X



【🇯🇵】「低学歴国」ニッポン 革新先導へ博士生かせ 教育岩盤 揺らぐ人材立国 [ぐれ★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/05/02(月) 09:22:45.93ID:pEzWjjvU9
※2022年5月2日 1:00

教育で人を育て国を立てる。日本の近代化と経済成長を支えた「人材立国」のモデルが揺らいでいる。成長に必要な人材の資質が変わったのに、改革を怠るうちに世界との差は開いた。教育の機能不全を招いた岩盤に迫る。

続きは↓
日本経済新聞: 「低学歴国」ニッポン 革新先導へ博士生かせ.
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD122W50S2A210C2000000/?utm_source=newsshowcase&utm_medium=gnews&utm_campaign=CDAQz4iZyZPfz7x-GOX3zO-T_9uGiwEqKggAIhC7HvSW_G7gUYP7k946YGqFKhQICiIQux70lvxu4FGD-5PeOmBqhQ&utm_content=rundown
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 11:53:32.11ID:GfVGKcDa0
アンダーグラデュエトを大卒としているからなw
文系はほぼそのアンダーなわけで、修司や博士をどう使ってよいかそもそも知らないwww
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 11:53:39.26ID:Ha0Po0PB0
>>897
そういう能書き垂れる学生よりも大企業のメンバーシップに入る方が食いっぱぐれる率が低いのも事実だしねえwww
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 11:53:59.35ID:29go89Bw0
>>889
消費税0とか政府や官僚が100%許さないだろw

家柄や実績の前では学校偏差値なんて紙クズみたいなもの

そもそも、海外では修士課程以上で初めて評価されるわけでね

社会に出て現実を知ったほうが良い
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 11:54:08.75ID:cY937gjS0
>>877
日本経済そのものが失敗事例の典型だろ
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 11:54:32.43ID:Ha0Po0PB0
>>900
それは中国の工場とかでやればいいわけで。
今更それ日本ではできない。
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 11:54:43.82ID:QrWRdnHe0
>>880
安倍、岸、佐藤家は基本東大一家だわな。
シンゾーは遊び呆けすぎたわな
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 11:54:50.25ID:kiX20P2F0
>>843
うちの地方じゃ中堅私大が警察官などの公務員に力を入れているっぽい
逆にトップの私文の男子が地元企業に見向きもされない感じの採用実績になっている
私文で外の地方に出ないのはのほほんとしているんだろうな
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 11:54:57.73ID:7ZqIoo/t0
>>900
そもそも使う側の人間が増えたって意味ないんだよね
少ないから価値がある
全員が大学院卒でも変わらない
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 11:55:02.35ID:tdKcFl7p0
>>908
で、次は「大卒じゃなく院卒こそが日本の起爆剤!」かあ
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 11:55:23.48ID:NdMXH5nz0
>>891
イーロンマスクは親が学費出してくれなくて
学費稼ぐために学生ベンチャーやって、資金も一から自分で捻出していった
日本ではそういう人たちが頭角出せるような環境じゃないってことだろうか
0916>>762
垢版 |
2022/05/02(月) 11:55:56.27ID:4MpKbK0S0
>>775
岡崎高校OBだけど、小学校から塾通いなんてほとんどおらんわ。
そのテのガキは東海高校を目指してる開業医の子供くらいだ。

