X



ウクライナ国営ガス会社、債務支払期限守れず ロシア侵攻後初のデフォルト [どどん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どどん ★
垢版 |
2022/07/27(水) 13:17:54.62ID:CRHVvehX9
[ロンドン/キーウ(キエフ) 26日 ロイター] - ウクライナ国営ガス会社ナフトガスは、国際市場で発行した債券の支払いを26日の期限までに履行できないと発表した。ウクライナ政府系企業が債務不履行(デフォルト)に陥るのはロシアによる侵攻開始以降で初めて。

同社は、一部債券の支払いを2年間凍結するという提案に債権者が同意しなかったと説明。ロシアの侵攻で顧客の多くがガス代金を支払えなくなったことを凍結の根拠に挙げていた。

提案が却下されたため、2022年満期債の3億3500万ドルの元本償還と利息の支払い、さらに24年満期債の利払いを26日までに実行する必要が生じた。

同社は声明で「必要な支払いについて内閣の同意を得られなかった」とした。

ウクライナ国立銀行(中央銀行)のシェフチェンコ総裁は、ナフトガスのデフォルトによってウクライナ国債もデフォルトと見なされる「クロスデフォルト」は起きないと述べた。

ナフトガスの収入は昨年、ウクライナ政府歳入の約17%を占めた。

同社は内閣が示した案に基づき債務の扱いについて新たな提案をする準備をしていると表明。政府筋によると、同社は債権者と再び協議するよう政府から指示を受けた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/346007fe5897d0e6a3a61f4b6f3c63b6f467ee92
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 13:19:57.70ID:GncQ378L0
そりゃ戦時中だぞ
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 13:20:11.04ID:GZrEy5Nv0
デフォルト同士、仲良く喧嘩しな
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 13:21:23.46ID:DHj3s19e0
ロシアのガス売ってたんだしな
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 13:21:48.01ID:pL1eQEtk0
>>2
え、普通じゃね?
むしろよく持ったな
戦争吹っ掛けられた方(弱者側)がデフォルトすんのは当たり前だろ
戦争吹っ掛けた強者側が実質デフォルトしているのがお笑いポイント
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 13:22:05.99ID:UaeLTzVh0
ロシアには有能な味方が多い
ウクライナには無能な味方が多い
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 13:22:28.26ID:JP9goVZt0
ロシアは既にデフォルトしてなかったか?
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 13:23:22.89ID:rmoLwsqV0
ロシアに喧嘩売ってデフォルト
馬鹿みたい
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 13:24:22.08ID:MIAyYNQv0
>>6 既に露デフォルト確定済みで、このこれは国家デフォルトでなくて企業としてのものだ
とはいえウクライナの国家デフォルトも危険域にあるから、そっちも要注意なのは確かだな
ウクライナを特別扱いなどで金融的に救う可能性もある、ロシアについては特に厳しいという特別扱いで露デフォルトにしたというのにね・・・・
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 13:26:07.71ID:mVSOKiaV0
疑問なんだけど、ウクライナが欧米から調達した兵器の費用って、ウクライナはどうやってお会計するの?

国営瓦斯会社つぶしちゃってんのに、これから手鞠とか竹筒のお会計ができると思えないんだが。
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 13:26:38.04ID:ORULth+P0
そりゃそうだろ…
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 13:28:02.31ID:9mkM5WFV0
>>19
事実上は名目上は違う場合に使う
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 13:28:29.96ID:MIAyYNQv0
>>19 これ国営だが企業デフォルトだろう、つまり企業が潰れたに過ぎない
ロシアのは露国債のデフォルトであって、もうロシアは国債発行しても国際的には資金調達できなくなっている、ロシアは国ごとやられてデフォルトだね 
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 13:30:08.85ID:Ixo4P1Zz0
>>23
そりゃロシアに請求だろ
それが可能かどうかは別ね

ロシア側も損害の請求先は似たような事情だろうし
互いに和平しろって外野に言われてもうやむやな終わり方が出来ない
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 13:30:27.18ID:RPw10SJ+0
ウクライナの既存の産業はロシアの資源や市場あって成り立つものだから一度捨て去る必要がある。
燃料だけじゃなく肥料だって欧米から輸入しなきゃなくなるから、安価な小麦などもはや作れん。

