X



最低賃金「30円以上」引き上げへ 過去最大 ★2 [どどん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どどん ★
垢版 |
2022/08/01(月) 07:15:23.01ID:Ng4PUSK59
 2022年度の最低賃金の引き上げ幅(目安)について、「中央最低賃金審議会」(厚生労働相の諮問機関)の小委員会が全国加重平均で「30円以上」の額とすることで最終調整に入ったことが31日、関係者への取材で分かった。8月1日に最終協議に入り、同日中に決着する見通し。円安などによる物価高騰を考慮した結果で、実現すれば過去最大の上げ幅になる。

 最低賃金は全ての労働者に適用される時給の下限で、現在の全国平均は930円。労使の各代表と有識者委員で構成される国の審議会で目安を毎年示し、目安を参考に各都道府県の審議会で確定させる。

 国の審議会は7月25日に詰めの協議を行った。ロシアのウクライナ侵攻や円安の影響による物価高騰で労使ともに引き上げる方針については合意していたが、引き上げ幅が焦点となっていた。

 労働者側は、物価高を背景に大幅な引き上げを求めていた。一方、経営者側は、仕入れ価格の上昇を納入価格へ転嫁し切れずに収益が圧迫されており、引き上げ幅は小幅にとどめたい考えで、両者の間で隔たりがあった。

 25日以降、具体的な協議は行わず、厚労省も含め水面下で調整を続けていた。その結果、物価高に加え、中小企業などでも賃金が上がっている背景を踏まえ、30円以上の引き上げに踏み切る見通しだ。

 最低賃金の目安は例年、7月中旬〜下旬に決定している。昨年は最低賃金の引き上げに熱心な菅義偉前首相による政治主導で過去最高額の28円で決着。この決定を不服とした経営者側が、採決を求める異例の事態に発展していた。

 今回は昨年の反動もあり、労使代表と有識者委員の議論を尊重する形で進められ、客観的な資料に基づく合意形成が行われ、例年よりも長引いていた。10月ごろから各都道府県別に新たな最低賃金を適用するため、地方での審議会を経る必要があり、期限が迫っていた。【小鍜冶孝志、奥山はるな】

毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/fbd325965eadfd4fd1675ea59efe85dc4f5cda7a

前スレ
最低賃金「30円以上」引き上げへ 過去最大 [どどん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1659295582/
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 07:17:01.29ID:QANyQMY40
🤟🏻 明 🤶🏻 サ 🤴🏼 タ 🤳🏿 は ⛹🏻 鮮 ✊🏼 ン 👆🏽 文 👶🏽

昨年は最低賃金の引き上げに熱心な菅義偉前首相による政治主導で過去最高額の28円で決着。
この決定を不服とした経営者側が、
採決を求める ...

統.一.教.会.はセ.ッ.ク.ス.カ.ル.ト!
日.本.人.の.全財産搾.取.&.性.奴.隷.化.!

🤽🏽 鶴 🕵🏼 ン 🤏🏿 韓 👦🏻 は 👵🏾 タ ☝🏻 サ 🧍🏿 子 👆🏼
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 07:18:09.59ID:f+8QHLWU0
子供のお駄賃かよ
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 07:18:23.16ID:D/kdvMo30
自民党「今年10月から雇用保険の範囲を拡げるで。最低賃金が上がった分以上をしっかり国が回収するのでよろしく😚」
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 07:18:59.03ID:jjRR7aLJ0
駄菓子買えってか
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 07:20:02.68ID:eQOy/zIN0
30円で渋谷の一等地に家が買えた時代もあるしな…
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 07:20:09.58ID:aq3ZsTjf0
非正社員がどんどん集まってきたな
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 07:20:55.42ID:b59eRfG+0
>>1
ま、ええんちゃう?
どうせ最大値の東京ですら1000円ちょっとだろ?
そんな金額で働いているのは学生・主婦ぐらいやん
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 07:20:57.52ID:KdiRo7td0
労使が弱いと安いままコキ使われる
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 07:21:16.44ID:f0xBGHpM0
最低賃金で働いてないからどうでもいい
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 07:21:28.33ID:135ZXVxi0
実質賃金引き下げじゃん
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 07:21:34.17ID:ggx58iiJ0
各企業は45歳定年制を導入せよ!!
無駄に多い世代を間引くことで
10代20代にチャンスを与え成長させよ
そして有能な若者には報酬を上げること
無能な老人はいらない時代だ!
経済を回すのは若者だ!
貧困なのは若者に金が行き渡らないからだぞ!
最低賃金は全国一律1000円にして
大卒初任給を30万以上にすべきなのだ!!
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 07:21:58.30ID:aox1JcEJ0
ドケチ過ぎる
0031 【大吉】
垢版 |
2022/08/01(月) 07:22:14.48ID:wqhk32fS0
8時間×20日の場合:4800円/月
5時間×12日の場合:1800円/月
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 07:22:50.13ID:KdiRo7td0
芳野 たったこれだけ?
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 07:22:55.93ID:ndSWcH9E0
労働者の神経を逆なでしてんのが
わからんのだろうな
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 07:23:47.35ID:cJBYUPhg0
3円レジ袋3枚分かよ
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 07:24:02.02ID:CEN3jzV20
0ひとつ間違えてない?ケチケチ過ぎる
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 07:24:37.04ID:e8HYIEp40
最賃上げても高齢者やちょっと難ありの人達がまっさきに切られるだけ
スーパーやコンビニの無人レジみたいになる
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 07:24:38.03ID:69FpsaQ70
一気に70円あげってまじ?
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 07:25:14.79ID:eWAdbKl+0
>>26
いい会社なら全員30上がるけどな
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 07:25:37.18ID:ssbXLQGt0
>>9
公務員って信者なんじゃね
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 07:26:03.74ID:n5Hn5Cqx0
税金の上昇率考えたら全然足らん
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 07:26:08.96ID:bGx6gGeh0
なんで最低が標準になっているのか
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 07:26:27.73ID:CCN16dVz0
ガソリン税と消費税をやめて
法人税を上げた方がマシ
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 07:26:30.30ID:i4jctOpF0
3000
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 07:26:42.06ID:e8HYIEp40
ここ数年の最賃上げとコロナで高齢者バイト首切られまくったのにな
うちの取引先の婆さんたち消えたわ
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 07:26:45.94ID:ssbXLQGt0
>>45
なれば良い
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 07:26:54.37ID:AVkMzg9h0
どんな仕事がこの時給?
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 07:27:13.33ID:ssbXLQGt0
>>60
別にいい
他でもっといい時給で働いてる
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 07:27:13.49ID:49DgRDGz0
ヤッター予想が的中した

