのが苦痛でしかなかったな。
2022/04/27(水) 08:49:23.25ID:6837WeuJ0
マジかよ!
163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 08:50:12.74ID:aZKxPxUB0
タンメン食べるけど大盛りにしたら腹パンになっちゃうわ
2022/04/27(水) 08:55:22.39ID:/3Mvvqp50
ダブル餃子でライス大盛やってたけどだんだん使わなくなった
2022/04/27(水) 08:56:45.51ID:dOXK3OMB0
無料大盛券廃止ってまじか!

数年前に東京から関西に移住したが、財布にまだモリモリ券入ってる・・・
東京に行くたびに日高屋行ってたんだが、もう行くことはないだろう・・・

でもなー 幸楽苑は味が合わないんだよな〜
2022/04/27(水) 08:58:48.36ID:y1ShmdgY0
>>57
チゲ旨いけど次の日のトイレが酷いことになるからなかなか食えない
167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 09:00:55.75ID:igi0Jnj10
財布に1枚入ってるな今月末までだ でも使わなそう中途半端なんだよな
味玉いらないし ラーメンは食わないし 定食ライス大盛りにするとおかず足りなくなるし
2022/04/27(水) 09:03:54.70ID:cvFttEM80
日高屋でナナコは使えますか。森七菜が使える必要はありません。はい、あ、そうですか。知ってます、ええ。
2022/04/27(水) 09:25:06.57ID:UgrhRz7O0
何年か前、定食のご飯茶碗も上げ底になったよな?
170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 09:40:45.72ID:hZHZD/N60
茹で太郎のサービス券はコスパ高い。
2022/04/27(水) 09:44:52.61ID:H6+Xckgk0
安さが取り柄の外食産業も軒並み安くなくなって
デフレつれーって言ってた頃よりも淘汰圧が増すのでは
172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 09:45:34.11ID:nFg51DpO0
>>21
ワイはマックでナゲットとポテトとバーガーで下痢するようになったわ
もう歳か油が劣化してるのどちらかや
2022/04/27(水) 10:03:50.41ID:0dYoXARa0
モリモリサービス券の無い日高屋なんてただのちょっと安いだけの美味しくない中華屋もどきじゃん。行かんわ
174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 10:15:48.20ID:f37DCd2T0
バクダン炒め定食には大盛の飯が必要なんよ...
2022/04/27(水) 10:21:52.23ID:pwBfymMY0
>>170
アレはコスパ高いうえに期間中は行くたびに増えていって使いきれないw
176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 10:39:55.56ID:nMFeyrpr0
一回も使ったことない・・・
2022/04/27(水) 11:07:38.52ID:UgrhRz7O0
>>170
ゆで太郎数回しか行ったことないからチケットもらったことない
配布する期間とか決まってるの?
2022/04/27(水) 11:10:40.52ID:aLlQGnUl0
福しんのほうが好きだ
おともラーメンがよき
2022/04/27(水) 12:05:18.57ID:DNAvNw8n0
>>170
カレーをゆで太郎で食べないから、いつもカレールー券だけは残るんだよ
ザル派なんでわかめも余りがち
2022/04/27(水) 12:21:41.76ID:GdVDpEzJ0
替わりにモツラーメンとチゲ味噌ラーメンを年間通して提供するなら許す
今年はモツが無かったのはなぜだ!
