1愛の戦士 ★2022/08/04(木) 18:28:10.19ID:1BO+MN8/9
3ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:28:36.32ID:weTfgp+Y0
俺「AT限定とかクソダサすぎwwwww」友達「今日日MTとか誰 ...
統一は日本の全財産搾取&性奴隷化!
2021/12/27 ·
少なくとも持ってるだけでなんの活用もしてないならお前の負け
13: 以下、5ちゃんねるからVIP がお送りします ...
AT限定ダサい←正解 今日日MTとか誰も運転してない←まぁ正解
乗りたい人だけ取ればいいんじゃねぇかなと思う
19: 以下 ...
5ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:28:56.29ID:FLNuYeg30
AT限定w
ダッッサwwww
7ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:29:18.14ID:O2GyXqDM0
MT免許あるのと大卒なのが健常者であることの最低限の証な
AT限定で高卒とか自殺した方がいいぞ真面目に
8ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:29:33.06ID:0N2Iksi70
俺も嫁にED限定って言われたよw
9ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:29:33.43ID:h3LUtCci0
EVワンペダル
最強!
おじさんの時代は、中卒の阿呆や女性でもMTで免許取ってたぞ
誰でも取れるんだからMTで自慢するなんて無いわ
ちなみに「限定なし」と「AT限定」であって「MT免許」なんてないだろ
結局、なぜこの手のスレでAT限定が暴れてるかでわかるだろ
AT限定でとったことを後悔してるからだよ
14ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:30:24.18ID:ouX8mLwj0
ただでさえダサいのに
必死に言い訳してるから余計ダサいんだよAT限定は
ゾンビに追われながらギリギリ確保した車がMTだったらどうすんの?
勝手がわからずガチャガチャやってる間に食われてしまうぞ
16ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:30:50.94ID:85Ccgo//0
普通の人は普通免許を取るよ
17ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:31:00.36ID:ouX8mLwj0
AT限定とか恥ずかしくて身分証にも使えない
18ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:31:05.14ID:oa+zV/qX0
AT限定「MTモードやパドルシフトが…」
MT車を買うメリットって、あるの?
AT車のほうが、利点多いよね?
何のためにMT車を買うの?
20ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:31:23.52ID:HLuSyp5y0
今の子は鈍ちんだからMTは無理だろ
AT限定でも気にしないひとならいいけど
このスレで発狂してる限定ちゃんは素直にMT免許取ってればよかったのでは?W
AT限定バカにするのって、前期高齢者くらいの世代でしょ。
>>12
✕AT限定でとった
○余りの下手さで教習所でAT限定に落とされた AT限定免許とか恥ずかしすぎて身分証明も提示したくないやろ
受付の人も心の中できっと笑ってんぞ
吹き出しそうになる
27ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:32:14.27ID:79kvqeA30
AT限定のガイジ君がいくら必死になろうとも
MT車の座席座らせても1mmたりとも車動かせねえからなこいつらw
あ、エンストでちょっとは動くかな(笑)
28ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:32:18.38ID:IVMrdXU30
わざわざ限定される人生を自ら選ぶとかw
奴隷か何かなのかな?
普通の人にはそんな選択肢無いよなw
>>17
バリバリ財布とAT免許って同じくらい恥ずいよな 四十代以上に集中していた
って日本語おかしくないか
免許取れる世代人口の7割が四十代以上だろ
免許持ってないけどATよりMTの方が事故の多いイメージ
AT限定ちゃんを渋滞中の坂道のMT車の運転席に設置したい
34ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:33:09.81ID:9uZCHhFw0
大型トラックなどトラックも昔のようなマニュアルじゃないタイプも増えたんだろう?
大型トラック乗りすら時代は脱マニュアルってことか
35ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:33:12.41ID:+q+XkFe+0
でもこうやって数字に出されると時代が変わっていってることを実感するね
一昔前なんて今の比じゃないくらいAT限定はバカにされてたし
ジジイ世代がみんな死んだらこんな話題は出なくなるだろうね
36ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:33:29.79ID:E/KhZmfK0
20代の俺からしてもAT限定はダサい
37ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:33:39.24ID:Iu4fDpCz0
ATのジムニーが居てビックリしたよ
普通の生活でMT乗ることないよね
配達で軽トラ使うとか、趣味でスポーツドライビングするとかじゃない限り
170センチ以下スレと実家住みスレと独身スレとAT限定スレはどういうわけかいつも伸びる
値段3万とかしか変わらんのにAT限取る理由がない
女は空間把握能力が劣る関係でAT限取るのはわかるけど男は意味不明
43ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:34:20.03ID:iUViETMh0
>>19
普通に足代わりで乗るならMT車買うメリットない
MT車を選ぶのは、高齢者で誤操作防止目的?や特定の用途や操作を楽しみたいからだぞ
軽トラで過積載する時は、MTじゃないと坂道のぼらんw 46ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:34:34.04ID:BZjLq2K10
またやんの?MTぐらいでマウント取るなよ恥ずかしくないの?
47ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:34:35.65ID:pAkXiLio0
AT限定取る奴って障害者かなんかだろ?
あんま馬鹿にしてやるなよ
橋の欄干とか頼れる街の仲間達に刈られてるやつらって
大抵がAT限定免許のゴミドライバー達やろw
世の中の8割の事故はAT車
準中型の教習所料金高すぎワロタ
普通免許と差つけすぎやろ
>>39
おっさんになると乗るようになるよ
面白いことに貪欲になる 52ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:34:53.88ID:pAkXiLio0
54ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:35:06.44ID:Q2gdXOVS0
55ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:35:12.26ID:h3LUtCci0
つーか、ACC無しは
高速禁止にしろよw
MTのが乗ってて楽しいな
ATはゲーセンの車みたい
58ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:35:33.92ID:OvbAjeFY0
授業費が高くなる。それだけじゃなくてさ、
「落ちるリスク」「駒が増えるリスク」「時間を浪費するリスク」
増えるってことやね。本当に無駄。ATで十分。小型自動2輪はあったほうがいい。
MTの授業代、授業時間を、小型自動2輪に回したほうが合理的。
59ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:35:35.46ID:Q3S2wRsW0
むしろMTの方が時代を読めない無能としか
>>19
おもろいから
ゲームしててボタン押してりゃクリアできるゲームやるか? 時々城門突破してるやつおるけどMTにしてたらそんなことならんかったのになぁ
>>49
下手くそなんだから初心者マークみたいにAT限定マーク貼ればいいのにな
デザインはチンパンジーでいいか 免許なし=カタワ
それは揺るぎないが種類の細かい事はどーでもいい時代だな
AT限定で取得して20年間過ぎたけど何も困ったことはなかったな
68ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:36:10.64ID:Q3S2wRsW0
>>56
ゲーセンの車は楽しむために存在するんじゃないの? AT限定でたの40代半ばあたりの世代じゃね?
自分の周りの女全てAT限定
71ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:36:35.06ID:Sr/aR1ir0
もうMTなくなるやろと思ってMT買ったけど、ATより積んでる機械も少なく車重も軽いのに高いというのは悔しかった(´・ω・`)
72ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:36:39.06ID:Q3S2wRsW0
>>66
むしろもう免許持ってる若者の方が少ないよ ダサい(死語では?)とは思わない。マニュアル操作もできない運動神経が可哀相な人とは思う。
74ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:36:48.93ID:xV5YGX8l0
AT限定は甘え
75ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:36:50.42ID:98hUQuqM0
運転免許無いは論外
普通は高校生で取得するよな
>>19
ブレーキアクセル踏み間違いが起こりにくい
ブレーキ踏むときはクラッチ踏むから、アクセルを間違えて踏んでも空ぶかしになる 77ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:36:58.83ID:xV5YGX8l0
AT限定wwwwwww
>>69
あれはありえないところを走ったり
ありえないスピードを楽しむためだろ?
操作感は💩 >>68
プラモつくるよりフィギュア買うタイプか笑 完全自動運転が普及するまではオートマは禁止した方がいい
ブキッチョはたかだか10年かそこらチャリンコで我慢してもらうだけで
池袋の事故みたいな悲惨な事故は減るだろうからさ
ダサいとかどうでも良いけどさ
履歴書にはちゃんと限定って書いといてくれよな
免許だけ持っててもMT乗れないんじゃ仕事になんないんだわ
早く世の中の車が全部ATになると良いな?
82ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:37:21.25ID:iUViETMh0
>>1
これダサいとかでなく
免許取った時期にMT車がまだあったからだろ
今ならAT限定で問題ないわ
それを限定なしの免許は、時代遅れとか言ってバカにしてる意味がわからん >>1
いい歳こいてブーブでイキる老害の方がダセエわな >>50
実質仕事で使えるの準中型以上だもんな
ほんと子供が免許とるときいつの間にか変わってたの
知らずに普通車免許取らせて後悔してるわ 86ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:37:29.95ID:YV/ZFsHt0
AT限定は笑うw
88ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:37:39.46ID:BZjLq2K10
AT検定奴は恥ずかしいのに気づいたら慌てて限定解除しに行くんだろ
最初から当たり前のちゃんとした免許取っとけよ
91ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:38:10.46ID:98hUQuqM0
グランツーリスモ
おまいらAT?それともMT?
92ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:38:14.84ID:Q3S2wRsW0
>>73
今更必至にMT免許取るとか時代を読めない能無しとしか思えない もう10年かそこらで自動運転になるだろうからさ
マニュアル乗れないブキッチョがチャリンコで我慢してくれれば
池袋の事故みたいな悲惨な事故は減るだろ
95ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:38:26.56ID:Q3S2wRsW0
96ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:38:30.03ID:nAOLej2J0
男でAT限定ってオカマだろ?
サル痘広めんなよ
>>34
新規で免許を取得する人の中で
AT限定免許の比率が年々上がっているから
運転業務の人員を確保するにはAT化は不可避ではあるだろよ
車に趣味性をあまり求めず
移動手段と考える人の割合が増えている以上
AT限定免許の比率が増えるのは
是非は一切抜きにして必然ではある 先日、AT限定の一発試験合格したー
小型二輪だけど
>>88
やっぱりマウントとってるんやなw
それと変わらんで 105ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:38:57.75ID:W1wll8ZP0
AT限定やAT車がダサいかどうかは知らんが
間違いなくダサいと言えるのは
AT限定をバカにしてるくせに自身はAT車に乗ってる奴な
これが一番クソダサい
もう大分前だけどうちの妹は最初MTで申し込もうとしたらいやいや悪いこと言わないからAT限定にしとけって教習所で言われてAT限定にしたらしい
女性はAT限定の方が勧められるんだろうな
107ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:39:04.35ID:YfDuz3bO0
どうせなら上位互換のMT免許取ってて良いじゃん
金額差なんてたった2万程度なんだし
108ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:39:25.18ID:Q3S2wRsW0
で、出ーwwww
ミッション(笑)でマウント取奴~wwww
AT限定免許はマジ無能で迷惑
前も車間開いてるのに後ろに渋滞つくってる奴らだろ
AT自体がダサいとは思わないけどネットでまんまと煽られてすぐ顔真っ赤にして反論するからダサい
いいじゃんATで…
MTで良かったのはゾンビから逃げてる時にMTしかなかった時くらいだな
そもそもいまの新車でMT設定がある車なんてほとんど無いだろ
一部のスポーツカーぐらいか
113ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:39:56.99ID:VA1JXVS90
>>105
AT限定の癖にMTに何故かマウント取ってるやつの方がその数百倍はダサいよ そもそもAT車は教習所くらいでしか乗ったことねぇわ
ずっとMT
ブーブで遊びのはいいが公道以外でお願いね〜
老害ボクちゃん達
高齢者の踏み間違いはのこと考えると高齢者こそMT限定にして運転難しくなったら問答無用で免許取り上げでいいのでは?
118ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:40:10.24ID:Q3S2wRsW0
>>99
ぷぷぷ
高い金払ってAT乗ってる癖にwwww AT限定が安いって言っても殆ど変わらないんだから、限定無し取っとけば良いよ。
120ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:40:18.13ID:98hUQuqM0
121ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:40:21.53ID:iUViETMh0
>>1
教習所で限定なしとATの差額て1~3万円程度でしょ
その程度で大騒ぎするか? 122ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:40:23.68ID:my73CCzL0
ATは燃費悪い
現場仕事になるとMT車多いからね
やっぱ男ならMT取らないと
MTの免許持ってても乗り馴れてない奴はエンストしまくるけどな
山上世代のオバサンだが、私でも普通の免許なのにAT限定の男とか恥ずかしい
そんなクッセェ免許しかないくせにオバハンは運転ヘタだのなんだの二度と言うなよな
>>70
いつ取ったかにもよる
1991年11月1日から 127ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:40:44.52ID:Q3S2wRsW0
128ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:40:44.84ID:4j+WY6pc0
何でとるのも自由
でもAT限定はダサいし恥ずかしい
AT限定の奴は一般より技能も知識も劣るから 限定 ってついてるんだぜ
つまり無能ドライバー
130ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:40:57.05ID:VBflu7zu0
>>34
狭いホームに着車での切り返し
完全停止でR入れてしばし待つとギア入る
少し動いて完全停止して2入れてしばし待つと2入る
これを繰り返してるとバイトの兄ちゃんがこの下手くぞがーって怒りだす
着者待ちで並んでるドライバーも何やってんだ!下手くそがーって怒りだす
操作している俺もさっさとギア入れや!と怒りだす
今の新車は改善されてるのかしら… 131ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:41:16.18ID:iUViETMh0
>>122
と言うのは、昔のことでATの方が燃費が良いから困る >>118
上にも書いたけどMTしか乗ってねんだよなぁ 134ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:41:36.23ID:BZjLq2K10
135ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:41:38.09ID:Q3S2wRsW0
新車でMT車探す方が困難だってのwww
え?中古車?要らないですwwww
136ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:41:38.72ID:TKJCbxkP0
今18歳ならAT限定にするわ
138ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:42:07.42ID:krXcRoOT0
マニュアル車乗りたくても、狭い車ばかり。
139ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:42:11.19ID:Q3S2wRsW0
140ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:42:15.42ID:4BYvh2+U0
AT限定wwww
完全自動運転が普及するまではオートマ車禁止にした方が良いよ
142ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:42:18.93ID:iUViETMh0
>>70
40代以上だけど女でも親戚兄弟みんな限定なし免許だわ 144ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:42:36.08ID:98hUQuqM0
オレの家族は妻も子供もMT
ちなみに子供は女子大生
乗馬が趣味でロードスターが普段の足
勿論MT
145ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:42:41.99ID:Q3S2wRsW0
146ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:42:56.13ID:uUb85/im0
AT限定が運転する車とか乗りたくもない
147ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:42:59.00ID:RmzA7pll0
ミッションの車なんて乗る機会がないしね
149ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:43:04.90ID:Q3S2wRsW0
ロロロロロロロロードスターwwwwwww
151ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:43:17.26ID:kFQ2BpR80
マニュアルとかいつの時代だよw
20歳の妹がMT免許取ってGR86乗ってるのに俺はATでタントw
153ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:43:43.14ID:Q3S2wRsW0
>>1
30代でも7割に満たないのか
男性ドライバーに限ると大半がMTじゃん
>>79
キャラプラモの大半であるバンダイのプラモってバンダイエッジて言われる様にエッジの面取りが独特で立体物として気持ち悪いんだよね 155ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:44:01.36ID:OvbAjeFY0
おれはオッサンで当時はMTしかなかったので、MT+自動2輪で取得した。
なのでトラックも8tまで運転可能だ。
でも時代に合わせる。出費や落ちるリスク、必要かどうかを考えるなら
AT限定+小型自2で十分と考えてる。
>>138
あの小川直也がGTRずっと乗ってんだから大丈夫だよ 158ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:44:12.05ID:+IlXFwrt0
AT以下の性能のMT車に今更乗る必要ないからなぁ
>>1
数多くなったからといってダサい事には変わりはない
ダサいものはダサい 160ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:44:15.23ID:TPEhIPCw0
AT車乗ることと
AT限定免許は別の話やで低脳くん
>>152
家ではゴミを見るような目で見られてそう 162ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:44:15.79ID:h3LUtCci0
老害爺さんは、EVワンペダルで
強力な回生ブレーキを体感してみw
>>122
運転者による
確かに錬度の高い運転者が操作するMTは
ハイレベルの電子制御を有するAT車でも燃費が良くなる場合は多いんだが
中程度だと逆転するケースも増えるため
正直なんとも言えんのよね 普通以下のAT限定(笑)
MTコンプレックスが異常で発狂中(笑)
AT限定の後輩が運転する車に乗ったら
右手でハンドル握って左手はシフトレバーに置いてた
左手何してるの?って聞いたら
ああ癖なんすよこれwって言ってた
>>153
ロロロロ言ってるやつにだけは言われたくねーわ・・きっつ 167ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:44:40.84ID:Iu4fDpCz0
ATは恥ずかしいよ
168ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:44:55.29ID:T8zjfX3s0
>>125
そんな老害ババアならあらゆる事柄に於いて人様に価値観アプデしろと宣うなよ? 旧車のスポーツカーを乗りこなしてたらカッコいいだろ
171ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:45:16.12ID:98hUQuqM0
ヒール&トゥ
ダブルクラッチ
オレの子供(現役女子大生)も普通に出来るが
おまいらどうよ?
172ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:45:22.60ID:VBflu7zu0
>>98
新規で「普通免許」を取得する人の中でって話でしょ?
この普通免許を今取ると2t未満しか乗れないからダブルタイヤの車に乗れないと思って良い
AT限定で良い気がする 174ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:45:39.68ID:4ZYPYDF10
5chがおじさんばかりなのを理解するのに分かりやすいスレ
175ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:45:46.94ID:tZehe5If0
バイクはATの方が難しいと思った
176ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:45:56.65ID:IvEdhlaM0
いやいや十分ダサいからwww
177ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:46:02.88ID://Uq8pUk0
ATなんてゆとり用だろ
若者は殆どAT限定だろ
お前らって本当に老害なんだな
179ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:46:14.23ID:T8zjfX3s0
>>125
そもそもババアが運転下手と言ってるのも老害達だろうに
これだからババアは 181ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:46:21.96ID:+q+XkFe+0
>>144
だからなんやねんとしか言いようがない
自慢なのか何なのかわからんけどここ以外で同じようなこと言わない方がいいよ
お前みたいなのがいるとマニュアル免許持ちの恥だから 182ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:46:22.14ID:fi0yJgfp0
ロードスターやS660をATで乗るアホ
>>154
30代男は取敢えず見栄で普通免許の世代だからね
下手くそで教官に落とされたやつだけがATコース行きの世代 184ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:46:49.23ID:h3LUtCci0
>>168
言ったことねえわ
キミの41歳のイメージはそれなんだねw 187ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:47:13.67ID:VZx7HCnh0
人生思わぬ環境や職に身を置くこともある。その想像力の無さが残念なんだよ。
>>182
アホから金巻き上げないと、そう言う車は存続できないんやで 189ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:47:22.91ID:guGZxhpf0
MTなんかもう乗る機会ないんだからAT限定でいいじゃん
折角免許とるしってことで一応普通免許取ったけどMT乗る事なんか今後一切なさそう
普自ニも持ってるけどこっちももう乗らないかな
50代だから限定なしだが、最近MT乗ってるやつらって下手くそ多いよな
カックンカックンしてたり、坂道で下がってくるし、交差点でエンストとかさ
もうおまえらはATに乗っとけ思う
スコープドッグとかファッテイに乗れる免許か
む せ る
192ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:47:37.43ID:85Ccgo//0
>>19
例えば踏み間違え防止
これはとても大きなメリットだね 193ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:47:37.98ID:OvbAjeFY0
>>176
ダサいとか意味が分かんないんだけど。
MT車が無いんだから必要ない。小型自動2輪を合わせて取ったほうが合理的。
お金と時間をそっちに回したほうがいい。 免許あるだけいいだろ
最近はATゆとりだらけで坂道で後ろにベタ付けしてくるバカタレが多すぎるから
やっぱAT車にしといた方が安心だよ
>>169
それを「カッコいい」と思う人の割合が減ったから
スポーツカーがどこの国でも売れなくなってる
良し悪しは一切抜きにして
今は車は単なる移動手段と捉える人の割合が各国増えてる そもそも免許を持ってない人っていうのが若いやつには多いんじゃね?
以前は会社の商用車やトラックがほぼMTだったからMT取るしかなかった
爺さんが畑で使うのに乗ってた軽トラもMTだったしな
最近はトラックもATなんでしょ
198ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:48:04.37ID:tysuyJlE0
限定されてる奴が限定されてない奴に勝てるわけ無いじゃんw
そんなの小学生でもわかる理屈だわ
199ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:48:04.92ID:S2rlF3vA0
安いからって書いてあるじゃん
MT車乗っているのはマニアだけだし
最初からAT限定は潔くて良い
途中からAT限定に回されるのは哀しい
201ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:48:27.23ID:T8zjfX3s0
>>185
価値観アプデしなくていいと思ってる老害には変わらんってことやん
ゴミババアじゃん >>161ATを馬鹿にしたりはしないけど、ATはなんか怖いって言ってたね 203ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:48:42.77ID:85Ccgo//0
>>186
走行中はセミオートマでスタートはマニュアル 204ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:49:03.11ID:zf9+toLx0
MT持ってるけど
乗らないのにMTなんか取るだけ無駄だもんな
金の無駄だったわ
仕事で車乗る人はAT限定は不味いという考えも古くなったのかな。
206ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:49:05.92ID:iUViETMh0
>>173
今取るのと30年前に取るのとでは、違う
需要と供給だろ >>196
免許取ってない奴もかなりいるし
取っててもAT限定が殆どかな
限定なしで取る大学生って今は結構少ないと思うよ
教習所の講師も言ってたし 208ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:49:28.43ID:smG7Iabk0
>>81
電気自動車にMTつけるとか意味ないよな。
確実に消えゆく運命。
仕事で使うとしたらその会社はもう設備投資も諦めた敗戦処理会社。 >>190
最近見直されて増えてきてるんだから仕方ないだろ
最初から完璧な操作できる奴なんて存在しない >>173
金銭的事情からなのかもしれない
今の御時世MT車乗らなくても生きてはいけるから、使わなくていい部分にはお金を掛けないようにしてるとか
後々後悔するかもしれんけどね 車免許とるのに男も女も関係なくAT限定とか車乗らんほうがええ
邪魔で迷惑なだけだから
今日でもゴミみたいなミニバン乗ったアホ女が一旦停止無視して
直進車きてるのにカルガモみたいに前の車について曲がってたわ
ありゃあAT限定のアホ女だなと直感でわかった
212ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:49:47.02ID:TwooLPrj0
そもそもマニュアル車が絶滅危惧種だから
運転うまい下手は別にATMT関係ないけどな
ちょっと狭い交差点で「おいおい何回ハンドル切るんだよw1回で曲がれよw」ってシーンはよく見かける
>>189
何しろ今教習代たけーもんね
四段階時代とは違いすぎる AT限定と普通免許を比べればもちろん普通免許の方が上と言えるけど
40にも50にもなってそんな些細な差にこだわって
5ちゃんねるで普通免許(非限定)でマウント取るしかない人生って悲惨すぎw
大の男がその年齢になったら
ふつうは
社会的地位とか人脈とか
財産とか住居とか
妻や子供など
誇れるものがたくさんあるはずなのにw
216ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:50:25.57ID:f4CKgWuJ0
もう自動運転の時代になるよ
旧車は楽しいけど結構高額な趣味になってしまったからね
お金がないならやめといた方がいいね
218ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:50:32.45ID:UpBeLjSP0
トラックもATになってきてるんだよな
219ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:50:48.18ID:98hUQuqM0
>>181
乗馬が趣味だと
おまいらみたいなカスが近寄ってこない 仕事で使うとかでもないのにMT受けたやつは間違いなく安倍信者もやってるだろ
必要かどうか考えず「なんかこっちのほうが偉いらしいから」で選んでるからな
免許どころか車持ってないだけで変人扱いされる場所だって未だにある
徒歩数分の用でも車で出かけるのがデフォw
>>203
なるほどね㌧
スタートだけクラッチを自分でつなげるのか 223ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:51:19.43ID:85Ccgo//0
>>197
トラックのATは反応がアホ過ぎて荷崩れしないか気を使う
乗用車もMTの方が繊細な動きが出来る。まあそんな場面はほぼ無いけどね 225ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:51:56.44ID:VBflu7zu0
>>218
今の普通免許はそもそもトラック乗れないから関係ないっしょ >>213
最近多い逆振り左折や直線的右折は死ぬほどヘタクソでハズいわな 227ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:52:30.52ID:iUViETMh0
高めの教習所だと普通免許だけで30万円も取られる時代
二輪と同時プランとかじゃないんだぜw
>>215
そんなジジイじゃないけど色々誇れるもんなんていくらでも持ってるがそれをMTがどうとかのこのスレで出すのはちがくね? 231ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:52:52.70ID:85Ccgo//0
>>222
ちなみにクラッチペダルは無く、クラッチ操作はハンドルに付いているレバーで行う 232ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:52:55.60ID:hj8897+30
>>169
それが時代遅れだと気づかないから老害はダセェんだよ MT免許が男の
たった一つの勲章だって
この胸に信じて生きてきた
234ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:53:01.64ID:IDkVji/H0
>>205
運送業とか土砂運搬でもやらない限りはMT使わんな
普通のドカタならハイエースのATだし、そこら辺の営業車(ライトバン)はMTの設定すらない >>196
「多い」と言えるかはともかく
都市部を中心に免許を取らない人が増えているのは事実
某自動車系YouTuberは
『若者のクルマ離れ』という話題に関して
「そもそも離れる以前にクルマに寄って来てくれない」という趣旨の解説をしていて
なるほどなーとは感じた >>201
とっ散らかりすぎて何言ってるか分からんな、ATの若人よw >>197
ATトラックはあるにはあるが
めっちゃチカラが弱い
2トン車で2トンギリギリ積んで坂道を登ろうとするとグングンスピードが落ちていく
MT車は坂道でも調整が利くので安心感が全然違う 238ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:53:19.03ID:85Ccgo//0
240ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:53:34.25ID:QFD6J8fU0
オトメチック限定の男子ってカァ~ワァ~イィ!
娯楽が増えたのもあり車になんか興味なくて移動なんかラクな方がいいという考え方は増えただろうな
MT持ってるけど、もう乗れる自信がない
むしろ一度とれたら試験ないとか信じられないだけど
普通免許(AT限定無し)が歓迎されるような
底 辺 職 以外の
一般的な会社の採用担当者なら、
未来永劫使いもしない資格に余分な時間と費用をかけて
無駄に履歴書に羅列してドヤ顔の行かず後家な資格マニアは低評価だけどな
ビジネスでは常に
分単位円単位の 時間対効果・費用対効果
が要求されるわけだから
資格商法にまんまと乗せられてる マ ヌ ケ など論外w
まあ普通免許持ってる事が男の勲章で唯一の誇りみたいなこどおじ連中だから別にどうでもいいがw
246sage2022/08/04(木) 18:53:55.75ID:s2EgXAnG0
仕事でMT使うから取れって言われた
247ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:54:02.10ID:zf9+toLx0
むしろat免許を基準にして
MTはオプションにしたらいいのに
>>223
MTだろうが変わんないでしょ
基本的にゆっくり走るように作られているし
普通車のように走るとDPD手動連発するよ 249ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:54:07.80ID:3tCedzal0
>>15
コンバーチブルのルーフ開けたら笑うしか無い ワイはMT免許だけど嫁がAT限定だから車買うときは絶対にATなんよね。こういう家庭多いやろな。
MTはマジでいらん
MT取って20年
一回もMTに乗ってない
多分やり方忘れててもう運転できないわ
MT車の運転出来ても当たり前すぎて自慢にならんだろ
>>231
ほお
かっちょいいね
昔の船とか戦闘機みたい 255ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:54:40.06ID:QL71Gnac0
AT限定はダサい
もうそんな時代になったんだねぇ
ウチらの若い頃は大型とかを取る女の子も多かったけど今はどうなんだろ
ちな自分は移動式クレーンと大特とユンボ免許持ち
257ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:54:55.05ID:3tCedzal0
確かに
MT→昭和の人
AT→平成の人
のイメージだな
令和の人の時代になると自動運転免許とか出来るのかな?
高齢化も一層進むし
>>126
>>142
わいの世代の女全てAT限定なんだよね
高校卒業前に免許取る人がほとんどで卒業年が1998年前後 261ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:55:18.95ID:iUViETMh0
>>235
身分証として原付とるとかそのレベルだからな >>208
クラッチ切れるなら意味あるが…
>>217
そんなにかからんと思うけど…
90年代なら余裕
80年代はギリ
70年代は金の問題じゃない(笑) あなたが落とした免許証はどれですか?
1.MT免許が男の たった1つの勲章だって この胸に信じて生きてきた 普通自動車免許
2.本当はマトモにMT車乗れない。AT限定相手にイキるだけの なんちゃって普通自動車免許
3.当時AT限定が無かっただけの 爺婆普通自動車免許
264ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:55:29.67ID:85Ccgo//0
エンジンブレーキ掛けようとアクセル離したらシフトアップする馬鹿AT
265ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:55:32.33ID:MjkwgWxw0
AT限定wwwwwww
267ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:55:55.83ID:0ZpZ3uzL0
AT限定はハゲ、高卒もしくはFラン大卒、身長170未満、年収400未満と同等のステータスランクです。
AT限定はジジイになってから踏み間違い事故を起こす犯罪者
269ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:56:09.11ID:8xgmHpGM0
>>266
今は「わざわざ限定なしにする必要がない」んだぞ たいして取得難易度変わらないのにわざわざAT限定にするっていう神経がわからないねぇ
乗る予定なんてないかもだけど、取れるもんならとっておいて損はない
274ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:56:55.96ID:NT/sl2Jp0
>>258
20代のAT限定も
10年たったらAT限定のおっさんになるんだが 正直ダサいという感覚がわからん
が、社用車がマニュアルのみという時代遅れな会社もあるからMT免許を取らざるを得ない
277ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:57:19.99ID:p5F+XmzJ0
AT限定は恥ずかしいな
MTそんなに難しいか?
金も時間も大して変わらないし普通にMT免許選んで簡単に取れたけど
つーか道路に出たらMTの運転よりシビアな状況なんていくらでも出会うのに、MTの運転如きでヒイヒイ言ってるやつとか運転しないほうがいいんじゃねえの
>>252
だって限定くんのコンプレックス凄いから 282ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:57:54.22ID:zf9+toLx0
JPNタクシーだってAT車だろ?
トラックもATが多いって聞くし、MT免許はどこで使うの?
283ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:58:01.08ID:iUViETMh0
>>247
分ける必要ねーだろ
普通免許は、普通免許
ATとMTどっちも乗れます!で良いんだよ
MT乗りたければ勝手に乗れってやつで良い 284ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:58:02.38ID:98hUQuqM0
>>269
今でも男は半分以上がMTなんだな
都会ほどMTが多いのも面白い 30半ばまではマニュアルにこだわってたけど、もうATが楽
>>275
んで乗れると思ったらハンドルコラムでびびるよね 287ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:58:24.41ID:85Ccgo//0
>>248
挙動が全然違うよ
しかし日野の3トンATに乗った時はまずまずの反応だったな
やっぱキャンターが駄目なのかな >>278
MTが難しいんじゃなくてATしか乗れないやつがへたっぴなだけよな >>263
サーキットでレースしたり、ジムカーナで遊んだりするMT免許を落としたんですが… MTは楽しいんだけど街乗りや渋滞で疲れる
MT車でボタン1つでATになるってスポーツカーはないものかね
さんざんAT限定を馬鹿にして
ドヤ顔で普通免許を取得しても結局はATしか乗らなくなって
いざMTに乗せたら
エンストが怖くてブンブンふかしてうるせぇw
半クラ長くて焦げ臭ぇw
おまけにAT車の時と同じパカパカアクセルワークで
エンジンがカラカラ悲鳴をあげるわ
ガックンガックンするわで
同乗者が車酔いしてゲロ吐くぞw
https://youtu.be/xtQew1rQbMo?t=82
https://youtu.be/BTU9PEaK8YQ?t=231
そんなんじゃ
【普通免許(AT限定なし)を持ってます(キリッ】
なんて言えねーよw
免許持っていないなら諦めつくが
持っているのにまともに運転できない
【なんちゃって普通免許w】なんて糞以下だろ
免許限定に変えて出直して来いw 293ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:58:46.27ID:t6FJAa2Z0
MT派vsAT派でネットでの言い争いじゃなく
顔を突き合わせてお互いをディスりあう
テレビ生放送討論番組を放送してほしい
>>278
難しくはないけど取る必要もないなって感じ 299ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:59:10.97ID:4dqKd2H10
教習所通うんだからどうせならMTって感じだったな。
300ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:59:12.54ID:T8zjfX3s0
>>236
敵を誤認してるのといい、知的ボーダーなんじゃない?お前 301ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:59:17.23ID:3tCedzal0
今の自教はMTの方が安いらしいけど昔はMTの方が少し高かったんだっけ?もう忘れたわ
302ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:59:21.83ID:+q+XkFe+0
世の中こんなにもマウント取りたがる馬鹿みたいな人間ばっかりでビックリする
俺なんてプライドも何も無いから馬鹿にされるの覚悟で最初からAT限定選んで取ったわ
運転免許でマウント取るような人間とわかり合おうと思っても無駄なだけなんよな
303ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:59:22.08ID:ia41W2rd0
料金と教習時間が同じでもAT限定選ぶかな
この記事を書いてるやつがAT限じゃ無ければ良かったのにな
308ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:59:47.16ID:zf9+toLx0
>>283
教習車が違うじゃん。
免許自体を持ってねーなら絡んでくるなカス AT厨って 「MTは面倒(キリッ」 とか言うわりに
パーシャル・ハーフスロットルで僅かなペダル操作で済むところで
パカパカペダルで何度も何度も盛大にアクセルやブレーキを踏み直すんだよなw
駐車場でよくいるじゃん。
たった数メートル徐行する間に
アクセルを何度も何度もブン~ブン~ブン~って踏み直して
さらにブレーキをパカパカ踏んでる奴w
アレは面倒じゃ無いのかな?w
幼少の頃からのゲーム中毒で
ゲームのコントローラーのようにポチポチパカパカ
何時間も延々とON/OFF操作を繰り返すのは抵抗が無い、
麻痺してる人種なのかな?w
310ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 18:59:58.39ID:85Ccgo//0
MT使う意味がないもんね
「自動車」って時点でいろいろ自動化されてるのに手動でやってるぶってるのがむしろダサい
>>288
そうそう
下手っぴにはマウントに思えるんかね
個人的には子供の頃補助輪なしの自転車に乗る練習したときの方が苦労したわw ねーバイクのMTって難しい?原チャすら跨った事ないけど中免取りに行こうと思うんだけど
一般的には何でも出来る人の方がいい
あれも出来ないこれも出来ないは、極一部の天才なら魅力的だが
他はゴミ
>>278
むしろガキでも運転出来るAT車でヒイヒイ言って追突したり踏み間違いしたり逆走するんだから
もっと酷いのが現状よ 318ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:01:10.77ID:XrHRv7/g0
まぁ普通に暮らしてたらMT免許かAT免許かの差なんて感じないよ、免許より乗ってる車の方が大事
MT免許持ちの黄色いスイスポとAT免許持ちのクラウンどちらが印象良いか?ってことよ
>>288
ほとんどのMTドライバーよりATの方がドライブ評価高いんだけどな
しかも圧倒的に 320ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:01:26.39ID:nCY4OS9R0
MT車乗る機会なんてほとんどないからAT免許で十分。
高校卒業すぐに免許取得したけど、約35年間でMT車乗ったのは会社の軽トラ一回こっきり。
321ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:01:30.79ID:iUViETMh0
>>259
あ~また免許証が細分化されるんだなw
普通免許
→限定なし
→AT限定
→自動運転限定
→安全運転サポートカー限定 >>301
昔は8万くらい違ったと思う
AT免許が16万
MT免許が24万
確かこのくらいだったような
今はどの位違うんだろう 323ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:01:48.37ID:98hUQuqM0
ATでもペダルシフトあるしなあ
自分でギアを選ぶことが出来ないとか
運転者としてどうなの?
オートブレーキとか踏み間違い防止機能とか付いてるサポカーはAT車しか無いから、ほんとMTなんて存在意義無くなるやろな。
325ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:02:12.10ID:Ph5l9wMM0
まあ当時は就職した会社の社有車がMTって展開はわりとあり得たから限定で取るって発想は無かったな
>>293
で広大な私有地を貸し切って実技バトルやりたいw SDGsガーとか言ってる奴ほどAT免許持ちという矛盾
329ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:02:47.09ID:GyWoTFWf0
今じゃMT車なんてほとんど絶滅しているんだから
運転免許だってATで良いだろうに
ここでAT限定免許たたいてるのは
普通免許だけしか自慢できるものが無いジジイなんだろうけどな
330ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:02:47.99ID:iUViETMh0
>>308
教習はATだけで良いだろ
MT乗りたい人は、各自覚えろで良いわ 331ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:02:57.91ID:lRha/kH00
男は黙ってMT車
疎いんだけど
一般者のマニュアルってまだ製造されてんの?
今の日本でAT限定免許を見下す人なんて
リアルではもう殆ど居ない。
ほんの僅かに居るのは、
普通免許(AT限定なし)だけが男のたった一つの勲章で心の唯一の支えというような
ネット弁慶のキモいこどおじだけ。
意味もなくAT限定免許を見下してる時だけが至福のひと時なのだろう。
哀れで可哀想な奴らだよw
日本の一般人がだんだん劣化してるということ
こういう統計ではっきり出る
旧統一ジミン推しの若者の実態
>>282
まぁ、趣味でしかないわな
誰でも、自分の趣味趣向を無駄だの貶されたら気分悪いだろ
こういうスレでMT乗りが吠えてるのはそれが根っこだと思う 337ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:03:56.42ID:iUViETMh0
>>106
教官が大変なんだろ。
パック料金とかだと乗り越しされても教習所が損するだけだし。 40代以上って免許男女問わず普通にMTで取ってたやろ
取ったらオートマに乗るんだろうけど
341ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:04:02.96ID:VA1JXVS90
>>333
こどおじだってMT免許だろ
AT限定はそれ以下w まぁゾンビが発生して逃げるときに
眼の前にマニュアル車しか無かったら
免許はともかく操作できればよかったと思うだろうな
AT限定は
蕎麦屋でフォークでそばを食べる
牛丼屋でスプーンで牛丼を食べる
食べられるんだから何の問題もない(キリッ
箸の使い方を覚える必要なんてない(キリッ
みたいなもの
とりあえず60歳過ぎたらAT禁止にしよう
誤発進防止には効果あるとおもうぜ
>>290
エンジンのパワーとトルクの使いどころをドライバーがコントロールできるの
あと、クラッチ切って駆動輪の動力を抜けるから、タイヤ滑らせたり車体を安定させたり
色々小技が使えるのよ 345ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:04:44.82ID:W/vrn5Sb0
男でAT限定ホモだろ
玉ついてんのか?
ダサいなんて思わないけど
そもそもシフトレバーがついたクルマがなくなるよ
平成の初めくらいまでは男がAT乗ってると馬鹿にされる風潮さえあった、但し高級車はその限りじゃない
>>309
徐行して停める時に何でブレーキだけに足のせてクリープで動かしてブレーキ踏んで止めないのかな
アクセル踏むから事故るんだろヘタクソ!といつも思う 349ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:04:58.42ID:Ph5l9wMM0
>>339
そんなことはない
女性は限定で取る人の方が多かった 350ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:04:58.75ID:3tCedzal0
>>251
意外と感覚を覚えてる物だから大丈夫だと思うぞw >>337
へーたったそれだけの差なの
大した金額差でもないんだから取れる人は取っておくべきだね 352ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:05:03.71ID:T8zjfX3s0
>>333
ネットでしかイキれない老害達とか惨めやな MT免許が必要なのは少しでも仕事の幅を広げたいか、クルマを趣味にするつもりがあるかだろう
>>304
市場におけるMT車の少なさや
EVやハイブリッド(どちらもATの方が構造上相性が良い)の今後の比率拡大を考えると
現実的にはAT免許一本化=MT製造禁止の方が国内的には可能性が高い
もちろん輸入車のMTに乗るために特殊な免許としてMTを取得する道くらいは残すかも知れんが 355ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:05:08.77ID:zf9+toLx0
>>314
最初は頭と手足がついてこなかったけど
教習所のコケても文句言われないバイクで練習したらいつのまにか身についてた 356ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:05:37.61ID:iUViETMh0
>>339
そうだぞ
だからMTなんで中卒や女も乗れるんだから
わざわざ分ける必要ない
教習もATだけで良い 新しいアルピーヌA110買ったらMTには興味無くなっちゃった
358ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:05:46.92ID:4n0d+Hag0
出張で離島行った時は軽トラしかなかったわ
MT免許だったから運転できたけどAT限定ってこういう時どうすんの?
360ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:05:49.00ID:wDXia33p0
ワイのマイカーは7万のMT軽トラやねん
361ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:05:49.03ID:IVMrdXU30
他人に強制されて権利を奪われたわけでもないのに
大金払って限定されに教習申し込んだ時の顔が見たいわw
どんなアホ面だったんだろうかw
362ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:05:50.37ID:98hUQuqM0
MT比率高い国もあるから
将来海外でクルマを運転する機会があると考えて
AT限定免許ではなく
普通の免許を取りなさいって
自分の子供には教えたわ
363ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:05:54.96ID:W/vrn5Sb0
警察の採用じゃAT限定なんて論外だからな
職質されて限定免許なんか出したら年下の警官にも笑われるぞw
AT限定の話は置いといて街走ってるAT車の運転がどれも雑でイラっとする
余裕がない運転の仕方ばかりだな
AT限定の授業がおかしいのと違う?
366ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:06:18.57ID:85Ccgo//0
コンパで金持ちのネーちゃんがMTスポーツカー乗ってきたらどうすんだよ?
>>343
MTは自動車制御のほんの一部だけガチャガチャしてるだけで通ぶってるのが最高にダサい
ハシでパスタ食べるなと言いながらスプーンとフォークで食べてる感じ AT限定の諸君
彼女がMT免許だと劣等感に苛まれるの?
オッサンだしMT免許だけどACCの便利さでATCVTでいいわと思う
MTでもACCあるんだけどハイエンド車種とかいらんし
あと10年くらいしたらEV限定とか自動運転限定免許とか出そう
ATの簡単な試験しか受からないようなバカの言い訳はもういいだろ
日本人が
ご飯食べる時に箸を使うのは当たり前で
難しいとか面倒だとか疲れるとか思う奴なんていない
箸が使えない幼児の中には
箸の使い方を覚えさせようとすると
上手く使えなくて癇癪を起こす子もいるみたいだがw
MTも同じ。運転する時にはMTを操作するのが当たり前で
難しいとか面倒とか疲れるなんて事は無い
MTを運転出来ない人の中にはMTを話題にするとファビョる人もいるみたいだがw
373ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:06:50.00ID:zf9+toLx0
>>336
AT限定免許を普通免許持ってるだけのやつがバカにしてるところが発端だろ >>307
パドルじゃ駄目なんだよ
お前MT運転した事ないだろ(笑) いい加減に「ダサい」って表現を無くせませんか?
自分が知る限り半世紀以上現役なんですが、オサレ表現言葉は星の数ほど生まれては消えてもダサいだけは永遠に使うんですか?
造語作るカスゴミの皆さん、仕事しろよwww
376ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:07:02.14ID:NEV13RsN0
ATはいい加減アクセルとブレーキを同じ踏み込むって動作のペダルを横並びに置いとく形式を変えた方がいいと思う
>>349
自分で自車校のお金払う人はオートマ取ってたな
まだ就職のためMTを一応とるって普通だったような 378ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:07:20.90ID:fzRM2RTz0
かまととぶらないでちゃんとしてくれ。
379ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:07:28.59ID:ia41W2rd0
自家用車を運転するだけなら、スポーツモードでギアチェンジするのがエンタメ要素としてあるだけじゃね
オートマのギアチェンジを分かってないと、一つも楽しくないと思うけど
まあMT世代だが
正直ATで充分。
運転の楽しさがあああとか馬鹿じゃんw
高齢者~イニD世代にはAT限定なんて信じがたいだろうけど
それ以下の世代は?だろうな
382ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:07:40.71ID:l6dK/wTf0
障害者専用免許
変速操作はマニュアルがいいのなら
オートエアコンの吹き出し口切替&吹き出し温度制御も
エアコンのコンプレッサーの冷凍サイクルの負荷に応じたON・OFFも
空燃比も
点火時期も
インジェクターの噴射タイミングも
燃料ポンプの吐出量も
オルタネーターの発電量も
ラジエターファンの回転時期&回転量も
サーモスタットの開弁時期&量も
エンジンオイルポンプの吐出量も
パワーステアリングのアシスト量も
ブレーキブースターのアシスト量も
ABSの油圧制御も
エアバッグの展開タイミングも
皆機械任せだけど、なんで変速操作だけ手動にしたいのかを説明できるの?
論理的に、かつ、具体的に「なぜマニュアルでの変更が不要なのか」を説明してね。
どうせできないんだろうけどw
エンジン、車体の制御は機械任せ、車検整備も人任せ、パンク修理程度の事も自分の手できないくせに
変速操作を自分でやってると言うだけでドヤ顔www
MT厨って( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノw
385ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:07:47.80ID:zf9+toLx0
>>343
冗長すぎてわかりづらい例え話をするやつはバカ >>357
あほう
あんな車ATにしてどうするよ
設計したヤツ、バカすぎるわ
つってもポルシェだってほとんどATなんよな
なんちゃってスポーツドライバーの多いこと(笑) >>332
スズキのスイフトとかマツダのロードスター、トヨタのフィールダーとか乗用の方はまだ多い
商用は軽トラが7割マニュアルだけどバンは9割オートマの世界で、オートマ化が進んでる。これは奥さんや限定免許が雇えないって事業理由
金のあるマニュアル楽しむタイプは欧州車でマニュアルを楽しんでいる >>365
運転を舐めてるんだよ
アクセル踏めば走ってブレーキ踏めば減速して止まるそれだけ!