公立の進学校なんて、塾に行かなくてもほぼオール5の連中が行くトコ。
真剣に勉強するのは高校入学後だ。
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 11:56:29.06ID:EeVr9eEK0
小泉進次郎ですらコロンビアで政治学の修士号もらってるからなあ
まあ、学位なんてカネで買えるってことを世に知らしめた功績は大きいがw
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 11:56:55.10ID:D3TwC0s10
>>100
日本弱体化の為なら、全力で邪魔するってか?
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 11:57:10.94ID:Ha0Po0PB0
そもそも企業に言わせれば中国語話せる日本人探すより日本語話せる中国人探す方が早いらしいぞ。
もうその時点で中国人に負けている。
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 11:57:32.37ID:7ZqIoo/t0
>>917
観光の通訳とかで金取ったらいいんだよ
使うところがあまりないし金にできない
なんでもボランティアでやろうとする
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 11:57:40.93ID:ThmWDon30
専門学校が即戦力とか言っている時点でズレてた
あべ
無見識、無教養、舌さらけ出してたうちに周回遅れ
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 11:57:49.35ID:ua7+fBhv0
国を憂うと反日扱いされるから何も改善しない
批判すると一斉にネトウヨに叩かれるから誰も忠告できない
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 11:57:58.94ID:3nPNbpzc0
>>877
それなら東大卒の官僚が失敗している例散見されるから、官僚は全て東大卒以外という結論になるが
特異値を一般化するバカな思考が根本原因だと気付こうな
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 11:58:07.81ID:haBEJlBx0
創価大偏差値35
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 11:58:46.86ID:UFDb7ofU0
諸外国で日本だけが博士号取得者数を減らしてるんだよ。
これは文部科学行政の完全な失敗事例だろう。
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 11:59:38.44ID:8otzBCn20
政治家ですら学卒だらけやし博士だらけの欧米いうか中国とすら闘えんわ
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 11:59:42.32ID:kiX20P2F0
>>910
若い頃からあの病気抱えてると国立の試験なんて無理やぞ
難関になると1科目2時間半でおしがま大会だからな
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 11:59:43.45ID:7ZqIoo/t0
>>925
アホみたいに無償で協力しろってやつばかりだろう
知識を無料だと思ってる考えから叩き直した方がいい
英語できるから凄いって自分が英語しか特技がないか英語できるやつを安く雇いたいだけしかない
要するに卑しい
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 11:59:49.58ID:ZNOU3rYF0
>>1
とくに文化がアホ、何もできない w
読むことしかできない、数式いじれない
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 11:59:55.69ID:8Z7BfkIv0
脱モラトリアムしろよ
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 12:00:02.00ID:NdMXH5nz0
>>921
日本語マスターしてる外国人は英語も達者だしな
仕事関係で関わる外国の人たちは皆そうで、自分が恥ずかしい…
でもまぁ頭よくない怠け者だから仕方ない
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 12:00:07.73ID:Ha0Po0PB0
>>931
企業が採用しないからであって文科省の責任じゃないだろ。
学生だって誰も損するようなことはしないわけで。
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 12:00:11.03ID:ZNOU3rYF0
>>1
文系が低学歴、何もできない w
理系は理論が少しはわかる
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 12:00:44.98ID:Ja+Bwhto0
博士課程なんて東大と京大だけにしろ。
量産しても税金の無駄。本人も勘違いするだけ。
法務博士同様無駄。
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 12:00:58.27ID:Ha0Po0PB0
>>937
負け組臭が漂うコメントw
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 12:01:02.40ID:iA5qd9ll0
>>16
修士卒初任給は学卒初任給より高いけど、
学卒3年目と同じという罠。
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 12:01:07.03ID:8Z7BfkIv0
分野で定数絞れよ
遊びと維持のためにに無駄な金使いすぎだよ
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 12:01:07.73ID:kFhFpHEH0
教科書暗記バカを量産しても、もう役に立たんよ
「決まった答え」「4択」なんて、実社会にまったく存在しないんだから
調べ物? ググれば?

「状況を見て自分で考えて、自分で問題を考えて、自分で答えを考えて選ぶ」

そういう生きた知力が必要なんですわ
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 12:01:21.29ID:haBEJlBx0
金沢福井工大偏差値35
そりゃ役に立たんわ
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 12:01:28.06ID:K/30EQLQ0
政治が悪いまま長く来ていてさらに安倍のダメ押しでこの国は地獄に
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 12:01:58.92ID:haBEJlBx0
高学歴無職こどおじ大量に余ってるのに
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 12:02:04.28ID:L35iX8jB0
大学で学んだことなんてほとんど覚えてないわ
正直、美容師になったやつの方が転職しやすくて金も稼げてるんじゃないかと思う
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 12:02:13.93ID:haBEJlBx0
>>956
自公でな
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 12:03:01.51ID:8Z7BfkIv0
バカの学歴のために無駄な税金使っていい時期は終わったんだよ
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 12:03:15.88ID:n7Sc5cLq0
それなりの生活で研究生活できる環境無いと無理だべ?
大学の問題ではない。
研究生活は、技を極める生活だぜ。
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 12:03:20.72ID:Ha0Po0PB0
>>958
美容学校出て40歳まで美容師やってるやつは1割という経産省のデータがあったはず。
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 12:03:25.01ID:UFDb7ofU0
>>944
日本企業は過去の実績で得られた資金力により
海外に投資して、財テクで収益を確保している。
産業革命時代のヨーロッパでも金持ちになった
ブルジョアの二代目以降は金融が本業になって
製造業が衰退した歴史がある。
日本はこのままいけば、欧州の老大国のように
隠し持つ資産だけが大きい国となって
貧しい人はチャンスを求めてアメリカや中国に
出ていくようになるだろう。
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 12:03:38.69ID:Ja+Bwhto0
>>1
日経新聞に博士はいないだろ。
低学歴新聞社と自己紹介すんな。
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 12:03:52.60ID:vlUw5Ma60
外国人には金をやって大学行かせてるのに
日本人の子には借金背負わせて行かせるんだから当然そうなるだろ

