X



最低賃金「30円以上」引き上げへ 過去最大 ★2 [どどん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どどん ★
垢版 |
2022/08/01(月) 07:15:23.01ID:Ng4PUSK59
 2022年度の最低賃金の引き上げ幅(目安)について、「中央最低賃金審議会」(厚生労働相の諮問機関)の小委員会が全国加重平均で「30円以上」の額とすることで最終調整に入ったことが31日、関係者への取材で分かった。8月1日に最終協議に入り、同日中に決着する見通し。円安などによる物価高騰を考慮した結果で、実現すれば過去最大の上げ幅になる。

 最低賃金は全ての労働者に適用される時給の下限で、現在の全国平均は930円。労使の各代表と有識者委員で構成される国の審議会で目安を毎年示し、目安を参考に各都道府県の審議会で確定させる。

 国の審議会は7月25日に詰めの協議を行った。ロシアのウクライナ侵攻や円安の影響による物価高騰で労使ともに引き上げる方針については合意していたが、引き上げ幅が焦点となっていた。

 労働者側は、物価高を背景に大幅な引き上げを求めていた。一方、経営者側は、仕入れ価格の上昇を納入価格へ転嫁し切れずに収益が圧迫されており、引き上げ幅は小幅にとどめたい考えで、両者の間で隔たりがあった。

 25日以降、具体的な協議は行わず、厚労省も含め水面下で調整を続けていた。その結果、物価高に加え、中小企業などでも賃金が上がっている背景を踏まえ、30円以上の引き上げに踏み切る見通しだ。

 最低賃金の目安は例年、7月中旬〜下旬に決定している。昨年は最低賃金の引き上げに熱心な菅義偉前首相による政治主導で過去最高額の28円で決着。この決定を不服とした経営者側が、採決を求める異例の事態に発展していた。

 今回は昨年の反動もあり、労使代表と有識者委員の議論を尊重する形で進められ、客観的な資料に基づく合意形成が行われ、例年よりも長引いていた。10月ごろから各都道府県別に新たな最低賃金を適用するため、地方での審議会を経る必要があり、期限が迫っていた。【小鍜冶孝志、奥山はるな】

毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/fbd325965eadfd4fd1675ea59efe85dc4f5cda7a

前スレ
最低賃金「30円以上」引き上げへ 過去最大 [どどん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1659295582/
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:35:19.43ID:Gg08leO60
下級国民は奴隷として生かさず殺さず搾り取る

下級国民全員で一致団結した方がいいんだろうが、現状は下級国民同士で勝手に潰し合ってくれるから上級は笑いが止まらないだろうな

日本政府の政策通り一般市民の総貧困化に成功しつつあるな。国民がそこそこ貧困化させるのが一番統治し易いのをよく理解している。流石だ

むしろ既得権益の権力者にとっては国民は貧しい方が都合がいい

下級国民は奴隷として生かさず殺さず搾り取る
日本は中途半端に豊かで、その豊かさをごく一部がズルして独占できるようになってる
99%が苦しんでも1%が富も権力も国のシステムもルールも独占してるからマジでどうしようもない

結局政治家ってのは国を良くしよう、国民に喜んでもらおう、なんて思っている奴は一人もいないからな。
どんだけ一般人から搾取して偉そうにして自分たちだけ逃げきれりゃあいいと思ってる。
政治家以外でも偉そうな高価な椅子にそっくり返ってる上級国民
上級国民だけが豊かな生活を送れて、大半の国民が搾取され続ける。

格差が拡大・固定化し、上級国民から利益を搾取され続けて絶望した毎日をお過ごしのみなさま
国家を私物化して食い荒らしている、政治家、官僚、利権で生きる財界について、その黒い鉄のトライアングルで、上級は経団連に都合の良い政策を通して権益を確保することしか頭ない。国民の事など気にも留めずがんがんやりたい放題、主権者国民は名ばかりの奴隷

国民からいかに中抜きして私腹を肥やすか、自分が気に食わないものを、いかにして排除するか。
現在は、上級国民という特権階級によって
搾取するという構造になっている。
国民のほとんどである庶民が、ごく少数の上級国民の利権のために一生搾取され続ける構造の国。

