X



【社会】コスパ的には独身よりも結婚したほうが“お得” 家族が増えるほど1人あたりの生活費減少 ★8 [ボラえもん★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ボラえもん ★
垢版 |
2022/05/15(日) 09:41:12.22ID:sVv4PbFq9
 日本の“おひとりさま化”が急激に進んでいる。国勢調査によれば、女性の生涯未婚率は1985年から2020年で4.3%から14.9%にアップしている。
ひとりで暮らす女性が増加する中、懸念されるのが貧困の問題だ。単身世帯では勤労世代(20~64才)の女性の約4分の1、65才以上の女性の約半数が相対的貧困といわれる。

 経営コンサルタントの坂口孝則さんは、コストパフォーマンスを考えると結婚した方が“お得”だと話す。

「日本ではよく『結婚すると独身時代よりお金がかかる』といわれますが、実態は逆です。『生活コスト逓減の法則』といわれるものがあり、
家族が多くなるほど1人当たりの生活費がぐんと下がります。つまり、結婚はコスパのいいものであり、アメリカでは、生活コストを下げるために結婚を選ぶケースがあるほどです」

 家計調査(2021年)等によると、ひとり暮らしにおける1か月間の平均生活費は約11万5000円。
対して2人世帯は約19万2000円、5人世帯は約23万3000円で、家族が増えるごとに1人当たりの生活費は減少する。
やはり結婚はコスパがいいのだ。さらに結婚は、将来起こり得るリスクを分散することにもつながる。

「結婚していれば、夫婦のどちらかが病気になったり職を失ったりしても、もう片方がフォローできます。
2人同時にダメになる確率は低く、独身より生活上のリスクを分散できます」(坂口さん)

 近年は熟年離婚がブームとなったが、離婚後にバラ色の独身生活が待っているとは限らない。
むしろ厳しくなることが多いと指摘するのは、離婚カウンセラーの岡野あつこさんだ。

「若い人ならまだしも、熟年離婚の場合はなかなか厳しい。想定よりも財産分与が少なくて生活に困ったり、世間や友人関係の白い目に晒されてストレスが増すケースもあります。
『子供たちに面倒をみてもらえばいい』と軽く考えていたけれど、実際に離婚してみたら子供も自分の生活に手いっぱいで母親のフォローができないこともある。

 また女性は男性と暮らしていると経済面だけでなく、防犯面でも安全性が増して孤独感も軽減されます。離婚して結婚のメリットが見えるようになったという女性は多いのです」(岡野さん)

 コロナ禍などで社会が不安定化するなか、単身者のリスクはますます増すという。

(続きはソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b779e4398a2fe34360bb03fef444691f919d09f2

※前スレ
【社会】コスパ的には独身よりも結婚したほうが“お得” 家族が増えるほど1人あたりの生活費減少 ★7 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652551804/
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:44:06.54ID:AqV6tABN0
>>653
今までは男がお子ちゃまのままでのさばって来たから
普通のスペックを要求されるようになっただけ
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:44:11.42ID:WxW75PEh0
所得税が半分以下になるなら結婚するよ
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:44:15.32ID:kOoHWgxl0
自民党と経団連は日本がどうのこうの言いながら日本人奴隷が欲しくて言ってて皆分かってるからな
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:44:22.97ID:XVC0KbBT0
俺、バツアリなんだが離婚して今までいかに多くの金が嫁に流れてたかよく分かった。
嫁がいなくなって自分に使える金が4倍くらいになった。
今では若い愛人囲って最高だ。
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:44:32.69ID:oZBMcBy40
家族を持つと分かるが幸せは周りに言わないが、苦労だけはみんなにこぼすからなぁ だから家族を持たない人が多いんだろうな
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:45:05.36ID:XqkyPdyv0
>>883
女だけの集団行動やチームで仕事させたら本題と違うとこで揉めて崩壊する生き物
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:45:08.37ID:+luDkLoe0
>>837
無理して高齢出産して病弱だったり障害ある子供だと
死ぬまで子供に手が掛かるからね
障害持ちが判明してから中絶できるならいいけど
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:45:21.89ID:aVpJBJ6d0
結婚すると節約になる!
という時点で、低収入のゴミスペック男女ではある
今の日本は、知能低い乞食しか繁殖できないシステムだから、
そんなエサで子作りに励むのはFランなどの低スペ男女ばかり
だから日本の子供の知能はどんどん下がる
近隣アジアの子供はどんどん学力上がってるのに
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:45:26.73ID:PplzRloD0
>>884
半グレとか土方とかジジイしかいないよ
あとちょっと前までは中国人観光客

