X



“終身雇用をやめるべきか”各党の意見真っ二つ 「見直すべき」自民・維新・国民・NHK 「続けるべき」公明・立民・共産・れいわ・社民★4 [ボラえもん★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ボラえもん ★
垢版 |
2022/06/20(月) 11:39:36.54ID:m0sBNjDb9
 6月19日、参院選選挙の公示を3日後に控え、『日曜討論』(NHK)では各党の政策責任者が議論を交わし合った。
なかでも、“終身雇用をやめるべきか” というテーマが、話題を呼んでいる。

 番組では、企業にとってビジネスをしやすい環境が整っているかどうかを基準にした、2022年の「世界競争力ランキング」を紹介。
63の国・地域のなかで、日本は34位と過去最低の位置にあった。

 そのうえで、日本の競争力を高める課題の一つが雇用だとし、終身雇用の見直しについて、各党党首に挙手制で賛否を求めた。
「終身雇用を見直すべき」を選んだのは、自民党・日本維新の会・国民民主党・NHK党、「終身雇用を続けるべき」を選んだのは、
公明党・立憲民主党・共産党・れいわ新選組・社民党だ。

 自民党党首として参加した岸田文雄首相は、「働く立場からの、選択の幅をもっと広げないといけない。
現場には、兼業したい、副業したいなど、いろいろな働き方を望んでいる方がおられる。この選択をできるシステムを作っていかなくてはいけない」と語った。

 さらに、スキルを学び直す機会を設け、意欲のある人がより地位の高い分野にステップアップできるシステムを作ることを目指すと話した。

 国民民主党・玉木雄一郎党首は、「終身雇用は維持が不可能。産業自体がAIによって置き換わる時代に、どうやって雇用を守るのかという観点から進めていくべき。
前提となるのは、万全のセーフティネットです。われわれ国民民主党は “求職者ベーシックインカム” という言葉を掲げている。
誰でも無償で職業訓練などの学び直しができ、より賃金の高いところに円滑に移動できる仕組みを整えるべき」と語った。

 れいわ新選組・山本太郎党首は「国際競争力を引き上げるために、雇用を流動化させるということ自体がおかしい。
国が衰退し続けてきたのは、竹中平蔵さん的な考え方のもとに雇用の流動化が進められて、一人ひとりの購買力が奪われていったことが原因じゃないですか。
やらなきゃいけないことは、生産基盤の回帰。国が徹底的に、政府調達で日本国内で作られた商品やサービスを買う。
そうやって基盤を強化し、国内の雇用がさらに高い賃金で安定したものへ変わっていくという順番を踏んでいかなくては」と語っている。

「戦後の日本社会では当たり前だった終身雇用ですが、バブル崩壊後は、潮目が変わっています。次第に成果主義が叫ばれ、リストラも横行。
2019年5月には、経団連会長が記者会見で『終身雇用を前提に企業運営、事業活動を考えることに限界がきている。
外部環境の変化にともない、就職した時点と同じ事業がずっと継続するとは考えにくい』と発言しているほどです」(全国紙記者)

“人生100年時代” といわれる高齢化社会で、いつまでどのように働いて暮らしていくのか――誰もが一度は考えたことのある問題だけに、ネット上では、さまざまな意見があふれた。

《とりあえず、切られない安心は労働者に必要だと思う》

《終身雇用があるからこそローンを組んだり、貯金をあまり気にせず経済を回すんではないでしょうか?いつクビにされるか分からない状態にしたらお金使わなくなるよね。》

《終身雇用なんて要らんやろ、無くなっても有能は残って無能が切られるだけ》

《終身雇用なんて既に崩壊してると思ってたわ。てか、終身雇用をなくして、立場が弱すぎる派遣等の非正規もなくして、みんなフラットになればいいと思う。海外は大体そうでしょう》
https://news.yahoo.co.jp/articles/68e11830dc9cfbf4f18bbc8c4fdd9471c9204dd0

※前スレ
“終身雇用をやめるべきか”各党の意見真っ二つ 「見直すべき」自民・維新・国民・NHK 「続けるべき」公明・立民・共産・れいわ・社民★3 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655652157/
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 17:53:24.39ID:XYzJNZpE0
気になるのが、続けるべきの連中が、敵国のスパイみたいなヤバい党しかいない事w

