敬老パスの廃止・見直し、政令市の6割で…高齢者増で財政負担重く
5/1(日) 5:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f4908635d4b32beb44383f4c166cc16bbbac2d63
高齢者がバスや電車に割安で乗れる「敬老パス」について、全20政令指定都市と東京都のうち約6割が制度を見直したり廃止したりしていることが読売新聞の調査でわかった。パスは高齢者の社会参加につながるとされるが、高齢者の増加に伴う財政負担がネックとなっている。
敬老パスは、高齢者に外出を促して健康増進を図ることなどを目的に、1970年代以降、主に交通網の整備された都市部で導入された。公共交通機関を安く利用でき、割引分は自治体が負担する仕組みだ。
読売新聞は4月、20政令市と東京都に制度の有無や運用状況をアンケート形式で尋ねた。その結果、札幌、新潟、名古屋、大阪、神戸の5市が利用上限額を設定するなど制度を見直し済みで、横浜、川崎、京都の3市が見直しを検討していた。千葉、静岡、浜松、広島の4市は2007年以降に制度を廃止していた。
探検
【20政令市と東京都】敬老パスの廃止・見直し、政令市の6割で…高齢者増で財政負担重く [孤高の旅人★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1孤高の旅人 ★
2022/05/01(日) 16:01:50.61ID:uYNqtej792022/05/01(日) 16:02:17.96ID:Vkst6ezO0
そもそもなぜはじめたんだよ。
2022/05/01(日) 16:03:07.19ID:OUsuLBfs0
>>2
票になるからじゃないの?
票になるからじゃないの?
2022/05/01(日) 16:03:24.58ID:cK5o9P4z0
5ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 16:03:33.97ID:RwZwKOKb0 これを肯定しているバカが高齢者の運転を批判するんだから笑えるわ😝
6ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 16:03:34.03ID:eiYPKQPb0 >>2
高齢者がお出掛け先で貯蓄を切り崩して消費してくれるから
高齢者がお出掛け先で貯蓄を切り崩して消費してくれるから
2022/05/01(日) 16:03:38.65ID:fcUNTKpc0
今後は老人はお前ら近所が面倒見ることになるんだよな
地域包括ケアってやつね
自民が大好きな昔の助け合う日本の復活だよ、頑張ってねw
地域包括ケアってやつね
自民が大好きな昔の助け合う日本の復活だよ、頑張ってねw
8ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 16:03:50.01ID:ZeYmM+/80 なんで無料で初めたんだよ
って話
って話
2022/05/01(日) 16:03:53.73ID:kGp4+re20
そんなことしたらプリウスミサイルが増えるぞ
2022/05/01(日) 16:04:01.93ID:4eWg2mD40
高齢者が一番金持ってる…
11ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 16:04:12.14ID:vjggwGL40 安楽死制度はよ
12ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 16:04:28.95ID:3CC/um/30 免許返納者が減る可能性は?
2022/05/01(日) 16:04:37.23ID:8aeW8w420
むしろ子供無料にしろよ
2022/05/01(日) 16:04:41.84ID:PLN5YjAS0
>>5
免許返上者は優遇しても良いかも
免許返上者は優遇しても良いかも
2022/05/01(日) 16:04:49.49ID:plMOyJ/s0
年寄りは金持ちだからなぁ
16ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 16:05:00.01ID:YzOc9n4C0 >>9
今日本政府では公道カオス化運動が進んでいるので…
今日本政府では公道カオス化運動が進んでいるので…
2022/05/01(日) 16:05:16.83ID:8aeW8w420
2022/05/01(日) 16:05:30.24ID:9T1UmZHk0
バスバス走る
19ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 16:05:31.77ID:KQdYoPQu0 これがあるから外出する、という効果はある
タクシー乗るよりは健康的
タクシー乗るよりは健康的
2022/05/01(日) 16:05:32.57ID:DPbw09R50
おう、タクシー使えや
2022/05/01(日) 16:05:49.47ID:w6XdwNvN0
寿命が延びすぎて当初の制度設計と合ってないだろ
役所の肩を持つと
役所の肩を持つと
22ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 16:05:57.29ID:YOjfUMMN0 昼間バス乗ると8割は老人だな
有料化されたらバスはガラガラになるだろうね
有料化されたらバスはガラガラになるだろうね
2022/05/01(日) 16:06:12.72ID:JaiEXq+D0
10時~16時半額が妥当
外出すればそれなりに金使うし
外出すればそれなりに金使うし
24ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 16:06:34.16ID:d0telwAK0 金持ってる老人が格安で乗れて
金持っない若者が割引無しだからな
金持っない若者が割引無しだからな
25ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 16:06:35.46ID:u2md25ar0 このサービスは東京都は以前は無料じゃなかったっけ
今は年間2〜3万で希望者のみでないの
今は年間2〜3万で希望者のみでないの
26ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 16:07:21.97ID:QG3n+ydX0 これで外出控えにつながったらバス会社も詰むな
2022/05/01(日) 16:07:39.00ID:4i2c9dXH0
なんだバスが赤字なのも年寄りがただ乗りしまくってるからか
ただで乗って赤字まして運転手に文句ばっか言ってんのか
どこまで年寄りは社会から活気奪えば気が済むんだ
ただで乗って赤字まして運転手に文句ばっか言ってんのか
どこまで年寄りは社会から活気奪えば気が済むんだ
2022/05/01(日) 16:08:27.82ID:2cRd8n7i0
コロナが活躍していれば
敬老パスを維持できたのに
敬老パスを維持できたのに
2022/05/01(日) 16:08:46.56ID:+o1OjPWs0
老人はマイクロバスでええやろ
30ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 16:09:00.40ID:Qi+ogpFB0 敬老者を大切にしない国は滅びる
31ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 16:09:13.89ID:o99rhyuy0 ジジババ無料バスで列にも並ばず優先席を避けて席取りをする
一部だけど死んでほしい@白金
一部だけど死んでほしい@白金
32ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 16:09:21.13ID:1IZtolvq0 横浜市は立憲共産党の市長が無料にすると言ってるが
33ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 16:09:31.69ID:YzOc9n4C034ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 16:09:35.75ID:lwpojqMX0 学問、技術は進歩しているはずなのに社会は退化するって変じゃね
35ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 16:09:45.41ID:gUKR3kNb0 革新行政の負の遺産だよな。
もっと早く廃止しておくべきだった。
もっと早く廃止しておくべきだった。
2022/05/01(日) 16:09:49.27ID:AfvhKd+l0
無料はさすがにやりすぎ
高齢者なら5%引きとかで良いのでは?
高齢者なら5%引きとかで良いのでは?
37ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 16:10:07.96ID:e81F3z820 生産性皆無の役立たずの無職のためにやっぱり安楽死制度必要だよなっ!
38ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 16:10:15.55ID:QfRTW0H10 敬老パス無料のときはバス老人だらけだったからな
2022/05/01(日) 16:10:24.97ID:blWmV9qk0
当然だ
元気な年寄りは自転車で十分だ
健康にいいしな
大着死取ったらあかんで
元気な年寄りは自転車で十分だ
健康にいいしな
大着死取ったらあかんで
2022/05/01(日) 16:10:43.32ID:+o1OjPWs0
西鉄バスのグランパスは安泰か
41ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 16:10:45.91ID:o99rhyuy0 >>30
老人優先で栄えてる国は無い
老人優先で栄えてる国は無い
2022/05/01(日) 16:11:14.96ID:fcUNTKpc0
とりあえず一分で予想できる未来
老人は免許返納せずに事故多発
家族や親類だけでは手が回らないし単身老人も増えてるので周りがサポート、おかげで地域の生産性激減くらいかw
老人は免許返納せずに事故多発
家族や親類だけでは手が回らないし単身老人も増えてるので周りがサポート、おかげで地域の生産性激減くらいかw
43ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 16:12:19.66ID:RwZwKOKb0 苦しめ理論が日本の限界だよね
他人の足を引っ張ることしかできないジャップwww
他人の足を引っ張ることしかできないジャップwww
2022/05/01(日) 16:12:33.29ID:2cRd8n7i0
45ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 16:12:50.16ID:R2eF+W8I0 むしろ老人には、健康な成人と比べて手がかかるのだから、65歳以上は割増し運賃にすべきなのでは?
老人になると安くなる理由がわからない
福祉の充実は国が豊かな時に成り立つのであって
国が貧しくなった時は真っ先に切り捨てられるのが福祉だよね
福祉を充実させたいなら国民を富ませる必要があり
それは老人が成し遂げるべきだったことなんだから
成し遂げられなかった老人の福祉が無くなるのは当たり前のことでは
老人になると安くなる理由がわからない
福祉の充実は国が豊かな時に成り立つのであって
国が貧しくなった時は真っ先に切り捨てられるのが福祉だよね
福祉を充実させたいなら国民を富ませる必要があり
それは老人が成し遂げるべきだったことなんだから
成し遂げられなかった老人の福祉が無くなるのは当たり前のことでは
46ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 16:12:55.33ID:juFAnPZ00 > 名古屋市は今年2月、これまで無制限だった利用回数に上限(年730回)を設けた。
>1人で年2000回以上(運賃換算で40万円以上)利用する人がおり、利用回数の個人差を減らし、公平性を高めたという。
無料だからって1年で2000回も使う奴いるからな
財政負担増えるわ
無制限 → 年間730回に制限
結局毎日使えるじゃねえか
>1人で年2000回以上(運賃換算で40万円以上)利用する人がおり、利用回数の個人差を減らし、公平性を高めたという。
無料だからって1年で2000回も使う奴いるからな
財政負担増えるわ
無制限 → 年間730回に制限
結局毎日使えるじゃねえか
2022/05/01(日) 16:13:04.05ID:Cgyjtyzd0
医療の進歩を抑えないと 老人が死なない それで年金や医療費が足らなくなる 老兵は消え去るのみなんだよ
48ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 16:13:04.61ID:rKhNMWBf0 老人からは金より人脈奪ってくれや!
あいつらのハラスメントにうんざりなんじゃ
あいつらのハラスメントにうんざりなんじゃ
49ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 16:13:14.23ID:j+SVAzPG050ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 16:13:14.90ID:RwZwKOKb0 それこそ公共バスをもっと使ってもらうためにスマホでクーポン配れば
51ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 16:13:52.24ID:WTs5G0q10 つ自動運転
2022/05/01(日) 16:14:06.34ID:/MG66oWQ0
とりあえず勤労世代がバスに乗れなくて困ってるから早く老パス廃止してくれ
2022/05/01(日) 16:14:17.22ID:bb9ZncqW0
年寄りが電動スケボーで走り回るぞ
2022/05/01(日) 16:14:25.00ID:afWlqc1f0
子供料金みたいにすりゃいいのに
55ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 16:14:40.92ID:KQdYoPQu02022/05/01(日) 16:14:57.31ID:RrONnOMd0
年寄り用電動カートをドローン化すればいいんじゃない?
57ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 16:14:59.43ID:baCpTIvO0 老害「じゃあプリウス運転するけど良い?w」
58ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 16:15:03.49ID:Pr+Mp2hs0 氷河期が60歳になるときは全廃ですね
小学生でも分かります
小学生でも分かります
2022/05/01(日) 16:15:08.82ID:7iuvXo+10
>>9
もう老人は免許の更新が超難しくなってきた
もう老人は免許の更新が超難しくなってきた
60ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 16:15:12.38ID:UylAnR0T0 車があるから鉄道もバスも不要
2022/05/01(日) 16:15:19.20ID:XoF8QmO/0
障害者と生保ギリギリの人たちだけでいいだろう
62ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 16:15:20.66ID:WMtM6OIm0 敬老パス導入理由は何だったのだろうか?
こんなものそもそも必要ないだろう
こんなものそもそも必要ないだろう
63ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 16:15:23.66ID:RwZwKOKb0 >>58
お前らが望んだ結果じゃん🥺
お前らが望んだ結果じゃん🥺
64ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 16:16:22.19ID:gUKR3kNb0 高度成長期は現役世代が金持ってて、年寄り世代は金持ってなかった。
だからこういう制度にも合理性があった。
今は完全に逆だからな。時代に合わせて見直すべきだわ。
だからこういう制度にも合理性があった。
今は完全に逆だからな。時代に合わせて見直すべきだわ。
2022/05/01(日) 16:16:34.97ID:hVnJAif40
こういうの頼りに免許返納した人はどうすんの
2022/05/01(日) 16:17:06.09ID:rxIT54nh0
廃止なら便利な都会に住んで電動自転車とタクシーで暮らす
2022/05/01(日) 16:17:16.36ID:3AMsBy2Z0
>>3
正解
正解
68ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 16:17:18.54ID:KQdYoPQu069ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 16:17:18.89ID:+GrKwRmu0 だったら返納して貰った運転免許元に戻せよ
70ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 16:17:24.84ID:R2eF+W8I071ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 16:17:31.27ID:RwZwKOKb0 >>64
で10年後20年後に泣きを見るのがお前らwww
で10年後20年後に泣きを見るのがお前らwww
2022/05/01(日) 16:17:37.34ID:l7bWN1PU0
(・∀・;)ちょっとは歩きなよ
73ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 16:17:49.93ID:E55TZiPo074ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 16:18:17.13ID:RwZwKOKb0 高齢者を優遇するな空気を運べだっておwwwwwバーカwww
75ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 16:18:25.56ID:H7PSFAar0 払っても200円ぐらいだろ
一番金を持っている世代がケチケチするな
一番金を持っている世代がケチケチするな
2022/05/01(日) 16:18:31.30ID:fcUNTKpc0
老人は苦しめっていうのは楽だけどでお前の親はどうする?叔父叔母は??
ここまで考えが至らないのが日本人
誰か轢き殺すまで放置か、嫁という奴隷にかわりにやらせるか選べよ
ここまで考えが至らないのが日本人
誰か轢き殺すまで放置か、嫁という奴隷にかわりにやらせるか選べよ
2022/05/01(日) 16:19:15.78ID:99LDO7aU0
70代も80代も自分で運転しろよ
甘えるな
甘えるな
2022/05/01(日) 16:19:29.41ID:bb9ZncqW0
>>52
乗客減って路線廃止されないか?
乗客減って路線廃止されないか?
2022/05/01(日) 16:19:52.35ID:VhlekyGZ0
80ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 16:19:57.34ID:FZKG0E5u0 最近の日本ガチで余裕がなくて老人減らしに来てるよな
2022/05/01(日) 16:20:17.72ID:zcdbyvA10
免許返上と引き換えに敬老パス渡したら?
2022/05/01(日) 16:20:58.66ID:bb9ZncqW0
>>59
免許なんか要らないだろ
免許なんか要らないだろ
83ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 16:21:01.23ID:BOCHDKeY0 電車もバスも地下鉄も水道もガスも電気も
日本に居る人は全員タダにしてみたら?
2〜3年
どうせ戦争でいろいろ滅茶苦茶になるんなら
今まで通りを一回ストップして
外人様だけじゃなく日本に住む人皆にちょっとしたご褒美
日本に居る人は全員タダにしてみたら?
2〜3年
どうせ戦争でいろいろ滅茶苦茶になるんなら
今まで通りを一回ストップして
外人様だけじゃなく日本に住む人皆にちょっとしたご褒美
84ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 16:21:13.47ID:j+SVAzPG0 >>71
その頃には現役老人どっちも金持ってない世の中になるよ
その頃には現役老人どっちも金持ってない世の中になるよ
85ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 16:21:42.99ID:hiG1+DRf086ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 16:22:16.82ID:NoDsYgm3087ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 16:22:44.52ID:Pr+Mp2hs088ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 16:23:13.44ID:j+SVAzPG02022/05/01(日) 16:23:18.17ID:tXheE0T70
むしろ福祉券をもっとばら撒くべき。移動は無料に。
2022/05/01(日) 16:23:30.85ID:dGXdWgRB0
老人も電動バイクで走ろうって方向なんだろう
91ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 16:23:32.48ID:9Qv70HlU0 少子化が悪い
独身税が必要
独身税が必要
2022/05/01(日) 16:23:34.94ID:JV96DPXS0
うちは政令指定都市じゃないから最初から敬老パスなんて無いな。
93ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 16:23:51.84ID:ie/SI59C0 円安放置だから年金頼みの高齢者は終わりだよ
94ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 16:24:13.95ID:aHXxaA/a0 >>12
70歳になったら免許取りあげればいいだけ
70歳になったら免許取りあげればいいだけ
2022/05/01(日) 16:24:19.14ID:4eWg2mD40
2022/05/01(日) 16:24:24.58ID:fx7JPLCm0
2022/05/01(日) 16:25:24.88ID:p5upY7uD0
ジジババが車維持すること考えればタクシーで十分
98ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 16:25:27.65ID:4lv6LKUV0 日本人は長生きしすぎ
老いて子供に迷惑かける親の多い事多い事
老いて子供に迷惑かける親の多い事多い事
2022/05/01(日) 16:25:44.01ID:tXheE0T70
コロナ後に不寛容社会にしたがるバカ自民
100ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 16:25:44.22ID:UbtpdyE40 ジジイババアだからと優遇する必要ないんだよ。
何で優遇するのかなあ〜優遇しても何もならないぞ。
自分で何とかしろ出来ないなら死ねぃとはっきり言えよ。
建前とかもう古い仕来りは流行らんぞ。
昔なんて食い扶持を減らす為に子供たちに「死に場所連れてくれ」と言って
山に捨ててたんだぞ。親が「後ろを振り向くな行けぃ!!!!」と言ってな。
何で優遇するのかなあ〜優遇しても何もならないぞ。
自分で何とかしろ出来ないなら死ねぃとはっきり言えよ。
建前とかもう古い仕来りは流行らんぞ。
昔なんて食い扶持を減らす為に子供たちに「死に場所連れてくれ」と言って
山に捨ててたんだぞ。親が「後ろを振り向くな行けぃ!!!!」と言ってな。
101ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 16:25:48.41ID:aHXxaA/a02022/05/01(日) 16:26:21.10ID:RVQl6x510
医療制度もなんとかしたらどうかね
103ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 16:26:57.70ID:4lv6LKUV0 まず、「老後の保険」目的での子作りは禁止すべきだと思う
金が無い夫婦は、我が子に老後を背負わせる気マンマンだから
金が無い夫婦は、我が子に老後を背負わせる気マンマンだから
2022/05/01(日) 16:27:17.15ID:oXCWnyt90
年寄り殺してでもオリンピックがやりたかったんだからしょうがない
年寄りよりも選手が大事
年寄りよりも選手が大事
2022/05/01(日) 16:27:21.23ID:iTat39yK0
>>93
大都市に拘らずに地方都市に移り住めばいいだけ
大都市に拘らずに地方都市に移り住めばいいだけ
2022/05/01(日) 16:27:21.31ID:tXheE0T70
円安容認緩和政策と正逆な発想
2022/05/01(日) 16:27:27.07ID:63qH3yIe0
年寄りが運転しだすと道路は渋滞するし事故は増えるしで
いい事なんかないぞ
できるだけ自家用車で外に出さずに出かける時は
タクシーや公共交通機関を使わせろ暇と金だけはあるんだから
いい事なんかないぞ
できるだけ自家用車で外に出さずに出かける時は
タクシーや公共交通機関を使わせろ暇と金だけはあるんだから
108ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 16:27:29.07ID:RwZwKOKb0 ねらー様も馬鹿なB層だとバレバレ
2022/05/01(日) 16:27:34.89ID:2N+8kbVF0
ふざきんな
2022/05/01(日) 16:28:26.09ID:2xD6qahC0
高齢者殺処分法まだぁ?
