「世界のタレントを獲得するという大きな目的に沿った施策。新型コロナ禍で海外から日本に来てもらうのが難しくなったのもあり、技術開発拠点の開設を決めた」。こう語るのはメルカリの木下達夫執行役員CHRO(最高人事責任者)だ。
同社は2022年6月23日(現地時間)、インドのベンガルール市に技術開発拠点を開設した。ソフトウエアエンジニアをはじめとした技術系人材を中心に、今後1年間で50~60人を採用する。メルカリの日本国内向け事業や米国事業のシステム開発に携わる予定だ。
「GAFA」をはじめとする世界の巨大テック企業に負けじと、日立製作所や楽天グループといった日本のテック企業が相次いでインドに進出している。グローバルでのIT人材獲得に最も熱心な1社のメルカリも続いた格好だ。
これまで世界中からIT人材を集めていたメルカリ。東京オフィスのエンジニアリング組織の約半数が外国籍という。今回のインド拠点の開設で、来てもらうだけでなく自ら積極的に採りにいく姿勢を打ち出した。
現地での人材獲得競争を勝ち抜くため、報酬については「ナンバーワンと言えないまでも、競争力がある水準を提示する」(木下CHRO)。具体的な額は非公表だが、現地の相場を調べて平均以上の金額とする方針だ。「日本のIT系企業の現地拠点やGAFAなど、採用上の競合を見据えて報酬体系を設定する」(同)。
採用と表裏一体の取り組みが、入社した人材の定着だ。メルカリが採用を目指すのは「GAFAからも声がかかるような人材」(木下CHRO)である。GAFAが狙いを定める可能性があるのはもちろん、メルカリに入った人材自身もキャリアの先行きにGAFAなどを候補に考えていても不思議ではない。競合が放つ引力に負けない魅力を打ち出し続けるのは、容易ならざる道だ。
人材の採用と定着へ、同社がとりわけ重視するのが企業として目指す世界観を示した「ミッション」と、達成に向けた行動指針や原則を定めた「バリュー」、それぞれの理解と浸透だ。一例が「Go Bold(大胆にやろう)」。前例にとらわれない大胆なチャレンジを推奨する、バリューの1つだ。
同社は採用の面談時にミッションとバリューに共感してもらえるか念入りに確認する。入社後の人事評価の場面でも、バリューに基づいた行動や考え方の実践度合いを成果と両輪で評価する。
(全文はこちら)
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00138/070501077/
探検
【社会】日本は世界のIT人材獲得競争に勝ち抜けるか メルカリのインド進出に見る処方箋 [デビルゾア★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1デビルゾア ★
2022/07/08(金) 04:44:35.28ID:20yHWuUc92022/07/08(金) 04:45:13.82ID:OIOQs90u0
中国と同じぐらい民度の低い国なんでしょ?
無理じゃないかな・・・
無理じゃないかな・・・
2022/07/08(金) 04:46:01.17ID:v8RBQynC0
メルカリ自体が・・・
4ニューノーマルの名無しさん
2022/07/08(金) 04:46:08.00ID:G25Luh2e0 日本以外に成功していないメリカリの話聞いてもな‥
5ニューノーマルの名無しさん
2022/07/08(金) 04:47:16.27ID:jhkgplOy0 インドの転売ヤー会得か
2022/07/08(金) 04:48:00.92ID:Bl6zTW1t0
転売ヤーをインドの技術力で効率良く飼うシステム構築?
7ニューノーマルの名無しさん
2022/07/08(金) 04:48:05.69ID:StP5D6cs0 平成に入ってからの新興企業ってことごとく海外進出に失敗してるイメージだけど
成功してるほうが少ないんじゃない?
まあお手並み拝見w
成功してるほうが少ないんじゃない?
まあお手並み拝見w
8ニューノーマルの名無しさん
2022/07/08(金) 04:49:41.79ID:TKrdoQuO0 1mmも可能性ありません
9ニューノーマルの名無しさん
2022/07/08(金) 04:52:38.96ID:AlbN+8HV0 まずあのポンコツシステムをもっとまともにしてからだろ
2022/07/08(金) 04:54:26.98ID:h9pNGCrz0
ソフトウェアは技術もだけど、発想が一番大事だろうからな
ゆとり日本人の凝り固まった脳みそじゃダメだろうな
ゆとり日本人の凝り固まった脳みそじゃダメだろうな
2022/07/08(金) 04:55:07.92ID:vgxi6cUm0
インド行くならバングーラッシーぐらい合法的に日本に輸出しろやー
2022/07/08(金) 04:55:48.60ID:vgxi6cUm0
バングーの中身は47らしいな
13ニューノーマルの名無しさん
2022/07/08(金) 04:55:50.03ID:OpTMFOo/0 外国人は社蓄にはなってくれんぞ
いい加減気づけよw
いい加減気づけよw
2022/07/08(金) 04:56:33.74ID:vgxi6cUm0
水タバコはいらないぞ。毒だからなー。
15ニューノーマルの名無しさん
2022/07/08(金) 04:57:15.59ID:s+E1eaej0 USBって何かってのがやっと分かったレベル
2022/07/08(金) 04:57:18.22ID:LhzrUD9M0
GoogleもマイクロソフトもAdobeもIBMもインド系がトップ
カーストで肉屋の息子は肉屋になるような国では、新たに出来た職業(IT系)は優秀な底辺が殺到して高みを目指す
カーストで肉屋の息子は肉屋になるような国では、新たに出来た職業(IT系)は優秀な底辺が殺到して高みを目指す
2022/07/08(金) 05:00:10.58ID:ZVNLb43W0
送った荷物の3割くらいはクリシュナに没収されそう
2022/07/08(金) 05:00:30.09ID:YQcKbnRw0
言葉、生活のしやすさ、将来性、会社のネームバリューなどを考えれば、
同じ水準の給料を出すと言っても、GAFAを捨ててメルカリを選ぶインド人エンジニアまずはいないと思う
同じ水準の給料を出すと言っても、GAFAを捨ててメルカリを選ぶインド人エンジニアまずはいないと思う
2022/07/08(金) 05:02:07.89ID:vgxi6cUm0
メルカリの共用語はヒンディ語になるん?ヒンディ語は読み書きできるようになるの大変やで?文字小さいし読みにくいし。日本人にしゅとくできるかなー。
2022/07/08(金) 05:02:34.06ID:YQcKbnRw0
2022/07/08(金) 05:03:04.35ID:SsPvbKMq0
2022/07/08(金) 05:04:09.67ID:vgxi6cUm0
asus acer は?
