X



【社会】コスパ的には独身よりも結婚したほうが“お得” 家族が増えるほど1人あたりの生活費減少 ★8 [ボラえもん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2022/05/15(日) 09:41:12.22ID:sVv4PbFq9
 日本の“おひとりさま化”が急激に進んでいる。国勢調査によれば、女性の生涯未婚率は1985年から2020年で4.3%から14.9%にアップしている。
ひとりで暮らす女性が増加する中、懸念されるのが貧困の問題だ。単身世帯では勤労世代(20~64才)の女性の約4分の1、65才以上の女性の約半数が相対的貧困といわれる。

 経営コンサルタントの坂口孝則さんは、コストパフォーマンスを考えると結婚した方が“お得”だと話す。

「日本ではよく『結婚すると独身時代よりお金がかかる』といわれますが、実態は逆です。『生活コスト逓減の法則』といわれるものがあり、
家族が多くなるほど1人当たりの生活費がぐんと下がります。つまり、結婚はコスパのいいものであり、アメリカでは、生活コストを下げるために結婚を選ぶケースがあるほどです」

 家計調査(2021年)等によると、ひとり暮らしにおける1か月間の平均生活費は約11万5000円。
対して2人世帯は約19万2000円、5人世帯は約23万3000円で、家族が増えるごとに1人当たりの生活費は減少する。
やはり結婚はコスパがいいのだ。さらに結婚は、将来起こり得るリスクを分散することにもつながる。

「結婚していれば、夫婦のどちらかが病気になったり職を失ったりしても、もう片方がフォローできます。
2人同時にダメになる確率は低く、独身より生活上のリスクを分散できます」(坂口さん)

 近年は熟年離婚がブームとなったが、離婚後にバラ色の独身生活が待っているとは限らない。
むしろ厳しくなることが多いと指摘するのは、離婚カウンセラーの岡野あつこさんだ。

「若い人ならまだしも、熟年離婚の場合はなかなか厳しい。想定よりも財産分与が少なくて生活に困ったり、世間や友人関係の白い目に晒されてストレスが増すケースもあります。
『子供たちに面倒をみてもらえばいい』と軽く考えていたけれど、実際に離婚してみたら子供も自分の生活に手いっぱいで母親のフォローができないこともある。

 また女性は男性と暮らしていると経済面だけでなく、防犯面でも安全性が増して孤独感も軽減されます。離婚して結婚のメリットが見えるようになったという女性は多いのです」(岡野さん)

 コロナ禍などで社会が不安定化するなか、単身者のリスクはますます増すという。

(続きはソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b779e4398a2fe34360bb03fef444691f919d09f2

※前スレ
【社会】コスパ的には独身よりも結婚したほうが“お得” 家族が増えるほど1人あたりの生活費減少 ★7 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652551804/
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:19:52.47ID:3tULyLUn0
専業でも損はしないぞ
家政婦とシッター雇ったら1ヶ月50万はかかるから
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:19:54.87ID:zE5HiNWg0
>>679
家賃10万円でワンルーム借りるより家賃20万円で2LDK借りた方がいい
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:19:57.46ID:fl7YcfnA0
共働きで両方からの収入があればいいけど専業嫁が転がってきただけだと独身時代と収入大差なくてトータル支出だけが大きくなるから結局トータルでコスパは悪くなる
一人あたりのコストが70%でも二人合わせて140%だから結局コスト増
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:20:22.39ID:zE5HiNWg0
>>683
こっそり売り払ってビットコインに換えたらいいんだよ
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:20:37.62ID:EPK9zhNo0
コスパがどうとか言うやつは結婚どころか彼女もできない
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:20:43.71ID:8y41Qqtn0
>>671
結婚の動機の上位に将来への不安や体裁っていう恐怖心があったんだろうな
それが取っ払われたんだからこうなるわな
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:20:48.04ID:7f4TGRkX0
>>610
子供の気持ちに寄り添いすぎとお前みたいになるのか?
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:20:58.73ID:QTs3P/6V0
日本は日本のやり方で戦後復興したのに
男女同権やら女性の社会進出やら欧米側の価値観強制されて見事に衰退
今や国が亡くなるとさえ言われる始末
まんまと策略にはめられたんだよ
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:21:03.71ID:ugPrmaff0
>>596