富裕層をより富ませ続けるために、奴隷としての存在しか意味がなく、ひたすらに成長と効率化と競争を死ぬまで求め続けられる。
上級どもは奴隷は勝手に湧いてくると本気で思ってるふしがあるよな
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:35:38.88ID:SQbCddyZ0
減税しないと結局取られるぶんも増える

余裕ないのに無理やり上げると働く時間が短くなる。
代わりにクビになる人が出て失業率が増える

先に景気良くしないと意味ねえよ
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:36:30.86ID:iXo45ANz0
>>709
パートなら労働時間減らすと社保や雇用保険入れなくて良くなるから
働いてる奴はキレんじゃねw
労働時間うまくやるとマジで雇用保険いらないから非正規に労災がなくなる
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:36:31.22ID:jlrZljfO0
>>708
それは地獄の安倍に言うんだな
金融緩和して増税すれば景気が良くなるとか言う実験を日本全国でやった
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:37:12.42ID:SQbCddyZ0
>>660
消費税とかの減税が先だと思うけど、なんでかこれ言うと叩かれるんよなあ
価格転嫁されても、現状買えなくなるだけだろうて
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:38:07.22ID:Gg08leO60
下級国民は奴隷として生かさず殺さず搾り取る

下級国民全員で一致団結した方がいいんだろうが、現状は下級国民同士で勝手に潰し合ってくれるから上級は笑いが止まらないだろうな

日本政府の政策通り一般市民の総貧困化に成功しつつあるな。国民がそこそこ貧困化させるのが一番統治し易いのをよく理解している。流石だ

むしろ既得権益の権力者にとっては国民は貧しい方が都合がいい

下級国民は奴隷として生かさず殺さず搾り取る
日本は中途半端に豊かで、その豊かさをごく一部がズルして独占できるようになってる
99%が苦しんでも1%が富も権力も国のシステムもルールも独占してるからマジでどうしようもない

結局政治家ってのは国を良くしよう、国民に喜んでもらおう、なんて思っている奴は一人もいないからな。
どんだけ一般人から搾取して偉そうにして自分たちだけ逃げきれりゃあいいと思ってる。
政治家以外でも偉そうな高価な椅子にそっくり返ってる上級国民
上級国民だけが豊かな生活を送れて、大半の国民が搾取され続ける。

格差が拡大・固定化し、上級国民から利益を搾取され続けて絶望した毎日をお過ごしのみなさま
国家を私物化して食い荒らしている、政治家、官僚、利権で生きる財界について、その黒い鉄のトライアングルで、上級は経団連に都合の良い政策を通して権益を確保することしか頭ない。国民の事など気にも留めずがんがんやりたい放題、主権者国民は名ばかりの奴隷

国民からいかに中抜きして私腹を肥やすか、自分が気に食わないものを、いかにして排除するか。
現在は、上級国民という特権階級によって
搾取するという構造になっている。
国民のほとんどである庶民が、ごく少数の上級国民の利権のために一生搾取され続ける構造の国。

富裕層をより富ませ続けるために、奴隷としての存在しか意味がなく、ひたすらに成長と効率化と競争を死ぬまで求め続けられる。
上級どもは奴隷は勝手に湧いてくると本気で思ってるふしがあるよな
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:38:09.82ID:jlrZljfO0
>>723
だから最低賃金上げてるのは見せかけで、実質増税なんだよ
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:38:18.58ID:Xc1jBj/a0
>>152
どの業界も人手不足すぎるし、経営上手くいってない会社は潰れた方が良くない?
ブラックになりがちだし 犯罪の温床
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:38:24.23ID:+u5zd9vC0
数年で消費税15%だろうし
インボイス制度で食べ物も全部値段上がるし、もっと最低賃金は上げた方がいいよ
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:38:25.24ID:bUHBaUSM0
>>725
消費税なんか下げるわけないだろ 絶対下げないよ
むしろ上げたいと思ってる
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:39:18.15ID:Gao23j1V0
メーカーは来期に大規模な人員整理をやるだろうね
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:39:18.50ID:KeRSh5o00
県境問題なんとかしろよ。山梨県の866円と神奈川県の1040円で隣の駅同士なのに山梨県人は隣の駅で働くだけで最低賃金が2割も上がるんだぜ。誰が山梨で働くんだよ。知事が無能だと県境格差が激しくなって安い方の県境はどんどん衰退してゆくよ。
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:39:52.20ID:ul/FoxMQ0
>>721
そっちもだけど、月88000円以上働くと扶養抜けて社保入らなくちゃいけない要件の人が境界線辺りで働いてたら時間減らさないといけなくなる
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:40:12.03ID:xaM/KfA70
で、最低賃金なんかで働いてる奴なんているの?
なんで働き口をそんなところにしたんだろうか?
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:40:14.90ID:jOFRwmtj0
失業ガーとか言ってるやつ、日本の有効求人倍率知らねえのか?
1余裕で超えてるから最賃労働者は労働市場で再吸収出来るようになってるんだが
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:40:16.88ID:jlrZljfO0
>>730
なにが段階的だよ
5%から8%だぞ?
1.6倍だ
これが段階的と言うなら最低賃金1.6倍にしても段階的だなw
しかも実験の結果景気は悪くなると判明したのにもう一度上げました