2022/07/08(金) 05:06:09.62ID:SsPvbKMq0
こういうのって属人化しないのかね?
2022/07/08(金) 05:10:54.28ID:dxUkl5Gy0
2022/07/08(金) 05:11:51.08ID:pSt7eo140
プログラム英国ベースな時点で、米人や英国得意な国にはかてないってば。
母国語によるプログラミング言語か否かは読解速度が3倍はかわっちゃうから。
母国語なら凄まじい速度の流し読みでもかなり結構正確に意味をとらえるからねぇ。
母国語によるプログラミング言語か否かは読解速度が3倍はかわっちゃうから。
母国語なら凄まじい速度の流し読みでもかなり結構正確に意味をとらえるからねぇ。
2022/07/08(金) 05:16:26.25ID:7BOMRnhr0
>>24
こういうのって本当に脳に障害抱えてんだろうなぁ
こういうのって本当に脳に障害抱えてんだろうなぁ
2022/07/08(金) 05:17:20.62ID:6ZT8NJM+0
予選敗退というか、参加すらしてなさそう
2022/07/08(金) 05:20:07.20ID:4aa/4pU00
IT原始人の日本が何言ってんだよギャグか?
2022/07/08(金) 05:22:10.11ID:kQpkpSC00
メルカレー
2022/07/08(金) 05:22:29.09ID:vgxi6cUm0
2022/07/08(金) 05:24:01.03ID:vgxi6cUm0
>>24
アラビア系は除外?石油だからか。
アラビア系は除外?石油だからか。
2022/07/08(金) 05:26:26.17ID:cMcnCwTq0
>>27
そりゃそうだ、出来る奴は金の安い日本なんかに来ないからな
そりゃそうだ、出来る奴は金の安い日本なんかに来ないからな
2022/07/08(金) 05:28:07.12ID:pSt7eo140
バガがマルチバイトとか言ってるw
英国圏ベースだから英語圏から遠い文化の国が不利だと言ってるんだがw
英国圏ベースだから英語圏から遠い文化の国が不利だと言ってるんだがw
2022/07/08(金) 05:28:32.08ID:hXu5U57+0
it人材獲得したいなら自国のit人材が魅力的でないとなんだよね
子供少ないから賢い子が少ない
国の政策の失敗、少数の金持ちを保護する政策が生んだ衰退ルート
奴隷制度で金儲けを許すな
正規雇用の復活
それしかない
子供少ないから賢い子が少ない
国の政策の失敗、少数の金持ちを保護する政策が生んだ衰退ルート
奴隷制度で金儲けを許すな
正規雇用の復活
それしかない
2022/07/08(金) 05:33:16.03ID:pSt7eo140
英語が日常の中にないし、話せない人が多い日本。
ITに疎い理由の98%だよw
高校と大学で英語が米国ネイティブとほぼ同等の学生のみ
入学と卒業可にしたらITのレベルはまずすぐぐっとあがる。
次が数学。
ITに疎い理由の98%だよw
高校と大学で英語が米国ネイティブとほぼ同等の学生のみ
入学と卒業可にしたらITのレベルはまずすぐぐっとあがる。
次が数学。
2022/07/08(金) 05:35:38.37ID:NgphQKDb0
英語と数学に精通した俺が日陰者の人生を送ったような国だ
どうやってもITで勝とうなど無理だ
どうやってもITで勝とうなど無理だ
2022/07/08(金) 05:39:03.62ID:vgxi6cUm0
マルチバイトだと処理数増えるやろ。感覚的になw
2022/07/08(金) 05:41:28.59ID:vgxi6cUm0
英語モードになるからあまり実害ないとも言える。
39ニューノーマルの名無しさん
2022/07/08(金) 05:45:40.12ID:rVGHmVB60 お前らネット好きなのに糞の役にもたたんなw
40ニューノーマルの名無しさん
2022/07/08(金) 05:46:24.14ID:wddyZYAR0 英語とITが必要な時代
日本は両方の教育を失敗してるから
日本は両方の教育を失敗してるから
2022/07/08(金) 05:48:03.25ID:XRVGGsHm0
メルカリって要はリサイクルショップでしょ?
高度なIT技術って必要なの?
高度なIT技術って必要なの?
2022/07/08(金) 05:48:51.39ID:7DzmszO70
氷河期世代以降の日本の技術力は最低レベルやからしょうがないわな
2022/07/08(金) 05:55:54.86ID:uB9D0Wl50
IT原始人とか言っておいてほぼ今の時点でこのスレに キチンと食べて家買って生活してる本物の職業プログラマは1人もいない事に10万円
2022/07/08(金) 05:56:24.37ID:f+77P1q/0
45ニューノーマルの名無しさん
2022/07/08(金) 06:02:37.37ID:ukCgM9ZZ0 >>16
Windowsはバグだらけで優れてないけど
Windowsはバグだらけで優れてないけど
2022/07/08(金) 06:03:29.74ID:ARK4jRFp0
獲得じゃなくて育てろよ
2022/07/08(金) 06:10:16.93ID:a+rmSpwF0
太陽光利権でボロ儲けしてる草加公明が原発再稼働を認める筈がない。
庶民の電気料金が上がっても、停電になっても関係無い😊
https://i.imgur.com/XeTQbNe.png
https://i.imgur.com/MMLOYYl.jpg
庶民の電気料金が上がっても、停電になっても関係無い😊
https://i.imgur.com/XeTQbNe.png
https://i.imgur.com/MMLOYYl.jpg
2022/07/08(金) 06:19:14.22ID:7hmWJdHl0
メルカリよかZOZOの方がAI開発とか服のサイズを合わせるソフトとか真面目に取り組んでいるだろう
49ニューノーマルの名無しさん
2022/07/08(金) 06:21:06.80ID:1HGCTai80 アメリカのソフトを国家ぐるみで
導入する
アメリカの犬の政府
導入する
アメリカの犬の政府
2022/07/08(金) 06:29:21.42ID:+GYho9Uf0
インド人がCEOやったほうがいいわ
2022/07/08(金) 06:34:53.83ID:tQ3ROUI80
日本は成功者の足を引っ張るから無理だ
唯一世界進出成功してる楽天も妬みで足を引っ張られてる
唯一世界進出成功してる楽天も妬みで足を引っ張られてる
2022/07/08(金) 06:39:37.76ID:e/lwGwHi0
