X



【🐳】商業捕鯨再開3年、先行き険しく「支援なければ産業維持できず」…ラーメンなど新たな食べ方提案も [ぐれ★]
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/06/28(火) 09:35:13.90ID:4iyGgzwm9
※2022/06/28 05:00

 日本が「国際捕鯨委員会(IWC)」を脱退し、商業捕鯨を再開してから7月1日で3年となる。漁業者側は新しい母船を建造したり、漁を共同化してコスト削減を図ったりするなど時代に合わせた対応を急ぐが、鯨肉の人気は回復しておらず、先行きは見通せない。

新母船「礎に」
新母船の性能を確かめるために作った20分の1サイズの模型(東京都昭島市で)
 「業界の将来は新母船の建造にかかっている」。東京都昭島市の三井造船昭島研究所で、「共同船舶」の所英樹社長(67)は気持ちを奮い立たせた。目の前には、20分の1の大きさの新母船の模型が置かれていた。

 同社は沖合で漁をする唯一の会社だ。現在稼働している捕鯨母船は1隻。1987年に完成した「日新丸」で、調査捕鯨の時代から南極海などで操業を重ね、老朽化が進んでいた。

 新母船は来年6月に起工し、2024年3月に完成する。全長112・6メートル、8970総トンで、三陸沖でニタリクジラなどを追う。建造費は六十数億円を見込む。所社長は「完成すればこの先30年は捕鯨を続けられる。捕鯨産業の復活の礎としたい」と強気だ。

60年で99%減
 ただ先行きは険しい。資源保護の観点から鯨の捕獲が制限されていることもあり、20年度の鯨肉の消費量はピーク時(1962年度)と比べて99%減の約2000トン。昨年度、市場に供給された鯨肉の卸売価格の合計は28億円だが、水産庁が捕鯨業界に支出した補助金は51億円に上る。共同船舶の鯨肉1キロあたりの平均卸値は1100円台で、補助金がなくても採算がとれる1200円には届いていない。

 同庁幹部は「国の支援がなければ産業として維持できない」と指摘する。

 零細業者が操業する沿岸捕鯨はさらに厳しい。全国で許可を受けている5隻のうち4隻が加入している「日本小型捕鯨協会」(福岡市)は今年から共同操業を始めた。漁場は北海道や青森県沖で、捕獲したミンククジラなどの解体を共同で行っている。燃料代や人件費を3~4割削減できる見込みという。

 同協会の貝良文会長(62)は「赤字から抜け出して自立するには業界内での協力が不可欠。ずっと続いてきた地域捕鯨を自分の代で終わらせたくない」と話す。

すしにラーメン

続きは↓
読売新聞オンライン: 商業捕鯨再開3年、先行き険しく「支援なければ産業維持できず」…ラーメンなど新たな食べ方提案も.
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220627-OYT1T50284/
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 11:44:53.96ID:CyzVMd830
>>782
どこの国も一次産業は全力で支援してますよ
ただそれは自給率と輸出の強みになるからであって捕鯨に適用は難しいですね
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 11:46:01.51ID:Tsg0o6CG0
>>805
だったら国産豚肉買うんだよなあ
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 11:46:12.83ID:/f/y+jAl0
>>3
デマって主張している人が出てきたよ
何が事実なのかわからないわw

引用

「鯨増加でアニサキス急増」は、熊本大学産業ナノマテリアル研究所の浪平隆男准教授が勝手に言ってるだけです。
一方「近年のイワシ豊漁は、商業捕鯨が再開され鯨を減らせたから」なんて言ってる人達も多い。

「鯨が増えてアニサキス急増」
「鯨が減ってイワシ豊漁」

これって相反しますよね。
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 11:46:32.06ID:UMLs0R8p0
今なら加工方法はいくらでもあると思うんだよな
要は売る気があるかないかだけ
大手スーパーや飲食店が動けば売れるだろう
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 11:46:48.82ID:dANcr2f90
>>787
日本の食肉は肉も飼料も輸入頼み
戦争にでもなったらあっという間にたんぱく質不足
最低限の技術は残すべき
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 11:47:04.92ID:VaQkUq0U0
>>781
>>791
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 11:47:20.33ID:U4rOV5UV0
>>805
そこは、和牛安っ!と突っ込むべきところだろw
100g110円の和牛...
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 11:47:39.55ID:tIsfyL2B0
支援ってw
日本人には捕鯨が必要言うてたやん
売ればええやろ
売れないなら自分らで買えw
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 11:47:47.99ID:r+zSwsKu0
>>805
豚肉の方が美味しいしレパートリー多いしそりゃみんな豚肉買うわw
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 11:47:48.19ID:UMLs0R8p0
>>807
そんなこと言ったら馬肉とかも否定することになる
別に豚肉並みにたくさん売る必要はない
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 11:47:53.33ID:vdMnmYrM0
貧困になる