だから雑でテキトー 390ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:08:06.28ID:GyWoTFWf0
スバルのディーラーだと
代車がMTのサンバーだったりするからAT限定免許は詰むけどな
>>366
飲酒運転でタイーホ
こうですかわかりません 普通免許(AT限定無し)が歓迎されるような
底 辺 職 以外の
一般的な会社の採用担当者なら、
未来永劫使いもしない資格に余分な時間と費用をかけて
無駄に履歴書に羅列してドヤ顔の行かず後家な資格マニアは低評価だけどな
ビジネスでは常に
分単位円単位の 時間対効果・費用対効果
が要求されるわけだから
資格商法にまんまと乗せられてる マ ヌ ケ など論外w
まあ普通免許持ってる事が男の勲章で唯一の誇りみたいなこどおじ連中だから別にどうでもいいがw
394ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:08:52.32ID:snxkN5Q80
そんなMT信仰のおっさんでも、チョーク知らない人も多い…
395ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:09:16.42ID:85Ccgo//0
クリープより半クラのほうが繊細な動きが出来るんだよ
脇道からグワっと頭出してくるのはAT特有の挙動
>>368
男がバカにされて腹立つのは運転とHだそうだ
当然怒り狂うだろう 397ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:09:46.15ID:ZJcqeVJ90
>>374
AT限定の人はMTはシフトガチャガチャするもんだと思ってるからな笑 398ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:09:56.11ID:iUViETMh0
>>370
自動運転限定免許はできそうな気もする
自動運転車が事故ったら
メーカーが責任とるか
搭乗者が責任とるかの問題もあるし >>380
オートマでいいや、ってのはバイオとか龍が如くの二周目をイージーモードでやるタイプだね 401ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:10:36.81ID:zf9+toLx0
>>364
勘のいい人はコケないんだろうけど、俺はコケた。
というかエンストして止まった状態から横に倒れた。
でもバイクの周りにパイプみたいなガードがたくさんついてるから、完全に倒れないし体にダメージはない 402ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:10:37.38ID:85Ccgo//0
>>374
でもF1はパドルだから速さで言えばパドル最強でしょ >>374
クラッチが重要なのよね
コーナーでアンダー出した時になんど救われたか
あとATじゃロケスタできんからタイムが出んし
>>388
速度制御ではなくて加速度制御なのよね
まあ、速く走らせる技術と安全に走らせる技術は違うので… >>394
最初に乗ったZが
冬場は引いてたな
すっかり忘れとったw AT限定って小型特殊乗れるんだろうけどトラクター運転できんの?
408ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:11:05.47ID:3tCedzal0
>>381
そもそも車に対する捉え方自体が
40代以上(あるいは30代後半)とそれ以下では全く違うからね
だからスポーツカーの主な市場が40代以上かつセカンドカーという極めて狭いものになり
国を問わずスポーツカーが売れないご時世 410ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:11:41.85ID:b0K5jzJe0
>>19
普段乗りならATでいいけど
失職した際には運転関連の職の選択肢がひろがる 411ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:11:44.63ID:Zwa1lTjb0
トラックを全部ATにしてくれたらAT限定でもいいよ
>>270
そうかも知れんけどまだもう少しは誰かがやらにゃいかん時代が続くからねぇ
やりたかったんだから別にええやん♪ 415ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:12:04.04ID:cLpm7aCt0
MTって底辺が多いよね
軽トラとかオンボロ自動車乗ってるイメージ
交通事故して左足駄目にしてから免許がAT限定になったわ
417ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:12:26.07ID:GVwh2RtI0
>>19
前進後退でもみ出しする事考えたらMT一択 419ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:12:35.16ID:85Ccgo//0
>>391
自分は飲まずに運転して送ってやるんだよ。帰りはタクシーでも拾え 421ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:12:55.43ID:xrnhMghT0
ATしか乗ったこと無いやつは運転が下手くそ
ブレーキやアクセルの踏み方が雑
40代後半以上の人が18で免許とるならその頃はAT限定免許なんて制度なかったから自動的にMT免許じゃん
まあ取り立ての頃の練習とか車検の代車とかくらいしかMT運転してないけど
423ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:12:58.39ID:3tCedzal0
424ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:13:05.07ID:zf9+toLx0
自動ブレーキとか前走車追随とかの安全機能って
MT車はどういう仕組みで動いてるの?
勝手にギアが切り替わるの?
425ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:13:09.77ID:+q+XkFe+0
AT限定を馬鹿にしてるオッサンがクソダサいのはこのスレでの煽り方を見てればわかるやろ
MT免許が上位互換であることは間違いないんよな
だからとりあえずそれを取っておけばええやんっていう意見はわかるよ
>>19
ジジババの前後アクセルの踏み間違い防止に特化してる。 >>420
割合的にはどっちが多いのかなと気になった そろそろ左足ブレーキの是非がでてきそう
モータースポーツでは多いと聞くが
>>415
AT限定免許の理由の一つに安いから、オーバーしにくそうだからってあるんですけどぉ笑 431ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:13:45.28ID:85Ccgo//0
>>396
運転が下手な奴はHも下手だからな
AT限定って時点で女の見る目が変わってしまう MT取ったけど1回も運転してない正直AT限定でいいと思うぞw
なんなら都会に住んでたら車も要らないし免許も無くてもいいぞw
MTしか乗ってなかったヤツが歳とってATに乗るから踏み間違え事故かが起こるんだから限定無し免許はAT車禁止にすれば良いんだよ
ミスればエンストしてくれるのは安全
高齢者はMT限定にすべき
>>413
ATだろ
AT車しかない存在しない理論なんだから 436ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:14:35.51ID:3tCedzal0
>>364
むしろ教習車でコケるコツや勘を覚えるのはメリットだぞ >>398
自動運転車に乗るのにどんな免許が必要なのかね( ;´・ω・`)
レベル5まで行くのかね >>415
オンボロ車は全部オートマだよ
マニュアルはそこそこ高値 ダサいとかダサくないとかそういう時代ではない
ただの移動道具だ
440ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:14:48.09ID:I8GKMOby0
MT乗らんならATでええやろ
浮いた金と時間で小型自動二輪とったほうが賢い
>>373
年寄りの踏み間違えが発端だよ
MTは踏み間違えが起きにくいし、朦朧してたら運転できないから安全だよね
そしたら、AT限定が反発する流れ 442ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:15:00.01ID:wiId/Vww0
オートマ限定ってマニュアル車に乗る時に免許をまた取りに行かないといけないじゃん、そんなの嫌だわ
大型車の新車もMT廃止してるしね
電気自動車にはトランスミッションの概念がない
>>1
えー
ひき逃げAT限定太郎とか言って超バカにされてたやついたじゃん バイクでも車でもカッコ悪いよ
能力が低いって意味だからね
MTって言ってるご老人ほど
今の車乗ってBはバックだなとか勘違いしそうだなw
448ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:15:55.01ID:zf9+toLx0
MT車、超危険じゃん。
> 「アイサイトの装着には、各車両に合わせた綿密な開発とセッティングが必要だ。そしてアイサイトを実用化した後のスバル車では、AT(CVT)車の販売台数が圧倒的に多い。6速MTは一部の車種に限られるから、アイサイトはAT専用になっている」。
>>424
一部を除いてMT車にはその手の装備は装着しない(てか出来ないケースが多数)
そこらも市販車からMTが減った理由の一つ >>421
AT車に乗ってて上手いのは殆ど居ない
上手いのは過去に散々MT車に乗ってた熟練ドライバーに限る
無闇にブレーキ踏まないし凄くスムーズで同乗していても不快にならない 451ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:16:17.34ID:rFlhH6lA0
>>1
AT限定と限定なしの違いはスマホで十分な人とPCを使う人の違いみたいなもの。 そもそもMT車がほぼないからなー
俺は大は小を兼ねるでMTだけど
そんなことよりMTをミッションていうアホがイラつく
454ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:16:20.66ID:Z4rIO7i+0
とりあえずここでMT煽りしてるのは間違いなくAT限定の猿
>>440
1~2万しか浮かないぞ?
時間で3時間だぞ? 456ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:16:28.88ID:I8GKMOby0
>>443
そっか、もうその概念すらなくなる時代が来るんやな 457ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:16:36.66ID:3tCedzal0
458ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:16:39.92ID:XGTUXRZ60
教習所の便所で教官と並んでしょんべんしてる時に
フェラーリもポルシェもオートマあるで、とか聞かされて
だったら金返せや、と思った記憶がある
459ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:16:43.99ID:iUViETMh0
460ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:16:46.18ID:snxkN5Q80
>>406
建築だけど、エンジン式の機器(転圧機とか発電機など)って2ストロークエンジン多いからチョーク必須なんだが、若い人ほどエンジンの仕組み次第理解してなくてチョーク??だったりする MT乗ってたまにAT乗ると止まるのがすげー楽
手のガシャガシャもいらずにただペダル踏めば綺麗に止まるんだぜ!
ここ数年AT車運転してないから分からんのだがクリープって今でもあるの?
職場にミッション車あるかもしれんから普通免許もってるに越したことはないとは思うがそれだけかな。
社用車全部オートマのが楽でいいんだがな
AT限定だとエンジンブレーキを
理解していないのが多そうなのがなあ
466ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:17:14.13ID:cLpm7aCt0
>>438
マニュアルが高値って何?
MTって安もんの車に乗るしかない奴がほとんどだよね 時代的にAT恥ずかしい扱いの時だったからMTとったけどもう運転できる自信ないわ
468ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:17:22.95ID:I8GKMOby0
>>455
それじゃ厳しいなぁ
小型自動二輪って割引あっても3万はするもんな
2日で取れるようにはなったみたいやけど >>428
普通に考えたらオラつきやすい最近のATミニバンが多そうだけど >>450
最初からオートマだとドラポジが悪いんだよね 471ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:17:46.72ID:sunxTtyj0
50代でMTも乗れる免許証だが
最後にMT車に乗ったのは教習所の卒業検定だな。
MTでとったけどATだよな
クリープ現象が違和感あったけどシフトシェンジで遊びたいならパドルシフトで十分だよな
473ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:18:00.76ID:/uu78jvA0
殺人犯の山上の2019年10月twitter開始ってここで五毛党が散々世論操作してたのに野党が選挙でズタボロに負けた3ヶ月後か
選挙じゃ勝てないから殺せと中国に命じられてそう 半年ほど前に安倍総理が台湾について言及した際、中国から「頭を割られて血を流す」と脅迫めいたこと言われてたが、こういうこと計画してるから自信満々に言えたんやろね メンツを大事にする国だしな
ちなみにこの統一教会と関係ありだとオバマだのトランプだのポンペオだの
米国のトップやインドのトップそのたもろもろいるけどね
野党もこんな感じ
【パヨク悲報】鳩山由紀夫元首相 統一教会決起大会に出席していた [157995642]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1657774182/
【悲報】世界日報に立憲・枝野幸男、岡田克也、安住淳も登場していたwweewweewwee [928380653]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1658563835/
第七波が発生しました
今回の波で国民全員が感染します
ワクチン3回打っていない人は外出をやめてください。また命と健康を守るために保護メガネ、防塵マスク、耳栓を使用ください
>>1-3>>1000
日本人全員(1億2500万人)がワクチン未接種だった場合、新型コロナウィルスに感染すると↓
1750万人 死亡 (イタリア政府報告 参照)
1650万人が退院後、140日以内に死亡(英レスター大と国家統計局 参照)
5400万人 呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
5000万人 味覚障害(イタリア・パドヴァ大学報告参照)
1800万人 透析(米国医療法人報告 参照)
3400万人 関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
6600万人 疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
2500万人 精神疾患 患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所報告 参照)
2600万人 胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
1700万人 聴覚障害(英国マンチェスター大学報告 参照)
1100万人 運動能力障害(イタリアのジョバンニ病院報告 参照)
3100万人 脱毛の後遺症 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
8250万人 心筋炎 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
・1億1800万人 2ヶ月でコロナに対する免疫が消え、再感染 トランスミッションが無い車がAT限定免許で運転できるの謎すぎる
無果汁のオレンジジュースみたいな
>>466
MTの方が高いよ
ATは軽だらけだから 476ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:18:18.87ID:VBflu7zu0
>>402
F1はと一般車じゃステアリング比が違がいすぎるだろ
グルングルンハンドル回さなくてもタイヤが切れるんだから 477ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:18:21.05ID:iUViETMh0
>>452
ほぼ100%
100人居るとすると片手も居ないかと >>456
ガソリン車でもMTは自動ブレーキとかクルコンと相性が悪いしね 479ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:18:30.30ID:98hUQuqM0
>>443
概念はあるよ
EV用MTの研究開発している自動車メーカーがある
世界のトヨタ自動車だ 480ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:18:40.64ID:ia41W2rd0
値段が変わらないならマニュアルとって損はない
100億分の1の確率だとしても、留学、転勤、海外派遣、人生の失敗等で、クソぼろっちいマニュアル車を運転せざるをえなくなるかもしれんよ
481ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:18:44.77ID:7UWKLpMg0
>>19
かつて、マニュアル車の頃は
左足ブレーキ、右足アクセルorクラッチだったので
踏み間違えという事が少なかった
最近のオートマ車はクラッチ無いから
踏み間違え増えた気がする AT限定で十分って言ってる奴らはもちろん軽自動車に乗ってるんだよな?
日本の道路事情だと軽で十分だし
484ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:18:50.61ID:cLpm7aCt0
>>458
MT持ちのほぼ全員がフェラーリともポルシェとも無縁
トラックとかボロ車乗り >>465
MT言ってるのは逆に回生ブレーキ理解してないのが多そうだけどな >>470
極端に言うと立て膝でも運転出来るからいい加減になりやすいね 487ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:19:17.71ID:snxkN5Q80
もうMT必要なのはボロボロの軽トラとか仕事で乗ることがある農家とか土建系とかぐらいだろうな
最近はダンプとかもオートマ増えてるし
488ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:19:17.92ID:iUViETMh0
>>472
またお前か(笑)
MT乗れるようになってからきな(笑) ダサいってー??
だって新羅でしょ?アジアじゃん?
あれ?違うの?西洋人?
40以上はとりあえずMT取らされていた年代だろう
そもそもそれも男だけだけどな
>>466
それいまや少数
乗用のマニュアル車はスポーツ仕様ばかり 494ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:19:33.40ID:dy6z/G3j0
MTを見ることすら少ないのな無駄にMTだ取るなんて
電車乗るのにスマホアプリ使わずに、紙の時刻表買ってる鉄オタくらいキモいぞ!
495ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:19:39.06ID:I8GKMOby0
>>478
そうなんか
ますます居場所なくなるなぁ AT限定はATしか乗れないから何も理解してないよねぇ
普通免許取っても乗る機会無くて、いざという時に役に立たないんならそれは意味ないよね
499ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:20:02.55ID:cLpm7aCt0
>>483
もちろん今だよ
MT持ちが乗ってるマニュアル車ってトラックとかボロ車じゃん? >>7
いまやどこの社用車もATが基本だぞ
ヒキニートは知らないのかな 501ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:20:24.66ID:85Ccgo//0
>>424
ギアは自分で変えなきゃならない
それよりACCは前走車の動きによっては自分がパカパカブレーキになるかもしれないので、個人的には単独走行でしか使わない >>19
ブレーキとアクセルを間違えて事故を起こす確率は少なくなるから。 503ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:20:43.86ID:duqKeDjX0
中卒の土方や足場鳶でもMTのダンプやロングの4トン乗ってんのに
男として恥ずかしくねーのかAT限定のフニャチン野郎
504ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:21:04.33ID:zf9+toLx0
>>441
年寄りは情報がアップデートできないんかな?