フランスもですか?ウラヤマ。。
日本だと公務員様くらいしか実現しそうもない労働環境ですな。
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:21:05.64ID:3tULyLUn0
>>659
2年分家賃前払いして、引っ越し費用も払ってあげればいい
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:21:06.42ID:zE5HiNWg0
>>688
コスパを理由に結婚する人も結婚出来ない人もいないからな

モテない以外の理由はないから
0697刷った円で消費税や社会保険料の減税、また再度一律10万円給付を
垢版 |
2022/05/15(日) 11:21:15.58ID:ClasNE080
>>673失われた30年のデフレ。
30年以上かけてこの不況や少子化は作られた。

1990年リベラル
「円高で外国産や中国産がお得に買える。日本産や日本人雇用は廃止で。日本産や日本人雇用、日本産子供は全て外国産に置き換えよう!」

先進国では子供の労働や換金は禁止なので金の無い男はモテない。また女に教育が施されているので、女が将来の予想(消費税や社会保険料の増税、養育費など)を出来るため、金の無い男はモテない。
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:21:16.25ID:OExjpOtw0
大人数で住んだ方がコスト的に得なら、一人っ子どうしの結婚で、双方の親とも一緒に六人世帯から始めれよ
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:21:44.41ID:u53xgST10
時間のスピードが昔と違って早すぎるから追いつかない
昭和や平成みたいにのんびりしてていい時間がない
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:21:47.64ID:wIUEaiqT0
恋愛結婚の世の中なのにコスパってw
昭和かよ
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:22:04.16ID:zwILdAvN0
>>680
子供なんざ欠陥が無ければいくらでも作れるわな、生殖的には
ゴミみたいな政府を信用してないからね
温室育ちみたいな子育て政策いらねーんだよ
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:22:07.21ID:QkZ4h2I60
>>637
結婚してから家を作ると嫁の意見が8割で旦那はほとんど権限ないからな
オーディオルームなんて作れるのよっぽど金ある人位で大抵は嫁の希望のキッチンとかに金をかけさせられてサウンドバーが関の山になる
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:22:19.66ID:T068VZff0
>>1
リンク見たけどポストセブンかよ
結婚相談所の委託記事で、独身非難する記事ばっかかいてる低俗雑誌だろコレ
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:22:27.29ID:3tULyLUn0
>>693
人口が多かったのと、為替レートが有利だったから発展しただけ
リベラル的な価値観が衰退の原因になったわけではない
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:22:32.60ID:lcYa0y+B0
>>685
誰が掃除するの?
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:22:41.30ID:b1gNehYj0
>>661
ひろしのやった事を再現するには最低年収1700万円は必要だし、磯野家はもはやただの富豪だぞ?
国民平均年収400万行かない国で世田谷区の駅から徒歩5分に120坪の家(時価総額2億相当)をローンなしで買える奴何人いる?
磯野家は三河屋とか言う出入りの御用商人までいるんだぜ?
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:22:42.26ID:6pnX/99g0
自民党と経団連がやったことは
労働市場の自由化・流動化でなく

