X



【社会】若者の「アルコール離れ」が深刻、約半数に飲酒習慣なし…需要喚起へ日本政府がアイデア募集 ★6 [ボラえもん★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ボラえもん ★
垢版 |
2022/08/14(日) 21:42:42.44ID:XYgRnt2s9
 国税庁は、若者を対象に日本産酒類の需要喚起に向けた提案を募るコンテスト「サケビバ!」を開催する。
新たなサービスや販売戦略について若者目線のアイデアを引き出し、人口減少などで縮小傾向にある国内市場の活性化につなげたい考えだ。

 国税庁によると、成人1人当たり酒類消費数量は1995年度に100リットルだったが、2020年度は75リットルまで減少。
近年はコロナ禍で飲み会や外食の機会が失われ、お酒を飲まない人が増えているとみられる。

 特に指摘されるのが若者の「アルコール離れ」。
民間の研究機関によると、若者の半数程度は日常的な飲酒習慣がないという。

 そこで、酒類業界を所管する国税庁は、需要喚起に向け若者の意見を募集。
コロナ禍で増えた「家飲み」に合わせた製品やデザインのほか、
インターネット上の仮想空間「メタバース」を活用した新しい販売手法などに関する提案を期待している。

 応募できるのは20~39歳の個人、または3人以内のグループ。9月9日まで受け付ける。
書類審査の通過者は、11月10日に東京都内で開く本選大会に進む。
最優秀賞を受賞したアイデアについては同庁が事業化を支援する。大会の様子はオンラインで配信する予定。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022081300326&g=soc

【図解】成人1人当たり酒類消費数量の推移
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202208/20220813ax10S_p.jpg

※前スレ
【社会】若者の「アルコール離れ」が深刻、約半数に飲酒習慣なし…需要喚起へ日本政府がアイデア募集 ★5 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1660472860/
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 00:38:40.74ID:mLelxW0b0
>>890
全くだ
人々の健康とかフル無視だもんな
飲まなければ飲まない方がいいに決まってるものなのにな
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 00:39:19.92ID:MTyOLkBx0
>>885
そうなんだ
なんかすぐにお冷頼むのが恥ずかしい風潮に流されてたわ
今度からやってみる
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 00:39:42.44ID:Zid+hzni0
>>896
この手のスレは毎回そうなるが、俺は凄くいいと思う
断酒会みたいなのって今やネットでやる時代なのよ

もしかしたら見てる人の中で今まさに断酒中って人もいるかもしれんが、依存症者にとって酒は一人じゃ絶対やめれないドラッグだからな
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 00:39:53.65ID:FcKEJbxl0
酒飲む飲まないは個人の嗜好の問題だからな。
国としては飲む量が減ったほうが医療費が減って良いでしょ。
酒税なんて微々たるものだし。
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 00:39:57.57ID:BoxBoc9P0
>>899
蒸留酒なら問題ナシ
醸造酒なら冷蔵庫へGO
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 00:40:42.35ID:bIA9EajS0
>>878
下手な麻薬よりヤバそうでワロタ
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 00:40:47.05ID:MTyOLkBx0
>>894
別にいいじゃん
美味しくないもの飲めなくても損じゃないよ
旅先で二日酔いとか嫌でしょ
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 00:40:51.72ID:Zid+hzni0
>>898
離脱症状だよな
頑張ってるわマジで凄い

それでも一滴でも飲んだら元通りになるんよ

これをドラッグといわずなんと言うんだと
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 00:40:57.06ID:BmimLc5Q0
飲酒運転でどんだけやらかしてるんだ!? 誰か止めろ
酒なんて飲まんで良い! 飲むな! 禿げるぞ
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 00:41:09.59ID:BoxBoc9P0
>>904
でも5ちゃんで断酒なんて無理やろ
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 00:41:57.41ID:MTyOLkBx0
>>891
うん、まぁそれはわかるが
チビチビ飲んでたらバカにされるんだよな
全然減ってないけど?みたいな
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 00:42:14.26ID:Pz3A9j/40
お酒は飲めるけど好き好んでは飲まないなぁ
酒飲むと犯罪に繋がる可能性が高くなるから飲まないわ
理性なくなったり気が大きくなる馬鹿ばかりだし
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 00:43:01.21ID:Zid+hzni0
>>915
俺は案外役立ってるよ
今はシラフだけど、飲みたいなって思っててもスレ見て勝手に喋ってると気がまぎれる

