X



阿武町、予算の48%が地方交付税(約15億円) 町民の約3分の1が住民税非課税 職員50人の人件費が約5億円 ★2 [神★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001神 ★
垢版 |
2022/06/09(木) 13:31:40.27ID:GUAA9N229
誤送金騒動で山口県阿武町のふるさと納税が10倍に…それでも「焼け石に水」の財政状況
6/4(土) 20:01配信


「ふるさと納税を利用した阿武町への寄付が急増しているんです。町によれば、4月から5月24日までの集計で例年の10倍、約100件の申し込みがあり、約150万円が集まったそうです。なかには10万円を納税した人もいるとか。寄付には『名誉を挽回して』など、応援のコメントも添えられているそうです」(地方自治に詳しいジャーナリスト)

(中略)

 だが、阿武町もさぞかしホクホクかと思えば、そうでもないようだ。

「阿武町の人口は約3000人。世帯数1350のうち、住民税を払っていない世帯が約3分の1にあたる463もあったわけです。65歳以上の人口が約50%を占め、第1次産業以外はこれといった産業もない。

 2022年度の一般会計予算では、半分近い48%を地方交付税、つまり国からの支給に頼っています。その額は約15億円にもなります」(前出のジャーナリスト)

 阿武町の自治体の財政力を示す財政力指数は、2020年度時点で0.17ときわめて低い。

「阿武町の税収は約2億6000万円しかないのに、民生費(福祉などの支出)が6億6000万円、職員50人の人件費が約5億円です。これだけの町で4600万円が失われれば、その影響は計り知れませんが、それ以前に財政的には破綻に近い状態だったとも言えます。ふるさと納税で経済状況が好転するレベルではありません」(同)

 じつは阿武町、「平成の大合併」で、近隣自治体のなかで唯一、萩市との合併を拒否した歴史がある。「もしも」だが、その時点で合併していれば、こんな事態にはなっていなかったかもしれない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/72291e247375db5964fcf3190a195b3820e7ad28

2022/06/09(木) 09:30:05.43

※前スレ
阿武町、予算の48%が国からの支給(約15億円) 町民の約3分の1が住民税非課税 ふるさと納税増えても「焼け石に水」の財政状況 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654734605/
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 17:08:25.75ID:nAyBm74U0
町の一番の産業といえば、世襲制の公務員です
町役場の職員になることはステイタスであり、一族にとって手放したくない財産
平成の大合併?とんでもない!私たちが役場の職員になるための権利を手放すわけないじゃないですかw
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 17:08:32.69ID:07CeimZG0
田舎者はコスト意識ないんだよね
自治体も住民増やす努力してないし

でも票田失うの嫌だから自滅を待つだけ
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 17:09:18.51ID:DY9g6Bo70
>>21
ここでグジグジ言っても無視されるわ。そう思うのなら次の選挙でボーナスゼロを訴える候補者に投票すればいい。
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 17:09:19.73ID:hLUlDVm70
>>1-3
>>1000
コロナに関するデマが広がっています。
デマ一覧
・ワクチンを打つとADEになる
→ADEになる=ワクチン接種者が重症化するという話ですが、致死率からも分かる通りワクチン未接種者の方が遥かに死んでいます。デマです
・ワクチンを打つとみんな心筋炎になる
→心筋炎が確認されたのは100”万“人あたりたった数人程度しか確認されていません。一番の症状が見られた20代男性でも100“万”人あたりたったの28人です。ちなみにワクチンを打たずにコロナに感染した場合3分の2が心筋炎になります。100万人コロナに感染すれば66万人心筋炎になっています。
心筋炎だけ見てもワクチンを“打たない”人のリスクは打つ人の6万6千倍です。
・血栓ができる
→ワクチン摂取による血栓の例は数十万人に1人です。またこの1人もコロナ感染者は全員に血栓ができているためコロナに感染してできただけと思われます。その他ハゲる、心筋炎になるとの話もありましたが、新型コロナの後遺症です。
・オミクロン株は弱毒だから安心 ワクチン打っているから安心
→オミクロン株は3回目接種以外大きな効果は見られません。米国でも毎日数千人ずつ死んでおり過去最悪です
・3回ワクチン打っても効かない
→効きます。東大含む世界各国の研究機関が効果を確認済みです。
・2回のワクチンで十分
→半年で効果は無くなります。ワクチン打っていない状態と同等になるため、後遺症やそれによる死亡、コロナによる死亡などのリスクが格段に上がります。コロナの死亡者には後遺症での死者を含んでおらず、ワクチン打っていない状態でコロナに感染すると140日以内に13%が死にます。
・若者はコロナにかかっても安心
→高齢者に比べると致死率が低いため大丈夫のように見えますが、コロナによる後遺症は“ブレインフォグ”含み日常生活に支障が出るほど致命的です。廃人同然になる人や後日後遺症で亡くなる人が大勢います
新型コロナの後遺症一覧(慶應義塾大学医学部のデータ。年齢別に後遺症が残る割合など記載されています)
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000798853.pdf