単に、労働者雇用を不安定化させて、
賃金カットしただけ。
一般国民に、全く利益がないことばっかりやってる。
これで結婚や出産促進とか絶対無理。

結婚・出産を阻止する政治政策で
少子化が止まらないのは明らか。

雇用が不安定化して、実質賃金も低下してるのに
結婚も出産も難しいに決まってる。

年収500万円でも公務員のように雇用が安定ならともかく
解雇自由化を推進しようとしてる状況だと
日本はもう少子化は絶対止まらない。
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:22:43.20ID:mKJauNec0
>>567
マイケルムーアの「世界侵略のススメ」でしょ
アメリカがヨーロッパに比べてどれだけ酷いか描かれてるけど
アメリカでなく日本との比較でも見ることができるね
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:22:50.83ID:u7olyet+0
>>636
親(じじばば)がカネ出せば受け入れる家庭は多いし
英語が話せる時間に余裕がある叔父叔母なら試し切り引率役に任命される
うちはオーストラリアに引率する予定だったがコロナにやられた
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:22:51.76ID:zE5HiNWg0
>>712
ウチは嫁がほとんどやってくれる
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:23:10.92ID:jtEwDTRI0
そういう問題なのか?
どんだけ金のことしか考えてないんだよ
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:23:19.65ID:m9xirphI0
再婚するなら
・処女10代で俺が死んでも守りたい本気の愛情が湧いた子
・アラサーなら確実に高学歴高年収で気が合う女性

それ以外は恋人未満とかセフレだな。
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:23:46.41ID:zE5HiNWg0
>>714
ひろしのやったことをやるのは大変だが
毎年海外旅行に行ってそれ以外の時間はゲームも映画も見放題みたいな生活は簡単に出来る
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:23:49.02ID:OO3FJCVQ0
>>626
人口爆増のインドなんて9割は女性の方が稼いでいると答えるくらいだし
日本も出生率が下がりだしたのは専業主婦の普及と一致する
昔のカーチャンたちは畑仕事の主役だった
今でも専業主婦率が一番高い東京が一番出生率が高く
出生率が高い県は基本的に専業主婦率が低い
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:23:51.84ID:ajQ38rIs0
自分の頭の中だけで他人を動かそうとしてたら結婚はできない
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:24:00.58ID:wxrrA6Ll0
コスパって…草
代理店使ってステマ工作してまで結婚させようとしても無駄やで
・法人税上げて従業員の給料上げさせる
・女性差別解消に本気で取り組む
・政治不信をなくす(利権構造の廃止/情報の開示/世襲政治の解消)
この3点をどうにかするつもりが無いならこの国はこのまま滅亡したほうがいい
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:24:06.18ID:EbScZwux0
金が無いから結婚できないというデマが定説化してるからな
それに対する意見だろう
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:24:28.86ID:zE5HiNWg0
>>724
というか子供作ったらお金なくて専業主婦が出来なくなるだけだよ
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:24:48.61ID:/xq0l9io0
まだお前らは議論してたのかよ
もう結論は出てる

損する人もいるし
得する人もいる

これが答え

世の中単純にAが正解でBが不正解とかないから
時間軸でも異なる
1年前は正解だったけど1ヶ月後は不正解になることもある
世の中そんなもんさ
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:24:50.08ID:jhODyvkF0
要するにこの社会では愛が失われ悪意が蔓延しすぎたんだよ
その結果人々は結婚や子づくりしようとする気力すら失った
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:24:51.34ID:BHRTFB9Q0
引っ越しで他の地域に行ったら役所の人に「配偶者はいらっしゃらないのですか?」って言われた
これかなり失礼じゃね?
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:25:35.71ID:zE5HiNWg0
>>732
違うよ
モテない人がお見合いで結婚出来なくなっただけ
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:25:39.66ID:lcYa0y+B0
>>718
コスパ悪くね?
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:25:42.94ID:cTKLtZFj0
30過ぎたら、同レベルの趣味が合う人間じゃないとお呼びじゃないわ

男の年収気にしてる未婚女性は自分の年収調べてみ
それがお前の結婚相手だから
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:25:43.71ID:JfiePZu40
結婚してから子供が成人するまでにかかる費用

結婚式300マン
子供が成人するまでの養育費一人2000マン
家3500マン
ファミリーカー2000マン(400マン、5年乗換4台分)
その他、水道光熱費、食費、雑費が掛かる