衝突被害軽減ブレーキが義務化されたのにともなって踏み間違い抑制機能も各社組み込んでるぞ。
いまは、それがついてないMT車の方が危険なんだよ。 つーか今の普通免許だと2トン車すら運転できないってのは地味にひどいと思うのおれだけ?ひでー改悪だろ。会社の2トンすら運転できないてどうなの
>>499
新車価格も、それを買う人間もあえて見ないんだ >>496
坂の下りでフットブレーキいかれたらまず緊急回避出来ないだろうね >>491
今でも男の7~8割はMTなんだわ
だからこの話題は限定コンプレックスが盛り上がる 509ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:21:24.70ID:ncmc50v90
>>433
mtからatでどう踏み間違えるわけ?
at限定の君はmtは左足でブレーキ踏むと思ってるんだね
mtも左足でアクセルとブレーキなんだよ
一つ勉強になったな 510ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:21:21.12ID:dy6z/G3j0
>>26
EVにシフトしてますます必要無い、運転するにも売るにも扱いにくいだけのものが資産w 511ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:21:23.04ID:HU/k80+/0
もう30年もMT乗ってないから絶対エンストするわ
>>466
お前の脳内では軽トラと軽バンしかMTないんだな 昔から差別なんかした事ないな
差別してるヤツこそ小物だと思うわ
俺らの時代がミッション持ち当たり前だっただけ
>>463
さんきゅ
うーん、そりゃちょっと恥ずかしいという気持ちになるのもわかるかもね...
AT限定で取ったあとに限定解除って出来るのかしら? 516ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:21:42.79ID:0szt577b0
>>481
MT乗ってた頃も左足ブレーキなんかしたことないぞ てかもうカタログにすらラインナップ無いマニュアルは絶滅危惧種だわ。
518ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:21:58.89ID:IVMrdXU30
MTに乗らないのは普通の免許持ってるやつだけ
AT限定の奴は乗らないんじゃなくて乗れないんだよwww
乗らないのと乗れないのは大違い
519ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:22:08.99ID:XGTUXRZ60
>>484
そだね
MT乗る必然性って趣味で好き好んで乗るか
仕事でトラック乗るかしか普通はないわな
でも案外、後者はメーカー勤務になれば起こりうる
侮るなかれ 521ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:22:30.06ID:iUViETMh0
>>491
昔は、MT乗る可能性があったから高くても限定なしを取るのが普通
今、限定なし取る人は、AT限定と価格差が大して無いから取れるなら取っておこうってだけ 523ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:22:44.82ID:3tCedzal0
>>380
18でMT取って最初に4年間ソアラのMT乗って以降はATだわ
ATだと暇だからパドルシフト付きなら尚よしだけどMTはたまに運転するけどもうめんどくさい >>494
そうやってマウントしなきゃ自分を維持できないくらい
MTに対してコンプ持ってるんだなw 528ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:23:08.53ID:cLpm7aCt0
>>512
もちろんMT車はフェラーリやランボ等あるけど
ほぼ全員のMT持ちが乗るMT車はトラックとかボロ車
底辺御用達車ですよね? 529ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:23:08.59ID:I8GKMOby0
>>513
たぶんAT限定持ちが無駄にコンプレックス持っとるんやろな
MT持ちからしたらホンマにどうでもええし、
なんならATにしときゃ良かったまである >>209
下手くそはもっかい教習所いけよ
公道で練習すんな >>513
恥ずかしいって時代はあった
社用車とかMT車多かったし
いまはないよね >>511
まずエンジンがかからない
こんなにクラッチ踏み込まないとだめだったっけって思った
座席前にしたら交代した人がお前足短えなとか 535ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:23:38.14ID:98hUQuqM0
こんなときどうする?
彼女からドライブデートに誘われました
彼女のクルマでデートです
乗って来たのは現行スープラ
勿論MT
ドライブ後半に彼女から
疲れたので運転代わってもらえる?
さあおまいらどうよ?
>>505
そいつらが事故起こしまくった結果じゃ
仕方ない >>508
嘘松
男女別の割合を見ると、男性でAT限定免許を取得したのは27.8%、MT車が23.6%と男性はややAT限定が多い結果となりました。 >>529
ネットはAT限定のコンプレックスで延びるってのが通説になってるよ 542ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:24:31.76ID:iUViETMh0
なんか限定なし免許持ってる人がAT車乗らないとか絶対にMT乗るみたいな感じで書いてる人居るな・・・・・・
限定なし免許の人がAT乗っても違反じゃないし、普通にAT車乗るんだけど?
543ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:24:33.28ID:Y7bJW2sc0
mtで取ったけどatしか乗らんし
544ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:24:36.95ID:FauLYu4I0
アラフォーだけど親父に絶対MTで取れって言われて取ったけど教習所以外でMT乗ったこと無いしマジでいらんわ
>>507
長い下り坂でエンジンブレーキ使うのも
使いすぎるとフットブレーキがベーパー現象起こすのも
AT/MTで同じじゃないのか? ID:cLpm7aCt0 は「トラックとかボロ車乗り」のオウム返しの
553ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:25:23.70ID:zf9+toLx0
>欧州連合(EU)が、2022年7月6日以降に発売される乗用車・商用車・バス・トラックなどのすべての新車にスピード違反を防止する技術であるインテリジェント・スピード・アシスト(ISA)の搭載を義務付ける規制を導入しました。
もうMT車自体なくなるんかもな
554ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:25:27.02ID:cLpm7aCt0
>>492
スポーツ仕様って単なる国産車ですよね?w
しかも中古とかでw
MT持ちが乗ってるMT車ってせいぜいそのレベルだよね AT限定でも全然良いと思うけど、ダサいという事実は揺るがないよ
>>504
そもそも、踏み間違いがほぼ起きないから、必要ないから付いてない
ATは重大な欠陥があって、長らくそれから目を逸らしてきた
やっと、金かけて安全装置を付ける必要性を世に広めたのがスバルのアイサイト >>535
運転交代して次の信号で…
ごめんやっぱワタシが運転する…
これキツイね… >>484
「トラックとかボロ車乗り」のオウム返しのMTディスしかできんのか?
ゆとりだからか? >>550
緊急回避はある程度車が好きじゃないと咄嗟に出来ないんだよ 560ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:25:54.38ID:98hUQuqM0
562ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:25:57.66ID:HU/k80+/0
>>520
免許取ってすぐの頃は坂道でもサイドブレーキも使わずタイミングよくクラッチ繋げてたけど
、もう絶対無理w 563ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:25:58.07ID:3tCedzal0
>>395
ノッキングでローライダーみたいにバッコンバッコンしながら出る奴 564ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:25:58.48ID:zMDycJpG0
BBQでみんなチャッカマン使ってるのに
1人で木をゴリゴリ擦ってそう
565ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:26:07.14ID:DhA9UG1r0
>>554
だから安く買えないんだよ
安く買うならオートマ ATもMTも乗れるけどもう歳取るとMTに乗りたいと思わなくなるな。
>>537
そうか(´・ω・`)二トンぐらいは運転できると仕事で便利だがなあ… 571ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:26:44.59ID:yRa7fj0J0
俺ランボルギーニカウンタック欲しかったからMT免許必要だった。
必要無い人はAT限定でもいいと思う。
>>513
そもそも市販車のラインナップが今とは全く違うしね
どの車種にもMTが当たり前のように存在し
MTの方が価格も安かったから
仮に昔からAT限定免許があったとしても
MT取るヤツは今より遥かに多かっただろうさ
今みたいにMT車=マニア向けという時代に当時の感覚持ち出したら
どうしてもズレが出る ダサい以上に運転が壊滅的に下手なやつが多い。アクセルブレーキペダルバッタンバッタン、スイッチのようにしか使えないし、アクセルでスピード一定に保てないの多いし、下り坂はブレーキ引きずりっぱなしだし。
574ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:26:55.69ID:THRRZk600
女は興味ないよねこれ
事故った時にぺしゃんこなりそうとかはあるけど
ダサいどうのこうのって意味わからないよ
575ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:26:58.62ID:o4rC/0pa0
まあMTの方がいいんじゃない?
ただリバースの位置固定してくれ
引っ越しの時刻印潰れた4t乗った時たまげたわ
576ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:27:02.42ID:cLpm7aCt0
>>558
オウム返しって相手の言った通りを繰り返すって意味だよ
低学歴底辺のMTおじさんw 10年以上前だが何も考えずに免許場行って受付のお姉さんに「今はATの車ばっかりですし簡単に取れますよ」と勧められて適当にAT限定にしてしまったわ
578ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:27:03.05ID:F9sXsEIT0
受付の女の子「身分証明書お願いします」
男「免許証でいいですか」
受付の女の子「ハイ・・(AT限定とか プッ)」
>>554
ここで外車コンプレックスまで炸裂www 581ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:27:29.83ID:iUViETMh0
>>535
免許とったときしか乗ってないから運転無理だわw
その例なら限定免許だから無理のほうがマシな気がするw >>567
若い頃にパワーあってクラッチ重い車に乗ってると
小排気量車や軽自動車のクラッチなんかスッカスカで拍子抜けするから余裕だけどね MT取ってからATしか運転せずにMT忘れた奴らを何人も見てきた
586ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:28:04.10ID:98hUQuqM0
>>557
クルマの運転が下手な男はセクロスも下手だと
キャバ嬢が言ってたなあ
(笑) 587ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:28:15.01ID:dy6z/G3j0
AT限定がダサいって言われるのはね。
自ら運動神経悪いです。
諦めてますって自己アピールしてるからなんだよね。
金額殆ど変わらないのに、金額を言うなら貧乏人アピールになるし。
589ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:28:30.66ID:0szt577b0
590ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:28:36.39ID:cLpm7aCt0
>>580
ランボにもフェラーリにも無縁の底辺がMT取ってなんか意味あんの?ってことねw
軽トラMTおじさんw 591ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:28:51.32ID:zf9+toLx0
>>556
すでに安全性がMT車以上に高まったAT車を
踏み間違いがどうのこうのと叩いてるのはナンセンスだと思うんだけど?
燃費に関しても一般ユーザーだとそこまで優位な差は出ない。 60過ぎはMT限定免許のみにしたら
暴走事故減りそう
593ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:29:00.02ID:DhA9UG1r0
>>535
代行呼んでリヤシートでイチャイチャ
現行は2シーターだっけ?w 594ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:29:00.76ID:3tCedzal0
>>575
1速の隣にRあるのは一々気になって怠かった 595ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:29:14.42ID:XZg4VEQq0
>>585
お前の爺さん婆さんもMT持ってるのに! >>535
そのまま富士スピードウェイに乗り入れる 逃げ太郎がボロクソに叩かれたのはAT限定免許がまだまだデフォになってない証拠ではあるな
>>447
それはない。
後退はRだってわかってる。
勝手な推測で物言うと恥かくよwゆとり君 >>393
毎日乗ってるけどつらすぎ
仮眠できないのが一番つらい。
そのおかげでベッドで手足伸ばして眠れる
幸せってものがよくわかった この話題ちょくちょく出るけど自分が乗りたい車がMTならMT取ればいいような。
信号と渋滞あっても車間距離と速度で頭使えば全然苦じゃないのに…
自ら頭足りないとのカミングアウトご苦労様
AT限定でも牽引免許は路上教習がないので取得可能だし
レジャーで車使う範囲ならなんら問題にならんな
MT持ってても仕事でMT車がないかぎり運転機会がほとんどないので運転できなくなりそう
俺もたまに軽トラのるとエンストするわ
606ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:30:40.23ID:iUViETMh0
>>592
高齢者は、安全運転サポートカー限定にしてほしいわ 別にたいした技量なんていらねえからMT
ちょっと前は田舎じゃ小学生が運転して手伝いやっとった。
そりゃ40代くらいが免許を取った時がat車が普及し始めたころだからね
610ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:31:03.21ID:3tCedzal0
>>579
受け付けの20代前半女はドリ車の15シルビア乗ってそう 611ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:31:12.46ID:00hXLM0Y0
原付だけ持ってるのが最強
>>395
MT信者が坂道で半クラッチで静止できるぜ
ってイキってたけどクラッチ滑ってる重大事案だろと思った。 615ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:31:52.90ID:zf9+toLx0
>>568
それは車検がないから昔の車の数がカウントされてるだけだろ
> 日本では9割以上がATになっていますが、ドイツでは20年前まで約8割以上がMTでした。しかし、現在のドイツでは新車販売の約半数がATとなり、ドイツ全土のクルマの3割以上がATに置き換わりました。その割合はさらに増え続けるといわれています。 必要だから取らなきゃいけなかったわけで
マウントする理由が分からんわ
617ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:31:57.59ID:3ztD72Hi0
教習所でMT取る時にATって運転したのかなぁ?覚えてないや
輸送手段の一つにすぎない車をカッコいいとかダサいとかいう価値感で語るのが既に昭和
>>613
大型車で坂道でそれやってクラッチ殺った仲間いた。 620ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:32:12.96ID:3tCedzal0
それよりお前らバックするときは
助手席のヘッドレストの後ろに手を回してるか?
女はそれに惚れるそうだ
>>607
もっといくんじゃないか?
キングダムの馬みたいな感じで >>600
お爺ちゃんの思い込みだから、許してあげて 20代中盤だけど学生の頃は男がAT限定は恥ずかしいという風潮がまだあったわ
マニュアルてたまに乗ると軽トラとかでも面白いんだよな
普段はめんどいからオートマw
>>600
知覚・認知
状況判断
意思決定
操作・行動
全てMT乗りのほうが上 629ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:32:30.51ID:98hUQuqM0
>>582
オレの子供(女子大生)は
自分のロードスターを大学の男友達には運転させられないと言ってるな
古いクルマなので
いたわってあげられる人にしか運転させないらしい
普段からダブルクラッチでヘタったシンクロをいたわっているらしい ATしか乗れない知能なんだからあまり煽るなよ
ミサイルやられるぞ
ペダル踏んでレバー操作すらできないんだから現実でも大変なのはおまえらでもわかるだろ?
632ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:33:02.81ID:rnWjPZk/0
こんなに興奮して言い合うなら普通の昔からあるマニュアルでいいじゃん
じいさんいなったからまた今の内マニュアルのスイスぽ買います
みんな がんばってね〜
いまだにクラッチが夢ん中出てくるわ
しかもバスシフト
>>583
それな
若い頃にS13の強化クラッチで鍛えられたからか、昔207CCGTに乗り換えた時はクラッチスカスカで逆に面白かったわw
トランスミッションはとんでもないクソ車だったが
>>567
俺は40半ばになった今、次はMTしか買わんと決めている
歳取るとMT乗りたくなるな >>599
でBはなんだ?
今のハイブリッドはあるんだが
根本的に今の車わからねえみたいだなw 国産最速GT-Rでさえ、ATのみなんだからMTなぞもはや化石に近い
639ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:33:28.62ID:98hUQuqM0
>>628
いや、そうじゃなくてMT車運転する時に運動神経ってどこに使ってるの?
