>>311
岸信介の時代はまだそうかな
こっからだね
> 年に1回、広島市と長崎市に原子爆弾投下のあった8月に「原水爆禁止世界大会」を開催するほか、各地で「核兵器廃絶」を掲げた運動を展開する。
元々は、保革広範な運動体であったが、
1960年(昭和35年)に日米安保反対の方針を打ち出したことにより、
まず自民党系・民社党系が離脱し保守派は姿を消した。
ついで1965年(昭和40年)には日本共産党派が当時友好関係にあったソビエト連邦と中華人民共和国による核兵器保有を擁護する立場をとったことから、
日本社会党系がそれに反発して離脱・脱退して別団体の原水爆禁止日本国民会議(原水禁)を創設した。