X



【防衛省】衛星通信「スターリンク」導入検討 長期航海のストレス軽減に [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/08/21(日) 09:11:12.62ID:y7M5LlfC9
※2022年08月21日07時15分

 防衛省が、米航空宇宙企業スペースX社が提供する人工衛星網による高速インターネット通信「スターリンク」の導入を検討していることが分かった。関係者が20日、明らかにした。長期航海に当たる海上自衛隊艦艇に端末を搭載し、通信能力を強化。乗組員が地上の家族らとの連絡を取りやすくしてストレスを軽減し、なり手不足問題の解決につなげる狙いだ。

 2023年度予算概算要求に、関連経費を計上。早期の運用開始を目指す。

 スターリンクは、高度2000キロメートル以下の低軌道を周回する多数の衛星を網のように張り巡らせる「衛星コンステレーション」によって、高速・大容量の通信を実現。ロシアの侵攻を受けたウクライナでは通信網が攻撃されたが、スペースXがスターリンクを提供して通信環境を維持したことが話題になった。
 一部の海自艦艇では現在、限られた区画で無線LANが提供され、乗組員は私用のスマートフォンなどでメールの送受信ができる。ただ、通信速度は遅く、送受信は文字のみ。時間も限定され、若い隊員を中心に不満が根強くある。21年11月に岸信夫防衛相(当時)が乗組員の家族と車座対話に臨んだ際には、通信環境の改善を求める意見が出ていた。

続きは↓
時事通信ニュース: 衛星通信「スターリンク」導入 長期航海のストレス軽減に―防衛省検討.
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022082000302&g=pol
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 09:14:26.98ID:kp1cY4kv0
海の上から
書き込み中です
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 09:14:51.28ID:LhhB/GBj0
日本も独自の通信衛星を整備してほしい
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 09:17:06.02ID:myRieO8r0
軍事機密的にいいのか?これ

あとイーロン・マスクのとこだから企業自体に一抹の不安もある
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 09:18:48.53ID:zmMZkt090
ニューワールドオーダー、AI統治がただの陰謀論じゃなくなってきてるな 怖すぎ
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 09:18:58.23ID:EulbB+QY0
>>6
スターリンクレベルを構築できる技術力はないよ
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 09:19:06.17ID:wCwHUD+X0
国産で作れば?
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 09:21:20.33ID:V2uyQuFp0
調べると、4Gスマホ並みに速度もpingも出るみたいだな
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 09:23:23.18ID:vYcQ8KMz0
日本も「みちびき」を増やせばスターリンクは作れる
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 09:25:29.87ID:6y57gGhV0
しかし2025年のスーパーフレアの発生に伴いスターリンクは全て吹っ飛びます
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 09:27:05.34ID:NA7wp7B50
スマホと同じパターン。
米はサービスとコストを維持しないと代替される。

円安誘導に耐えられるかな?
ドルで予算を組めないぜw
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 09:27:25.94ID:8IiR2WC20
位置情報付きの画像うっpしそう
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 09:28:05.50ID:HqN6DVjq0
>>6

大学が研究しようとすると、パヨク学術会議の文系パヨクが反対して妨害してくる


パヨク栄えて国弱る
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 09:29:58.55ID:U02PJu+h0
軍用艦の艦員が家族と連絡したいとか、、、
帝国海軍の軍人が聞いたら泣くな
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 09:30:00.19ID:6y57gGhV0
世界中の軍事兵器がスターリンク衛星を介して一つのAIによって管理される事になります。
これは人類の重大な危機であると言えます。
まず自国と敵国の軍事兵器が同じAIによって管理されるおかしさを認識してください。
結果的に人類まとめてAIによって悲惨な結末を迎えると思いますね。
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 09:30:44.71ID:R8Tv6lkK0
ホリエモンに投資して国産開発すすめろ
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 09:32:24.68ID:CvYJjVRU0
インマルサットだけじゃ容量が足りないのかね
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 09:32:56.16ID:eyJYI8O90
実態はアメリカ様のJADC2へ呑み込まれるってこと
自衛隊は完全に米軍様の手足に
今皿かww
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 09:33:53.74ID:NA7wp7B50
プリウスで懲りたからねぇ。
実力でボコボコにしてやると審判まで参戦しやがった。
なら、審判込みでボコるため、市場というリングとルールを壊さなきゃな。
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 09:34:02.10ID:jBXxbnR90
>>18
ロシア中国と組んで大東亜戦争のリベンジでもすんのかよww
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 09:34:56.37ID:jBXxbnR90
>>10
最近のマスクは米軍様と一体じゃん
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 09:35:17.83ID:4G0aBjx70
うっし、これで中国から攻められた時でもエロ動画見れるなw
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 09:37:41.03ID:sYhWJsQ+0
>>38
NATO含め、普通にポンコツ日本製でなくアメリカ様のシステム使うわ、アホか
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 09:39:16.75ID:vopxtF2d0
国防インフラを他国に握られるってマジ?
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 09:40:17.59ID:myRieO8r0
アメリカ海軍の例見ると衛星ネット使えるけどユーチューブやTwitterは不可
というかこれらに限らず動画やGPS情報抜かれるし
使用制限するにもどうやるんだろ?
ただの規則だけならなし崩しで形骸化しそう