ECサイトビジネスの海外進出は今からやっても殆ど失敗する
ライバルがAmazonとその国々で浸透してるECサイトになるからな
でも国内でしか通用しないサイトだと人口減少で年々売上は右肩下がり
メルカリの軸はフリマEC事業とメルペイの2つだが正直厳しい
ライバルがAmazonとその国々で浸透してるECサイトになるからな
でも国内でしか通用しないサイトだと人口減少で年々売上は右肩下がり
メルカリの軸はフリマEC事業とメルペイの2つだが正直厳しい
2022/07/08(金) 06:40:06.64ID:esSlSntP0
>>25
読めば使えるなら苦労はしない
使い方より作り方が重要なのは何かを作る者なら知っていて当然だと思うのだが
なぜ使い方の習得速度が成果物の作成スピードと同じような考えに至ったのか疑問だね
読む時間より、考える時間の方が圧倒的に長い
そして考える時間は、発想力によって3倍どころではなく
出来る出来ないレベルまで差が開く
読めば使えるなら苦労はしない
使い方より作り方が重要なのは何かを作る者なら知っていて当然だと思うのだが
なぜ使い方の習得速度が成果物の作成スピードと同じような考えに至ったのか疑問だね
読む時間より、考える時間の方が圧倒的に長い
そして考える時間は、発想力によって3倍どころではなく
出来る出来ないレベルまで差が開く
2022/07/08(金) 06:43:40.30ID:Dz52xyDg0
こういう、会員限定記事でスレ立てんのやめてほしいんだけど
バリバリ書けるインド人が仮にいても、オンサイト側の日本で技術と英語が業務に耐えられるレベルの人間を用意するのもの大変じゃね?
自社サービスの内製なんだろうし、実装する機能なんて無限にあるわけでもなさそうに思えるけど
バリバリ書けるインド人が仮にいても、オンサイト側の日本で技術と英語が業務に耐えられるレベルの人間を用意するのもの大変じゃね?
自社サービスの内製なんだろうし、実装する機能なんて無限にあるわけでもなさそうに思えるけど
2022/07/08(金) 06:47:13.56ID:vgxi6cUm0
>>44
確かにかなり分かれてるな。ヒンディだけやと勘違いしてたわー。
確かにかなり分かれてるな。ヒンディだけやと勘違いしてたわー。
2022/07/08(金) 06:47:33.36ID:jEnqY1t/0
2022/07/08(金) 06:49:26.65ID:nPw/tHlZ0
育てろよw
2022/07/08(金) 06:52:15.21ID:X5NSrWtV0
>>45
爆弾が表示されるOSがありまして
爆弾が表示されるOSがありまして
2022/07/08(金) 06:52:26.37ID:tatlT+RK0
>>51
ウクライナ大使館もウクライナの副大統領もウクライナモデルも楽天には感謝してる旨のツイート上げてるからな
つまり被害者は誰もいないのに海外逃亡詐欺師のウクライナ避難民と乱○パーティーという証拠のないデマを40代から50代の負け組達がソースも確認せず叩き落とそうとしてるな
ウクライナ大使館もウクライナの副大統領もウクライナモデルも楽天には感謝してる旨のツイート上げてるからな
つまり被害者は誰もいないのに海外逃亡詐欺師のウクライナ避難民と乱○パーティーという証拠のないデマを40代から50代の負け組達がソースも確認せず叩き落とそうとしてるな
2022/07/08(金) 06:53:14.20ID:imc/IjLV0
インドはカースト制度のせいで発展が難しくなってる
2022/07/08(金) 06:53:22.68ID:gctAWqEp0
>>1
ベンガルールってバンガロールと同じ?
ベンガルールってバンガロールと同じ?
2022/07/08(金) 06:59:05.09ID:aMNv0rXu0
>>60
だから優秀なのは皆アメリカ行く
だから優秀なのは皆アメリカ行く
2022/07/08(金) 07:02:01.85ID:p5oWbDQ60
日本語しか使えない時点で技術的に優秀でも土俵に立てないことが確定してるからいろいろ察して
64ニューノーマルの名無しさん
2022/07/08(金) 07:06:52.24ID:gpU1Qmp20 自公政権では無理
2022/07/08(金) 07:09:30.21ID:iK8y0L920
インドの高度なIT技術者を使って転売ヤー対策をするのかな
2022/07/08(金) 07:11:34.19ID:9UHwtXyu0
インドとロシアは仲良しだよね
67ニューノーマルの名無しさん
2022/07/08(金) 07:11:39.90ID:tTmvMTtp0 >>2
日本が一番低いから無問題
日本が一番低いから無問題
2022/07/08(金) 07:12:37.92ID:9X8ckVUO0
ブラジル、インドに負けんだよ
文部科学省なんか言える
文部科学省なんか言える
2022/07/08(金) 07:15:07.88ID:9X8ckVUO0
自動車ではボッシュがIT化進めてるだよな
2022/07/08(金) 07:15:54.24ID:PtAXV+Az0
日本の場合、経営者に数学が出来ない人間が多すぎるからな
エンジニア集めるのも良いがITリテラシーの高い経営者をもってくるのも重要
エンジニア集めるのも良いがITリテラシーの高い経営者をもってくるのも重要
2022/07/08(金) 07:16:40.34ID:nH2XFCWb0
>>67
おまえの地頭と素行が悪いだけ
おまえの地頭と素行が悪いだけ
72ニューノーマルの名無しさん
2022/07/08(金) 07:18:27.47ID:twXh4/a60 まーたこういう記事か笑
2022/07/08(金) 07:20:04.77ID:ACv6VdoE0
日本はIT後進国
世界の流れに完全に置いていかれた
課金ガチャや似たようなアプリばかり作ってる場合じゃない
世界の流れに完全に置いていかれた
課金ガチャや似たようなアプリばかり作ってる場合じゃない
2022/07/08(金) 07:20:25.42ID:9X8ckVUO0
せめてさあ、
都内に外資系の私立大学があるだけでも改善さらるのに
都内にあんなに大学はあるけど、みんな日本語系ローカル色だもんだ
バーバーダ船橋校とかさあ
都内に外資系の私立大学があるだけでも改善さらるのに
都内にあんなに大学はあるけど、みんな日本語系ローカル色だもんだ
バーバーダ船橋校とかさあ
2022/07/08(金) 07:22:09.81ID:pGu3zCuK0
岸田地蔵君が
有能外人
富裕層外人
獲得移民政策を取らないかぎり
人、カネ、企業の流出は止まらない。
人への投資?
