X



【れいわ】大石あきこ氏「『国債は次世代へのツケ』はウソ。国には通貨発行権があるから、若い人は返さなくていい」 [ボラえもん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2022/06/20(月) 13:38:47.07ID:ImohCGXQ9
能條:
他の政党は「給料を上げる」と言います。なぜ「所得」なんですか?

大石:
消費税を廃止したら、みんなが物を買いやすくなる。需要が増せば物が売れる。
そういう中でお給料も上がります。

ただ、お給料の上がり方はそれだけじゃない。労働者がちゃんと戦わなきゃお給料なんか上がらないんですよ。
「お給料を上げなさい」は、資本主義の中では難しいから、それを言っている政党は私は「ウソつき」だと思いますね

■『国債は次世代へのツケ』はウソ。若い人は返さなくていい。

能條:
財源はどうでしょうか?れいわは「国債の発行」を言っていますが、「次世代へのツケ」という点ではどうですか?

大石:
そういうことを言うてる人たちこそ、私はじじい世代だと思ってますよ。

「(国債のツケは)若い人が将来返さないといけない」っていうのはウソ。
日本は戦後もずっと国債を発行し続けていますが、その当時の若い人たちは返してないですからね。

国には通貨発行権があるから、その時必要なお金を社会に回すために国債を発行しています。
これまでもそうだったし、これからも必要な分は国債発行して、若い人が返さなければいい。

能條:
ただ財政規律もあります。他の政党は「賃金を上げれば成長する。だから返せます」という言い方をしますが、そういう思考ではないということですか?

大石:
そういう論理は理解するし否定はしないけれど、うまく言えない違和感があるんですよね。「この社会を成長させる」というより、
「『あなたの生活を成長させる』という社会に変えましょう。それをやったら、結果として社会が成長しています」っていう価値転換をしたいんです。

(全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/a8d3f477f74aa299b9466551918c4e2179bda6a5?page=1
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 13:39:22.66ID:npSVLwZn0
れいわ攻めるねぇ
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 13:39:47.08ID:PiT+txfy0
これはその通り
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 13:40:26.36ID:nUTG46Io0
安倍晋三かよ(笑)
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 13:42:25.05ID:pnMEfX4J0
高市早苗と全く同じこと言ってるな



高市)特に日本の場合は、日本銀行に通貨発行権があります。自国通貨建ての国債発行ができますから、デフォルトの心配はない。要は債務不履行の心配はないのです。

高市)それから、いまは金利が低い。だからプライマリーバランスが赤字でも、名目金利を上回る名目成長率を達成して行けば、財政が破綻することはありません。
財政はむしろ改善します。企業も、借金で投資を拡大して成長しています。国も成長につながる投資をすれば、将来の納税者にも恩恵が及ぶのです。
https://www.excite.co.jp/news/article/AllNightNippon_308889/?p=4
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 13:42:42.04ID:npSVLwZn0
>>8
安倍とれいわの思想は基本的に似てる
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 13:42:47.40ID:Th2XeXzh0
>>5
そうおもう
国債の利払いをなんだと思ってるんだろ?
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 13:43:12.09ID:Z9Ty8Yn40
大企業や富裕層は、もういいだけもらってるんだから
一般庶民にばらまいて欲しいね
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 13:43:24.96ID:qc5tnyc+0
文句言ってる人に
次の参議院選挙、どこに投票するの?
って聞くと黙り込む不思議w
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 13:43:28.37ID:gYjDHXBa0
ジンバブエの足音がしてきたな
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 13:43:30.25ID:OJ17SBSu0
次世代へのツケを言い訳にするなら資本主義は止めないとね