65歳以上は強制安楽死で、50歳から年金支給してくれ
65歳以上は強制安楽死で、50歳から年金支給してくれ
2022/05/01(日) 16:28:34.06ID:RVQl6x510
>>107
ちゃんと「金を使わせる」ことが重要だな
ちゃんと「金を使わせる」ことが重要だな
112ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 16:28:51.20ID:VxArVBme0113ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 16:29:04.72ID:YyGxF58r0 一部の地方を除いて全部廃止になるだろうな
2022/05/01(日) 16:29:56.21ID:s5dUbo1o0
老人なんてウロウロしても若者の邪魔になるだけ
2022/05/01(日) 16:30:03.96ID:HSDofi3x0
有権者がシェアライド解禁をうるさく言うしかないわな
自公は基本的に業界よりなんだから
自公は基本的に業界よりなんだから
116ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 16:30:27.24ID:JIEYVcDk0 >>86
自民党の悪政は全て共産とミンスのせいだよな
自民党の悪政は全て共産とミンスのせいだよな
2022/05/01(日) 16:30:29.57ID:kXKb7o1m0
車所有できてる世帯には無料の福祉乗車券不要でしょ
宝の持ち腐れではないか
宝の持ち腐れではないか
2022/05/01(日) 16:30:32.31ID:JV96DPXS0
なんで若害は格差社会を固定化しようとするんだ。
119ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 16:31:13.78ID:kkbbV9Ge0 年寄りから金を巻き上げろ
120ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 16:31:19.76ID:8226Wlzh0 もう敬老よ
121ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 16:31:22.62ID:Ws7LfErk0 老人は病気にしか金使わないからな
122ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 16:32:12.23ID:m7Eiv6Ds0 年金支給額を半分に減らせ
今の老人はたいして年金の負担をしてきてないから
今の老人はたいして年金の負担をしてきてないから
2022/05/01(日) 16:33:15.23ID:vPKWiGwa0
うちの路線、乗車率は高いけどパスばかりで儲からないから減便されて混んでる
なので普通料金利用者に敬遠されてますます儲からないという悪循環
なので普通料金利用者に敬遠されてますます儲からないという悪循環
2022/05/01(日) 16:34:15.86ID:yU+7bGWU0
なんでこんなの始めちゃったんだろうね
2022/05/01(日) 16:34:30.99ID:guYFuIft0
朝8時台のバス車内とかジジババばかりだからな。コロナ怖いなら昼の時間帯に移動しろよクソ年寄共
126ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 16:34:31.83ID:4lv6LKUV0 子供を「親の老後」から解放すべきなんだよな
親の長生きは、子供の苦しみ
親の長生きは、子供の苦しみ
127ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 16:34:57.35ID:xxJ3j12t0 当然だろこんなの
2022/05/01(日) 16:35:30.80ID:tXheE0T70
タクシーチケットとか福祉券はジャンジャンばら撒けよ。
2022/05/01(日) 16:36:03.79ID:XKyio5C+0
むしろ長生き税取ればいいのに
2022/05/01(日) 16:36:17.48ID:4kinyZFV0
敬老パスなんか都会だけ
地方はみんな自腹で移動しとる
廃止しても何とか生きていけるやろ
地方はみんな自腹で移動しとる
廃止しても何とか生きていけるやろ
2022/05/01(日) 16:36:19.71ID:tXheE0T70
金は天下のまわりもの。ジャンジャン出せばよいよ。
2022/05/01(日) 16:36:39.07ID:apfSlP770
>>122
お前が老人になったら自殺するしかないぞ
お前が老人になったら自殺するしかないぞ
2022/05/01(日) 16:37:05.42ID:pLhsHyoi0
俺たちもいずれ年寄りになるんだがね
2022/05/01(日) 16:37:32.65ID:eZS3KIkQ0
>>124
老人医療費をタダにした頃の遺物だろうな
老人医療費をタダにした頃の遺物だろうな
135ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 16:37:36.18ID:4lv6LKUV0 行政が老人福祉から手を引く、
つまり「家庭内自助」という地獄の始まり
長生き親の負担が、実子に重くのしかかり、実子が死んでしまう
つまり「家庭内自助」という地獄の始まり
長生き親の負担が、実子に重くのしかかり、実子が死んでしまう
136ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 16:37:38.95ID:EqYFzA2c0 医療費ならともかく
交通費が負担になるの?
利用状況が知りたいものだな
むしろ全国民が無料でいいのに
道路みたいなものだろ
交通費が負担になるの?
利用状況が知りたいものだな
むしろ全国民が無料でいいのに
道路みたいなものだろ
137ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 16:38:00.41ID:E2P2wBzW0 老人保護ばっかりしてたら衰退国になったからな
笑えないよ
笑えないよ
2022/05/01(日) 16:38:33.53ID:JV96DPXS0
福祉を削って消費税は増税する日本。
139ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 16:38:34.17ID:W4bmYb8t0 反維新どうするのこれ?w
2022/05/01(日) 16:41:37.23ID:SEBW1WZs0
60歳くらいでもらえんだよな
今の時代から考えると全然若い
今の時代から考えると全然若い
2022/05/01(日) 16:42:02.88ID:apfSlP770
2022/05/01(日) 16:42:42.39ID:4CN9Uute0
2022/05/01(日) 16:43:02.87ID:apfSlP770
144ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 16:43:07.38ID:usjP1//10145ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 16:43:22.06ID:sSn7a6T10 アホみたいに無駄に出かけてるよな
遅延させるから金持ってる世代だし倍額請求したらいい
遅延させるから金持ってる世代だし倍額請求したらいい
2022/05/01(日) 16:43:41.29ID:tXheE0T70
福祉券渡すだけでニューディール政策になるのが今の日本だから。正逆のことしたらいかん。平成ではゼロサムとかいってたバカがいたが。
2022/05/01(日) 16:44:31.20ID:pEMFTF0D0
1区間だけバス乗って
バスの遅延の原因だよね
バスの遅延の原因だよね
148ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 16:44:32.94ID:UUvvG8lb0 財源が無い国になったから当たり前
149ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 16:45:04.15ID:usjP1//102022/05/01(日) 16:45:05.90ID:OHDUV6fz0
老人が使うからといってバスや電車の本数増えるわけじゃないんだし
敬老パスなくなったら出歩かなくなるだけなんだから収益増えないでしょ
車に乗られる方が迷惑
敬老パスなくなったら出歩かなくなるだけなんだから収益増えないでしょ
車に乗られる方が迷惑
2022/05/01(日) 16:45:15.62ID:cTlBMg9b0
自分の親が存命の頃はバスの無料パスやら
無料散髪券やらを申請しないでも送って来
てたが金が有ったんだなあ@東京
無料散髪券やらを申請しないでも送って来
てたが金が有ったんだなあ@東京
152ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 16:45:16.02ID:EmR2VIOY0 ジジババは地元の商店街や病院だけで経済活動して欲しいわ。移動の自由なんてもういらんだろ。
2022/05/01(日) 16:45:46.70ID:OHDUV6fz0
>>152
地元の商店街がなくなってる
地元の商店街がなくなってる
2022/05/01(日) 16:46:17.69ID:ncUiBiWj0
中抜きやめればこの程度の予算出せるのに
自民糞
自民糞
2022/05/01(日) 16:46:26.71ID:daiDXgO40
年中遊び歩いてるジジババは知らんがどうせ病院行く時しか使わんから金額は大して変わらんでしょ
ただ年寄りは乗り降りの時運賃払うのに異様にモタつくのがな
ただ年寄りは乗り降りの時運賃払うのに異様にモタつくのがな
2022/05/01(日) 16:46:46.45ID:vIPtmfZC0
>>1
世代格差w
世代格差w
2022/05/01(日) 16:47:02.28ID:RVQl6x510
>>149
「敬老者」ならそういうことになるな
「敬老者」ならそういうことになるな
2022/05/01(日) 16:48:31.93ID:9+OuSoGv0
>>1
免許返納推進やめたのかー
免許返納推進やめたのかー
2022/05/01(日) 16:48:59.40ID:OHDUV6fz0
160ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 16:49:25.64ID:5wtLnmYG0 団塊の寄生虫は老害税を払えよ。
無駄にダラダラ生きててゴメンナサイってな
あまりにも多すぎる害虫が少数の若者に迷惑かけてんだからね。
若者に土下座しろよゴミが
無駄にダラダラ生きててゴメンナサイってな
あまりにも多すぎる害虫が少数の若者に迷惑かけてんだからね。
若者に土下座しろよゴミが
2022/05/01(日) 16:49:51.77ID:RVQl6x510
>>159
年をとると、乗り降りするだけでもけっこうもたつくんじゃないかね
年をとると、乗り降りするだけでもけっこうもたつくんじゃないかね
2022/05/01(日) 16:49:52.23ID:TUhtUOf10
高齢者の優遇も廃止するなら障害者の優遇も廃止しろよ
障害者の交通無料パスとか障害者割引きとかも廃止しろ
障害者の交通無料パスとか障害者割引きとかも廃止しろ
163ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 16:50:06.48ID:G4dGQCTV0 免許返納に一役買ってそうだけど
返納が進んでないなら意味無かったのかな
返納が進んでないなら意味無かったのかな
2022/05/01(日) 16:50:37.22ID:nJT8tn3O0
>>160
その若者もこの先老害になるんだよバカ
その若者もこの先老害になるんだよバカ
2022/05/01(日) 16:50:48.59ID:s6LGzmhF0
失敗事業なんだから
考えたやつらに責任持たせろよ
考えたやつらに責任持たせろよ
2022/05/01(日) 16:51:13.98ID:qSZoLoy90
敬老パスはシルバーパスとは違うの?
167ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 16:51:44.18ID:xLRgLHdF0 俺も敬老されたかったw
2022/05/01(日) 16:51:58.84ID:ha6bcRfl0
【20政令市と東京都】年金の廃止・見直し、政令市の6割で…高齢者増で財政負担重く [孤高の旅人★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651388510/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651388510/
2022/05/01(日) 16:52:12.05ID:tXZAMPOi0
ほんとクソみたいな制度だな
年寄ばっか優遇しやがって
年寄ばっか優遇しやがって
2022/05/01(日) 16:52:20.95ID:KgkaTDiX0
>>154
下級は上級の食い尽くした予算を多数で奪い合うしかない
下級は上級の食い尽くした予算を多数で奪い合うしかない
2022/05/01(日) 16:53:30.21ID:lWKTmwaY0
つーか、年寄りこそ金もってんのに票集めに優遇してんなよって皆んな思ってる
もはや年寄りも自民党も悪いイメージがネットに溢れててデメリットのほうがデカいだろ
もはや年寄りも自民党も悪いイメージがネットに溢れててデメリットのほうがデカいだろ
2022/05/01(日) 16:53:45.03ID:7epZ/1lB0
ごちゃんも敬老ライセンスが必要な頃だな
173ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 16:53:52.18ID:G4dGQCTV0 シルバーパスで朝からみんな何処行って何してるのか
174ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 16:53:55.93ID:6pEw8OKV0 大阪市でも、橋下徹の前は、70歳以上は無料で乗り放題だった。
制度開始時は1000万円ぐらいで済んだのが、2020年には100億円超える試算が出て制限を設けた。
無料にする原資は、現役世代の税金での補填だから、現役世代には無理ゲー。
子供でも半額払うんだから、無料はあり得ないわ。
制度開始時は1000万円ぐらいで済んだのが、2020年には100億円超える試算が出て制限を設けた。
無料にする原資は、現役世代の税金での補填だから、現役世代には無理ゲー。
子供でも半額払うんだから、無料はあり得ないわ。
175ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 16:53:56.40ID:4K8d3sZS0 今年から大量の定年退職層が出るからなぁ
票になるから 余計に大変だね
票になるから 余計に大変だね
176ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 16:55:07.60ID:ciCHUfRh0 バスに乗ってる客の半分以上は敬老パスだよな
2022/05/01(日) 16:55:51.99ID:GKpe5sql0
地域によっては経済活性化を目論んでいたが全く経済に関係無かった
178ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 16:56:57.98ID:EmR2VIOY0 >>153
ジジババに移動の自由を与えてしまったから、地元の商店街や小さな病院が潰れてしまった。
ジジババに移動の自由を与えてしまったから、地元の商店街や小さな病院が潰れてしまった。
179ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 16:58:28.58ID:u2md25ar0 >>173
遊びに行ってお金使って帰ってくるんだよ
遊びに行ってお金使って帰ってくるんだよ
180ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 16:58:39.98ID:LzxFwOal0 これから何十年もオリンピックの負債を払い続ける必要があるから
切られるところから切られていくだけ
住民税の値上げも待ってることだろう
切られるところから切られていくだけ
住民税の値上げも待ってることだろう
2022/05/01(日) 16:58:51.17ID:D09+RHt/0
免許返納できねンだわ
182ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 16:59:08.35ID:UO8BWriQ0 無料パスの客が減るだけだったりして、そして消費も減るし外出も減って医療費が増えたりして
183ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 16:59:29.11ID:9cHY/4cE0 老人料金を割安にするのはよいが、ただにしてはダメ。
184ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 16:59:33.27ID:il537CLX0 >>173
病院行って、茶飲んでるやろ
病院行って、茶飲んでるやろ
185ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 16:59:45.40ID:sjR1PuRU0 出先で金を使わなくなるぞ
186ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 17:01:01.06ID:il537CLX02022/05/01(日) 17:02:08.23ID:Mc4iQGsx0
>>13
だよね、収入ない子供が有料で収入ある老人がタダ同然なんておかしいよね
だよね、収入ない子供が有料で収入ある老人がタダ同然なんておかしいよね
188ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 17:02:30.89ID:APGP0xSV0 もう破綻寸前だからな
何言っても廃止するしかないよ
何言っても廃止するしかないよ
2022/05/01(日) 17:04:14.73ID:tIrTgH5E0
当ったり前だろ
京都なんて入り口近くに座っていると、降りる人ほとんど敬老パスだ
ほぼタダ乗り客
京都なんて入り口近くに座っていると、降りる人ほとんど敬老パスだ
ほぼタダ乗り客
190ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 17:04:26.91ID:YiKE/5GR0 横浜市も有料になって居るが
もう無料化は出来ないだろう!
立憲共産党系の推薦市長だが
無理だと思う
もう無料化は出来ないだろう!
立憲共産党系の推薦市長だが
無理だと思う
191ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 17:04:30.88ID:X0EtlqJ202022/05/01(日) 17:04:58.91ID:Ia9UNQNC0
年間千円くらい回収しろよ
収入多い人は年間5万円な
収入多い人は年間5万円な
2022/05/01(日) 17:05:06.71ID:RlUahO0P0
金を持ってるやつから取らないでどうすんのよ・・・・
194ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 17:05:10.08ID:il537CLX0 つか、無料パスって紙見せるやり方なん?
それ、誰がどれだけ使ってるか分からんと思うんやけど、きちんと使用しただけ支払いになってるんかな?
それ、誰がどれだけ使ってるか分からんと思うんやけど、きちんと使用しただけ支払いになってるんかな?
195ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 17:06:09.88ID:UO8BWriQ0 通勤通学の人はバスが空いて良いね
2022/05/01(日) 17:06:45.86ID:dGXdWgRB0
東京は予算死ぬほどあるからこれまで通り無料だろ
2022/05/01(日) 17:06:48.35ID:Uo+MLU9S0
これ途中でやめたりなんかしたら自分たちが老人になる時には 税金だけ払って結局恩恵受けられないパターンだろうな
また世代別格差だよ
また世代別格差だよ
198ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 17:06:49.43ID:YiKE/5GR02022/05/01(日) 17:07:54.48ID:EsVl0iSG0
日本が着実に終わりを迎えてるのを感じるわ
ついこの前は老人の身の回りをボランティアにやらせると言ってたし労働力を無料で使い始めると末期感するわ
ついこの前は老人の身の回りをボランティアにやらせると言ってたし労働力を無料で使い始めると末期感するわ
200ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 17:08:14.85ID:u2md25ar0 シルバーより最強なのは生活保護と障がい者だけどな
2022/05/01(日) 17:09:08.30ID:HgjGX7Lb0
日本はもはや先進国ではないから当然だな
2022/05/01(日) 17:10:26.50ID:flimUU5M0
ジジババに優しすぎ
もっと金むしりとれよ
もっと金むしりとれよ
2022/05/01(日) 17:10:28.88ID:QNPlCA3J0
名古屋はほとんどの人は引っ掛からない制限つく代わりに従来の市営地下鉄バスに加えてJR名鉄近鉄も使えるようになるから実質改善だな
2022/05/01(日) 17:11:22.99ID:F/Rs+sCn0
通勤通学時間帯は
使わせないで欲しい
家からのバス某有名病院通るから
朝から満員で座るのはただ乗り老人だらけ
東京は非課税世帯以下は年間2000円
課税世帯でも2万で乗り放題
使わせないで欲しい
家からのバス某有名病院通るから
朝から満員で座るのはただ乗り老人だらけ
東京は非課税世帯以下は年間2000円
課税世帯でも2万で乗り放題
2022/05/01(日) 17:11:23.04ID:h7NtAMs40
子供が送ればいい話
206ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 17:11:31.06ID:6eDDIORJ0 >>12
それな。死に物狂いで運転免許にしがみつくぞ。
それな。死に物狂いで運転免許にしがみつくぞ。
2022/05/01(日) 17:12:58.55ID:Qz1A6oMi0
金持ってる年寄りもそこそこいるが、金持ってない年寄りはそれ以上にいるからな。
特に低福祉の日本では年寄りは最低限のお金がないと生存が不可能なので貯金をゼロにするのはかなりキツイ
特に低福祉の日本では年寄りは最低限のお金がないと生存が不可能なので貯金をゼロにするのはかなりキツイ
2022/05/01(日) 17:13:03.75ID:u38kA6nl0
老人の定義を上位1割にすればいいんだよ
希少価値なんだから
希少価値なんだから
2022/05/01(日) 17:13:12.37ID:RKtcwfJ/0
>>78
既に激混みで乗れないのだから路線廃止はないと思う
既に激混みで乗れないのだから路線廃止はないと思う
210ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 17:13:51.72ID:mwBTXQla0 バブル経由して金持ってない老害とか日本に不要
2022/05/01(日) 17:15:24.41ID:LSHa5Nvy0
>>43
数十年に渡って下の世代を苦しめ続けてる加害者を優遇し続ける理由はないし。
悪循環を断つにしたって、加害者が非を認めて償って和解して、持続可能な妥協点を見出さないと無理だよね。
そもそも裕福な高齢者を困窮してる現役世代が支援するって意味不明な構図だし
数十年に渡って下の世代を苦しめ続けてる加害者を優遇し続ける理由はないし。
悪循環を断つにしたって、加害者が非を認めて償って和解して、持続可能な妥協点を見出さないと無理だよね。
そもそも裕福な高齢者を困窮してる現役世代が支援するって意味不明な構図だし
212ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 17:15:44.13ID:YiKE/5GR0 高額納税者でも2万円ぐらいだろう?
5万円ぐらいにすれば
回数乗らない人達が購入しなくなるので
公営交通の赤字は無くなる
5万円ぐらいにすれば
回数乗らない人達が購入しなくなるので
公営交通の赤字は無くなる
2022/05/01(日) 17:16:42.52ID:EsVl0iSG0
214ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 17:16:45.52ID:YbouCTcD0 あたりまえ体操
2022/05/01(日) 17:16:55.57ID:h7NtAMs40
高齢者のサービスを無くせばそれだけ子供に負担がかかる
そういう方向でいまから進むのはもう決定路線だから介護はより家庭に任され辛くなる
早くすんでよかったと思ってる
そういう方向でいまから進むのはもう決定路線だから介護はより家庭に任され辛くなる
早くすんでよかったと思ってる
216ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 17:17:18.73ID:4nYQupvb0 >>215
負担のかからない家庭も多いだろ
負担のかからない家庭も多いだろ
2022/05/01(日) 17:18:08.84ID:6Z9gxsDv0
団塊が得するようにずっとやってただけだな
2022/05/01(日) 17:18:59.32ID:mT9kuSiN0
>>162
作業所も潰してほしい
作業所も潰してほしい
2022/05/01(日) 17:19:49.33ID:trM8bmBg0
年に3万くらい徴収してもお得だろう
2022/05/01(日) 17:19:58.42ID:oPmSXDN50
これ、元気な高齢者が遊びに行くために使われてて、元気ない高齢者はバスにも乗れないんだよな…
2022/05/01(日) 17:20:57.27ID:ABayypci0
>>39
夜勤帰りの若者と、山登りにいく老人の会話のコピペを思い出したわw
夜勤帰りの若者と、山登りにいく老人の会話のコピペを思い出したわw
2022/05/01(日) 17:21:01.95ID:SvFTGRwT0
値上げしとけよ
223ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 17:21:15.21ID:gosPONjp0 シルバーパス代として、年間に何億円もバス会社に税金払ってるのに?
224ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 17:21:37.76ID:GTefXMof0 年金老人以下の無職や低所得の若者がちゃんと納税してるのに
年金老人だけが優遇されるの意味不明
年金老人だけが優遇されるの意味不明
225ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 17:22:48.82ID:xLUkZCFd0 俺が高齢者になるまで待っていてくれても良かったのに・・・(´;ω;`)
226ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 17:22:49.22ID:NiDHzbl80 金融資産が2000兆円あるのにシルバーパスとかなめてんの老害どもは
2022/05/01(日) 17:23:15.76ID:3kb+b/3T0
外国に撒く金は無尽蔵のくせに
国民には容赦ねえなこの国
国民には容赦ねえなこの国
228ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 17:23:16.63ID:/AVpdIuk0229ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 17:23:43.42ID:VxArVBme0230ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 17:23:46.39ID:5WFjyu9Q0 働けない老人の救済措置だったのが今は老人も働けだから廃止になるわな
2022/05/01(日) 17:24:15.55ID:trM8bmBg0
>>223
想定の回数を超えてるから、補助金増やすか上限設定してくれという話
想定の回数を超えてるから、補助金増やすか上限設定してくれという話
232ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 17:24:43.23ID:VxArVBme0 >>226
金融資産が1億円以上ある老人の年金支給をストップすべき。
金融資産が1億円以上ある老人の年金支給をストップすべき。
233ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 17:24:44.51ID:xLUkZCFd0 ちなみに東京都の高齢者無料バスは、毎月2000円のチケットを支払うと一ヶ月無料になるだけで
毎月000円も使わない人にとっては損をするので結構微妙な制度
毎月000円も使わない人にとっては損をするので結構微妙な制度
2022/05/01(日) 17:25:01.01ID:AazdhWwI0
年寄りは間引けよ
昔の日本は人が多すぎて外国に移民してただろ
シベリア送りにしろ
昔の日本は人が多すぎて外国に移民してただろ
シベリア送りにしろ
235ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 17:25:28.04ID:VxArVBme0 >>227
弱者の振りをする連中には厳しくすべき。
弱者の振りをする連中には厳しくすべき。
2022/05/01(日) 17:25:46.12ID:D/Hnfz5o0
>>229
老人って2割負担じゃね?
老人って2割負担じゃね?
237ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 17:26:02.95ID:w551B8fZ0 >>229
昔は老人無料だったんだが
昔は老人無料だったんだが
238ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 17:26:38.15ID:xLUkZCFd0 >>2
高齢者が車を使用するのを止めてもらうのが最初の発案。
高齢者が車を運転するのを止めて公共機関を使ってもらえれば高齢者の運転に寄る事故が減ると言うことから始まった。
バス無料が無くなれば、また高齢者が車を運転するようになって、事故が多発する
高齢者が車を使用するのを止めてもらうのが最初の発案。
高齢者が車を運転するのを止めて公共機関を使ってもらえれば高齢者の運転に寄る事故が減ると言うことから始まった。
バス無料が無くなれば、また高齢者が車を運転するようになって、事故が多発する
239ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 17:26:46.02ID:AuJgHYnD0240ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 17:26:50.02ID:FTsAvvlp02022/05/01(日) 17:27:39.03ID:KS2GhgnV0
民主主義の弊害やな
242ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 17:27:52.96ID:FTsAvvlp0 >>217
票になるからね
票になるからね
2022/05/01(日) 17:28:11.45ID:ccKhNQF00
スイカの子供料金設定のように老人用の値段設定作ったら?
244ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 17:28:15.73ID:xLUkZCFd0 >>239
年金での収入の額によって違う
年金での収入の額によって違う
245ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 17:29:00.85ID:FTsAvvlp0 >>200
ナマポと障害者に たくさん働いてもらおうな!
ナマポと障害者に たくさん働いてもらおうな!
246ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 17:31:20.85ID:juFAnPZ00 >>238
10月から一定の所得がある場合のみ2割負担(どこかの市では20%程度と書いてあった)
多くの75歳以上は1割負担のまま
http://www.tokyo-ikiiki.net/_res/projects/default_project/_page_/001/001/772/2warifutann.jpg
10月から一定の所得がある場合のみ2割負担(どこかの市では20%程度と書いてあった)
多くの75歳以上は1割負担のまま
http://www.tokyo-ikiiki.net/_res/projects/default_project/_page_/001/001/772/2warifutann.jpg
247ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 17:31:21.48ID:FTsAvvlp0 GOTOキャンペーンも コロナや乗り物事故でパアだしな
仕方ないね
仕方ないね
2022/05/01(日) 17:31:22.44ID:4EQSIvW60
かと言って廃止するとジリ貧バス会社は縮小するしかないんだよな
地方経済なんて老人の消費に頼ってる面もあるし
お得すぎるとこは負担を上げるしかないと思う
地方経済なんて老人の消費に頼ってる面もあるし
お得すぎるとこは負担を上げるしかないと思う
249ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 17:33:06.50ID:FTsAvvlp02022/05/01(日) 17:33:07.59ID:dcsA7kj/0
老人の貰ってる年金とやらが自分の月収より多いと惨めになるわな
2022/05/01(日) 17:33:44.89ID:EsVl0iSG0
2022/05/01(日) 17:34:53.40ID:/HsjTLk00
税金上げればいいだろ
今の日本を作った人たちを若者が支えなくてはいけない
今の日本を作った人たちを若者が支えなくてはいけない
2022/05/01(日) 17:35:48.05ID:mGz06lnN0
寝たきり老人と飯塚が増えるのか
2022/05/01(日) 17:35:48.84ID:jGZDiSXu0
この数年、5年くらい?いい思いしたろ
オモチャで遊ぶ時期は過ぎたんだよ
オモチャで遊ぶ時期は過ぎたんだよ
255ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 17:36:10.95ID:FTsAvvlp02022/05/01(日) 17:36:44.62ID:H/iv5Rq30
そもそも一番金持ってるやつらなんだから
バスくらい払わせれば良いんだよ。
バスくらい払わせれば良いんだよ。
2022/05/01(日) 17:36:44.98ID:hr62LRZZ0
所得や年金が多い層を省けよ
258ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 17:36:49.66ID:FTsAvvlp0 >>232
セルフ経済制裁乙!w
セルフ経済制裁乙!w
259ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 17:37:53.18ID:uG3pAnNm0 >>248
バス会社が乗ってくださいと頭下げに来るだろう
バス会社が乗ってくださいと頭下げに来るだろう
260ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 17:38:11.32ID:S0aGySMK0 夏は股間が痒くなる~
2022/05/01(日) 17:38:16.44ID:maEPXpST0
>>218
ああいうのは個別に千羽鶴でもおらせてればいいんじゃないのって思うんだよな実際
ああいうのは個別に千羽鶴でもおらせてればいいんじゃないのって思うんだよな実際
262ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 17:38:36.77ID:+T5iZVmf02022/05/01(日) 17:39:04.65ID:iM3WUU2B0
敬老無料バスが一部負担化(一乗車100円)になってから本数が10分毎→15分毎→20分毎と減らされて一般客も不便になった路線がある
敬老パスを完全に廃止したら更なる減便どころか路線廃止もあり得るかも
敬老パスを完全に廃止したら更なる減便どころか路線廃止もあり得るかも
264ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 17:40:08.32ID:xLUkZCFd0 >>232
金融資産が1億以上ある人の年金は、現役時代も高収入だったので
年金も人一倍多いぞw
国会議員の年金なんて毎月100万以上だし
※ 廃止になった年度以前の議員は、今でもこの金額を貰い続けている
金融資産が1億以上ある人の年金は、現役時代も高収入だったので
年金も人一倍多いぞw
国会議員の年金なんて毎月100万以上だし
※ 廃止になった年度以前の議員は、今でもこの金額を貰い続けている
2022/05/01(日) 17:41:21.82ID:rM0q51dV0
バス代ぐらいは払えや
266ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 17:41:50.20ID:6rphBVFq0 最初から分かってんだろうになんなん
267ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 17:43:19.01ID:EoEGEof20 >>265
高齢者以外は払ってるのか?
高齢者以外は払ってるのか?
268ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 17:43:49.01ID:UO8BWriQ0 でも自分が年を取ったら安くもならない、
どうなんだろうねこれ?
どうなんだろうねこれ?
269ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 17:44:53.05ID:II6VQ3wT02022/05/01(日) 17:45:56.91ID:hJoIxyS60
271ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 17:46:35.18ID:sKcf0QsU0 パス見せて半額払ってる爺婆もいるけど違う制度なのか
2022/05/01(日) 17:48:35.97ID:bfFPXmah0
こんなん路線があるだけマシよ
田舎は廃線しまくり
田舎は廃線しまくり
273ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 17:48:58.60ID:c44QK5+50 交通機関の利用料くらい自分で払え
なぜ税金で補助しなけれなならないのか不明
なぜ税金で補助しなけれなならないのか不明
2022/05/01(日) 17:49:40.28ID:bfFPXmah0
>>273
福祉だから
福祉だから
2022/05/01(日) 17:50:20.17ID:HBcqIfJj0
安楽死だよ
276ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 17:51:10.95ID:5yFJDWTx0277ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 17:51:24.79ID:ulotnfz10 こういうの理屈がわからないんだが
高齢者が無料で乗るかどうかで
どんだけ経費が変わるんだ?
一人乗りでもないのに。
高齢者しか乗らない路線なら
そもそも廃止だろう…。
高齢者が無料で乗るかどうかで
どんだけ経費が変わるんだ?
一人乗りでもないのに。
高齢者しか乗らない路線なら
そもそも廃止だろう…。
278ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 17:51:25.02ID:Mk6F3bez0 >>238
高齢者の事故はそれほど増えてはいないけどね?
高齢者の事故はそれほど増えてはいないけどね?
2022/05/01(日) 17:52:13.47ID:qnRjd+3c0
交通パスや健康保険の優遇も年収や資産で制限つけろよ
若者よりも金持ってるくせに高齢者支援とかで若い奴から金をむしり取るなよ
若者よりも金持ってるくせに高齢者支援とかで若い奴から金をむしり取るなよ
2022/05/01(日) 17:52:41.88ID:zcdbyvA10
完全廃止は年寄りが運転しだすからアカンて
281ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 17:53:22.44ID:CnbKYzuH0 中国みたいにどの国も高齢者と軍人には乗車割引きがあるからな 日本は本当に福祉国家なのだろうか?
282ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 17:54:32.89ID:5yFJDWTx02022/05/01(日) 17:55:03.35ID:qnRjd+3c0
>>277
事業者ではなくて割引分を自治体が事業者に払ってるから自治体の財政負担
事業者ではなくて割引分を自治体が事業者に払ってるから自治体の財政負担
284ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 17:55:10.42ID:CnbKYzuH0 日本の全てのインフラやライフラインは全て今の年金世代の日本人が作り上げたものだからな そこにただ乗りしてるのが若い世代だからな
2022/05/01(日) 17:55:32.00ID:fzdGo8nH0
これ最悪だな。氷河期どーすんの。ありとあらゆる年代で割りくってるじゃん。
2022/05/01(日) 17:55:45.97ID:UJD+tU0z0
自動運転車にしてコスト下げれば高齢パス維持できるのにな。
287ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 17:56:00.81ID:c44QK5+50 現役世代に税金という形で高齢者の交通費負担をさせちゃダメだ
それでなくても彼らは負担が大きいんだから
こんな制度はもう廃止にした方がいい
それでなくても彼らは負担が大きいんだから
こんな制度はもう廃止にした方がいい
288ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 17:56:26.61ID:kSqa4GZT0 なんで老人を優遇しようとしたんだ
289ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 17:56:52.78ID:AofDgJDm0 福岡は安泰か
290ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 17:57:59.38ID:CnbKYzuH0 >>288
だから中国やベトナムみたいな国でも老人にはいろいろ恩恵を与えてるのよ分かるか?ノータリン
だから中国やベトナムみたいな国でも老人にはいろいろ恩恵を与えてるのよ分かるか?ノータリン
2022/05/01(日) 17:58:16.00ID:GZRh+1Ry0
>>280
それなりの都市部だとあんま変わらんと思うな。記事に上がってるとこだと札幌名古屋大阪あたりだと特に
敬老パス利用者は車を維持できない貧乏な連中がパスを過大に利用してるだけなんで上限を設けたとこで車は買えんからね
自家用車に乗りたがるやつは最初からパスなんて利用してないし
それなりの都市部だとあんま変わらんと思うな。記事に上がってるとこだと札幌名古屋大阪あたりだと特に
敬老パス利用者は車を維持できない貧乏な連中がパスを過大に利用してるだけなんで上限を設けたとこで車は買えんからね
自家用車に乗りたがるやつは最初からパスなんて利用してないし
292ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 17:58:19.82ID:VAs/vJDv0 いい制度って自分が資格者になる頃には無くなってたり縮小されてたりするよね
俺の頃はバス半額ぐらいでとどまってほしいな
俺の頃はバス半額ぐらいでとどまってほしいな
2022/05/01(日) 17:59:10.67ID:LaNupZEc0
高齢者バスだけじゃなく、(ナマポボッシー)乞食パスも見直せ
294ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 17:59:41.27ID:0zT4iK5q0 名古屋は逆にサービス良くなってるからな
295ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 18:00:46.17ID:TR4JR8Ue0 超高齢化社会は数十年前からわかっていたこと
一時的な票集めのための老人優遇
一時的な票集めのための老人優遇
2022/05/01(日) 18:01:14.80ID:eyaIT6b20
2022/05/01(日) 18:01:27.13ID:4KPpEdOS0
時代は変わってるんだから、もう、高齢者は長生きするな
昔と違って長生き=尊重じゃないよんだよ
早く死んだ高齢者は尊重されるべけなんだよ
昔と違って長生き=尊重じゃないよんだよ
早く死んだ高齢者は尊重されるべけなんだよ
298ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 18:02:04.26ID:CnbKYzuH0 むしろ日本は諸外国に比べて高齢者福祉に手厚くないからな
2022/05/01(日) 18:02:21.53ID:W5BLkN7V0
300ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 18:02:29.34ID:xkj5qELL0 クライアント見てても団塊世代の多さにびっくり
すさまじい老人大国になるよ
団塊の世代だ中国人みたいにずうずうしい
もう長生きする食べ物とかそういうテレビ番組やめろ
すさまじい老人大国になるよ
団塊の世代だ中国人みたいにずうずうしい
もう長生きする食べ物とかそういうテレビ番組やめろ
2022/05/01(日) 18:02:43.33ID:o7KWVOIa0
東京五輪という祭りを楽しんだんだから当然だろ
302ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 18:02:59.97ID:UO8BWriQ0 消費したら罰金
長生きしたら罰金
長生きしたら罰金
303ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 18:04:26.20ID:LsIjr6mU0 これ見て文句言う奴らは雑魚。
ここまで進んだ高齢者対象の商売を考えて軌道に乗せるやつが勝者。
いつまでも高齢者がいてるわけじゃない?
その前に引退するなり会社売り飛ばすなりすればいいだけさ。
ここまで進んだ高齢者対象の商売を考えて軌道に乗せるやつが勝者。
いつまでも高齢者がいてるわけじゃない?
その前に引退するなり会社売り飛ばすなりすればいいだけさ。
2022/05/01(日) 18:04:38.93ID:TPrik3u00
現状維持も廃止もできないなら半額にしよう
305ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 18:06:48.14ID:UO8BWriQ0 働いたら罰金
特に派遣で働いたら罰金
納税したら罰金(五輪人件費9割中抜き)
特に派遣で働いたら罰金
納税したら罰金(五輪人件費9割中抜き)
2022/05/01(日) 18:08:11.00ID:U3A4pM+S0
これなくなってもいいと思うぞ。
せめて枚数制限ありのタクシー券
せめて枚数制限ありのタクシー券
2022/05/01(日) 18:08:24.21ID:Vp5CRrY60
都内で昼間にバス乗ると、車内はシルバーパス持った年寄りだらけだもんな。
308ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 18:09:53.44ID:aNIFotdn0 持続無用社会
2022/05/01(日) 18:10:08.01ID:FoQLf/gU0
>>1
自治体じゃ無くて、公共交通機関が負担すれば良いじゃ無いか。
なんで自治体が負担するんだよ。おかしいだろ。
公共交通機関なんてコロナは拡散するわ、事故で多くの死傷者を出すわ、ろくなもんじゃ無い。
おまけに最近は利用が減ったから廃線とか、ふざけたことを抜かしやがる。
そろそろ自由に撤退できない法律を作って、まずは公共交通機関自らが給料などを削減して、
社会に奉仕するように仕向けろよ。
自治体じゃ無くて、公共交通機関が負担すれば良いじゃ無いか。
なんで自治体が負担するんだよ。おかしいだろ。
公共交通機関なんてコロナは拡散するわ、事故で多くの死傷者を出すわ、ろくなもんじゃ無い。
おまけに最近は利用が減ったから廃線とか、ふざけたことを抜かしやがる。
そろそろ自由に撤退できない法律を作って、まずは公共交通機関自らが給料などを削減して、
社会に奉仕するように仕向けろよ。
2022/05/01(日) 18:10:09.05ID:Xpp5ZjKp0
金がある人にはやらなくてもいいよ
老若男女の別なく持たざるものに回すべきだろ
老若男女の別なく持たざるものに回すべきだろ
311ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 18:10:19.56ID:UO8BWriQ0 アホな戦争やらかして負けた責任も取らずに誤魔化して焼け野原から始まったんだよこの国は、今のウクライナなんかより滅茶苦茶酷かったんだよ、焼夷弾に防空壕直撃されて皆死んだんだよ駅の地下道には孤児が屯して闇市の食べ物や大人の財布を盗んだりしなければ生きられなかったんだよ、高度成長を支えたのは文字通り今の高齢者だよお前らは一体何をしたの?
312相場師 ◆lXlHlH1WM2
2022/05/01(日) 18:10:45.37ID:k93QrMAh0 廃止とか、我々にとって例えるならネットを従量制にされるようなものだな
翼を奪われたような気分になるだろう
翼を奪われたような気分になるだろう
2022/05/01(日) 18:11:27.18ID:pMFg90ev0
免許返納または持ってない人だけにすればいい
高齢者の運転事故が減る
高齢者の運転事故が減る
314ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 18:12:43.72ID:3pQwXJ/n0 10年前からいち早く敬老パスの見直しなど改革を進めた大阪市の負債比率の小ささが凄すぎる
https://www.yomiuri.co.jp/pluralphoto/20210526-OYT1I50031/?from=yhd
維新はもっとこういう実績を自慢していいと思うがな
まぁアンチ維新なマスコミがこういうのは絶対報道しないんだろうけどね
https://www.yomiuri.co.jp/pluralphoto/20210526-OYT1I50031/?from=yhd
維新はもっとこういう実績を自慢していいと思うがな
まぁアンチ維新なマスコミがこういうのは絶対報道しないんだろうけどね
2022/05/01(日) 18:13:27.54ID:pMFg90ev0
316ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 18:13:46.94ID:xa+CHl+90 美濃部みたいなやつを都知事にした罪はでかい
2022/05/01(日) 18:16:13.23ID:zcdbyvA10
318ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 18:17:19.35ID:xLUkZCFd02022/05/01(日) 18:17:45.99ID:4f8ApahI0
>>14
いいな
いいな
320ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 18:18:51.21ID:UO8BWriQ0321ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 18:20:41.86ID:uvjIkRkG0 東京も大変なのか…田舎から年に何度か出張や
会合出席のために都心に行くと無料パス使い
低床バスで買い物や病院行く年配者見て都会は
老人対策も進んで良いなと思ってたわ
会合出席のために都心に行くと無料パス使い
低床バスで買い物や病院行く年配者見て都会は
老人対策も進んで良いなと思ってたわ
2022/05/01(日) 18:22:40.16ID:ZU+H1dI+0
バス乗ってるのほとんど高齢者だから
無料だったらバス儲からん。
年金暮らしでも若者よりも蓄えあるなら運賃払ってもらわなアカンでしょ。
困窮世帯は別に申請すればいいだけの事、全員無料にする必要なし。
無料だったらバス儲からん。
年金暮らしでも若者よりも蓄えあるなら運賃払ってもらわなアカンでしょ。
困窮世帯は別に申請すればいいだけの事、全員無料にする必要なし。
2022/05/01(日) 18:24:23.43ID:AolWEBNj0
こんなの要らん。すぐ廃止しろ。
2022/05/01(日) 18:28:12.70ID:ZzbtZySrO
運転させないためにもバス無料でいい
高齢者の運転危ない
高齢者の運転危ない
325ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 18:32:17.48ID:wEsYD+ju0 町内会で助け合うしかないね
現役世帯が車当番とか
学生の部活を廃止して
介護のために学生がおむつ交換に
町内を回る時代がくるわ
現役世帯が車当番とか
学生の部活を廃止して
介護のために学生がおむつ交換に
町内を回る時代がくるわ
326ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 18:34:00.51ID:qq37YxuK0 そもそも平均寿命が90近いのおかしいんだよ
後期高齢者は緩和ケアだけにするのが当然というようにしないと社会の新陳代謝が歪む
後期高齢者は緩和ケアだけにするのが当然というようにしないと社会の新陳代謝が歪む
2022/05/01(日) 18:34:29.12ID:2UC/zvQ10
廃止の千葉や広島って財政厳しいのか
2022/05/01(日) 18:36:05.45ID:smnJ7iTl0
高齢者に車運転やめてバスや電車利用してもらうのが目的なのかと思ってた
329ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 18:36:35.71ID:IaC2P8DZ0330ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 18:36:54.85ID:m3MDrp0z0331ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 18:40:03.33ID:EdQYvbeL0 デフレ派氏ねアホ
332ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 18:40:15.78ID:wEsYD+ju02022/05/01(日) 18:41:34.92ID:zGQ20FGZ0
>>16
電動スクーターとかな
電動スクーターとかな
2022/05/01(日) 18:45:16.48ID:9pkuydII0
>>1
金のない老人はとっととくたばれ
金のない老人はとっととくたばれ
2022/05/01(日) 18:45:24.41ID:ZU+H1dI+0
バス運転手が1000万貰ってたのは20年前の話、今は350万くらい。
1日13時間拘束で年休80日、バスで転倒されたら人身事故で免許に傷がつき、理不尽なクレームも運転手の責任。
こんなわけでバス運転手離職が相次ぎ若者敬遠で廃線減便に歯止めがかからない状態。
入ってもすぐ辞めてしまう。
1日13時間拘束で年休80日、バスで転倒されたら人身事故で免許に傷がつき、理不尽なクレームも運転手の責任。
こんなわけでバス運転手離職が相次ぎ若者敬遠で廃線減便に歯止めがかからない状態。
入ってもすぐ辞めてしまう。
2022/05/01(日) 18:45:30.38ID:qtCK8Sw+0
高齢者向けで割安定期を出せばよいのでは。
無料はやりすぎ。
無料はやりすぎ。
337ただのとおりすがり
2022/05/01(日) 18:48:34.22ID:/8feN75b0 戦争で苦労した世代は大半の人が死んでいる
もうイランだろ
戦後のぬるま湯世代に無料なんてのは搾取でしかない
もうイランだろ
戦後のぬるま湯世代に無料なんてのは搾取でしかない
338ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 18:49:06.99ID:6SR+ku/q0 一度無料って言う密の味知ったら1円だって
出したくないのが日本人の平均
出したくないのが日本人の平均
2022/05/01(日) 18:50:12.58ID:qtCK8Sw+0
340ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 18:51:49.28ID:riSr/Xew0 何故、コロナ禍でリスクが高い高齢者に不要不急の外出を援助するのか?
2022/05/01(日) 18:52:19.57ID:fcER5VTZ0
>>327
大阪くらいよ財政に余裕あるのは。
大阪くらいよ財政に余裕あるのは。
342ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 18:53:16.25ID:IwYOtZo80 ガイジジイ「敬老者が乗りますw」
2022/05/01(日) 18:53:56.39ID:4l5DYadu0
344ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 18:55:24.98ID:DNfkWcWo0 プリウスミサイル大増発おめでとうございます
地方の更なる過疎化もおめでとうございます
地方の更なる過疎化もおめでとうございます
345ただのとおりすがり
2022/05/01(日) 18:56:50.11ID:/8feN75b0 戦後77年
うちの母さんは昭和7年産まれだが既に他界
終戦時年齢は13歳で戦争で飢えていた
しかし無料パスなんてもらっとらんぞい
今の65歳なんて戦争を知らない子どもたちなんだからクレてやる必要などないだろ
搾取すんな
終いにはおまえの命が搾取されるだけだからな
うちの母さんは昭和7年産まれだが既に他界
終戦時年齢は13歳で戦争で飢えていた
しかし無料パスなんてもらっとらんぞい
今の65歳なんて戦争を知らない子どもたちなんだからクレてやる必要などないだろ
搾取すんな
終いにはおまえの命が搾取されるだけだからな
2022/05/01(日) 18:57:48.09ID:8mWkkdhe0
免許返納促進とか交通事故削減のためにも
敬老パスはあって良いと思うわ
敬老パスはあって良いと思うわ
347ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 18:58:10.17ID:V9PaxoRu0 都バスが満員でも赤字なのはコレのせいだ
あと水道橋に馬券買いに来るジジイも邪魔だ
あと水道橋に馬券買いに来るジジイも邪魔だ
348ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 18:58:50.20ID:qq37YxuK02022/05/01(日) 18:59:05.60ID:iAtz/B8F0
つまり
「免許返上せずに車運転しろ」
て事だな
「免許返上せずに車運転しろ」
て事だな
2022/05/01(日) 18:59:34.95ID:5yFJDWTx0
2022/05/01(日) 19:00:23.66ID:iAtz/B8F0
>>17
物流に相当数の60代がいると思うがどうするよ
物流に相当数の60代がいると思うがどうするよ
352ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 19:00:38.35ID:WXK1jYO+0 >>2
この国がここまで貧しくなるとは予想もしなかったんだろ
この国がここまで貧しくなるとは予想もしなかったんだろ
2022/05/01(日) 19:01:34.35ID:fcER5VTZ0
>>350
それで大阪市の財政が不交付団体になるとこまで来てるんなら大したもんだ。隣の京都市が破綻危機なのにな。
それで大阪市の財政が不交付団体になるとこまで来てるんなら大したもんだ。隣の京都市が破綻危機なのにな。
2022/05/01(日) 19:02:34.34ID:5yFJDWTx0
>>353
京都は無駄に地下鉄つくって馬鹿なだけやろ
京都は無駄に地下鉄つくって馬鹿なだけやろ
355ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 19:02:45.68ID:8o9MUgc90 こんな杜撰な対策で、誰が免許返納するかよ…
俺は一生免許返納しない、返納したら負けだ。
俺は一生免許返納しない、返納したら負けだ。
2022/05/01(日) 19:03:55.53ID:fcER5VTZ0
>>354
あと市庁舎改修に無駄遣いと贅沢三昧してる。関西のマスコミがワイドショーでこれでもかと取り上げて大阪と比較していたからな
あと市庁舎改修に無駄遣いと贅沢三昧してる。関西のマスコミがワイドショーでこれでもかと取り上げて大阪と比較していたからな
357ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 19:06:52.05ID:Qtifl+mW02022/05/01(日) 19:08:48.50ID:GNFGLPva0
共産党に投票して廃止を阻止しよう
359ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 19:09:05.71ID:dlUI+pjO0360ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 19:10:14.54ID:dlUI+pjO0 市の職員も、もうバス代でてないよ
2022/05/01(日) 19:11:14.60ID:GVfhCoZD0
東京都もぜひ見直しを!
