人口動態統計 最新2022年6/3

死因1位 悪性新生物〈腫瘍〉
2020年 死亡数(人) 378385人 死亡率306.6
2021年 死亡数(人) 381497人 死亡率310.7↑
死因2位 心疾患(高血圧性を除く)
2020年 死亡数(人) 205596人 死亡率166.6
2021年 死亡数(人) 214623人 死亡率174.8↑
死因3位 老衰
2020年 死亡数(人) 132440人 死亡率107.3
2021年 死亡数(人) 152024人 死亡率123.8↑
死因4位 脳血管疾患
2020年 死亡数(人) 102978人 死亡率83.5
2021年 死亡数(人) 104588人 死亡率85.2↑
死因5位 肺炎
2020年 死亡数(人) 78450人 死亡率63.6
2021年 死亡数(人) 73190人 死亡率59.6↓
死因6位 誤嚥性肺炎
2020年 死亡数(人) 42746人 死亡率34.6
2021年 死亡数(人) 49489人 死亡率40.3↑
死因7位 不慮の事故
2020年 死亡数(人) 38133人 死亡率30.9
2021年 死亡数(人) 38296人 死亡率31.2↑
死因8位 腎不全
2020年 死亡数(人) 26948人 死亡率21.8
2021年 死亡数(人) 28686人 死亡率23.4↑
死因9位 アルツハイマー病
2020年 死亡数(人) 20852人 死亡率16.9
2021年 死亡数(人) 22960人 死亡率18.7↑
死因10位 血管性及び詳細不明の認知症
2020年 死亡数(人) 20815人 死亡率16.9
2021年 死亡数(人) 22343人 死亡率18.2↑

肺炎以外は死因ベスト10の全体が昨年より上がってました・・・
心疾患(高血圧性を除く) と脳血管疾患の増え方も心配ですね
あと老衰が爆発的に上がってるのも少し気になりますね