ざっくりと計算すると結婚して子供1人成人まで育てるには
8000万円掛かる
さらに子供が1人増えるごとに2000マンが追加される

こんなに金掛けて得られる物って何?
幸せ?世間体?
そんなもんに8000万出すの勿体無いよね
やっと子供成人してもそこから老後のお金貯めるからお金掛かる趣味や長年我慢してきた欲しい車すら買えない(笑)

独身や実家暮らしを馬鹿にしてるけど
先見の明があると思わないか?
独身ならその8000万を全部自分で使えるんだよ
いくら好きな女でも2、3回抱いたら飽きるしそんな女と今後何十年も
同じ屋根の下で暮らしていくなんてありえない
浮気なんてしようもんなら離婚され膨大な慰謝料と養育費を払い続けなけりゃいけない
それなら1回2マンぐらい払って若い女抱いた方がコスパ良いよ
結婚と違って後ぐされないから飽きたら他の若い女に乗り換えればいいだけだし
金も全然減らないから趣味に旅行に外食も沢山行けるし!
毎月安い小遣いでひもじい思いしてる既婚の同僚みると可哀想になる
いつも口癖が、結婚する前に戻りたい~ なんだよ(笑)

子供もいらなくない?
可愛い天使みたいな子供なんてほんのひと握りであとは
一重で目が細い不細工なガキばっかりだからな
海外の白人のベビーとか天使みたいな顔してるけど
日本人のガキなんか大半が土偶みたいな顔だからな
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:25:56.74ID:3tULyLUn0
>>733
書類に不備がないかただ確認してただけかもしれないが、失礼だな
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:26:03.40ID:ClasNE080
尼崎事件の角田美代子
「必要なのはやる気と笑顔。夢に向かって頑張りましょう。」
 
北九州監禁殺人事件の松永太
「アットホームな家庭です!!」
 
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:26:04.99ID:zwILdAvN0
>>731
偉そうに天の声みたいに言うお前みたいなヤツってなんなの?
ただのテンプレ列挙でお前自身は何もねえんだろうな
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:26:20.86ID:zE5HiNWg0
>>737
俺がやるよりコスパいいんだわ
時給換算すると俺の方が嫁の倍以上だから
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:26:21.04ID:jjrr8+vR0
ダイバーシティだの多様化だの言われてるのに
つまんねーことで盛り上がってんだな
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:26:22.48ID:6pnX/99g0
こういう話はあくまでも雇用が安定していて
共稼ぎしてるという前提。

実際には女性は非正規が多いし
男性もどんどん、飛ばされたり、左遷されたりとか
なんでもありの時代で、
コスパがどうのこうのとかそういうレベルじゃない。
とくに中高年になれば
男女ともにリストラ失職の可能性大。

2人のホームレスになるかどうかになってしまう。
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:26:26.80ID:TVkrez7Q0
× 家族が増えるほど1人あたりの生活費減少
〇 家族が増えるほど1人あたり使えるお金が減少
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:26:36.68ID:b1gNehYj0
>>675
離婚したら退職金も年金も分割されて詰むけどな
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:26:41.25ID:y8ITpkoa0
共働きの方が金銭的には色々都合いいのは本当だし家事分担できるなら結婚はいいこと
分担できなきゃ不平不満たまるだけなのでやめとけw
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:26:42.92ID:u7olyet+0
>>714

磯野家
ファンタジー化

野比家
現代でも通用するがそもそも設定が昭和30年代

野原家
勝ち組化

ズッコケ三人組
ハチベエが実家の八百屋をコンビニ化
バツイチ女子とイチャコラ
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:26:48.87ID:lcYa0y+B0
>>744
1DKでよくね?
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:26:52.39ID:zE5HiNWg0
>>749
持ち逃げしたらいいんじゃないか?
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:26:53.71ID:ttoDY1c+0
>>693
女性の社会進出は江戸時代のが進んでたりするぞ
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:26:58.24ID:3tULyLUn0
>>732
厚生年金の掛け金増と円安で、実際に使える金が大幅に減ったのも原因だと思う
自民党が悪い
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:26:59.80ID:KtvhxUbl0
>>715
まあ氷河期で貧乏で結婚できなかったのに自民党支持ってのは頭悪いのかなあって思う
本来もっと自分達に金出さなかったのを叩くポジションだしな
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:27:11.47ID:BHhStMJJ0
落語のたらちねでも同じようなこと言ってたな
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:27:13.48ID:mKJauNec0
結婚した奴らにも責任あるよ

