X



4630万円誤送金 フロッピーに従いすべての対象世帯へ振込完了 その後、誤って提出された紙の振込依頼書で4630万円送金 [神★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001神 ★
垢版 |
2022/05/19(木) 11:59:58.58ID:H6cIEag29
阿武町給付金誤振込問題 34回にわたって全額出金
05月18日 17時32分

【給付金誤振込 問題の経緯】
4630万円もの大金が誤って振り込まれた今回の問題の経緯です。
町は先月1日、フロッピーディスクに入った463世帯の口座情報を銀行に渡し、これですべての対象世帯への振り込み手続きは完了しました。
ところが、町は6日になって、本来、提出する必要のない紙の振り込み依頼書を誤って銀行に提出。
依頼書の指示どおり、一番上に記載があった男性に一括で4630万円が振り込まれる手続きが取られました。
その結果、先月8日、男性のもとに現金10万円と、4630万円が二重に振り込まれたのです。
町はこの日の午前中、銀行から指摘を受けて誤りに気づき、ただちに男性に謝罪するとともに返還の手続きを行うよう求めました。
男性は応じる姿勢を見せ、銀行口座がある宇部市まで公用車で移動しましたが、銀行の玄関前で突然、立ち止まり「きょうは手続きしない。後日、公文書を郵送してくれ」と手続きを拒否しました。
結局、銀行の営業時間が終了し、物別れとなりました。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20220518/4060013426.html
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:40:27.16ID:iR/eNjbY0
しかし、きょうびなぜフロッピーなんだろう?
銀行のPCもそれ対応なの??
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:40:33.27ID:P+uDSBv20
>>801
寧ろ改善しようとすると、新しいことを覚えなきゃいけない面倒くさいシステム構築のベンダーとの打ち合わせや
運用業務の学習で時間を取られるからやりたくないと現状維持ばっかりを考えてそうw
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:40:33.29ID:oJXhlliI0
>>808
そもそも1日にフロッピーに従い振込は完了してるんだが
スレタイ嫁
依頼書なくても完了してる
その4日後に紙の振込依頼書を持っていってる
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:40:35.35ID:r5nLdffq0
>>769
後からのだけ
紙の依頼書だったの、ますます謎
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:40:38.44ID:h8s5Griz0
仮想通貨ならゴックスで自己責任
返ってこないやつもいるよ
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:40:38.66ID:xGWxB4ze0
「提出する必要がない」ってことは
提出しても構わないって様にも読めるんだよね。

そもそも463名分の決済用の文書が
たった一人に振り込みをかける依頼書として出力されてしまってる時点で
銀行も含めて決裁システムに大きな欠陥があるんじゃないの
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:40:53.10ID:z3w8H6of0
>>744
フロッピー内の内容も実行されてるぞ
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:40:56.04ID:t/G3V4cU0
>>807
これが仕組まれた事じゃないなら
偶然って怖いよね
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:40:58.67ID:CXcLuC270
>>827
チェックはしてるんだって
決済で振込依頼書使っててそれを銀行に間違って送った新人が居たってだけ
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:40:58.67ID:Wa+JOx0W0
>>633
誰がどう見てもおかしいのだが、だからこそ、やるならもっと上手くバレないようにするという気がする。

やはりあり得ない偶然が重なった事件だろう
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:41:02.79ID:3kymbpxP0
犯罪者誘発の町、阿武町で売り出せ
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:41:15.96ID:mYekO9nH0
>銀行から指摘を受けて誤りに気づき

振り込んだあとに銀行が指摘してるのもおかしい
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:41:17.63ID:gHtyk0/m0
誤提出しなければ何事も起こらなかったのにね
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:41:17.87ID:Z1FheiYD0
ど田舎で起きた絵に描いたような無能公務員達と絵に描いたようなゴミ馬鹿ヤンキーの夢のコラボ劇
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:41:17.95ID:NAsBjGSS0
FDから自動的に紙のデータが作成されるなら双方の内容は同一のはず
紙のデータはFDとは別に手書きで作ってるだろ
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:41:18.29ID:iR/eNjbY0
>>835
今時フロッピーディスクのほうが割高なんじゃないの??
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:41:19.42ID:h8s5Griz0
>>857
そうだから二重
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:41:20.86ID:EjSWRiD40
全国銀行協会ではマネーロンダリング対策として
収入や資産に見合わない高額な取引
短期間のうちに頻繁に行われる取引
これらは対象になって利用目的を確認されるはずだけど機能していなかったな。
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:41:21.96ID:RtzSoX5G0
麻生閣下 ITすなわちフロッピー
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:41:27.06ID:N7iGvNsB0
>>835
今のフロッピーてそんなに量産されてないから結構高いんだけどな
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:41:29.84ID:EpW96GzI0
>>813
電子化が進んでない役所では普通にある話。役人の仕事作りのために。