反論できるならどう
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:40:38.03ID:joEvzORY0
おまえらマジで田舎のこと何も考えてねーな
と言うか田舎のことを全く理解してないな

まあ生まれてこのかた田舎に行ったことがないって奴ももう多いんだろうな
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:40:38.83ID:shu7odCL0
こういう議論が出るたびに公務員は貰いすぎと言うけど、実際は貰うのが当たり前で、けしからんと言わずに自分たちにも寄越せと言わないといつまでも給料は上がらない。
そりゃ上げろというよりけしからんと言う方が楽だもんね。
そういう奴はいつまでも逃げてればいい。
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:40:44.41ID:nellXIvz0
>>685
都合悪いとネトウヨかパヨクか信者
便利だね
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:40:47.17ID:WePMNizl0
コンビニはバイト仲間が外国人ってのが嫌だわ
仲良くなれなさそう
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:40:53.31ID:iRIUOj3G0
>>741
ほぼいないよね
パートタイムのお掃除おばさんくらい?
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:41:10.09ID:jOFRwmtj0
最低賃金3%上げただけで潰れるって
それ労働者から搾取して生き残ってるだけじゃん
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:41:13.71ID:ssbXLQGt0
時給2500円とかになれば会社辞められるのに
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:41:20.65ID:Oo+v+xdt0
ほんとに人手不足だよ、うちの会社も有能な若手はどんどん辞めてる
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:41:31.49ID:VN4kUSXV0
出せる会社と出せない会社があるのでは?
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:41:33.67ID:ssbXLQGt0
>>746
都合悪くないよ?
無能経営者は市場から撤退を
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:41:50.72ID:MO6Z//OT0
>>726
インフレええやん
奨学金とかローンとか「国の借金」とか相対的に減るやん
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:41:55.62ID:3W1i4XFF0
>>736
実習生使ってるとこもやな
コロナでようやく来れたのに1年で返されるかも
技能実習生廃止論が加速するとみた
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:42:07.32ID:ssbXLQGt0
>>752
不足してるのは会社の魅力じゃね?
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:42:10.66ID:o1zj23xw0
朝鮮にする気か馬鹿ども
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:42:16.66ID:ERw6YcNG0
割と大きな店舗の飲食店は100円上げると40万人件費が上がると言ってた。
人は減ってくし、無理ゲーだ。
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:42:33.59ID:+u5zd9vC0
>>739
この数字もそろそろふやさないとね
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:42:34.30ID:E1o9kyCy0
>>749
先の選挙で減税しなくてもいいです
ていう民意が出ちゃったからな
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:42:35.61ID:jOFRwmtj0
1800年代アメリカ人「奴隷制は必要!なくなったら農家が潰れるし黒人の居場所も無くなる!」