アホかで終了だろうなあ。
有能外人
富裕層外人
獲得移民政策を取らないかぎり
人、カネ、企業の流出は止まらない。
人への投資?
アホかで終了だろうなあ。
2022/07/08(金) 07:22:42.09ID:9X8ckVUO0
バーバーダw
かにすき丼w
かにすき丼w
2022/07/08(金) 07:23:00.40ID:PtAXV+Az0
>73
本当はOSを作らないといけないんだがな
昔は「超漢字」とかあったんだけどね
今はそんな活動は皆無
本当はOSを作らないといけないんだがな
昔は「超漢字」とかあったんだけどね
今はそんな活動は皆無
2022/07/08(金) 07:24:12.88ID:rivi9r7o0
トップ層は別として、インド人があまり賢いという印象ないなあ。
2022/07/08(金) 07:26:19.26ID:9X8ckVUO0
まあ、日本にくるのは小卒移民だからね
賢さにきたいしてはだめね
賢さにきたいしてはだめね
2022/07/08(金) 07:29:43.15ID:ACv6VdoE0
もし次のチャンスがあるとしたら仮想現実社会の構築
今はバカにされてるがアメリカのIT企業は大真面目だ
今はバカにされてるがアメリカのIT企業は大真面目だ
2022/07/08(金) 07:34:19.83ID:7hmWJdHl0
>>73
派遣や非常識な中抜きでヤル気が出ないしな
派遣や非常識な中抜きでヤル気が出ないしな
82ニューノーマルの名無しさん
2022/07/08(金) 07:34:41.86ID:7adCh/Rp0 ITに関しては日本は完全なる負け組だよ
与党は利権まみれで技術とか二の次の政策を取って来たからね
IT担当大臣も、パソコンをいじった事が無いとか、その次はUSBが何か知らないとか、そんなIT無知な奴を安倍はお友達だからと大臣に据えて来た。
まあ、日本のIT担当の議員や官僚が100人かかっても、台湾のIT大臣オードリータン1人に敵わないだろう。
そもそも優秀な技術者は日本には残りたがらないし
与党は利権まみれで技術とか二の次の政策を取って来たからね
IT担当大臣も、パソコンをいじった事が無いとか、その次はUSBが何か知らないとか、そんなIT無知な奴を安倍はお友達だからと大臣に据えて来た。
まあ、日本のIT担当の議員や官僚が100人かかっても、台湾のIT大臣オードリータン1人に敵わないだろう。
そもそも優秀な技術者は日本には残りたがらないし
83高柳晋作
2022/07/08(金) 07:35:14.50ID:zC69aqTd0 >>1
人材って言われてもねぇ
ほら、この出生数
2021 811,604人
2020 840,832
2015 1,005,721
2010 1,071,305
2000 1,190,547
1950 2,337,507
今年成人した人が116万人ぐらいで働いてもらうとして
その10年後は103万人ぐらいで
その10年後は今年産まれた80万人で戦わなきゃいけないんだけど
戦力差116万人と80万人じゃ36万人も、目を細めて見れば1/3も減ってるこの中からインフラの人引いて底辺職業引いて残りでITねぇ
IT人材とか言ってる場合じゃなさそうじゃない?
人材って言われてもねぇ
ほら、この出生数
2021 811,604人
2020 840,832
2015 1,005,721
2010 1,071,305
2000 1,190,547
1950 2,337,507
今年成人した人が116万人ぐらいで働いてもらうとして
その10年後は103万人ぐらいで
その10年後は今年産まれた80万人で戦わなきゃいけないんだけど
戦力差116万人と80万人じゃ36万人も、目を細めて見れば1/3も減ってるこの中からインフラの人引いて底辺職業引いて残りでITねぇ
IT人材とか言ってる場合じゃなさそうじゃない?
2022/07/08(金) 07:35:26.41ID:7hmWJdHl0
>>80
あつ森で発展出来そう
あつ森で発展出来そう
85ニューノーマルの名無しさん
2022/07/08(金) 07:35:55.56ID:CuFxY7ma0 日本はITを使った儲け方を知らない
2022/07/08(金) 07:36:06.73ID:WOLOFuQgO
>>78 今は違うのかな。 ほんの一部だけが日本人の優秀に匹敵するぐらいで
あとはただのパクり屋で修正の出来ない人達だからなあ。
あとはただのパクり屋で修正の出来ない人達だからなあ。
2022/07/08(金) 07:36:22.29ID:hYr/UmKM0
そこまでして転売ヤーの巣窟とか笑えないな
2022/07/08(金) 07:39:03.78ID:7hmWJdHl0
>>86
日本のItてopenソースをカネに変えているイメージだよな
日本のItてopenソースをカネに変えているイメージだよな
2022/07/08(金) 07:41:18.45ID:FsY9W/Ln0
>>82
ソニーが絶好調なの知らないのか。
ソニーが絶好調なの知らないのか。
90ニューノーマルの名無しさん
2022/07/08(金) 07:44:51.81ID:7adCh/Rp0 コロナ感染確認アプリのCOCOAも鳴り物入りで開発されたが、実際には全く機能しなかった。
血税から4億円使われたが、多重下請けで中抜き中抜きされ、末端の開発現場に届いたのは僅か1000万円だったとの告発もあった。
技術に投資するのではなく、政府は真っ先にどれだけお友達企業に抜かせるかを最優先してるから、技術者にはたまったもんじゃ無い
血税から4億円使われたが、多重下請けで中抜き中抜きされ、末端の開発現場に届いたのは僅か1000万円だったとの告発もあった。
技術に投資するのではなく、政府は真っ先にどれだけお友達企業に抜かせるかを最優先してるから、技術者にはたまったもんじゃ無い
