>>372
ハリコフのロシア軍は用が済んだから撤退しただけで、それはキエフやチルニーヒウと変わらない。

ウクライナ軍は大勝利と宣伝しているが、ロシア軍は第二段階は東部二州と南部の支配確立と発表している。
ハリコフは東部二州ではないから、イジュームへの東からの補給路が確立されれば不要となる地域だった。

だからロシア領内まで侵攻してきた場合に備えて近くに相当な戦力が待ち構えている。
この戦争は東部二州とウクライナ政府の戦争だが、ロシア領内に入ればロシアにとっての戦争にもなるからな。
手ぐすね引いて待ち構えていたんだろう。

今、ウクライナ軍はドネツ川を超えて進出しているが、既に集中的な空爆が行われている。
弱った所で包囲殲滅だろうな。