文化を維持できなくなる

更に貧困になる

無限ループこわい(´・ω・`)
反捕鯨の連中は他人の不幸が飯のタネだから大歓喜だね
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 11:47:56.01ID:Tsg0o6CG0
>>811
戦争になったら捕鯨船出す燃料もなくなるだろ
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 11:48:07.39ID:AljKEWbQ0
新宿阪急とかでたまに出店してる。
九州の鯨竜田揚げ
老舗ゆえに、下処理が一級品。
でもそれだけ。
鯨の臭みを全部消せてないし、そもそも鯨ベーコンなんてただの無味の部位だろとw
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 11:48:15.97ID:/CJmjqqm0
>>811
戦争になってるのに南極くんだりまで捕鯨に行くのか
つーか「タンパク質」なら魚類でいいだろ馬鹿が
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 11:48:22.45ID:eKPYADHN0
人生で一回もくったことないわ。
補助金必要なくらいならやめろよ。
やる意味どこにあるの?
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 11:48:36.45ID:abmEqGVW0
補助金が無ければ商売成り立たないもののを反発を受けてまで続ける必要があんのかよバカジャップ
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 11:48:50.89ID:UMLs0R8p0
>>808
200円ぐらいだろ
国産牛より安い
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 11:48:58.39ID:PJwoSrwT0
>>811
その理屈ならそうやって予算要求しないと詐欺だよね
農水省では伝統と文化ガーってので予算取ってるわけだしさ
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 11:49:37.97ID:Tsg0o6CG0
>>819
馬肉は需要なかったとしても処分しなくちゃいけないサラブレットとかで
絶対出てくる肉じゃん
わざわざ高額だして海に出て捕りに行く鯨と比べられない
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 11:49:45.46ID:2LmTGEQs0
>>799
日産の新型電気自動車が出ただろ
値段も230万円以上
航続距離も180kmなのに3週間で予約1万台をこえているらしい
日本の急速充電の環境が微妙だし、旅行とかかなりきつくて街乗りメインになる
それなのにこれだけ予約が入っている
そう言うもんなんだよ
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 11:50:02.89ID:vCThUvXW0
海外からあれこれ言われんのは腹立つが正直日本人だって求めてねーんだからとっとと辞めろよ
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 11:50:14.85ID:3mLNdAkT0
大和煮の缶詰よく買うぜ
牛の大和によりは安いしけっこう美味い
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 11:50:26.25ID:UMLs0R8p0
>>825
誰もお前が食えとは言ってないが
なんか勘違いしていてワロタ
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 11:50:31.05ID:U4rOV5UV0
というか、1100円/kgは1桁間違えてんじゃないか?
ブタ肉程度だったら偶には買うわw
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 11:51:01.76ID:AljKEWbQ0
食べ物に容赦のない日本人???

なら、その味が不味いことは1番の弊害要素だよな?
叩かれるのわかってんだろオマエらも。
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 11:51:22.62ID:PJwoSrwT0
>>847
卸値だぞ
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 11:51:28.82ID:1kxUdFiU0
スーパーの刺身パックに鯨の刺身入れろよ
なんで俺の代にはないんだよw
バカチョンに盗られてんじゃねーぞ
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 11:51:32.65ID:1n+b5AUp0
粉末アゴ出汁とスーパーで100g100円で買える豚肉、
そしてフンドーキンの生きてる味噌でその辺のプロの定食屋もびっくりの
”馬鹿ウマ豚汁”が食える時代にクジラ肉なんか流行る訳がないからね。

食文化を後世に伝えるのも確かに大事ではあるので
そういうのはその地域だけでやればいい話です。

クジラも調理次第ではうまくなるんでしょうが、
本音を言うと俺は鯨肉には西洋料理の調理法の方が合うと思うね。
バターで臭みを消したりムニエルにしてカツレツ風にして濃い目のソースで食えばいけると思います。

まあ生姜で臭みを取ってニンニク醤油で味付けした鯨肉をから揚げにしても
食えそうですが、鯨肉は火を通しすぎると固くなるので素人には扱いにくい食材です。
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 11:52:16.36ID:UMLs0R8p0
>>838
でも高くても売れるということはそう言うこと
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 11:52:41.22ID:FcUlDsQL0
食べて応援したいけど、コスパのいい豚肉買ってしまうわ
金持ちが腹腫れるまで食えばいい
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 11:52:42.80ID:IJAAQA5v0
ホゲー
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 11:52:43.62ID:U4rOV5UV0
>>847
にしたって和牛と比較してるんだぞ?
>>711
間違えたとしか
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 11:53:16.92ID:UMLs0R8p0
>>840
高くても売れるということでしょ
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 11:53:19.67ID:1kxUdFiU0
>>857
父親は美味しそうに食ってたぞ
需要がないなら刺身パックに入ることすら難しいはず
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 11:53:25.01ID:Tsg0o6CG0
>>856
馬は高くても売れる
鯨は高いし売れない
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 11:53:31.81ID:lKyUuoyt0
畜産は飼料が安く供給できるのが前提だから
肥料や穀物の価格にひかれて上がるよ
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 11:53:51.31ID:U4rOV5UV0
アンカー間違えたわ
>>861
>>849アテネ
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 11:54:23.24ID:lKwtXtWn0
>>121
鯨は魚を食わない。