これからはEUからの援助で生きていかなきゃならない訳だが、早速切られるとは馬鹿丸出しだな。
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 13:32:35.39ID:0kepWX700
>>17
国家歳入の17%って、韓国語におけるサムスンがデフォルトしたようなもんだろ
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 13:33:44.22ID:mVSOKiaV0
皆さんいろいろ教えてくれてありがたいんだけど、ことスラヴのことに関しては意見割れるよね。

何が正しい、なんて野暮天なことは言わんけどもさ。借金にしてもだよ?欧米が発行する借用書の受取先はウクライナにはあるのかな?ゼレ氏が辞めても、つぎの大統領が負債背負うのかね~?
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 13:35:28.32ID:PNNDjYo30
>>37
当たり前じゃん
ゼレの個人保証じゃあ金なんて貸せんよ
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 13:37:17.65ID:O9T5417V0
ナフトガスとガスプロムは
オーストリアの企業を通じて繋がってるんでしょ
これがどう出るのかねw
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 13:37:29.48ID:MIAyYNQv0
>>36 それでも国家ごとデフォルト扱いになった訳ではないね、だから差を付けられてるのも確かではあるだろう
ウクライナを国家ごとデフォルトにする場合は支援で救う可能性もあるし、また実質破綻してるのにそのまま国家経済回してよいという特例措置になるかもしれない
結局現在の国際金融システムの殆どを米が制御支配下に置いているから、そういった差をつけてくる事も可能になるのだろう
今回は経済金融戦争でもあるからそんなもんだ
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 13:44:10.50ID:RPw10SJ+0
>>41
ウクライナは詐欺師。
ロシアは被害者。
NATOもこれから被害者になる。
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 13:45:00.13ID:650Qv4lA0
アメリカのエコノミストですらこう分析してるのにロシアはデフォルトするとか言ってるやつは何を見てるの?w
https://twitter.com/RobinBrooksIIF/status/1546789924954951684
2021年の最初の5か月で、ロシアの貿易黒字は495億ドルでした。
2022年の最初の5か月では、1,684億ドルでした。これは1,189億ドルの増加であり、そのうち953億ドルは輸出の増加によるものであり、234億ドルは輸入の減少によるものです。
https://pbs.twimg.com/media/FXdL7EbX0AEXCqM.png
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 13:47:18.64ID:Ixo4P1Zz0
なんかデフォルトで騒ぎたいのか夢想しすぎな人いるよな
デフォルトしたら破滅するとかデフォルトしたはずが破滅してないからあれは嘘だったみたいなの

買い物が不自由になるから国民が辛い目にあうだけで国そのものは存続し続けるぞ
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 13:48:11.76ID:K0or1s7J0
>>31
米国も返して貰える思ってないから問題ないだろ。
継承国自称しながら、未だに独ソ戦時のレンドリース料金払わないゴミ国家もあるし。
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 13:48:16.88ID:MIAyYNQv0
>>43 単に余裕がないというか、現ウクライナはもう殆ど寄付経済で回してるような特殊事情となってるから
通常の平常時の手当をやっても意味ないだろうね
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 13:48:53.60ID:sM6Q8JkA0
現在ウクライナで最も激しい戦闘が続く東部の戦況

昨日ポクロウシクをロシア軍が制圧し、ウクライナのドンバス地方最後の防衛線であるセヴェルスク~バフムートのラインが崩壊しつつある
ここが突破されると残すはドンバス最後の複数の都市のみとなり、これらが制圧されると東部2州は完全にロシアの支配下となる。
https://i.imgur.com/dU4Nbl4.jpg
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 13:50:15.60ID:p1ZKJOLK0
ゼレンスキーが借金帳消し要求して格付け落ちたのもニュースにしろ
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 13:54:27.42ID:RPw10SJ+0
アメリカを頂点とした西側世論は半分狂っている。
ロシアを叩きたいばかりにウクライナのような詐欺国家を英雄のように持ち上げ、
その厚かましい要求を受け入れるしか無くなっている。

これは今までにもあった事で、BLM運動が最たるものだろう。
人種差別運動の口実にするため、ジョージ・フロイドのような素行の悪い人物を英雄視し、それを鎮圧した警察を批判している。