2022/05/01(日) 19:11:21.44ID:Nil9yNXf0
>>25
住民税非課税か、年間所得125万円以下だと1000円で一年間乗り放題だ
住民税非課税か、年間所得125万円以下だと1000円で一年間乗り放題だ
2022/05/01(日) 19:11:26.20ID:rQF37CwO0
>>9
車の維持費とバス代の比較が困難なのか
車の維持費とバス代の比較が困難なのか
364ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 19:11:51.74ID:3pQwXJ/n0 >>354
>京都は無駄に地下鉄つくって
こういう言い訳にまんまと騙される連中は多分多いから気にする必要はない
地下鉄建設費の借金がーって言えばそりゃ市民からの批判は減るだろうよ
実際は京都市の財政が破綻しかけてる原因はそれ以外の無駄遣いに原因がある
公務員の人件費も異様に高いしな
>京都は無駄に地下鉄つくって
こういう言い訳にまんまと騙される連中は多分多いから気にする必要はない
地下鉄建設費の借金がーって言えばそりゃ市民からの批判は減るだろうよ
実際は京都市の財政が破綻しかけてる原因はそれ以外の無駄遣いに原因がある
公務員の人件費も異様に高いしな
365ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 19:11:59.09ID:dlUI+pjO02022/05/01(日) 19:12:10.38ID:6YC6PsPm0
老人と七光り税金泥棒の先生お医者様に毎年40兆円消えてるんよな コロナの13兆円もコイツらに使途不明
2022/05/01(日) 19:12:17.68ID:fcER5VTZ0
>>359
維新が京都で人気出だしてるのも京都市の財政危機が原因。
維新が京都で人気出だしてるのも京都市の財政危機が原因。
2022/05/01(日) 19:12:43.01ID:5yFJDWTx0
>>364
プーチン核ミサイルで消えてもらえばいい
プーチン核ミサイルで消えてもらえばいい
2022/05/01(日) 19:13:49.89ID:islojIgA0
老いぼれの締付けはバンバンやるべき
これから自分たちがその世代になってもそんなものは必要ない
本当に反吐が出る
これから自分たちがその世代になってもそんなものは必要ない
本当に反吐が出る
370ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 19:14:21.66ID:dlUI+pjO0 尚更 高齢者用の電動キックボードが要るようになるね♪
2022/05/01(日) 19:14:29.55ID:fcER5VTZ0
2022/05/01(日) 19:15:26.17ID:6YC6PsPm0
若いやつ全員で脱日すればこの島を姨捨山にできる
373ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 19:15:26.36ID:vPmn2yz70374ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 19:16:16.55ID:dlUI+pjO0375ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 19:16:22.47ID:ysh4PVZa0 オレも男だからあまり言いたくないが
ババアはババアなりに使い道があるが、ジジイはもう有害なだけなので外をチョロチョロさせるんじゃない
ババアはババアなりに使い道があるが、ジジイはもう有害なだけなので外をチョロチョロさせるんじゃない
2022/05/01(日) 19:16:30.61ID:6YC6PsPm0
地下鉄のせいにしてるのは日本が沈むのをトンキン五輪のせいにするくらい無理がある
一度切りだぞ 老人医療は毎年
一度切りだぞ 老人医療は毎年
2022/05/01(日) 19:17:19.78ID:KgkaTDiX0
378ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 19:18:14.82ID:3tDN73tW0 >>374
京都市はバブル期の地下鉄開発でやらかしただけやぞ
京都市はバブル期の地下鉄開発でやらかしただけやぞ
2022/05/01(日) 19:18:40.64ID:oMdKmWJ70
名古屋で敬老パスが改悪されたのは、
一部の輩が使い回しとか又貸しして
半年で利用回数2000回超えとか
ありえない使い方をしたから
顔認証方式が普及すればいいのに
一部の輩が使い回しとか又貸しして
半年で利用回数2000回超えとか
ありえない使い方をしたから
顔認証方式が普及すればいいのに
380ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 19:19:01.73ID:dlUI+pjO02022/05/01(日) 19:19:23.20ID:CzIBxj/a0
2022/05/01(日) 19:21:01.82ID:K+BRVQgp0
自家用車乗って事故るバカ減らすための施策なのに何を考えてんのかなあ
2022/05/01(日) 19:21:54.96ID:4qdJ4zP60
高齢者が増えたので敬老パス辞めます?
は???
は???
384ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 19:22:33.78ID:3tDN73tW0 >>374
京都市はバブル期の地下鉄開発でやらかしただけやぞ
京都市はバブル期の地下鉄開発でやらかしただけやぞ
385ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 19:25:28.39ID:VwE9vq+J0386ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 19:26:10.15ID:6pEw8OKV0 大阪市は50円で乗れるんだ。
2000円のパス購入費も無くなった。
そりゃ、維新は支持されるわな。
敬老優待乗車証(ICカード)をご利用すると、 Osaka Metro(オオサカメトロ)の地下鉄・ニュートラムと大阪シティバスの路線バスを1乗車50円で乗車できます。
2000円のパス購入費も無くなった。
そりゃ、維新は支持されるわな。
敬老優待乗車証(ICカード)をご利用すると、 Osaka Metro(オオサカメトロ)の地下鉄・ニュートラムと大阪シティバスの路線バスを1乗車50円で乗車できます。
2022/05/01(日) 19:29:55.51ID:nw/VXEkg0
老人向け交通機関専用のスイカみたいなのを作って、毎月固定額か利用カウントとかチャージでいいじゃん。
使い回しとかもできないし、他に利用される事もない。もちろん使い切った後は自腹。
少なくとも自動車使う習慣は無くせるんじゃないかと。
使い回しとかもできないし、他に利用される事もない。もちろん使い切った後は自腹。
少なくとも自動車使う習慣は無くせるんじゃないかと。
388ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 19:31:08.72ID:3pQwXJ/n0 「敬老パス」
確かに昼間ガラガラで空気しか運んでいない公共交通機関を老人に利用してもらう事で
老人の健康維持とついでに老人に出先で金も使ってもらって経済もというメリットはある
だがそのためにやってきた政策かとも言い切れない面もある
空気の代わりに老人運んでるだけで無料なんだろうと思いきや老人が利用した全ての運賃は自治体が立て替えている
1年間に老人たちが50億円分市バス・地下鉄で移動したら50億円は市が払う
つまりどこの自治体でも万年赤字な交通局の赤字補填にまんまと利用されている
仮に通常交通局の赤字が毎年50億出るところで老人たちが50億分使ってくれれば赤字無し経営に見えてしまう
交通局職員たちは経営やコスト意識もせず給料もたっぷりもらって日々働くというぐうたらな部署となる
例えばその結果が
10年前までの大阪の市バスは赤字路線も放置し運転手が年収1500万円みたいな話になるわけ
大阪市ではそれ以外にも交通局が遊園地作ったり美術館みたいなもの作ったりビル作ったりと
赤字施設を作りまくってさらに赤字を増やすような状態になっていた
公務員たちに財政の危機感が無いとそうなると言う例だ
確かに昼間ガラガラで空気しか運んでいない公共交通機関を老人に利用してもらう事で
老人の健康維持とついでに老人に出先で金も使ってもらって経済もというメリットはある
だがそのためにやってきた政策かとも言い切れない面もある
空気の代わりに老人運んでるだけで無料なんだろうと思いきや老人が利用した全ての運賃は自治体が立て替えている
1年間に老人たちが50億円分市バス・地下鉄で移動したら50億円は市が払う
つまりどこの自治体でも万年赤字な交通局の赤字補填にまんまと利用されている
仮に通常交通局の赤字が毎年50億出るところで老人たちが50億分使ってくれれば赤字無し経営に見えてしまう
交通局職員たちは経営やコスト意識もせず給料もたっぷりもらって日々働くというぐうたらな部署となる
例えばその結果が
10年前までの大阪の市バスは赤字路線も放置し運転手が年収1500万円みたいな話になるわけ
大阪市ではそれ以外にも交通局が遊園地作ったり美術館みたいなもの作ったりビル作ったりと
赤字施設を作りまくってさらに赤字を増やすような状態になっていた
公務員たちに財政の危機感が無いとそうなると言う例だ
389ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 19:34:02.62ID:KjeItflu0 結局氷河期あたりを境にこの国は最悪の転げ方するのは確定してる
2022/05/01(日) 19:39:36.05ID:KgkaTDiX0
ミクロ視点で同年代が多い世代に生まれると負け
支援は最小、負担は最大、効率よく搾取されるターゲットで、サービスを受ける/支援される時は人数が多くて配分しても猫の額雀の涙しか取り分がない競争まみれと言う不幸
支援は最小、負担は最大、効率よく搾取されるターゲットで、サービスを受ける/支援される時は人数が多くて配分しても猫の額雀の涙しか取り分がない競争まみれと言う不幸
391ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 19:39:48.03ID:6SR+ku/q0392ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 19:41:20.58ID:EkTavpH/0 医療費もな
2022/05/01(日) 19:41:26.36ID:upVqMqHU0
京都市はこんな事やってるからだよ
他の都市並みにすれば健全化するんだよ
他の都市並みにすれば健全化するんだよ
394ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 19:41:32.48ID:8r7ZUjJu0 免許返納してほしいなら、
そこを削ったら駄目だろ…
そこを削ったら駄目だろ…
2022/05/01(日) 19:44:04.12ID:fcER5VTZ0
>>374
大阪はそういうのをバッサリ切ったからな。怪しげな団体に寄生して報酬集る変な連中多かったのよ。
大阪はそういうのをバッサリ切ったからな。怪しげな団体に寄生して報酬集る変な連中多かったのよ。
2022/05/01(日) 19:45:40.54ID:fcER5VTZ0
2022/05/01(日) 19:47:31.58ID:Xc4U3Apn0
返納した運転免許返して!
398ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 19:52:32.82ID:SY6fZuGL0 都営バスと都営地下鉄の乗客数が半減するなw
2022/05/01(日) 19:56:39.39ID:RC5MIgRy0
他国に無かった優遇措置をどんどん削るよな
そのくせ在日には手厚く保護してるし
バカじゃね
そのくせ在日には手厚く保護してるし
バカじゃね
400ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 20:05:54.18ID:gOlVP+dv0 これから高齢者福祉はもっと削減される
後期高齢者医療制度も廃止だろうな
ナマポも年金も廃止で、ベーシックインカムになるだろう
後期高齢者医療制度も廃止だろうな
ナマポも年金も廃止で、ベーシックインカムになるだろう
2022/05/01(日) 20:07:49.02ID:Aoi5TDwn0
高齢者ってだけで優遇しすぎなんだよ
高齢者の方が裕福なのに現役世代からさらに高齢者にお金が流れるってのは世代間格差がねえ
高齢者の方が裕福なのに現役世代からさらに高齢者にお金が流れるってのは世代間格差がねえ
402ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 20:08:03.00ID:7lrqM1RY0 これはいい制度だよ
外出すれば確実に金を使うからね
高齢者に金を使わせたくないんだろうね
外出すれば確実に金を使うからね
高齢者に金を使わせたくないんだろうね
2022/05/01(日) 20:13:06.15ID:X/5EwErQ0
健康増進なら散歩したら良いのに何で乗り物乗せるんだよ
2022/05/01(日) 20:23:47.70ID:0adsGQD60
2022/05/01(日) 20:32:39.36ID:1dvagU2I0
敬老パスって、バス会社に補助金みたいなのが出てるんだと思ってたけど
そうでもないのか?
そうでもないのか?
406ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 20:36:00.63ID:5yFJDWTx0 自治体が替わりに支払う
2022/05/01(日) 20:38:01.87ID:WQQ/v43w0
ハバナ症候群ってただの電磁波攻撃って報道されてたけど
CNNが攻撃目的はあり得なくて脳波から思考解読する兵器だって報道してたよ
ボイストゥスカルっていう米軍の保有特許技術だって
専門家の意見だともう軍事技術のレベルになると人工衛星から脳波解読してるって言ってた
人間の脳は言語で全て表現するから脳波読み取りが一番楽な生き物なんだって
グーグルとかは政府要請で検索除外するから一般人には解りにくいけど特許とかで証拠は残ってるって報道出てた
アメリカのスパイ衛星は健康被害でない電磁波で普通に脳波計測して思考解読してるって言ってた
法規制あるから電磁波なんか軍事技術しか実験できてないけど電磁波なら普通にできるんだって
CNNが攻撃目的はあり得なくて脳波から思考解読する兵器だって報道してたよ
ボイストゥスカルっていう米軍の保有特許技術だって
専門家の意見だともう軍事技術のレベルになると人工衛星から脳波解読してるって言ってた
人間の脳は言語で全て表現するから脳波読み取りが一番楽な生き物なんだって
グーグルとかは政府要請で検索除外するから一般人には解りにくいけど特許とかで証拠は残ってるって報道出てた
アメリカのスパイ衛星は健康被害でない電磁波で普通に脳波計測して思考解読してるって言ってた
法規制あるから電磁波なんか軍事技術しか実験できてないけど電磁波なら普通にできるんだって
408ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 20:40:32.04ID:4y4azCuw02022/05/01(日) 20:41:15.06ID:uDC9kg7a0
お金があって出ないものは元から外に出ないし、出たいものはお金があるので外出に困難をきたさない
しかし、お金がなくて出られないものは、出たくてでられないとなり外出に困難となる
こう言うのは、一律ではなく対象外になった人に向けて感謝のメッセージを出して、資産、収入が低いものだけにやれば良い
しかし、お金がなくて出られないものは、出たくてでられないとなり外出に困難となる
こう言うのは、一律ではなく対象外になった人に向けて感謝のメッセージを出して、資産、収入が低いものだけにやれば良い
2022/05/01(日) 20:46:41.28ID:wVVIM4D50
パスは3割とか4割引で維持すすめろ。
高齢者の事故多すぎ
高齢者の事故多すぎ
411ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 20:47:05.77ID:qeHap4FG0でも公務員の給料は下げません
増やします!
412ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 20:51:19.47ID:CnbKYzuH0 老人客を減らしたらバスの本数を減らされるのが怖いな
2022/05/01(日) 20:53:30.48ID:c3kKP2xO0
パス続行で免許返納かパス廃止で免許再取得の2択で
414ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 20:54:18.94ID:TPAe3RUW0415ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 20:55:01.17ID:ryZzHdKW0 金持ってる年寄り優遇とか狂ってるもんな
416ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 21:00:47.64ID:ivAZyQ/O0 子供料金と同額とか工夫の余地はあるわな。
2022/05/01(日) 21:04:09.46ID:HnToCy2F0
はよけーろ
2022/05/01(日) 21:05:38.35ID:C2hKK0/v0
こういうことしてると飯塚する老人が増えるだろ
財源は金持ってる老人からたんまり取ればいいんだよ
財源は金持ってる老人からたんまり取ればいいんだよ
2022/05/01(日) 21:09:29.79ID:py/TKmeU0
日本はウクライナ、ロシアより中国を警戒しといた方が良いと思うの🥺
与党に中国追従を隠そうともしない宗教政党もいる事だし🤤
https://i.imgur.com/JJjvJA3.png
https://i.imgur.com/ALIVZeI.png
与党に中国追従を隠そうともしない宗教政党もいる事だし🤤
https://i.imgur.com/JJjvJA3.png
https://i.imgur.com/ALIVZeI.png
2022/05/01(日) 21:10:40.59ID:ryYidnwp0
団塊が75歳突入だしなあ
421ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 21:15:32.44ID:faAXTC8u0 金融資産がある老人は年金カットしろよ
2022/05/01(日) 21:18:22.90ID:hnSB5M1m0
シルバーパスなら知ってるが、
敬老の日パスなんて知らない
敬老の日パスなんて知らない
423ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 21:18:24.64ID:gYG34XED0 第三次ベビーブームを吹っ飛ばしたな
平成不況が無かったら団塊の世代の孫世代も人数が多くなってたはず
平成不況が無かったら団塊の世代の孫世代も人数が多くなってたはず
424ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 21:19:04.71ID:mUZlqOUE0 >>8
無料なんか?
無料なんか?
425ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 21:19:29.91ID:xMSNu3jj0 むしろすべきなのは妊婦に対する支援
日本は少子化で滅びかかっているんだからな
日本は少子化で滅びかかっているんだからな
426ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 21:19:52.94ID:8RC3f9o90 そこはそのままで
イヌ死んで機能停止ババアの給与カットで
イヌ死んで機能停止ババアの給与カットで
427ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 21:20:26.99ID:mUZlqOUE02022/05/01(日) 21:22:10.25ID:GWeUmlPe0
事故られるよりはバス乗っててもらったほうがまだ安上りだと思うんですけど…
429ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 21:26:03.08ID:w8i61Xk80 じじばばに金使うより世帯年収500万以上1000万以下のちょっと余裕がある世帯に無料パスで金落として貰った方がいいだろ
430ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 21:50:49.18ID:iEYUzvd30431ニューノーマルの名無しさん
2022/05/01(日) 21:54:40.51ID:iEYUzvd30 >>21
年金や医療制度もな
世界トップクラスの長寿国って浮かれて少子高齢化を放置したツケ
これから老人になる氷河期世代はマジで悲惨
老後すら痛め付けられるのは確定的だし、円安による物価高騰に耐えられないだろう
年金や医療制度もな
世界トップクラスの長寿国って浮かれて少子高齢化を放置したツケ
これから老人になる氷河期世代はマジで悲惨
老後すら痛め付けられるのは確定的だし、円安による物価高騰に耐えられないだろう
2022/05/01(日) 21:55:23.70ID:L33myfGh0
じじばばにもっと早く逝ってもらう方が先だろ。
2022/05/01(日) 21:55:45.00ID:m+vJzRMG0
>>430
安楽死装置を作ってほしい
安楽死装置を作ってほしい
2022/05/01(日) 22:04:00.51ID:VDokYBpg0
東京だけど在来バスに乗る時にドヤっとシルバーパスを提示する爺婆をよく見かけるわ
ICカード限定にしたら利用する爺婆はだいぶ減るだろなといつも思う
ICカード限定にしたら利用する爺婆はだいぶ減るだろなといつも思う
2022/05/01(日) 22:09:36.76ID:IAAVc5KI0
一番年金に恵まれてる老人に税金使うなよw
2022/05/01(日) 22:56:27.32ID:ttwoaNsw0
都内でバス運転してるが、パス持ち老人は一区間だけ乗ってきたり、1日に何度も乗ったりするんだよね。
バスだけじゃなく都営地下鉄も利用してるせいか、都営地下鉄だけ老人比率高い印象あるわ
バスだけじゃなく都営地下鉄も利用してるせいか、都営地下鉄だけ老人比率高い印象あるわ
2022/05/01(日) 23:10:46.82ID:okGMJ4HT0
老害券廃止大賛成
2022/05/02(月) 00:19:35.47ID:HxGdLsk30
東京や大阪くらいに交通網が発達していれば不自由しないが、
地方の政令市はメリットがないだろう。
ギリで名古屋、横浜・福岡は厳しい。
地方の政令市はメリットがないだろう。
ギリで名古屋、横浜・福岡は厳しい。
2022/05/02(月) 00:23:25.87ID:sBcUIvdO0
東京は廃止も見直しもしないのか
まぁ、あんだけ公明党が実績言ってるからな
まぁ、あんだけ公明党が実績言ってるからな
440ニューノーマルの名無しさん
2022/05/02(月) 00:44:54.20ID:cbMmN52/0 パス廃止して逆走老人をドンドン増やそうぜ
ついでに役所からバス会社や市(都)交通局への金の流れも断ち切ってドンドン減便と廃止もしよう
ついでに役所からバス会社や市(都)交通局への金の流れも断ち切ってドンドン減便と廃止もしよう
2022/05/02(月) 00:46:55.64ID:sEFY6Bqb0
老人が乗らなくなったらバス会社潰れない?