都合の良い所だけ海外を参考にする現政府に言っても無駄でしょうけど^ ^
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 13:44:52.51ID:01EepstX0
れいわも自民も間違い
正しくは国債は国が預金してる国民に対しての借金だから
国がおとなしく金利あげて上級や資産家どもが
預金溜め込んでる国民に今までの利子つけて返す義務があるだけ
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 13:45:04.63ID:2e9Y5blv0
あきこ可愛いよな。
できれば10代が見たかった
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 13:45:11.61ID:gc/cifkX0
堂々とこういう事言っちゃうのはすげえよ
ホントにごく一部のバカをだまして票を得ることしか考えてないのな
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 13:45:13.43ID:uRbta7oS0
>>1
[ライブ中] 参政党 神谷宗幣 吉野敏明 新橋 20220620
4,361 人が視聴
政経ゆっくりチャンネル参政党
http://y2u.be/8Ycez53qIqQ
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 13:46:13.97ID:2Ojy7+sz0
円の信用が争点になるなられいわも失速しそう
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 13:46:28.42ID:41I9pxiZ0
現時点でも結構な額の歳出を国債の償還に充ててるけどそれはしなくていいってこと?
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 13:47:51.76ID:+r+5sGKd0
そもそも国債は通貨じゃない件
なんか勘違いしてそう
東大卒の官僚がやって駄目だから阪大じゃもっと駄目じゃん
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 13:47:56.13ID:CXJgdMG+0
れいわって国債発行してインフレになったら増税で止めるって言ってたよな?

今帝国データバンクで14%の消費者物価上昇なんだけど、インフレ止めるために今こそ増税するんじゃないの?ww
何で下げるの?
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 13:47:56.67ID:dLlXFCAd0
権利があるのと行使ができるのは別の話やな
円の価値を決めるのは日本政府ではない 市場参加者だ
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 13:47:59.68ID:yZV1YwjR0
このまま国債の発行を続けると国の財政が破綻する
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 13:48:16.84ID:jGf6iBE40
>>2
泡沫政党のやり方としては正しい。
共感する3%から支持されれば良い。
悪名は無名に勝る。
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 13:48:17.56ID:7aREbMTB0
通貨発行権があればデフォルトはない代わりに、円の価値が紙くず同然になるんだよね。
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 13:49:04.16ID:qG8wU8NA0
>>26
毎日新聞の佐藤千矢子がおっさんの壁っていうレイシズム丸出しの本出してメディアが持ち上げてたり、ほんとパヨク女って差別好きだよな
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 13:49:10.88ID:lovCsSY50
仮に政府が「1000兆円の赤字国債をこの時点で無かった事にします」と断言したら財政的に何か不都合でも有るんかな? 今から国の借金が0という設定変更あいた
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 13:49:46.24ID:yZV1YwjR0
>>49
国の財政が破綻するぞ
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 13:50:31.25ID:jGf6iBE40
>>29
政権を取ろうとする政党でなければこれくらい狂ったこと言ってでも耳目を集めるのが重要。
2%の得票率を3%にするための戦略。
全く褒められたものではないが。
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 13:51:07.83ID:lovCsSY50
>>52
しませんからw
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 13:51:34.42ID:vtLupoZa0
>>1
いや実際に毎年高額の国債の利息を払ってるんだが?
その利息さえも払わないつもりか?
歳出の何割を利息「だけ」の支払いに充ててるか知らないのか?
無限に国債を発行したら、歳出が全て利息で消えるぞ?
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 13:51:45.07ID:hZvW/B1w0
え、れいわって通貨価値を紙屑にしてジンバブエ化させた後にデノミでもるつもりなの?
やっぱ頭おかしい
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 13:52:10.42ID:EGgAgFC/0
これは、サミュエルソンが言う様に当たり前の事だわなぁ…

ポール・サミュエルソン
「国債は負担を将来に転化するというのは、1000回繰り返して言うが、間違いだ。
戦争をするために戦時国債を発行し、資金を調達しても、使えるのは『現時点の弾丸(原資)』で、『将来時点の弾丸(原資)』を、現在の敵に投げつけることはできない」
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 13:52:14.03ID:sn45XFAM0
日銀引受の国債発行というのは
【国債システムを利用した通貨発行】だから本来は名称を変えて別に管理するべきなのだ
それが会計上は概念的には正当な認識だ