若い人は風俗本当に行かない
バッチイんだって
0897刷った円で消費税や社会保険料の減税、また再度一律10万円給付を
垢版 |
2022/05/15(日) 11:45:27.74ID:ClasNE080
>>1日本のガラパゴス消費税は世界と違い、貧乏人の負担が重い
 
電気、水道、ガス、携帯電話、インターネット、人材派遣の賃金、JR、バス、
ティッシュ、マスク、消毒液、食料などの生活必需品に付くガラパゴス消費税は世界一高い。
イギリスが0にしたナプキン、タンポン税も日本は10%

【実は、日本の消費税は多い?】 高税率25%のスウェーデン・デンマーク・ノルウェーも抜く。
日本の【消費税収の多さの謎】とは? 〜3分でわかる 消費税の実態〜

消費税税率
デンマ−ク 25%
ノルウェー 25%
スウェ−デン 25%
日本 10%

税収に占める消費税の割合 
日本 35%
スウェ−デン 24%
ノルウェー 22%
デンマ−ク 21%
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:45:29.59ID:mVHqRlTt0
結婚出来ないじゃん。少子化、増税、物価上昇など庶民を苦しめる日本の政治って終わってるよね。
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:45:46.85ID:2fHz6jVt0
子どもは作らない(同性だからできないけど)
できれば名字も変えたくない
でも、税制優遇とかは欲しいから結婚はしたい
だから制度の方を変えろ

って人の話ですか?
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:45:52.41ID:KTQSqf8j0
>>1
結婚して子供が二人いるけどさすがにこれはない 一人で生活した方が絶対にお金は節約できる自分の中で完成された 出費で済むから家族でいるとそれぞれ価値観が違うから思わぬ出費というのが必ず発生するし
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:45:53.05ID:AqV6tABN0
>>882
幸せな結婚生活を送ってるんだね
ご家族も幸せ

こういう人はが増えないと、子どもだけ増えても負の再生産ばかりになるよ
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:46:45.23ID:u7olyet+0
>>860
許さん!!
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:46:50.78ID:TL+7qRvR0
>>1
結婚した方が得だろうけど、結婚できる女はとっくに結婚してる。
残ってるのは結婚すると損する様な女か、金持ち狙いで結婚できない女。
結局男は人並み以上に金持ってるか顔が良く無いと結婚出来ない。
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:47:21.58ID:PplzRloD0
うちの子供は学生時代のサークルの付き合いから結婚したけど
結婚後も夫婦お互い趣味に走ってて
子供産むなんて兆しがまったくないわ

大学のサークル時代の延長を
どこまで楽しめるかって感じ
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:47:25.59ID:m9xirphI0
>>533
ありがとう!!勇気出ました。
今4人寄ってきてて、23から28歳がいるのでお互いに大人の恋で、それでは突撃しまーす!
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:47:32.98ID:KTQSqf8j0
単純にこのスレは 独身を早く結婚させようという意図を持っただけのスレだと思う こういう誘導はよろしくないな
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:47:34.76ID:3tULyLUn0
>>897
所得税の課税最低限や最低税率が低すぎるのが問題
貧乏人が納税しなさすぎ
人数が多いところから取らないと
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:47:44.80ID:ajQ38rIs0
セーラームーンの家も麻布かなんかだよな
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:47:58.31ID:o1GwxSPu0
わいも結婚なんてしねーわとか思ってたけど、いつの間にかしたわ
嫁はん大卒年収900前後
わい高卒年収300前後
よくわいと結婚したなと
たぶん嫁はん頭おかしいとおもうわ
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:48:06.75ID:F02VozVk0
>>891
スターダム?
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:48:11.91ID:b1gNehYj0
>>898
肉屋を支持する豚だらけだからこの国は終わってる
参院選後に消費税17%にする岸田を支持するとかキチガイの所業
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:48:17.16ID:LI12rMmM0
結婚も注意しないと金を無心してくる親族がいるリスクとかない?
無職の弟や叔父がいるとかね。
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:48:29.96ID:KTQSqf8j0
>>908
後になればなるほど圧倒的に不利でお互いゴミみたいなのしか残ってないから いや本当にこれは覆しようのない真実
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:48:44.21ID:9sCECpwz0
>>1
結婚することで、自分の居住空間に四六時中自分以外の誰かがいることになり、
そのことによる精神的疲弊を考えると、経済的にコスパがよくても、人として
精神的なコスパは著しく悪いと言わざるを得ない
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:48:49.22ID:PplzRloD0
>>914
妻もらったら配偶者控除10倍
子供一人できたら扶養控除10倍
子供二人産んだら1140万まで所得税ゼロ