BLM運動が未だ燻っているところを見ると、アメリカの世論は賛否に分かれて分断したままで、和解する事など考えられないのだろう。
ウクライナ問題も同じように続くだろうね。
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 13:56:28.63ID:RPw10SJ+0
>>54
詐欺師に騙されているだけだ。
侵略したのはウクライナでありNATO。

少なくとも日本を除く大半の非NATO国はそのように捉えており、NATOに積極的に味方することはない。
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 13:56:42.05ID:rSqyuWCF0
>>1
やはり日本のゴミ報道(転載)だと正しく伝わらんのな
これ計画倒産ならぬ計画デフォルト
ゼレンスキーの仕業


ナフトガスに続いて、他の国営企業も借金を支払うことを拒否するかもしれません
https://strana.today/news/401131-vsled-za-naftohazom-mozhet-byt-defolt-druhikh-hoskorporatsij.html

>ナフトガスのデフォルトの状況は非常に示唆的です。実際、政府は会社に債務不履行を強いましたが、債務を履行するための資金はありました。

>「これは、政府が可能な限り海外への通貨の流出を防ぐことを何としてでも意図していることを示している。
>おそらく、ウクライナ当局は、すべての約束にもかかわらず、西側ができる(または望む)かどうか確信がないからだ。
>戦争中、巨額の財政赤字全体に資金を提供する」と述べた。


西側が思ったほどカネを恵んでくれないので率先してデフォルトして「もっと金をクレクレクレ、金をクレなきゃデフォルトしちゃうぞ!」という
頭痛のするような居直り乞食芸
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 13:59:43.74ID:RPw10SJ+0
>>59
デフォルトさせてIMFの資金を注ぎ込んで踏み倒そうとしてるようにしか見えん。
世界銀行の金がウクライナだけに使われる事になる。
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 14:01:48.75ID:7SxFBqvc0
借りた金返せよ
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 14:02:23.38ID:rSqyuWCF0
ロシアの(自称)民間警備会社ワグナーが、ウグレゴルスク火力発電所(ウクライナ最大の火力発電所)を制圧完了した
ヘルソンではウクライナ軍による反撃どころかロシア軍による強烈な攻撃が始まる

ヘルソンのウクライナ現地将校の証言として火力は依然として1:10で絶望的
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 14:02:34.82ID:+kXvvLPE0
ロシア軍が再び黒海沿岸を攻撃 輸出再開は不透明に

ウクライナ軍は26日、「南部で、大規模なミサイル攻撃が行われた」と明らかにしました。
ミコライウの港湾施設や、オデーサ近郊の民間施設が破壊されたということです。
ゼレンスキー大統領はオデーサ近郊の攻撃について、「周辺に軍事基地は存在しない」「ロシアのテロリストらはただ撃ちたいだけだ」と非難しました。
ロシア軍は23日にもオデーサ港を攻撃していて、輸出再開が実現するかは不透明です。
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 14:03:31.40ID:MIAyYNQv0
>>67 露国債デフォルトだから、ロシアは国家ごとみたいなものね
このウクライナのは企業だから、企業が潰れたのであって国家ごとデフォルトにされてる訳ではないね 
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 14:04:23.81ID:2QYRokcJ0
>>70
ウクライナ軍の艦が展開してんのに「軍事基地はない」は無理ありすぎw
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 14:04:28.41ID:rSqyuWCF0
>>63
正常な経済力をもったロシアを英米欧日が無理矢理テクニカルデフォルトさせたことで
逆に西側の信用がゴミ以下になったという意味では歴史的な出来事だったな
中東から総スカンを食らってるのはあれが大きい
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 14:07:16.26ID:2QYRokcJ0
>>75
そりゃ西側の匙加減でデフォルトにする訳だからなぁ
そんな悪徳国家とは仲良くしたくないだろ
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 14:07:36.85ID:MIAyYNQv0
>>73 それで終戦なんて誰も言ってなかったよ
露デフォルト確定させた最大の当事者である米国が公式に政府報道官を通じて
「これはロシアの継戦能力を削ぐために敢えてやった」と述べてたね
削ぐであって、完全喪失とは言ってないから、いわゆる想定内でこれでも進行中ってことだろう 
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 14:10:04.16ID:2QYRokcJ0
>>48
ロシアは国民の生活むしろ良くなってんぞ
これが資源大国の強み
何の資源もないウクライナはどうかな?
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 14:10:07.04ID:+kXvvLPE0
>>74
現地の動画もマップも航空写真も衛星写真もライブカメラの映像も世界中で自由に見られるのにロシアだけが嘘で騙せると思い込んでいるところが無理ありすぎ。
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 14:10:18.86ID:eYMkaWaW0
>ナフトガスの収入は昨年、ウクライナ政府歳入の約17%を占めた。