2000年代日本人「最低賃金上げるな!上がったら企業が潰れるし労働者の居場所が無くなる!」
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:42:39.83ID:+SLTav9c0
こうすれば税収が増えますってことらしい
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:42:43.52ID:sWuge/Vc0
>>762
値上げしてんじゃん?
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:42:46.72ID:jlrZljfO0
>>761
反論できるのはそこだけかよ
残りは全部認めたな
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:42:56.26ID:Oo+v+xdt0
>>758
そうだね、だから賃金上げるべき
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:43:04.61ID:e/2360eP0
>>743
ちなみに俺は消費増税は反対の立場だけどな
やるべきでなかったとはおもうが、それと日本を巨大な現代貨幣理論実験場にするのは別だろ
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:43:24.00ID:vjKeBftG0
固定残業やってる会社は要注意だぞ
正社員の基本給めっちゃ低いから最低賃金割る可能性ある(´・ω・`)
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:43:31.94ID:qhSkWEvN0
ちいかわかよ
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:43:43.17ID:jOFRwmtj0
1800年代アメリカ人「奴隷制は必要!なくなったら農家が潰れるし黒人の居場所も無くなる!」


2000年代日本人「最低賃金上げるな!上がったら企業が潰れるし労働者の居場所も無くなる!」
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:43:46.39ID:s3JiY4GC0
>>737
アベノミクス理論だと、賃金が安い方が工場が集まって仕事が増える、理論が正しければ山梨は神奈川よりも働きやすいはずだ
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:44:12.76ID:bUHBaUSM0
>>775
今はそういう会社のが多かったはず
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:44:15.10ID:aMQFgqnh0
めちゃくちゃ上げてきたな。
この不況でこんだけ上げてくるとか狂気にしか思えないけど底辺の意見は違うみたいだな。
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:44:23.53ID:iRIUOj3G0
>>778
統一票です
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:44:26.22ID:ssbXLQGt0
>>770
マジレスすると
リモート増やすか
社内行事なくしたら

応募読みきれないくらいくるよ
そっちに変化してみたら?
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:44:28.08ID:H75g9cZm0
8時間でもカップヌードル一個分w
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:44:35.35ID:cPXxYwh70
しょぼすぎ
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:44:47.38ID:jlrZljfO0
>>771
同じだろ
金融緩和は増税を上回るというリフレ理論の実験場にしたんだよ安倍は
なにが違うのか教えてくれ

しかもこれはMMTの実験でもあったからな、逆効果に関する検証だがw
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:45:07.13ID:ssbXLQGt0
>>770
間違えた

社内行事無くしたことを記載したら
だった
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:45:11.64ID:Oo+v+xdt0
従業員は最低賃金、社長はレクサスに乗って頻繁に海外旅行、こんな会社も多いんだろうから最賃なんて100円以上上げてもいいよ

潰れるところは潰せばいい、人手不足なんだから
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:45:18.00ID:e/2360eP0
普通に社会の一員で経済について学習している人は「なかなかの上昇率」と評価する一方
バカは1.6倍にしろとかいってて草もはえねえ
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:45:28.16ID:xaM/KfA70
>>752
有能な若手は馬車馬のように働かせて
50,60代付近のやつらは若手に丸投げでほぼ何もしてない会社だろ?
それで若手の方が給与低いんだから辞めるのは当然
そう、うちの会社がまさにこれ
年功序列の弊害
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:45:33.29ID:jOFRwmtj0
>>796
1800年代アメリカ人「奴隷制は必要!なくなったら農家が潰れるし黒人の居場所も無くなる!」


2000年代日本人「最低賃金上げるな!上がったら企業が潰れるし労働者の居場所も無くなる!」
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:45:36.34ID:O2PGHtxg0
当然でしょう
というかまだまだ足りない
半年に一度ペースで上げてやれ
そのスパンがモチベーションになる
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:45:56.10ID:ssbXLQGt0
今の若者はお金では来ないよ
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:45:56.30ID:OBk1oJ5w0
最低賃金だけ上げてもなー。それでどうなる未来を想像してんの?
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:46:01.02ID:jOFRwmtj0
>>804
1800年代アメリカ人「奴隷制は必要!なくなったら農家が潰れるし黒人の居場所も無くなる!」


2000年代日本人「最低賃金上げるな!上がったら企業が潰れるし労働者の居場所も無くなる!」
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:46:01.31ID:sWuge/Vc0
>>785
内需が8割の国で賃上げしないなら死ぬって流石にみんな気がついたからな
お前みたいなのは輸入する物の値段が数倍になってから絶望して気がつくんじゃね?
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 08:46:02.51ID:A1q31y9F0
意味なくあげんなよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況