2022/07/08(金) 07:46:05.75ID:PtAXV+Az0
日本の場合、有限オートマトンもロクに理解してないなんちゃってエンジニアが多いからな
まあ教える方にも問題が有るけど
80年代末に文科省は情報工学科の定員増やしたけど増やしただけで留学の促進とか一切やらなかったからな
それが世界から取り残された要因の一つ
まあ教える方にも問題が有るけど
80年代末に文科省は情報工学科の定員増やしたけど増やしただけで留学の促進とか一切やらなかったからな
それが世界から取り残された要因の一つ
92ニューノーマルの名無しさん
2022/07/08(金) 07:47:31.98ID:gpU1Qmp20 【奨学金(利息付き)というサラ金のような借金を背負う日本の学生たち】
学歴社会なのにOECD加盟国ビリから2番目↓
「小学校〜大学に相当する教育の政府公的支出の割合(GDP比) 」
OECD諸国平均4.1%、EU23ヶ国平均3.9%
1 位ノルウェー6.4%
:
:
27位韓国3.6%
:
37位日本2.9%←
38位アイルランド2.8%
OECD非加盟国
ブラジル5.1%
アルゼンチン4.9%
南アフリカ4.7%
ロシア3.0%
教育への公的支出、日本は38か国中37位…OECD調査
2020.9.9 Wed
https://s.resemom.jp/article/2020/09/09/58029.html
学歴社会なのにOECD加盟国ビリから2番目↓
「小学校〜大学に相当する教育の政府公的支出の割合(GDP比) 」
OECD諸国平均4.1%、EU23ヶ国平均3.9%
1 位ノルウェー6.4%
:
:
27位韓国3.6%
:
37位日本2.9%←
38位アイルランド2.8%
OECD非加盟国
ブラジル5.1%
アルゼンチン4.9%
南アフリカ4.7%
ロシア3.0%
教育への公的支出、日本は38か国中37位…OECD調査
2020.9.9 Wed
https://s.resemom.jp/article/2020/09/09/58029.html
93ニューノーマルの名無しさん
2022/07/08(金) 07:49:10.73ID:7adCh/Rp0 >>89
ソニーは日本生まれだが、今や外資で運営されているからねえ。
ソニーは日本生まれだが、今や外資で運営されているからねえ。
94ニューノーマルの名無しさん
2022/07/08(金) 07:49:26.35ID:gpU1Qmp20 自民党「これからの日本はインバウンドじゃあ!」
【自公政権=老害天国】全ての判断が認知症レベルで絶望的に鈍い、トロい、自公政権を支持する理由ありますか?
進まない政治家の若返り…先進国の中でもっとも政治家が高齢化している日本
2021/11/10
>2018年の時点で、閣僚の平均年齢はOECD諸国平均で53.1歳のところ、日本の場合は62.4歳とそれより10歳近く高く、しかも35カ国中最も高くなっている。
念のため、2018年以降の日本の閣僚の平均年齢を確認しておこう。昨年9月に発足した菅義偉内閣の平均年齢は60.4歳だった。
また、先月に発足したばかりの岸田文雄内閣の平均年齢は61.8歳である。日本の閣僚がOECD最高齢という状況はほぼ今でも成り立っていると言えよう。
https://bunshun.jp/articles/-/49919?device=smartphone&page=3
【自公政権=老害天国】全ての判断が認知症レベルで絶望的に鈍い、トロい、自公政権を支持する理由ありますか?
進まない政治家の若返り…先進国の中でもっとも政治家が高齢化している日本
2021/11/10
>2018年の時点で、閣僚の平均年齢はOECD諸国平均で53.1歳のところ、日本の場合は62.4歳とそれより10歳近く高く、しかも35カ国中最も高くなっている。
念のため、2018年以降の日本の閣僚の平均年齢を確認しておこう。昨年9月に発足した菅義偉内閣の平均年齢は60.4歳だった。
また、先月に発足したばかりの岸田文雄内閣の平均年齢は61.8歳である。日本の閣僚がOECD最高齢という状況はほぼ今でも成り立っていると言えよう。
https://bunshun.jp/articles/-/49919?device=smartphone&page=3
2022/07/08(金) 07:50:36.59ID:jpry0xod0
GAFAから声がかかる人材って俺の事じゃねーか
日本にも大勢いると思うぞ
日本にも大勢いると思うぞ
2022/07/08(金) 07:54:23.35ID:VGde4e5g0
日本捨てないと行けない時期になった
2022/07/08(金) 07:55:55.69ID:mS1y6sKs0
低賃金しか扱えないからアキラメロン
わざわざ日本で働かねぇよ
わざわざ日本で働かねぇよ
2022/07/08(金) 08:11:23.58ID:1J1O1/BP0
インドの神様の像がいっぱい出品されそう。
2022/07/08(金) 08:13:50.10ID:xdZHI1cD0
インドなんて魔境過ぎてメルカリの個人個人の取引なんて無理でしょ
配達員が宛先の女レイプするとか
配達物の中身確認して宛先の奥さんが不適切なもの買おうとしてるとか声を大にして言って
主人が恥をかかされたとかいって奥さんをさらし首にするとか
そういう国じゃないの
配達員が宛先の女レイプするとか
配達物の中身確認して宛先の奥さんが不適切なもの買おうとしてるとか声を大にして言って
主人が恥をかかされたとかいって奥さんをさらし首にするとか
そういう国じゃないの
2022/07/08(金) 08:35:47.59ID:/3ryTUO/0
そもそもメルカリ自体IT企業ですらない
2022/07/08(金) 08:44:13.19ID:xPL38IQ80