ほとんどの奴らが幸せそうにしてない

魚の死んだ目してるよ

離婚率は高いし、不倫にDVに借金に貧困

オシドリ夫婦と言われてた某芸能人の片方も自殺したろ
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:27:22.11ID:EbScZwux0
子供いらなくても結婚してもいいよね
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:27:22.61ID:cTKLtZFj0
>>740
朝鮮ゴキブリの人種差別ってマジ気持ち悪い
ヘイトスピーチ吐くくらいなら死ねよ
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:27:27.83ID:NiHRwgK20
セフレとシェアハウスするのが理想なんだよな
子供は欲しくないし結婚が頑なに駄目ってこともないが
責任は負いたくない
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:27:45.75ID:tF9z9qOe0
そりゃ平均すればそうなるだろうけど、事はそう単純でもないよね
結婚して自由に使える金が減った人多いし、子供産まれたらなおさらだし
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:27:56.88ID:7f4TGRkX0
独身の奴は女が金が掛かると勘違いしてるけど
金の掛かるデートなんて最初の数回と誕生日とかのイベントくらい
それ以外はどちらかの家でまったり週末を過ごすからパチンコ風俗外食の独身の週末よりコスパいいよ
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:28:00.93ID:zE5HiNWg0
>>757
厚生年金は嫁を専業主婦にして対抗、円安はドル円ロングでヘッジってところだな
何もしないと損するだけなので
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:28:21.65ID:m9xirphI0
>>700
30代未婚率3割。これ上昇中。たいした努力も能力もない女がフリーセックスも含めて15年間も遊び呆けて来たケッカだな。
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:28:46.03ID:WLQKmXcj0
お前らパッションはないのか
男なら、やってやれだろ
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:29:15.56ID:zE5HiNWg0
>>768
だからそれはお互い様だって
セックスには相手が必要だから男も同じだけ遊んでいるんだよ

単に君がセックスの相手に恵まれなかっただけ
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:29:15.88ID:3tULyLUn0
>>765
妻の監視厳しくて風俗とかも行けなくなるから、金は貯まるな
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:29:24.85ID:U1bSxNy20
>>27
結婚に適した時期に、結婚できるぐらいの十分な収入があればしてた。
氷河期でまともな仕事もつけず、40近くになって
ようやく正社員になったが、貯金もない、結婚する気も起こらないし、
結婚してくれる相手も皆無。
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:29:58.39ID:nFeknima0
>>1
日本の“おひとりさま化”が急激に進んでいる。


最初の一文で答えが出た
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:29:58.54ID:EbScZwux0
いちいち文句言っているやつは結婚したくてもできないやつか、結婚して不幸になったやつだろうな
嫉妬はみっともない
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:29:59.02ID:piKye+E90
赤ん坊なんて金かからなくて当然だろ
収入は増えんし時間は取られる、コスパ最悪だろアホか
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:30:06.05ID:zE5HiNWg0
>>773
ウチはAVはOK
風俗はどうしても行きたいなら隠れてやってとのこと
理由はそんなことでストレス溜めてほしくないからとのこと

素晴らしい嫁だと思う
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:30:14.01ID:pV0sotSk0
子供も含めて家族全員が自分と同じだけ稼ぐという無茶苦茶な前提じゃないと成り立たないよね、これ
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:30:27.44ID:zlCVeoxz0
>>773
その分妻が浪費しますという家庭もありそう
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:30:50.75ID:m9xirphI0
>>756
結婚に憧れないしな。また20代なかばとチンタラ付き合うとするか。別れるの大変なんですよね。中古の癖にあの年頃は。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況