これでみんな結婚して子供産むよ
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:48:51.81ID:Q6q1GjFr0
>>883
そうかな? 1人なら300万でもやってけるだろ 新卒一人暮らしができるならそれが40年続くだけ
一流会社に勤める必要なんかない

無理なら誰かとルームシェアするなり親と住むなりすればいいし
まだまだ少ないなら、3割の女が30歳以上未婚じゃいかんだろ
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:48:55.84ID:fEA41c1U0
一人あたりの生活費が減るのはわかるけど全員同じ金額稼いでくるわけじゃないだろw
これ言ってる奴はアホか何かかw
0933刷った円で消費税や社会保険料の減税、また再度一律10万円給付を
垢版 |
2022/05/15(日) 11:49:17.42ID:ClasNE080
>>851
>>874後は外国からの輸入で日本人雇用がいらなくなったから。
 
1990年リベラルサヨク
「円高で外国産や中国産がお得に買える。日本産や日本人雇用は廃止で。日本産や日本人雇用、日本産子供は全て外国産に置き換えよう!」
 
米の関税で米農家守ったみたいに外国人労働者輸入に関税をかけよう。
 
子供製造→時間と金が必要
金製造→刷るだけ

財務省「金が欲しい!金!金!増税!増税!国家財政は家計簿と同じ!」

結果→コロナ医療の看護師、保健所職員不足、自衛隊不足。2050年頃には少子化で領土と円の底抜けだろう。
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:49:48.71ID:Al00zMWy0
5chの独身オッサンたちってまるでいつでも結婚できるけど
あえてしないだけと自ら言ってるように見える
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:50:03.47ID:u7olyet+0
>>883
MARCH関関同立の女は有限です


男は自分より学歴高い女に塩対応
東大京大の女とMARCH関関同立の女、どちらを部下にしたい?
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:50:04.88ID:F02VozVk0
>>925
税金0やん
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:50:16.33ID:Ad2+R8xi0
>>919
俺は既婚者の弟から金貸してくれ言われた(´・ω・`)
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:50:26.53ID:KTQSqf8j0
>>934
40過ぎはさすがに無理やな お互い本当に本当に面倒いのしか残ってないから 当然男はなるべく若いのに行こうとするし
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:50:26.68ID:PplzRloD0
>>926
額面300万って手取りは10万台半ばだよ
実家にいないと無理
親が死んだら固定資産税とか家のメンテ代払えない
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:50:38.54ID:m9xirphI0
>>923
夫婦個室持つといいよ
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:50:41.18ID:4So1pJme0
>>863
会社にいる
嫁が超美人なのに風俗ばっかり行くから聞いたら臭万で出来ないって 笑
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:51:02.01ID:KTQSqf8j0
自分自身ではそんなに面倒じゃないと思ってるけど周りから見たら条件がすごくめんどいか性格がかなりめんどいのしか残ってないからあと見た目がめんどいとか それかお金がめんどいとか どれか必ず間違いなくかけてるから 大きく
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:51:38.93ID:PplzRloD0
あおって結婚させるんじゃなくて
放っておいてもみんなが結婚すりょうになる基盤を作るのが
国の仕事であり政治家の仕事なんだけど
そういうことは何もしない

