欧州各地で6月としては異例の高温に見舞われている。英国で17日、今年の最高気温を記録する見通しだ。
今年初めて国内の多くの地域で気温が40度に達したフランスでは、当局が全国民に対し健康リスクに関する警告を発した。またスペインでは、カタルーニャをはじめとする各地で山火事が発生し、消火活動に追われている。
欧州の市民は日の当たらない場所を探している。
英国伝統の競馬ロイヤル・アスコットでは、王室メンバーが会場から去った後、観客が帽子や上着を脱ぐことが許された。これは異例の措置だ。
気温が34度に達すると予想される中、英国全土の公園やプール、ビーチは大勢の人でにぎわった。
保育士の女性
「いい天気なので訪れた。自宅は暑すぎていられないから。海風が心地いいわ」
英気象当局は、2021年に記録した史上最高気温が塗り替えられるだろうとの見通しを示した。
日向ぼっこにはよさそうだが、気温上昇は良いことばかりではない。多くの国々が気候変動が自国の経済や社会にどのような影響を及ぼすのか、懸念を深めている。
キプロス出身の学生
「私はキプロスの出身だが、キプロスは今雨が降っていて、一方ロンドンはうだるような暑さだ。何かを変えなければならない。気候変動の対策を早急に講じる必要がある」
パリでも夏を前に異例の熱波を観測、最高気温が35度に達した。気象予報士は、北アフリカから到達した暑い空気の塊によって、夏前にも関わらず深刻な熱波が欧州を襲っていると分析。この時期としては「前代未聞」の気温だという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/648ee95f2961ff7626af93253162283f5f65f1ba
【気象】まだ6月なのに40度越え、欧州で「前代未聞の」熱波 [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1首都圏の虎 ★
2022/06/20(月) 12:08:20.72ID:sevuHutN92022/06/20(月) 12:09:11.36ID:5AhzqNxc0
このままだと、12月には60度
2022/06/20(月) 12:10:19.30ID:DCVYmIWv0
構わねぇよ、クソ。
滅びやがれ。
ボーナス出たって三分の一も持っていきやがって。
滅びやがれ。
ボーナス出たって三分の一も持っていきやがって。
4ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 12:10:23.12ID:QFTkV/5U0 欧州は石材の家が普通だからエアコンが付いていないんだってな。
2022/06/20(月) 12:10:32.18ID:AqW8BbEG0
先々週?ぐらいからフランスのニュースで暑い暑い騒いでるけと
最近のヨーロッパ毎年熱波来てね?
最近のヨーロッパ毎年熱波来てね?
6ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 12:10:48.59ID:pM/2v4si0 暖房用のガスをロシアから買わなくてすむじゃん
7ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 12:11:13.30ID:lCeZkYBW08ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 12:11:28.00ID:axmv+lSk0 hot hotter the hottest
2022/06/20(月) 12:11:38.59ID:CkjnpyZp0
熱風拳!
2022/06/20(月) 12:12:04.88ID:Qq6NvdzV0
電気代が倍くらいになってるのやろ?
エアコン代で死にそうだね!!
エアコン代で死にそうだね!!
2022/06/20(月) 12:12:38.36ID:IzKpWnAh0
打ち水を義務化すべき💦
2022/06/20(月) 12:12:53.15ID:LPsZcL4I0
昨日今日と東京もそれなりに暑い
一昨日まで涼しくて快適だったのに
一昨日まで涼しくて快適だったのに
2022/06/20(月) 12:12:56.25ID:J5sPCJ9Q0
>>1
サウナの熱波師活躍中
サウナの熱波師活躍中
14ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 12:12:56.29ID:axmv+lSk0 昼は水風呂
2022/06/20(月) 12:13:02.25ID:6P0Q6+5E0
カラ梅雨だったか週末には38度
2022/06/20(月) 12:13:27.56ID:JnaSFXN50
熱波よけろー!!!
2022/06/20(月) 12:13:27.70ID:J5sPCJ9Q0
>>14
良いタイミングだ!
良いタイミングだ!
2022/06/20(月) 12:13:31.76ID:OhPqlxVb0
地中海挟んでサハラ砂漠だから年によっちゃ仕方ないね。
2022/06/20(月) 12:13:42.67ID:O3wNq/eZ0
電気代大変やろうな…
2022/06/20(月) 12:14:16.76ID:J5sPCJ9Q0
ととのった~!
21ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 12:14:32.41ID:n+C1JBIq0 良かったな
暖房のために、ロシア産ガスを大量に使う必要が無くなっただろ
暖房のために、ロシア産ガスを大量に使う必要が無くなっただろ
22ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 12:14:34.91ID:3fTYwqVQ0 バカ欧州は環境のために節電しろw
2022/06/20(月) 12:14:45.49ID:T03HVf9y0
冷房ガンガン回せ~
24ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 12:15:11.35ID:aLDBSuee0 次はチーズの品薄だな
欧州各国に記録的な熱波襲来 気候変動影響か フランスでは42度、イタリアでは乳牛が高温ストレスに
欧州各国に記録的な熱波襲来 気候変動影響か フランスでは42度、イタリアでは乳牛が高温ストレスに
25ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 12:15:12.55ID:WZKTW+dK02022/06/20(月) 12:15:17.56ID:4wyReGCn0
欧州のことなんて知らねーよ!
くたばれや!
くたばれや!
27ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 12:15:17.57ID:ZKdepgYZ0 電気代高いから水飲んで凌いでな
28ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 12:16:08.18ID:n+C1JBIq02022/06/20(月) 12:16:11.12ID:fJetxG260
やべーな
石炭燃やせ!
石炭燃やせ!
2022/06/20(月) 12:16:12.46ID:wXHtfSAR0
日本も 梅雨明け前なのに 30℃越え
31ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 12:16:20.35ID:aLDBSuee0 >>19
安心してください
エアコンなんてありませんから電気代は上がりません
仏気象局によると、仏南西部ビアリッツでは42.9度、同ボルドー近郊カップフェレでは41.9度といずれも観測史上最高を記録。
パリは37度だった。
仏国内は冷房のない家屋も多く、ボルドー市は市民らが熱中症になるのを防ぐため、冷房設備が整った美術館などを無料開放した。
安心してください
エアコンなんてありませんから電気代は上がりません
仏気象局によると、仏南西部ビアリッツでは42.9度、同ボルドー近郊カップフェレでは41.9度といずれも観測史上最高を記録。
パリは37度だった。
仏国内は冷房のない家屋も多く、ボルドー市は市民らが熱中症になるのを防ぐため、冷房設備が整った美術館などを無料開放した。
32ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 12:17:00.85ID:Tib4M//B0 安倍のせい
33ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 12:17:07.99ID:6p1ecfJL0 マジで蒸し暑くなってきたから堪らんわ、もう。
今の日本はマジで5月が最高だよな。28度ぐらいでカラッとしててさ
ビールは美味くて夏に向けた高揚感がたまらんっていうか。
湿気がなきゃな、本当に。
今の日本はマジで5月が最高だよな。28度ぐらいでカラッとしててさ
ビールは美味くて夏に向けた高揚感がたまらんっていうか。
湿気がなきゃな、本当に。
2022/06/20(月) 12:17:10.58ID:fJetxG260
乾燥してるからそれほど不快じゃないんだろうな
2022/06/20(月) 12:17:16.43ID:zv8d/D0p0
ミストラルってやつでしょ まぁその風があっちくなってるってことなんだろけど
36ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 12:17:23.98ID:T8QgNnqa0 >>5
来てね!
来てね!
37ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 12:18:23.44ID:p64H/IEa0 日本では節電を訴えているけど、気温40度でも節電意識して冷房付けないやついそう
2022/06/20(月) 12:18:32.83ID:VFJyrgwk0
つまりフィンランドは適温か
39ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 12:19:11.08ID:LpavbZrl0 >>9
ダブル熱風拳!
ダブル熱風拳!
2022/06/20(月) 12:19:33.68ID:cmQDsN440
昔は真夏で暑い日でも32度くらいだったのにな
たまに32度になるくらいなら扇風機だけでいけるけど
今みたいに連日35度超えたり40度とかなったら暑すぎてエアコン無いと熱中症で死んでしまうよなあ…
たまに32度になるくらいなら扇風機だけでいけるけど
今みたいに連日35度超えたり40度とかなったら暑すぎてエアコン無いと熱中症で死んでしまうよなあ…
2022/06/20(月) 12:19:37.01ID:oV63kAux0
2022/06/20(月) 12:19:56.31ID:fLY7SnKB0
暑くなる分には問題ねえよ
マジでヤバいのは寒冷化。寒冷化すると食糧不足がおこり
戦争の火種になる。
マジでヤバいのは寒冷化。寒冷化すると食糧不足がおこり
戦争の火種になる。
43ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 12:20:01.28ID:yIXQ8ZSW0 世界から白人がいなくなるのでは
2022/06/20(月) 12:20:28.89ID:cmQDsN440
>>37
節電意識してより電気代払うのキツくてエアコン付けられない人は居そうな…
節電意識してより電気代払うのキツくてエアコン付けられない人は居そうな…
45ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 12:20:37.00ID:Mr6aLtCB0 >>1
五畿七道の名神の怒り
五畿七道の名神の怒り
2022/06/20(月) 12:20:51.83ID:UQ2CnsWo0
グレ公「な、言った通りだろ」
2022/06/20(月) 12:21:03.02ID:fJetxG260
>>42
雨が降らないのはヤバいやろ?
雨が降らないのはヤバいやろ?
2022/06/20(月) 12:21:03.53ID:ACzFhBlY0
欧州は冷房も暖房も禁止にしろよ
地球温暖化が心配なんだろ?
地球温暖化が心配なんだろ?
49ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 12:21:03.59ID:aLDBSuee0 >>34
不快にならずに死ぬ
20年前の熱波の死者7万人を更新するかもな
フランスでは熱波のことを「Canicule(カニキュール)」と呼びますが、近年で最も深刻な被害が発生したのは、
ヨーロッパ全土が歴史的猛暑に襲われた2003年の夏でした。
世界保健機関(WHO)によると、この熱波による死者は欧州全体では約7万人と推計され、
特に被害が大きかったフランスでは、8月1日から8月20日までの20日間で、
地域によっては40℃を超える日が1週間以上続いたところもあり、
75歳以上の高齢者を中心に1万4,802人が死亡したといわれています。2021/08/04
不快にならずに死ぬ
20年前の熱波の死者7万人を更新するかもな
フランスでは熱波のことを「Canicule(カニキュール)」と呼びますが、近年で最も深刻な被害が発生したのは、
ヨーロッパ全土が歴史的猛暑に襲われた2003年の夏でした。
世界保健機関(WHO)によると、この熱波による死者は欧州全体では約7万人と推計され、
特に被害が大きかったフランスでは、8月1日から8月20日までの20日間で、
地域によっては40℃を超える日が1週間以上続いたところもあり、
75歳以上の高齢者を中心に1万4,802人が死亡したといわれています。2021/08/04
2022/06/20(月) 12:21:06.59ID:pXDejnj10
2022/06/20(月) 12:21:52.62ID:cmQDsN440
>>4
壁に穴開けられなくても窓用エアコンなら付けられるんじゃないか
壁に穴開けられなくても窓用エアコンなら付けられるんじゃないか
52ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 12:22:01.14ID:3BB9xsjK0 プーチン「ざまあ」
2022/06/20(月) 12:22:07.73ID:oV63kAux0
54ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 12:22:22.45ID:6aWhBl5M055ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 12:22:27.45ID:rJMPDGHH0 日本も他国ごとじゃないな
2022/06/20(月) 12:22:31.13ID:37MAINdi0
>>38
フィンランド人なら20度超えたあたりで熱射病じゃね?
フィンランド人なら20度超えたあたりで熱射病じゃね?
2022/06/20(月) 12:22:47.04ID:FomEk9VC0
2022/06/20(月) 12:22:53.94ID:WE6wDm/60
去年も欧州は異例の熱波って言ってなかったっけ
59ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 12:23:39.82ID:h8mwZIV80 ドラゴンじゃぁぁああ
ドラゴンの仕業じゃぁぁああ
ドラゴンの仕業じゃぁぁああ
2022/06/20(月) 12:23:49.40ID:zv8d/D0p0
>>54
北海道は昼間でも曇るだけで一気に気温が下がる
北海道は昼間でも曇るだけで一気に気温が下がる
2022/06/20(月) 12:24:05.77ID:XqG0k67o0
このタイミングで、
欧州の電気供給に圧力をかけていくぅ~!
欧州の電気供給に圧力をかけていくぅ~!
62ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 12:24:59.65ID:n+C1JBIq0 >>41
イタリアと北海道が同じ緯度だと・・
イタリアと北海道が同じ緯度だと・・
63ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 12:25:14.83ID:ZJc9o0Qs0 そろそろ人類淘汰なのかも
2022/06/20(月) 12:25:50.58ID:FomEk9VC0
日本の自身も含めて
つ、、露の気象兵器攻撃か
つ、、露の気象兵器攻撃か
65ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 12:26:15.93ID:n+C1JBIq0 ドイツ・・・石炭火力発電を再稼働すると決定
66ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 12:26:19.28ID:zrpmzx6w0 精神と時の部屋状態。
2022/06/20(月) 12:26:43.66ID:GK+kHu8E0
五輪のマラソンどうすんの?w
68ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 12:26:56.79ID:n+C1JBIq0 >>64
モスクワも熱波で多数の死者が
モスクワも熱波で多数の死者が
2022/06/20(月) 12:26:57.68ID:Wk0h7uFf0
「中国を経済成長させてしまった」
温暖化はこれが原因
温暖化はこれが原因
2022/06/20(月) 12:27:04.98ID:E6UrJaCl0
会社のキチガイ女がクーラー寒いとつけない 社長が来るときは前もってつけてるんだ こちとら外回りなのに事務所くらい冷やせよな
2022/06/20(月) 12:27:12.28ID:hughFc+k0
台風に期待
でないと うどん茹でれなくなりそう
でないと うどん茹でれなくなりそう
2022/06/20(月) 12:27:31.13ID:/bmDtZmX0
熱波出っ歯ヨーロッパ
2022/06/20(月) 12:27:39.74ID:YropqlTW0
そもさん
2022/06/20(月) 12:27:41.85ID:1VYr2/9V0
なんか毎年前代未聞とか言ってんね
75ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 12:28:11.92ID:aLDBSuee076ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 12:28:19.36ID:n+C1JBIq0 >>67
パリ 2年後かw
パリ 2年後かw
77ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 12:28:22.17ID:w0dU5rCg0 人類淘汰はパンデミックでしょう
戦争ではそれほど死なない
核があるから今は分からんけど
せやから世界では備えてるけどアベはアホやから予算削減
要は短絡でレガシーのため自分さえ良ければいい
戦争ではそれほど死なない
核があるから今は分からんけど
せやから世界では備えてるけどアベはアホやから予算削減
要は短絡でレガシーのため自分さえ良ければいい
78ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 12:28:30.89ID:hPV5CJ160 日本は冷夏確定
2022/06/20(月) 12:28:35.80ID:1innG/DU0
人間は汗出せるからいいが
動物は暑さに弱いからな
動物は暑さに弱いからな
80ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 12:28:46.65ID:Fe+OU5Dz0 そんなに暑いとスマホがあっという間に駄目になっちまうな
野外の炎天下なら尚更
野外の炎天下なら尚更
2022/06/20(月) 12:28:58.83ID:p6U/mBNh0
山に登れば涼しいんじゃない?
山岳地方に避暑に行け
山岳地方に避暑に行け
2022/06/20(月) 12:29:24.12ID:37/I6LTJ0
地球こわれたね。
リア充ざまぁー。^^
リア充ざまぁー。^^
2022/06/20(月) 12:29:32.11ID:MO41SNpL0
でも日本より過ごしやすいんだろ?
84ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 12:29:36.16ID:Fe+OU5Dz0 暑さには割と耐えられるが
スマホがすぐ駄目になっていくのは耐えられん
スマホがすぐ駄目になっていくのは耐えられん
2022/06/20(月) 12:29:36.63ID:3xisBZN50
温暖化ですわ
それなのにドイツは石炭火力増やすみたいよw
原発使えばいいだけなのにな
それなのにドイツは石炭火力増やすみたいよw
原発使えばいいだけなのにな
86ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 12:29:58.60ID:HNOYo0Qz0 風のエネルギーを奪うからそんな事になるんだぞ
87ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 12:30:16.84ID:w0dU5rCg02022/06/20(月) 12:30:26.29ID:37/I6LTJ0
2022/06/20(月) 12:30:53.63ID:37/I6LTJ0
扇風機なう。まだまだ余裕。
90ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 12:31:02.75ID:9dlVlVFy0 日本は北アフリカから離れてるので問題ないな
91ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 12:31:11.47ID:n+C1JBIq0 >>83
日本みたいにエアコンの普及率が高くないから・・・
日本みたいにエアコンの普及率が高くないから・・・
2022/06/20(月) 12:31:32.67ID:MPincynA0
中世はどうだったんだろ
日本は今より気温高かったんだろ?
日本は今より気温高かったんだろ?
2022/06/20(月) 12:31:32.83ID:v5NRYmVS0
砂漠化
2022/06/20(月) 12:31:38.79ID:6P0Q6+5E0
暑いったって2か月だけだぜ
寒いのは6ヶ月
寒いのは6ヶ月
95ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 12:31:49.99ID:Oop1TEdb0 寒波の時はだんまりなのが笑う
96ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 12:31:54.60ID:w0dU5rCg0 オマイら40度越え知らんの?
扇風機の風は熱風だぜ
扇風機の風は熱風だぜ
2022/06/20(月) 12:31:59.54ID:1innG/DU0
人間は日除け活用したらだいたい耐えられる
犬とか汗かけないから要注意な
犬とか汗かけないから要注意な
2022/06/20(月) 12:32:12.61ID:vFY8wVXH0
温暖化の影響だな
2022/06/20(月) 12:32:18.80ID:kSVrEuiO0
>>1
SDGsで余計に温暖化が進んでるじゃん。
SDGsで余計に温暖化が進んでるじゃん。
100ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 12:32:22.22ID:n+C1JBIq0 2ヶ月前はインドで50度、日本ではまだ肌寒かった
日本は今年の夏はどうなるんだ ?
日本は今年の夏はどうなるんだ ?
2022/06/20(月) 12:32:25.82ID:37/I6LTJ0
カナダと口シアが快適な環境になりそうだね。
102ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 12:32:31.16ID:aLDBSuee0 >>81
涼しいけど
ピレネーの今日の最高気温28度だな
朝6時で18度
1時間ごとの天気-ポー, ピレネー=アトランティック県, フランス
5:31 CEST時点
6月20日月曜日
6:00 18°
涼しいけど
ピレネーの今日の最高気温28度だな
朝6時で18度
1時間ごとの天気-ポー, ピレネー=アトランティック県, フランス
5:31 CEST時点
6月20日月曜日
6:00 18°
103ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 12:32:34.77ID:YgqeUwyJ0 温暖化は言葉が緩い
2022/06/20(月) 12:32:37.33ID:FomEk9VC0
>>68
些細な誤爆なんで露的に問題無し
些細な誤爆なんで露的に問題無し
2022/06/20(月) 12:32:39.29ID:f8Az8Xur0
乾燥してるから日本じゃ拷問器具な冷風扇が実用的
2022/06/20(月) 12:32:42.76ID:j3Mugole0
やっぱり日陰が最高だね
風車とか天然ガスなんかより日陰ですよ
反射率のしょうり
風車とか天然ガスなんかより日陰ですよ
反射率のしょうり
2022/06/20(月) 12:32:45.90ID:+ubaAN3e0
植物も30度以上だと成長が遅くなる
2022/06/20(月) 12:32:46.42ID:1innG/DU0
暑さは サンシェード使えばかなり凌げるぞ
電気代も節約できる
電気代も節約できる
109ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 12:32:52.86ID:dYPwqH1D0 >>54
アリゾナみたいだな
アリゾナみたいだな
2022/06/20(月) 12:33:04.93ID:SYGs9yNw0
この世は生き地獄となる!
2022/06/20(月) 12:33:10.08ID:45L3XQ1Y0
今年の不作は確定的でしょうね
112ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 12:33:20.88ID:pM/2v4si0 地球が太陽に近づいてるとかないよな?
113巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
2022/06/20(月) 12:33:21.18ID:Q+Lk27Mn0 焼き尽くせwww
114ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 12:33:45.04ID:/9oRqPDz0 今年の冬が暖冬だと、ヨーロッパにとってはカミカゼだなw
2022/06/20(月) 12:33:48.86ID:OlSfdJ1W0
こっちも暑いね~
116ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 12:33:53.36ID:w0dU5rCg0 40度越えは地獄やったな
逃げ場がない
熱波で死んでるでしょ
そーゆー事
逃げ場がない
熱波で死んでるでしょ
そーゆー事
2022/06/20(月) 12:34:10.28ID:j3Mugole0
2022/06/20(月) 12:34:20.51ID:37/I6LTJ0
戦車って冷房あるのかな。
兵隊さんは大変だね。
兵隊さんは大変だね。
2022/06/20(月) 12:34:55.33ID:FomEk9VC0
120ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 12:35:19.00ID:n+C1JBIq0 >気温が40度に達したフランスでは
フランス車ってエアコンの冷房能力が低いんだよな
日本の夏でエアコンがちっとも冷えないからフランス車をディーラーで見てもらったんだけど故障なし
フランスは日本みたいに暑くはないので、車に搭載するエアコンの性能が低いって説明された。
フランス車ってエアコンの冷房能力が低いんだよな
日本の夏でエアコンがちっとも冷えないからフランス車をディーラーで見てもらったんだけど故障なし
フランスは日本みたいに暑くはないので、車に搭載するエアコンの性能が低いって説明された。
2022/06/20(月) 12:35:20.56ID:1innG/DU0
ポリタンクに水入れてベランダ置いとくと
夜には温いままでシャワーとか使えるよ
夜には温いままでシャワーとか使えるよ
もう、これまでの努力はロシアにぶっ壊されて、もうどうしようもなくなったんだから、
温暖化対策なんてやめちゃえばいいんだよ人類は。後世の地球なんてどうなってもいいやん
どうせみんな生きてないんだし
温暖化対策なんてやめちゃえばいいんだよ人類は。後世の地球なんてどうなってもいいやん
どうせみんな生きてないんだし
2022/06/20(月) 12:35:30.17ID:zsJkt+ac0
今年死にそう
2022/06/20(月) 12:35:35.37ID:ZF2Lnak/0
クーラーの効いた涼しい部屋から節電しろよと政府は言う
125ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 12:35:36.16ID:4zgTQrfQ0 もう死ぬしかない
2022/06/20(月) 12:35:42.92ID:37/I6LTJ0
北側物件所有の俺、大勝利。
夏を重視して選んだからね。
中部屋だから冬も暖かい。
夏を重視して選んだからね。
中部屋だから冬も暖かい。
2022/06/20(月) 12:35:44.76ID:UkBXCMAc0
天罰だろ
128ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 12:35:51.37ID:9dlVlVFy0 >>54
夜は涼しく昼は暑くなるって砂漠みたいじゃん
夜は涼しく昼は暑くなるって砂漠みたいじゃん
129ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 12:36:06.99ID:n+C1JBIq0 >>117
4年前は猛暑だったよ @東京23区
4年前は猛暑だったよ @東京23区
2022/06/20(月) 12:36:07.38ID:AqW8BbEG0
>>101
ロシアはロシアで永久凍土が溶けちゃって構造物がヤバいことになってる
ロシアはロシアで永久凍土が溶けちゃって構造物がヤバいことになってる
2022/06/20(月) 12:36:11.92ID:DCVYmIWv0
132ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 12:36:19.57ID:UNkrTCzP0 >>75
ジャガイモ野郎は温暖化対策を諦めたのか。
ジャガイモ野郎は温暖化対策を諦めたのか。
133ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 12:36:30.36ID:aLDBSuee0 >>114
冬は厳寒なんだなw
冬は厳寒なんだなw
2022/06/20(月) 12:36:39.31ID:OJ17SBSu0
日本も梅雨だってのに雨降らんし、いよいよかな
2022/06/20(月) 12:36:40.76ID:vS1qcmII0
なんかこういう話聞くと本当に地球は滅亡するのかなぁ…なんて思っちゃう
悔いの残らないように食べたい物を食べておこ…
悔いの残らないように食べたい物を食べておこ…
2022/06/20(月) 12:36:48.92ID:j3Mugole0
夏の中緯度は日照時間がながいからあつくなるかも
ノルウェーなんか24時間ひでりですから
ノルウェーなんか24時間ひでりですから
2022/06/20(月) 12:36:49.13ID:FTwnIEzP0
アジアの苦しさを思い知ったか!
138ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 12:37:01.41ID:3BB9xsjK0 風鈴と打ち水で凌げ
2022/06/20(月) 12:37:08.46ID:BCWmDYfP0
猛暑には弱いよね・・・欧州
家庭にエアコンが普及していないから、以前の猛暑でバカンスで避暑地に出かけられない
貧しい老人達が万人単位で亡くなっていたし
今夏、大丈夫かな?
家庭にエアコンが普及していないから、以前の猛暑でバカンスで避暑地に出かけられない
貧しい老人達が万人単位で亡くなっていたし
今夏、大丈夫かな?
140ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 12:37:35.11ID:xGV6Oc+Z0 今年は色々起きるな
2022/06/20(月) 12:37:35.68ID:1innG/DU0
近い将来 人類は地下に潜るかもな
地下の気温の安定は素晴らしいもん
地下の気温の安定は素晴らしいもん
142ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 12:37:38.17ID:n+C1JBIq0 >>130
ロシアの基地で、永久凍土の上に軍事施設建てちゃった場所があったねw
ロシアの基地で、永久凍土の上に軍事施設建てちゃった場所があったねw
2022/06/20(月) 12:37:49.56ID:pu83ciS10
確かに死ぬほど暑い
かと言って本当に死と同等なんだなと問い詰められたら
定型句なんだからマジレスしないで下さいと言うが
かと言って本当に死と同等なんだなと問い詰められたら
定型句なんだからマジレスしないで下さいと言うが
2022/06/20(月) 12:38:08.85ID:bllH0umT0
湿度が低いから日本よりは過ごしやすそうだ
2022/06/20(月) 12:38:44.26ID:txdtNp650
アフリカ移民大勝利か
2022/06/20(月) 12:38:59.80ID:1innG/DU0
自分は日陰活用して扇風機で凌げる
犬用に冷房つけてるが(笑)
犬用に冷房つけてるが(笑)
2022/06/20(月) 12:39:15.58ID:j3Mugole0
そこで高層気象のかいぞうですよ
人工山脈で高層気象をかえよう
人工山脈で高層気象をかえよう
148ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 12:39:23.34ID:agcmi7oy0 40℃でもまだヨーロッパだからいい
湿度の高い日本で40℃は死ねる
湿度の高い日本で40℃は死ねる
2022/06/20(月) 12:40:42.35ID:cwIFCeJu0
高温多湿で保管している液晶モニターやら写真フイルムがどんどん死んでいく
いわゆるビネガーシンドロームが非常に身近になりましたわ。
いわゆるビネガーシンドロームが非常に身近になりましたわ。
2022/06/20(月) 12:40:51.52ID:zsJkt+ac0
今年はヤバいね8月25日に気温43度だから怖い
151ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 12:41:24.22ID:R3FNERBh0 天誅
2022/06/20(月) 12:41:46.05ID:au7HOOFN0
>>54
試されてるな
試されてるな
2022/06/20(月) 12:41:53.89ID:ejqMuKTX0
気象兵器で暑くしたり寒くしたり
2022/06/20(月) 12:42:07.68ID:ntkoWHZr0
グレタさんにごめんなさいしないといけないよね (;^_^Aアヂー
155ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 12:42:13.18ID:n+C1JBIq0 小泉進次郎 「みなさん。地球温暖化防止のためにエアコンの使用は控えましょう。私はまだエアコンは使っていません」 BY 軽井沢の別荘から
2022/06/20(月) 12:43:26.24ID:ZFXPjg6g0
湿度が低いならそうでもないんじゃないか?
157ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 12:43:44.50ID:FV4b1dSh0 異常やな
2022/06/20(月) 12:43:59.84ID:F47dJZ/JO
疫病といい熱波といい地震といい地球が人類に死ねと言ってるんじゃないか
2022/06/20(月) 12:44:05.44ID:1innG/DU0
>>153
都市部に真夏日は人工雲作ってほしいな
都市部に真夏日は人工雲作ってほしいな
160ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 12:45:01.47ID:Oop1TEdb0 温暖化で氷河期になるんだろ?映画でやってたじゃん
暑いのなんてちょっとの間だけなんだからたっぷり暑さを堪能しておけよ
暑いのなんてちょっとの間だけなんだからたっぷり暑さを堪能しておけよ
2022/06/20(月) 12:45:31.01ID:Re8Bb1Kz0
ロシアとか以外40℃超えがデフォになるよそのうち
2022/06/20(月) 12:45:32.42ID:WE6wDm/60
>>159
中国が張り切る→気候変動が酷くなる
中国が張り切る→気候変動が酷くなる
163ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 12:45:48.45ID:YaRFOZke0 >>6
夏は猛暑、冬は極寒にしてプラマイゼロなんだよ
夏は猛暑、冬は極寒にしてプラマイゼロなんだよ
164ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 12:46:30.11ID:ZKytZ4b70 ドイツは石炭発電に切り替えててワロス
165ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 12:46:31.16ID:y6ylN8cm0 半導体さえあれば日本の家電メーカーの出番なのに
日本の店にすらエアコンはない体たらく…
日本の店にすらエアコンはない体たらく…
2022/06/20(月) 12:47:01.94ID:WPyRNaET0
日本の湿度が高い40度と同じだと思わない方が良いよ
湿度低ければ日陰入れば涼しいから
湿度低ければ日陰入れば涼しいから
167ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 12:47:15.52ID:y6ylN8cm0 >>164
温暖化何それぇ?
温暖化何それぇ?
2022/06/20(月) 12:47:23.29ID:1innG/DU0
学生時代 海外でベースメントに住んでたが
めちゃくちゃ快適だったよ
いつも秋くらいの気温
騒音問題なし
めちゃくちゃ快適だったよ
いつも秋くらいの気温
騒音問題なし
2022/06/20(月) 12:47:46.88ID:/+Xe8A0K0
単に季節のめぐりが早くなってるだけやん
170ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 12:48:15.63ID:03ljMVav0 夏ってさ今じゃ6月がメインなんだよね
夏のイメージの8月お盆くらいにはもう涼しくなってる
夏のイメージの8月お盆くらいにはもう涼しくなってる
171ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 12:49:10.39ID:QB59OawE0 2万年後とかは夏でもマイナス20度とかで文句言ってそう
2022/06/20(月) 12:49:31.98ID:ylnRUvqS0
昇竜熱波!
173ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 12:49:36.63ID:mDP85aet0 これは宇露戦争にnato参戦の予感
174ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 12:49:41.19ID:PBdDvKcd0 熱波隊vsアイヌの涙
2022/06/20(月) 12:49:42.43ID:57LdNsgo0
>>4
気温上がってきたからエアコン爆売れだというニュース数年前に見たぞ
気温上がってきたからエアコン爆売れだというニュース数年前に見たぞ
176ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 12:49:48.20ID:0YF1lqn70 そろそろ穴掘りして地下住居でも作っとくか
177ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 12:50:13.05ID:49z0V2ud0 >>166
湿度低ければ汗が蒸発して体温を奪ってくれるからね
湿度低ければ汗が蒸発して体温を奪ってくれるからね
178ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 12:50:42.41ID:y6ylN8cm0 >>170
普通に9月末まで暑くねえ?
普通に9月末まで暑くねえ?
2022/06/20(月) 12:50:51.61ID:WPyRNaET0
180ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 12:51:00.83ID:EhHIDS2G0 イタリアコレで車内エアコン使用罪が有るんだろ?大丈夫なんか
2022/06/20(月) 12:51:07.54ID:wE9wrgbn0
>>62
イギリスじゃね?
イギリスじゃね?
182ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 12:51:32.85ID:lovCsSY50 安倍が悪い・・・・・これでいいか?
2022/06/20(月) 12:52:36.21ID:zYDTBHrG0
プー○ンが死んだ瞬間発動されるのなんだっけ?
あれで地球吹き飛べばいいのに
あれで地球吹き飛べばいいのに
184ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 12:52:48.20ID:y6ylN8cm0185ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 12:52:48.47ID:xD8Bn+GN02022/06/20(月) 12:52:58.49ID:pu83ciS10
まあしかし
常に暖かくて気持ち良いっちゃー気持ち良いけどな
常に暖かくて気持ち良いっちゃー気持ち良いけどな
2022/06/20(月) 12:53:08.68ID:Zx8VWk/v0
ヨーロッパのポジショントーク。排出権取引などの様々な温暖化規制を作ってビジネス化してるから。太陽活動での高温化なんて無視、全ては二酸化炭素のせいらしいw
2022/06/20(月) 12:53:26.25ID:a0HGgO1G0
日本も梅雨明けたら地獄だろ。
マスクしてるから死ぬぞ。
マスクしてるから死ぬぞ。
2022/06/20(月) 12:53:27.89ID:0wXduirj0
そもさん!
190ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 12:53:29.13ID:ZTfzzFKu0 マスクした方がいいぞフランス人
191ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 12:53:49.03ID:RiSZwMh30 >>1-3
>>1000h
コロナに関するデマが広がっています。
デマ一覧
・ワクチンは意味ない
→ワクチンを打つと死亡率は大幅に低減します。後遺症も残りません
・マスクは意味ない
→飛沫を押さえ込むため極めて効果的です
・ワクチン打つと死ぬ
→エビデンスはありません。世界的に王族や富裕層、一般層の接種は順調ですがデマを鵜呑みにした貧困層で接種が遅れています。またワクチン未接種だった人は後遺症で多く亡くなることが分かっています
・血栓ができる
→ワクチン摂取による血栓の例は数十万人に1人です。またこの1人もコロナ感染者は全員に血栓ができているためコロナに感染してできただけと思われます。その他ハゲる、心筋炎になるとの話もありましたが、新型コロナの後遺症です
・様子見が良い
→ ワクチンは使用期限を過ぎると廃棄することになりますので打つ機会を失います。様子見=感染です
・3回目は副反応がひどい
→データ的に6割が2回目より症状が軽いです
・ワクチンを打つと免疫が落ち帯状発疹ができる
→免疫が落ちるのはワクチンなしでコロナに感染した場合です。帯状発疹は基本的にストレスが原因で発症します
・厚生労働省がワクチン意味ないと発信したとブログに書いてあった
→デマです。厚生労働省の公式見解は下記です。ワクチン、コロナについては多くのデマが流れています。必ず公式見解を確認ください
厚生労働省 3回目のワクチン接種の効果について
https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0097.html
・ワクチン2回接種者と未接種者の感染率が変わらないから意味ない
→そもそもワクチンの目的は致死率や重症化率、後遺症が残る割合を減らすことです。また感染率だけ見てもワクチン3回接種者と未接種者の感染率は3回接種者の方が遥かに低い為、効果あります
厚生労働省 感染率 修正済みデータ
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000940730.pdf
・ワクチンは一生打たないといけない
→先行き不透明な状態ではありますが、ワクチン接種が進むたび極めて高性能な抗体ができています。2回目では1600U/mlであった抗体が3回目では23000U/mlと飛躍的に増えているため、接種間隔が長くなる可能性が高いです。ただ3回目の抗体は現状のコロナに対抗する必要最低限の抗体量です。必ず接種が必要です
>>1000h
コロナに関するデマが広がっています。
デマ一覧
・ワクチンは意味ない
→ワクチンを打つと死亡率は大幅に低減します。後遺症も残りません
・マスクは意味ない
→飛沫を押さえ込むため極めて効果的です
・ワクチン打つと死ぬ
→エビデンスはありません。世界的に王族や富裕層、一般層の接種は順調ですがデマを鵜呑みにした貧困層で接種が遅れています。またワクチン未接種だった人は後遺症で多く亡くなることが分かっています
・血栓ができる
→ワクチン摂取による血栓の例は数十万人に1人です。またこの1人もコロナ感染者は全員に血栓ができているためコロナに感染してできただけと思われます。その他ハゲる、心筋炎になるとの話もありましたが、新型コロナの後遺症です
・様子見が良い
→ ワクチンは使用期限を過ぎると廃棄することになりますので打つ機会を失います。様子見=感染です
・3回目は副反応がひどい
→データ的に6割が2回目より症状が軽いです
・ワクチンを打つと免疫が落ち帯状発疹ができる
→免疫が落ちるのはワクチンなしでコロナに感染した場合です。帯状発疹は基本的にストレスが原因で発症します
・厚生労働省がワクチン意味ないと発信したとブログに書いてあった
→デマです。厚生労働省の公式見解は下記です。ワクチン、コロナについては多くのデマが流れています。必ず公式見解を確認ください
厚生労働省 3回目のワクチン接種の効果について
https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0097.html
・ワクチン2回接種者と未接種者の感染率が変わらないから意味ない
→そもそもワクチンの目的は致死率や重症化率、後遺症が残る割合を減らすことです。また感染率だけ見てもワクチン3回接種者と未接種者の感染率は3回接種者の方が遥かに低い為、効果あります
厚生労働省 感染率 修正済みデータ
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000940730.pdf
・ワクチンは一生打たないといけない
→先行き不透明な状態ではありますが、ワクチン接種が進むたび極めて高性能な抗体ができています。2回目では1600U/mlであった抗体が3回目では23000U/mlと飛躍的に増えているため、接種間隔が長くなる可能性が高いです。ただ3回目の抗体は現状のコロナに対抗する必要最低限の抗体量です。必ず接種が必要です
192ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 12:53:50.95ID:n+C1JBIq02022/06/20(月) 12:54:28.47ID:57LdNsgo0
>>166
いやヨーロッパは真夏50度超える地域結構多いぞ
流石に50度超えは湿度低くてもキツいよ
それにヨーロッパでも雨降った後や深夜は湿度90%超える時も多いしどっちにしろ昔より快適な夏ではなくなってきてる
いやヨーロッパは真夏50度超える地域結構多いぞ
流石に50度超えは湿度低くてもキツいよ
それにヨーロッパでも雨降った後や深夜は湿度90%超える時も多いしどっちにしろ昔より快適な夏ではなくなってきてる
194ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 12:54:32.13ID:bqPmW1pW0 >>2
2月は80℃?