捕鯨とか言ってるのはこう言う幼稚園児以下のカスばかり
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 11:54:24.06ID:/CJmjqqm0
>>854
輸入が滞ってるのに南極まで船出してクジラとるのかよ馬鹿
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 11:54:55.57ID:bSwTOdKz0
>>848
禁止って言ってる輩も宗教だけど
食べても良いだろって要ってるのも宗教なのよ
食べた事ある人間には最早美味い不味いはどうでもいいのよ
思い出なのだもの不味かろうと関係がない
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 11:55:04.32ID:JPjv0N+50
100g100円ぐらいにしないと
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 11:55:09.10ID:lOJW9ZGe0
鳥豚牛と手に入る時代に鯨だけの強みがないとそりゃ売れないよ
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 11:55:11.93ID:mSQRIuFA0
昭和は代用肉としての需要がメインだったのに、復活してからは高級食材として売ろうとしてるのが無理がありすぎる。
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 11:55:24.43ID:1p+gU6MR0
>>846
俺が食いたい食いたくないなんて話は一切していない
売れないと言っている
売る気がないから売れないとか言って居るお前はバカ
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 11:55:27.85ID:UMLs0R8p0
韓国で売れているんだから少なくとも人間が食べられるものなんだろ
日本人の1%でも買う人がいれば商売が成り立つと思うが
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 11:55:35.19ID:EJMIIrt50
美味いクジラとマズいクジラがあるんかな?
大和煮やベーコン、ステーキで食べたことあるけど、どれも美味しかったな。
刺身は食べたことないや
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 11:55:35.89ID:lKwtXtWn0
>>34
お仲間と税金ワハハウフフするためだよ。
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 11:56:11.43ID:EongHMM70
需要ないって気づけば?
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 11:56:13.52ID:UMLs0R8p0
>>866
それはお前の決めつけだろ
じゃあなんでお前の国では売れているの?
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 11:56:32.14ID:I7a+qtMC0
>>802
造船費用利権中抜きが目的
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 11:56:33.31ID:Tv4Wk/zB0
クジラは魚じゃないからビタミンcが採れるので昔の日本人には生きるために必要だったはず
いまも和歌山の港町とかにとってはそうかもしれん
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 11:56:57.68ID:PJwoSrwT0
>>858
え?農水省の補助金入ってないと思ってるの君?
流石に頭悪すぎて眩暈がするよ
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 11:57:05.83ID:UMLs0R8p0
>>871
アホはお前
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 11:57:25.88ID:Tsg0o6CG0
>>883
馬が売れる国は日本で
鯨が売れない国は日本だが何か
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 11:57:27.49ID:/33k8cNI0
商売として成り立たないならやらなくていいっつうの
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 11:57:32.87ID:U32IUVLq0
美味くねえから食わん
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 11:57:39.78ID:/CJmjqqm0
>>874
「鯨肉ラーメンなど新たな食べ方提案」
思い出関係なくて笑った
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 11:57:44.17ID:UMLs0R8p0
>>872
商業捕鯨は日本の近くだけだぞ
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 11:57:44.86ID:bSwTOdKz0
>>878
じゃぁほっとけばいいじゃん
誰も買わなければ撤退してくから
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 11:57:56.37ID:th0FiQ2z0
全国の給食で鯨の竜田揚げ出せばいいんじゃね
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 11:58:14.83ID:6qnbynIl0
>>838
馬肉も廃れると思うよ
馬を食べるなんて狂ってる
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 11:58:16.87ID:gPZlLwU70
>>806
どっちも考えがあって国策で補助してるわけだろうに
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 11:58:49.32ID:UMLs0R8p0
>>878
結局お前の妄想じゃん
朝鮮人は自分の「願望」が事実かのように言うからな
なんでお前の国では売れているの?
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 11:59:24.99ID:x4lgnDQj0
鯨の刺身をかえせ!
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 11:59:39.33ID:UMLs0R8p0
>>890
相変わらず根拠もない朝鮮人
日本こそ昔から食べてきたのに
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況