俺自分で運転してるけど分からねえわ 親戚のばぁちゃんもオートマしか運転できないって言うし要は生まれた時代の問題だろう
642ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:33:34.87ID:1PTDhfqr0
なぜAT限定が馬鹿にされるの?それはコンプレックスの塊である限定者ほどよく分かってるだろw
643ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:33:35.07ID:3tCedzal0
>>591
シフトの作りがヒューマンエラーを誘ってるパターンがある 645ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:33:37.26ID:zf9+toLx0
本人確認用写真で顔の横に免許証持って横向いたり笑ったりしないといけなくなったのは反社のせいだけどな
>>590
そのあたりはロボタイズドATなんだけどボウヤは知らなかったかなw
はやく免許取れよ 「すっぱい葡萄」とはイソップ寓話の一つ。
あらすじ
キツネが、たわわに実ったおいしそうなぶどうを見つける。食べようとして跳び上がるが、
ぶどうはみな高い所にあり、届かない。何度跳んでも届かず、キツネは怒りと悔しさで、
「どうせこんなぶどうは、すっぱくてまずいだろう。誰が食べてやるものか。」
と捨て台詞を残して去る。
解説
手に入れたくてたまらないのに、努力しても手が届かない対象がある場合、その対象を
「価値がない・低級で自分にふさわしくない」ものとみてあきらめ、心の平安を得る。
フロイトの心理学では防衛機制・合理化の例とする。また、英語圏で「Sour Grapes」は
「負け惜しみ」を意味する熟語である。
651ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:34:32.28ID:0szt577b0
>>639
さすがにお前の脳内彼女のような彼女はいないわ >>49
今や9割以上ATでしょう。そういう状況で事故の2割がMTだとすると、MTの事故率ハンパないじゃん >>642
AT限定で笑ったのは強盗が車を奪ったらMT車で発信できずに乗り降りしたりエンストさせたりもたついてたら警察が来て捕まってたやつ 654ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:34:57.88ID:D16viufl0
657ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:35:08.79ID:HOrvvydi0
>>19
俺の親戚もそうけど、年寄りにはMTしか運転できん!て人もいるのよ。
メーカーも、高齢者向けにMT設定してる車種もあるくらい。 タダでさえ注意力散漫な年寄りにマニュアル車乗せたら
手足の操作に必死になって
更に周り見ずに危険な運転することになるぞ
事故の原因大半は踏み間違いなんかじゃなく不注意だからな
>>645
EV強制乗り換えで100%達成だろうなw お前等のミッションなんてせいぜい6段だろ
俺の愛車は24段ギアだぜ
これくらい使いこなせてから自慢しろ(*・ω・*)
663ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:36:05.07ID:efI2j0AJ0
>>637
シフトに輝くBの文字
暴走しないは車にあらずだ 664ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:36:14.23ID:zf9+toLx0
>>659
テスラのMT車なんて聞いたことないもんな 665ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:36:15.52ID:j9Aox7u80
◯免許なし=キャバクラもスナックもソープも行ったことがない
◯AT限定=キャバクラやスナックは経験済みだが、ヘルス、ソープ系には行ったことない
◯MT=風俗系はほぼ制覇している
◯大型トラック、特殊車両免許あり=地下遊郭などのブラックも経験済み
666ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:36:16.04ID:v2VuR/xp0
>>37
ジムニーのオートマ買って本当に失敗したよ
軽全体に言えるのかどうか知らんがキックダウンしねーのな
マジでポンコツだわ
ジムニーならMT一択だと思い知らされた >>658
そういうヤツは運転諦めてもらわんと
ATで普通に走られても危ないわ 670ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:36:52.96ID:98hUQuqM0
>>634
娘が自分で買えば良い
大学入学祝いにプレゼントしたオンボロNBだが
愛着はあるらしいぞ 仕事でいろいろな車に乗るケースはあるんだから
男は取っといた方がいいわな
673ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:37:28.64ID:2fxCh0CU0
日本人は限定ってワードに弱いからな
18世紀、欧州では雨傘は女性が使うものだった。
当時男が雨傘を使う事は恥ずかしい事だったが、
時代が変わって
今では男も雨傘を使うのがあたり前
時代についていけず
いまだにMT免許でドヤ顔して
時代遅れの男をアピールしているキモヲタこどおじは
雨傘を使う資格無し。
雨傘を使わずにずぶ濡れになってろw
675ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:37:43.05ID:3tCedzal0
>>621
そもそもその方が上半身を安定させられるw 676ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:37:53.81ID:icUMVKMk0
MT免許くらいでマウントとってくるやつの底が知れるw
もっと自慢できる資格披露してみろw
677ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:37:57.17ID:98hUQuqM0
AT限定=ゆとり仕様
氷河期以上だとAT限定は女が取るものと馬鹿にされてた
男女平等なゆとり以下の世代らしいな
>>654
バカ乙
元の記事でも探して読んでこいアホ >>672
営業車がMTは小売とか営業だと確かにあるかもな
取っておいて損がないのは間違いない >>671
よくないよー。レトロチックでインスタ映えはするだろうけど >>672
今はトラックもATが主流になりつつあるからな
まあMTで取るにこしたことはないが MT免許を妄信してる奴は、社会の最下層最底辺の下痢便糞尿人種である。(失笑)
こういう奴は無知で無能で愚劣極まる、何一つ才能も能力も無いクソゴミ底辺人種の為、
『自動車免許(底辺資格)』を取得した事に
異常かつ過剰な自信・自惚れ・思い上がりの勘違いをしており、
特に『MT免許(更に底辺資格)』を取得した事を
凄い事だと思い込んでいる。
ハッキリ言って、『普通自動車免許』『MT免許』ともに、何一つ才能も能力も無い
社会の最下層・最底辺のクソゴミ糞尿人種でも大量に持っている
『最下層・最底辺の資格』だ。
取得しようと思えば、知障でも取る事が可能な資格だ。実際に取ってる奴も居る。
最底辺の人種は、異常な劣等感を持っており
必死になって自分が他者より上の部分(勿論皆無)を見つけようとする。
5chでAT限定を叩いてる奴は、生まれつき何一つ才能も能力も無い先天性無能人間であり
他者を誹謗中傷して自己満足・自慰行為にふける
人間として最低最悪の醜悪・愚劣極まる
クソゴミ糞尿下痢便人種である。
医者や弁護士でも『俺の資格は凄いだろ!』と言えば馬鹿にされるのに、
自動車免許・MT免許如きで
自惚れ、思い上がり勘違いしてる奴というのは、
人生に誇れる物が何一つ無い奴等だw
684ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:38:57.44ID:3tCedzal0
パワステ乗りは軟弱者
685ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:39:00.57ID:+6Y+hO9R0
またMT爺が暴れてるのか
MT爺は定期的に暴れるよな
>>678
ゆとりはまだ風潮あったぞ
完全になくなるのは脱ゆとりから 688ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:39:24.49ID:j9Aox7u80
◯免許なし=完全なる童貞
◯AT限定=素人童貞or玄人童貞
◯MT=非童貞
◯大型トラック、特殊車両免許=ヤリチン
スポーツカーでATはちょっとな
ブ~~~ンブ~~~ンって(笑)
>>10
俺の行ってた教習所でもMT車で全く発進できて無いやつ居たわ
後で受付行ったらATに切り替える手続きしてたわwww
クッソワロタ まぁ免許あってもMT運転出来ないなんて言うやつ山ほど居るからな
MT選んた理由→万が一、戦車運転するかもしれないと思ったから
もしかして今の戦車って、AT?
694ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:40:20.94ID:h3LUtCci0
MT爺は二輪持ってないし
車もバイクもパスポートもないw
695ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:40:31.60ID:kLEmlBzt0
AT限定ってIQ60くらいしかなさそうなイメージ
696ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:40:51.97ID:98hUQuqM0
>>667
オレの母は真っ赤なトヨタ2000GTに乗ってたってよ
1967年から1972年頃の話で
写真みたけどモノクロとカラーのアルバムがある バイクで考えてみ?
AT限定とか、スクーターしか乗れないんやで?
かっこいいものは全部ミッションや
>>691
疑似MTは作れるだろうけど意味ないしな
ATで統一されるんじゃね 700ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:41:17.28ID:v2VuR/xp0
MT車を動かせたくらいで自慢しろ!と言われても絶対に嫌だわ
大金くれるなら我慢してやるけども
702ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:41:31.58ID:W4X4k1AO0
男でAT限定は知的障害か発達障害でもあるのかなと思っちゃう
MT車ってそんなにあるか?
軽トラとかタクシーのイメージだけど
>>656
あくまで個人的な意見だけど
MTとATの論争というより
車に対する価値観の違いが根底にあるのかなぁとは思う
MT推しの人は基本的に「車が好きな人」の割合が高く
AT限定で問題ないとする人は「車なんて移動手段の一つでしょ」という人が多い印象
根底の価値観が違うんだから
どう転んでも話は噛み合わないわなぁ >>698
運転下手クソだと教習所通いが多くなって損する 低学歴低収入の独身おじさんの人生で唯一手にできた男らしさの勲章が「AT限定じゃない免許証」なんだよ
マウントくらい取らせてあげて
>>671
うちの婆さんがハンドルから手を離すのが怖いからコラムシフトの方が良いとか言ってたわw 710ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:42:13.93ID:qdaAfOpr0
711ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:42:17.28ID:/kUrsV1d0
今は車の免許自体持ってないのも多いしな
712ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:42:23.17ID:IVMrdXU30
時代を言い訳にされてもな
優劣を判断できない馬鹿が多くなっただけだろ
免許取るときにAT限定あったようななかったような
もう覚えてないなあ
714ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:42:38.61ID:j9Aox7u80
◯免許なし=ニート無職
◯AT限定=アルバイト、パート、派遣(非正規)
◯MT=正社員、正規職員
◯大型トラック、特殊車両免許=個人で大成功してる奴
715ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:42:39.73ID:2/CXyN0z0
AT限定とかガイジかな
MTじいさんは絶滅危惧種だろ
今の車乗ったら電子パーキングってなん?ってキョドって
パーキングさえかけられそうにないw
>>665
例が下手
それだとAT限定以下→一般人。エロに不自由なし。MT以上→変態。プロにお願いしないとダメ 車に関しては何故か悲惨なくらい保守的だよな5ch民て
10年後には新しい操作系に対応できないで
せっせとプリウスミサイル打ち上げてるんだろうな
>>712
どんどん人間が横着になってるけどそれに抵抗ないのが現役世代なのだろう 721ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:43:20.93ID:3tCedzal0
>>704
噛み合う必要がないし
あぁそう、で済む 722ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:43:21.22ID:XSW4CFL90
>>714
大型とか特殊までいくと高卒臭するからむしろ負け組
普通MTが一番無難で馬鹿にされない ガソリンエンジン廃止でEVの時代やし
どうでも良くね??
てかガス吐きながら走る車のほうが
ダサすぎ
>>694
ばあさん二輪の限定解除だったよ
昔は普通免許に付随したらしい 727ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:43:56.37ID:coZflJaj0
>>481
左足右足云々は間違っているが
踏み間違え事故は
AT車特有の事故ですからね
MT車ではありえない
高齢者はMT限定でいいんや
それが億劫とか、エンストしまくるなら
引退時期を悟るのにも良い てかミッションの方が運転してる感あって楽しいと思うけどな
でも確かに運転してる感がないんだよなぁ
まーここんとこずっとオートマだけどさ
これ記事書いた人がAT限定なんでしょ
コンプックスの塊じゃん
732ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:44:56.03ID:HOrvvydi0
>>689
今どきの高性能スポーツカーはATしか売ってないのよ
MT遅いし うちの嫁(美人)ですらMT免許もってて
軽トラの運転が俺よりうまいのに
男でAT限定って私は無能ですとPRしたいのかね
734ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:44:56.26ID:RZe1rCEk0
AT限定格好よくていいじゃん
だって限定だよ?
お子様限定くらい格好いいよ(笑)
735ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:44:58.72ID:q4iAYq+60
限定に弱いは草
736ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:45:10.68ID:TFi8wRD10
>>1
ダサい って言うか
MTじゃない人達って不器用だと思う
不器用な事を他人にキレてくるヤツとか迷惑でしかない
酒タバコ免許 コレ成人の三種の神器だと思う
辞めるのはイツでも辞めれるけど
知らないヤツは男女共にママにしがみついてるお子様だと思う 737ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:45:19.13ID:mGsAdbeK0
AT限定(笑)
>>721
それならどちらの免許に対しても優劣を論ずる必要はないわな
「自分に必要な免許を選んだ」という話でしかない訳だし >>707
3000kgトラックや4tオバケロングとか
仕事以外で乗らないから安心して良いと思うw >>701
マウントの取り合いやってるのはクソなユーザーなんだぜ?
普通免許持ってればどっちも乗れるってだけ
技術の進化の恩恵に感謝するだけの話 AT車99%なご時世で
あえて限定なし免許を取る必要もないと思うが
運転免許取得には「MT操作習得が必須」というハードルが
近年の訳分からんドライバーの増加を
昔は防いでくれていたのかもと思ったり
決まって事故が多いのATやろ?
ボーっとしやすいんだよ
743ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:46:05.72ID:KI0i7HIG0
MT免許
空調服を来てる現場仕事
高卒
こうなったら人生終わりな
>>732
スポーツカー乗る意味よ
自分で操作してる感が楽しいのに いやダサいだろ
出来ないことが多いのにカッコいいと思う奴はいない
746ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:46:30.59ID:GcU7wPKC0
>>640
単純に、クルマを操作する能力が乏しいって事なんじゃねぇの?
全く手足を使わずに、クルマは動かせんしな。
将来的にはコンピュータを駆使して、
脳からの電気信号だけで動かせるかもしれんが。
例えば、箸の使い方の上手下手と同じじゃないか?
練習すれば上手くはなるけど、
やっぱり最後は操る人間のセンス次第。
マニュアルもオートマも関係無いな。
乗る人次第でどうにでもなる。
という意味での運動神経って感じ。 やっぱAT限定の人って免許更新するときに
なんかの間違いで限定表記消えてねえかなって思っちゃったりするの?w
748ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:46:40.48ID:8qY5LNZ70
ダサいもんはダサいけどな。
>>732
君は公道でバトルするの?
サーキットでモータースポーツ用途が目当てならいいけどね やっぱ建設系とか作業車なんかはマニュアルしかないのかね?
752ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:46:54.60ID:+6Y+hO9R0
今どき社用車がMTとかないからな
MT爺には残念だが
そもそもMTは当時の技術力の問題で
人にやらせりゃいいんだよで妥協したもんだし
え、AT限定ですって?
ダサっっっっうぇえええええwww
>>725
自分の見えないところで吐く廃棄物には興味無いのが今っぽい 758ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:47:55.88ID:pnVjH40H0
限定🤭
>>739
どう考えても内輪差段違いだしなw
交通量も当時と全然違う
2tくらいが精一杯だわ 761ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:48:29.35ID:iUViETMh0
>>741
教習所の差額が1~3万円程度だから
それなら限定なしで取っておくかという程度だろ
昔は、中卒や女性でも普通免許でMT車乗ってたわけだし 762ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:48:53.01ID:/mT+u2xu0
ダサイかダサくないかの2択ならダサイよね
763ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:48:54.25ID:j9Aox7u80
AT限定を馬鹿にしてる奴が多いが、そもそも免許すらない奴(金が無い、バカ過ぎて受からない、不器用過ぎて運転の適性がない)が究極の負け組なんだよw
AT限定でも車の免許を持ってるだけ勝ち組
岡村がAT限定取ったとき、周りにバカにされまくってたよな
766ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:49:08.10ID:icUMVKMk0
MT免許くらいしかマウント取れないのって大変だな・・・
余程尊敬してる先輩や上司とかに言われない限り「ダサい」はブーメランにしかならない
40手前だけど原付しかない免許取りにいく労力が大変そうすぎて
769ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:49:44.21ID:rmwRNq7z0
今はAT限定の方が教習所料金安いからね。AT限定取るのが普通じゃね。
770ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:49:49.57ID:o0zDr4tL0
AT限定に人権はない
772ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:50:13.47ID:KI0i7HIG0
>>751
ハイエースに仕事道具を積んで現場に行くような人間には
MTが必要なんだろうなw 773ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:50:27.21ID:+6Y+hO9R0
MT爺は薪で風呂を沸かして
連絡は狼煙でとってるんだよな?
