1ぐれ ★2022/05/14(土) 09:25:48.42ID:cVMBG1LA9
※5/13(金) 5:26 読売新聞オンライン
よみうりランド(東京都稲城市)は12日、運営する遊園地の電子チケットが、不正に入手されたクレジットカード情報を使って購入され、フリーマーケットアプリで転売されているとして、警視庁多摩中央署に被害を相談した。4月末にはアプリの運営会社メルカリに出品を取り消すよう要請した。不正購入が疑われるチケットの総額は320万円を超え、ほとんどが転売されたとみられる。
よみうりランドによると、今年2月以降、何者かが他人のカード情報を使い、遊園地サイト上で入園券やフリーパスを購入し、メルカリで通常価格の半額程度で転売している。
4月に決済代行会社からクレジットカード不正利用の通報を受け、不正に購入されたとみられる電子チケットの情報を無効化した。入園時にエラーが表示されたチケットの所有者に購入先を確認したところ、すべてメルカリだった。
メルカリは規約で、転売目的で得たとみなされるチケットの出品を禁じている。だが、よみうりランドが運営会社に出品を取り消すよう要請した後も出品が相次ぎ、メルカリ側に再度、文書で取り消しを求めている。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3295383a27ef8a4a42e8d0f5766c1f00cf714bf 4ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 09:28:05.91ID:60bREqVU0
売った奴が特定できないのか
仕組みがクズすぎる
7ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 09:29:19.97ID:3xLT00pc0
メルカリひどいな
8ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 09:29:32.80ID:q61lMERO0
要請しても対応してないなら
メルカリが主犯なのと同じだな
11ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 09:30:32.50ID:xvDQ6KxL0
反社マネロン組織メルカリ
13ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 09:32:00.19ID:RyhJkQwY0
これは序の口だよ
海外だと、不正クレジットカードによって購入された膨大なゲームソフトが世界中にばらまかれている
メルカリとヤフオクどちらが犯罪に荷担してるか統計とってほしいくらい
17ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 09:33:55.08ID:82A2YyFl0
メルカリはこういうのには対応しないのに、一般流通しているレトロフリークの出品は削除するという頭の悪い運用してるからな
エミュ対策らしいけど、逆に違法ROMしか入ってないゲーム機は放置されている謎
18ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 09:34:01.51ID:LnTBDrHZ0
停止要請あった後取引された商品はメルカリに賠償責任ある判例出しちゃえよ。
自分が損しなければやったもん勝ちでメルカリが出品し続けるから。
21ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 09:35:13.43ID:RyhJkQwY0
今回はたまたま「不正なクレジット仕様」だったわけだけど、実際にはもう10年以上もコピー品、違法品の販売がネット上で未だに野放しにされてる。
これはメルカリ、ヤフオク、楽天、アマゾン、どこかに限った話じゃない。
22ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 09:35:14.56ID:BnXQYIFf0
メルカリって酷いもん売ってるよな…
著作権ダメだろこれとか
通報しても消えんし
25ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 09:35:32.97ID:wO+2LL4e0
メルカリの出品者身元確認が甘いのだろう
買う方もリスク覚悟で参加すべき
26ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 09:36:02.60ID:zoFht7550
メルカリはほんと、ゴミ会社だな
そもそも転売チケット買うから転売ヤーが図に乗るんだろう
買うやつもザマァだろ
転売を助長してんだもんな
31ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 09:37:58.78ID:3xLT00pc0
実際転売で買ったやつは自業自得だけどな
>>29
勘違いしてるんだろうけど、あくまで不正購入されたチケットであって、買い占めで値段つり上げたチケットではなく格安チケットだからね
これを禁止にするなら駅の近くにある乗車券を安くしてくれるチケット屋もダメになるけど
だれだって安い料金で利用したいだろ メルカリって確実に販社だろ、Ymobile出品するわ!
36ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 09:40:22.38ID:zFOaE/aD0
メルカリ消えろ
>>31
まさか返金しろだの補償しろだの言いだすバカは居ないだろうな?w そもそも不正利用されるサイトに問題あるからな
緩すぎる
明らかに盗品だとか不正購入だろうみたいな商品よく買う気になれるな
新品未使用値札付きの服や化粧品を個人で大量出品のアカウントなんて怪しすぎるけど購入者たくさんいるようだし
安く買えりゃ出処なんてどうでもいいって人は結構いるんもんなんかね
クレカ不正利用に違法な出品って
よく足つかないな
速攻で逮捕されそうな物だが
転売が爆発的に流行ったのはメルカリが出来てからだからな
メルカリはいい加減何とかしろよ、利益が減るからって放置しすぎ
本人確認はランダム抽選なのか
複数ID作り方がのってるくらいだし
45ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 09:43:51.57ID:cAulGhVE0
ん?買ったやつも阿呆だからな???
>>40
物なら確認のしようがないからなぁ
化粧品は中身入れ替えられてるかもしれんから
よく買うなぁだけど 47ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 09:45:01.44ID:CgpIFruP0
やっぱさ、法規制がっつり敷かないとダメだよ。
あらゆる商品の発売から1〜3年以内の出品は禁止すべき。
メーカー・著作元が出品は認めないと行ったら出品は禁止すべき。
こうした法規制を敷いてくれる政党や候補者に票を入れてもいいと思ってる.割とマジで。
48ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 09:47:24.92ID:m8qUaFqU0
こんなクソシステムを導入した
よみうりランドが一番悪い
50ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 09:50:17.53ID:DmKR4ZOV0
マネーロンダリングにメルカリが加担してるわけね
現代の闇市言われ続けてるのに野放しにしてるからな
即刻業務停止命令出しても問題ないだろ
本当この手の犯罪の温床でしかねえよなメルカリ
PS5の件でソニーに要請されても無視決め込んでるとかもう反社側の連中なんだろうな
こんなのが鹿島のスポンサーとかイメージダウンも甚だしい
54ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 09:51:53.45ID:xVpBKdko0
55ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 09:51:56.28ID:X4+4whir0
>>4
> 売った奴が特定できないのか
>
> 仕組みがクズすぎる
特定できないってのがおかしいよな。 57ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 09:51:59.73ID:uHj8v+sP0
やっぱりメルカリだった
IT後進国で法整備もままならない中で 成熟されてない企業とユーザーが絡むとこーなる これから高齢化社会なのにITを進めても結局はついてこれんでこの手の事はどんどん増えるだろうな
59ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 09:52:39.25ID:bULj65Uo0
メルカリにチケット関係売るのやめさせろ。
61ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 09:54:43.29ID:NQk06LEP0
>>49
痛くないどころか売れれば売れるほど儲かる オークションサイトは犯罪者のためにあるようなものだからな
ヤフオクが流行りだした頃からずっと同じ
安く買えて儲かったと思ってホルホルしていたら無効化で大損していたでござるw
65ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 09:56:13.24ID:C45SHWms0
規約違反かつ欲しい物の検索結果に大量に紛れ込んで邪魔だったから何度か報告してみた事はあるけど全然消してくれないんだよな
お上への言い訳用に「焼いてね」って書くだけ書いてレバ刺し提供する焼肉屋と同じメンタルで、ここの規約はマジで建前でしかないと思ってる
オークションサイトに出品物の保証を求めるほうがおかしい
買う方の自己責任でいいよ
71ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 09:58:04.19ID:rE9jng4m0
メルカリはともかくヤフオクが犯罪加担の可能性はかなり高いだろ
出品データの保存期限が90日しかないとかおかしすぎる
データ量なんでしれてるし、他サービスでは保存期限ないのが普通なのに
ヤバいものの履歴を消す目的しか考えられない
>>38
そもそも簡単に不正利用出来るクレジットカードのシステムに問題があるからな
セキュリティが時代にあってないんだよ 75ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 09:58:59.27ID:JmUTLwB60
つまりメルカリでよみうりランドのチケットを格安で売ってる奴はクレカ詐欺犯ってこと?
不正購入されたチケットが定価で売ってたら
行けなくなったので誰か買ってくださいチケットと
区別つけるの難しいわな
78ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 09:59:40.26ID:CeLRyF4y0
>>71
ヤフオクはなんかあっても難癖つけて補償出さないしな 転売買う奴も犯罪の片棒担いでるわな
転売チケで遊園地連れてく親って数年後には子供に馬鹿にされそう
>>77
記名予約制にすれば問題ない
他のテーマパークでもやってる 売った奴は卑劣な犯罪者
買った奴はホームラン級のバカ
おわり
82ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 10:01:26.48ID:dZ6BNPhO0
メルカリ潰せよ
やりたい放題じゃねーか
83ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 10:01:33.27ID:ZPD3I9hqO
電子チケットなのに転売ってのが一瞬ピンと来なかったんだけど不正購入したアカウント情報を売ってた的なことなの?
84ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 10:03:00.31ID:ciIf9m7F0
>>4
メルカリが本人確認必須にすればいいだけだが頑なに拒否してるからな 一大産業になってるからな、もう規制すら出来ないだろ
天下りも入ってるし、献金もしかり
想像だけどね、そう感じるんだ
87ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 10:04:14.41ID:W2pBlK/30
これ、チケット買ったやつが善意の第三者ガーとか言い出したらどうするんだろう?
メルカリの規約で転売目的で得たチケットの出品は禁止らしいけど、
そういうのを買う方への規約はあるのかね?
被害者の弁済はメルカリがやれよ
出品取り消し要請したのに放置して売買手数料まで取ってるくせに
メルカリは知らぬ存ぜぬで済まされるわけないだろ
89ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 10:05:49.63ID:ELIognxa0
メルカリ犯罪の温床だな
正規価格で買って半額で売ってるんだから転売には当たらないよね?
誰の財布で買ったのかは別の問題だ
91ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 10:06:56.00ID:efqSe/ZX0
>>87
チケットの利用規約に全部書いてあるよ
公式ルート以外での購入は禁止、やったらチケット無効でも文句言えないよってね 政府ってこういうのを取り締まる為にあるんじゃないの?
電動キックボードの時はやたら早かったくせに
これが何もかも自己責任社会です
実態はただの野放しだけどな
97ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 10:11:32.81ID:CeLRyF4y0
入国条件で風俗が駄目だったり留学ってことで週の労働時間が制限有ったりしても
メルカリで稼げば生活出来ちゃうしこの辺含めても結構ヤバい話に繋がる
盗品売買が目立つけど法規制が弛すぎて外国人犯罪の温床にはなってるよね
しかし、チケット買う方もよく得体の知れないやつから買う気になるよな
101ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 10:13:38.40ID:YyHdib7G0
流石、悪の巣窟、なんでも揃うメルカリ
102ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 10:14:33.61ID:wMuG/ma70
ヤフクソメリクソ潰せば色んなとこが転売ヤー防ぎになるよな
103ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 10:16:07.62ID:W2pBlK/30
>>91
ありがとう
それならよみうりランド的には問題無さそうで安心 104ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 10:16:12.07ID:53eBFERy0
転売ヤーだけ大儲けして終わりか
悲しいな
105ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 10:17:49.93ID:3XnBoCSI0
毎日何十通もの詐欺メール届くネットが当たり前の今なのに
SNSで購入とかwwww
余りにもバカとしか言いようがない
自業自得、自己責任と言われて久しいけどな
デジタル証明とか知ってるか?
まさかいまだにFAXとかやってる体か?
>>5
ネットショッピング界の西成という異名は伊達じゃない >>33
駅の近くにあるチケット屋は不正購入したチケットを売ってるの?
話がごちゃまぜで論理的におかしいよ >>98
建前上売買の場を提供してるだけだからな
知らぬ存ぜぬで何の罰もなく痛くも痒くもない
結果犯罪者と他人の迷惑を顧みないクズのやりたい放題
転売仲介業規制法(仮)が必要なのは明らかなのにほぼ何もされないまま20年以上遅れてしまった 113ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 10:32:17.31ID:97aqgG0K0
今はまだ転売ヤー程度だけど
ブラックマーケットも出てくるのか
よみうりランドとしてはそのチケット使われても何も損しないな、損するのは補償させられるカード会社だけ
例えば盗難カードでロレックスを買われてメルカリ出品された場合、ロレックスは騒ぐのか?
これ、ある意味今後よみうりランドのチケットは無効化されてる可能性があるから
メルカリ転売で売れなくて転売屋潰せていいな
116ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 10:41:51.77ID:jAD25ztj0
117ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 10:42:18.04ID:IbTBRl630
メルカリなんて存在しないほうが社会のためになる
紙チケットだと受け渡しや郵送あるから身バレリスクあるけど、
電子チケットだと逃げ放題だからな
>>37
なんで?