ノルドストリーム2が稼働してロシアからドイツに直通でガス送られるとウクライナ経由しなくなって
このパイプラインのガス通過収入が失われるからドンバスの親ロシア派攻撃してロシア挑発してたんだよな
小競り合い起こして欧米によるロシア制裁にドイツを巻き込みノルドストリーム2凍結の予定が
本格的な戦争になってしまった
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 14:11:19.80ID:NkdNdgIp0
>>53

>>81 の続き
債務返済凍結は何とかなったけど、
格付け機関や銀行の反応はシビアですね

フィッチとスコープ、ウクライナの格付けを「C」に引き下げ
2022年7月23日6:43 午前
https://jp.reuters.com/article/ukraine-ratings-fitch-idJPL4N2Z60QD

ウクライナ、追加の債務軽減策必要になる可能性=JPモルガン
2022年7月25日1:31 午後
https://jp.reuters.com/article/jp_ukraine/idJPKBN2P007Y?il=0
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 14:11:35.80ID:2QYRokcJ0
>>83
で?なんでウクライナ擁護の艦があんの?
公安に怯えて逃げた反日テロリストのチョンくんw
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 14:13:11.78ID:2QYRokcJ0
>>84
凍結どころか運用始まってるというねw
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 14:13:50.51ID:rSqyuWCF0
>>82
ウクライナ東部には一応資源あるけどね、今はロシア側が管理してるけど
なお希ガス(貴ガス)は埋蔵資源ではなくてソ連時代のレーザー兵器研究の副産物として大気からガスを抽出する世界一の設備が残ってただけ
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 14:14:20.93ID:MIAyYNQv0
>>75 中東が総すかんと言っても、中東産油国はこれまで通りに米欧などに原油を売ってくるね
商売それなりに保全なら、互いにそれでいいんだよ
中東はこれまで米欧が大好きで売ってた訳でもないし、また米欧も中東が大好きで買ってた訳でもないからね
原油ビジネスがほぼ保全なら変わりないよ、ところでサウジの上層部などは米留学や遊学して米文化は大好きな人多いね
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 14:17:44.96ID:MIAyYNQv0
>>85 負けないとする理由は何?
それロシアはウクライナに負けないと言ってるのかな?
ロシアはウクライナには負けないが、米のハメ込み構造に負けそうだと見られているのだよ
ウクライナ<ロシア<<米国  これは国力としても順当だからね 
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 14:18:10.99ID:ADIjKlKi0
高橋先生
ルーブルは紙くずになる!ロシアのデフォルト間違いなし!プーはおばか!

ええっと、あれから半年経過
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 14:18:48.72ID:mtKOH/Dg0
ネトウヨ倭猿ジャップ「ロシアはデフォルト!ロシアはデフォルト!」



デフォルトしたのは嘘ライナでした


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 14:21:12.64ID:7SxFBqvc0
>>92
現実としてサウジが自国の産油量増やさずにロシアから石油買って売ってる現実があるわけでw
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 14:22:40.87ID:xGnT//yT0
>>92
ロシア産とブレンドして売ってるんじゃね
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 14:23:44.49ID:TrJnWFgM0
>>23
これからウクライナ自身の未来を切り売りするんだよ。ウクライナが戦争に負けない限り、復興の主導を誰が握るかは支援した連中が決める。
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 14:25:28.11ID:MIAyYNQv0
>>98 これまでの数量はほぼ保全されての事だろう、増産分というのはそんなに何倍もの要請だったのか?
つまり1~2割の増産要請には応じなかったが、確保分はこれまで通りに原油を売る
これは言うなれば、ここまでの契約履行という約束は守っている事になるので、いわゆる原油ビジネス関係の保全となってるね
1割増産要請を受けなかったとして、もうこれでビジネス関係は全て終わりだ!とかいう商売知らずは少なくとも米欧には居ないよ 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況