2022/05/02(月) 00:48:23.57ID:6XreCxei0
事故前提で老人を死ぬまで車乗せたほうが安いだろう
2022/05/02(月) 00:51:32.95ID:/t5uLzuq0
>>357
無料なの?
無料なの?
2022/05/02(月) 00:53:07.94ID:ci9RlcvG0
文京区とかでも敬老パスで乗ってくる奴いるから驚くわ
秋葉原御茶ノ水間とか鉄道なら待ち時間含めて10分かからないのに
医科歯科や順天に外来で通えるってある意味超上級国民じゃん
秋葉原御茶ノ水間とか鉄道なら待ち時間含めて10分かからないのに
医科歯科や順天に外来で通えるってある意味超上級国民じゃん
2022/05/02(月) 01:02:02.82ID:+UYzLSlo0
都内なら江東区が一番酷いね
もう老人団子状態
もう老人団子状態
446ニューノーマルの名無しさん
2022/05/02(月) 01:20:05.27ID:gyj18VU60 パス廃止すると老人の外出が減る
外出が減ると消費も減ってデフレ強化
体を動かす機会も減って健康増進も減退
目先の節約意識が強すぎて国家全体の良し悪しを理解してない
国家財政に家計簿感覚を持ち込む愚策をいつまで続けるんだ?
デフレなんだからケチケチしないで国費を投入しろよ
外出が減ると消費も減ってデフレ強化
体を動かす機会も減って健康増進も減退
目先の節約意識が強すぎて国家全体の良し悪しを理解してない
国家財政に家計簿感覚を持ち込む愚策をいつまで続けるんだ?
デフレなんだからケチケチしないで国費を投入しろよ
447ニューノーマルの名無しさん
2022/05/02(月) 01:24:31.61ID:KLy/U/Vb0448ニューノーマルの名無しさん
2022/05/02(月) 01:30:44.81ID:/IYIa/1C0 名古屋の半年で40万円越えの利用はすごかったな
横浜の利用者の64%が住民税非課税というのも驚いた
> 市が昨年3月から半年間の利用状況を集計した結果、上位10人の利用額は約41万8千~約51万5千円だった。利用回数の最多は2357回で1日平均13回使ったことになる。
https://www.asahi.com/articles/ASL365CRML36OIPE018.html
> 一定以上の収入のある人を対象から外す案には「(住民税非課税の)低所得者が利用者の64%を占める中、意味があるのか」と否定的な声が出た。
https://www.asahi.com/articles/ASMCN4STRMCNULOB00F.html
横浜の利用者の64%が住民税非課税というのも驚いた
> 市が昨年3月から半年間の利用状況を集計した結果、上位10人の利用額は約41万8千~約51万5千円だった。利用回数の最多は2357回で1日平均13回使ったことになる。
https://www.asahi.com/articles/ASL365CRML36OIPE018.html
> 一定以上の収入のある人を対象から外す案には「(住民税非課税の)低所得者が利用者の64%を占める中、意味があるのか」と否定的な声が出た。
https://www.asahi.com/articles/ASMCN4STRMCNULOB00F.html
2022/05/02(月) 01:32:39.32ID:YhHXeg4v0
税金ほとんど払ってこなかった世代に福利厚生が手厚すぎる
全部切り捨てろ年金なんて半額でいい
全部切り捨てろ年金なんて半額でいい
2022/05/02(月) 01:33:16.50ID:rXveJCmp0
>>428
免許更新をもっと厳しくすればええやん
免許更新をもっと厳しくすればええやん
451ニューノーマルの名無しさん
2022/05/02(月) 01:35:33.44ID:+62ObYyI0 年取ったらサッサと死ね腐れ団塊
452ニューノーマルの名無しさん
2022/05/02(月) 01:40:52.39ID:bLSFS+XV0 >>447
あれは務所帰りだ
あれは務所帰りだ
2022/05/02(月) 01:45:09.24ID:6P1Baaw90
寄生虫ゴキブリ公務員は益々好景気で肥え太ります
2022/05/02(月) 02:03:16.85ID:aUnIbWFj0
優遇されるのは女子供、老人、子育て世代なとなど
独身男は全く相手にされんな
独身男は全く相手にされんな
455ニューノーマルの名無しさん
2022/05/02(月) 02:12:23.62ID:m4j6ObQT0 バスは路線廃止まくりで
倒産も出るだろうな
倒産も出るだろうな
2022/05/02(月) 02:13:53.33ID:B2xwse7T0
名古屋の不正利用を思い出した
2022/05/02(月) 02:14:26.26ID:7zKwkbdD0
ボケや足腰弱って票にならない奴らは容赦なく切り捨てる
2022/05/02(月) 02:16:10.17ID:xmflA9DT0
こういうのってなくしたら金払って利用するわけじゃないんだろうから負担になるのか?
どうせ客がガラガラで走ってるだけなんだし
どうせ客がガラガラで走ってるだけなんだし
2022/05/02(月) 02:19:43.66ID:TvbDwo8p0
横浜だけど、お袋の敬老パス 自己負担額が高額なので 辞めろ辞めろと辞めさせた。
2022/05/02(月) 02:21:30.67ID:TvbDwo8p0
>>454
早く結婚しろや 見合いでもして。扶養控除で大違い。
早く結婚しろや 見合いでもして。扶養控除で大違い。
461ニューノーマルの名無しさん
2022/05/02(月) 02:33:39.73ID:5P3DwMDq0 正直な話朝の通勤時間帯に乗られるとイラッとする
2022/05/02(月) 02:44:18.35ID:q7PndKPf0
祖父が持ってたが、年1回も使わなかった
父もその年代になったが、カー吉なのでバスなど乗らない
父もその年代になったが、カー吉なのでバスなど乗らない
2022/05/02(月) 02:48:54.62ID:q7PndKPf0
2022/05/02(月) 03:22:57.84ID:OZ+FeWEY0
>>14
グッドアイディーア
グッドアイディーア
2022/05/02(月) 03:26:28.92ID:OZ+FeWEY0
2022/05/02(月) 03:30:30.76ID:OZ+FeWEY0
>>454
そら独身男は優雅に暮らしてるんだから当然だろう?
そら独身男は優雅に暮らしてるんだから当然だろう?
2022/05/02(月) 05:57:38.73ID:hltAzicZ0
>>13
ええ…医療費タダだし学費もタダだしこれ以上タカるの…
ええ…医療費タダだし学費もタダだしこれ以上タカるの…
2022/05/02(月) 05:58:32.89ID:hltAzicZ0
>>24
働けるし車運転できるし
働けるし車運転できるし
2022/05/02(月) 06:12:34.18ID:2hX2KWUZ0
運転免許返納が益々遅れるな
2022/05/02(月) 06:15:06.90ID:tDkmd9kd0
年金は減るわ医療費負担は増えるわサービスは縮小されるわどうすりゃいいのよ
2022/05/02(月) 06:18:01.76ID:ZyCIhgl40
老人介護ってホント無駄だよね
現役世代の足引っ張る老害共は姥捨て山へGO!
現役世代の足引っ張る老害共は姥捨て山へGO!
2022/05/02(月) 06:21:57.13ID:VkGvX5SQ0
田舎で廃止したら老人が車運転しちゃうからアカンけど
都会は廃止でよさげ
それかどっちも1回乗車半額あるいは50円取る
都会は廃止でよさげ
それかどっちも1回乗車半額あるいは50円取る
2022/05/02(月) 06:30:55.26ID:XtbCEiHf0
まだ甘い
年金半額にして医療窓口負担を8割にしろ
病院の順番も、受付順じゃなくて、若い人優先にしろ
年金半額にして医療窓口負担を8割にしろ
病院の順番も、受付順じゃなくて、若い人優先にしろ
474ニューノーマルの名無しさん
2022/05/02(月) 06:32:23.60ID:1qielHnw02022/05/02(月) 06:34:47.00ID:ya0b4fMQ0
>>352
アベノミクス大失敗したからな
アベノミクス大失敗したからな
2022/05/02(月) 06:35:11.81ID:ya0b4fMQ0
>>86
ネトウヨw
ネトウヨw
477ニューノーマルの名無しさん
2022/05/02(月) 07:02:10.31ID:6Dx4xhj10 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
子供の頃からおばあちゃんになったら老人パスで
東京中バス乗り放題するんだーって思っていたのに
それも時代と共に対象年齢が上がるわ、有料になるわ
(昔は無料だった)
それでも楽しみにしていたのにー!
都民でいる価値ないじゃん!!!!
子供の頃からおばあちゃんになったら老人パスで
東京中バス乗り放題するんだーって思っていたのに
それも時代と共に対象年齢が上がるわ、有料になるわ
(昔は無料だった)
それでも楽しみにしていたのにー!
都民でいる価値ないじゃん!!!!
2022/05/02(月) 07:06:25.20ID:M6yv80vM0
団塊世代だけが既得権益の恩恵を受ける日本社会
479ニューノーマルの名無しさん
2022/05/02(月) 07:36:19.85ID:BqIxMiB20 こんな事やってたら、誰も免許返納しないぞ。
返納しても移動の自由を保証し、
安心して返納出来るようにしないと。
返納しても移動の自由を保証し、
安心して返納出来るようにしないと。
2022/05/02(月) 07:40:55.84ID:aTujqXmW0
2022/05/02(月) 07:41:43.44ID:L3p0dCpU0
>>470
自己防衛するしかない。
少子高齢化なんだから、昔と同じ社会保障を維持したら
現役世代が超高額の税金と社会保障で押しつぶされる。
今ですらとんでもなく高額になって国民は息絶え絶えだからな。
社会保障給付費は40年前と比べて年100兆円以上増えていて
これからも毎年2~3兆円のペースで増え続けると予測されている。
この数字を見ると、マジで絶望しかないよ。
少子高齢化を何十年も放置した政治家と国民を恨むしかない。
自己防衛するしかない。
少子高齢化なんだから、昔と同じ社会保障を維持したら
現役世代が超高額の税金と社会保障で押しつぶされる。
今ですらとんでもなく高額になって国民は息絶え絶えだからな。
社会保障給付費は40年前と比べて年100兆円以上増えていて
これからも毎年2~3兆円のペースで増え続けると予測されている。
この数字を見ると、マジで絶望しかないよ。
少子高齢化を何十年も放置した政治家と国民を恨むしかない。
482ニューノーマルの名無しさん
2022/05/02(月) 07:41:48.15ID:bPKQniw70 うちの方は年寄りが年間に9000円のバスカードもらえるだけだが、これをもしなくしたらバス会社もやばいんじゃないの
483ニューノーマルの名無しさん
2022/05/02(月) 07:53:45.23ID:RUh4s4Hj0 精神障害者の援助をはやく
2022/05/02(月) 07:55:23.91ID:65/lLaqH0
2022/05/02(月) 08:02:18.28ID:u4uO/r2b0
そもそも日本の金融資産1700兆円のうち6割の1000兆円を60歳以上の高齢者が持ってるのに高齢者を優遇する必要があるのか
むしろ高齢者には多く負担してもらって、現役若者世代を助けるべきじゃないのか
むしろ高齢者には多く負担してもらって、現役若者世代を助けるべきじゃないのか
2022/05/02(月) 08:02:43.03ID:xkP0Ctzt0
今の都市部の糞ジジババは舐め過ぎだ。無料パスだから使い倒すって意識しかないから、
偉そうに目と鼻の先の隣のバス停まで乗ったりするから足腰が弱るんだよ。
偉そうに目と鼻の先の隣のバス停まで乗ったりするから足腰が弱るんだよ。
2022/05/02(月) 08:04:55.04ID:PwMGcnrU0
都電、都営地下鉄、都バスのような自治体経営でもないのにこんなの導入してる私鉄も世の中にはあるのか
2022/05/02(月) 08:05:52.96ID:G1z6q+K20
年寄りは金あるだろ
489ニューノーマルの名無しさん
2022/05/02(月) 08:06:05.78ID:vR1PzqEc0 負担も何も、人が乗ってても乗ってなくてもバスは走ってるんだからコストは燃料費で見なきゃダメなのでは?
2022/05/02(月) 08:07:20.84ID:mFE9e6ax0
老人を叩くのはお門違い
敬老パスの本当の目的はバス会社への支援
敬老パスの本当の目的はバス会社への支援
2022/05/02(月) 08:07:36.99ID:xkP0Ctzt0
>>487 敬老バスで乗車させてる民間バス会社は自治体から補助金貰ってるよ
2022/05/02(月) 08:08:51.85ID:Fl3PChml0
若いのも乗せれば良いんだよ。
何なら学校や企業とも提携して通勤通学にも利用できる様にするとか。
もちろん企業とかは満額で利用料取らなきゃだけど。
何なら学校や企業とも提携して通勤通学にも利用できる様にするとか。
もちろん企業とかは満額で利用料取らなきゃだけど。
2022/05/02(月) 08:09:55.53ID:G1z6q+K20
>>481
むしろ政策的に意図的に少子化に誘導していたからね
ttps://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00059/062500061/
一方は少子化一方は社会保障の拡充をやって
デタラメな国家運営だよ
むしろ政策的に意図的に少子化に誘導していたからね
ttps://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00059/062500061/
一方は少子化一方は社会保障の拡充をやって
デタラメな国家運営だよ
2022/05/02(月) 08:10:16.76ID:mFE9e6ax0
東京は都バスを運営してるから無料パスを発行しても
持ち出しは無いから問題ないんだよ
それに気づかず真似した他の自治体がバカ
持ち出しは無いから問題ないんだよ
それに気づかず真似した他の自治体がバカ
495ニューノーマルの名無しさん
2022/05/02(月) 08:17:39.11ID:unJPu6mP0 高齢者にタカる政治は見苦しいからか?
496ニューノーマルの名無しさん
2022/05/02(月) 08:20:30.82ID:unJPu6mP0497ニューノーマルの名無しさん
2022/05/02(月) 08:23:28.24ID:FPeH5KGV0 以前「障害者に優しい街」を打ち出した市があったが当然障害者達がこぞって大挙して引っ越してきてたちまちその市の財政が逼迫した、というニュースがあったがそりゃそうだろう…としか思わなかったのを思い出した
2022/05/02(月) 08:31:02.85ID:F4HF+tDG0
>>357
たとえば日本橋界隈を走ってるバスのような
最初から無料で企画されたものはともかくとして、
一般の旅客が金払わずに都内の路線バスに乗る方法なんてあるの?
一時期やってた無料タクシーみたいなのじゃなくて?
たとえば日本橋界隈を走ってるバスのような
最初から無料で企画されたものはともかくとして、
一般の旅客が金払わずに都内の路線バスに乗る方法なんてあるの?
一時期やってた無料タクシーみたいなのじゃなくて?
2022/05/02(月) 08:31:52.13ID:LOG74Ypb0
金ないくせに仙台はそのままかと思ったら
2026年度までに見直すかどうか結論だすって遅すぎだろw
2026年度までに見直すかどうか結論だすって遅すぎだろw
2022/05/02(月) 08:33:39.70ID:p5kybctJ0
社会のお荷物に金かける必要ないよ。
老後の資金とかぬかして守銭奴になってる愚か者からは取り上げろ!
いい加減に生命の循環を理解しろ、老害どもよ。
老後の資金とかぬかして守銭奴になってる愚か者からは取り上げろ!
いい加減に生命の循環を理解しろ、老害どもよ。
2022/05/02(月) 08:36:57.59ID:vxfhMvNO0
おらの町は 一日中それこそ1停留所ごとにバス乗ってる高齢者とかザラにいた。
今はそこまでひどくなくても 電車で2駅ですぐつくとこにバスで1時間くらいで迂回してゆくとかそういう高齢者はまだまだ多い。
今はそこまでひどくなくても 電車で2駅ですぐつくとこにバスで1時間くらいで迂回してゆくとかそういう高齢者はまだまだ多い。
2022/05/02(月) 08:37:20.65ID:LOG74Ypb0
>>493
それで日本以外で少子高齢化問題クリアしたところあるんですかw
ないよなあ
中国も韓国も台湾も香港も東南アジアすらどうしようもないんだぜ
意図的とかじゃなくこんなのどうしようもないんだよ
戦後の復興と成長が団塊世代とその前後のライフステージにそった政策
で戦後50年くらいはうまくいったという話
それで日本以外で少子高齢化問題クリアしたところあるんですかw
ないよなあ
中国も韓国も台湾も香港も東南アジアすらどうしようもないんだぜ
意図的とかじゃなくこんなのどうしようもないんだよ
戦後の復興と成長が団塊世代とその前後のライフステージにそった政策
で戦後50年くらいはうまくいったという話
503ニューノーマルの名無しさん
2022/05/02(月) 08:48:05.92ID:uKjqp8fx0 年寄りは田舎の集合住宅で一箇所に集めるしかなかろう
それが嫌なら稼いで豪華な老人ホーム行けばいいし
それが嫌なら稼いで豪華な老人ホーム行けばいいし
504ニューノーマルの名無しさん
2022/05/02(月) 08:53:47.40ID:mDVn9l2A0 産油国でもないのにアホやわ
いつまでも一等国気取りなんだろう
いつまでも一等国気取りなんだろう
2022/05/02(月) 08:55:36.67ID:Ui48C8300
利用者の全員が年寄りなんだから廃止して当然だろ
2022/05/02(月) 08:58:10.70ID:dbU6wgY/0
老人が若者に投資しないからこうなったんだよ。老人の自業自得さ。
507ニューノーマルの名無しさん
2022/05/02(月) 09:08:34.17ID:RdlvjXP402022/05/02(月) 09:35:04.13ID:ltDta8bx0
そりゃあ「敬」老したいと思う人がいないんだもの
自分勝手・ワガママ・キレる・金にならん
姥捨て山行き確定ですわ
自分勝手・ワガママ・キレる・金にならん
姥捨て山行き確定ですわ
2022/05/02(月) 09:39:47.49ID:NNMqvS160
政令市には未来ないんよー!