メルカリに保障させればチケット類の販売を禁止するだろ。 >>110
頭働いてないでしょ?
>>29は転売チケットについて叩いてるから、で>>33で不正チケットは悪いことだけど格安チケットを転売することは悪いことではないと 122ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 10:50:48.08ID:psaGKxxu0
チケット類を公式以外から手に入れようと思った事ないなぁ。
結婚式の二次会でディズニーのペアチケット当たった事あったけど気づいたら期限切れだった。
123ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 10:50:54.28ID:jsxnhJUp0
万引きされた本ばかり売ってただろ メルカリ
メルカリ使った事ないけど
底辺と乞食と犯罪の巣窟にしか見えんな
126ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 11:05:57.16ID:127v1QzA0
>>77
公式で行けなくなったので買ってくださいってサイト作るとかは難しいのかね あの手この手で悪さして儲ける日本人ホント増えたな
シナチョン顔負けだわ
>>128
したりしなかったり
自分は強制されたらするけどまだしてない 133ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 11:12:21.18ID:7zNDkMbk0
盗品販売に対する対応が遅い
その点はヤフオクの方が何百倍も早い
134ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 11:13:34.22ID:oucQMnWy0
>>114
よみうりランドにもスポンサーがいてな
スポンサーに対して
違法行為を放置しているテーマパークです
と説明して了解してもらえるならその言い分も成り立つな 136ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 11:14:47.91ID:aEUblPVt0
メルカリが率先して加担してるんだから仕方ない
中華アマゾンと同じく
>>135
利益どころか大赤字だけどな
本人確認や出品物確認を厳格にしたりしたらコスト増&売上減になって首を絞めるからやりたくてもできないのでは >>131
それな
俺も本人確認済みじゃないと売らないって販売者から買う為に登録した
それがなけりゃ今も登録してないわ 141ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 11:40:13.06ID:97aqgG0K0
ユーザーがウンコなの多いし
ユーザーが勝手に決めた謎ルールを強要してくるし
クレーマー体質みたいなのが目立ってストレス
メルカリはどのくらい賄賂やってるのかね
それぐらい対応見逃されてる
144ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 11:48:53.65ID:sLC35GdI0
>>43
最近のヤフオクはメルカリで安く仕入れたもの転売してるやつばっかになってるぞ 145ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 11:50:49.42ID:4CSu5HIG0
電子チケットはインチキ
現金で窓口購入最強
146ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 11:54:04.74ID:mrv6Kk5B0
明るい盗品市場
>>84
犯罪幇助組織メルカリって言われても
仕方ないレベル 148ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 12:01:09.60ID:z6dH8waK0
フリマやオークションサイトで個人情報確認せずに出品させるとか完全に犯罪幇助
150ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 12:02:55.50ID:W+zDmCdI0
>>4
一昔前はヤフオクだったね
どっちも害悪過ぎるから潰れてもらって結構だけど そもそもディズニーとUSJ以外遊園地なんて誰もいないだろ
152ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 12:14:36.77ID:Q8tXlPQB0
>>42
どうぶつの森の違法カードの出品、
運営に通報してもガン無視されてワロタw 153ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 12:17:23.54ID:5dHXv28V0
メルカリが出てきて日本人の民度が一気に下がったな
155ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 12:19:40.17ID:LaPUTc410
メルカリも糞だかメリカリを放置してる政府や警察もくそだろ
メルカリってやたらテレビCM打ってるんだよな
出てるタレントも怪しいのかな
>>43
ヤフオクも盗品かもしくは不正行為による売買があるかもしれん 盗品市が電子化されたのに「メルカリが悪い」とか
現状を認識する知能もないバカたちの書き込み多数
162ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 12:39:31.39ID:3Y8tXgQi0
メルカリと警察組んだら逮捕し放題なんじゃね?
メルカリも共犯なんだから情報公開なんかするわけ無い
舌だしたオオカミをイメージキャラクターに使うぐらいのおかしな会社
メルカリとかは法律でマイナンバーの提出義務付けるべき
167ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 12:56:20.27ID:rd4XcaaG0
メノレ力ス(笑)
馬鹿山鳥力っぺ(笑)
wwwwwwwww
なんで普通に制限なく買えるやつをメイルケイルで買うの?
