X



【ジェンダー】結婚相手に「専業主夫になって」と言われたら? 未婚男性の2人に1人が「なりたい」 ★2 [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/06/29(水) 11:44:42.41ID:z++Ly3xS9
※6/28(火) 7:10ITmedia ビジネスオンライン

※今回の調査は、20~39歳の未婚男女を対象に、インターネットで行った。期間は22年6月6日~9日、有効回答数は2400人。

「ジェンダー別役割」に関する調査

 結婚相談所やマッチングアプリ事業を運営するタメニー(東京都品川区)は、20~39歳の未婚男女を対象に、「ジェンダー別役割」に関する調査を実施した。未婚男性に、もし今結婚することになって「専業主夫になってほしい」といわれたらどうするか聞いたところ、「なる」と答えた人は49.2%とほぼ半数であった。

 「専業主夫にはならない」と答えた人は19.7%、「分からない」と答えた人は31.2%だった。

専業主夫になるための条件は?
 専業主夫になると答えた人のうち、「条件なしでなる」と答えた人は41.7%で最も多かった。以下、「相手の年収が500万円以上だったら」(34.9%)、「相手も家事育児に参加してくれるなら」(25.1%)、「両親や友人など周囲の反対がなければ」(20.3%)といった条件で、専業主夫になると答えた人が続いた。

ならない派の理由は
 専業主夫にはならないと回答した男性に理由を聞いたところ、「世間体が気になるし、収入が不安だから」(32歳)「将来の選択肢を狭めるから」(28歳)「稼げるときに稼いでおきたいから」(29歳)「働くことによって自分も成長したいから」(25歳)などの声が聞かれた。世間体や男性が働くべきという風潮を気にするという回答よりも、自身も仕事をしていたい、将来のため、という考え方が多かった。

仕事や家庭で、性別による役割分担は必要?

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee7637c411abaac31c50c539f6013c1868ce0859
※前スレ
【ジェンダー】結婚相手に「専業主夫になって」と言われたら? 未婚男性の2人に1人が「なりたい」 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656457052/

★1 2022/06/29(水) 07:57:32.32
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 15:38:45.41ID:1rc5mR7y0
会社勤めよりも家にいる方が大変だと言ってる
現実が見えていないフェミはどんな言い訳をするんだろう
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 15:39:58.21ID:mcDOYo9W0
>>496
やらなきゃいけないことは義務として生活の流れに組み込んどいた方がラクよね
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 15:40:27.33ID:US+qfOQK0
>>497
日本以外の夫は育児と家事は当然の義務なので
完全折半だが
日本男だけチヤホヤされ
育児家事を完全折半しない怠け者
いちいち妻がいわずとも当然のように折半する男が世界のスタンダード
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 15:41:38.59ID:R1ntJuHk0
>>500
こんな奴の嫁になって罵られながら生活するくらいなら
職場でみんなで大変だよねって言いながら仕事してる方が心がラク
って話なのも分からない人の嫁にはなりたくない
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 15:43:26.16ID:US+qfOQK0
主夫なら力仕事任せれるだろ
妻は片手で赤ん坊あやしながら
もう片手で掃除して赤ん坊かかえた側の腕が腱鞘炎になるんだからな
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 15:43:40.03ID:0rhp37DD0
>>500
女側の言い分を見てると家事ではなく結局子育てがキツいんだと思われる
四六時中我儘でバカでいうことを聞かない生き物と向き合いなんとか社会に出られるように躾けるのは親としての愛がなければまずできない
育休があって何不自由ない金が湧いてきても俺にはできない絶対にやりたくない
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 15:44:07.91ID:US+qfOQK0
>>500
おまえは生まれてこなければ良かったな
産んだ母親が悪い
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 15:44:09.86ID:hSJkyhWZ0
>>495
女の社会進出だけは進んでるだろう
進んだ分結婚できない男が増えて少子化になってるのが現状
稼げる女が稼げない男と結婚するようにならないとバランス取れない
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 15:45:15.11ID:Oot8IHsU0
>>505
1歳半で体重10キロ超えて、ママ抱っこからの大暴れ

無理
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 15:45:53.40ID:US+qfOQK0
>>507
稼げる男が非モテデプスと結婚するのか?しないだろ?
若い美女しか相手にしないぞ
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 15:46:26.36ID:wcLvBYVV0
>>502
男女に収入あるなら、家事負担は男の義務の一つだ。
専業主婦・主夫スレだろ?