2月は80℃?
2022/06/20(月) 12:54:40.86ID:l5jg0ijf0
毎年聞いてる気がする
2022/06/20(月) 12:55:02.92ID:geI2S8Zd0
欧州かっ!
197ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 12:55:07.58ID:vJI+7Sly02022/06/20(月) 12:55:45.86ID:A5kIikN30
グレタ様の警告を世界の首相らが受け止めていれば…
2022/06/20(月) 12:56:12.81ID:7sZIxQFy0
そもさん!
熱波!!
熱波!!
200ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 12:56:24.56ID:NvV8ZvLU0201ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 12:56:33.57ID:vJI+7Sly02022/06/20(月) 12:56:34.76ID:wE9wrgbn0
>>192
札幌とマルセイユがほぼ同じなのか…
札幌とマルセイユがほぼ同じなのか…
203ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 12:56:44.19ID:QtNOJ6Er0 さあ。タンパク質の限界温度、かつ湿度100%に初めて到達する地域はどこか!?
2022/06/20(月) 12:56:56.90ID:57LdNsgo0
なんにしろ暑くなるのは人間の自業自得
いずれは80度とか超えて地上では人が住めなくなるよ
いずれは80度とか超えて地上では人が住めなくなるよ
2022/06/20(月) 12:57:10.18ID:j25lC1v80
40度の風呂入ってると思えば気持ちいいだろ
206ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 12:57:31.84ID:HRrJOUJW0 あぢぃ~
207ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 12:58:31.81ID:VdaM6iGq0 今年のワインは当たり年かも?
208ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 12:58:46.04ID:l6XloZ5R0 欧州ロシアは熱波がくると超過死亡に現れるぐらい死ぬよね
2022/06/20(月) 12:59:48.13ID:StpangoH0
>>197
熱風吹くし地面アチアチだから地獄だぞ
熱風吹くし地面アチアチだから地獄だぞ
2022/06/20(月) 13:00:07.83ID:n+3O7DJg0
2022/06/20(月) 13:00:52.38ID:ejqMuKTX0
>>159
毒素たっぷりの雲
毒素たっぷりの雲
2022/06/20(月) 13:00:59.04ID:StpangoH0
>>208
ヨーロッパアメリカの熱波と寒波は毎年一度はスレ立つお馴染みのやつ
ヨーロッパアメリカの熱波と寒波は毎年一度はスレ立つお馴染みのやつ
213ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 13:01:46.14ID:bqPmW1pW0 >>7
この画像で素人が読み取るのは難しいのでは?w
この画像で素人が読み取るのは難しいのでは?w
2022/06/20(月) 13:01:50.64ID:v6IHlell0
んでどうすんのキッシ?
節電要請で老人士ね師ね作戦か?
節電要請で老人士ね師ね作戦か?
2022/06/20(月) 13:02:11.81ID:57LdNsgo0
まあヨーロッパは夏の大型連休1ヶ月位ある企業多いから羨ましいわ
日本もクソ熱くなる8月は全部休みにしてほしい
お盆明けの仕事はほんと体が暑さに慣れてなくてキツいからな
日本もクソ熱くなる8月は全部休みにしてほしい
お盆明けの仕事はほんと体が暑さに慣れてなくてキツいからな
2022/06/20(月) 13:02:19.06ID:cwIFCeJu0
インドだと過去の最高気温が49度。 南半球は冬だからオーストラリアで20度代
ヒートポンプ的になにかできないのかい。
ヒートポンプ的になにかできないのかい。
2022/06/20(月) 13:03:01.59ID:o96WOxFW0
日本も500mおきにプール作ろうぜ
218ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 13:03:08.32ID:3Y2iTH9H0 >>59
萌えよドラゴン
萌えよドラゴン
2022/06/20(月) 13:03:23.04ID:cGyqtEWx0
昔の機構に戻っただけじゃん
温暖化のデタラメがバレて昔の気候に戻った
温暖化のデタラメがバレて昔の気候に戻った
2022/06/20(月) 13:04:38.73ID:o96WOxFW0
ていうかアスファルト半分剥がしたらかなり違うだろうな
221ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 13:04:42.93ID:gfk/X5WI0 日本製エアコンを売り込め
222ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 13:04:57.66ID:3cngyd+m0 今年は30℃になるの早いなあ
2022/06/20(月) 13:04:58.67ID:YfrZov320
中央アフリカ中に太陽光発電パネル広げて地面が加熱しないようにして、
高気圧作らないようにしようぜ。
高気圧作らないようにしようぜ。
2022/06/20(月) 13:05:18.28ID:v6IHlell0
225ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 13:06:17.99ID:VhSJdSwt0 日本には四季があるから
2022/06/20(月) 13:06:40.31ID:xoUzyAMD0
地球温暖化を否定する奴は馬鹿
2022/06/20(月) 13:07:32.52ID:Je4vxxow0
ちょい前はインドが灼熱地獄化してたようだけがどうなったかな
2022/06/20(月) 13:09:18.80ID:JfGFSuv10
五輪は熱波大丈夫か
もう夏開催は無理だな
もう夏開催は無理だな
2022/06/20(月) 13:10:01.14ID:HyfRSTd80
>>28
日本の通気性重視の家と違って、天井とか屋根裏に篭った熱を効率よく排出出来ない家だらけだろうな。
日本の通気性重視の家と違って、天井とか屋根裏に篭った熱を効率よく排出出来ない家だらけだろうな。
230ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 13:10:14.00ID:/jKPgnzN0 今年は早い段階からユーロ猛暑とインド50度の予報出てたし
普通なら対策してるはずなんだけどね
まぁ日本も猛暑予測で大阪40出てたりするのに
政府は東京の節電呼びかけてるだけだしそんなものか
ウクライナも7月にロシア兵がウォッカ飲んで湖で溺れ死んだりするようになって
熱波が理由で一時停戦すると思う
普通なら対策してるはずなんだけどね
まぁ日本も猛暑予測で大阪40出てたりするのに
政府は東京の節電呼びかけてるだけだしそんなものか
ウクライナも7月にロシア兵がウォッカ飲んで湖で溺れ死んだりするようになって
熱波が理由で一時停戦すると思う
231ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 13:10:31.66ID:DcaWaLGH02022/06/20(月) 13:10:35.24ID:2Fhaq8F20
きっとロシアのせいだ
そうに決まってる
そうに決まってる
2022/06/20(月) 13:10:59.62ID:4zjI9lX30
ロシア「電気代キツそーw🤭苦しくないw😄苦しくないw🤣」
234ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 13:12:08.67ID:tVrPsUuT0 2年後はパリオリンピックだけど
どうするのじゃね
どうするのじゃね
235ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 13:12:53.41ID:n+C1JBIq0 >>227
インドは4-5月が一番気温が高く、後はなだらかに落ちていく
インドは4-5月が一番気温が高く、後はなだらかに落ちていく
236ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 13:14:37.25ID:n+C1JBIq0 >>221
欧州(特にパリ)は環境条例とかで、エアコンの室外機を設置できない家が多い・・・
欧州(特にパリ)は環境条例とかで、エアコンの室外機を設置できない家が多い・・・
2022/06/20(月) 13:14:43.62ID:ahjFmnDx0
ここ数年は毎年のように欧州の熱波や山火事のニュースを見ている気がするが
これがもう当たり前と考えて対策したほうがいいのでは
これがもう当たり前と考えて対策したほうがいいのでは
2022/06/20(月) 13:15:07.04ID:HKJ03gO70
今すぐ人口削減しないと間に合わない!
もう待てない!今すぐにだ!
もう待てない!今すぐにだ!
2022/06/20(月) 13:15:35.16ID:7mK7PGsi0
欧州踏んだり蹴ったりだね
クーラーあっても電気代高いんだろ
クーラーあっても電気代高いんだろ
2022/06/20(月) 13:16:17.62ID:uJkVrlmc0
フランスは基本エアコンなんて無いから
また死ぬ人増えるだろうな
また死ぬ人増えるだろうな
241ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 13:16:37.05ID:VCQ8E7Rz0 ヨーロッパってあんなに北にあるのにな
時期によっては日本より暑いのか
時期によっては日本より暑いのか
2022/06/20(月) 13:17:13.96ID:7mK7PGsi0
そのうちいつまで戦争やってんだよってなると思う
欧米人は日本人ほど我慢できない
欧米人は日本人ほど我慢できない
2022/06/20(月) 13:17:27.53ID:T9VPmZPX0
海水を温めるんだから当然
244ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 13:17:56.79ID:VCQ8E7Rz0245ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 13:18:42.26ID:VCQ8E7Rz0 ロシアは寒くていいなw
寒くて凍死するかもだけど
寒くて凍死するかもだけど
2022/06/20(月) 13:19:28.61ID:O2BcJUyq0
>>240
何でエアコンないの
何でエアコンないの
247ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 13:19:30.90ID:VCQ8E7Rz0248ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 13:19:41.30ID:SUpbC8AK0 今年の日本はエルニーニョのせいで梅雨は短くて早く夏が来るらしい
249ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 13:20:02.03ID:Bcn1W4G60 欧州で、カーボンニュートラルが騒がしくなるな。
2022/06/20(月) 13:20:49.36ID:SUpbC8AK0
251ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 13:22:25.93ID:u3fpzJN20 雨少ないよね
暑くて嫌だなあ
暑くて嫌だなあ
2022/06/20(月) 13:22:38.76ID:Qg+t1Xxt0
>>4
ヨーロッパの人ってエアコンの室外機が怖いから
ヨーロッパの人ってエアコンの室外機が怖いから
253ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 13:23:43.23ID:7AEQpFJn02022/06/20(月) 13:23:47.07ID:GK+kHu8E0
パリ 6月18日
11時 気温30 湿度40
12時 気温32 湿度31
13時 気温33 湿度28
14時 気温34 湿度28
15時 気温35 湿度27
WBGT値 29 (限界注意)
東京よりマラソンやるの厳しいですなw
東京は早朝の24度湿度80%でWBGT24(注意)で
マラソンできる環境じゃないと札幌に強制移転されたからなw
パリどうすんのw
11時 気温30 湿度40
12時 気温32 湿度31
13時 気温33 湿度28
14時 気温34 湿度28
15時 気温35 湿度27
WBGT値 29 (限界注意)
東京よりマラソンやるの厳しいですなw
東京は早朝の24度湿度80%でWBGT24(注意)で
マラソンできる環境じゃないと札幌に強制移転されたからなw
パリどうすんのw
255ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 13:24:37.76ID:86TbO6500 >>24
チーズは高い
チーズは高い
256ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 13:25:13.12ID:Oop1TEdb0 みな忘れているが埼玉で雹が降ったの2週間前だぞ
2022/06/20(月) 13:25:37.67ID:HKJ03gO70
258ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 13:25:49.82ID:n+C1JBIq02022/06/20(月) 13:26:29.37ID:kIOuylsP0
ロシア以外では小麦は凶作になるかもな
260ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 13:26:53.21ID:hvyZMCq60 98年のフランスワールドカップも熱波でこんなもんだろ
クロアチア戦とか超暑かった記憶がある
クロアチア戦とか超暑かった記憶がある
261ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 13:27:46.41ID:1Tvn1DBV0 アメリカでも熱波で牛が大量死ってニュース出てたし異常気象というよりもうデフォなんだろ
2022/06/20(月) 13:28:22.96ID:FzASShlo0
オンラインFPSやるけど欧州鯖の奴ら、暑い暑いってマジでエアコン持ってないんだなw
チャット欄でボヤいてた
チャット欄でボヤいてた
2022/06/20(月) 13:29:07.79ID:D5PgYojT0
ニトリの12畳用のサーキュレーターおすすめするわ
264ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 13:30:42.52ID:tmAXvNB60 神に見放された反連邦
2022/06/20(月) 13:31:23.13ID:hqsd3+By0
欧州が過ごしやすい気候だと思ってる奴www
2022/06/20(月) 13:31:39.47ID:Ovt6YhHQ0
もう今日涼しいよ欧州
15℃
15℃
267ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 13:32:34.65ID:B/TVsbIB0 どんだけ暑くても夜は涼しいからね
夜は暑い日本の方が地獄
夜は暑い日本の方が地獄
2022/06/20(月) 13:32:38.98ID:UPEpScpZ0
>>262
その代わり上半身裸とか普通にやるからな
その代わり上半身裸とか普通にやるからな
2022/06/20(月) 13:34:27.09ID:cmQDsN440
やっぱ暑さに弱いのは老人なんだな
子供が暑すぎて死ぬとかはあるが
同条件ならやっぱ子供より老人のが死ぬもんな
子供が暑すぎて死ぬとかはあるが
同条件ならやっぱ子供より老人のが死ぬもんな
2022/06/20(月) 13:34:53.12ID:GK+kHu8E0
今週は日本の北陸も35度予想なんだよな
週末は東京や名古屋も34度予想だけどw
週末は東京や名古屋も34度予想だけどw
271ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 13:34:58.13ID:VCQ8E7Rz0272ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 13:35:28.92ID:Wc5+DuKm0 >>3
お金持ち
お金持ち
2022/06/20(月) 13:38:36.61ID:7ozyblZn0
欧州の原発は大陸だから川沿いのも多くて水温上がったり水量減ると冷却出来なくてあんまりガンガン可動出来ないんだろ
化石燃料も更に高騰するなコラ
化石燃料も更に高騰するなコラ
2022/06/20(月) 13:38:59.81ID:/CDtyqMb0
これは、プーチンによる太陽拳攻撃だ!
275ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 13:39:08.56ID:Ip3eh+dk0276ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 13:39:41.21ID:VCQ8E7Rz0 ゼレンスキーを裏切ってプーチンの尻を舐めるしかないな
もう正義ヅラすんなよな
もう正義ヅラすんなよな
2022/06/20(月) 13:42:11.63ID:jChRYjsM0
ま、気にすんな
278ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 13:42:11.81ID:BXllbmFk0 >>5
あの辺あんまりエアコンもないんだよね
あの辺あんまりエアコンもないんだよね
2022/06/20(月) 13:43:18.97ID:eswZlVUv0
今年いつになったら暑くなるんだって感じじゃない?6末だと言うのにクーラーまだ入れてない。
2022/06/20(月) 13:43:37.51ID:jChRYjsM0
欧州にはジューンブライドがあるからだいじょぶ
2022/06/20(月) 13:44:37.31ID:Ovt6YhHQ0
>>271
北大西洋海流が止まりかけてるから緯度通り寒くなるらしいよ
北大西洋海流が止まりかけてるから緯度通り寒くなるらしいよ
2022/06/20(月) 13:44:46.65ID:SUpbC8AK0
>>279
梅雨が短いっぽいから、これから急に暑くなるかも
沖縄地方が梅雨明け 昨年より13日早く
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF202LH0Q2A620C2000000/
梅雨が短いっぽいから、これから急に暑くなるかも
沖縄地方が梅雨明け 昨年より13日早く
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF202LH0Q2A620C2000000/
2022/06/20(月) 13:45:06.66ID:5/KiF5oW0
む~し暑い~
284ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 13:45:22.01ID:Ip3eh+dk0 >>269
年寄り水飲まないんだよね
年寄り水飲まないんだよね
2022/06/20(月) 13:45:30.50ID:GK+kHu8E0
286ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 13:46:26.76ID:VCQ8E7Rz02022/06/20(月) 13:46:40.16ID:f8Az8Xur0
>>282
梅雨短いと、何か降るときはドカッと降りそうで怖いとこあるな。
梅雨短いと、何か降るときはドカッと降りそうで怖いとこあるな。
2022/06/20(月) 13:47:47.91ID:XMi9O1VY0
お前の国は仮想通貨なんとかしろよ
人命より金が大事なんだろうけど
人命より金が大事なんだろうけど
2022/06/20(月) 13:48:28.44ID:AZbMIJFL0
あー、ワクチンの影響がここにも…
290ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 13:53:39.25ID:hTGuzyz50 梅雨入ってまだ間もないのにこの湿度と気温で既にうんざり
2022/06/20(月) 13:54:08.81ID:zg6J9vLr0
ウクライナで戦ってる連中が双方グロッキーになって夏季停戦しそうだな
292ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 13:54:56.66ID:/jKPgnzN0 >>258
フランスはまぁ30度に慣れてるけど
ことしはドイツも夏後半で35度とかになるって予測でてた
エアコンは2年前に買った人多いだろうけど今年は電気がない
そして冬はおそらく例年以上の厳冬
最悪なタイミングに最悪の気候って感じになりそうだよ
フランスはまぁ30度に慣れてるけど
ことしはドイツも夏後半で35度とかになるって予測でてた
エアコンは2年前に買った人多いだろうけど今年は電気がない
そして冬はおそらく例年以上の厳冬
最悪なタイミングに最悪の気候って感じになりそうだよ
2022/06/20(月) 13:55:51.45ID:17IpwtGe0
電気代糞高くなってんのに原発なくすドイツやべえ
2022/06/20(月) 13:56:38.51ID:QlxG69tH0
もうゲーミングPCある部屋32.5度だわ。
エアコンはまだまだ我慢。
エアコンはまだまだ我慢。
2022/06/20(月) 13:56:49.01ID:Ovt6YhHQ0
2022/06/20(月) 13:58:40.26ID:OFDw5ErR0
297ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 14:01:27.79ID:/jKPgnzN0 >>295
もう35度きてたのかよヤバイな
ドイツ人は俺たちが快適な25度でヘロヘロなのにさ
元々冬あったかい夏涼しいで気候良すぎてエアコン不要だから
35度とかたぶん日本の42度くらいの認識だと思うわ
もう35度きてたのかよヤバイな
ドイツ人は俺たちが快適な25度でヘロヘロなのにさ
元々冬あったかい夏涼しいで気候良すぎてエアコン不要だから
35度とかたぶん日本の42度くらいの認識だと思うわ
2022/06/20(月) 14:01:44.93ID:yKHrbb8X0
朝寒くて暖房いれてるぞ
こんな寒い年は久しぶりだ
こんな寒い年は久しぶりだ
2022/06/20(月) 14:02:14.65ID:6bUWyCiA0
ガスも石油も燃やしすぎたの?
2022/06/20(月) 14:05:04.14ID:WE6wDm/60
2022/06/20(月) 14:05:14.20ID:YvaSDf/y0
>>1
イギリスは夏らしい暑い日は1週間くらいしかないって聞いていたけれどこれからこんな日も増えるのかね
イギリスは夏らしい暑い日は1週間くらいしかないって聞いていたけれどこれからこんな日も増えるのかね
2022/06/20(月) 14:08:27.73ID:ip3FLAne0
なんか悪いことばかり重なって来るね
今が最悪の時期
今が最悪の時期
303ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 14:09:09.08ID:YDfKxKaB02022/06/20(月) 14:09:21.92ID:n/Qir+AU0
心頭滅却すれば火もまた涼し
305ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 14:10:03.74ID:NvIW5oj50 欧州ではBBQNが川流れして死亡事故起こさないの?
2022/06/20(月) 14:10:20.34ID:7ozyblZn0
>>296
火力でも必要だけど冷却水の問題も有るんじゃね
スイスなんて冷却水足りなくて原発廃止したそうだしフランスの原発も割りと停止してるし
日本だとそもそも海沿いにしか選択肢無かったけど大陸には大陸の事情が有るのかな
火力でも必要だけど冷却水の問題も有るんじゃね
スイスなんて冷却水足りなくて原発廃止したそうだしフランスの原発も割りと停止してるし
日本だとそもそも海沿いにしか選択肢無かったけど大陸には大陸の事情が有るのかな
307ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 14:11:52.54ID:Y8VImPQa0 ドイツ人はどんなに暑い日でも
常温のビールを飲むから問題ないでしょ?
日本だけだよキンキンに冷えたとか言ってんのw
常温のビールを飲むから問題ないでしょ?
日本だけだよキンキンに冷えたとか言ってんのw
308ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 14:14:56.73ID:LCExMcto0 ウラン鉱石じゃ無くて発電用に濃縮した燃料用ウランの輸出余力の有る国はロシアだけだから何処も石炭に頼るしか無いのよ。
アメリカですらロシア産燃料用ウランは禁輸していない。ロシアはそもそも大規模な濃縮設備が有る上に天然ガスを自分用にすれば燃料用ウランの余剰を作れる。
まあ天然ガス止めて政治的アピールしてこっそり燃料ウランを買うんじゃ無いかな?
日本の原発再稼働も燃料が無いから無理だよ。
アメリカですらロシア産燃料用ウランは禁輸していない。ロシアはそもそも大規模な濃縮設備が有る上に天然ガスを自分用にすれば燃料用ウランの余剰を作れる。
まあ天然ガス止めて政治的アピールしてこっそり燃料ウランを買うんじゃ無いかな?
日本の原発再稼働も燃料が無いから無理だよ。
2022/06/20(月) 14:15:58.38ID:WTJsxT960
終わりの始まり
2022/06/20(月) 14:16:29.84ID:GK+kHu8E0
天気JPだとベルリンの最高気温37.1度湿度24%
WBGTで言えば気温35度湿度40%の日本的な猛暑日と一緒ですな
それか気温30度湿度65%
まぁ湿度低いと言っても気温高すぎて死寝るだろw
WBGTで言えば気温35度湿度40%の日本的な猛暑日と一緒ですな
それか気温30度湿度65%
まぁ湿度低いと言っても気温高すぎて死寝るだろw
311ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 14:18:14.12ID:/jKPgnzN0 >>307
それは「大阪人がお好み焼きとごはんセットで食う」って話と同じ
実際には日本よりちょっと温度高い6度〜8度で出てくる
この温度が冬場の地下冷蔵、夏の冷蔵庫の基本温度ってだけ
日本のキンキンよりちょっとぬるいから日本の観光客が「冷えてない」っていい出したんだと思われ
夏場のホテルだと普通に半分凍ったジョッキで2度のビールが出てくる
それは「大阪人がお好み焼きとごはんセットで食う」って話と同じ
実際には日本よりちょっと温度高い6度〜8度で出てくる
この温度が冬場の地下冷蔵、夏の冷蔵庫の基本温度ってだけ
日本のキンキンよりちょっとぬるいから日本の観光客が「冷えてない」っていい出したんだと思われ
夏場のホテルだと普通に半分凍ったジョッキで2度のビールが出てくる
312ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 14:21:11.24ID:/jKPgnzN02022/06/20(月) 14:21:15.91ID:2S491Qrl0
冷たすぎのビールはやりすぎ
2022/06/20(月) 14:24:25.11ID:h+oh687G0
6月なんか冷房いらなかったのに、変な感じよ日本も
2022/06/20(月) 14:26:38.92ID:nobxGqEA0
6月ですら30度
8月は大阪もいよいよ40度シティか
8月は大阪もいよいよ40度シティか
2022/06/20(月) 14:27:13.77ID:BsTBvsNk0
これはヤバい、地球が病んでる。しかも想像以上の速さで
317ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 14:28:16.06ID:qO2PLC0q0 この調子ならこの夏にも東京は50度に達するよ
318ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 14:29:16.64ID:SLBBfhkp0 湿度が低いから日本と同じ蒸し暑さじゃないんだろう
319ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 14:30:55.60ID:jISHKRtI0 ソーラーパネルが原因とか?
2022/06/20(月) 14:32:12.71ID:FFhpdBJs0
2022/06/20(月) 14:32:34.56ID:fGikseQP0
結果的に非効率なEVなんか推進してるからだろ?
2022/06/20(月) 14:33:50.54ID:BsTBvsNk0
>>320
よし、東京で70度越えを目指そうw
よし、東京で70度越えを目指そうw
323ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 14:34:20.19ID:EIkFdP5V0 プーチンに神風吹いてる???
324ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 14:34:40.52ID:BsTBvsNk0 東京な30度越えwww
2022/06/20(月) 14:35:15.44ID:8wZPUxO80
昇竜熱波
2022/06/20(月) 14:35:24.50ID:MsOrfDrx0
人間が地球温暖化防止なんてやっても
たまたま火山活動が活発な年だと海面温度10度以上一気に上がるからな
たまたま火山活動が活発な年だと海面温度10度以上一気に上がるからな
2022/06/20(月) 14:37:16.42ID:ujwsfAWj0
>>303
あばばば
あばばば
2022/06/20(月) 14:38:19.31ID:FFhpdBJs0
>>303
根室付近寒すぎない…?
根室付近寒すぎない…?
329ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 14:38:36.48ID:E8Vv4yYr0 🥵
2022/06/20(月) 14:39:28.42ID:WE6wDm/60
ウクライナ被害映像で室外機がたくさん映ってたから
わりとエアコン普及イメージだったけど欧州全体でみたら
まだそうでもないのか
わりとエアコン普及イメージだったけど欧州全体でみたら
まだそうでもないのか
2022/06/20(月) 14:40:00.82ID:SLOdSvyh0
死ぬー
2022/06/20(月) 14:40:43.11ID:nQCZbOal0
武田教授を始めとして地球は温暖化してないって学説も最近では有力になってるけど
どっちが本当なんだい?
