X



一時1ドル=137円台に (6/29・NY円相場) [少考さん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2022/06/29(水) 23:44:21.79ID:wI6rZRT39
※読売新聞

NYの円相場、一時1ドル=137円台に…24年ぶりの円安水準
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220629-OYT1T50287/

2022/06/29 23:19

【ニューヨーク=小林泰裕】29日の外国為替市場で、円相場は一時、1ドル=137円台まで円安・ドル高が進んだ。1998年以来、約24年ぶりの円安水準を更新した。(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 00:51:08.99ID:rWdci7Eh0
>>497
コストプッシュによる値上げであって欧米みたいに激しいインフレしてるわけじゃないから
金利上げればローン破産する人間が出てくるんだから、上げなくて済むなら上げるわけがない
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 00:51:16.52ID:K6FW4zmO0
>>496
大事なのは内需を拡大すること
つまりお金のあるところからないところへ分配しないといけない
昭和まではこれをちゃんとやってたから好況だった
それ以降は金持ち優遇にしたから日本は終わった
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 00:51:59.07ID:UISS07KE0
>>465
終戦からそろそろ77年か…
まるで成長していない(AA略)
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 00:52:02.65ID:9t5jIscH0
賃上げ厨が一言↓

消去法で自民ダー!
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 00:52:05.53ID:dcuiMf2w0
令和獄門首祭り始まってるよ~♪
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 00:52:14.21ID:fPAfA5Ja0
>>477
経常赤字が恒常化しても死ぬからどっちのリスクが大きいかだな
もっとも日本が別の経済システムに移行できなければ
どっち選んでも早いか遅いかの違いしかないけど
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 00:52:40.77ID:rWdci7Eh0
>>506
可能な限り簡単に説明したんだけど、君の知能だと難しかったみたいだね
ゴメンね
小学生でも分かるように書いたんだけど、これ以上簡単に噛み砕くのはムリだわ
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 00:52:52.85ID:91hZH8260
>>501
増税すると

民間のお金が日銀当座預金になり

日銀当座預金が政府預金になり国債の償還に使われたとして

国債の半分は日銀が持っていてその分は政府預金との相殺でなくなる

残り半分は日銀当座預金(銀行)や現金預金(民間)としてリターンされる
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 00:52:59.67ID:KIrwjFXn0
来年にはコーラ1.5㍑が何処でもコンビニ並み300円近くになるよやったねみんな
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 00:53:21.74ID:z/qJpA+i0
何がしたいのかね
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 00:54:23.97ID:aU+GGGCd0
企業はますます大儲けだな
また最高益を更新するんだろうね
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 00:54:27.09ID:z6RDpFeD0
>>469
現状は金利差やロシア中国北朝鮮暴発可能性の地政リスクで円安に触れてる側面の方がデカくない?
消費税減税したところで絶対貯蓄に回るっしょ
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 00:54:51.27ID:NsYPpxx/0
とりあえず円安になったラッキー輸出増やそうぜというポジティブさが足りない
そういう気持ちが無いので苦しむ
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 00:55:03.90ID:Iq4I521U0
日本円は二度と元には戻れない 
そして日銀は何もできない 
終わりです
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 00:56:11.71ID:K6FW4zmO0
まあ日本企業が国内で儲けても海外には負けっぱなしだから長期的には企業も終わるよ
経団連を潰すためには働かないことだよ
国内で金持ってても日本人が働かなければその金に価値はなくなる
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 00:57:27.88ID:KIrwjFXn0
日本円で貯蓄したらただの紙切れになるじゃないですか
よく焼けて灯りになりますか?
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 00:57:41.05ID:K6FW4zmO0
>>536
これからはそういうのばっかりになるんだよ
日本が弱くなればそれは日本人が弱くなるということだから
嫌なら現地に帰化しなよ
ざまあ
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 00:58:16.48ID:ajfrCeDg0
>>532
フィリピンとかなら規制が緩いが、彼らの給料で買えるわけなかろ
しかも、中国の液晶テレビが2万とかで買えるのに
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 00:59:29.07ID:9t5jIscH0
ジャパンディスプレイ株買えばいいんですか?
エルピーダメモリー株ですか?東芝株はどうですか?