生活費の心配の無い無職なのだから、主夫・主婦業に邁進するしか無いだろ?
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 15:46:31.56ID:o93Bfi0T0
子供の抱っこは骨盤が広くて肋骨の少ない女性の方が楽
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 15:47:09.52ID:eEJvdpcB0
専業主婦(主夫)は98%が女性
これが50%になるまで
男性に対する差別は続き
真の男女平等は実現しない!   
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 15:47:25.94ID:XJGQRv8r0
配偶者が先々安定して稼いでくれるならなってもいいが不安だから2馬力で頑張るしかない
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 15:47:52.72ID:US+qfOQK0
>>510
稼げる男が非モテデプスと結婚するのか?しないだろ?
若い美女しか相手にしないぞ
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 15:48:33.63ID:US+qfOQK0
>>513
おまえらの憧れのヒーロー小室と眞子さんを応援しろや
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 15:49:47.28ID:US+qfOQK0
>>518
あまりまえ
1番DV殺人被害にあうのが専業主婦
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 15:50:41.53ID:US+qfOQK0
>>519
日本男性がいかに甘やかされてるか海外に住むとよくわかるよ
日本男性はまるで使い物にならない
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 15:52:24.49ID:US+qfOQK0
>>520
wwww
が弱い女らしい女性に育児や介護の24時間終わらないワンオペ重労働させたうえにセックス要求すんだ?
死ねと?
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 15:52:58.48ID:US+qfOQK0
>>520
wwww
か弱い女らしい女性に育児や介護の24時間終わらないワンオペ重労働させたうえにセックス要求すんだ?
死ねと?
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 15:53:11.17ID:iZD0azzs0
>>517
あそこは典型だよね
妻も働いておらず、親族からの財産分与で生活しているけど
妻の金で生活する夫の典型

>>518
旦那が働かない、ギャンブルで借金、浮気で離婚が多いから
そうなった時に自分も稼いでなと、自らの首をしめることになるよね
これは専業主夫にも言える
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 15:55:07.33ID:US+qfOQK0
>>525
日本政府は旦那に捨てられた妻子に
自己責任と切り捨て
ナマポをよこさないし
日本人旦那は養育費も払わない
旦那に捨てられた妻は売春しかない
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 15:55:57.05ID:wcLvBYVV0
>>516
と、20世紀まで蔑まれていた形態だったが、21世紀には適材適所で良いんじゃね?

令和の金持ってる女は女で上昇婚だそうで、
金持ってる女と同等の稼ぎ、それ以上の稼ぎある男が、ヒモ・主夫やるかは大いに謎だがw

まあ、色々変化していくんだろう、男女の形態はw
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 15:58:04.06ID:8oW2C9cR0
>>441
そもそも、昔から女は働いていて
女が家庭に入るなんて昭和の一時期だけなんだが
なんで、そんなおかしな理屈ができたんやろうな
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 15:59:12.28ID:iZD0azzs0
>>526
売春はどうかわからないけど、子どもがいると生活が詰むよね
養育費だけでもとれたらいいけど、そもそも離婚になるような旦那だから
2~3万の養育費でさえ払わないのが80%だもね
それも払うのは最初の数か月のみ
子どもが20歳まで払い続ける旦那は数%くらいかも
そうならないためには、自分も仕事を持ち続け、子どもはいても1人が
限度かな…
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 16:03:28.34ID:bKX1WmpO0
日本の女は最大級に甘やかされてる
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 16:04:15.69ID:iZD0azzs0
背中が曲がるのは遺伝っぽい
農家で体を酷使していてもまっすぐなままの人もいれば
体をそれほど使わず生きていても曲がる人は曲がる
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 16:04:24.78ID:US+qfOQK0
>>532
シンママのほとんどが風俗売春かキャバクラしか仕事なくて
出勤中に子をあやしてくれる人を無料で雇うために
無職彼氏と同棲するんだが
たいてい子供が殴り殺されてる
父親が養育費払わないからなんだけどな
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 16:06:03.82ID:8oW2C9cR0
>>532
>>535
そもそもその統計は、「養育費の支払いの取り決めをしていない人」も未払いに含まれるという
意味のわからん統計なんだけどな
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 16:06:30.44ID:US+qfOQK0
日本男性がヒモになれば
いかに日本女性がひどい扱いを受けてきてるかを
疑似体験するから衝撃受けるよ
差別や蔑視、暴力、国からの見捨て、養育費不払い、貧困、そういうのすべてな
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 16:08:01.74ID:US+qfOQK0
>>539
しかも日本男性が優秀なんじゃなくて
単に軍事費いらず
ジジイみんな死んでるから年金支出いらずで
何製造しても売れる戦後復興ベビーブームだっただけだしな
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 16:09:38.30ID:US+qfOQK0
>>542
日本では離婚のさいに
養育費取り決め手続きを国が義務化してないから
大半の離婚やら離別カップルは
母親が売春で子を養ってる
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 16:10:47.00ID:iZD0azzs0
>>538
まぁそうだよね
自分1人くらいなら、風俗系で働かなくてもなんとかなるけど
子どもがいれば、風俗が一番短時間の拘束で稼げるもんね
そして子連れの同棲はいいことにならないよね
自分の子でもどうでもいい人間が多いのに、他人の子を心から
可愛がれる人は滅多にいなささそう
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 16:11:53.74ID:US+qfOQK0
>>547
有責側配偶者の大半が男であり
離別離婚カップルの85%で母親が売春で稼いで養育費払いながら育ててる
父親は養育費払わない
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 16:12:02.44ID:8oW2C9cR0
>>550
それはある
男性は「妻が」食器洗浄機を買うのは嫌がるんだよな
何故かっつーと、既に食器洗浄機(=妻)があるから
でも、自分が主夫になったら「効率化のために」買うやろうね
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 16:12:30.05ID:BqZjXKnN0
あまり専業主婦がらくと思ったことないな
知り合いで何人か、これは過労死じゃね?って思うような亡くなり方してたり
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 16:13:04.49ID:US+qfOQK0
>>551
日本は血のつながりに固執する文化で
血がつながってない子は殴り殺す伝統だからな
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 16:13:13.45ID:8oW2C9cR0
>>540
「不払い」の定義がわからん
「養育費を支払ってない」のは確かに女の方が多いが
「養育費の取り決めをしたのに払ってない」という未払いなのは男の方が多い
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 16:13:21.05ID:wcLvBYVV0
>>536
遺伝なのか?ばーさんに多い気がするが。
女は歳喰ったら、意図的にカルシウムやたんぱく質多く摂らないと。