安いの?w
買う方も買う方だか、使えないチケット売るのは詐欺だろ
不正が罷り通るメルカリならではだな。メルカリ使うやつは犯罪に加担してるって見方でよろしいな?
>>168
半額で買えるならイケる
メルカリ乞食が餌食に 173ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:26:56.83ID:QeOy1X6Z0
>>21
楽天を一緒にしたらさすがにかわいそうでは?
まぁKnマスクだっけ「国際」なんとかいう根拠のない朝鮮マスク売ってる業者は多いけどw メルカリで検索したがすでに削除されてるっぽくて数件しか出てこない
こんな証拠隠滅対応やろうと思えばできるくせにうちの総務がいくら転売チケットやめさせろって言ってものらりくらり対応だった
メルカリって本人確認しないの?
まさか、それすら気にしない転売ヤーばかりなのか
176ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:44:07.29ID:YXCr/M010
どの辺がクレカの不正利用なの?
クレカで電子入場券買っちゃあかんの?
179ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 13:54:12.48ID:jAD25ztj0
>>153
利用してる層と、していない層で
完全にわかれてるよな メルカリの初期の頃のテレビCMって悪用を促す様な悪意ありまくりの内容だったからな
こういう反社は早く潰れて欲しい
182ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:15:10.29ID:iGuDxKoA0
メルカリにも責任あるわ
見せしめでメルカリからも逮捕者出さないとこんなの永久に続く
183ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:15:32.15ID:7U/4DvS/0
>>128
出品者はそれしないと現金化出来なかった気がする。 184ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:16:20.13ID:oZZwyc850
メリカリはマジで危ないな
危険すぎる
185ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:23:51.08ID:ogKQoJGd0
プレイステーツョン5
新品定価購入阻害軍団
アホ島アソトラーズ(笑)
wwwwwwwww
186ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 14:24:58.84ID:V4TJDgP/0
>>114
カード会社からお金が支払われない場合があるって最近見かけた
今回の場合はすで電子チケットを使用して入場していれば支払われる可能性があると思われるが、
電子チケットなのでよみうりランド側の操作で無効にできるので支払われないんじゃないかな?
警察が捜査してカード会社からの通報で電子チケットをすぐに無効にする操作をしていないと
カード会社からよみうりランドに支払われない可能性が高いと思う 189ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:18:31.54ID:l7Jv8Ufe0
チケットの転売ってダフ屋じゃん
そんなのは扱うなよ
売り場がなければ仕入れないんだからさ
本人確認必須にしろ
たまに本人確認未で購入後コンビニで支払わないやついるけどなんなの?
垢バンしろよ
いい加減メルカリ自体にお仕置きしろよ、犯罪の温床だって皆思ってるだろうに
メルカリ等の泥棒市場取引にハマッってるってだけで付き合い敬遠したいって層も多いでしょ
>>84
そんな事したらメインの売り上げである犯罪収益のおこぼれをもらえなくなるじゃないか。 193ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 15:28:38.07ID:k81ZPQF30
転売目的と言える状況なら問屋と同等の扱いにする、転売に関わらずすべての出品者の身元をはっきりさせる・・・
この程度のことも出来ないフリマシステムは犯罪ほう助してるものとして使用禁止にしないとダメだろ
取り敢えずメルカリ等で転売された
電子チケットは無効、救助策はない
と広報すれば良い
196ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 16:33:50.60ID:6gJ9xEe90
メルカリって中国人みたい
197ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 16:53:03.11ID:W7/Kr6tq0
メルカリは売る方も買う方も民度低いから仕方ない。コンビニの割り箸とか売ってる乞食も多いし。
200ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 17:14:45.84ID:fea+IaeL0
>>161
メルカリ運営が馬鹿な対応しかしないからだよ。
違法コピー商品は野放し、同じものを大量出品者はそのまま、ディズニーの転売商品は注意文を一文添えるだけとか。
指摘すると、逆にあいつら指摘した側をBANしたりするからな。マジで。 201ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 17:17:47.37ID:WlJG3Vat0
もうメルカリ潰せよ
転売屋がのさばるし百害あって一利ないわ
203ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 17:29:50.94ID:edHLepr00
泥棒市場の汚名返上するかと思いきや、復活したのか。
メルカリ云々じゃなくてクレカの不正使用が問題なのでは???
205ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 17:47:25.36ID:FWyjEiL40
206ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 17:49:00.55ID:yPMmGH+C0
やっぱりデビッドカードの方がいい
208ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 17:52:09.06ID:lP0iO4Gk0
Paypayフリマでも偽物の株主優待券が多く売買されてる
犯人は捕まえられないの?
やったもん勝ち?
209ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 17:52:17.37ID:AiDMT9df0
何があろうとメルカリには捜査のメスは入らない
何故ならメルカリは
210ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 17:55:29.28ID:lP0iO4Gk0
>>32
ヤフオク=paypayフリマでもあるよ
偽物の株主優待券がめちゃくちゃ多い 211ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 17:55:30.81ID:pO24sZ9M0
>>208
出品者に返金請求して、それでも払わなきゃ詐欺じゃないの? >>5
盗んだキャンプ用品もメルカリだな。
あそこはただの盗品市みたいなもんだ メルカリは犯罪助長企業に認定しろよ
転売ヤーが増えたのもコイツらのせい
214ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 17:56:53.77ID:i3qeYjJ90
くたばれ闇市!
そーれイケイケ!!
wwwwwwwww
216ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 17:58:05.91ID:yDJslMzS0
売った奴が犯罪者なのは確定だが、買った奴もバカだろ
今回ははカード盗んだ犯人も、チケット購入者も、販売ツール(盗品マーケットプラットフォーム)もみんな東京土人だろ
東朝鮮のニュース
218ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 18:02:23.21ID:erpWypwS0
これじゃメルカリもグルと言われても仕方がない
>メルカリで通常価格の半額程度で転売している
半額でもよみうりランドなんて行きたくないがw
フリマで匿名までして発送元都道府県すら書こうとしないのは盗品出品者
221ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 18:06:52.65ID:upd+S5Jk0
メルカリもクソだけど、1番の問題は読売ランドのサイトだわな。自サイトの不備を棚に上げてメルカリだけのせいにするのもなんだか
メルカリは反社企業
本人確認を拒否ってるから犯人を特定できない
225ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 18:16:57.11ID:Y/pBWJFo0
227ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 18:27:30.37ID:KTWvchY20
メルカリに規制かけろ
>>227
底辺世界は放置しとけばいいんじゃないかと・・・・ 転売チケット買った人は20年間入場禁止とかでいいんじゃないか?
薬物買って使ったほうにもペナルティ与えないと
234ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 18:34:59.16ID:0IbvR1sC0
もうとっくにメルカリもメルペイも使ってなからどうでもいい
ただし、メルカリはきっちりと責任取れよ
235ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 18:38:41.36ID:QcvTryoo0
>>231
ある意味そうだなw
盗品販売してんもんな メルカリは悪だな
全く改善していないじゃん、他はAI導入して監視しとるぞ、まだ甘いけど
メルカリは全く対応していないだろ、何かあったら医療品の不正転売が懲りずに発生して流通に支障出すぞコレ
今度はメルカリも罪に問われる可能性あるからな
237ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 18:49:28.78ID:eVFISyfU0
発売された事のない映画やテレビ番組の海賊盤DVDを通報しても出品停止された事ないな。何故か大阪からの出品者が多いいよなw
>>147
最大の存在意義を真っ向から否定すんなよw 240ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 18:56:18.96ID:PIo7bVLn0
手数料ビジネスの限界。10年前に流行したグルーポンやポンパレはもうありませんから。
>>204
そこも問題だけど、換金できる市場としてメルカリは犯罪を助長してるようにしか見えない
まぁわざとだろうけどなw だからメルカリとかヤフオクとか利用しない
盗品だったら嫌だ
245ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:32:16.09ID:eioqzFh20
転売屋から買う間抜けがいなくならない限り終わらない
出品を禁じているのに平然と出品されてる時点でメルカリも同罪
247ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:35:57.29ID:fQIsgJ590
転売屋を守るシステムがあるから転売屋が安心して集まってメルカリ使うんでしょ
利用する側の問題
248ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:36:49.97ID:fQIsgJ590
転売屋と言えない怪しい奴はドンドンBANしてる
250ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 19:52:07.03ID:Yo4XNYTK0
どうせ不正使用するならディズニーとかUSJの方が良さげだけど
なんでよみうりランドみたいにニッチなの狙ったんだろう?
252ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 20:02:15.85ID:OKITwgxE0
強制送還しろ
他人のカードだから,半額で転売しても利益があったんか・・・そのカード情報ってフィッシングか何かか?
>>251
メルカリ使う様な底辺にそんな知能があるとでも? 具体的な対策もとらず自社利益のために違法性のある出品すら黙認するメルカリがただただ糞サービスと再周知されただけだったか
ほんと、メルカリが有名になってからは転売被害が続出やな。
メルカリなんて有害サイトに指定しろよ
安物買いの銭失いってのを忘れてしまった奴ら大すぎやな…
259ニューノーマルの名無しさん2022/05/14(土) 23:09:03.81ID:lP0iO4Gk0
>>211
うん、詐欺だよ
運営に言ってもなにもしないけど >>210
メルカリで箱コン買ったけどボタンがすぐへっこんで元に戻らない
パッケージは正規品の未開封でMADE IN CHINAなんだけどこれ偽物つかまされたってこと? 265ニューノーマルの名無しさん2022/05/15(日) 05:21:55.14ID:akPZdHBN0
>>193
分からんが、古物営業法に違反して無いか? 不正購入ってなんやねんと思ったけど、他人のクレカね。不正使用だろう?
メルカリで購入=詐欺にあっても泣かない
というイメージ
269ニューノーマルの名無しさん2022/05/15(日) 05:46:44.89ID:8ElrdBiJ0
270ニューノーマルの名無しさん2022/05/15(日) 06:09:23.00ID:Fz008k/o0
PayPalでうやられた
支那畜のしわざ
271ニューノーマルの名無しさん2022/05/15(日) 06:21:44.79ID:BEDzAcFS0
卵の殻被ったアイツか
実体の存在しない電子チケットをメルカリで買うという事自体がアホすぎるわ…
この件は実体あっても無関係
クレカ不正利用で購入されたチケットがよみうりにNGされてるんだから
安いからって転売モノを買うこと自体が激烈バカ
276ニューノーマルの名無しさん2022/05/15(日) 07:06:12.97ID:cccYX6Rm0
メルカリで購入して入園しようとしたら拒否られる
ワロタ
自業自得すぎる
282ニューノーマルの名無しさん2022/05/15(日) 07:57:15.11ID:6pHGenSq0
メルカリは盗品の販売所になってるからな
買ってる奴もうっすら気づいてるくせに
電子チケットは転売対策になるってどこかで読んだような気がしたけど
気のせいか
この状況だと善意の第三者を装った購入者は犯罪を助長させた加害者だな
不正チケットでの入場を許さなかったよみうりランドは出来る範囲で最高の仕事をしたと言える
>>283
買っても使えないから無駄って事で対策にはなってるだろうけど
それを知らずに転売屋から買って騙される被害者はどうしようもない
まあ繰り返して転売屋から買ったものは使えないって意識を浸透させるしか無いね メルカリでこういうの買う方も悪いから1ミリも同情しないわ現代の盗品市場だぞ
291ニューノーマルの名無しさん2022/05/15(日) 14:55:33.28ID:JFMOGv2q0
新品貝反売糸宿小(笑)
厨古デフレイヒイ足進(笑)
曰本貧民イヒイ足進(笑)
ゴ三会ネ土wwwwwwwww
293ニューノーマルの名無しさん2022/05/15(日) 15:36:50.04ID:bdtRLtDC0
ダウンロード版のゲームも不正利用のカードで大量に作られた商品だったとか
>>265
古物を売るために買い受けるには許可必要
まぁ特定できない=詐欺にあっても追及できないだからリスクとらないで安全なところで買おうねということ 295ニューノーマルの名無しさん2022/05/15(日) 16:09:54.86ID:D5yRnMAR0
納得のトンキン企業
296ニューノーマルの名無しさん2022/05/15(日) 16:16:05.18ID:627CM/YP0
>>261
購入時のレシートなりの購入証明があればサポにいえばすぐに交換品を送ってくれるのにね。製品保証が気になるものをフリマやオクで買うなんて自分には無理だわ 298ニューノーマルの名無しさん2022/05/15(日) 16:37:34.02ID:q46hWECZ0
メルカリなんかで転売チケット購入する奴らも同罪。
299ニューノーマルの名無しさん2022/05/15(日) 16:46:59.95ID:THBxIjOC0
盗品市場なんて利用するやつも共犯者
300ニューノーマルの名無しさん2022/05/15(日) 17:05:59.33ID:NbqE5YpH0
メルカリって犯罪者の集まりなのか
>>108
アントラーズもメルカリも
まあ推して知るべし メルカリに情報提示させられないの?