ガスで沸かした風呂なんか入れないし
携帯電話とかダサいもんな
774ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:50:32.90ID:5BipCHfo0
男でAT限定は無いわ
775ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:50:38.98ID:TV9Pn9AF0
合宿ではMT申し込んでも卒業の可能性なしと判断されるとAT限定に強制される
シミュレータでクラッチ踏まずにギアチェンジしようとしてアラーム鳴りまくりの奴がそうだった
AT限定は頭がおかしい
777ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:50:44.27ID:o0zDr4tL0
AT限定は人に非ず
>>4
ATがアーマードトルーパーとか知ってるの爺だけだろ >>744
そろそろMT車でもその感覚が味わえるか怪しい時代になりつつある
電スロを筆頭にコンピューターがクルマの挙動を勝手に制御するので
ドライバーの意思で操れる範囲はMTでも実はかなり狭いのが
良くも悪くも現代のクルマ >>763
でもじゃないでしょ
ちゃんと免許なんだからさ
ドライバーの質はまた別の問題
ちゃんとした運転が出来るかが大事 >>707
普通車の車両感覚の5割増くらいで運転したら意外と平気だよ ATしか知らないから運転が下手なんだと思うよ
ギアの仕組みや構造がわかってないから減速出来ないで事故るんだよ
784ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:51:10.75ID:6i9LZsf30
AT限定はダサい
時代とか関係ない
787ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:51:15.80ID:GcU7wPKC0
789ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:51:39.06ID:iUViETMh0
>>769
昔なら教習所がATの方がダントツ安かったけど
今は1~3万の差額で限定なしが取れますよ? AT限定者の必死の言い訳を見るの面白い
そこまで向きにならなくてもいいのに
車屋に勤めてたことあるけど
MT車は2,3年に1回くらいしか見かけなかった
久しぶりだと運転の仕方忘れるわ
792ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:51:51.97ID:lcgqLDFy0
男でAT限定wwww
普通の人なら人生においてあるかどうかすら不明なMTに乗らざるを得ない機会のために免許取るよりその機会そのものを金で解決するほうが建設的ではあると思う
まぁそう言いながらMTで取ったけど大は小を兼ねる気分に浸れる以外なんのメリットも感じないな
794ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:52:03.20ID:KI0i7HIG0
>>786
そりゃそうだw
高卒のブルーカラーはMT免許が唯一の誇りだからなw だから好きな方取って好きな方乗れよ。
いちいち相手を見下さなきゃ生きて行けないとか、日本人は陰湿な屑の集まりだな。
朝鮮人と同レベルの猿め。
796ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:52:14.43ID:Zz4r0Y1E0
俺みたいにフランスに渡米する場合はMT必須だけどな
大事なのは経験だよ
797ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:52:27.45ID:1iTBjUFe0
一般車のMTを探す方が難しい時代にダサいもクソもあるかよ。
バイクはMT免許が主流だし
車もMTくらい余裕でとらないと男として格好悪いよw
免許みてAT限定だった男は数人しかみたことないけど
ダサっっっっうぇえええええwと思った
女にもバカにされると思うで
800ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:52:33.50ID:lcgqLDFy0
AT限定の弱者男性さん・・・w
>>779
普通のドライバーならほぼ気づかないくらい違和感なく安定方向に電子制御が働くのは良い事だわね
無謀運転するかどうかとはまた別だけど 802ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:52:35.33ID:/mT+u2xu0
女でAT限定←わかる
男でAT限定←ダサい
803ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:52:53.13ID:+6Y+hO9R0
MT爺「炊飯器とかダサすぎるだろ。俺は飯盒で飯を炊いてるぜ」
ほんの10日くらいで解除できる免許なんだから熱くなるなや
スープラでATとか恥ずかしいからそりゃMT追加するわ
>>782
余り良い事では無いがMT車でブッ飛ばしても全然怖くないしな バイクに乗ってるとMTをありがたがる気持ちが理解できんわ。
最近は増えて来たとはいえ、原付やスクーターを除けばバイクはほぼほぼ全てがMTだからな。
クラッチなんか正直、邪魔でしかないわ。
>>725
今後何十年後でも産業用の車両は内燃機関やMTは働き盛り
オトメチック限定が主力になると
限定解除免許持ちは高給ポジションになる 809ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:53:31.54ID:VA1JXVS90
>>795
そうそう好きな方とればいいんだよ
誰もそれは否定してない
でもAT限定はダサい クラッチの操作術覚えたってキミののる車はクラッチないよね
たいていは
旧車趣味とかやりたいなら取ってもいいよ>MT免許
若い女でもMT取ってマニュアルのシルビアとか86とか乗ってる奴結構いるぞ
男はもっと多い
チー牛はほぼAT限定
812ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:54:02.50ID:iUViETMh0
>>796
国際免許だとAT限定ないから免許関係なく運転できれば問題ないという罠w 814ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:54:11.97ID:doqGse000
>>795
実家暮らししてるだけでボロクソ言う癖に
AT限定は擁護するんだなw 男でAT限定がダサいとかどんくさいとか格好悪いとかいうのは甘んじて受け入れる
別に仕事でマニュアル車転がしたり趣味でマニュアル車転がしたりとかしないんで困ることはないよ
816ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:54:29.77ID:ngsbc2QZ0
MTなんかイキれるほど特別な技量なぞないのよ
よってATとたいして変わらん
817ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:54:33.00ID:UngIxqUz0
AT限定とかチー牛かよw
>>807
貧乏人はクイックシフターついたバイクに乗れないから大変だな >>781
大型見て俺には絶対無理だと思ってる
まずその5割増しを習慣化させるのに何回事故るかわからんw 821ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:54:53.79ID:HOrvvydi0
MT免許持ってても運転の上手下手とは無関係だからね
そこ今違いしたらいけない
824ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:55:06.32ID:KI0i7HIG0
スポーツカーですらパドルシフトのAT
MT?ああ軽トラについてる奴ですよねw
825ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:55:14.07ID:xTn8IpHD0
MTどころか8tトラックも運転できる資格があるらしい免許持ってるけど、AT普通車しか運転したこと無い
826ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:55:16.92ID:vYSYyMge0
>>814
こどおじだってMTだろ
AT限定はこどおじ以下w 教習所の受付嬢にAT限定で申し込むとかチンチン付いてたら絶対ムリやわ
829ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:55:26.29ID:+6Y+hO9R0
MT爺「携帯電話とかダサすぎるだろ。俺は狼煙で連絡をとってるぜ」
昔々だけどフェラーリにパドルシフトが登場したとき
鈴木阿久里が試乗してフィーリングを駄目出ししてたけど
今フェラーリってATしかないのな。それも超進化してるって
てかMT免許持ってるだけで乗ってない人は大勢いるよね
自分は乗ってるけど
>>827
少々お待ち下さい!と裏に書類取りに行った時の表情を見てみたい >>809
普通免許でATしか乗ってない俺から見ると、免許ごときでウダウダ言ってるお前が100倍ダサいよ ロードスターをMTで操れる幸せ
ただ楽しみは人それぞれですね
車以外に楽しみあるならそれでよし
836ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:56:44.42ID:iUViETMh0
土鍋で飯炊くか炊飯器つかうか
土鍋で飯炊くと美味しい
でも失敗すると土鍋で焦げ焦げ
高級炊飯器なら水の分量間違えなければ誰でも美味しい
>>801
俺も基本的にはそう思う
ただ「クルマを操るのが醍醐味」という考えの人については
「知らぬうちにクルマに操られてる面も多々あるからそこは頭に入れといた方が良いかな」とは感じる 841ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:57:30.50ID:g69+4JS50
今の普通AT限定って2t車も乗れないんだろ?
雑魚過ぎるわな
>>824
パドルシフトさえ使わん。
たいしてかわらんって。
エンジンブレーキにも今じゃ使わん。
ハイブリッドだと逆に燃費悪くなるしな 844ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:57:36.21ID:+6Y+hO9R0
MT爺「冷蔵庫とかダサすぎるだろ。俺は川の水で冷やしてるぜ」
845ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:57:44.53ID:hCrOEuTl0
車好きでMT乗る予定無いならAT免許でなんの問題もない
846ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:57:48.07ID:I6AQYiWm0
1-2万多く出すだけで
ネットで定期的に煽られて顔真っ赤になるのを防げるんだ
安いもんだろ?w
男でAT限定ってチンポついてるくせに運転能力はまんこと同等なんだから
バカにされて当たり前じゃね?
むしろなんでバカにされないと思うのかが不思議
バカにされたくないならMT取るかチンポ取れよ
848ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:58:01.30ID:DGveAIR90
限定の表示はやめてMT可とかの表示にしてあげた方が変な劣等感バトル起こさずに済むんじゃないか。
趣味でサーキットの走行会行ってるけどお金持ってそうな奴は大体ツインクラッチ型のATだね
俺みたいな小市民はMTでちょこちょこシフトしながら楽しんでるよ
850ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:58:20.38ID:IVMrdXU30
>>779
そもそもmtに拘る人間は制御外せない車に興味無いだろ
未だにGTRは32が至高って言ってるんだから
そう言う奴は昔の86とかシルビアとか引っ張って来て遊んでるし
古い車にレクサス新車で買える位金つぎ込んでるわ
貧乏人には無縁だわな >>846
教習時間の差も2時間くらいだからな
それなのに何時間も発狂してるのは本当笑えるw >>845
ちゃんと運転出来て他のドライバーに迷惑かけないのであれば歓迎 855ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:58:55.81ID:0H+BUTm40
ATの86は楽しさ半減
下取り価格もMT車より20万は安くなる
>>842
使い方(使い所)分かってないだけじゃない? 859ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:59:40.23ID:7q3i9FRT0
>>500
別にATでもいいが
身体能力や判断能力の判断基準やてんかん等の病気無申告対策には重宝されてたりする
普通免許取れないレベルのヤバいやつをふるい落とせるのはかなりのメリット 860ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:59:40.60ID:iUViETMh0
>>848
細分化する必要がない
普通免許は、普通免許で良い
教習車は、ATのみで
MT乗りたい人は、各自練習しなさい
って感じ
日本の運転免許をどんだけ細分化させるつもりだw 二子玉川の教習所通ってた頃はMTのが多く、それから10年以上経つけど、そもそも今って教習車自体ATのが多いんじゃないの?違う?男の子も普通にATでしょ?世の中ATしか無いし
862ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 19:59:51.44ID:GcU7wPKC0
>>743
社会のインフラを構築してるのは、
何処の方達ですかねぇ?
オマイは無知で知らん世界かもしれんけど、
彼らは給料は高いんだぜ?
国家資格もしっかり有るしな。
過酷な体力勝負の仕事だがな。
モヤシみたいなオマイじゃ務まらんかw >>827
毎日何十人も相手してるんだから他人がどっち選ぼうが全く気にしてないぞ >>827
身分証でも出せないよな普通
AT限定の奴って羞恥心ないのかな 866ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 20:00:22.90ID:shwPb3v70
この中で教習所以外でMTのってる奴がどんだけ居るんだよ
ここで86っていってるのってトレノの話? それともSUBARUのやつ?
868ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 20:00:28.31ID:0ZpZ3uzL0
限定笑なんだから黙って嘲笑を受け入れときゃ良いのに御託並べる所がクッソダサくていつまでもイジられるんだわ
無駄に金と時間をかけて何の意味もないMT普通免許(失笑)を取る選択をしている時点で、
人生何をやってもダメな無能知恵遅れド貧乏最下層敗北者(ド失笑)
勝ち組は知能が高く物事を効率的にクリアする。
その為、簡単に取れるAT限定を簡単に取得!
そしてに人生全てにおいて効率的な人生を送り、圧倒的勝ち組富裕層になる(超大失笑)
世界一の勝ち組国家、
アメリカにおいてはそもそも「MT普通免許」等という底辺免許は存在すらしていない(失笑)
アメリカの免許試験は簡単な路上教習を2時間するだけだが、用意されている車はATのみ。トラックもATが主流(失笑)
今、世界でMT免許で必死に運転しているのは
日本の底辺最下層のトラック運転手と
MTオタの負け犬・非リアのキモオタと、
年収10万以下のアフリカのトラック運転手のみ(大失笑)
つまり
「AT=勝ち組高等遊民」
「MT=負け犬底辺最下層労働者」
という図式が完全に成立する(超大失笑)
870ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 20:00:29.26ID:cOdzMdOg0
MT運転したことないやつが、MT自信満々でけなしてるから笑える
871ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 20:00:43.25ID:q4iAYq+60
>>855
でも現行の86は四速ギアがぶっ壊れ易いのでどのみちシム入れるかNISMOのシルビア用キアボックスに換装するから敢えて安いATの中古を買う人もいるよ 873ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 20:00:56.27ID:+6Y+hO9R0
MT爺「エアコンとかダサすぎるだろ。俺の団扇は最速なんだぜ」
>>858
そりゃお前だ
エンジンブレーキで燃費稼げるのは普通のガソリン車
回生ブレーキ知らねえなら勉強してこい 875ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 20:01:03.25ID:KI0i7HIG0
MTにこだわる人間でも
旧車のスポーツカーに乗ってる人間と
仕事で必要なブルーカラーは区別してほしいよなw
AT限定と普通免許を比べればもちろん普通免許の方が上と言えるけど
40にも50にもなってそんな些細な差にこだわって
5ちゃんねるで普通免許(非限定)でマウント取るしかない人生って悲惨すぎw
大の男がその年齢になったら
ふつうは
社会的地位とか人脈とか
財産とか住居とか
妻や子供など
誇れるものがたくさんあるはずなのにw
877ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 20:01:14.57ID:LhazAxKB0
MT持っててももはや運転できない
878ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 20:01:24.93ID:rW9PyfMm0
最初は全く車に興味が無かった
どうでもいいし、少しでも安いほうがいいからとAT限定にしたが、後からかなり車が好きになって、AT限定というのが死ぬほど恥ずかしくなったw
スポーツカーとかセダンとかめっちゃ好きなのにAT限定…………
でも限定解除しに行くのが面倒くさいのよ
879ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 20:01:30.10ID:fPFOi8fa0
AT限定馬鹿にしてんのはジジイ世代だと思うよ
気にすんな
881ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 20:02:02.97ID:Z6xKP4k10
AT限定が必死すぎて草
就職に不利だと脅されて仕方なく
MTにしたけど完全に騙された
>>875
旧車乗りも癖があるから、2010以降と以前でも分けてほしい 884ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 20:02:43.28ID:LGWX6vXD0
引越しで軽トラ借りるとか以外は一般人は一生必要ない
>>849
今はチューニングカーより速いのか?