消去法で自民ダー!
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 00:59:32.16ID:pgXp2dWA0
また値上げ
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 00:59:32.26ID:NsYPpxx/0
むしろ円売りドル買いやったらいいという意見もあるし
怖がるのではなくむしろ円安に誘導して主導権を持つとかそんな方法もあるか
それでもファンドの持つ資金力には負ける
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 00:59:33.76ID:2PoavB+G0
国民が信じた自民党を信じろ
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 00:59:52.13ID:/DTwWiJn0
企業が賃上げしない理由に、先の読めなさを挙げて推してしたお客様ー、
いらっしゃいましたらおひとつ、
「円安だろうが先は読めない」
「こんな円安読めってか?ああ?」
あたりをどーんと
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 00:59:53.84ID:FFRGuJiL0
>>497
日本のインフレ率は2%ぐらいで高くないから。マイナスからやっと今年1%台。


アメリカの物価上昇率は去年でも6%あたり。今年年初で8%あたり。インフレによる弊害出でてきたから、不況なるの分かってるけど金利上げて物価上昇率を下げようとしてる。


ちなみに基本的に物価上昇の適正値は1~3%あたり。日本はめちゃくちゃ適正値
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 01:00:12.28ID:K6FW4zmO0
ゲーノージンとかが自殺してるようにこれからは資産持ってるやつらが没落して自殺するようになる
弱者はそれ以上下がらないから大丈夫
中途半端な資産持ってるカスどもは生活レベル落とすか自殺する準備をしておけよ
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 01:00:24.49ID:Cl3wVy520
経済疎い俺にドラゴンボールで例えてほしい!
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 01:01:02.95ID:XtkvfKJu0
円がゴミクズになると言う奴は
何で『円売り』浴びせないんだ?
とりあえず140円なら指せるだろ
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 01:01:13.45ID:u+Q+nh0b0
達成感というか今んところはあっさり引いているね
もう一発来そうな気もするけど、明日は四半期末の月末だし
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 01:01:25.60ID:KIrwjFXn0
ドウセソンナニキキニハナラナイアルヨーアルヨーアルヨーニダーニダアーって聞こえるよ
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 01:01:57.84ID:DDUnAsnt0
これで工場も戻るか
長かったな
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 01:02:11.61ID:f7BwM/e70
もうすぐ電気自動車が増えて日本メーカーのが売れなくなる
スマホと同じ状態になる
これがトドメになると思う
円は早く他の資産に変えておくべきと思う
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 01:02:31.97ID:K6FW4zmO0
>>542
だから国民を大事にしないといけなかったのにな
みんな自分さえ良ければ良いと言って同胞を切り捨てた
そりゃ一時的には金が増えたかもしれんが長期的には他のチームに負けるに決まってるだろ
もう弱者は降りてるからこんな国のために働かないよ
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 01:02:37.66ID:n2Hafukt0
>>524
国の税収60兆ぐらいで100兆円を超える予算は赤字国債発行して賄ってるのに、なんで市場の円の量が減るんだ?
アメリカはコロナ予算で何兆ドルも財政出動した結果物価上昇しすぎて、今はインフレ抑制のために利上げしてるんだろ
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 01:02:40.45ID:UKRKq9UH0
売春には都合がいいな元手がいらないから
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 01:03:07.25ID:2PoavB+G0
>>563
自民党を勝たせた国民を信じろ
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 01:03:19.48ID:R1INT+qY0
真面目に自公以外で頼むわお前ら
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 01:03:23.92ID:oaMi0wAL0
>>561
労働力は?
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 01:03:25.35ID:BuQRPDgH0
おれらは貯金ないからまだましだけど
Twitterとかインスタにいる毎日コツコツ積み重ねてきた人たちはどうすんだろね
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 01:03:25.46ID:ajfrCeDg0
>>535
政府がやったことは
エコポイントによる需要の先取りと中抜き企業を育てて国民の給料下げだからね
輸出品は円安と安い人件費による安売りで、現地産業を潰すだけだったし
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 01:03:27.54ID:s/MxJOis0
労働力がない国に工場が戻るわけ無いだろバーカ
材料もあって電力も安い労働力もある中国から撤退するときは廃業だよ
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 01:04:20.89ID:PDQ4FWUh0
おたわ
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 01:04:30.77ID:9t5jIscH0
海外の工場が実力つけてしまいましたとさ。
おしまい。

