X



【静岡】「住民の理解得られなければルート変更を」“リニア推進派”を前に川勝節さく裂 自民特別委で3分間熱弁 [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/05/27(金) 07:15:08.89ID:fJNzmoVW9
※5/26(木) 21:52静岡放送(SBS)

リニア中央新幹線沿線の知事らが集まる自民党の特別委員会が5月26日開かれ、静岡県の川勝平太知事が「住民の理解が得られなければルート変更を」と主張しました。
    
自民党による「超電導リニア鉄道に関する特別委員会」はリモート形式で開かれ、リニア新幹線ルート沿線の10都府県の知事らが参加しました。

非公開で行われた会議の中で、静岡県の川勝知事も発言。「住民の理解が得られているとは到底思えない理由を7つ挙げた。理解が得られないのであれば、工事の中止と南アルプスルートを変更する、元のルートに戻すという発言をした3分間だった」とリニア工事の中止とルート変更の必要性について熱弁を振るったとのことです。

川勝知事は南アルプストンネル工事には、大井川の流量と水質、生態系への悪影響があり、ルート選定の経緯にも疑義があるなどとして、流域住民の理解が得られる状況にないと説明。

「このままなら工事の着工は認めず、南アルプスルートから元のルートに変更すべき」という趣旨の主張をしたということです。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/6456771ca21a717632a6a64b957bac413aa1b32c
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 10:06:05.46ID:scTOslHI0
>>740
どう迂回させる?
北側に迂回させようとすると、国立公園の特別保護地区が広がってる。
それをさらに迂回しようとすると、結局いわゆるBルートになるんだが、静岡以外の工区はもう着工してるんだよね。
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 10:06:10.65ID:2GAzMyv/0
相模原⇔甲府で開業しよう
廃線するのはもったいない
リニア実用線は中国でもうやっている
それより長ければいい
富士急ハイランドや富士山、南アルプス観光業がうるおう
リニアジェットコースター
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 10:06:13.39ID:EqKOU9kj0
>>744
リニア新幹線網を構築化しないと意味がない
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 10:06:40.89ID:JjOXLwSZ0
>>184
リニアのルート理解してから言えよアホが。静岡市の山奥まで誰が行くんだよ。ドヤコメントする前に地理を理解しろ馬鹿。
元々三島辺りは東京まで通勤するのはいるし、浜松は名古屋まで行く奴は普通にいる。リニアは関係無い。
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 10:06:44.11ID:EqKOU9kj0
>>746
来るだろ逆に
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 10:07:16.81ID:UPI7nPYr0
>>2
駄々っ子
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 10:07:31.68ID:qycLrQUK0
>>744
するわけがないだろw
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 10:07:41.64ID:uHPRtwjy0
地震や水害が増えてきてる今にリニアを新しく作る意味がないと思う。既存の新幹線を活かすなりインフラ整備にお金かける方がよっぽど有用。
川勝さんに頑張って欲しいわ
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 10:08:11.13ID:9kK60rml0
まあ、富士山の帰属の話をすると頂上にある郵便局の住所が静岡県富士宮市なんだけどな
レーダー観測地点の建物の住所も富士宮市
この辺のもので山梨県住所ってないんだな
当然静岡のもんだ
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 10:08:24.94ID:pW0NwLpX0
>>9
そうそう