今だとTwitter断酒会ってのがあって、皆で励ましあって断酒していこうってのがある

あるべき本来のネット、SNSの使い方だと思うね
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 00:43:11.54ID:Wj2p4IqS0
政府がドラッグ推奨と変わらない
本当に酒に甘々だよなこの国は
まー先進国じゃないしな
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 00:43:39.10ID:MTyOLkBx0
>>906
>>916
ありがとう
ワインは冷蔵庫系なの?
4年前にもらったやつ飲む機会がないから
部屋のインテリアにしちゃってるが…
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 00:43:43.45ID:f6z0apIQ0
飲み会文化が無くなったもんなぁ
そのかわりにゲームでコミュニケーション取ることが増えた
ネットのおかげで1つの家に集まらなくて良いし
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 00:43:49.97ID:6Z2WEtjW0
家庭で作れるように法改正してくれたらもっと増えるよ
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 00:44:20.75ID:bIA9EajS0
酒の良い点を一つ挙げるとしたら女の子を口説きやすくなることだな
この世界に酒が存在しなかったら一生童貞のやつが増えそうだ
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 00:44:32.68ID:BoxBoc9P0
>>919
そうなんか
断酒スレとかならええかも知れんけど、こんなスレだと酒を勧めるやつもいるからどうなんかな思ったわ
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 00:45:33.06ID:HxrVFVaL0
アルコール飲ませようとするクソ政策
さすが毒ワクチン打たせるバカ政府だけあるよな
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 00:45:59.62ID:SZr7sGZi0
宗教は営利団体なので課税
反社なのは解散
半島送金は逮捕
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 00:46:04.58ID:0wOSmfko0
>>1
値上げばかりしてるから無理だろ
人数も多く余裕のある年寄りからたっぷり搾り取れるようにしたらいいんじゃないの
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 00:46:41.82ID:ETLN1Oum0
まぁアルコールは健康に悪いからなあ

それを無理に飲ませようとする政府やべーなw

政府は統一教会とズブズブだし、国民はどうなってもいいのだろね・・・
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 00:47:54.11ID:BoxBoc9P0
>>921
ブドウ酒も高温や光は苦手やけど開栓前なら常温でえんちゃう
栓抜いたら酸化を防ぐには冷蔵庫がええと思うよ
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 00:49:40.47ID:14+EGJyb0
>>912
そう
飲めなくても損ではないけど

地酒、地ビール、ワイン醸造所
日本各地にあるでしょ

旅先で地酒とか楽しめたら
楽しみ方の幅が広がるかなって
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 00:50:23.26ID:AnsfHWjI0
昔は肉体労働系の人が仕事終わりに
とか寝る前にかっ喰らって、なんてあったけど
今はあっても牛丼チェーンでビールくらい?
きちんとした飯食ったら酒代なんて出せないだろうな…
ツケをしようにも雇用自体が不安定だし
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 00:51:06.80ID:bHt0smLB0
飲んだ奴の体臭と口臭はタバコ以上だと思う
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 00:51:12.15ID:fC3AvEh+0
酒が飲めないやつはかわいそうな気もするが
俺の経験上、酒が飲めないやつは神経が図太いタイプが多い
図太いというか、本人はあまり気づいてないが少なくとも繊細ではない
人生ってのはもう酒飲まないと駄目だ、っていうときがあって
しかしそういうとこまで行かない時点で実はうらやましいくらい無神経なタイプなのだ
酒が飲めないやつはほぼ例えば山小屋で知らない人と雑魚寝でも全く平気で寝られるタイプだ
下戸の方たちは思い当たる節があるだろう
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 00:51:15.63ID:keit5JW/0
最近の若者は男でも韓流バンザイで韓流のごとく美容に拘るから、酒は美容に良くないと若者は飲まないぞ
つまり韓国に学べ
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 00:53:19.02ID:gucytPcP0
真面目な話、経済的に困窮したら嗜好品からカットするのは当然だろ?
若者が離れて行っているのではなく、環境が若者を酒から離しているんだよ
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 00:53:27.45ID:BoxBoc9P0
>>940
奴隷(日本人食口)には呑ませない
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 00:53:36.16ID:ywSmIP+Q0
一時的な話じゃなくこの流れ

肝臓に負荷をかける
  エネルギー変換系不能
     各部老化を促進、体力減少
  脳の活動を麻痺させ
     倦怠感
     思考能力の減少
     記憶力の退化

最終的には廃人になる
どんどんやりなさい!
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 00:54:44.43ID:fC3AvEh+0
>>939
ケチじゃなく体質的に本当に駄目なタイプはいたが、
絶対にどこでも寝れるタイプなのは今まで例外がいない
基本的に模範的で、しかし芯の部分で無神経というかどこでも寝れるタイプばかり
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 00:54:48.11ID:E7q1NRVt0
>>932
ありがとう
そうします
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 00:56:15.49ID:QRVHRf7j0
酒税入らなくなるもんね
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 00:57:41.99ID:6gVO1VMu0
>>901
アル中なので酒そのものは否定出来る立場じゃ無いのだが
何故今?何故若い衆に?という怒りが沸く
こんなイカれた事を言っていてはお酒は自己責任で~なんてのらりくらり逃げる資格は政府には無くなった
正直、かなり失望した
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 00:58:09.71ID:kpawPrAZ0
>>939
酒飲みのバカは、宴会に無理矢理飲み放題つけて、飲まないやつに酒の代金を負担させて
平気な顔をしてるんだもん、
とんだ恥知らずだよ