2022/07/08(金) 08:54:11.52ID:tpbGS5s+0
103ニューノーマルの名無しさん
2022/07/08(金) 09:07:37.73ID:rHPAiDKA0 世界と戦って勝てるかどうか心配する前に、日本のITがゴミ過ぎてまだ戦う土俵にも立ってないんだからまずは土俵に立つことを目標にしろよ
2022/07/08(金) 09:10:46.06ID:tpbGS5s+0
少なくても日本より数学はできる
2022/07/08(金) 09:12:21.61ID:vIQQTmb60
>>2
IT技術者は職業的なカーストから外れるので階級差別に苦しむ秀才が押し寄せて優秀なそうな
IT技術者は職業的なカーストから外れるので階級差別に苦しむ秀才が押し寄せて優秀なそうな
106ニューノーマルの名無しさん
2022/07/08(金) 09:12:40.01ID:dmb5Xjis0 中古品倍々のマーケット、売り手と買い手、それに伴う資金移動決済、という割とシンプルなビジネスなのに
そこまで優秀なエンジニア人材が必要なんだろうか・・・っていう素朴な疑問がある。安く外注しておけばもっと利益率あがるんじゃね?って思うのだが
サイトやアプリもお知らせ未読がいつまでも消えないときがるとか普通にバグみかけるし
そこまで優秀なエンジニア人材が必要なんだろうか・・・っていう素朴な疑問がある。安く外注しておけばもっと利益率あがるんじゃね?って思うのだが
サイトやアプリもお知らせ未読がいつまでも消えないときがるとか普通にバグみかけるし
2022/07/08(金) 09:12:41.35ID:tpbGS5s+0
ジャップは変わり身の早さしか取り柄がないのに謎の上から目線www
流石アメリカにおんぶに抱っこされてる愛人みたいなパーソナリティなのになwww
流石アメリカにおんぶに抱っこされてる愛人みたいなパーソナリティなのになwww
2022/07/08(金) 09:15:32.18ID:SHYaBFUd0
アメリカに捨てられたら一瞬でオワコンかする日本様が謎の上から目線で精神的安定をするスレ
109ニューノーマルの名無しさん
2022/07/08(金) 09:24:52.26ID:j1r2Rw0i0 IT業界を建設に例えると、
1.ビルを建設する場所を整備してくれる人
2.ビルの設計をする人
3.ビルを建設する重機を開発製造する人
4.用意された場所に設計図通りに重機を使ってビルを建てる人
5.完成したビルを管理する人
日本は4, 5に偏重しているのは確かだが、1,2,3ばかりいて土方やビルメンがいないと
ビルは建たない。それを分からずに馬鹿にする阿呆は素人。
1.ビルを建設する場所を整備してくれる人
2.ビルの設計をする人
3.ビルを建設する重機を開発製造する人
4.用意された場所に設計図通りに重機を使ってビルを建てる人
5.完成したビルを管理する人
日本は4, 5に偏重しているのは確かだが、1,2,3ばかりいて土方やビルメンがいないと
ビルは建たない。それを分からずに馬鹿にする阿呆は素人。
2022/07/08(金) 09:28:18.36ID:gTbGQIYZ0
勝てるわけがない
日本のIT土方は、欧米の20分の1の給与しかもらえない
日本のIT土方は、欧米の20分の1の給与しかもらえない
111ニューノーマルの名無しさん
2022/07/08(金) 09:30:38.78ID:6PUjpoGi0 ここで言うIT人材ってのは、ITドカタのことな
112ニューノーマルの名無しさん
2022/07/08(金) 09:41:50.79ID:NAgvsyO60 無理無理
インドの院卒採用聞いたことあるけど
まずGAFAM志望者が多くて、日系企業に来たい奴なんかあまり居ない
面接で合意すると即雇用契約だから、即決出来る良い条件出さないと横から掻っ攫われる
結局インドでもカスみたいな奴しか採用できない
うちの会社でも数年で諦めたわ
インドの院卒採用聞いたことあるけど
まずGAFAM志望者が多くて、日系企業に来たい奴なんかあまり居ない
面接で合意すると即雇用契約だから、即決出来る良い条件出さないと横から掻っ攫われる
結局インドでもカスみたいな奴しか採用できない
うちの会社でも数年で諦めたわ
2022/07/08(金) 09:49:09.56ID:ZHi6pYFF0
使う側は優秀じゃないくせに優秀な奴隷が買えて色々言わずとも意のままにいいカンジにしてくれる
こんな認識じゃダメに決まってる
一般企業向けのソフト開発で一番難しいのは作り込みの部分じゃなくて曖昧で未定義な分岐が多く人の判断に頼ってる仕事を抽象化してロジックに落とすところだからそこはインド人では解決しないよ
AIや自動運転なんかの数学的知識が問われる分野ならともかく
こんな認識じゃダメに決まってる
一般企業向けのソフト開発で一番難しいのは作り込みの部分じゃなくて曖昧で未定義な分岐が多く人の判断に頼ってる仕事を抽象化してロジックに落とすところだからそこはインド人では解決しないよ
AIや自動運転なんかの数学的知識が問われる分野ならともかく
114ニューノーマルの名無しさん
2022/07/08(金) 09:51:31.57ID:vN83Z69N0 金払えば解決、とか思ってるのがクソダサいな まず発注する自分たちのレベルが低いことを認識しろよ
猿が人間を雇えるとでも?
猿が人間を雇えるとでも?
2022/07/08(金) 09:53:56.22ID:wvRoKpam0
2022/07/08(金) 09:54:42.82ID:Zjawx1iA0
日本がこの30年勝った戦いがあったか?
これ系のスレタイアホだわ
これ系のスレタイアホだわ
2022/07/08(金) 09:59:26.35ID:i5kvsXSe0
マネジメント出来るレベルだと億単位だし
技術者でも2000万とかじゃね?
技術者でも2000万とかじゃね?