181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 12:40:09.78ID:B5V2vbAY0
タッチパネルからサービス券利用で大盛りにするけど
会計の時、聞いてこないから
そのまま支払ってまたサービス券を貰うから増えていくw
182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 12:40:48.60ID:d8uHpuqc0
野菜たっぷりタンメンとか
大盛りにすると結構な量になる
2022/04/27(水) 12:42:51.74ID:hncCToVI0
モミモミサービス券で手を打っても良い
184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 12:43:07.38ID:XOKoF6py0
モツ野菜らーめんが消えてから行ってない
2022/04/27(水) 12:52:20.45ID:joTBvpLJ0
もらうと嬉しいけど、ほとんど行かないから一度も使ったことが無い。
186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 12:53:35.95ID:TcLsK3iA0
そもそも大盛りくらい割引券なしサービスしますよ〜んにしろや。それで足運んでくれるなら万歳だろ。
2022/04/27(水) 12:54:11.67ID:oYrVmZwZ0
>>184
それな。
全然復活しないね。前は常設メニューってくらいいつでもやってたのに。
188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 13:09:35.13ID:ib9QWyFg0
日高屋はコロナで外国人労働者を輸入できなくなって
配膳ロボットに力を入れ出した

たっぷりマヨネーズの生姜焼きはご飯大盛りじゃないと
足りない
189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 13:12:29.97ID:EdNcMEbx0
>>179
カレールーは俺もいつも余っていたが
ある時隣で食べている人が
蕎麦つゆをカレールーの中に溶かし
つけそばのように食べていたので
以降真似して食べているよ
2022/04/27(水) 13:27:21.85ID:pwBfymMY0
>>189
オレもカレールーはえび天かき揚げに次ぐ3番手だったが最近は1番手に昇格した
191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 13:44:45.73ID:hsV/PaXJ0
ビールがキリンだから許す
アサヒに変わったら行かない
2022/04/27(水) 13:48:24.05ID:pFhjcqTp0
恨むなら小麦粉値上げさせたロシアを恨め
193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 13:50:26.76ID:mjVO/r0n0
野菜タンメンうまいの?
2022/04/27(水) 13:52:43.67ID:NGNOmGd/0
日高屋って店員外人ばっかだからあまりいかない
2022/04/27(水) 13:53:09.37ID:oUi3Wtx+0
東京出張の時に日高屋使って、なんか券をもらうけど
次に行くのが数ヶ月先の事なので、いつも忘れてる
2022/04/27(水) 13:53:09.43ID:sNCSV8Jb0
この券でリピーター狙ってたんじゃなかったの?
2022/04/27(水) 14:57:52.11ID:s10+V0aP0
>>1

不衛生な客避け
2022/04/27(水) 15:42:30.11ID:Yi6ZfAs60
年に1〜2回しか行かないから使ったことないな
多分使われない券のほうが多いんじゃないの?
199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 17:55:12.97ID:A9BKPF9C0
>>193
麺もスープもあんまり美味しくない
野菜たっぷりタンメン食べるくらいならリンガーハット行く
2022/04/27(水) 18:03:05.15ID:iamQ8k9e0
日高屋なんて関東以外にあんの?
201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 18:13:15.75ID:OUOu0uqh0
最近日高屋のライスのお茶碗が底上げされてて驚いたわ。白米なんかケチってもイメージ悪くなるだけなのにな
2022/04/27(水) 18:18:14.99ID:WUUn8gWb0
かつやの100円割引券を忘れた時の焦燥感といったら
203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 18:52:49.18ID:+3p71sJs0
貴重な野菜タンメン無限大盛りが…
でもコロナで在宅勤務になってから一度も行ってない
2022/04/27(水) 18:54:55.91ID:9iiMVe0o0
いかね
2022/04/27(水) 18:58:47.68ID:bN2E26rv0
>>193
麺もご飯物も全般的に美味しい部類じゃない印象。
206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 23:46:27.87ID:4GnyEpEf0
>>184
あれは美味かった。
今は無くなったラウドパークというフェスで
海浜幕張の日高屋で食べて感動した。
神聖なヘビーメタルフェスにストテンが出た時は
俺は帰った。だってヘビメタじゃないじゃないか?
ボーカルはニューメタのリンキンのボーカルだろ。
皆同じ気持ちだった。だからほぼ皆帰った。
客席はガラガラだったらしい。当たり前だよ!
俺達のヘビーメタルフェスを侮辱したんだ!