財務省がめんどうだから国債をつかってるから全部ひとまとめで数字をだしますとやったわけだ
そして東大法学部卒業の会計もしらない財務省の役人が国債とは債権だから借金だーといい続けてるわけだ
しかも数十年間それを言い続けてるからいまさらよく考えたら概念的に間違って理解してましたとはいえなのだ

なぜ訂正できないかというと東大法学部卒業というブランドが傷つくからだ
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 13:52:19.66ID:5PCJfvxS0
そもそもが政府支出が先スペンディングファーストなわけだから
国は予算を審議して執行するだけ
今年の税収がいくらになるかとか分からない
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 13:52:51.63ID:gTl075Yt0
じゃあお金刷って配りなさいよ
出来ないでしょ
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 13:53:13.03ID:i2SE8ceQ0
なんか支給金詐欺みたいな党だよな
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 13:53:28.71ID:vgEHL83V0
>>1
国民全員に一兆円ずつ配って
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 13:53:31.79ID:heBUq+ty0
てかレイワの支持率って1%位
5chやたらレイワとか立憲共産党の奴らの話題多いけど、5chってパヨクのたまり場になってない?
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 13:53:33.96ID:tVrPsUuT0
そんなにお金を無尽蔵に刷ってたら円なんて信用を無くして
いつか外国から物を買えなくなるけどな。
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 13:53:44.93ID:urhTaVoC0
だったら全ての税金ゼロにして毎年国民に1億円配れよ。
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 13:53:46.88ID:lovCsSY50
>>59
赤字国債は日銀で諭吉さんを大量生産して債権者に返せば良いだけでしょ。簡単簡単!
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 13:53:49.16ID:LvsDYTyU0
れいわって、共産や社民からもつま弾きになった連中の最後の収容所だろ
れいわ支持者って底辺だけど自分は頭が良いと思い込んでいる連中が多そう
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 13:53:51.91ID:8ZDEduHp0
最近国債は返さなくていい論出ているけど
結局、企業と国民の貯蓄上回った時点でどんどんインフレ化していって
どうしようもなくなるだけだけどね
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 13:54:01.23ID:yptuREGp0
新自由主義はプライマリーバランス重視の緊縮財政
保守は積極財政
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 13:55:07.86ID:sn45XFAM0
わかりやすく言うと複式簿記では収支をそれぞれごちゃまぜで管理するとだめですという概念だ
そのお金の動きの意味を考えて別々に管理して財産を正確に理解しましょうというものだ

その概念にたいして真っ向から立ち向かってごちゃまぜで管理してるのが財務省の予算管理だ
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 13:55:10.47ID:59URuQb90
他国とのバランスが重要なのか?通貨下落とインフレ分で支払ってる事にならんのか
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 13:55:13.43ID:i2SE8ceQ0
ほのぼのローン♪
ほのぼのレイワ♪

サラ金みてぇな政党だな
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 13:55:20.91ID:IJmcGymK0
>>62
れいわとかいう泡沫政党はどうでもよくて、長い間一国の首相だった安倍がほぼ同じこと言っているのが問題。
本当に頭がおかしい政治家が政治のトップに立っているわけだし、結局、官僚がそういうのをストップさせないといけない
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 13:56:42.11ID:QdVLVPNQ0
税金をなくして代わりに国債発行して、調達した金をベーシックインカムの財源にすればいいんじゃね
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 13:56:58.26ID:SCDnMUaN0
物が売れても給料は上がらない
なぜなら
全部株主の外資様が根こそぎ奪うから
低賃金奴隷の所得が増えるわけないだろ

公務員だった大石には理解できないのかなぁ
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 13:57:34.28ID:lovCsSY50
>>79
毎年じゃないだろ! 1回限り1000兆円分の諭吉くんを刷って債権者にお返しすれば良いだけ。何の問題も無いな。ただ、市場にお金が溢れるからハイパーインフレになるけどなw
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 13:57:37.42ID:EGgAgFC/0
>>9
基本的にはインフレを抑制する為でしょ…
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 13:58:16.21ID:QHQKRSWv0
やーい、れいわの頭アベシンゾー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況