2022/05/02(月) 09:42:51.49ID:NNMqvS160
ちゃんと制度見直せばいいんよ
511ニューノーマルの名無しさん
2022/05/02(月) 10:08:29.76ID:RdlvjXP40 それとコレ。
土日祝日や通勤時間帯は使用不可にしろよ。
飽くまでも老人時間で優遇すればいいだけであって、勤労者時間帯と
重なるから本格的に邪魔になってるんだよ。
今回のコロナ禍でも明らかだろうよ、別けた方がいいのは。
土日祝日や通勤時間帯は使用不可にしろよ。
飽くまでも老人時間で優遇すればいいだけであって、勤労者時間帯と
重なるから本格的に邪魔になってるんだよ。
今回のコロナ禍でも明らかだろうよ、別けた方がいいのは。
2022/05/02(月) 10:11:57.72ID:66pSQS5z0
撤廃で良いと思う。
半端に元気で半端にお金のある年代にとないうろつかれたら迷惑だったりするww
座敷牢に押し込んでもらいませんかねえ?
半端に元気で半端にお金のある年代にとないうろつかれたら迷惑だったりするww
座敷牢に押し込んでもらいませんかねえ?
2022/05/02(月) 10:28:51.71ID:nv/09HcE0
病院とか行きにくくなるね
2022/05/02(月) 10:35:04.52ID:VkGvX5SQ0
免許返納した人のみの配布で、無料あるいは低額で使える時間帯は午前10時~午後4時まで
(それ以外の時間もバスには乗れるが運賃は定価払う)
くらい限定なら納得できそう
(それ以外の時間もバスには乗れるが運賃は定価払う)
くらい限定なら納得できそう
515ニューノーマルの名無しさん
2022/05/02(月) 11:23:45.26ID:k6W8nx9K0516ニューノーマルの名無しさん
2022/05/02(月) 11:25:42.59ID:3Tf74P8N0 横浜市は今の市長だと見直しすらしない。
2022/05/02(月) 11:25:52.75ID:clvhZzyr0
>>512
お前も将来金無し老人になるんだよ
お前も将来金無し老人になるんだよ
518ニューノーマルの名無しさん
2022/05/02(月) 11:35:58.55ID:BYWzPOJh02022/05/02(月) 11:37:36.68ID:1OposGV/0
台湾の地方では交通系IC利用者は年齢に関わらずバスの初乗り運賃無料というのをやっていてコロナ前に旅行に行った時は世話になった
多額の税金が使われているんだろうね
多額の税金が使われているんだろうね
2022/05/02(月) 13:09:20.23ID:l09NkE4J0
521ニューノーマルの名無しさん
2022/05/02(月) 13:16:26.69ID:0KXZ7KjD0522ニューノーマルの名無しさん
2022/05/02(月) 13:24:28.38ID:v3e55hQJ0 低賃金高負担低福祉高物価政策なのだから当然
523ニューノーマルの名無しさん
2022/05/02(月) 13:27:33.76ID:++tRFcE90 今やジジババの方が断然カネ持ちなんだし
タクシー呼べよとみんなそう思ってるよ
タクシー呼べよとみんなそう思ってるよ
2022/05/02(月) 13:29:36.76ID:AwX4jnJt0
高齢者にもっと自腹切らせる政策をすれば多少は景気良くなるだろ
自分で運転もダメ、バスもないならタクシーに乗れよ
自分で運転もダメ、バスもないならタクシーに乗れよ
525ニューノーマルの名無しさん
2022/05/02(月) 13:58:59.27ID:wBRSQ9DV0 >>524
本丸は医療費だな
本丸は医療費だな
2022/05/02(月) 14:08:40.04ID:zTQ23YI30
免許持っている後期高齢者のジジババに車を運転させない為には必要だけど
用事もないのにバスで無駄に出歩く老人もいるから利用回数制限は決めるべきだな。
用事もないのにバスで無駄に出歩く老人もいるから利用回数制限は決めるべきだな。
2022/05/02(月) 14:13:04.96ID:TrKwEy6F0
公営交通が弱い所は真っ先に廃止になってるな
2022/05/02(月) 14:14:20.86ID:VMCtxXaD0
>>526
用事が無いから家に引きこもりがちの老人を家から引きずり出して健康寿命を伸ばして医療費削減という目的もあるんじゃないの?
用事が無いから家に引きこもりがちの老人を家から引きずり出して健康寿命を伸ばして医療費削減という目的もあるんじゃないの?
2022/05/02(月) 14:17:06.27ID:fxOA9lCs0
>>528
裏目に出てコロナ広めて年寄りで医療圧迫させるだけだったな
裏目に出てコロナ広めて年寄りで医療圧迫させるだけだったな
530ニューノーマルの名無しさん
2022/05/02(月) 14:27:38.16ID:H9DEQJod0 日頃は「子供に迷惑かけずに行きたい」と言ってる親でも、
老いると、子供は親の面倒見るのが当たり前、もっと大事にされたい、まだまだ長生きしたい、と思うようになるんだと
切ないもんだな
老いると、子供は親の面倒見るのが当たり前、もっと大事にされたい、まだまだ長生きしたい、と思うようになるんだと
切ないもんだな
531ニューノーマルの名無しさん
2022/05/02(月) 14:29:47.74ID:H9DEQJod0 自分の両親も、恥知らずな図々しい長生き老人になってしまうんだろうか
2022/05/02(月) 14:33:38.74ID:VMCtxXaD0
>>529
それでも家に籠らせて認知症を発症されるよりはマシ
それでも家に籠らせて認知症を発症されるよりはマシ
2022/05/02(月) 14:33:57.00ID:AwX4jnJt0
将来子供の世話になんてならないと言ってる人ほど、歳をとると子供を頼る
頼らないなんて言うのは頼りにしてるの裏返しなんだろう
頼らないなんて言うのは頼りにしてるの裏返しなんだろう
534ニューノーマルの名無しさん
2022/05/02(月) 14:38:45.63ID:H9DEQJod0 ところで、今の子育て世代は、自分の老後をどう思ってるんだろうか
今の老害みたいに、「老後は子供に面倒みさせよう」と思ってるんだろうか
今の老害みたいに、「老後は子供に面倒みさせよう」と思ってるんだろうか
535ニューノーマルの名無しさん
2022/05/02(月) 14:42:56.57ID:H9DEQJod0 子供が親の老後で人生振り回されるシステムは変えないといけないな
親の寿命は、親自身が自力で生きられる所まで、で良くないか
親の寿命は、親自身が自力で生きられる所まで、で良くないか
2022/05/02(月) 14:43:47.80ID:AwX4jnJt0
537ニューノーマルの名無しさん
2022/05/02(月) 14:46:10.51ID:H9DEQJod0538ニューノーマルの名無しさん
2022/05/02(月) 14:48:55.10ID:H9DEQJod0 5chではよく既婚子持ちさんが、
「独身みっともないw子供いなくて老後どうすんの?w」
と煽ってるが、
それってつまり、自分の老後の保険として子供作ったという事だよな?
まあ今の日本では、そういう人じゃないと子供なんか作れないよな...
「独身みっともないw子供いなくて老後どうすんの?w」
と煽ってるが、
それってつまり、自分の老後の保険として子供作ったという事だよな?
まあ今の日本では、そういう人じゃないと子供なんか作れないよな...
539ニューノーマルの名無しさん
2022/05/02(月) 14:53:03.59ID:ppFQuwfI0 横浜市は新市長公約の敬老パス無料化を野党が反対して実現していないけど、
金持っている老人が市内で遊び歩いてくれたら大きく内需拡大するのに
金持っている老人が市内で遊び歩いてくれたら大きく内需拡大するのに
540ニューノーマルの名無しさん
2022/05/02(月) 15:04:09.68ID:oMu4ynHG0 >>539
金持っている老人は、自分が住んでいる地元だけで消費しろ。移動の自由なんてもういらんだろ。
金持っている老人は、自分が住んでいる地元だけで消費しろ。移動の自由なんてもういらんだろ。
2022/05/02(月) 15:07:13.74ID:AcS4ORKz0
老人は電車に乗らないでバスばかりに乗る。
田舎のバスなんか昼間は老人だらけだよ。
お金出す若者は立ってただ乗りの老人は偉そうに座ってる。
田舎のバスなんか昼間は老人だらけだよ。
お金出す若者は立ってただ乗りの老人は偉そうに座ってる。
542ニューノーマルの名無しさん
2022/05/02(月) 16:02:06.32ID:ri5RCLWa0 仕事の都合でこの前久々に都バスに乗ったけど、平日昼間のバスって客層が終わってるわ
老人か障害者しかいねぇ
まともに金払って乗ったの俺一人っていうね
さっさと廃止しろ
老人か障害者しかいねぇ
まともに金払って乗ったの俺一人っていうね
さっさと廃止しろ
2022/05/02(月) 16:07:33.65ID:HxGdLsk30
>>542
仕事の都合なら経費で落ちるだろ
仕事の都合なら経費で落ちるだろ
2022/05/02(月) 16:16:31.46ID:cO7tEW+R0
545ニューノーマルの名無しさん
2022/05/02(月) 16:21:31.25ID:trAYZHrd0546ニューノーマルの名無しさん
2022/05/02(月) 16:41:33.13ID:TYAZn0jN0 サッサと廃止しろ。
出掛けたいならてめえの金を使えや。
出掛けたいならてめえの金を使えや。
547ニューノーマルの名無しさん
2022/05/02(月) 16:47:54.04ID:E9nhVUkO0 今の若者が年老いた頃はどうなってるんだろ
548ニューノーマルの名無しさん
2022/05/02(月) 16:51:55.76ID:dCABhHaf0 シルバーパスは
完全無料ではなく
発行手数料年間2000円くらい
とってはどうか?
完全無料ではなく
発行手数料年間2000円くらい
とってはどうか?
2022/05/02(月) 16:51:58.08ID:cO7tEW+R0
550ニューノーマルの名無しさん
2022/05/02(月) 16:53:50.90ID:/OlcH7xR0 敬老の精神が乏しくなったな。
老人は無料で電車やバスに乗る。
老人が乗ってきたら金を払っている若者は席を譲る。
老人の生活費の年金や医療費は若者の払っている
カネから出す。
氷河期世代以降はそういうサービスは無くなる。
医療費も自己負担が増えるだろう。
生活保護も現物支給に変わり、路上生活者も
増えることが予想される。
将来は絨毯の黒いシミか段ボールにくるまって
凍死かな。
老人は無料で電車やバスに乗る。
老人が乗ってきたら金を払っている若者は席を譲る。
老人の生活費の年金や医療費は若者の払っている
カネから出す。
氷河期世代以降はそういうサービスは無くなる。
医療費も自己負担が増えるだろう。
生活保護も現物支給に変わり、路上生活者も
増えることが予想される。
将来は絨毯の黒いシミか段ボールにくるまって
凍死かな。
551ニューノーマルの名無しさん
2022/05/02(月) 16:56:23.45ID:dcKPGqCr0 >>263
鉄道みたく減車不可能だからなwww
鉄道みたく減車不可能だからなwww
552ニューノーマルの名無しさん
2022/05/02(月) 16:57:02.83ID:E9nhVUkO0553ニューノーマルの名無しさん
2022/05/02(月) 16:58:48.62ID:dcKPGqCr0 本当の超低所得者層は1000円近くだが
富裕層だと2万以上負担じゃなかったか?
富裕層だと2万以上負担じゃなかったか?
2022/05/02(月) 16:59:46.56ID:OWraBWLR0
京都が敬老パス見直しは分かるが、東京が敬老パス見直しは酷いだろ
金滅茶苦茶持ってるのにケチってんじゃねーよ
金滅茶苦茶持ってるのにケチってんじゃねーよ
2022/05/02(月) 17:02:11.24ID:cO7tEW+R0
>>552
高齢者の負担増を熱望する若者と財源不足に困る政府
この両者の希望が綺麗にマッチしている
将来高負担になっても自分自身が望んだ世界で文句言えないし上手い事できてるw
自分にできる事は将来の蓄えを自力で作る事だけだから粛々と財産形成するのみ
高齢者の負担増を熱望する若者と財源不足に困る政府
この両者の希望が綺麗にマッチしている
将来高負担になっても自分自身が望んだ世界で文句言えないし上手い事できてるw
自分にできる事は将来の蓄えを自力で作る事だけだから粛々と財産形成するのみ
556ニューノーマルの名無しさん
2022/05/02(月) 17:02:19.78ID:dcKPGqCr0557ニューノーマルの名無しさん
2022/05/02(月) 17:02:25.00ID:RIhckW190 >>477
それで小学生孫の送迎をしているであろう婆ちゃんなどをたまに見かける。
それで小学生孫の送迎をしているであろう婆ちゃんなどをたまに見かける。
558ニューノーマルの名無しさん
2022/05/02(月) 17:05:23.63ID:dcKPGqCr0 >>367
高齢者ばかりだからか、だから中条きよしを出したのか、頭いいなwww
高齢者ばかりだからか、だから中条きよしを出したのか、頭いいなwww
559ニューノーマルの名無しさん
2022/05/02(月) 17:05:52.05ID:E9nhVUkO0 >>555
投資やら独自に年金やら早くから自助の気持ちでいないと将来大変なことになるな
投資やら独自に年金やら早くから自助の気持ちでいないと将来大変なことになるな
560ニューノーマルの名無しさん
2022/05/02(月) 17:06:10.53ID:dcKPGqCr0 >>374
大阪は世界遺産は堺市だから確かに関係ないなwww
大阪は世界遺産は堺市だから確かに関係ないなwww
561ニューノーマルの名無しさん
2022/05/02(月) 17:10:50.57ID:fgDq3V8o0562ニューノーマルの名無しさん
2022/05/02(月) 17:10:58.06ID:RIhckW190 あー確かにそうだな…要支援寝たきりボケたりになったほうが社会に負担がのしかかるな。
ピンピンコロリが最良なのはこういうことか。パスばら撒きのほうが余程良い。朝のピーク時は除外したらいいんだわな。最期の最期までお金も落としてもらえるし。
歩く意味は割と重要で、確か高齢男性の長生き地域は都市部に集中しているんだろ?医療の充実だけじゃ説明できないよな。あちこち出歩いて社会と触れ合うのが如何に大切か。
ピンピンコロリが最良なのはこういうことか。パスばら撒きのほうが余程良い。朝のピーク時は除外したらいいんだわな。最期の最期までお金も落としてもらえるし。
歩く意味は割と重要で、確か高齢男性の長生き地域は都市部に集中しているんだろ?医療の充実だけじゃ説明できないよな。あちこち出歩いて社会と触れ合うのが如何に大切か。
563ニューノーマルの名無しさん
2022/05/02(月) 17:17:41.54ID:E9nhVUkO0 >>561
若者の心配してる場合じゃなかったよw
若者の心配してる場合じゃなかったよw
564ニューノーマルの名無しさん
2022/05/02(月) 17:26:08.90ID:RIhckW190565ニューノーマルの名無しさん
2022/05/02(月) 17:27:31.61ID:19k2jS4W0 >>515
そもそもシルバーパス自体が無料ではない
そもそもシルバーパス自体が無料ではない
2022/05/02(月) 17:29:02.94ID:Y4HyeYhq0
プリウスミサイルは国防に使えるやろ
早く飛べるプリウス作れや
何千万発の弾があるんだから
早く飛べるプリウス作れや
何千万発の弾があるんだから
567ニューノーマルの名無しさん
2022/05/02(月) 17:30:13.01ID:RIhckW190 >>540
それならば、横浜は市内のみパス範囲…これどうかな。
市内は更に区に分類されたりと結構広いし、なんせ坂。アップダウン。
平日昼間の老人の活動は活発であるべき。コロナ対策と相性がちと悪いので、そこは誰か上手くやってくれたら…
それならば、横浜は市内のみパス範囲…これどうかな。
市内は更に区に分類されたりと結構広いし、なんせ坂。アップダウン。
平日昼間の老人の活動は活発であるべき。コロナ対策と相性がちと悪いので、そこは誰か上手くやってくれたら…
2022/05/02(月) 17:51:42.42ID:oBV6yTlh0
大阪は早くからこれ以上はもたないと訴えてたがな
周りは文句ばっかり言ってたけど
周りは文句ばっかり言ってたけど
2022/05/02(月) 18:01:51.65ID:VkGvX5SQ0
2022/05/02(月) 18:45:45.43ID:TrKwEy6F0
2022/05/02(月) 20:26:26.89ID:+PQ9rkii0
>>568
あの時ちょび髭やら西田と一緒になって大阪にちょっかいかけてきてた京都の老人ヒーヒー言うてるよ今w
あの時ちょび髭やら西田と一緒になって大阪にちょっかいかけてきてた京都の老人ヒーヒー言うてるよ今w
572ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 04:40:11.23ID:1+XXr6Nd0 東京で敬老パス廃止されたら終わるぞ!
