>>492
カルトの定義、それと日本国憲法で宗教の自由を制限するとなると、
廃仏毀釈みたいなものが起こる
そもそも戦前から戦中にこういうカルト宗教戦争が起きたことを知らない人は多い

> 大本事件(おおもとじけん)は、
新宗教「大本」の宗教活動に対して、日本の内務省が行った統制[1]。大本弾圧事件とも呼ばれる。
1921年(大正10年)に起こった第一次大本事件と、
1935年(昭和10年)に起こった第二次大本事件の2つがある[1]。
特に第二次大本事件における当局の攻撃は激しく、大本は壊滅的打撃を受けた。
また、宗教団体に治安維持法が適用された初の例であった。

何が正しくて何がカルトなのかね
イワシの頭を玄関に飾るとか、カルトというかカブトだな