X



【ドイツ】ガス代、年6万円超の負担増に ロシア産不足で価格高騰 [香味焙煎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001香味焙煎 ★
垢版 |
2022/08/16(火) 05:26:26.50ID:7eo06XL99
【ベルリン共同】ロシア産天然ガスの不足による価格高騰に伴い、ドイツでガス料金に上乗せして徴収する賦課金の基準額が15日発表された。欧州メディアによると、平均的な4人家族世帯で年間480ユーロ(約6万5千円)程度の負担増となる。

ガス事業者の団体が同日、賦課金を1キロワット時あたり約0.024ユーロに設定したと発表。調達コストの上昇で経営が悪化したエネルギー企業を救済するため、政府が今年10月から2024年4月までの導入を決めていた。

ドイツでは、海底パイプライン「ノルドストリーム」経由のロシア産ガスの輸送量が供給能力の約2割にとどまっている。

共同通信
2022/8/16 05:16 (JST)
https://nordot.app/932005186452684800
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 06:20:17.79ID:MHBbKm8b0
どの国も今の政治家って馬鹿しかいないんだな
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 06:20:42.76ID:bXaoqc4j0
>>100
そうかなら非礼を詫びる申し訳ない
俺ウク信嫌いだからカッコつけて
生活苦に陥るヨーロッパ見てて痛快だ
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 06:23:06.43ID:XZxEvvGV0
ガス代に苦しむドイツの女子高生たちにうちの風呂を使わせてあげたい。一緒に入って素手で体を洗ってあげたい。
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 06:23:26.02ID:3j0HBCoq0
ドイツは原油でもガスでも
ロシア依存率がやたら高いってだけで、日本みたくガス発電比率が高いわけではなかったろうし
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 06:23:45.07ID:/9Y/Q6Wx0
ドイツ人の頭よぎる事
敗戦で一夜明けたらパンの値段10000倍。
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 06:23:47.54ID:bWH/gqN20
独ロバート・ハーベック・エネルギー相「ドイツは、安価なロシアのガスへの依存に大きく依存したビジネスモデルを構築し、
その結果自由民主主義とその価値観が敵と宣言された、国際法に違反する(p)大統領に依存することになった」
「このモデルは失敗し、もう戻ってくることはない。電光石火のスピードで再建しなければならない」




現在ノルウェーが独に限界でガス供給中、現在タンク76%ぐらいだったか
独は(ガスの燃焼温度が違うから)精製プラント建設からやってんだよねたしか

ただカネがいくらかかろうが、餓死凍死者でようがやるんじゃねえかな
アングロはゼニゼニゼニのカネ勘定に生きる連中だけど、EUは哲学に生きるロマンチックな連中。どっちも住民にとっては困った生きもんだなw
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 06:24:30.29ID:tMZB8A4j0
ジャップと違って金持ちだし給料も上がるし月5000円じゃん
一人当たりなら1500円
反ロシア税と思えばどうってことなくね?
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 06:26:50.79ID:W9BN+yqb0
>>112
ドイツ女はゴツいぞ
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 06:28:38.56ID:apr1EMF/0
>>98
「台湾かわいそう」で日本ズタボロにされるんだろうな…
CIAマジ邪悪
情報収集部門はまだ良いとして、工作部門あいつら滅ぼせんかな…
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 06:33:55.73ID:xLImQ8ZG0
天然資源はいつかは失くなる
その準備だろ
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 06:35:42.52ID:q9V6euWc0
ドイツ物価のインフレ率が7.5%で秋からの賃金上昇率は3%
さらに増税の話も出てるんか
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 06:35:44.57ID:JcgTQRh60
唯一エネルギー安保をやってこなかったのがメルケルのドイツです。
16年間ですよ、私は何度でも言います。
エネルギーを含めすべての安全保障面で、彼女は口先ではきれいごとを並べて、何も実行に移さず、ロシアと中国へのドイツの依存を深めました。
その歴史的責任は限りなく重いと、日々感じています。
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 06:36:56.59ID:68Z/7Oq80
>>66
首相交代しようとあそこまで愚弄してきた国の為に出張るのはロシアという国の性質考えると難しいような。

もうプーチンが出張る価値のあった日本国内唯一の人がいなくなっちゃったからなぁ
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 06:38:22.43ID:xbfjVHDt0
まだガス代の臨時徴収始まって無いのに…