この国の政治家はマジで外国に金をばら撒くことしか考えてない
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 12:04:09.79ID:3nPNbpzc0
>>949
低学歴のガイジってこういう危険思想だよな
ノーベル賞はじめ業績出してる研究者の出身大学院調べたらランキング上位大学院ではなく満遍なく分散しているのに
トヨタ以外世界で戦える企業ないから他の企業は潰して農業やれと言ってるのと同じバカだと気付こうな
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 12:04:28.28ID:haBEJlBx0
>>965
そして1000円カットで働くおばちゃん
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 12:04:34.56ID:qFyEGV9b0
日本の学者も論理的思考がなくて雰囲気やイメージ、ポジショントークする人多いよね
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 12:04:36.33ID:HmEt4Lev0
文科省官僚で
ゆとり教育システム作って
官僚辞めてから
在日韓国人専用詰込み学校の理事になった奴は露骨だったな

帰化人だろ テロ行為だよ
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 12:05:06.90ID:Ha0Po0PB0
>>966
まあ、それはしょうがないんじゃないか。
移民も受け入れない国なんだから、アメリカみたいにできっこない。
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 12:05:18.02ID:UFDb7ofU0
これからの日本ではアメリカや中国にチャンスを求めて
出ていくのが当たり前になる。
英語は子供の内からきちんと学ばせた方が良い。
日本に残っても博士号を取得することすら難しいのだから。
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 12:05:31.42ID:cY937gjS0
>>913
じゃあ社内政治にだけで長けてる素人のマンパワースタイルが正しいと思ってるんだ
君は賢いねぇ
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 12:05:42.89ID:1okfQCz80
>>11
学生運動やらせないために意図的に大学を
レジャーランドにしたとか聞いたことある
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 12:06:20.54ID:kFhFpHEH0
>>972
あなたも、幼少期から暗記暗記のお受験バカの成れの果て?
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 12:06:29.02ID:3nPNbpzc0
>>961
日本は半分ほどしか大学進学しないのにほとんど?
割合計算できてますか?
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 12:06:43.84ID:Ha0Po0PB0
>>978
アメリカで博士号取得する方が難しいだろう。
中国人がなぜ日本の大学院に来るか。
アメリカより安くて簡単に学位が取れるから。
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 12:07:15.06ID:haBEJlBx0
創価とかもう若者おらんもんな
会館はどこも閉店ガラガラ
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 12:07:37.44ID:3sDM0DEJ0
>>862
アメリカってそういう分析もやるんだよね
外れていることもあると思うけど研究分野に金が回る仕組みがうまくできていると思うよ
そしてその中からお金になることを作っていく
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 12:07:38.11ID:7ZqIoo/t0
>>986
つまり使い物にならない学歴ってことじゃないか
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 12:08:21.81ID:n8CU87UN0
>>986
たくさんの中国人が日本よりアメリカに行ってるの知らんか?
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 12:08:36.92ID:byqNL6hC0
>>953
そう
日本人が情報産業に弱い理由
全員脳死工場労働者として育てられた

1000万以上稼いでる知り合いのSEの話じゃプログラミングの現場も丸暗記したコードの書き方よりアルゴリズムの方が重要
今はオブジェクト指向ばっかで最悪コードの書き方を知らなくても、既存のパーツ組み合わせれば出来る
数学が強くてアルゴリズムの組み立てが得意な発想が優れた奴には全く敵わないと言っていた
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 12:08:36.94ID:9ijPgmVT0
大卒が一層活躍できるよう
高卒程度の国家・民間資格は学部や専攻に関わらず自動的に免状を交付しよう!
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 12:08:46.24ID:syK066q20
世界一の先進国スイスじゃ大学進学率たったの20%だってのに
大学進学率世界一は経済破綻国家のギリシャだってのにw
日本のマスゴミ終わってる
ネガキャンか褒め殺しかのどっちかだから
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 12:08:48.93ID:UFDb7ofU0
>>986
能力があっても英語がネックになって
日本人は米国で博士号をとるのが難しい場合がある。
しかし、英語ができれば多くの日本人学生は
米国で博士号をとれる。
アメリカで博士号を持てば4千万~6千万円の年収が
珍しくない。
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 12:09:02.00ID:D3TwC0s10
>>976
東大卒の50代上司が息子から勉強教えてと頼まれて見たけど、もうさっぱり忘れてたとか言ってたぞ。誰でも30年も使わない知識は忘れるよ。流石に20代で忘れたらどうかと思うが
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 12:09:02.92ID:Ha0Po0PB0
>>989
いや、その後アメリカで就職する時には役に立つ。
当然、連中は英語もできるし。
日本は踏み台にされているだけ。
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 12:09:56.62ID:syK066q20
>>992
もうアメリカからチンクはスパイで閉め出し
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。