だから、日高屋のもつ野菜を食べるとキンリンのボーカルを思い出す。
もつ野菜が出ないと思い出さないし、最近はリンキンの名前も聞こえない。
ついに消えたか?と思っている。そうだ。あいつらはニューメタル。
偽メタルだ。リンプビスキットの弟みたいなもんだ。
やっぱりマノウォーは偉大だよ。偽メタルは糞なんだよ。
日本にはベイビーメタルとかいうのがいるらしいけど
名前がおかしい。メタルじゃないじゃないか。あんなのメタルじゃない。
バイビーメタルだよ。バイビーメタル?。そう考えると更に不愉快だ。
ヘビメタは随分汚された。再生が必要だ。
またモツ野菜ラーメンが食べたい。あの秋を思い出したい。
ラウドパークが懐かしい。素晴らしい時間だったと思う。
2022/04/27(水) 23:47:15.53ID:j82HcO8R0
これで輪廻から解脱できる
2022/04/28(木) 02:23:56.75ID:/tZBDFdw0
>>47
いうて一回1000円位するから日高屋高いよ
2022/04/28(木) 02:26:39.47ID:/tZBDFdw0
>>79
日高屋は本来こうあるべきみたいな路線を行ってるね
2022/04/28(木) 09:39:09.35ID:DTf2znRA0
モリモリ無くなったら行く度に大盛食べなくてよくなるから痩せるかも知れんし
セットメニュー+大盛だと食べすぎるからと頼まなかったセットメニューを頼むようになって逆に太るかも知れん
2022/04/28(木) 09:41:34.95ID:GaCu4jB10
野菜タンメン大盛りがひと月に一回のマイルールだったのになぁ
何回行っても支払い時「NFCペイって何スカ?」って
店員からの新鮮な返事がある珍しい店それが日高屋
2022/04/30(土) 01:54:47.31ID:LY6zJMcO0
日高屋は野菜タンメンだけ麺が違って美味いよね。
肉野菜炒め定食にするか野菜タンメンにライスにするか迷う。
2022/04/30(土) 08:15:49.54ID:eyzM+dVu0
タンメンなら福しんも旨いよ
出店の地域性は認めるw
2022/04/30(土) 08:30:51.94ID:oP0M0KC10
>>212
確かに
ツルツルした感じだったから
俺もいつしか野菜タンメンばかり頼むようになった
しかし転勤期間も終わり地元へ戻り
日高屋があった生活が懐かしく思い出されるわ
2022/04/30(土) 08:36:44.79ID:uJ8zgFd00
埼玉県民で子どもがいるなら券なくても大盛りにできるから必要ない
2022/04/30(土) 09:11:15.88ID:IJ0T5IoL0
いい機会だと思って痩せろよデブ
2022/04/30(土) 12:12:08.64ID:6igzYqfq0
その内風龍の替え玉2玉無料ってのも終わっちゃうんかな?
218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 12:41:49.16ID:bNJTq1nE0
Yahooのアプリに来てたわ
https://i.imgur.com/o2Aa2LI.jpg
2022/05/01(日) 12:43:14.26ID:EYjzT8eR0
>>1
モリモリ券いつも使わないまままたもらうって言う
玉子か大盛のやつだよね
2022/05/01(日) 12:45:40.88ID:QRUUfsNw0
まじかよ、最近は行く機会ないから良いけど
2022/05/01(日) 12:54:10.97ID:Hsu9IJcS0
玉子にしか使ったことない
222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 12:57:48.10ID:ZQWXo7a50
ラーメン餃子ビールで900円未満
値上げラッシュのなかここが最後の砦
2022/05/01(日) 13:36:31.25ID:QRUUfsNw0
>>215
おお、まじだ
2022/05/01(日) 14:33:37.37ID:jh936M320
ラーメンのスープが塩辛くてイヤだった
225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 14:53:07.67ID:s+Zo9h+k0
>>209
そして日高屋に先駆けて経営破綻しそうなんだよなwww
226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 14:54:24.77ID:m2GKfWXI0
ぎょうざの満洲最強
227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 15:02:24.82ID:XAiSiR9C0
社長役員の年収を削減してそれでも赤字になるなら値上げしろよ
2022/05/01(日) 15:03:46.26ID:ODfkEB+u0
かつやさえあればいい
2022/05/01(日) 15:46:00.57ID:Nwe7awxn0
使いたいと思わないよな、味付け玉子半分が無料だったら使うのに
2022/05/01(日) 15:50:26.03ID:9pv8hMWe0
カップラーメンがまあまあ美味い