民間はとっくに電子化オンライン化したのに役所は紙のままとかね。
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:41:34.24ID:iEspPM8W0
>>856
1人に全員分振り込んだんじゃないよ
よく1読みなよ
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:41:34.65ID:pScQ9JVA0
あだ名はふろっぴーで
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:41:41.30ID:Etw81oLE0
親ロシア=トランプ派=反ワク
全てが繋がったな
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:41:46.38ID:ywlbzUpt0
>>519
4月1日だと、新人さんは実業務はしていなくて、
そもそもフロッピーを提出したこと自体知らないのかもよ。
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:41:56.31ID:8sO6VTD60
>>735
どこの銀行でもFDは現役です。
伝送サービスは不滅ですから。
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:41:56.84ID:h8s5Griz0
この公務員と犯人でYoutubeやって返せ
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:42:05.56ID:pScQ9JVA0
田舎の役場ってふろっぴーみんな使ってそう
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:42:08.00ID:nj7rGRGa0
なぜ印刷した?
なぜそのまま依頼した?
なぜ銀行は疑わず振込んだ?

なぜなぜ会議しましょう
あやるだけでは済まされません
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:42:08.53ID:tXUhW39b0
the 衰退アナログ国家
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:42:13.28ID:pDlKVTBY0
>>779
使ってるシステムの帳票追加すると改修費用かかりまーすとかベンダー言われて、
デフォルトの振込依頼書を社内決済にも使えば、改修費用いらんやん!ってなったんじゃね
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:42:13.43ID:iEspPM8W0
>>872
補助金も怪しいよな
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:42:15.28ID:loRcPf520
>>839
もちろん
銀行は指示通りの仕事しただけなので何も責任無し
しかしこれだけ大金を個人に送金となると通常は事前確認する
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:42:15.36ID:h723OJUb0
組織なのだからさっさと町長が責任取ればいいこと
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:42:18.63ID:NJpPVBxw0
>>1
1番上に記載があった男性に一括で4630万振り込み作業?10万ずつなんじゃないの?
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:42:18.880
>>825
463人分を口座、名義、金額をチェックして入力してするんだぞ
1000人分でも2000人分でも同じだ
銀行との申し合わせだからな
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:42:21.87ID:oLAmAegc0
田舎の行政はFDマスターだった
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:42:24.28ID:CXcLuC270
>>856
提出する必要がないは正確には提出してはいけないやけどな
ただの社内決済用の文書やから
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:42:42.95ID:TWczSzVP0
フロッピーかどうかは重要じゃない。

ITオンチがナゼナゼすると、USBメモリならいいのか?っていうわけのわからん解決策になるし。
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:42:48.41ID:EayZsPr40
デジタル庁だの作っておきながらFDが現役という時点で
全く仕事をしてなかった事が証明されたも同然
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:42:49.29ID:3pz5OPSL0
紙って、ネタだろ
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:42:54.80ID:iR/eNjbY0
いや、フロッピーもパソコンも何も悪くない

振込依頼書のフォーマットがクソで
プリントアウトしても一番上しか出てこない
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:42:54.94ID:O1O+0mad0
なぜ新人君は振込依頼書の内容を確認しなかったのか

見ればすぐ分かると思うし
それをチェックするのが出納室職員の仕事だろ
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:43:05.27ID:Ebh6/TMO0
>>856
銀行関係ないわw
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:43:05.80ID:oJXhlliI0
>>875
いやいや振込しないのになんで銀行で使ってる依頼書をそのまま社内決済に使うんや
どっかに決済用とか書いとかんと持ち込まれたら振込されちゃうやんけ
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:43:06.28ID:iEspPM8W0
>>895
それはすでに終わってる

それとは別にわざわざ振り込んでる>>1
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:43:07.01ID:ZoNc0xR/0
振り込み先とかアプリの町民情報から10万円と登録して一斉送金するシステムだと思ってた