できるように法改正しないとダメなのでは
DL版とか実体のない物の売買は、怪しい金の受け渡しに利用されてる可能性があるんだっけか。
どんなに汚いカネでもカンケーない
手数料でガッポガッポってのが、悪徳仲介業者の手口
メルカリってまんまそのまま
裏ネット情報から個人情報を利用してチケット購入する中国人がいる
>>302
違うでしょ
ゲスい人はこうやって裏で何があろうが安けりゃいいから買うんでしょ 309ニューノーマルの名無しさん2022/05/15(日) 22:20:55.78ID:pLGvRSkp0
こっちは換金目的やな
人気のテーマパークとは理由が違うw
310ニューノーマルの名無しさん2022/05/15(日) 22:22:02.50ID:Ohmy9itP0
メルカリってこんなのばっかし
転売ヤー出品の物と知りつつ買う奴の意識の低さが売り手を助長する
テレパシーが使えて半分はサイボーグでホルスの目にカメラがついてて全身盗撮されて観測もされていたずらもよくされるがまだ一度もクレカの被害にあったことはないな
メルカリが犯罪に関わってると
本人確認すればいいだけなのにね。
>>314
その場で定価で買う
諦めて帰る
の二択しかなかろう 316ニューノーマルの名無しさん2022/05/15(日) 23:41:50.59ID:cccYX6Rm0
>>314
チケットを買いなおすんじゃね?
正規料金でw
子連れなら遊園地を目の前にしてガキが我慢できるはずない 317ニューノーマルの名無しさん2022/05/15(日) 23:44:29.69ID:eghbwXgQ0
ん?誰得なのよ?ww
買った奴は入園出来ない?草
>>314
知ったことじゃないというのが正直なところ
チケット転売に飛びついてる時点でリスクは承知の上だろうし
必要ならその場で正規入場券を購入すればいいんじゃないかな メルカリが反社と友達なんか?
普通、すぐに対応するだろ
やべーなメルカリ
「傷あり汚れありジャンク」で傷とか汚れの写真載せて出したら「思ったより汚かったので評価低くします」って帰ってきてそれからは使ってない
ネット西成ってよく言ったもんだよ
今日も元締めが送料値上げ発表してツイッター荒れてんな
328ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 18:08:15.55ID:a8VFnIP80
犯罪の温床のメルカリの経営陣の株主は死んで詫びろ
329ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 18:08:42.53ID:a8VFnIP80
訂正
経営陣と株主は
330ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 18:27:47.42ID:R1YP1n3c0
客の苦情が全部遊園地側に行きそうだな
かわいそうに
333ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 18:44:06.62ID:QyQgWhVC0
日本人ならディズニーなんかよりよみうりランドだよな
334ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 18:47:23.06ID:GhTjLttF0
> 入園時にエラーが表示されたチケットの所有者に購入先を確認したところ、すべてメルカリだった。
なら話が早いな
犯人
336ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 19:49:25.11ID:n/rq8xGO0
>>1
メルカリで安く買って入ろうとしたの?
ザマァ >>335
なにせ悪名高い元2ちゃんねる探偵団だからな
画伯とか沢山の人に迷惑かけてる 341ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 21:20:19.32ID:U+NXFoCX0
匿名取引とかやり出してから加速したよなw
342ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 21:50:23.45ID:CRieVZn80
ユニクロの新品も大量に安く出品してるのもメルカリだよなw
343ニューノーマルの名無しさん2022/05/16(月) 21:59:46.43ID:LjmV86Ke0
>>342
ぜってぇ万引きした商品まじってるだろうな これだけ不正出品があって止めないとかすごい
そりゃ赤字になるわ
検索したら出てくるんだこらすぐ探せ出せるだろう
メルカリってアホなの