俺電気屋だからワクチンの事は全く分からないけどさ。
電気機器設計担当だったから、物作りの事なら詳しいぞ。

スケジュール前倒しで開発した製品はろくなものはない。
10%の前倒しでさえ欠陥品の嵐だ。
よくてマージンギリギリ、すぐに壊れる。
大抵は一番大切な検査工程が省かれる。
検査資料は検査したかのように偽装されている。
嘘ではないからみたいな表現でさ。

ワクチン開発も物作りの一部。
10年工程を1年でやったんだから欠陥があって当たり前。
勿論ワクチン開発者は寝る間も惜しんで必死に開発している筈。
でもね、10年工程を1年は90%の前倒し。
電気の世界ではそんな前倒しは絶対無理。
ワクチンの世界はしらんけど、めちゃめちゃ無理してると予想する。
検査工程は実質省かれて、治験中ナウだろうね。
電気の世界ではこういうのフライングリリースとか見切り設計って言ってるよ。
ソフトだけはパッチという手段で、リリース後の修正もできなくはない。
ハードはファームの部分だけ後だし修正可能。
最悪は回収。

ワクチンはこういうの無理でしょ。
打ってしまった人は本当に気の毒です。