という訳で、見直しが正解
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 17:53:35.91ID:DP7mpR7K0
>>850
与党の資格無し
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 17:59:24.77ID:DP7mpR7K0
>>848
負けたら切られるなんて会社に本気で勝ちに行く者なんかいない。限られた上級のみ。

どういう競争させられるのか分かった時点で勝つか負けるかは分かる。負けると分かった時点で辞める。
勝負に臨むにしても、負けて辞めても大丈夫なように力加減して保険をかけながらの勝負となる。

そんな企業はとても成長するとは思えないね。
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 18:01:16.84ID:7RevIO3f0
終身雇用を廃止するのはいいけど、最初に公務員に対して適用してほしい、とは思いました。
風通しが悪い職場は腐敗するし、若い人に機会が回ってこないからね
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 18:01:43.80ID:FnFdteIu0
最初は良いかもしれないが、そのうち中小のクソ企業は最長経験者が三年以下とかになり、産業が足元から崩れていくと思うわ。
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 18:02:37.60ID:NnivDoN10
護憲が保守なのか革新なのかという議論はあるけどさ
終身雇用に関してはどう考えても続けるのが「保守」だよね
自民党に味方することが必ずしも保守ではないんだよ
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 18:02:52.35ID:DP7mpR7K0
>>851
もう敵国じゃなくなる。
宗主国になるのさ。
与党が国民切り捨てようとしてるんだから、仕方がない。

国民1億総売国w
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 18:03:37.76ID:yPToEkor0
>>858
大丈夫!
既にボロボロになってなんの勘定科目もあってない経理を見たけど、
1-2割合ってない程度なら、割りとどうにかなるよ!
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 18:08:30.74ID:YHbQEbSH0
>>851
外国人やマイノリティに優しいことをスパイだというネトウヨ
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 18:09:51.88ID:DP7mpR7K0
>>848みたいに部下をロクに使えない、有効活用できない、育成できない上級が増えたのが「無能」が増えた元凶。
つまり>>848こそ無能w
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 18:11:30.43ID:pirGC1Pk0
同一労働、同一賃金、派遣の3ルールとかやったけど意味ねーからな。
3年経って今月首切られたわw
原材料費と輸送費の高騰がヤバい
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 18:11:46.58ID:kebiO5jT0
何を今更
終身雇用とか既に崩壊してるでしょ
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 18:12:51.89ID:/0hYSPHc0
>>833
IDコロコロしながら
覚えたてのマクロマクロ連呼してドヤってる
無職おじさんはお気楽でいいなwwww

まずは勤労というスタートラインに立とうなボクww
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 18:15:04.30ID:0PiSXG810
日本のクソな労働環境はとりあえず終身雇用あるから辛うじて成り立ってきたんだけどなw
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 18:16:49.87ID:4jOWQgGd0
まずは中抜きするだけで生産性皆無の派遣業者を締めろや
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 18:17:23.78ID:bw7mPLPp0
>>858
多分だけどそれが目的なんだと思う
だからどんなことしてもこの法案通すと思うよ
今までの自民の政治見てきても日本壊したい、他国に売り渡したいと思って政治やってるようにしか見えないもん
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 18:20:44.63ID:PVk87ARL0
>>869
派遣事業者が取ってるマージンの水準が適正かどうかという
論点はあるけど、派遣事業者が生産性皆無ではない。
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 18:23:14.21ID:J7pS6con0
>>868
これ
社会全体の強みを潰す事に躍起
かといって欧米型になるわけでもなく
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 18:23:55.27ID:2HDaqBOZ0
国会議員は55歳定年な
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 18:24:21.33ID:MrUweW+d0
マクロわからないオジサンは言い得て妙で草
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 18:28:03.96ID:7UrOxdQY0
>>876
全くその通り
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 18:29:39.36ID:cMj3XBAN0
もうほとんどマクロアレルギーだな
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 18:29:39.51ID:7UrOxdQY0
みんな首切りされて
日本中投資家だけになれ!
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 18:30:35.41ID:LQ3wTbQz0
れいわ新選組に投票する
両親もれいわ新選組支持者だから3票だね
俺は富裕層じゃないから税金安い方がいい
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 18:35:05.65ID:vQJd9RZB0
結局流動性の問題で自分の仕事が不向きで苦手な人が多すぎる
会社の8割の人間が自身の会社の業務苦手ってなんやねん
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 18:38:20.54ID:YJFV3Ch40
金銭☆解雇で流動性と☆労働者の相応の保護を両立できよう。
金額が☆はっきりするから議論も調節もしやすい。
自己☆希望でないのなら確実に金が貰えて泣き寝入りなし。
退職金の20年以上勤続優遇なんか☆もすぐ止めるべきだ。江戸時代かよ。
年数×100万☆程度の単純控除でよか☆ろう。はみ出た分の半額算定も止めるべき。
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 18:38:50.06ID:yR8BDYtz0
>>875
君はとりあえずお家から出る事から始めてみようね
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 18:39:25.94ID:p4ZzZaNx0
終身雇用無しで技術継承ができると思える根拠が知りたい
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 18:39:42.64ID:MrUweW+d0
マクロわからないオジサン