美しい国日本

30円
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 07:27:26.41ID:b59eRfG+0
最低賃金を上げるのは別に構わないが
こんなもん俺らにそこまで関係あるかぁ?
まともに働いていたら最低賃金のラインなんて気にすることがないやん
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 07:27:33.34ID:6LFXo2dv0
>>1
皆さん、優雅なお勤めなんだな。
うちはバイトも雇う自営業なんで、時給の30円アップとか聞いたら、全員分だと月にウン万円アップやなぁとか計算してまうわ。
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 07:27:58.10ID:bGx6gGeh0
>>64
配偶者控除をなくせばいいとか言うぞ
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 07:27:58.75ID:ssbXLQGt0
>>63
仕事内容で時給きまるのか?
簡単なら経営者がやれば良い
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 07:28:22.77ID:AVkMzg9h0
アメリカの最低時給は1700円だっけ?
なんでこんなに貧乏国になった?
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 07:28:26.39ID:OhEHKduB0
年金爆下がりだし
バカ高い介護保険は無理矢理徴収だし
最低賃金30アップだけだし
なんなん?
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 07:28:31.05ID:ssbXLQGt0
>>72
人の価値が上がってんだよね
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 07:28:48.21ID:ssbXLQGt0
>>77
無能経営者を潰さないから
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 07:29:03.91ID:p/05ifTG0
これで社員も給料上がるのか
中抜き増額の根拠にされるだけで
下流ほど逆に苦しくなるかな
まあ経費で隠れて豪遊したり
役職が全て一族の零細経営者の肩は持たんが
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 07:29:13.48ID:6LFXo2dv0
>>70
うちみたいな小規模経営んとこだと、最低賃金があがると玉突き的に中堅まで上がっちゃう…
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 07:29:39.14ID:6LFXo2dv0
>>64
それ。
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 07:29:45.63ID:yMUOmdRb0
年5万って今のインフレに対応出来ないだろ
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 07:30:29.01ID:r99qacMq0
>>2
3円でok
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 07:31:37.83ID:ciRfD+Zj0
30円×8時間×20日×12ヶ月=57600円も年収上がる
じゃねーか(笑)

そんなんより税金下げろよ
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 07:31:48.81ID:SWeggdcz0
一番低い高知が820→850になるな
まだまだ1000円は遠いね
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 07:31:53.41ID:b59eRfG+0
>>81
これよく書くやついるけど、なんで不満のある会社なんかで働いているんだ?
会社って労働力が提供されなければ縮小、最悪は倒産するんだが?
ブラック企業で働き労働力を提供するブラック企業の社員も同罪やん
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 07:32:04.55ID:ZHRmsezg0
まず最低賃金の格差をなくしろよ
馬鹿しかいねえのか?自民は
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 07:32:40.56ID:8JrXr7n50
30円とか舐められすぎだろジャップ
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 07:32:57.65ID:Dj7Jg5Kh0
潰れろ潰れろって言ってる人は失業者どうすんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況