移設費用は静岡の都合だから、同県内のJR運賃に転嫁でみんな笑顔
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 10:09:34.13ID:TaJ2nPXu0
>>739
火災陛下と無能金子を放逐する方が早い
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 10:09:43.17ID:GcNDI6xp0
>>1
アカだから動かないね
自民系の知事になるまでこの調子だろう
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 10:10:33.82ID:l4NDifRr0
静岡県内にはリニアの駅がないから
バーターの材料がないのが痛いな
リニアが中止になっても静岡県は痛くも痒くもない
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 10:10:53.83ID:8pSVO96g0
丹那トンネルの失敗が元凶だ
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 10:10:58.29ID:QF60j2440
>>732
知事の言う住民には知事も含まれてるんだろ
静岡空港駅作ってノゾミ停めるって言うまで納得しないだろ
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 10:11:08.43ID:EqKOU9kj0
>>758
両方頑張ってもらわないと困るよ
日本政府には通貨発行権があるんだ。
無理に民間にやらせる必要などない
0771 【小野道風】
垢版 |
2022/05/27(金) 10:11:22.03ID:meW4YlfA0
>>720 ていうか、東電の水利権が剥奪されたら、静岡もうれしいのでは。それをJR東海がやってくれるっていうのならWin-Winじゃん。
ちょっと↓で貰ってるお金が静岡に入らなくなるケド、カネの問題じゃないよネ。東電もお金払わなくて済むから、実は東電もうれしかったりしてw
https://toyokeizai.net/articles/-/396149
いいことづくめw
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 10:11:46.47ID:mOzmzAgE0
南アルプストンネルが掘れるってなった根拠はさ、飛騨トンネルの貫通なんだよな。
でもあそこも想定外の出水に泣かされて、開通が随分と遅れた。
軽いノリでCルートに決めちゃって、後に引けないのかルート変更はしないって断言してたな。
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 10:11:52.27ID:ZEeg//5q0
まあ悔しかったら知事選でこいつ落とすしかないやろ
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 10:12:01.45ID:/RLor8Ji0
>>755
すでにリニアのコースは
山梨長野愛知大阪と決まっていて
静岡は外されてるの
リニアが繁盛して東海道新幹線が寂れれば静岡にはダメージだから必死にリニア開通の邪魔して長引かせてるだけ
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 10:12:08.22ID:2qDLEysA0
静岡なんてこだま止めときゃいンだわ
のぞみもひかりも通過や
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 10:12:22.02ID:EqKOU9kj0
>>765
これマジ?
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 10:12:47.15ID:Ii+guJxu0
成田空港みたいになってきた
そのうち反対派がロケット弾でも打ち込むのかね
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 10:12:58.94ID:OjQ9qv1x0
>>766
川勝圧勝してたけど?
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 10:13:08.61ID:ZEeg//5q0
>>777
リニアの経路も知らんのかい
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 10:13:22.58ID:kQl6HuFi0
>>776
自分の所に止まらんなら要らんで線路壊されそう
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 10:13:41.59ID:TaJ2nPXu0
>>771
だから川勝知事もこの提案についてだけは歓迎している
しかし田代ダム上流の水量減少はどうにもならんから河川法許可は無理だけどなw
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 10:14:00.24ID:ZEeg//5q0
>>778
逆やろ
リニア賛成派がそういうのやりそう
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 10:14:07.71ID:9P6Y9+FQ0
>>1
数百億円の県民税をかけた名古屋駅前開発利権のために昭和のゴミリニア開発で他都府県に迷惑かけるな
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 10:14:11.01ID:4mxGCkfH0
調べたらJR側が突然勝手に迂回案を潰したんだね
長野は全県あげて誘致してたのに
今更迂回も出来ないのか・・・
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 10:15:05.84ID:TaJ2nPXu0
>>785
その称号は、弘道会の本拠地があるどこかのトンへとか言う会社の方がふさわしいようなw
0792 【不如帰】
垢版 |
2022/05/27(金) 10:15:09.70ID:meW4YlfA0
>>786 そこは静岡の妥協ポイントではw 一応交渉してお互いが譲歩したという形ができる
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 10:15:27.85ID:OjQ9qv1x0
>>739
選挙したばっかでは…?
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 10:15:35.33ID:EqKOU9kj0
>>775
静岡経由のリニアをもう一本作るわけにはいかないの?
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 10:15:59.86ID:8mXfpYIP0
>>1
しぞーか県民はいい加減にコイツを落とせよ
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 10:16:16.06ID:vxsKcRBU0
>>776
問題の根本はこれだろw
のぞみやひかりの通過待ちで30分位かかりそう
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 10:16:16.61ID:ZEeg//5q0
>>795
静岡県民の総意ですから
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 10:16:29.39ID:L+2YWuGj0
JR東日本との「在来線」境界を静岡駅(在来線駅設備もJR東日本)にすればよい
黒磯−静岡間で10両(沼津以東は15両)直通運転を始めるさ
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 10:17:10.91ID:ZEeg//5q0
>>796
一応リニア完成したらのぞみも静岡県内に停めることになってる
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 10:17:26.91ID:TaJ2nPXu0
>>792
河川法違反で妥協?
それこそ裁判起こされて敗訴だぞ
許可権者静岡県がどうしてそこまで倒壊のために尽くさないといかんのだ?
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 10:17:43.33ID:mOzmzAgE0
>>152
口先ではなw
その後問い詰められて撤回してるし、20年かけて戻されても戻したことにはならねーよ。
3月に不足した電気を今さらまとめて送ってこられても困るだろうが。
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 10:18:03.83ID:L+2YWuGj0
>>562
東電が文句を付けないよう超特急でやる
アセスは1年弱で縦覧まで実行さ
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 10:18:41.21ID:TaJ2nPXu0
>>800
金子はそう言う約束などしていない
ひかりの増便などが考えられると言ってるだけ
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 10:19:18.88ID:/RLor8Ji0
>>794
それは川勝が生きている間には絶対に無理だよ
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 10:19:22.65ID:BF6dX6ST0
リニアが名古屋と繋がれば首都圏と名古屋圏が
移動時間的に同じ経済圏になるわけだ
凄い経済効果だな
リニア新幹線が国策と言われるわけだわ
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 10:19:35.93ID:vxsKcRBU0
>>786
上流域はJR東海が尾瀬みたく管理すればええんかな
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 10:20:14.81ID:EqKOU9kj0
>>790