 vs

エリートネトウヨ岸田政権

 
ファイッ!
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 18:40:20.64ID:MrUweW+d0
>>885
必www死www
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 18:41:17.47ID:pbd/HwqL0
>>882
欧米型というけど、欧と米は全く違うし、欧の中も多種多様。
さらに、一つの文化圏でも社会階層や業種職種によって雇用
ルールは様々だよ。「欧米型」というときに具体的にどこの
国のどんな階層の雇用ルールを意識してるのか知らないけど、
社会的経済的背景が異なるところでの雇用ルールを型だけ
真似したところで根付くわけないな。
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 18:41:21.51ID:O/Do6R7C0
老害死亡 ザマァ
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 18:42:08.66ID:bBwcDRhT0
終身雇用無くしても
現在の有能がいつまで有能でいられるかって言う問題もあるけどな…
栄枯盛衰というようにいつまでもピークは続かないよ
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 18:42:10.57ID:cMj3XBAN0
ネトウヨ の こうげき!

マクロいかりゃく に 9999 の ダメージ!
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 18:42:31.61ID:2oDflmdK0
そこじゃねーんだわ
給料をあげてくれって話、給料上げる代わりに、終身雇用やめるって流れを作れよ
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 18:44:10.88ID:O/Do6R7C0
終身雇用に守られてた無能な連中死亡
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 18:44:44.56ID:bBwcDRhT0
とりあえず解雇しやすくする代わりに
勤めた年数×100万相当の退職金か年収の三年か五年分
誰でも新しく学び直す環境
これが無いとみんな不安になるわ
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 18:45:40.72ID:iuqljMi00
終身雇用辞めて能力が低い人はパートに降格したらいいよ
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 18:46:41.06ID:LZAl7sTg0
それは企業が勝手に決めることなのでは
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 18:46:51.20ID:MrUweW+d0
>>894
草w
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 18:46:51.82ID:pEhW9YPC0
終身雇用を無能呼ばわりしてる奴って
何故か自分がそっち側じゃない前提で話してるのが面白いよね

経営者インフルエンサーとかに影響受けちゃってる
YouTube信者とかに多い
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 18:47:37.99ID:MrUweW+d0
>>902
終身雇用が無能なんじゃなくてマクロわからないオジサンが無能なんやろ
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 18:48:31.48ID:O/Do6R7C0
>>902
俺終身雇用に守られてないし
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 18:48:49.27ID:lgwbu03D0
>>902
青汁とかひろゆきとかに触発されちゃってるからねw
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 18:49:44.49ID:HCI6pxv30
とりあえず公務員の終身雇用やめてからなら
いいよ
自衛隊に合わせて55歳定年にする?
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 18:50:06.10ID:O/Do6R7C0
サラリーマン全員死亡w
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 18:50:52.06ID:dOqZMFHQ0
スタートラインにすら立ってない
無職が残り少ない命で歓喜してて草
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 18:51:09.69ID:JDZWvdWk0
そもそも日本ってそんなに解雇規制が強いわけではないよ。
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 18:52:32.48ID:bBwcDRhT0
まぁ現在サラリーマンでこれに賛成する人は
よほど自分の先を何も考えていない人か
もう少しでアガリになるひとくらいか
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 18:53:42.55ID:IJ2L0NOU0
終身雇用で長期の住宅ローンとか時代錯誤も甚だしい
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 18:55:49.29ID:HD6sIS1d0
>>914
どこと比較して具体的にはどう日本の解雇規制が強いと言ってるの?
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 18:55:49.80ID:0NbX1uTL0
終身雇用なんてあるから労働市場の流通性なくて給料上がらんのや
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 18:56:18.67ID:zOi9YY5g0
>>916
本当だw
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 18:56:39.65ID:HCI6pxv30
どっちみち給料低いほうに寄せて行くだろうから
有能な人もリーマンなら待遇悪くなるだろうな。
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 18:56:48.51ID:OHLK9/MC0
>>903
これな
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 18:56:52.05ID:HD6sIS1d0
>>919
アメリカは特異な社会。
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 18:57:39.91ID:5LmjTRTp0
公明はマクロわからないオジサンズじゃないん?
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 18:58:02.11ID:NnivDoN10
僕は「左翼」
日本の悪い部分はどんどん変えるべきだと思ってる
だから終身雇用もやめるべきだと思う