どっちが本当なんだい?
2022/06/20(月) 14:40:50.91ID:GTWmEwaU0
>>75
日本も風力は降るワンな…
日本も風力は降るワンな…
2022/06/20(月) 14:41:28.75ID:ruPLFsw50
核の冬で一気に冷却
2022/06/20(月) 14:44:20.03ID:GTWmEwaU0
>>130
北極回路がどうなるかだな
北極回路がどうなるかだな
336ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 14:44:23.36ID:zl88hd/G0 ネッパーはイフリートの眷属で下位の火属性の精霊。
この精霊が人間界に現れると地表は灼熱地獄になるという。
カンパーはダゴンの信者にして深きモノの一つ。
奴らが人間界に現れるとブリザードが吹き荒れて地表は氷結地獄になるという。
民明書房刊・邪神と魔神と異常気象より
この精霊が人間界に現れると地表は灼熱地獄になるという。
カンパーはダゴンの信者にして深きモノの一つ。
奴らが人間界に現れるとブリザードが吹き荒れて地表は氷結地獄になるという。
民明書房刊・邪神と魔神と異常気象より
2022/06/20(月) 14:45:06.06ID:8pndqzi90
2ヶ月しないうちに日本もこうなる
338ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 14:45:30.03ID:yLD1XCr20 暑かったり寒かったり安定しない
温暖化寒冷化いうより気候変動という方がしっくりくる
温暖化寒冷化いうより気候変動という方がしっくりくる
339ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 14:46:22.39ID:w2U9hEKs0 でも湿度は低いよね
湿度の高い日本とどっちがきついんだろ
湿度の高い日本とどっちがきついんだろ
340ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 14:47:48.43ID:BsTBvsNk0 今年の東京の夏はヤバいよ。殺す気か~って言うよ
341ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 14:52:08.59ID:SFFjk+Q00 >>339
40℃の湿度25%と30℃の湿度95%の不快指数が同じぐらい
40℃の湿度25%と30℃の湿度95%の不快指数が同じぐらい
342ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 14:55:16.14ID:8xBFF+Rl0343ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 14:56:37.77ID:kTTWy6bv0 カタルーニャ現象だっけか?
2022/06/20(月) 14:56:54.49ID:JI8QZmkc0
2022/06/20(月) 14:58:25.57ID:X5Ih29Qv0
たった40度でw
2022/06/20(月) 15:01:51.35ID:4jqIxewn0
ロシア涼しそうだから、世界中でボコって共有しよう。
2022/06/20(月) 15:03:43.61ID:kOt6pUWP0
>>28
あまり暑くならないかんじだもんなぁ。
あまり暑くならないかんじだもんなぁ。
2022/06/20(月) 15:04:45.18ID:4jqIxewn0
>>343
ニュルブルリンク現象みたいな名前だった気が
ニュルブルリンク現象みたいな名前だった気が
349ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 15:06:08.79ID:YDfKxKaB02022/06/20(月) 15:06:42.24ID:2H/XudRh0
平安時代は今よりも暑かった
2022/06/20(月) 15:07:09.02ID:nAPeXHP/0
夏暑くて冬寒いって凄いな
352ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 15:10:13.00ID:vSsM3FQD0 欧州の6月の平均気温なんて知らねえよ
欧州各国へウク避難民報道最近見たけど
体育館に仕切して毛布三重や防寒着着たまま寝てるとか言ってたし
ウク戦場は日中暑いから戦闘したくねえとも言ってるし
暑いのか寒いのかどっちだよ
欧州各国へウク避難民報道最近見たけど
体育館に仕切して毛布三重や防寒着着たまま寝てるとか言ってたし
ウク戦場は日中暑いから戦闘したくねえとも言ってるし
暑いのか寒いのかどっちだよ
2022/06/20(月) 15:10:19.31ID:2H/XudRh0
IPCCは中世温暖期を無いことにし20世紀から温暖化と言って
古気温のグラフも捏造したけどな
古気温のグラフも捏造したけどな
2022/06/20(月) 15:13:45.38ID:nEoD4z950
人類大移動期の到来
2022/06/20(月) 15:15:39.46ID:kWX+KQRe0
地球が泣いている
356ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 15:17:26.22ID:XqG0k67o0 >>348
エルニーニョだったかな
エルニーニョだったかな
357ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 15:17:55.64ID:BsTBvsNk0 クーラーをつけてないとイライラするよね
2022/06/20(月) 15:20:02.01ID:rZt0z+LA0
ヨーロッパって
緯度の割に気温高くなるんだな
緯度の割に気温高くなるんだな
359ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 15:22:45.57ID:Y8VImPQa02022/06/20(月) 15:25:12.43ID:+/7lfz/00
ヨーロッパってジャップと違って湿度がないから
40℃以上あっても日陰に入れば快適なわけ
40℃以上あっても日陰に入れば快適なわけ
2022/06/20(月) 15:27:16.74ID:je7g0nPm0
ねーこれまた食料値上げ?
362ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 15:29:31.91ID:EoHFqBC+0 世界地図だと北海道より北なのになんでなの?
地球のチョビっとの傾きの所為なん?
地球のチョビっとの傾きの所為なん?
2022/06/20(月) 15:33:02.12ID:qICaqj1N0
湿気ないから普通に暮らせそうだが
364ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 15:34:08.26ID:KIsTQDXT0 40℃とかだと湿度どうのこうの言ってられない
2022/06/20(月) 15:36:03.20ID:C+EpKxTm0
日本も続くからな
2022/06/20(月) 15:38:56.28ID:+ok/stta0
>>362
シロッコとフェーンと暖流のせい
シロッコとフェーンと暖流のせい
2022/06/20(月) 15:47:40.18ID:TZRq3yvR0
関東も週末猛暑日予想してるな
最低気温も26℃~27℃になっとる
最低気温も26℃~27℃になっとる
368ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 15:53:13.82ID:La6e0wao0 低いところは言わないのがミソ
2022/06/20(月) 15:54:50.54ID:ixs5C9fQ0
海の深層の流れ止まったら寒くなるから、
それまでの辛抱なんやで
それまでの辛抱なんやで
2022/06/20(月) 15:55:02.68ID:Oort0X1e0
異常気象すぎ
地球がパックリ割れる日は近い(´・ω・`)
地球がパックリ割れる日は近い(´・ω・`)
2022/06/20(月) 15:56:26.38ID:BASi2sBe0
真夏の日曜のお昼
死の臭いを感じさせる気温の時は世界から音が消える
あの独特の雰囲気は嫌いじゃない
死の臭いを感じさせる気温の時は世界から音が消える
あの独特の雰囲気は嫌いじゃない
2022/06/20(月) 16:02:44.39ID:E8xLARX90
イギリス北部に住んでいたが、寒い地域なせいで冷房がない場合がある
セントラルヒーティングが入って冬の暖房対策はしっかりしてるかわりにエアコンや冷房がないからマジで熱中症でヤバいと思う
セントラルヒーティングが入って冬の暖房対策はしっかりしてるかわりにエアコンや冷房がないからマジで熱中症でヤバいと思う
2022/06/20(月) 16:15:28.59ID:BsTBvsNk0
>>359
臭そうw
臭そうw
374ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 16:15:50.79ID:K2kTMRq90 冷房用のエネルギー需要が高まるのか。
2022/06/20(月) 16:19:15.74ID:cwIFCeJu0
ファン内蔵した空調服でも最近売り出してる着るクーラーとかいう首に付ける冷感機器でも
本当に効果あるなら電力節減の為に国でも市町村でも援助したらいいのに
本当に効果あるなら電力節減の為に国でも市町村でも援助したらいいのに
2022/06/20(月) 16:25:14.90ID:QRDx+/td0
冷風扇輸出しまくったらんかいな
377ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 16:34:28.66ID:vaVygC1b0 そんな中ドイツは火力発電推進を決めた
378ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 16:36:40.46ID:vaVygC1b0 >>31
元々体臭が強い上に汗かいた奴らが集まる熱気ムンムンの美術館は凄く臭そうだww
元々体臭が強い上に汗かいた奴らが集まる熱気ムンムンの美術館は凄く臭そうだww
2022/06/20(月) 16:39:56.19ID:drK/2RQ60
電気代で破産するか熱中症で死ぬか選べ
380ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 16:40:58.93ID:n+C1JBIq0 日本から空調服送ってやろうぜ
有料でな
有料でな
381ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 16:44:57.32ID:Ibl3c8pQ0 冷蔵庫開けろ!
2022/06/20(月) 16:50:16.15ID:yqXd6oWD0
寝る時暑かったらキンタマ引っ張って伸ばせば涼しくなる
これ玉な
これ玉な
2022/06/20(月) 16:52:28.66ID:mrQ+hcpF0
天罰やね
ロシアを苦しめる欧米に天の怒りが下ってる
ロシアを苦しめる欧米に天の怒りが下ってる
384ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 17:01:20.98ID:n+C1JBIq02022/06/20(月) 17:14:59.63ID:Pce8LA5m0
洪水ももれなく付いてくる
2022/06/20(月) 17:20:30.49ID:LVwPbkpM0
フランスは、元々あちーやろ。ドイツは、クソ寒い。
387ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 17:22:54.71ID:B/TVsbIB0 日向と日陰の温度差10度あるよ
まじで
まじで
2022/06/20(月) 17:24:40.40ID:cD3XtjhY0
>>382
キンタマ見てるだけで面白いよなw
キンタマ見てるだけで面白いよなw
389ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 17:29:38.60ID:5Awo5fEo0 今週の予報に30度超えがちょくちょくあってヤバい
2022/06/20(月) 18:04:00.28ID:90XaNUFg0
またアメリカの食料市場に打撃。カンザス州では異常な熱波で1万頭以上の牛が死亡。
Another blow to the US food market: more than 10,000 cattle died in Kansas from abnormal heat
https://www.reddit.com/r/CrazyFuckingVideos/comments/vdhgis/another_blow_to_the_us_food_market_more_than/?utm_source=share&utm_medium=web2x&context=3
Another blow to the US food market: more than 10,000 cattle died in Kansas from abnormal heat
https://www.reddit.com/r/CrazyFuckingVideos/comments/vdhgis/another_blow_to_the_us_food_market_more_than/?utm_source=share&utm_medium=web2x&context=3
2022/06/20(月) 18:21:16.55ID:AcACJgyn0
欧州車は冷房故障しやすいからな地獄
2022/06/20(月) 18:22:51.62ID:AcACJgyn0
>>382
黙れ糞
黙れ糞
2022/06/20(月) 18:28:01.52ID:9LGxoPU50
2022/06/20(月) 18:28:09.49ID:UQ2CnsWo0
観測史上~ みたいなのばっかだな最近
395ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 18:31:52.41ID:/XVvpMRW0 でも湿度低いんでしょ?
へーきへーき
へーきへーき
2022/06/20(月) 18:44:37.66ID:wOj+8cTv0
西欧から輸入している食品ある?
397ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 18:45:08.06ID:DeiPqcaj0 >>1
7月は50度やぞ
7月は50度やぞ
398ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 18:46:28.05ID:5deB96q+0 近年は毎年恒例だろ
フェーン現象だっけ
関東や北海道の特に道東が熱波に襲われる事が多いな
フェーン現象だっけ
関東や北海道の特に道東が熱波に襲われる事が多いな
399ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 18:47:02.10ID:aCcov9Wr0 日本と違って湿度がそんなにないだろうからね
2022/06/20(月) 18:49:15.29ID:K6ECqiLb0
>>54
温度差30度はやべぇな
温度差30度はやべぇな
2022/06/20(月) 18:52:13.71ID:hLzMKOfL0
ヨーロッパは夏に気温40℃超えるのは珍しくね~からな
2022/06/20(月) 19:02:42.00ID:53ZvJMnr0
歳差運動の影響じゃね? 千年単位で気象変化が起こる。
中東、欧州は熱波に見舞われ、中国、ロシアは干ばつに見舞われる。
中東、欧州は熱波に見舞われ、中国、ロシアは干ばつに見舞われる。
2022/06/20(月) 19:18:05.30ID:8TbHZVWk0
突然グレタが騒ぎ出しそう
404ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 19:21:26.48ID:xxRsqVCm0 欧州エネルギー危機だしもうこれロシアに神風吹いてるやん
405ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 19:21:32.98ID:aCcov9Wr0 8月になったら50度だな
406ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 19:23:56.76ID:RUfowMKf0 マジレスすると
ウクライナの農耕が止まって
広大な国土が散水されない状況だから
急激な温暖化になってる。
ウクライナの農耕が止まって
広大な国土が散水されない状況だから
急激な温暖化になってる。
2022/06/20(月) 19:27:35.44ID:sCGamPm70
南極に行くしかない
2022/06/20(月) 19:29:29.19ID:b9J9uJt30
4年前ぐらい前猛暑と言われたパリ、プラハ、ブダペストなど回ったが35度〜38度でも
カラッとしてるから汗がすぐ乾くし日本の夏程の不快な辛さはないよ。
カラッとしてるから汗がすぐ乾くし日本の夏程の不快な辛さはないよ。
409ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 19:33:51.05ID:5deB96q+0410ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 19:37:02.41ID:qDkcuM9t0 よかったな、ガスを買わなくても虫眼鏡の要領で、太陽光で調理が出来るし発電も出来る
いいことだらけなのに、何が不満なんだ
いいことだらけなのに、何が不満なんだ
2022/06/20(月) 19:40:42.09ID:XvYEprB20
20年位前にフランスで40℃になったときは1万5000人くらい死亡者が出たけど
実際には10万人くらいだったんじゃないかって言われてた
実際には10万人くらいだったんじゃないかって言われてた
412ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 19:41:34.07ID:Qq2kQa7C0 サハラ砂漠が北上してるんだね
地中海を越えるのは時間の問題だよ
地中海を越えるのは時間の問題だよ
2022/06/20(月) 19:42:26.73ID:MrUweW+d0
地球がロシアに肩入れしてるな
2022/06/20(月) 19:48:03.19ID:LrzPijjf0
2022/06/20(月) 20:17:49.15ID:53ZvJMnr0
数千年前、サハラ砂漠は緑が溢れていた。それが歳差運動で乾燥地帯になった。
今、歳差運動で、その乾燥地帯が広がってるのだろう。
中東はコンガリと焼け、欧州は熱波に見舞われ、ロシアは乾燥する。
人が住むには適さない地域が広がる。
今、歳差運動で、その乾燥地帯が広がってるのだろう。
中東はコンガリと焼け、欧州は熱波に見舞われ、ロシアは乾燥する。
人が住むには適さない地域が広がる。
416ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 20:20:47.49ID:B/TVsbIB0 6月ならドイツだと雪降ってる事もある
2022/06/20(月) 20:50:54.82ID:q502IvK50
西洋諸国では東京の気温だと警報が普段から出るレベルなんだよな
418ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 20:58:45.77ID:n+C1JBIq0419ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 20:59:44.10ID:ryAzNoZp0 今日は東京も暑かったぞ
420ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 21:00:56.49ID:pT3btNR50 バッタも生息できるんじゃないか
421ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 21:04:23.32ID:OxLKZPer0 全世界の知性派の皆さんに私のメッセージがまだ伝わってたら、
最近の投稿は見苦しいものが多いので恐縮ですが、
恐らくは当たりますからね、私の警告が。
7年後は酷い事になりますよ、間違いなく一部の国々では
温暖化のせいで深刻な状態に陥るでしょう。
欧米の研究者の皆さんの見積もりは甘すぎるという事であってね。
このまま夏場の温暖化が促進されればそれだけ冷房などでエネルギー消費も
激しくなるのですから温暖化の加速自体が加速されて行く事になる訳です。
ですから単純な二次曲線で考えてはいけない、
ましてや一時曲線ではないという事であってね。
そして、ここでは話しづらい事になりますが、温暖化を止めるために
残された手段は一つしかない、そういう事になるでしょう、このままだとね。
全人類を助ける? 不可能です。
最近の投稿は見苦しいものが多いので恐縮ですが、
恐らくは当たりますからね、私の警告が。
7年後は酷い事になりますよ、間違いなく一部の国々では
温暖化のせいで深刻な状態に陥るでしょう。
欧米の研究者の皆さんの見積もりは甘すぎるという事であってね。
このまま夏場の温暖化が促進されればそれだけ冷房などでエネルギー消費も
激しくなるのですから温暖化の加速自体が加速されて行く事になる訳です。
ですから単純な二次曲線で考えてはいけない、
ましてや一時曲線ではないという事であってね。
そして、ここでは話しづらい事になりますが、温暖化を止めるために
残された手段は一つしかない、そういう事になるでしょう、このままだとね。
全人類を助ける? 不可能です。
2022/06/20(月) 21:04:24.32ID:5qybX2Oy0
>>164
グレタさんダンマリ
グレタさんダンマリ
423ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 21:06:29.44ID:qmy9+rKB02022/06/20(月) 21:07:18.50ID:9VnHFFQZ0
ロシアに土下座くるか?
425ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 21:08:25.50ID:DLoGl8JV0 >>25
本格石窯ピザだな🍕
本格石窯ピザだな🍕
426ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 21:16:20.90ID:OxLKZPer0 とにかく私も人生と名誉の回復、そして親兄弟や親族との関係も回復して
さっさと渡米、後はそれだけですのでね。
恐らくは状況は皆さんが思っているよりも悪いと思っていいでしょう。
2100年に気温が数度上昇? そんなレベルで済むはずがない。
温暖化で金儲けなんて思ってる金の亡者たちには
絶対に仕切られないようにすべきです。
金を得るにふさわしい才能ある人物に金を回していかないといけません。
さっさと渡米、後はそれだけですのでね。
恐らくは状況は皆さんが思っているよりも悪いと思っていいでしょう。
2100年に気温が数度上昇? そんなレベルで済むはずがない。
温暖化で金儲けなんて思ってる金の亡者たちには
絶対に仕切られないようにすべきです。
金を得るにふさわしい才能ある人物に金を回していかないといけません。
427ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 21:16:24.28ID:NRAZkVzS02022/06/20(月) 21:18:41.53ID:sl5UHCR+0
イタリアやスペインは昼休みなの
だから寝てるだけ
だから寝てるだけ
429ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 21:24:34.16ID:OxLKZPer0 とにかく私も後は有言実行ですね。
必ず行動に出ますので皆さんにはご協力の方お願いしたいね。
必ず行動に出ますので皆さんにはご協力の方お願いしたいね。
2022/06/20(月) 21:29:59.56ID:6yr6TWsM0
アチーとダリーよね
431ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 21:47:45.28ID:0+c8NxUH0432ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 21:48:33.69ID:xyXiQlHW0 やはりトヨタは人類の敵だな
2022/06/20(月) 21:50:09.57ID:g1quvXja0
8月には60度越えだなw
434ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 21:54:26.67ID:6fiVOx8V0 気象兵器使ってね
2022/06/20(月) 22:03:49.50ID:1743uh6X0
>>423
暑いのに冷たく感じるというのは凄く体に悪そう
暑いのに冷たく感じるというのは凄く体に悪そう
436ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 22:25:08.25ID:z8y78Vd50 このままだと近いうちに白人は黒人になるな
2022/06/20(月) 22:30:51.78ID:slLCUg1d0
はい、欧州でグレートリセットです
438ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 22:41:05.37ID:44RCU+yv0 こんなんで、ツール・ド・フランスやれるんか?
439ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 22:47:19.98ID:eqzJeA/tO 西日本やけど今年はなんや早くから暑いで
一昨年は6月に暑くて死んでたら、7月ずっと雨と曇りばっかで救われたコロナ最初の年
一昨年は6月に暑くて死んでたら、7月ずっと雨と曇りばっかで救われたコロナ最初の年
2022/06/20(月) 22:47:43.10ID:PxgUgQJ00
ううっこの時間で部屋29度湿度55%
集合住宅で爆音室外機のエアコーン起動していいっすか
集合住宅で爆音室外機のエアコーン起動していいっすか
2022/06/20(月) 22:47:59.29ID:Rjq9W00b0
制裁の効果は絶大だなw
2022/06/20(月) 22:54:55.36ID:+wmvA9DU0
2022/06/20(月) 22:56:35.22ID:edoao4DG0
444ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 22:58:22.32ID:KgupEK4s0 このままだと温暖化で80年後には人類滅亡だというしな
実際にその通りなのだろう
もう対策をはじめて無ければならない状況
それでも結局今の便利な生活を何一つ変えていない
実際にその通りなのだろう
もう対策をはじめて無ければならない状況
それでも結局今の便利な生活を何一つ変えていない
2022/06/20(月) 23:37:56.42ID:l68JakgV0
446ニューノーマルの名無しさん
2022/06/20(月) 23:43:46.09ID:5PcytO1+0 今日はとにかく暑かった
447ニューノーマルの名無しさん
2022/06/21(火) 00:01:41.99ID:NWcbZIub02022/06/21(火) 00:02:56.62ID:0zyC9M8U0
数年くらいで中東は人が生きるのに適さない気温になるんだっけ?
2022/06/21(火) 00:13:34.92ID:6gZMYHpe0
こないだフランスで40℃で原発止まったろ
でも実際現地行くとカラッとしてなんともないぞ
日本はまとわりつく逃げられない暑さ
でも実際現地行くとカラッとしてなんともないぞ
日本はまとわりつく逃げられない暑さ
2022/06/21(火) 00:19:36.28ID:gp6U6zUt0
温暖化対策より
原発増やして冷房設備増やすほうが現実的だな。
40度なんかでまともに外で生活できん
原発増やして冷房設備増やすほうが現実的だな。
40度なんかでまともに外で生活できん
2022/06/21(火) 00:33:45.34ID:psJn0uKi0
みんな水のシャワー浴びてみ。
きんもちいいぞ~
きんもちいいぞ~
452ニューノーマルの名無しさん
2022/06/21(火) 00:45:45.91ID:Dz+EK/tu0 人間が活動するには厳しい気温だな
意識を失いそう
意識を失いそう
2022/06/21(火) 00:50:38.81ID:YDbIeS6R0
しっかし札幌なんかよりはるかに高い緯度で40℃とか出るのか、欧州は。
何でこんなにクソ暑くなるんだ?
何でこんなにクソ暑くなるんだ?
2022/06/21(火) 00:52:18.26ID:YDbIeS6R0
>>452
今年は日本の脳筋教師が、どれくらい子供を死なせるだろうな?w
今年は日本の脳筋教師が、どれくらい子供を死なせるだろうな?w
455ニューノーマルの名無しさん
2022/06/21(火) 00:54:35.74ID:68VdG8rk0 いま裸で寝てるけど暑すぎて寝られない
2022/06/21(火) 01:13:14.46ID:pfLqtnNv0
湿気ないから東京の35度より快適だろ
2022/06/21(火) 01:15:02.03ID:JrXVOl1j0
日本も大概暑くなってきてるぞ
連日の熱帯夜で苦しい
これから更に暑くなるかと思うと嫌になる
連日の熱帯夜で苦しい
これから更に暑くなるかと思うと嫌になる
2022/06/21(火) 01:24:24.27ID:CpGsoOK40
2022/06/21(火) 01:38:10.42ID:jQu6E2R40
今年も暑いんか?今んことまだ寒いんだが北海道
2022/06/21(火) 02:16:39.99ID:0lvKjY+d0
不作に繋がるのに呑気なもんだな
2022/06/21(火) 02:29:18.53ID:eVKsyCST0
こんな時に大地震来て長期間停電になったらどうするよ
462ニューノーマルの名無しさん
2022/06/21(火) 04:04:51.49ID:IqD8qRyT0 >>1
W杯を欧州開催してたら、まさに今、灼熱地獄でやってたことに。
W杯を欧州開催してたら、まさに今、灼熱地獄でやってたことに。
463ニューノーマルの名無しさん
2022/06/21(火) 05:51:01.55ID:FqwgAbCe0 7年前にイタリア行った時も
40℃越えていてバスから
降りたくなかった
夏のヨーロッパが涼しいなんて嘘だなって思った
40℃越えていてバスから
降りたくなかった
夏のヨーロッパが涼しいなんて嘘だなって思った
464ニューノーマルの名無しさん
2022/06/21(火) 06:07:43.26ID:aVbwK2pC0 みんな死ね
2022/06/21(火) 06:27:56.03ID:m7SwXzOR0
東からの戦争の熱風が流れてきてるんだぞ
2022/06/21(火) 07:07:19.68ID:XUE3+h2e0
467ニューノーマルの名無しさん
2022/06/21(火) 08:18:58.72ID:EnPcKdo10 ヨーロッパは日が落ちると涼しくなるし湿度もあんまり無い。
夜になっても蒸し暑くて寝られない日本とはそこが違う。
夜になっても蒸し暑くて寝られない日本とはそこが違う。
2022/06/21(火) 08:28:54.90ID:h1vAIUGC0
朝顔送ろうや
2022/06/21(火) 08:32:37.28ID:2zIrKvOz0
>>468
風鈴もセットで
風鈴もセットで
470ニューノーマルの名無しさん
2022/06/21(火) 11:11:51.07ID:o87V8Iy10 EV
EV
EV
EV
EV
471ニューノーマルの名無しさん
2022/06/21(火) 11:15:53.90ID:IO0WTtqc0472ニューノーマルの名無しさん
2022/06/21(火) 11:16:27.24ID:IO0WTtqc0 >>469
ヨーロッパ「ひしゃくをくれぇ ひしゃくをくれぇ」
ヨーロッパ「ひしゃくをくれぇ ひしゃくをくれぇ」
2022/06/21(火) 11:19:41.07ID:hMClED6W0
>>466
海水温や
海水温や
2022/06/21(火) 11:21:12.94ID:m36lI2vB0
>>467
ヨーロッパの建物って断熱性能高いのね
日本の断熱ナニソレみたいな住宅と比べるのはアンフェアかもだけど、断熱性能を表すU値(正確には熱透過率)で比較すると
日本の数千倍レベルの断熱性能がある
断熱って言っても、向こうの建物は寒い冬を想定した蓄熱構造で熱を逃がさない設計思想だから、
夜、外が涼しくなっても蓄熱式の建物から遠赤外線が室内に向かって放射されてるのと変わらない
ヨーロッパの建物って断熱性能高いのね
日本の断熱ナニソレみたいな住宅と比べるのはアンフェアかもだけど、断熱性能を表すU値(正確には熱透過率)で比較すると
日本の数千倍レベルの断熱性能がある
断熱って言っても、向こうの建物は寒い冬を想定した蓄熱構造で熱を逃がさない設計思想だから、
夜、外が涼しくなっても蓄熱式の建物から遠赤外線が室内に向かって放射されてるのと変わらない
475ニューノーマルの名無しさん
2022/06/21(火) 11:25:12.02ID:00tVKTjJ0 ヨーロッパの人間たちが暑さに耐えられるように進化すれば解決
2022/06/21(火) 11:28:02.28ID:6jQRDasd0
>>11
イタリアの一級河川
ポー川干ばつ
APの動画
twitter.com/AP/status/1537986959666253824
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
イタリアの一級河川
ポー川干ばつ
APの動画
twitter.com/AP/status/1537986959666253824
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/21(火) 11:48:20.82ID:IrvZzeXR0
478ニューノーマルの名無しさん
2022/06/21(火) 12:10:26.79ID:RcXH5unF0 >>275
曇取山ならわかるけどねーわ
曇取山ならわかるけどねーわ
2022/06/21(火) 12:16:36.46ID:90CRHL8N0
てか日本もこの梅雨のじめじめで30度超えとか終わってんだろ
2022/06/21(火) 12:42:52.37ID:IqD8qRyT0
>>479
何がどう終わってるの?