2022/05/01(日) 15:53:41.26ID:pEMFTF0D0
オムライスかと思った天津飯
王将と比較すらしたくないわあんなゴミ
関東の味覚は頭おかしい
232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 15:59:20.08ID:2CSUfyl40
クチャラー遭遇率高くて行かなくなった
2022/05/01(日) 17:37:52.77ID:LxtSpnUK0
>>218
店舗のアブリなんて電池の無駄だろ
234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 21:59:54.69ID:4D8jZLsU0
>>231
東京でも日高屋は別格のまずさだぞ
俺もまず行かない
2022/05/01(日) 22:02:17.71ID:LLbg1adw0
雑な接客、雑な料理、雑な客

働きやすい職場と言いつつ外人しかいない
麺がくっついていることが多々ある
236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 23:21:25.02ID:w9llLT+00
夢がモリモリって知っとるか?おっちゃんの若い時に流行ったやっちゃ
2022/05/01(日) 23:23:00.99ID:cwUQvK+S0
味が濃い印象しかない
だから行かない
238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 23:23:27.71ID:dAdlmon50
メシぐらい腹一杯喰わせてやれよ😩
2022/05/01(日) 23:43:03.35ID:YiROr6lv0
ロボが運んできたので券渡さなかった
2022/05/02(月) 00:05:42.23ID:zXiSAQnC0
8/1に値上げ確定してるのか
241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 01:41:10.86ID:yrIY1TkS0
大チャと半ラーが定番
2022/05/02(月) 01:42:46.21ID:TuTymOyx0
タブレットだと券提示すら要らんからな
243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 01:43:27.70ID:gxPhYpeZ0
らーめん大盛にしてもちょっと腹パンかな?って感じだから値上げしないならいいよ
2022/05/02(月) 01:44:18.61ID:sE8jK+s/0
W餃子でいつもキムチ選ぶね
245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 01:44:20.49ID:3o7xrzRk0
外食は減らすに限るわ
消費者も価格高騰を理由に外食回数減らしていこう
2022/05/02(月) 01:44:42.46ID:rXveJCmp0
>>231
関東人でもあそこの天津飯は糞まずいわ
無料でも食わん
2022/05/02(月) 01:45:50.11ID:kBrxyoRl0
武蔵小山の日高屋に行ったら、場所柄なのか小汚い年寄りとドカタとコドオジニートみたいなのしかいなかった。
248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 02:02:50.34ID:IITpyH0i0
よく飲食店が大盛り無料だとかお代わり無料だとかうたってるけどさ結局は他の普通盛りの客が負担してるだけだよね
だもんで少食の俺はその手の店には行く気分になれなくてな
249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 02:06:37.06ID:KbgcFJE60
>>247
どれが自分なの?
250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 02:09:09.90ID:ZDiAe4KJ0
注文時に使用しても会計時に新しいのがもらえる永久機関、
それがモリモリサービス券だと思ってたのに…
251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 02:11:18.00ID:Z7Izy3+Y0
昔モリモリサービス券をらーめん1杯無料になると勘違いしたおじさんが店員に激怒していたの見て笑った
新秋津駅近くの日高屋の話だけど
252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 02:14:07.07ID:ZDiAe4KJ0
俺としては普通に値上げしてモリモリサービス券を残してくれた方が良かったぜ
2022/05/02(月) 02:17:34.08ID:zqzfbdev0
1回行って不味くて利用しなくなったしどうぞどうぞ
2022/05/02(月) 02:53:32.96ID:0cylB2190
一度でも使うとハイディ地獄にはまる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況