F360チャレンジとか雑魚だったが 887ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 20:02:59.12ID:fPFOi8fa0
まぁ俺もジジイといやジジイだがこんなもん気にしたこともねえや
888ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 20:03:00.53ID:iUViETMh0
おじさんの時代は、MTが普通だったからMT運転できるから自慢するなんて考えもしないわ
免許が勝手に中型8tに限るのなってるし
889ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 20:03:02.49ID:VZx7HCnh0
人生思わぬ環境や職につくこともある。
別に負担になるものでもないからMT取れるときに取っておけばいいのに。って思う。
実際自分が運転する車はATだし自家用車でMT乗りな人は「もの好きな人だ┐(´д`)┌ヤレヤレ」と思うから真逆なんだけどなw
890ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 20:03:02.97ID:0U5kxi7U0
>>1
とりあえずゾンビに襲われた時に、
道端の古い車を運転できないと死ぬから、
MTは学んでおいた方がいいと思う
あとATは飯坂る恐れがある
あれの対策なんでしないの? >>881
煽られて必死になるぐらいならMT免許取ればよかったのになw
取れなかったのかもしれないけど(笑) >>876
女の自分でもMT運転できるのに彼氏がAT限定だったら確実に見下す >>869
自動車所有してたらねAT高所得者MT低所得者みたいな二項対立が成立しないことくらい分かってるよ
T.33って車を検索してみな
MTが貧乏人向けなんていうのは世間知らずの井の中の蛙だって分かるから 895ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 20:03:22.33ID:+6Y+hO9R0
MT爺「宅配トラックとかダサすぎるだろ。俺は飛脚に頼んでるぜ」
最近じゃATのくせに合宿行く奴いるからなw
あと本験の筆記を事前に習える闇講習とかもある
なんなんだろうねぇ‥
日本人が貧乏になったとう言う一例なんだよ
同じ金額なら誰でも普通免許取るだろう
安いから限定免許で我慢するんだ
>>58
コストとリスク?たかが免許で?w
MTにビビるヤツが二輪?
スクーターしか乗れない免許はないぞ?w つか必要有無はともかく法律で限定解除しないとMT運転できない
901ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 20:04:24.53ID:kRmTJuho0
>>885
それはf360のセミオートマがシングルクラッチだからじゃね? 902ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 20:04:40.40ID:NNL2LwUz0
904ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 20:04:54.84ID:1PTDhfqr0
>>831
運転しないのと運転出来ないのとでは大きな違いがあるからな
もしAT限定が公道でMT車を運転したらどうなるのか?
そこには法律違反と破壊が待っている 免許取ってから20年教習所以外では一度もMT車運転したことない
>>827
知人にサイコパス♂がいるけど普通にAT免許とったな
まあそいつだけだ
イニD全盛期だったし皆MTとったわ >>886
ATの欠点が解消されてDCTはなくなってったよね 結局MTの代替でなくATの代替だった 909ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 20:05:20.30ID:+6Y+hO9R0
MT爺「洗濯機とかダサすぎるだろ。俺は洗濯板で洗ってるぜ」
910ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 20:05:37.10ID:f6MQQRKh0
>>878
俺と全く同じでワロタw
わざわざ限定解除だけしに行くのもダルいw >>851
32もトルクはコンピューター制御で配分されてるし
何だかんだで電子制御に「乗せてもらってる」部分は結構ある
豆腐屋86とかマーチスーパーターボとかの世代になると
流石に乗り手の腕に依存するのは事情 >>831
AT限定取ってAT車すら乗ってないのに
MT車なんて乗らないとか言ってるやつもいる 914ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 20:06:14.77ID:ngsbc2QZ0
半クラで坂道発進緊張することも今のMTには無いじゃろ
>>874
何の話だ?
パドルシフトってパワーバンド域まで回してスピード稼ぐもんだと思ってたわ
燃費の話ならパドルシフト要らんコンピューター任せで良い 916ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 20:06:47.08ID:/kUrsV1d0
AT主流になって車に乗ったらあかんレベルのバカみたいな運転する奴が増えた気はするね
自分が運転するなら楽だからATなんだけどさ
917ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 20:06:56.31ID:xhp8MyBE0
限定じゃないけど、今MTを運転しろって言われても無理だと思う
918ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 20:07:01.86ID:NNL2LwUz0
920ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 20:07:19.79ID:SZ0+hIeK0
>>909
そこで比較するなら自動運転だよね?無理して慣れない類推しなくてもいいんだよ AT限定は
だいたい目先の事しか見えてない見ようとしない考えない
だから
目先の費用や手間だけで限定を選ぶ
路上に出てからも目先の車のテールしか見てない
からパカパカブレーキを踏む
922ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 20:07:30.66ID:HOrvvydi0
MT乗りなんて絶滅危惧種なのに、このスレ見てると大量にいるように錯覚するわ。w
>>878
ひき逃げした伊藤健太郎とかいう俳優が
AT限定なのと車が好きで車について語ってるのバレてバカにされまくってたから
人前で車好き公言するのだけは辞めたほうがいいよw 実家暮らしとAT限定はお前らのコンプレックスを刺激する2ちゃんの2大トピック
926ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 20:07:38.01ID:cOdzMdOg0
バイクもAT限定なの?
スコープドッグ乗れるなんて最高じゃん(´・ω・`)
928ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 20:08:38.68ID:hjYKKbDF0
限定じゃなくて普通、なんだけど今は出来るか怪しいな
931ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 20:08:58.92ID:mh02VDyL0
AT限定を馬鹿にしてるのがいるけど
時代の変化について行けない石頭なんだろうな。
いまトラックですらATに移行してるんだし
売ってる自家用車もほとんどAT
MTに拘る要素はすでにないんだよ。
その昔、冷房は甘えと言われてたが
いまは使うべきと言われるようになったのと大差ない事だな。
932ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 20:09:22.64ID:ryONLXsh0
オッサンがマウント取れる数少ないアイテムの1つだからね
それを嘲笑して片付けてしまうのはあまりに酷だよ
チー牛が
店でスプーンでチー牛を食っているのを見かけたので
クスクス笑ったら
チー牛が
【箸の使い方を覚えるのは無駄だ、箸よりスプーンの方が 合理的だ(キリッ 】と主張し始めたら
馬鹿にされても仕方ないと思う
934ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 20:09:51.23ID:fPFOi8fa0
>>931
免許の話ししてんだけど?頭悪いなキミは >>926
スクーターとかカブ乗りたいんならそれでもいいんじゃないかな
教習所はMTの方が簡単だけど 937ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 20:09:58.84ID:NNL2LwUz0
938ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 20:10:13.04ID:KI0i7HIG0
トヨタ スープラ
ttps://toyota.jp/supra/
RZ(8速スポーツオートマチック)
WLTCモード 12.1km
RZ(6速マニュアル)
WLTCモード 11.1km
MTは燃費が良いとかいう大嘘w
939ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 20:10:18.18ID:98hUQuqM0
氷河期世代無職のおまいらでも
さすがに運転免許は普通免許でMTも乗れるよな
自己責任でMT乗れる免許とったわけだし
>>932
おっさんから見てもMTMT言ってるやつは馬鹿だと思うよ 限定だからね
解除がないとMT運転しちゃいけない制限つき免許
「AT車に限る」
この文字が免許証に入ることがそれほど恥ずかしいのかMT免許厨ってのはw
その程度のことが恥ずかしいってことは、
それ以外に誇れるものが本当に何も持ってないってことなんだろうねw
今の時代の若い普通の男は
そんなことは心の底からどうでもいいことなので、
昭和脳のMT免許厨ってのは本当に哀れで可哀想に思えてくる
>>915
回生ブレーキ知らねえなら絡んでくんなよw
俺はハイブリッド車を言っとる。
パドルシフトでギアをダウンしてエンジンブレーキで燃費稼げるのはガソリン車。
ハイブリッドはギアダウンしても電気はためねえのただのエンジンブレーキ。
回生ブレーキ使えば峠降りたらバッテリー満タンになるから
20キロはモーターで走れる。
まあもってなさそうだしチンプンカンプンだろうがw 947ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 20:10:48.60ID:c+lSwfUy0
>>913
ならATも乗らないのになんでAT限定とったのかと 〉くそださい
40代だけどそんなの無かったし今も無いけどw
949ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 20:10:57.36ID:DGveAIR90
>>860
それなら全員MTの方が事故も減っていいんじゃないか。 950ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 20:11:14.80ID:iUViETMh0
限定なし免許でAT車乗る→合法
AT限定免許でMT車乗る→違反
.
>>918
同じ値段だったらMTの方取るよな?ダメならその下に行けば良い
少しでも安い方が負担少ないだろ?
技術がそこを埋めてるから安い方に行ってんだろ
吉野家やすき家が繁盛してるのと一緒 952ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 20:11:23.19ID:c+lSwfUy0
言い訳してもダサいもんはダサい
953ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 20:11:24.03ID:HOrvvydi0
MT運転できるのがアイデンティティの人もいるからねー
無下に否定もできない
954ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 20:11:28.49ID:ADb/hhw60
スポーツカーとか花屋とかトラックとかだとMTぽいけど、その辺の軽や乗用車はATだもんな
ただまあ男性で高級車をATで運転してると切なくはなる
955ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 20:11:34.50ID:NNL2LwUz0
956ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 20:11:41.48ID:98hUQuqM0
>>931
そのトラック運転手の多くはAT限定免許ではなく
MT乗れる免許なんだぜ 40代以上に集中してるからってダサい事には変わりない
959ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 20:12:01.11ID:0ZpZ3uzL0
バイクはMTの方が簡単だよな
>>916
実際に酷いからね
横着してロクに減速せず交差点に進入して車速が高いままなので曲率をゆるくするしかなくて
左折は逆振りして右折はちゃんと真ん中まで行かずに交差道路で止まってる車の鼻先をかすめて
なるべく直線的に走って行くヘタクソが増えて来た 962ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 20:12:25.06ID:iUViETMh0
>>939
学生の内に取った人なら
年代的にまず限定なしだろw 963ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 20:12:43.00ID:/kUrsV1d0
MTATに限らず免許はもっと難しくていい
プリウスミサイルするような奴が免許保持できてるのがおかしい
964ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 20:12:50.50ID:GcU7wPKC0
>>957
お前の存在がださい事に気付けww あ 無理だよな 認めることって出来ないださい人間だもんなww 967ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 20:13:00.50ID:oFNsHbph0
ダサいって感じるのが40代以上なんじゃないの?
どちらも運転できるようにMTとったけど、ダサい云々は考えたことないや
パドルシフトとは
ハンドルの裏についた板をペコペコするとギアが上がったり下がったりする
>>921
まもなく赤信号なのにアクセル踏んでって赤になったら止まりきれず
停止線オーバーとかバカ丸出しだからね >>955
数少ない事故のために利便さを捨てるのはアホだと思う 最早ATのほうが速いし燃費も良いからねえ。年寄りはギャグにMT限定で良いよw
973ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 20:13:45.12ID:ZxJTAB5n0
>>878
俺も同じだ
たぶんこういう奴って一定数いるんだろうな
取ってから後悔するパターン さんざんAT限定を馬鹿にして
ドヤ顔で普通免許を取得しても結局はATしか乗らなくなって
いざMTに乗せたら
エンストが怖くてブンブンふかしてうるせぇw
半クラ長くて焦げ臭ぇw
おまけにAT車の時と同じパカパカアクセルワークで
エンジンがカラカラ悲鳴をあげるわ
ガックンガックンするわで
同乗者が車酔いしてゲロ吐くぞw
https://youtu.be/xtQew1rQbMo?t=82
https://youtu.be/BTU9PEaK8YQ?t=231
そんなんじゃ
【普通免許(AT限定なし)を持ってます(キリッ】
なんて言えねーよw
免許持っていないなら諦めつくが
持っているのにまともに運転できない
【なんちゃって普通免許w】なんて糞以下だろ
免許限定に変えて出直して来いw ハンターカブ欲しいけどロータリーミッションって難しそう
976ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 20:14:03.01ID:NNL2LwUz0
こないだコンビニで酒買ったら免許求められたわ
JKぐらいのかわいい店員さんだった
MTでとってよかったよ本当w
978ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 20:14:16.40ID:739qbyHO0
MTに明確に劣っているAT限定が威張る意味がわからない
MT知らないんだしAT限定擁護はこんなスレに来なけりゃ良いのに
老害って言いたいだけなんだろうが、若いという事でしか有利に立てない弱者
980ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 20:14:43.82ID:hjYKKbDF0
乗りもしないMT免許でそんなにマウント取れる要素無いけどな
まあMT免許取ったけど
981ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 20:14:53.31ID:tL3nOoPW0
ゆとり世代免許
>>978
バトルは相手が居ないと出来ないからいいんでないの MT免許持ってるけど確かにおっさんがたまにMT免許でマウント取ってイキってるのを見かけるとだせぇなコイツって思うわ
984ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 20:15:24.42ID:iUViETMh0
>>869
>無駄に金と時間をかけて何の意味もないMT普通免許
金→1~2万円という大金
時間→3時間
たしかに無駄だね
でも、その程度の差しか無いんだぞw >>957
新成人男性の半分もMTでとってるから
少なくとも若者も半分もAT限定はダサいと思ってるぞw MTに乗れる免許だけが唯一の心の支え・・。
(いま実際にマトモにMT車を運転出来るのか怪しいものだが)
まあ、ちょっと可哀想な気もするので
5chでは自慢くらいさせてやろうか
987ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 20:16:00.98ID:G6RSPVsF0
その内AT限定はダサい
20代のほとんどがEV限定
とかになるよ
988ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 20:16:01.24ID:NNL2LwUz0
ダサいとかかっこいいとか何歳とか
そういう問題じゃあないだろう
結局運転しやすいとか、運転したことないから乗りやすいかどうか分からないとか、そういうことでしょう
mt免許持ってるが仕事でトラックを運転する時ぐらいしかマニュアルの恩恵を感じないな。
プライベートほATだし、
サーキットで速いのはATやDCT。
mtてほぼ自己満だと思う。
ちっとしたカーブ 対向車来るたびにブレーキランプ点灯
下手くそ多すぎ
992ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 20:16:24.35ID:zZBZyPXR0
MT車なくなります
>>984
AT限定をバカにされてその無駄だと言った3時間以上発狂してるのが一番のおもしろポイントw 994ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 20:16:42.01ID:7bLugCdG0
18世紀、欧州では雨傘は女性が使うものだった。
当時男が雨傘を使う事は恥ずかしい事だったが、
時代が変わって
今では男も雨傘を使うのがあたり前
時代についていけず
いまだにMT免許でドヤ顔して
時代遅れの男をアピールしているキモヲタこどおじは
雨傘を使う資格無し。
雨傘を使わずにずぶ濡れになってろw
>>988
同じこと書かせるの?
どんだけアホなの? 997ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 20:16:53.90ID:XFeBVVm40
オートマ猿なあ
998ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 20:17:02.16ID:iUViETMh0
AT限定免許がある国
アイルランド、アラブ首長国連邦、イスラエル、インド、インドネシア、
英国、エストニア、オーストリア、オーストラリア、オランダ、
カタール、韓国、クロアチア、サウジアラビア、シンガポール、
スイス、スウェーデン、スペイン、スロベニア、中国、デンマーク、
ドイツ、ドミニカ共和国、トリニダード・トバゴ、ニュージーランド、
ノルウェー、ハンガリー、フィリピン、フィンランド、フランス、
ベリーズ、ベルギー、ポーランド、ポルトガル、香港、マカオ、
南アフリカ、モーリシャス、ラトビア、リトアニア、ルーマニア、
レバノン、ロシア
1000ニューノーマルの名無しさん2022/08/04(木) 20:17:23.42ID:NNL2LwUz0
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 49分 13秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php