消去法で自民ダー!
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 01:05:10.67ID:n2Hafukt0
増税したらっていうけど、消費税の税収が20兆円程度、法人税や所得税は減ってるから消費税増やしたからといって税収自体はそれほど大差ないだろ
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 01:05:20.49ID:2PoavB+G0
それでも脳死で自民党に投票w
死ねばいいと思うよw
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 01:05:31.77ID:UISS07KE0
>>553
カカロットのいない地球
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 01:05:41.21ID:f6LR4Ogg0
自民なんもしなさすぎだろ
ミンシュガーなんて二度と言うな
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 01:05:42.57ID:f7BwM/e70
>>570
真面目にどこにすればいい?
教えてくれたらマジでそこに入れるわ
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 01:06:33.23ID:PDQ4FWUh0
スーパーで安くて美味しいパスタが
倍近くになってて悲しくなったよ
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 01:06:34.22ID:I9aMmJeA0
>>569
どこから出てくるのか『円に全力投資』とかいうワード
あなたは外国人投資家かなにかかな?そりゃ日本人の馬鹿を騙して円が外に流れれば美味しい思いするよなそういう立場の人間は
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 01:06:39.76ID:0Bpcwkl10
物価が上がって、ナマポは上がらず、ナマポは死ぬか不正受給でとっ捕まるかのどっちかだな。w
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 01:07:08.46ID:t6xKAbC70
なんかもう完全に連動してるから流れ分かってきた
朝起きてダウが溶けてたらその日は日経も溶ける
んで円も溶ける
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 01:07:11.62ID:tCGElIdc0
世界中の投資家から、中露朝に囲まれた日本は世界で一番危険な国に見られていて、
日本から投資を引き上げてるようだよ。

円安はロシアの侵攻があったものだから日本の地政学的リスクが急浮上したみたい。
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 01:07:20.28ID:R6xQeLm+0
 
 
マスゴミ「エアコンは消しても テレビは消さないで下さい」


 潰れろ大本営発表糞テレビ局死ね!!!
 
 
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 01:07:26.35ID:AIt6N9dX0
>>586
ヤバすぎでワロ
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 01:07:28.51ID:huuk16Ci0
日本旅行予備軍は、我先に自国通貨を日本円に変えてるって話だけどな
インバウンドバブル到来かな
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 01:07:34.32ID:KIrwjFXn0
もう終わりしばらくトリモロセナイアルヨーニダー
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 01:07:35.71ID:f7BwM/e70
>>589
了解
国民にするわ
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 01:07:36.69ID:XGwlbW6y0
>>553
みんな戦闘力がインフレしてるのに、1人だけインフレせず取り残されるヤムチャみたいなのが日本
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 01:07:45.80ID:R6xQeLm+0
 
 
日本の輸出額の対GDP比 2020年 12.72%


輸出GDP比13%弱しかないのに円安とか


日本を破壊している売国ジミン党
 
 
国民を苦しめ続ける売国ジミン党


くだらんロシア経済制裁で国民の生活を破壊する売国ジミン党
 
 
http://imepic.jp/20220623/854180
http://imepic.jp/20220623/854500
https:
//i.momicha.net/politics/1656219382084.png
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 01:07:51.45ID:K6FW4zmO0
>>568
日本猿ほど信用ならないやつらもいないよな
苦しくなると同胞を切り捨てるってのはもっとも信用できない人種だ
大日本帝国からまったく進歩してないよ日本猿は
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 01:07:51.95ID:UKRKq9UH0
>>592
給料も上がってる税収も上がってるっていうのにナマポ下がるとかめちゃくちゃなんだよね
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 01:07:55.41ID:HqHDkjhg0
投票では変わりそうにないからヘルメット被って火炎瓶持ってシュプレヒコール
そういう時代がまたすぐそこに来ている
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 01:08:00.76ID:R6xQeLm+0
748 名無しのアビガン(沖縄県) (ワッチョイ 3325-eeDK) sage 2022/05/25(水) 22:46:30.26 ID:c5owuQbw0
とりあえず自民、維新、国民、参政は独裁ディストピアまっしぐらってことね
でもそうすると入れる党が無くなるんだよなあ



護憲派にいれるしかない

現憲法を守れば、人権侵害も出来ない、娯楽も規制出来ない

とにかく参議院で憲法改悪派を3分の2にしたらダメ

人権が奪われるって地獄だからな

憲法を改悪 = 中国化だからな

あってはならない事 改憲派は悪魔の手先

https://i.momicha.net/politics/1656131908306.png
https://i.momicha.net/politics/1656131936231.jpg
https:
//i.momicha.net/politics/1656131949721.jpg
https:
//i.momicha.net/politics/1656219382084.png
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況