しかも政府地方自治体の公務なのに
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:43:09.44ID:h8s5Griz0
フロッピー以前に仕事の仕方の問題
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:43:10.12ID:xGWxB4ze0
>>734
にしたって、
振込先名義人に「ほか四百六十二名」とか書かれてないとか
決済に使うだけなら口座番号まで書く必要あるのかとか
疑問は感じるが
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:43:18.46ID:EARnCQmN0
本来、提出する必要のない紙の振り込み依頼書を誤って銀行に提出

これをやった奴がグルかどうか調べはついてんの?
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:43:25.85ID:BwxFk1R/0
>>874
田舎の役所とかは減価償却過ぎても設備更新しないでずっと使い続けるので
フロッピーも昔大量購入したのをずーっと使い続けてるとかあるよ
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:43:31.16ID:/ma6F0qi0
また海外でネタにされる
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:43:32.38ID:yL67mrC40
PDCAの今Cの段階だな
失敗を恐れずどんどん回していけば良い
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:43:33.85ID:r5nLdffq0
>>853振込は同日と書いてあった
手続きは、一回目で完了してるはず
そこがー
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:43:34.72ID:QLsMZH4X0
>>860
その依頼書を送るときもダブルチェックしないとダメでしょう。
額がデカいんだから入って間もない新人一人だけに任せる仕事じゃないよ。
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:43:40.91ID:tXUhW39b0
ハンコが出てきたらオールスター
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:43:50.16ID:P+uDSBv20
さり気なく公務員が悪いから銀行が(も)悪い銀行のシステムが(も)悪いに
誘導したがってるやつがいるなw
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:43:57.34ID:5Erk5NRp0
データなら打ち間違えとかもまだ理解できるけど、紙の振り込み依頼書で個人に4630万円って小学生でも異常に気づくぞ
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:43:59.63ID:iEspPM8W0
>>734
銀行が書式自由な種類受け取ってくれるんかいな
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:44:00.88ID:yOWamDut0
フロッピーが悪いとは誰も思ってないけど

馬鹿にしてるだけ
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:44:02.06ID:EayZsPr40
>>907
FDなんて舐めただけでデータ飛ぶぐらい脆い
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:44:02.91ID:i5yVp4Xs0
>>836
文春によれば、この年齢で大麻吸ってるチンカスやぞ。将来の夢が造幣局で働くとかバクチのため将来の情報が知りたいとかやしな。弊害にしかならんわ。
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:44:06.17ID:iR/eNjbY0
>>904
そもそも新人くんの独断で
よし、銀行に持っていこう!ってなると思う???
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:44:06.58ID:mG/VUzwQ0
振込依頼書は必要といらない説があるけどどっちなんだ
それを間違えて誤送金とか改革されるな
0938 【滑っちゃったぁ】
垢版 |
2022/05/19(木) 12:44:16.56ID:tBybobBQ0
> 新人は振込先の住民リストが入ったフロッピーディスクと、町長の決済印が押された振込依頼書を銀行に渡したが、その依頼書に誤記載があったようだ。

後から紙ではなかった。
謎は解けたヨw

4630万円誤送金 誤った紙の振込依頼書 町長の決済印 [神★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652930776/
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:44:27.19ID:pwb8rFb50
>>33
> 4月1日に新卒で入った20歳やそこらの子が実働4日目くらいに

いや怪しすぎるだろこれ、こんな重大な事を4日目の新人にやらせる?
そもそもミスするような内容?
犯人とグルって可能背にも強い。
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:44:27.41ID:iEspPM8W0
>>925
さりげなくない
ダッピと宗教のにほい
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:44:35.82ID:ZoNc0xR/0
デジタル庁!!どうなってるんですか

政治行政で機械も新しくしないなんて
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:44:38.98ID:3rfVh/xq0
銀行も振り込んでから連絡すんなや
大事故は愚者と愚者、今回は更なる愚者の連鎖でこうなった
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:44:48.55ID:CXcLuC270
>>909
だから銀行に送っちゃダメってルールで回してたんやろ
そこに何も知らない新人が現れただけで
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:44:49.50ID:w9CZ4CB50
>>901
文章すら読めない奴に言われてもなあ
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:44:51.87ID:nj7rGRGa0
新人くん
新人とか関係なくて人間としてポンコツなんだよ
チイサナ役場の職員のレベルアップの低さよ
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 12:44:52.82ID:iEspPM8W0
>>935
違うよ
別の振込だよ今回のは
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。