左翼の僕とよく意見の合う自民党さん
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 18:58:21.71ID:5LmjTRTp0
>>918
んじゃフランス、イタリアで
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 18:58:32.03ID:kmQTgv4u0
>>923
と言われてもねえ うまくいってるじゃないアメリカ
ヨーロッパのことはよくしらないしねえ 日本よりは解雇規制緩そうだけど
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 18:58:42.24ID:5LmjTRTp0
>>917だったわ
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 18:58:48.48ID:cDCqRw270
もちろんほぼ全員が非正規になって、
自分はいかに安く使えるかを面接で売り込む世の中になるわけだな
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 18:59:22.45ID:cDCqRw270
>>927
うまくいってる?
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 19:01:08.56ID:MrUweW+d0
>>927
バイデンの支持率見て言ってるのか?
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 19:01:39.32ID:bw7mPLPp0
つーか転職すりゃそれなりに給料上がるよ
自分のスキルを欲しがってる企業なんて沢山ある
転職なんて誰でもできるんだから給料安いと思ったら転職すりゃいいのに
人を辞めさせるのではなく自ら流動していかないと
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 19:02:05.83ID:W1r4PtNr0
終身雇用辞めたら銀行が住宅ローン貸しにくくなる
それに尽きるんじゃないか…
大きく産業構造を変える合意形成ができないと
いろんな面で無理って話で終わりそう
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 19:02:23.32ID:b0SnbXm/0
こんな世の中に子供作って住宅ローンなんか誰が組むんだよwww

クソワロタww
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 19:02:50.90ID:VUsxGQ1M0
一番の問題は氷河期以降は終身雇用なんてほぼ崩壊してるのに
それを推進した経営陣が、未だに終身雇用時代の滅私奉公を従業員に期待してること。
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 19:03:29.74ID:syoFOieK0
子供を作りましょう
家を買いましょうとかほざきながら真逆の事やろうとしてて草
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 19:04:30.22ID:I/sU7bPy0
日本は法的には解雇規制が強い訳ではない
共産党系の弁護士が企業相手に訴訟して勝ちまくったから
クビにする訴訟リスクが大きいだけ
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 19:04:33.49ID:cDCqRw270
>>931
自民党が労働者のためになることなんか絶対しないのにね、何十年騙され続けてるんだか
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 19:05:26.52ID:MrUweW+d0
>>934
マクロわからないオジサンが話理解できるまでは無理でしょ
ネタでなくねw

なんせアベノミクスは民主党より格差がない優良政権だから
※民主党が素晴らしい政権だと言う人限定です
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 19:06:44.60ID:IJ2L0NOU0
終身雇用で長期の住宅ローンとか時代錯誤も甚だしい
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 19:08:36.80ID:W1r4PtNr0
>>935
結局車にしても家にしても終身雇用とか
雇用の継続を前提に低金利で金貸してるじゃない
それがリスク高まったら金利上げるしかなくて
車も家も売れなくなると日本の産業壊滅すると思うわ
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 19:09:04.69ID:cDCqRw270
>>943
日本に使える奴かどうかを正しく判断できるわけないだろ
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 19:09:07.83ID:mGDppZzL0
>>942
お前が良くても銀行ちゃんは死活問題なんや
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 19:12:51.93ID:FSh0BJbv0
マクロわからんやつは10万円給付に喜んで年金増額で発狂する連中やから...
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 19:13:23.23ID:44wGqnvk0
若い頃勤めてた中小企業なんてバカスカとリストラしてたがな
まあリーマンの時に潰れてたけどw
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 19:13:40.88ID:Hv870wNh0
マクロマクロうっせぇなw
今日覚えたのかよw
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 19:13:56.35ID:NDU7Da2k0
マクロわからないオジサン面白いなw
使わせてもらうわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況