何がどう終わってるの?
481ニューノーマルの名無しさん
2022/06/21(火) 12:57:23.95ID:XelrmqoP0 40度の熱波って、客からクレームくるぞ。ぬるすぎるって。
2022/06/21(火) 13:16:44.20ID:N+SZyI0O0
>>396
赤ピーマンニンニク
赤ピーマンニンニク
2022/06/21(火) 14:25:25.05ID:nZgK1M+A0
梅雨終ったら夏は諦めつくが、もう少し曇ってくれよ。今から暑いと夏が長すぎるw
2022/06/21(火) 14:50:40.88ID:hZqBByse0
イギリス北海道より北にあるのに34℃はヤバイな
2022/06/21(火) 17:51:53.92ID:jUTIo6R70
2022/06/21(火) 18:44:08.52ID:LTMqx3m80
昨今のヨーロッパの異常気象は日本が例年通りに感じさせるレベル
温暖化対策に前のめりなのも体でヤバいと思ってるから
温暖化対策に前のめりなのも体でヤバいと思ってるから
2022/06/21(火) 19:16:32.67ID:gi/2nbOq0
488ニューノーマルの名無しさん
2022/06/21(火) 19:50:40.46ID:dtqdfqIE0 >>485
欧州では紫外線も増えているらしいぞw
欧州では紫外線も増えているらしいぞw
489ニューノーマルの名無しさん
2022/06/21(火) 19:54:00.58ID:dtqdfqIE02022/06/21(火) 20:02:45.99ID:WoyGP/Zj0
なんか北海道みたいになってきてるな
今年はそうでも無いけど東京沖縄より暑いのがしょっちゅうあるというこう言う時期
今年はそうでも無いけど東京沖縄より暑いのがしょっちゅうあるというこう言う時期
2022/06/21(火) 20:03:13.94ID:IQdHec1g0
>>488
白人様は大ダメージだなw
白人様は大ダメージだなw
2022/06/21(火) 20:25:36.75ID:7p+lpCmA0
>>40
小学生の頃は気温30度の天気予報を見て「今日の夏休み登校は地獄や」と思った懐かしいあの頃。
小学生の頃は気温30度の天気予報を見て「今日の夏休み登校は地獄や」と思った懐かしいあの頃。
493ニューノーマルの名無しさん
2022/06/21(火) 22:07:28.74ID:S/saD/hz0494ニューノーマルの名無しさん
2022/06/21(火) 22:29:37.92ID:ST8ziejx0 ■ヒトラーの「究極予言」──2039年の未来図について
「・・人類は大自然から手ひどく復讐される。気候も2つに分かれ、
激しい熱と激しい冷気、火と氷、大洪水と大旱魃が代わる代わる地球を襲うだろう。」
http://inri.client.jp/hexagon/floorB1F_hss/b1fha400.html#01
「・・人類は大自然から手ひどく復讐される。気候も2つに分かれ、
激しい熱と激しい冷気、火と氷、大洪水と大旱魃が代わる代わる地球を襲うだろう。」
http://inri.client.jp/hexagon/floorB1F_hss/b1fha400.html#01
2022/06/21(火) 22:42:01.21ID:sPtq0ZDR0
アジアでは大雨
インドでは大雨で100人くらい死んで500万人以上が被害を受けた
当然日本ではほとんど報道はされない模様
インドでは大雨で100人くらい死んで500万人以上が被害を受けた
当然日本ではほとんど報道はされない模様
496ニューノーマルの名無しさん
2022/06/22(水) 00:41:46.24ID:LLbyuk9d0 >>493
白人が黒くなったり、黒人が白くなったりするのに1万年以上の月日が必要 と言われている
白人が黒くなったり、黒人が白くなったりするのに1万年以上の月日が必要 と言われている
2022/06/22(水) 01:09:40.92ID:t18B8W3y0
ジメジメした湿気の少ない6月
2022/06/22(水) 02:22:35.28ID:ZoeuYc4z0
卒業式かよ
499ニューノーマルの名無しさん
2022/06/22(水) 04:13:29.18ID:TO1iqfPU0 向こうの原発基本的に空冷だから今年も熱波で止まりまくるのか
2022/06/22(水) 04:35:09.50ID:xApDfq3B0
フレアのせい
2022/06/22(水) 18:06:27.62ID:77TBkBGb0
グック猿
2022/06/22(水) 22:12:43.22ID:TbS/OIMp0
気象兵器
2022/06/23(木) 06:18:38.60ID:OaxNVuaN0
>>10
そもそも乾燥してるから意外と過ごしやすい
そもそも乾燥してるから意外と過ごしやすい
504ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 12:09:26.00ID:s6xFxdeG0 見てきたような事言ってんじゃねえよ
2022/06/23(木) 12:17:35.72ID:Z4vs2mPE0
てか日曜札幌でも30℃こりゃやばい
506ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 12:44:44.82ID:L3LldP8b0 地球温暖化対策待ったなし
2022/06/23(木) 12:47:42.74ID:hDBheUjg0
命より大切なカーボンニュートラル(笑)
推進してる連中はエアコンの効いた部屋で高級ワイン飲んでるよ。
推進してる連中はエアコンの効いた部屋で高級ワイン飲んでるよ。
508ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 13:10:21.37ID:dW0BMhsT0 産業革命を起こしたヨーロッパ人(白人)の自業自得
白人が絶滅すれば地球は平和になる
白人が絶滅すれば地球は平和になる
2022/06/23(木) 13:27:08.09ID:1P1uFc6g0
>>499
大陸は川沿いに造った原発多いし真夏は水量減って水温も高いから水冷でも止まる
大陸は川沿いに造った原発多いし真夏は水量減って水温も高いから水冷でも止まる
510ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 13:53:24.39ID:akLHYOlZ0 流石にEVにも本気出すだろ
511ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 13:53:57.20ID:akLHYOlZ0 化石燃料禁止しろ
早く 死ぬ 早く
早く 死ぬ 早く
2022/06/23(木) 14:06:27.47ID:MDBH7JDc0
513ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 14:36:43.36ID:s6xFxdeG0 そもさん!
514ニューノーマルの名無しさん
2022/06/23(木) 14:37:11.36ID:AA3HT9PN0 日本も40度チャレンジw
2022/06/23(木) 15:34:59.51ID:mS66ILFt0
京都の気象兵器と米軍のケムの噂ある
516ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 07:40:26.72ID:/wkkjep90 風力発電のせいだよ 空気が循環しなくなってる
517ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 07:41:37.53ID:ItEMMS2q0 電気代が気になって安易にエアコン入れられないから
死人が多そうだな、今年は
死人が多そうだな、今年は
2022/06/24(金) 07:42:21.65ID:zITveGxQ0
日本で40度ってないよね
519ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 07:44:37.37ID:a6//xJLJ0 地軸がずれているんだよ
逆に反対がわが
寒くなっているはずだ
逆に反対がわが
寒くなっているはずだ
520ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 07:48:08.46ID:91WSYvC+0 フランスはエアコンない家が多いらしい扇風機で凌ぐらしい
521ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 07:51:27.14ID:eLSXQ7c60 太陽が頑張りすぎてるから
あと人類増えすぎが主な要因
あと人類増えすぎが主な要因
2022/06/24(金) 07:52:40.71ID:q2GeqZfj0
Qアノン「温暖化なんか嘘だしコロナはただの茶番だよ」
2022/06/24(金) 07:56:06.36ID:pTPyJQgE0
マジで温暖化やばくなってきたな
気温上がると氷は溶ける、石灰岩の二酸化炭素放出で加速度的に気温上昇スパイラルになるんだっけ
金星みたいになるの、実は数年で進んだりして
今年40度、来年50度、再来年70度って
気温上がると氷は溶ける、石灰岩の二酸化炭素放出で加速度的に気温上昇スパイラルになるんだっけ
金星みたいになるの、実は数年で進んだりして
今年40度、来年50度、再来年70度って
2022/06/24(金) 07:58:37.39ID:q2GeqZfj0
2022/06/24(金) 08:05:27.47ID:zITveGxQ0
2022/06/24(金) 08:17:57.15ID:L7+QiqHA0
んでこれって本当に二酸化炭素減らせばもとに戻るんか?
527ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 08:36:20.84ID:/hCCEHYJ0 下らねえ季節がやって来るなあ
528ニューノーマルの名無しさん
2022/06/24(金) 09:54:34.26ID:rwdi8keI02022/06/24(金) 13:19:55.24ID:J5SLuvVs0
サハラ砂漠を緑化すると欧州が寒冷化しちゃうから仕方ないな
2022/06/24(金) 16:55:33.79ID:9Fb8sQAt0
この手の話題って絶対湿度は言わないよね
日本の湿度100%35度の方が死ねる
日本の湿度100%35度の方が死ねる
2022/06/24(金) 21:33:10.82ID:A3tqxQyf0
気象兵器でまた暑くするのか
2022/06/25(土) 11:05:04.51ID:dp8yWy8u0
寒いより暑いほうが良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 吉本興業、令和ロマン・高比良くるまの契約終了を発表 オンラインカジノ問題から活動再開 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- コメ5キロ、最高値4220円 16週連続上昇、前年比2倍 [蚤の市★]
- 【芸能】30歳歌手、万博の野外ライブの写真を公開しネット騒然 1・6万人収容の会場が衝撃のスカスカ… 「これ本番です」「実力不足」 [冬月記者★]
- 【国際】トランプ氏、ゼレンスキー氏はクリミアを手放す用意があるとの見解示す [ぐれ★]
- TBSが15年前のセクハラ事案を公表で“証拠画像”がネットで拡散 男性司会者が女性アナの臀部に手を伸ばし… [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【移民】日本史上初めての中国人の大量移住が始まる ★4 [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロRust🧪★2
- ゴールデンウィークのお🏡
- 【訃報】物価高がやばすぎて、日本人ガチで余裕がなくなる [943688309]
- アマゾソで買いだめしておくべき食品ないか?クポーンの期限が迫ってる [786835273]
- 大塩平八郎『役人と商人が結託して米値段を吊り上げてる😡大坂を焼き払うぞ』⇐こうはならんやろ… [118990258]
- 【画像】超省スペースな「2段ベッド」が発見される [738130642]