まだ3回目を打っていない人は接種が終わるまで気を引き締めてください。
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 17:12:17.93ID:uIsQxLWE0
?別に住民税や町独自の歳入だけで歳出を賄う必要ないだろ。
その必要があるという法的、有権者的コンセンサスがあるなら
さっさと合併すりゃいいだけで。

完全独立採算は地方自治体の存在価値とリニアじゃねえぞ。条件反射勢にエサをやるなよw
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 17:12:29.06ID:07CeimZG0
先日も行政が雪かきしないスレでみんな猛反発してたよなあ
あれが目前に控えてんだよ

人口減少の予測サイトは結構見るけど
本当に必要なのは自治体の税収減少の予測なんだよ
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 17:12:31.35ID:0wiyJFxb0
萩市阿武町でなにも問題ない
萩市が不良債権みたいな自治体お断りもさせなくて
強制的に合併させないといけない
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 17:13:22.62ID:nAyBm74U0
町議会議員だってボーナス出るわ、一般質問も役場の職員に適当に書いてもらえるわ
こんな楽な商売ないですからw
絶対に手放しません!地方公務員、町議会議員万歳!もっと国から血税よこせや!!
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 17:14:34.25ID:JUyMADwF0
人口増えてド田舎開拓したんだから
人口減ったら閉鎖しろ
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 17:16:13.80ID:S7bvdGns0
公務員と官庁発注工事関係で経済が回ってる地方は多いよ
これが無ければその地方の仕事がほぼほぼ無くなる
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 17:17:36.53ID:bsCjqHlY0
道の駅の横に立派なキャンプ場作ったのに
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 17:20:02.37ID:TT7XC2fu0
人件費1人当たり1000万とか
やっぱジャップランドの役所はいかれてるね
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 17:23:09.28ID:0wiyJFxb0
>>919
めちゃくちゃポケッ〜としてんだろうな
1人に4600万円御送金の申請書類銀行に送るミスもやるかw
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 17:25:06.50ID:lk2m64qz0
駄目だとわかってても変わらない。変えない。公務員に喰われて潰れる国。
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 17:25:37.54ID:e8p4iV6j0
>>921
最近は経験者採用増えてるし、年齢制限も実質なくなったぞ。
50代でも公務員になった人も知ってる。
倍率はすごいけどな。
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 17:26:23.75ID:17r7P1Y+0
>>922
大した規模でもない所にそれだけ出す意味ってあんのかね?
まあ公務員なら出す意味があるというだろうけど
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 17:29:27.30ID:tSpAt02y0
>>906
荻市を合併すると合併するって脅して金借りて1年かけて返せばよかったのにな
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 17:29:42.35ID:ejSrNSZC0
50人で5億?おかしくねえか?こんな事が全国で行われてんのか
じゃあ公務員全員で計算したら…
公務員減らせ
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 17:30:12.03ID:0wiyJFxb0
公務員っておかしいよ
残業代払うのも憎いから良いけど
市役所から呑気な顔で6時前に役所から駅に向かって歩いてる集団が学校の下校みたいな雰囲気なんだよ
やっぱりみんなそんなに疲れてないし安定した給料にボーナスとかあって余裕を感じる
不安が少なそう
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 17:30:45.02ID:T9uW59Gz0
>>1
なんG民(=なんJ民)ワイ、なんG(=なんJ)の【野球を基にしたネット文化等】を広めるやでー

■○○ンゴ - 新・なんJ用語集
投手が打たれたときに書きこまれるワード。
元ネタはドミンゴ・グスマン(元横浜→中日→楽天等)
の名前と楽天所属時の投球内容から。

