X



全国に先駆けて石川県が名乗り…トキの放鳥実現へ [どどん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どどん ★
垢版 |
2022/07/26(火) 20:16:05.50ID:vgdHGn+H9
 能登地域でのトキの放鳥実現に向けて、石川県七尾市でシンポジウムが行われました。

 このシンポジウムは、能登地域でのトキ放鳥に向け、能登地域の関係団体でつくる能登地域トキ放鳥受入推進協議会が開きました。

 シンポジウムでは、2008年に放鳥がはじまり、トキの野生復帰が進められている新潟県佐渡市の渡辺竜五市長が招かれ、トキの餌場となる水田の管理など環境整備の必要性を説きました。

 また、パネルディスカッションではJA関係者や佐渡市の農園経営者が環境整備に不可欠な地域の連携について意見を交わしました。

 環境省が行っているトキ放鳥の候補地には、石川県が全国に先駆けて名乗りをあげていて、国は8月上旬に候補地を決定する方針です。
石川テレビ

https://news.yahoo.co.jp/articles/1f54cc843d68e837b92482dd169c4c19d375dd33
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 20:17:32.40ID:UlHJQvXa0
>>1
ここまでの情報を総合すると
統一教会ってのはCIAの極東出先機関って解釈で合ってる?
それを隠すために韓国宗教の形を取っていると…

もしそうなら、最近の自民党の謎の選挙圧勝劇にも納得がいく
そういう工作って、いかにもCIAが得意そうなことじゃん

そもそも長期間に渡って増税が続いていて、
食料品がどんどん小さくなり、容器の底はどんどん厚くなる
こんな政権を多数の国民が支持してるなんて誰が考えてもおかしいものな

アメリカが日本を影から操るための委託業者が自民党
世論誘導を始めとしたメディア工作が電通
そして表に出ない諸々の工作が統一教会だと思ってる

日本はアメリカに負けて
賠償金を払うよりはるかに高い代償を払っていることになる
この陰からの支配体制を公言する訳にはいかず
安倍はボカして「戦後レジーム」と表現したんだろうな
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 20:19:49.77ID:qmBNne1p0
>>1
      南鮮無情破顔拳
     ∧__∧ __∧__∧_∧
   ∩<丶`∀´>∩ >∩>∩>∩
   丶     /  /  /  / ノ
     ( ⌒つ´) ´) ´) ´)
 _∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧_
 > そ、その動きはパク! <
  ̄∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨ ̄
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 20:19:51.56ID:zFiChnYz0
トキといえば塩沢だよな

でも塩澤といえばバンデルだよなw
ハワイで自殺したけどw
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 20:22:29.37ID:UR0xmm/y0
朱鷺
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 20:22:31.48ID:8C55LJM90
ジャギも放鳥
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 20:23:17.87ID:zFiChnYz0
塩澤って言えばモモエリだよば
キャバ女勘違いさせて罪な男だわwww
勘違い女は自力で成したつもりだもんなwww
腐れ万個がw
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 20:24:30.18ID:XPz9AY9u0
>>6
ん? まちがったかな?

何事もトライ・アンド・エラーやぞ
最初から上手くやろうとするから日本は衰退したんだよ
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 20:24:47.64ID:J7k5r6mC0
病んでさえいなければ……
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 20:25:07.78ID:QUqqe61k0
トキってそんなに朱鷺色じゃないね
なんか濃い灰色だった
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 20:27:14.97ID:ZbWHObqj0
死ぬぞ・・・
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 20:29:04.12ID:3L05Srrx0
増えすぎた佐渡のトキ、もはや害鳥に
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/03020556

ところが、最近になって地元の佐渡では、そのトキが問題になっているという。数が増え過ぎたのだ。

 獣医でトキの保護事業にも関わった葉梨輝夫氏(佐渡市在住)が言う。

「佐渡ではトキ保護センターが幼鳥を育て自然に放してきたのですが、観察して分かったのは、トキは意外に繁殖相手を見つけるのが上手だということ。現在、野生のトキは430羽ほどいますが、このペースだと数年のうちに自然繁殖だけで千羽を超えると見ています。それだけ佐渡が自然豊かであるとも言えるのですが……」

 増え過ぎると何が起きるのか。葉梨氏が続ける。

「佐渡には8年前に固有種と認定されたサドガエルがいます。これも希少な野生動物なのですが、サドガエルはトキの大好物。そういった捕食被害に加えて、もうひとつ問題が出てきた。トキは足に水かきがついていて、田植えの季節に稲の苗を踏みつぶしてしまう。このままの増え方だと、地元のコメ農家との摩擦も懸念されているのです」

 その淡いピンク色を指して「朱鷺色」と呼ばれるほど美しい羽を持つトキだが、大正の頃までは害鳥扱いされていた。

 そこで環境省の佐渡自然保護官事務所に聞くと、

「たしかにトキが苗を踏んで困るという声は農家から上がっておりまして、今年に入って4回、環境省と新潟県、そして佐渡市で座談会を開いております」(担当者)

 人間の都合で連れてこられたトキの子孫は、そんな事情を知るはずもなく佐渡の空を飛び回っている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況