食事の内容が粗食に成っちゃってんだろうな。
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 16:13:51.39ID:US+qfOQK0
>>553
www
それな、すべてその調子だからな
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 16:14:15.49ID:T6wJy18D0
人と生活しててラクかどうかは、一緒に生活してる相手で決まる

つまりそういうこと
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 16:14:56.28ID:MU3Ms+9O0
>>552
だからデータで出てんだよ
元夫のの養育費未払いは8割超元妻の未払いは96%
都合の悪い事実は無視か?
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 16:15:34.89ID:US+qfOQK0
>>556
いいわけするな
誰の金で子供を育ててるか
85%が母親の金だ、それも売春による金な
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 16:16:08.29ID:8oW2C9cR0
>>557
女性は閉経したらエストロゲンが極端に減り
それに伴い骨密度が低下するので
圧迫骨折を引き起こし、外傷性後弯症(腰曲がり)を引き起こす
閉経後女性は定期的に骨密度測ったほうが良い
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 16:16:10.06ID:wcLvBYVV0
>>543
ド底辺サンプルなんじゃないか?

一般レベルだと誰にも母親がいて、がきんちょ凹りながら、
主婦愉しんでいたろ?一般家庭の母親はw
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 16:16:22.59ID:YZ38iBQX0
>>562
女は金さえあれば家のことくらい自分でやった方が楽ってなるんじゃん?
少なくともワイはそうや。自分に金あってわざわざ家事する人養うメリットない
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 16:16:54.65ID:ez6t1UDl0
>>542
やっぱりそういう数字のマジックあったんだなぁ
親権取られて自由に子供に会えず毎月何に使われてるかも分からん金を
唯々諾々と払うことに不満はあっても、子供作った責任がある以上普通は払うし

そもそもフェミさんの大好きな欧米だと、親権は離婚しても父母どちらか一方じゃなくて
両方に存在しているから、そういう不公平は起こらんのだよな
お互い近くに住んでるなら、子供を1カ月毎にお互いの家で行き来させてもいいんだし
その時にお互いの新しいパートナーに問題があれば、子供は片親に訴えることが出来る
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 16:17:21.76ID:US+qfOQK0
>>562
みんが小室と眞子さんを罵倒せず
小室と眞子さんみたいな夫婦を尊敬し
憧れるようになれば
キャリアウーマンも安心してヒモを養えるし
キャリアウーマンの両親に縁切りされる心配もなくなるんだよ
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 16:17:47.51ID:US+qfOQK0
>>563
www
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 16:18:41.44ID:US+qfOQK0
>>564
あのな
現実を見てみ?
誰が払って育ててるか
父親が払う事はまずない
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 16:19:47.08ID:3FCEfpHv0
>>576
これなんだよなぁ
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 16:19:55.49ID:US+qfOQK0
>>571
日本では離婚のさいに
養育費取り決め手続きを国が義務化してないから
大半の離婚やら離別カップルは
母親が売春で子を養ってる
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 16:20:46.13ID:US+qfOQK0
>>562
みんなが小室と眞子さんを罵倒せず
小室と眞子さんみたいな夫婦を尊敬し
憧れるようになれば
キャリアウーマンも安心してヒモを養えるし
キャリアウーマンの両親に縁切りされる心配もなくなるんだよ
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 16:21:00.67ID:wcLvBYVV0
>>562
年下のイケメン、同稼ぎって上昇婚意識だそうな。
同稼ぎ条件無くせば、イケメン無職ヒモ体質の男は、東南アジアにゴロゴロいるし、
日本にもいるだろう。