ドイツ、天然ガス不足で市民負担増 10月から臨時徴収

https://www.tokyo-np.co.jp/amp/article/194050
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 06:40:43.16ID:z+rMRBnG0
正義のためなんだからさぞ本望だろう
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 06:42:14.83ID:q9V6euWc0
メルケルさんの政党は今野党だから責任取らないで済んでホッとしてそう
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 06:43:39.13ID:bjw5J+rJ0
ロシアを崩壊させて同時にEUも弱体化させるという
米英の計略はほんと凄い
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 06:43:42.41ID:WN8aLqqs0
>>51
大学まで無料だぞ?
医療も含めほぼ、行政サービス金かからん

飲酒で捕まっても500ユーロぐらいだったわw
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 06:48:03.72ID:eMWNLhh80
>>51
ばーかばーかばーーーーーか
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 06:49:27.32ID:j3nIqFeo0
>>1
3倍になったところに
さらに月あたり+5000円か
ドイツ人ならガス無しで冷たい食い物だけ食ってろwww
風呂はどーせ毎日入る習慣無ぇだろ臭ぇし
メルケル吊るしてまたナチスでも作ってろwww
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 06:50:01.58ID:eMWNLhh80
>>120
ん?木材の事かな?
そうだねー
脱炭素とか言ってたら天然資源の
木材はいずれ無くなるねぇ
原料が無くなるからねぇ
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 06:53:23.67ID:siY8lvj80
>>1
ブーメランだな、ウクライナと付き合うよりロシアと付き合ったほうが良かったな、コリャ
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 06:54:46.47ID:Vc6BBIlE0
ウクライナを取り込むメリットってあったんだろうか
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 06:58:34.54ID:/xjwQjU60
ドイツで先日地球温暖化の意識調査のアンケートを行った結果、3割くらいが無回答だったそうだ
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 06:58:50.47ID:VvyP3ndZ0
良いときの世界の均衡は保つべきだったね。今や米国も弱体化した。
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 07:01:18.97ID:YNGvTONA0
エコエコ言ってたアホの末路
原子力、石炭含め
バカみたいに稼働させてる

似非エコロジーアングロサクソン
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 07:02:12.49ID:eOqNUOZO0
とある事業所やけど、7月の電気使用量はクソ暑い関係で昨年比1.1倍やったが、料金は1.3倍やった。今年の始めからどんどこ値上げされてて、8月はもっとやべーことになりそう。
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 07:03:29.23ID:FpQcFW4h0
ガス代って誰よ!
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 07:03:32.73ID:eiQxSj6e0
日本円で言われても物価が違うからどれだけの負担増なのかわからない
増加率で言ってもらえませんかね?
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 07:06:36.31ID:buFVq8rM0
信用出来ないロシアにエネルギーを頼るからこうなるドイツの自業自得だわ
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 07:07:07.64ID:QFo+kpJB0
>>34
で?何でガス代値上がりしてんの?ガスロシアに頼り切りなん?
クリーンエネルギーあんならロシア要らないよな?

なあ何で?wwww
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 07:07:42.52ID:JTWt71+E0
EUで結託してロシアを攻め滅ぼして資源奪ったら良いのに
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 07:08:47.56ID:ZfuF1rCT0
年6万なら月5千
まあ大した事ないとは言い切れないけど
許容範囲ではありんす
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 07:11:10.99ID:GJQER1ht0
サッカーの内田篤人が当時所属していたドイツサッカークラブのシャルケとか
ロシア天然ガス大手のガスプロムをメインスポンサーにして金使いまくってチャンピオンズリーグベスト4行ったり美味しい思いしてた
クリミア侵攻から派手にスポンサー収入得られなくなってシャルケは2部降格もしたし
名門クラブなのにロシアマネーに頼ったツケが回ってきた
日本もチャイナマネー頼りはリスク高すぎる
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 07:12:58.82ID:EzN5A3Ng0
>>155
増だからな
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 07:13:58.78ID:uwVI094t0
ドイツは日本の自動車業界に嫌がらせしてたイメージしかないのでザマァとしか思わない
今更変節せずクリーンwなエネルギーとやらで頑張れよ
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 07:15:22.40ID:cSmKhxyq0
>>153
ガス器具はクリーンエネルギーじゃ動かないよ
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 07:17:00.50ID:Y0iqV1kx0
ロシアと組んで挟み撃ちでウクライナ侵攻すれば解決
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 07:18:51.15ID:q9V6euWc0
EU全体に節電要請出てて電力足りない国には融通するなど協力できる体制がいいよね
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 07:19:43.00ID:HetOOaeA0
ビンボなジャップじゃあるまいし
月5000円ぐらいなんともないやん
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 07:22:15.86ID:Y0iqV1kx0
アメリカがちょっかい出して付け火したんだからアメリカに請求すれば良い
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 07:26:49.07ID:QTHQpAWM0
それ結局、どこかの国の誰かが買えなくなっているかどこかの国が中抜きしているかの話だから意味がない。
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 07:29:51.21ID:PWg5V9dG0
さ ら に