>>807
新幹線もあと2本以上線路を増やしたほうがいいよね。
通過待ちとか無くせばだいぶ便利になる
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 10:21:05.30ID:EqKOU9kj0
>>809
なぜ?
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 10:21:14.01ID:LZ3/YNTu0
こういった静岡のようなごみ溜めには、蛆虫のような連中が住んでいる
他の県に出てこないように法律でしっかりと抑制するべき
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 10:21:19.01ID:Gqyr9n4x0
日本のすべての鉄道会社が一年間に消費してる電力は約180億kwh。
リニアが開通した場合、増える消費電力は約40億kwh
解るか?リニアはとんでもなく効率が悪い
こんな物を盲信してるのはドラえもんの様な世界を信じてる文系
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 10:21:20.09ID:2pH29ZKy0
静岡にメリット示せないほうが悪いわな。
ルート埋めて日本全国行き来しやすくするならすでにある太平洋より日本海側にルート作るべき。
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 10:21:57.33ID:EqKOU9kj0
>>813
リニア新幹線網を全国津々浦々に整備して日本中を便利にしてほしい
0826 【666等】
垢版 |
2022/05/27(金) 10:22:04.85ID:meW4YlfA0
>>818 期成同盟には申請しても入れてくれなかったよ。仲間にしてない。ハブってる
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 10:22:21.17ID:H0+SE6A00
>>795
落とすどころかぶっちぎりで当選してるんですが
マスコミにくだらない失言で叩かれたりするとさらに得票数が上がっていくという叩かれれば叩かれるほど票が増えていく状態
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 10:22:42.10ID:EqKOU9kj0
>>820
発電所作ればええねん
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 10:23:28.17ID:rf/kaKiW0
さすが差別主義者

静岡の人間はとことんバカなんだな
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 10:24:12.82ID:mOzmzAgE0
>>803
誰も実力行使には出てないし、それどころか座り込みすらしてないのに、何が成田空港だ。
法や条例を根拠に許可出さないだけだから、解釈が間違ってるというなら裁判すりゃいいだけだ。
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 10:24:26.34ID:VP6fOt4i0
都道府県合併を進め、静岡県は廃止、西は愛知県、東は神奈川県と合併
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 10:24:31.60ID:vxsKcRBU0
>>822
甲府からの急カーブを止めれば静岡にかからなさそうだな
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 10:24:45.72ID:+XNgODdT0
中国に弱みを握られてるって聞いたけど。
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 10:25:06.60ID:9P6Y9+FQ0
>>1
数百億円の県民税をかけた名古屋駅前開発利権のために昭和のゴミリニア開発で他都府県に迷惑かけるな
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 10:25:20.58ID:Ope0ej5l0
旧国鉄が大赤字に陥ったのはこういった政治介入が原因だった
地元対策の為に国益が損なわれる
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 10:25:29.33ID:VunV+R1v0
高尾や八王子の山奥にトンネル通したら大田区や世田谷区の水が枯れるのか?
こいつの主張はそういう事だぞ
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 10:25:31.14ID:/RLor8Ji0
今は外国人も東海道新幹線で静岡側から富士山観光をしているが
中央リニアが山梨に通ってしまえば

その客がみんな静岡の長年の宿敵の山梨にリニアで行って富士山観光をしてしまうからな
腸が煮えくり返って親の仇のごとく暴れまわって中央リニアの邪魔するさ
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 10:25:40.27ID:8YYrGWyM0
もう決定されて工事が進んでいるのに静岡知事と共産党だけが何か言ってる
大深度工事も各都県知事誰も問題にしてない
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 10:27:00.87ID:EqKOU9kj0
>>840
政府の赤字はみんなの黒字だよ。
税金は財源ではありません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況