むしろ少子化進めたいのかと思うような政策ばかりする
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:51:42.44ID:BgVUd4d30
夫婦だけなら共働きで収入増加となるが、共働きが前提でいいのか?
子供も数えるなら共働きで何人も子供を作れるのが一般的だと思っているのか?
こんなバカが経営コンサルタントとか大丈夫なのか?
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:51:43.36ID:xCSuAqRv0
こういうスレでは既婚者の幸せエピソードで煽るべきだよ
なぜ嫌儲に来てるかは置いといてそういうの聞かせてくれ
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:52:03.47ID:5Ylxhb/B0
>>863
小沢仁志が映画の濡れ場シーンで、あれ役得思ってる人いるけど、ワキガでとても出来なかった事何度かある言ってたなあ
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:52:20.80ID:1VmoMG+r0
>>39
カーチャン「まさし…あんた彼女とかいないの?」
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:52:23.16ID:4So1pJme0
>>912
行ってらっしゃい
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:52:24.50ID:mKJauNec0
>>823
先祖は何も考えてないよw
しかも先祖の末裔なんておまえだけでなくいくらでもいるだろw
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:52:29.44ID:QVsYGcTd0
>>913
10年前ならともかくこんなスレにいる独身なんて既に子供を望めない年齢なんだから
結婚しようが独身貫こうが社会的には好きにしたれええって感じでしょ
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:52:30.30ID:tRvKEplg0
親戚にいい歳こいた独身がいると老後に老人ホーム入居時の身元引受人になってくれよぉと泣きついてきます。
貯金とテメエのことしか考えず好き勝手生きてきたバカを助ける必要はありません。
見○しにしてやりましょう。
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:52:40.98ID:a5tB7Roy0
結局、無計画に生きた結果が今なんだよね
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:52:47.67ID:KTQSqf8j0
>>953
昔と違って趣味が多様化しすぎて性欲も一人で満足できるようなものがいっぱいあるから ある程度煽らないと嘘ついて

無理なんだろうと思う
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:52:51.39ID:3tULyLUn0
>>934
40過ぎのおじさんでも結婚できるぞ
東京都在住で持ち家と金融資産5億以上あれば
地方出身の高卒の女でいいなら結婚できる
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:52:52.32ID:aVpJBJ6d0
高スペ男女は、結婚すると逆に支出が増えるんだけどな
でも有能な夫婦のDNAで作った子供は、やっぱり遺伝で能力高いよ
結婚が節約になるようなスペックの夫婦のDNAで作った子供はやっぱり遺伝で低スペだし、今後の日本のお荷物になるだけ
今まで見下してた近隣アジアの子供を見てみ、凄い勉強量で学力上がり続けてる
もう日本は子供の学力でも追い抜かれる
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:52:54.51ID:lcYa0y+B0
>>939
兄弟に家のローンに貸してくれって言われてまだ返ってこない
たぶん踏み倒されると思う
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:53:05.38ID:KTUY73W60
子供を成果物と考えるんならそうだけど
見返り期待できないからね

コスト&プロフィットとしては単身が一番
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:53:10.16ID:m9xirphI0
>>944
クサマンは昔の彼氏に性病うつされてる可能性がある。あと脱毛しないからウンコとショウベンからかな。産婦人科いかせた方がよいな。いか臭いのは普通だけれどね。
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:53:20.14ID:2Tk+NCTt0
未婚化は政府によって意図的に推進された
真相も暴露されている
https://twitter.com/sigetakaha55
徹底的に責任を追及しよう
担当者を引きずりだそう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:53:23.14ID:myLOG1vU0
>>717
よっぽど自分のやってることを正当化をしたいのね
お前がどこでそういう統計を取ったのかは知らないけど、仮にそういう家庭が多いとしてもその該当の家もそうだとは限らんからね
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:53:33.22ID:AlDY3M7Q0
コストは下がる、家、光熱費、食費、車維持費、税金
嫁が見栄っ張り浪費家だと余裕でマイナスだが
パフォーマンス?パフォーマンスって何?
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:53:37.26ID:ClasNE080
>>928
>>935
尼崎事件の角田美代子
「必要なのはやる気と笑顔。夢に向かって頑張りましょう。」
 
北九州監禁殺人事件の松永太
「アットホームな家庭です!!」
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:53:45.36ID:KTQSqf8j0
>>963
おそらくは30代後半の男性あたりにまで この嘘を促してるんだと思う

中には結婚した方が節約できると勘違いしてしまうのが いるかもしれないし
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:54:04.89ID:kcL4na5J0
>>893
わかる。仕事以外にも、やれ気が利かないだの、やれマウンティングだの、仕事関係ない事柄で揉めて崩壊するバカ万個
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:54:06.93ID:fUHg+Imr0
>>16
お前もゴミだよ
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:54:15.57ID:BYYbccqt0
一人当たりの額が減るのは当たり前だろ
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:54:18.28ID:sK/iI1Om0
だからコスパ最強は風俗だと何度いえば
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:54:22.69ID:Q6q1GjFr0
よく言われるけど貧困層こそ集まってコスト減らして生活するべきだと思う
年収200万でも3人集まれば600万
全員働いて子どもは持てないけど、元から200万じゃ子どもなんて無理なんだし
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。