118ニューノーマルの名無しさん
2022/07/08(金) 10:01:52.82ID:c9ExzBea0 インド進出してうまくいった企業って少ないよね
あいつら平気で嘘つきまくるからだろうな
あいつら平気で嘘つきまくるからだろうな
2022/07/08(金) 10:05:28.17ID:uFY4tAS10
120ニューノーマルの名無しさん
2022/07/08(金) 10:13:51.01ID:QfKiwLUf0 インドだと幼女が出品されそう
121ニューノーマルの名無しさん
2022/07/08(金) 10:15:36.96ID:9cANE73T0 >>117
アメリカだと新卒エンジニアがそんなもんだよ
アメリカだと新卒エンジニアがそんなもんだよ
2022/07/08(金) 10:16:53.91ID:tmPw8qg30
これから半導体からIT開発のソフトはインド 工場は中国だな
2022/07/08(金) 10:16:57.35ID:8VZEHSUd0
FXでも、パウエルのナマ英語発言のニュアンスで動く
翻訳待ってると手遅れ
翻訳待ってると手遅れ
124ニューノーマルの名無しさん
2022/07/08(金) 10:18:02.70ID:9cANE73T0125ニューノーマルの名無しさん
2022/07/08(金) 10:20:31.01ID:9cANE73T02022/07/08(金) 10:22:10.65ID:TfZH112x0
2022/07/08(金) 10:25:17.59ID:tmPw8qg30
下位カーストでも基本スペはそこらへんのエンジニア以上でできるやつはアメリカにいるって感じか
128ニューノーマルの名無しさん
2022/07/08(金) 10:26:42.08ID:9cANE73T0 >>126
カースト関係ないからアメリカへ脱出する必要あるの?って事ね
カースト関係ないからアメリカへ脱出する必要あるの?って事ね
2022/07/08(金) 10:27:47.72ID:T/Rkds710
GAFAや台湾あたりの先端企業とは給料が全然違うから高度人材獲得合戦は無理ゲー
2022/07/08(金) 10:33:00.20ID:uFY4tAS10
2022/07/08(金) 10:37:15.04ID:l+qdTBsw0
132ニューノーマルの名無しさん
2022/07/08(金) 10:41:54.02ID:9cANE73T0 下位カーストでも職にはつけるけど差別は引き続きされるのか
それは認識なかった
それは認識なかった
2022/07/08(金) 10:45:16.15ID:nuX0iPMS0
竹中様が愚かしい我ら倭人をIT派遣エンジニアとしてお導き下さるから心配ねえ
134ニューノーマルの名無しさん
2022/07/08(金) 10:54:31.07ID:xHOok8in0 盗品窟
2022/07/08(金) 10:58:55.01ID:i5kvsXSe0
>>133
日本は求むベテラン500万円だからな
しかもベテランの絶対数が足りないっていう
逆に未経験枠は席が足りない上に
派遣業者が多すぎて競争が激しすぎるっていう
誰も育てようとしないから人材難なのに
賃金も上げられないっていう糞みたいな業界
日本は求むベテラン500万円だからな
しかもベテランの絶対数が足りないっていう
逆に未経験枠は席が足りない上に
派遣業者が多すぎて競争が激しすぎるっていう
誰も育てようとしないから人材難なのに
賃金も上げられないっていう糞みたいな業界
2022/07/08(金) 11:02:15.92ID:Ac/C5mT50
10年くらい前に海外IPといって海外拠点への
ソフト開発発注が流行ったけど、どれもうまくいかなかった。
今回はどうだろうね
ソフト開発発注が流行ったけど、どれもうまくいかなかった。
今回はどうだろうね
2022/07/08(金) 11:58:50.60ID:lbxgRlIt0
>>67
アルw
アルw
2022/07/08(金) 12:17:36.47ID:7ImI63at0
>>124
カーストは下位だけど富裕層ってのもまぁあいると思うぞ
カーストは下位だけど富裕層ってのもまぁあいると思うぞ
2022/07/08(金) 14:27:27.43ID:vgxi6cUm0
まずはインドの中でメルカリはやらせろよ
2022/07/09(土) 10:42:36.50ID:mMj6IslX0
141ニューノーマルの名無しさん
2022/07/09(土) 15:46:16.24ID:jB6kHZZK0 大人しくインフォシスにお願いしたらいいのに。
142ニューノーマルの名無しさん
2022/07/09(土) 15:48:25.66ID:TX9zrQQ10 インド人エンジニアって、全員が全員、優秀じゃ無いんだけど。
コード書かせたら、ポンコツなの多いし、
宗教の都合でお祈りタイムくれとか、風呂入らねぇから臭ぇわ、とんでもないんだぞ。
コード書かせたら、ポンコツなの多いし、
宗教の都合でお祈りタイムくれとか、風呂入らねぇから臭ぇわ、とんでもないんだぞ。
143ニューノーマルの名無しさん
2022/07/09(土) 15:49:51.74ID:tZZL5/NX0 なぜ優秀な人材を日本でそだてないのかな
2022/07/09(土) 15:55:47.49ID:+CUHpZOG0
日本はIT以外も良職があるからITだけに集まることは無い
将来なりたい職業とかを比較すればわかるよ
知らんけど
将来なりたい職業とかを比較すればわかるよ
知らんけど
145ニューノーマルの名無しさん
2022/07/09(土) 16:33:44.79ID:8SjhWc0H0 何回かインドの技術者やインドのIT企業がぶん投げた仕事を引き継いで仕事を完遂したことがある。
学歴と語学力は凄いと思うが、経験が足りてないし逆境に弱い感じ。
一人はほんとに何も言わずに逃げ帰った。
学歴と語学力は凄いと思うが、経験が足りてないし逆境に弱い感じ。
一人はほんとに何も言わずに逃げ帰った。
2022/07/09(土) 16:35:07.06ID:PuFWmAie0
そ
れ
に
は
ま
ず
◎働かないおじさんたちを追い出しましょうね♪
れ
に
は
ま
ず
◎働かないおじさんたちを追い出しましょうね♪
147ニューノーマルの名無しさん
2022/07/09(土) 21:48:38.84ID:JgWaQrkB0 これが背乗り亜論→Twitter凍結
148ニューノーマルの名無しさん
2022/07/10(日) 11:39:54.04ID:qKaGxmjX0 俺らも一発目でビビって固まってる
2022/07/10(日) 11:44:31.51ID:sJEwcBS20
日本が衰退するわけだ
2022/07/10(日) 12:16:09.19ID:ILFaGtjH0
>>146
> そ
> れ
> に
> は
> ま
> ず
> ◎働かないおじさんたちを追い出しましょうね♪
追い出して貰いたいんだよね
みかかDの現場
着任から10日指示がなくてPJ解説すら無かったんだが先週急に作業指示が来て結合試験のテストパターンを2日で作れと1時間説明を受けた
