X



【東京】 人命救助のきっかけは自由研究 小学4年生に消防総監感謝状 [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/07/07(木) 22:44:38.46ID:M604+n2Q9
TOKYO MX NEWS

2022.07.06(水) 11:35

 人命救助をした東京・江戸川区の小学4年生の女の子に感謝状が贈られました。突然倒れた男性の命を救う“鍵”となったのは「夏休みの自由研究」でした。
 東京消防庁から7月2日、感謝状を贈られたのは、江戸川区に住む小学4年生・林陽月さんの一家4人です。家族が力を合わせて人命救助を行ったのは6月のことでした。
 林さんの自宅でリフォーム工事をしていた男性が突然倒れ、心肺停止の状態に陥りました。すると、父の正隆さんが心臓マッサージを、母の美弘さんが近くのマンションに設置されていたAED=自動体外式除細動器を取りに走り、陽月さんは救急車を自宅まで誘導しました。林さん一家の迅速な救命活動の結果、男性は一命を取り留めることができました。
 今回、AEDをすぐに持ってくることができたのは、陽月さんが行った夏休みの自由研究のおかげでした。3年前、陽月さんは夏休みの自由研究で自宅周辺のAED設置場所を調べ、ノートにまとめていました。そして今回、この1冊のノートが男性の尊い命を救ったのです。陽月さんは「AEDで人を助けるためにはまず、自分がAEDの置いてある場所を知っておかないといけない」と振り返りました。

https://s.mxtv.jp/tokyomxplus/mx/article/202207061135/detail/
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 22:47:35.75ID:4s8u9tWr0
きっかけ?
何か日本語の使い方が違う気がする。
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 22:49:56.94ID:vnnvggxQ0
両親がすごい
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 22:50:25.47ID:yJGTDpMf0
>>4
たしかバッテリーとパッドで5万円ぐらい掛かるんだよ
うちの医院に置いてるけど他人に使わせたくないw
自院の突発事態でしか使いたくない
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 22:53:29.86ID:QEy8hND90
>>5
本文見て「鍵」になっててしっくりきた
見出し書いたヤツは本文と別人なんかね?
と思える位日本語不自由に見える
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 23:02:11.18ID:ok57kUQx0
>>14,15
そんなちょこちょこっと講習受けたくらいで緊急時にささっと出来るかね?
職場の避難訓練で何回か消火器の練習したけどちゃんと理解してないぞ
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 23:14:56.76ID:dWkoGVwK0
>>19
AEDは胸に当てれば自動診断
パッド当てる場所も本体に書いてある

知らんならググれば良くね?これを機に
「使い方知ってるなんておかしい」とか性根腐ってんな
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 01:17:46.74ID:quyns18X0
こういう生意気なガキマンコは親が共産主義信奉の立憲パヨクウクライナ朝鮮人の子供だろ。捨て置け。
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 04:30:31.28ID:SInGiTo70
小1で近所にあるAEDを調べるって賢すぎる
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 06:53:08.51ID:bf7OAqOI0
>>33
低年齢のこの手の発案はほとんどが親だよ
親の能力高いと子供も高くなるのは当然

自由研究のおかげで、この先もこの親子は人を救う可能性を持ってることになる
虫の知らせというより、単に学習の結果として、将来にわたって人を助けられる能力が備わったことなんだろうね
素晴らしいよね
見習わなきゃ
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 06:58:36.73ID:bf7OAqOI0
>>13
何歳ですか?結構歳いってるでしょ?
今の世代は箱を開けば音声案内で何とかなると知ってるよ
30代だけど、子供のときに学校で1度、大人になってから職場で1度、子供できてから個人的に赤十字とかの1度やってるよ
実際にやらずとも、ちょこちょこ座学で何かのときに教わる機会もあったが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況