現在ではなんJ内外を問わず、語尾として使われる事も多い。
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 17:31:08.73ID:9DkKQUvF0
>>2
いやこれダメだろw
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 17:32:48.29ID:0wiyJFxb0
国家公務員はまだ良いんだが
地方公務員にはメスを入れる必要がある
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 17:33:02.66ID:tSpAt02y0
>>944
公務員乙
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 17:33:34.79ID:tSpAt02y0
>>945
その前に国への説明じゃねーの
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 17:34:37.12ID:5mR3hUZA0
限界集落で、50人に5億円
職員の給与は300万にしとけよ
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 17:36:10.41ID:AAo9q7st0
4600万よりも、毎年税金15億投入の5億が役所の人件費の方が問題なんじゃねーの

この街なんなんだよ・・・
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 17:36:14.51ID:gwAtlOG/0
給付金の振り込みも
まともに出来ないし
普段から非効率な仕事してそうだもん
いくら金あってもたらんわ
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 17:36:23.46ID:aC6NJdiR0
アノ説明会以来話題にもならなくなったな。
まぁ9割戻ったこともあるのだろうけど。

弁護士にあんなので550万も払ったりまぬけすぎた。
ボロ儲けすぎだろ
あんなの弁護士じゃなくても最終的には払い戻してたよ。
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 17:36:24.41ID:0wiyJFxb0
市役所とかの公務員からは緩い雰囲気が漂う
税金で給料やボーナス貰いすぎはおかしい
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 17:37:21.33ID:rL1RTlCa0
地方交付税交付金って要らねーな
全廃するべきだわ
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 17:38:09.61ID:EkvoezNw0
>>947
そうじゃないよ、公務員50人で人件費5億だと
1人頭1000万かかる
ということは、支給額で大体500万になる
残りは年金やら社会福祉で500万かかるって計算になる
これは、会社勤めでも公務員でも同じくらいの金額はらってる
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 17:38:12.66ID:rL1RTlCa0
>>959
地方交付税交付金を全廃すれば、
田舎の役所から緩い空気は吹き飛ぶ
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 17:39:45.38ID:RRFs3MZV0
田舎の公務員は地元田舎の経済を回さない
トンキンや都会や旅行に遊びに行ってそこで金を落とす
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 17:40:04.49ID:ZV6JPOUU0
町役場ってどこも給料平均1000万円なの?
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 17:41:45.52ID:tSpAt02y0
気違いじみた追い込み方するからなんだろうって思ってたら
町のかねじゃなくて国の金だったわけね
とりあえず国民と国への説明会してください
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 17:42:01.72ID:mgQ5kuj+0
たった50人の公務員の給料で、5億円も税金が使われているという。。
ほんと呆れている。

全国の公務員の人件費は、今の半分以下に減らすべきだわ!
0980!omikuji
垢版 |
2022/06/09(木) 17:43:39.23ID:Gkih14460
>>977
税収60兆円で半分以上は公務員の給料なんだぜ
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 17:43:59.73ID:e8p4iV6j0
>>957
支給要件をコロコロ変える給付金制度にしている国が悪い。
そんな急にシステムも対応できないから仕方なく手作業でやってミスるんだよ。
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 17:44:21.99ID:k5ByDlpX0
そもそもなんやがこの規模の町で役場の職員50人もいるの?
非正規あわせて100人やろ?
仕事しとるん?
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 17:44:28.97ID:tSpAt02y0
警察が逮捕まで使って肩入れして民事介入した理由は何なんだろうか
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 17:44:48.81ID:cH4eyf6F0
>>974
公務員乙
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 17:44:49.64ID:Dg7QHGcR0
人件費5億って高くね?
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 17:45:03.26ID:tSpAt02y0
どのうくらいな移民の受け入れ先になるのか
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 17:46:38.72ID:Dg7QHGcR0
国保なんかは1円たりとも回収するくせに、自分らの計算はザルでムカつくがそもそもこんな小さな自治体に50人も必要か?
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 17:46:52.28ID:EkvoezNw0
>>970
>>971
支給額と実際にかかる金額は違う
正社員で500万貰ってたら、会社は約500万の経費が掛かってる
当然、、新入社員と勤続30年の部長、未婚既婚、子供の数で幅はある

非正規でも、社員ほどじゃないけど支給額に近い経費は掛かる

議員は別勘定扱いだと思う
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 17:48:00.14ID:e8p4iV6j0
>>982
国や県から市町村に事務が移管されて自治体の仕事は増えてるよ。
ひとつの自治体だけで対応できないから広域連合とか作ったりしてる。
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 17:48:44.24ID:mgQ5kuj+0
税金泥棒公務員は、死ねや
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 17:49:05.32ID:Dg7QHGcR0
おれ会社やってるからわかるけども、これは緊縮すべき項目だよ。
20人で回るだろ?介護とかは、もう民営化されてるし
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況