X



【岡山】理科の授業で生徒が体調不良を訴え救急搬送…硫化水素発生の実験 備前市の中学校 [七波羅探題★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2022/05/12(木) 21:25:11.02ID:8poxJ68W9
備前市の備前中学校で12日午前、理科の実験中に生徒1人が体調不良を訴え救急搬送されました。

備前市教育総務課によりますと、2年生のクラスが1時間目に理科室で硫化水素の発生実験を行い、その後生徒1人が体調不良を訴え嘔吐し、救急搬送されました。生徒は医療機関を受診し、硫化水素の中毒ではないと診断され、学校を早退し家で静養しています。

これを受けて、同じクラスの生徒と、2時間目に同じ教室を使ったクラスの生徒に体調をたずねたところ、あわせて10人の生徒が「気分が悪い」と訴え、医療機関を受診しましたが、いずれも中毒ではなかったという事です。10人は授業に復帰しました。

実験は小グループに分かれ、試験管の中で鉄と硫黄の混合物に希塩酸を加えて硫化水素を発生させるもので、健康に害のない適正な量で行うよう指導し、換気もしていたという事です。

中学校では12日夜、保護者説明会を開き、事案の詳細や今後の対応などを説明しています。

岡山放送2022.05.12
https://www.ohk.co.jp/data/26-20220512-00000020/pages/
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 02:54:03.02ID:tIVnV8qN0
>>148
公立学校の理科室は毒ガスがほとんど発生しないことになってるので、
ドラフトチャンバー設置必要なしになってる。
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 02:55:17.23ID:tIVnV8qN0
硫化水素発生の実験は全社の教科書に載ってる。
「そんなのやったことない)と言ってるやつは中学不登校だったか、理科の時間に寝てたやつ。
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 03:44:12.20ID:E8B9+v4u0
>>60
塩素か。間違って吸い込んだことあるわ。鼻がずっと痛くてなあ。体育を見学したがそれでも痛かった。
俺も鼻の奥のどこかがぶっ壊れたのかな。
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 03:46:25.46ID:E8B9+v4u0
>>154
わらた
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 03:49:19.18ID:E8B9+v4u0
カエルやフナの解剖は何故やらなくなったのか。俺らの時代は教科書に記載はあったが自分達での解剖はやらなかった。
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 04:05:40.10ID:xD8b+wSU0
>>21
自分で思い込んでる結果がすべてではないことを知るため
分かってれば体調不良になるような事にはならない
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 04:38:49.97ID:B2swpw0s0
>試験管の中で鉄と硫黄の混合物に希塩酸を加えて硫化水素を発生させるもので

発生しないのを確かめる実験だろ
硫化鉄に化合したやつは発生するから違いを知る優秀な化学実験
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 05:21:08.33ID:l9NzSUfC0
中学校の時はドラフトあったけど使ってなかったな。本棚代わりになってた。
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 07:37:05.97ID:5039OZHD0
化学実験なんて無理してやる意味なおよな
何にも役に立ったことねえよ
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 07:39:48.25ID:Cw3DOz0g0
酸に金属入れる実験した記憶あるけど
それが何だったのかさっぱり思い出せないわ
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 07:41:18.67ID:n8iyCpfa0
系統分析かな?
中学でやるかな?
高校の化学なら必ずやるだろうけど
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 10:17:31.33ID:tIVnV8qN0
>>184
80年代でもこの実験はやってるはず。
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 10:36:12.17ID:f/X8HiOc0
なんでわざわざ死を伴う危険な実験を行うの?
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 10:48:20.01ID:tIVnV8qN0
>>189

◯鉄と硫黄の混合物
・黄色っぽい黒
・ほぼ無臭
・磁石につく
・塩酸につけると無臭の気体発生→この気体を集めて火をつけると燃える→水素の発生を確認

◯鉄と硫黄の混合物を加熱してできた物質(硫化鉄)
・真っ黒
・臭い
・磁石につかない
・塩酸につけると「卵が腐ったような」匂いの気体が発生

ゆで卵の匂いが硫化水素に起因することもわかるので、
指導しやすい。


なお、有識者からは毎年のように「この実験は教科書から外すべき」と話が出ている。
(存続派も多い)
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 11:31:07.19ID:B2swpw0s0
>>184
学校行ったか?
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 11:32:08.27ID:B2swpw0s0
>>190
代替できる実験何かある?
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 11:44:24.03ID:nnlMNYet0
一時期か今もか知らんが、実験は殆どやらない受験偏重学校もあった。俺の私立中高一貫校もやってなかった。浪人して予備校で週一やったというおかしさ。
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 12:25:00.31ID:DFyujd4l0
>>179
特定外来種は解剖したらいかんのか…
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 12:34:07.97ID:gtz+Mv2+0
>>188
>>193
もちろん覚えてないw
下手すりゃ死ぬ可能性がある気体の発生実験をこれまでやってきてるのが驚きなんだよ。
どの気体でも扱い方を間違えたらそうなるんだけどさ
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 13:03:28.16ID:4W0+b0XW0
くせになる腐卵臭
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 13:08:53.43ID:B+R+VFjR0
>>198
マジレスすると世界的な流れで脊椎動物の解剖を理科の授業で行うことができなくなってる。
キリスト教勢力の教育介入のせいもあるんだとか。
今の中学理科の教科書には乾燥魚とエビの解剖が載ってるが…
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 13:12:30.86ID:pSmn8gkq0
【画像】 クソガキ弟「ワイのアッネの風呂上がり姿www」パシャッ⇒全世界に公開

http://rckci.10001mb.com/tJBy/731308272.html
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 13:18:10.47ID:cFLFBSEW0
>>169
高校まではチキンレッグの解剖までだった
食することはできなかった
>>179
トノサマガエルってかダルマガエルじゃだめなのかね
フナは外来種ではないし、なんなら食用の鯉を使えば…
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 13:49:46.74ID:dJZioyMq0
>>129
理屈も文章もを理解してないでよく批判できるな
風の流れの途中にいるとという話だろうし、可能性もあるよというのだから
必ずそうなるというレスにもなってない。
そもそも、換気は漏れた場合の対策なのだから、漏れなきゃ事故は起きないが
今回漏れたから事故ったんだろw
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 09:06:18.86ID:6agYGrJC0
>>205
失明事故が起きた事例の奴は2液混合ではなく
再利用スプレー容器に詰めかえたときに残留してた成分との反応だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況