そういうのが嫌だと言っただけで
ケチだの何どのというんだもの
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 00:58:29.92ID:CaMsVrd30
政府に真剣に怒った方がいいよこれ
飲まないならその方がいいのは分かりきっているのに酒なんぞに金突っ込まそうとすんなよ
クレームだした方がいい
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 00:59:51.96ID:fC3AvEh+0
>>950
今ざっと下戸の著名人ベスト10を調べたがどこでも寝られそうなタイプばかりだろ
浜田
泉谷
蝶野
森田剛
北島三郎
斉藤工
伊達みきお
友近
ディーンフジオカ
仲里依紗
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 01:00:36.95ID:Fx2VUp1G0
酒苦手だけど、中東赴任で禁酒されたら反動でしばらく帰国後は結構飲んでた
でも弱いからふと酒やめてそのまま一切飲まない
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 01:01:03.53ID:y8De3QMP0
まぁ、会社の飲み会ほど無意味なもんはないよな
飲みたくない人も参加しなきゃいけないし
無くなってよかった
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 01:01:38.39ID:cIuDz6Nq0
アル中が減るのは良いこと
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 01:02:28.20ID:Fx2VUp1G0
コンビニでも売ってるのほろよいかストロングの二択なんだよね
中間の4-5%のが売ってなくて、それも酒飲まなくなったきっかけ
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 01:05:04.96ID:i+SUQj8p0
>>955
元総理暗殺されてもうっせーなって態度の国が文句言って何か感じる所があるとでも?
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 01:06:01.35ID:fkX133hv0
酔っ払って酔態を晒すのは裸エプロンより恥ずかしいからな
まあ、飲みすぎて酒に命を取られる馬鹿や他人の命を奪う鬼になるよりマシだな
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 01:06:59.90ID:EGypbbhd0
政府が飲酒推進とか末期だな
アル中増やして税金集めか?
愚民化の一環か?
不満を政府に向けないための活動か?
しょーもねーことやってんな公僕が
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 01:08:15.08ID:E7q1NRVt0
>>967
どういうこと?
キャバクラで彼女できるわけ?
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 01:09:18.59ID:+KW0xH/X0
酒でも飲むか
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 01:10:38.33ID:poGgsglt0
安心安全で体にいい大麻を禁止してるのは政治家が賄賂を貰ってる日本酒業界を守るため
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 01:10:50.15ID:VNXuLOjW0
たばこ250円ビール500ml200円税込が適正だろ
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 01:11:19.31ID:E7q1NRVt0
>>975
ok
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 01:11:44.91ID:CaMsVrd30
税収の為タバコをバンバン吸いましょうって言ってるのとそんなに変わらん
政府は酔っ払いかよ
ほんとくだらねー国
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 01:12:20.41ID:zT/tmj780
政府「酒税が欲しいんや」
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 01:12:28.11ID:V7bA6Isv0
>>937
学生時代は飲んだけどじきに飽きたよ。他にやりたいことが山ほどあり飲んでる時間もカネも体力も惜しいので
確かに繊細ではないね
311の時も余震気にせず寝てた
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 01:13:08.28ID:i+SUQj8p0
>>980
国民より反社を優先だからな
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 01:15:00.93ID:BoxBoc9P0
>>974
俺は大学の後輩だけど一緒に酒呑んだ時に付き合い始めたよ
そういうきっかけでもないとなかなか付き合いって始まらないんちゃう?
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 01:16:09.27ID:r0pxyGfr0
>>1
酒浸りの人らの方が深刻な問題だろ。何で若者に酒飲ませたいの?
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 01:16:49.82ID:gcRM7dk50
日本酒一升とかウイスキー1瓶飲んでもケロッとしてるくらい強いし味も好きだが、わざわざ毎日飲もうとは思わんな
眠りも浅くなるし、一升とか飲めば酔わなくても翌日のしんどさはあるし
コロナ前は月一くらいでちょっと良い外食してそこで飲んでたが、コロナ以降は外食控えてるし、そもそもコロナ禍で収入も落ちたから外食にかける金が無い
飲んでもせいぜい正月くらいだな
正月だけは良いつまみと良い酒を用意して飲んだくれる
酒は香りと味、あとは場の雰囲気を楽しむものだと思ってるんで、日常的に家でちまちま安酒を飲みたいとは思わんしな
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 01:16:58.81ID:hNexrtMU0
こんな家畜扱いしても平気なくらいに
今の日本の政治家は国民の声を気にする必要がなくなったってことだな
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 01:18:10.20ID:UYyeK6os0
そんな無理して飲まなくていいし。
サントリー潰れて欲しいから酒衰退トレンドは歓迎だわ。
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 01:21:33.27ID:xpNQkSKb0
俺、若くはないと思うが酒は飲まないよ
高いしコスパ良くないだろ、酒って
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 01:21:38.11ID:NCDb/oaJ0
おいら珈琲さえあったらいいや
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 01:22:35.47ID:BoxBoc9P0
>>991
全国の日本酒の造り酒屋の酒の分析データとか、地方の国税局が蓄積してるんだよ
税金獲るだけじゃなくて伝統文化を守る仕事もしてる
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 01:23:59.16ID:qEpAoZf50
税金欲しいから酒飲ますとかおかしくね?
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 01:25:08.28ID:i+SUQj8p0
>>996
日本人苦しめる仕事じゃないの?
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 01:26:31.45ID:XqELaA/K0
せんとったぁ!!
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。