ご老人が駅構内なんて歩けないわ!
ご老人が駅構内なんて歩けないわ!
573ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 05:06:35.96ID:wpsg7E5C0574ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 05:11:50.30ID:3jMyJCmQ0 こんなのすぐにでも廃止すべき。
ジジババだらけで、何が敬老だよ。
長寿が珍しかった時代の名残りだ。
ジジババだらけで、何が敬老だよ。
長寿が珍しかった時代の名残りだ。
575ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 05:12:53.28ID:Xrcj5jYq0 川崎は年間1000円だったんだよな
市電も廃止され地下鉄も立ち消えて市内ほぼバスで賄ってるからメトロある都心よりバス便が便利
人口激増して高齢化だから市内バスだらけでも赤字路線ばかりなのに激込み昼間でも満車
市電も廃止され地下鉄も立ち消えて市内ほぼバスで賄ってるからメトロある都心よりバス便が便利
人口激増して高齢化だから市内バスだらけでも赤字路線ばかりなのに激込み昼間でも満車
2022/05/03(火) 05:18:20.40ID:K6upZyEP0
戦前世代は貧しいまま現代に至った人も多いから税金掛けてもいいんだけど
何処かで打ち切るべき閾値はあるだろうな
何処かで打ち切るべき閾値はあるだろうな
577ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 05:18:57.04ID:3krZxqb00 え?金ばら撒きまくってるのに財政難なんだ…
578ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 05:21:03.68ID:jRiNSHuK0 今更廃止は許さんぞゴミが
579ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 08:45:54.18ID:SroiUCMC0 老人に金使うよりバスの運転手の給料上げてやれよ。
本数減って困ってんだわ。
本数減って困ってんだわ。
580ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 08:51:26.64ID:nbzEkAoW0 敬老パスでしかも「座席譲れ」とか
こんなこと続けていたら老人への憎しみが増すだけ
即刻廃止でいいよ
こんなこと続けていたら老人への憎しみが増すだけ
即刻廃止でいいよ
2022/05/03(火) 08:57:45.42ID:fWHj2ALz0
あらま じゃ 車運転続けなきゃ
582ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 09:00:34.60ID:SroiUCMC0583ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 09:00:47.56ID:4XJo8PqO0 バスの運転手も不足しているから廃線や減便につながりそう
584ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 09:03:43.89ID:eAaMr5490 かわいそうに(´・ω・`)
週休1日でパワハラセクハラ
長時間労働なんでもありの労働人生を頑張ってきたら何もかも廃止
週休1日でパワハラセクハラ
長時間労働なんでもありの労働人生を頑張ってきたら何もかも廃止
585ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 09:07:22.84ID:7nUkbAfM0 年寄りは金持ってるんだから安くしなくていいんだよ
年パス欲しいだけだからむしろ割高で良い
運転手の賃金上げて年寄り労れる余裕をもたせた方がwinwinだろ
年パス欲しいだけだからむしろ割高で良い
運転手の賃金上げて年寄り労れる余裕をもたせた方がwinwinだろ
2022/05/03(火) 09:10:45.12ID:bJvWP+c50
敬老パス持ちのジジババが、孫を連れて経済を回しに行く
587ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 09:11:21.88ID:aBqlSxC30 >>584
それは働く場所が悪かっただけだから仕方ない
それは働く場所が悪かっただけだから仕方ない
588ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 09:18:15.94ID:SroiUCMC0589ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 09:22:14.90ID:aBqlSxC30 >>586
今の子は家でゲームやYouTube観るの大好きだからなましてやバス移動じゃ拒否されるだろ
今の子は家でゲームやYouTube観るの大好きだからなましてやバス移動じゃ拒否されるだろ
2022/05/03(火) 09:25:57.04ID:j1iHUcvt0
591ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 09:49:09.55ID:TEOLaaww0 >>13
死ねよ寄生虫
死ねよ寄生虫
2022/05/03(火) 10:10:22.49ID:MVg7gt+B0
593ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 10:53:49.69ID:SroiUCMC02022/05/03(火) 11:41:01.99ID:RVx2X1SF0
>>593
団塊世代の爺さん達は若い時に怠け者だった人以外はガッツリ年金貰っているからな。
俺の祖父なんか偶数月の年金支給日に付き添いで銀行に行ったら60万円近く支給されていた。
厚生年金と企業年金を合算した金額なんだろうけど。
団塊世代の爺さん達は若い時に怠け者だった人以外はガッツリ年金貰っているからな。
俺の祖父なんか偶数月の年金支給日に付き添いで銀行に行ったら60万円近く支給されていた。
厚生年金と企業年金を合算した金額なんだろうけど。
2022/05/03(火) 14:10:33.24ID:b0cxw5fG0
ウクライナ問題より中国の方が日本にとっては危険だと思うの🥺
堂々と中国追従を宣言してる宗教政党が与党に存在してるしね🤤
https://i.imgur.com/gkL7wjd.png
https://i.imgur.com/CxU9a5B.png
堂々と中国追従を宣言してる宗教政党が与党に存在してるしね🤤
https://i.imgur.com/gkL7wjd.png
https://i.imgur.com/CxU9a5B.png
2022/05/03(火) 15:45:58.28ID:VpLPTlwV0
これにグダグダ文句言う老人を見ると、「敬老」なんて気持ちが無くなるよね。
2年前の10万円といい、既得権益にしがみつくみっともなさ。
2年前の10万円といい、既得権益にしがみつくみっともなさ。
2022/05/03(火) 16:06:14.35ID:U2k+DWbq0
敬老パスをジジババのためだと思ってる奴がまだ居るんだな
あれは間接的に公共交通機関への補助を出してる
敬老パス無くなったら数年で公共交通機関も路線廃止になるから
それでも構わない人は良いけど
あれは間接的に公共交通機関への補助を出してる
敬老パス無くなったら数年で公共交通機関も路線廃止になるから
それでも構わない人は良いけど
2022/05/03(火) 16:36:52.76ID:VXrTXb8l0
自民党の無様な政治のせいで日本は本当に貧しくなったなあ
2022/05/03(火) 18:01:43.66ID:VpLPTlwV0
>>597
いいんじゃない?公金投入が無いと維持できない路線、会社ってのがそもそもおかしいよ。
いいんじゃない?公金投入が無いと維持できない路線、会社ってのがそもそもおかしいよ。
600ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 22:28:54.28ID:asz8L4HD0601ニューノーマルの名無しさん
2022/05/03(火) 22:39:49.80ID:xFmw9+ri0 バスの運転手不足で減便されている
老人を甘やかすからだろう
老人を甘やかすからだろう
2022/05/03(火) 22:41:00.96ID:vUoul2mU0
明らかに都会の老人は出歩いてるから田舎より若い
2022/05/03(火) 22:47:57.46ID:qYnnfkgx0
2022/05/03(火) 23:01:18.48ID:qYnnfkgx0
>>396
大阪でコロナ死者が多いって批判しまくってるのはコロナを滅茶苦茶怖がる年寄りだからね
大阪など維新が強い地域って若者の投票率が高い気がする
若い世代からしたら年寄りに冷たい維新を応援したくなるのだろうと思う
大阪でコロナ死者が多いって批判しまくってるのはコロナを滅茶苦茶怖がる年寄りだからね
大阪など維新が強い地域って若者の投票率が高い気がする
若い世代からしたら年寄りに冷たい維新を応援したくなるのだろうと思う
2022/05/03(火) 23:43:57.17ID:rriLeogt0
政令市でこれだからな
敬老パスのない自治体は免許返納なんか無理だわ
我が家も覚悟決めて運転させてる
敬老パスのない自治体は免許返納なんか無理だわ
我が家も覚悟決めて運転させてる
2022/05/04(水) 00:02:22.70ID:BlqUQ9iP0
607ニューノーマルの名無しさん
2022/05/04(水) 00:25:55.40ID:jMQ0CqX60 >>8
東京都は千円位いるんじゃなかったかな
東京都は千円位いるんじゃなかったかな
608ニューノーマルの名無しさん
2022/05/04(水) 00:29:23.63ID:vH5Pa+vA0 数が多くなると扱いが悪くなるのは仕方ないね
数が少ない子供は今はすごく大事にされてるし
数が少ない若者はあちこちでひっぱりだこの人気w
数が少ない子供は今はすごく大事にされてるし
数が少ない若者はあちこちでひっぱりだこの人気w
2022/05/04(水) 00:32:50.55ID:UaEwnllC0
>>608
団塊ジュニア、涙
バスでちゃんと老人パス見せなかった婆さんがいて運転手が「ちゃんと見せてください」って言ったら
「見せただろう!?」と怒鳴った後わけわからんこと喚き出して
こんなんはよ廃止しろと思った
団塊ジュニア、涙
バスでちゃんと老人パス見せなかった婆さんがいて運転手が「ちゃんと見せてください」って言ったら
「見せただろう!?」と怒鳴った後わけわからんこと喚き出して
こんなんはよ廃止しろと思った
2022/05/04(水) 01:07:30.57ID:EpmvU43I0
>>588
ところが 老齢化すると運転能力が落ちてくる
ところが 老齢化すると運転能力が落ちてくる
2022/05/04(水) 10:39:54.83ID:oBjGRHlU0
612ニューノーマルの名無しさん
2022/05/04(水) 22:24:23.01ID:oyIPOmei0 >>602
爺婆の統計が面白い。都会の爺さんは長生き、田舎の爺さんは短命。逆に婆さんは田舎(ただし雪国以外の、だったような)の方が長生き。
医療の質と数だけでは語れないものがある。歩き回るのは重要だということかなと個人的に強く思う。
爺婆の統計が面白い。都会の爺さんは長生き、田舎の爺さんは短命。逆に婆さんは田舎(ただし雪国以外の、だったような)の方が長生き。
医療の質と数だけでは語れないものがある。歩き回るのは重要だということかなと個人的に強く思う。
613ニューノーマルの名無しさん
2022/05/04(水) 23:42:20.68ID:u0M/t5kM0 若い奴らは日本を食い潰すダニ
老人に全てを費やせ
老人に全てを費やせ
2022/05/05(木) 03:39:40.26ID:6cQY5OdM0
615ニューノーマルの名無しさん
2022/05/05(木) 04:26:16.61ID:UNfYvKau0 無料はやめろ、全く利用しない人と頻繁に使う人で同じ税負担なら不公平すぎる
616ニューノーマルの名無しさん
2022/05/05(木) 05:05:10.15ID:hsEC+kup0 高齢「なら車にまた乗ろうかの」
2022/05/05(木) 05:24:59.03ID:4/HYC92J0
618ニューノーマルの名無しさん
2022/05/05(木) 05:25:51.86ID:nVWleita0 >>615
だったら子供の医療費無料もやめろ
だったら子供の医療費無料もやめろ
2022/05/05(木) 05:33:31.81ID:szrew5Pz0
>>484
下の世代に借金押し付けて、自分達が散財した世代の方ですか?
下の世代に借金押し付けて、自分達が散財した世代の方ですか?
2022/05/05(木) 05:35:20.68ID:RKuNZpRO0
50才もしくは60才からは医療費は完全自費にして、その代り妊娠出産にまつわる費用は完全無料、18才以下の医療費も無料、
子供の歯の矯正も無料にすればいいんだよ。
俺(50代)自身、50過ぎたら医者にかかるのすら止めるべきだと思ってる、生命力の強い人は長生きすればいいしお迎えが来たら
素直に従うべし。
子供の歯の矯正も無料にすればいいんだよ。
俺(50代)自身、50過ぎたら医者にかかるのすら止めるべきだと思ってる、生命力の強い人は長生きすればいいしお迎えが来たら
素直に従うべし。
2022/05/05(木) 05:40:19.09ID:RKuNZpRO0
年寄りは金だけでなく、””時間””も若年世代から奪ってる。
例えば車を運転しててやけにノロノロ渋滞してるなと思ったら、先頭でジジババがのっそのそ運転してたとか、
あるいはサービス業の人に対して良い世間話の話し相手が見つかったとばかりに、下らない話しやさっき説明しただろと
言うような話をぐっだぐた何度も繰り返す、そういう場面をたくさん目にしてきた。
年寄りを〇〇せとは言わんが、せめて本来の寿命を潔く受け入れるべきという世論を喚起したい。
例えば車を運転しててやけにノロノロ渋滞してるなと思ったら、先頭でジジババがのっそのそ運転してたとか、
あるいはサービス業の人に対して良い世間話の話し相手が見つかったとばかりに、下らない話しやさっき説明しただろと
言うような話をぐっだぐた何度も繰り返す、そういう場面をたくさん目にしてきた。
年寄りを〇〇せとは言わんが、せめて本来の寿命を潔く受け入れるべきという世論を喚起したい。
622ニューノーマルの名無しさん
2022/05/05(木) 05:40:43.65ID:nVWleita0 >>620
生命力の強い人は長生きすればいいのなら18才以下も完全自費でいいだろ
生命力の強い人は長生きすればいいのなら18才以下も完全自費でいいだろ
623ニューノーマルの名無しさん
2022/05/05(木) 05:49:31.55ID:S+SYH9u90 >>14
これにいいねって言ってる奴はなんなの
現状が「老人ならほぼ無条件にバス利用券が取得できる」のに老人ドライバーが減らないのに
「免許返上者は優遇しても良いかも」でどう改善されるんだよ
ちったぁ考えてから書き込め馬鹿
これにいいねって言ってる奴はなんなの
現状が「老人ならほぼ無条件にバス利用券が取得できる」のに老人ドライバーが減らないのに
「免許返上者は優遇しても良いかも」でどう改善されるんだよ
ちったぁ考えてから書き込め馬鹿
624ニューノーマルの名無しさん
2022/05/05(木) 05:59:21.24ID:9qpDP1/70 大阪メトロは無料から一回50円に変更されたが。
敬老パスもクレカのPiTaPaに変わった
敬老パスもクレカのPiTaPaに変わった
2022/05/05(木) 06:44:48.31ID:BqT+v1HP0
お賽銭箱にして何円でもいいとすれば結構集まるかも
626ニューノーマルの名無しさん
2022/05/05(木) 07:29:39.93ID:hRQU/XDl0 子供を無料にしろよ
2022/05/05(木) 07:30:09.30ID:gy3nP8c90
628ニューノーマルの名無しさん
2022/05/05(木) 07:40:27.15ID:o5LVeBST0 小学生の息子の誕生日プレゼントを買いに
トイザらスに行ったら、まご割が適用された。
38歳で子どもを作るとヤバいな。
トイザらスに行ったら、まご割が適用された。
38歳で子どもを作るとヤバいな。
2022/05/05(木) 07:41:21.48ID:GVQthO1g0
無料入浴券とかバス券とかタクシー券とかもう止めろや
どんだけ死に損ないに忖度してんだよ
どんだけ死に損ないに忖度してんだよ
630ニューノーマルの名無しさん
2022/05/05(木) 08:00:54.83ID:aU7ryDbq0 高齢者が増えすぎて70年代の制度は無理
2022/05/05(木) 08:02:24.83ID:EkCWjc/t0
>>5
車の維持費を出せるなら有料でバスに乗れるでしょw
車の維持費を出せるなら有料でバスに乗れるでしょw
2022/05/05(木) 08:12:48.92ID:UJ5pqgl40
>>630
破綻は時間の問題だが少なくとも今日明日ではないし
そうなる頃には老人政治屋どもは死んでるから今だけ甘い汁を吸えれば後は知ったことではないという構造が元凶
政治は将来生きて責任を負える年齢の人にやらせないと駄目だ
破綻は時間の問題だが少なくとも今日明日ではないし
そうなる頃には老人政治屋どもは死んでるから今だけ甘い汁を吸えれば後は知ったことではないという構造が元凶
政治は将来生きて責任を負える年齢の人にやらせないと駄目だ
633ニューノーマルの名無しさん
2022/05/05(木) 13:44:17.37ID:BHKrGiEJ0 誰が作ったんだよアホか
634ニューノーマルの名無しさん
2022/05/05(木) 15:41:26.61ID:WPWlMLi30 >>499
仙台はあの人口規模で地下鉄まで作って馬鹿としか言いようがない
仙台はあの人口規模で地下鉄まで作って馬鹿としか言いようがない
2022/05/05(木) 15:43:28.50ID:TXodf4+Y0
今の世の中高齢者の方が資産持ってるんだからキチンと取れ
2022/05/05(木) 16:54:37.88ID:X1WjbogN0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★4 [お断り★]
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★3 [お断り★]
- 一人暮らしの学生 約4人に1人が食費月1万円以下で生活 日本冷凍食品協会が調査 [少考さん★]
- 【洋菓子】「ジャンポケ」斉藤慎二被告 群馬でバウムクーヘン販売 行列ができるほどの大盛況 [ニーニーφ★]
- 「日本に来るために100万円以上の借金」増加するベトナム人犯罪 在留資格失ない不法残留状態は1万人以上…技能実習生はなぜ失踪するのか [ぐれ★]
- 関西万博「楽しかった」という本音の感想が圧倒的に多かった、万博を訪れた学生60人の“リアルな声” [お断り★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★5
- フランダースの犬に出てくる犬の名前何だったっけ?
- ▶天音かなたちゃんの身体の部位で一番ぺろぺろしたいところは?
- 万博オタクの外人、ブチギレ「大阪万博は、すべての可能性を全否定。無駄のお手本、マジイライラする。退屈でくそつまんねえ裏切られた」 [434776867]
- GW絵スレ2025夜の部
- コスプレガチ勢、次々と大阪万博に参加して撮影し始める [963243619]