で、同稼ぎの若いイケメンは、年下容姿端麗の女狙ってるから、
需要と供給のミスマッチ。

コンカツ道は大変だな。条件闘争繰り返して、最終的には独身で終わるんだが。
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 16:22:52.42ID:US+qfOQK0
>>581
今の若い男性は同稼ぎを求めるから
やや年上ぐらいの女となら男が若くても安心して結婚してる
これは今のトレンド
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 16:23:21.25ID:8oW2C9cR0
>>571
「養育費の取り決めをしているにもかかわらず
現在支払ってもらっていない」のは6~7割だから
多いっちゃ多いけどね
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 16:23:49.70ID:US+qfOQK0
甘やかされた日本男性に専業主婦は大変だよ
妻の両親の介護もしなきゃだしな
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 16:24:06.54ID:t4Yz/eKd0
>>582
犬や猫飼うのも金かかるのに結婚なんか途方もなく金かかるからな
何にも飼わなけりゃ早く仕事辞められるのに
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 16:25:20.48ID:8oW2C9cR0
>>576
早期リタイアメントは割りと既婚者も多いけどね
子供が独り立ちして、夫婦で東南アジアに住んだりするパターン
うちの叔父夫婦がそれだったけど、コロナで大変な目にあったらしいわ
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 16:25:21.27ID:ez6t1UDl0
>>579
自分で育てるのがしんどいなら、親権を手放すべきでは?

母親の方が父親よりも経済的に安定しているならともかく、
そうまでしないと生計が維持出来ないというのは子供にとっても不憫だと思うが
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 16:25:32.56ID:US+qfOQK0
>>571
離婚になる有責側配偶者の大半が父親
つまり離婚夫婦の大半は父親に養育費支払い義務
なのに払わないから母親が売春
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 16:26:21.14ID:5n755txC0
もちろん!というか現役20年w
男ならこうあるべきだとか世間体とか知ったことではないので
幸せに暮らしてますよ
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 16:26:51.80ID:8oW2C9cR0
>>588
親権ってのは子供のことを一番に考えるからな
子供を養育してる人間が親権をとるのが一番良い、という考え方
だから、上で書いたけど育児やってるなら男でも親権がとれる
逆に言えば、育児もしてないのに離婚の時に子供ほしい子供育てるからっていくらいっても
いや、お前今まで何もしてこなかったじゃん、と相手にされない
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 16:28:22.07ID:US+qfOQK0
>>590
日本の父親は養育費を払いたくないから親権はいらない
が大半だよ
新しい若いぴちぴち彼女が「知らない人の子供に養育費が支払われるなんて絶対にイヤ!」と興奮状態になって
とりつくしまがなくなり大変な事態になるから
絶対に養育費だけは払うわけにはいかないし
子供も邪魔だからいらない、と
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 16:28:25.25ID:BN3VLiPK0
>>593
今まで会社勤めをしていたのと専業主婦を比べてもなあ
何もしてこなかったではなく出来る事が少なかったが正しい表現だよ
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 16:28:52.72ID:NCIwmXx/0
相手選択の重要性がさらに高まるな
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 16:30:32.37ID:8oW2C9cR0
>>595
離婚まで育児に参加できなかったのに
離婚後は参加できますって言われても
そりゃ誰も信じなくてもしゃーなくね?
離婚まえにやれよ、って誰もが思うよ
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 16:31:16.47ID:US+qfOQK0
そもそも妻子持ちで離婚する父親は
若いぴちぴちを孕ませちゃって
彼女や新しく生まれてくる子と一緒にいてやりたいから
妻子とはサヨナラしたい、
とかギャンブルや不正で逮捕されたとかだからな
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 16:31:40.10ID:BN3VLiPK0
今までは専業主婦だったから出来た事でも子どもを養育しながら働くってのは厳しいんだよ
それなのに裁判所が親権を母親に預けるのがそもそもおかしい
母親がアル中、薬中でもない限りは親権は父親に渡らないと聞いたことがある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況