>>863
あー、村上康文か
彼が主張することのデータは特にない
>「すべての新型コロナ変異株に対応?『口内に噴霧』の非mRNA型予防薬、商品化へ」でも述べたように、
現状認可され、世界で使われているワクチンはすべてウイルスの(毒性のある)スパイクタンパクの全長を使ったワクチンです。
これを、5回とか6回とか7回、人体に接種することにはリスクが伴う可能性があることを、ワクチン開発者は認識すべきでしょう。
またこのことが、われわれが今回、「口内噴霧型」、非mRNA予防薬開発に着手したそもそもの端緒でもあります。

これ、医療承認とれてないよ
https://www.excite.co.jp/news/article/Prtimes_2022-03-25-97406-1/
> 当社は 2021 年 9 月、新型コロナウイルスの感染を阻害する抗体「murak 抗体」開発の発表を行い、
韓国・ソウル大学システム免疫医学研究所(WRII)と共同研究を行いながら、製品化・医薬品化に向けて取り組んでまいりました。
この間、感染予防の観点より開発した IgY 抗体の製造方法を改良し、
第三者機関にてウイルス中和試験を実施したところ、
新型コロナウイルス(デルタ株等の変異株 4 種を含む)の感染を阻害することが示されました。
試験結果を受け、本抗体の量産化に着手、このたび量産化に成功し、原料供給を開始する運びとなりました。
なお、オミクロン株についても OMR 社および第三者機関にて試験を行った結果、効果を確認しましたことをご報告いたします。

臨床治験は未実施
https://www.buzzfeed.com/jp/yutochiba/vaccine-forbes-factcheck