異常気象によるライン川の水位低下
燃料運搬船が航行不能
輸送コストが鰻登り中
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 07:30:03.45ID:mHd13zB50
SDGs
人や国の不平等をなくそう
すべての人に健康と福祉を

コロナ禍
我先に世界中から欧州にワクチンをかき集める
→貧困国に1回分のワクチンが回らない

ウクライナ紛争
我先と世界中から欧州にLNG石炭をかき集める
→世界的にLNG石炭コスト上昇。貧困国が苦しむ

素晴らしきかなSDGsの理念
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 07:30:26.65ID:zXt1Dt5x0
>>147
主導権握って頭押さえたいだけだからなアイツラ
他の国が独自にナニかしてると怖くて仕方がない。
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 07:30:47.02ID:4gKR2i810
>>176
SDGsは持続可能な社会なので平等とは違う。
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 07:31:08.49ID:HetOOaeA0
>>28
それな
手取り15万円のジャップと比較してはならない
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 07:31:39.54ID:1beRxHBZ0
今まで安いガスで潤ってきたんじゃないの?
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 07:33:04.64ID:/9Y/Q6Wx0
猛暑で空調に関しても部屋別に設置している日本式が話題になってる。
必要な部屋だけで電気代安い、特に今の日本製がだって。
世界の多くの国は日本の火力発電と家電の組み合わせが無難な気がする。
原発や太陽光発電なんて高値の花って国多いだろ。
EUに反論出来なかた小泉進次郎。
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 07:35:48.13ID:6mLo/J4v0
>>34
一農村の話をされてもwwww
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 07:36:31.72ID:bFaOzsU80
>>1
ドイツが嫌いなネオナチ支援した結果がコレwww

NATO脱退してロシアと仲良くした方がドイツとしては良いんじゃないか?

ウクライナはネオナチだぞ?
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 07:37:20.97ID:PWg5V9dG0
>>179
いや間違ってない
持続可能な社会を目指すための17項目の10番目が

人や国の不平等をなくそう (英: Reduced Inequalities)
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 07:38:55.69ID:JnrJWv/00
ロシアハブリをしないと、「ロシア支持」「ウクライナ敵対」されちゃう世界規模な同調圧力をかけられてるからね。
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 07:39:47.87ID:ZzlFc/Fv0
ガス代3倍w
テスラ大丈夫か?
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 07:39:55.54ID:cdMdQPe10
良かったじゃんお前らが推し進めてた脱炭素社会に早く辿り着けそうだな!
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 07:40:42.69ID:SPFLPvsX0
この手の記事を書く時に、
値上がり幅ではなくベースの利用料金がいくらなのか?
ガスが家庭のどの部分で利用されているのかの情報がないと判断つかない
調理、風呂が中心なのか、
セントラルヒーティングや床暖房に利用されるかで立ち位置が変わってくると思うのだけれど
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 07:40:51.91ID:HetOOaeA0
月マクド3回分ぐらいでしかないやん
そんなもん屁にもならん
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 07:41:30.66ID:ZJmdnPtS0
>>57
EV推進は止まって無いぞ。
EV推進でガソリン車もハイブリッドも廃止だ。
ヨーロッパは中国から輸入する方向でまとまってる。
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 07:43:31.90ID:S8CGh+CF0
>>184
過去の侵略戦争を反省しているはずのドイツが現在侵略戦争をしているロシアと仲良くできるはずもない
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 07:46:13.24ID:ZJmdnPtS0
>>195
ドイツはウクライナ支援してるから反省が足りない。
反省しているドイツなら、愚かな戦争を辞めさせる為にロシア側についてウクライナを攻撃して最短で戦争を終わらせてたはず。
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 07:47:59.74ID:bvjXMRKy0
今や日本人の所得はドイツ人の半分以下
しかも円安なので高くて見える
感覚的には2万円くらいの負担増
やれやれもうすっかり日本人は途上国だよ
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 07:48:48.73ID:Ht+a3oO/0
>>1
それがどうした?共同通信。脱炭素をやってるだけだ。
脱炭素という宗教を手放さない限り日本は欧州を救うべきではない。
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 07:51:02.97ID:+wJsSbC80
いうて日本の電気代の値上げもエグいことなってるわ
しかも再エネのアホ制度上乗せもエグ過ぎ
年6万の値上げっぱかしじゃねーぞ
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 07:51:12.67ID:/1NXQbfA0
>>1
「ガス料金に上乗せされる賦課金が年間約6万5千円増」って話なのね
ガス料金は別

貧困層直撃じゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況