1時間の中でPJの概要から始まってどこまで解説されたかは賢明なお前らは想像つくよな
結局バックレる事を営業に伝えたがバックレにも許可がいるってよ
> そ
> れ
> に
> は
> ま
> ず
> ◎働かないおじさんたちを追い出しましょうね♪
追い出して貰いたいんだよね
みかかDの現場
着任から10日指示がなくてPJ解説すら無かったんだが先週急に作業指示が来て結合試験のテストパターンを2日で作れと1時間説明を受けた
1時間の中でPJの概要から始まってどこまで解説されたかは賢明なお前らは想像つくよな
結局バックレる事を営業に伝えたがバックレにも許可がいるってよ
151ニューノーマルの名無しさん
2022/07/10(日) 16:45:09.41ID:SlRW62PY02022/07/10(日) 16:57:24.62ID:Wk/2Z+Ae0
ムリムリムリムリ
2022/07/10(日) 17:09:48.87ID:m6t7pwVr0
悪徳会社が世界進出
インドご愁傷様
インドご愁傷様
2022/07/10(日) 17:12:15.35ID:m6t7pwVr0
2022/07/10(日) 17:15:35.76ID:BgtIufMg0
人材だけでなくモノも買い負けてるらしーじゃん
米国中国の購買力が凄くて日本はおカネないの状態
バブル崩壊後はお金チビることしか考えてないもんな
米国中国の購買力が凄くて日本はおカネないの状態
バブル崩壊後はお金チビることしか考えてないもんな
156ニューノーマルの名無しさん
2022/07/10(日) 17:59:31.73ID:0dZzqbaG0 アメリカみたいな銃社会なんて給料良くても嫌だろ
そこで引き抜け
そこで引き抜け
157ニューノーマルの名無しさん
2022/07/10(日) 18:01:18.93ID:0dZzqbaG0 アメリカは銃社会
中国は共産主義
インドは未開過ぎ
給料安くても日本が良いぞ
中国は共産主義
インドは未開過ぎ
給料安くても日本が良いぞ
2022/07/10(日) 18:29:04.97ID:6gD4CqEu0
無理
都合よく奴隷ばっかり集まるかよ
7K産業ひっこめ
都合よく奴隷ばっかり集まるかよ
7K産業ひっこめ
2022/07/10(日) 18:57:48.45ID:rgDBlA750
自称ITはエクセルできます!程度のレベルが増えたしな
160ニューノーマルの名無しさん
2022/07/10(日) 20:22:47.68ID:MQ5H2i4B0 心臓やらていないのに
161ニューノーマルの名無しさん
2022/07/10(日) 21:05:50.24ID:C5c7jzDf0 メルカリもLINEもそうだけど
母体は糞だけど技術面はしっかりしてるイメージあるわ
母体は糞だけど技術面はしっかりしてるイメージあるわ
2022/07/10(日) 21:07:05.15ID:KVPjbvcw0
奴隷待遇で集まるわけ無いじゃん
2022/07/10(日) 21:07:58.44ID:eFVCn7X+0
ジャップのゴミITなんて腕を腐らせるだけ
164ニューノーマルの名無しさん
2022/07/10(日) 21:48:04.37ID:UgB7w5eK0 うちの会社にインド人いるけど、いまいちだぞ
インド人だから優れてるわけじゃなく、人口多いから優秀な人間も多くいるってだけ
優秀な割合でいったら低いと思う
インド人だから優れてるわけじゃなく、人口多いから優秀な人間も多くいるってだけ
優秀な割合でいったら低いと思う
165ニューノーマルの名無しさん
2022/07/10(日) 21:55:18.22ID:k3Y3gaQv0 インド人ねえ~
あいつら異常系テストとかまるで意識しないぞ
頑張って尻拭いしてや
あいつら異常系テストとかまるで意識しないぞ
頑張って尻拭いしてや
2022/07/11(月) 03:28:56.87ID:CyDBrqlL0
>>165
今となっては日本も怪しいけどね
今となっては日本も怪しいけどね
167ニューノーマルの名無しさん
2022/07/12(火) 23:24:41.14ID:MQ6DEcTy0 メルカリは
反日だろ
インドおいだせ
反日だろ
インドおいだせ
168ニューノーマルの名無しさん
2022/07/12(火) 23:25:43.76ID:V1bWywC30 プログラムなんて簡単だよ
過大評価しすぎ
旧帝大卒なら誰でもできるようになる
過大評価しすぎ
旧帝大卒なら誰でもできるようになる
169ニューノーマルの名無しさん
2022/07/13(水) 01:31:56.77ID:Nkk+5+WK0 >>1
。。。。メルカリのシステムが優れてると全く思えないんだけど凄いのか????
支払に何でもかんでもくっつけて利益徴収に画策してるけど
あの一切利用しないサービス提供を作るのに大変なんだろうか
正直言ってヤフオクの方がシステムとして衝撃だったな。。。
ネットの便利さを知った
メルカリはアプリの面倒臭さを知る
勿論、もうメルカリやってない
ってか何でフリマ。。。。
。。。。メルカリのシステムが優れてると全く思えないんだけど凄いのか????
支払に何でもかんでもくっつけて利益徴収に画策してるけど
あの一切利用しないサービス提供を作るのに大変なんだろうか
正直言ってヤフオクの方がシステムとして衝撃だったな。。。
ネットの便利さを知った
メルカリはアプリの面倒臭さを知る
勿論、もうメルカリやってない
ってか何でフリマ。。。。
2022/07/13(水) 01:54:19.52ID:K093OK460
メルカリ最近日本の恥じゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- やっぱり料金請求しません 中日本高速道路、ETC障害で [香味焙煎★]
- 【社会】誰も知らない42歳の死…現役世代の孤独死 就職氷河期世代「自分もいつか一人ぼっちで死ぬんだ [七波羅探題★]
- スマホのサブスク解約したはずが…「無駄払い」4年で10万円 「アプリ削除したのに…」 全国で相談も急増 [パンナ・コッタ★]
- カフェ運営の岸田メル、客に「臭い対策」念押し「体臭ケアしっかりやって。風呂入って。自分で気づいてないだけで周りは気になってる」 [muffin★]
- タトゥー入った美人店員の調理映像拡散 ネットで議論 料理研究家リュウジ「味変わんねえし俺は行く」★2 [ネギうどん★]
- 【埼玉・八潮の道路陥没事故】「孫やひ孫に愛情を注ぎ、成長を楽しみに…」運転手の家族と勤務先がコメント発表 [ぐれ★]
- 【石破近親相姦?】 新ウルトラマン、ウルトラの母の妹と生中出しSEXしていた [732912476]
- ▶白上フブキの脇すこすこスレ
- iPhone「トランプ関税でインドへ工場移転します」👈これジャップ向けも値上げの流れ? [175344491]
- ▶ラミィのおっぱいすこすこスレ
- 川崎のストーカー20歳女白骨遺体事件、元交際相手の顔が怖すぎると話題に、石破どうすんの [888298477]
- 【悲報】千葉県習志野市、今月予定の修学旅行の行き先を急遽大阪万博から奈良県に変更してしまう🥹 [616817505]