下手すりゃ何ヶ月も海上生活でキツいのは分かるけど
ネット環境拡充は慎重になるべきじゃねーか?
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 09:41:39.63ID:+X+hp6S60
>>43
米軍基地によって監視されてるのに今更何を寝言言ってだか
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 09:43:15.00ID:NA7wp7B50
日本の重要インフラを握ったが手を離せず、ズブズブと円安の淵に沈んでいくw

手首から切断するしかないが、切断すると日本製の異様にコストパフォーマンスが高いインフラが浮上する。
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 09:43:27.72ID:tsPfUFxV0
>>23
学術会議は先に殲滅対象
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 09:44:58.27ID:nYQ/6F8W0
>>38
そんな信用性も技術も日本にはないよ
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 09:45:25.18ID:N8dSPsno0
ネットもままならないと若い隊員は不満だろうな
ついでに南極Z号も導入してやれよ
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 09:46:37.88ID:DBXH9dJb0
>>38
こんな夜郎自大なアホがまだいるのかww
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 09:47:21.07ID:NA7wp7B50
既に全国民に「スマホ」を無償配布する外堀が埋まってる。
マイナンバーカードにスマホの機能を持たせりゃいい。
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 09:48:32.57ID:myRieO8r0
>>48
詳しく知らんがポートって有限じゃね?
動画やGPS情報抜くサイトなんて星の数ほどあるしそれ全部ポート制限したら見れるとこ無くなりそう
そもそも抜け穴潰すの不可能では?

>>49
逆にいえば有事じゃないなら機密情報流せるのでは?
平時の艦船の位置分かるだけでも戦略上有効な場面もあるだろう
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 09:49:39.33ID:DBXH9dJb0
>>57
米軍様はコロナ対策で中国が実現した14億の民の常時監視システムの技術をかなり高く評価しているわな。膨大な数の移動目標常時監視は米軍様の長年の夢でもある。
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 09:49:46.29ID:caXY5M4m0
イーロンはチャイナとズブズブやぞ
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 09:50:52.92ID:NA7wp7B50
米のITサービスはOSSの果実をタダ食いしてるだけだからな。

日本が公費でOSSを囲えばいい。
例えばライアン・ダールって人、知らんだろ?皆お世話になってるんやで。
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 09:53:38.96ID:ABM2UGxQ0
>>62
というかアメリカは旭日大綬章を受勲したゲイツを筆頭に人のふんどしかっぱらってシステム化、カネにするのがとにかく上手いわな
そんなものは負け犬のオーボエやろww
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 09:53:59.20ID:+oIoYezv0
>>12
大型衛星作れるんだから、小型衛星は作れるぞ。ロケットが高い問題は大いにあるけど。
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 09:54:32.90ID:NA7wp7B50
>>59
今年度中に金融情報、住宅座標、そこの消費電力、病歴などの健康情報がマイナンバーに紐付けされる。
信号機が5G基地局に変わるので、移動中の座標も追跡される。

中共の管理社会なんて可愛いもんだ。
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 09:54:41.65ID:ABM2UGxQ0
>>64
結局システムにならんやんww
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 09:55:52.98ID:ABM2UGxQ0
>>67
だから毒ワクに商売替えかww
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 10:00:08.17ID:NA7wp7B50
>>68
Googleが合成可能なたんぱく質の全てを計算し、公開。
アステラス製薬がロボティクスでiPS細胞の培養時間を短縮。

ゲイツのやれる事、札束で叩ける事はもう残ってない。
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 10:01:03.99ID:CwM7KMOp0
>>16
みちびきはあくまで測位システムだから別もんだろうけど、同じようなコンセプトで日本とその周辺のアジア地域一帯のみカバーするって形であれば衛星の数も少なくできるし、なんとなく出来そうなきもすんだけどね…
なんのためにJAXAと三重が低コストロケット作んのかって、それこそこういうシステム作るためなんじゃないのかと
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 10:02:28.60ID:QwTiKKZ50
>>27
がっつり暗号解読されててて
山本五十六機が予定時刻通りに移動することも読まれて撃墜されてるのに?
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 10:04:01.05ID:vN0ovU2u0
ぼっちにはきついな
ていうか海自はオタクが多いから、実際のところ個人用パソコンにつないで私用させることも考えているだろうな
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 10:04:22.21ID:ABM2UGxQ0
>>72
米軍様 そんなセキュリティザルな日本製システムとの接続は認めない!
インオペという錦の御旗でいくらでも干渉出来るから無駄な抵抗

米軍様 嫌なら日米同盟やめてもいいぜ
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 10:04:43.24ID:+oIoYezv0
>>66
結局、ビジョンと金がないからこうなる。
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 10:10:06.59ID:9q8OGR6N0
>>1
その前にLINE禁止しろよ
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 10:10:08.94ID:c2MymbL50
アメリカ様の通信機器通して?
統一のラインで機密情報やり取り?w
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 10:10:12.41ID:sFaMaErc0
>>45
米海軍は決まった場所、時間ならYouTube等動画サイトも問題なく試聴してるし、Amazonで欲しい物を買ったりしてるが?
注文した品も補給艦が持ってくる。
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 10:11:38.05ID:L6gtwpFz0
>>80
Link-16にどっぷり依存してる自衛隊ですが?
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 10:12:16.07ID:NA7wp7B50
日本はみちびきの軌道直下の国々と連携する。最恵国がオーストラリア、次点がインドネシア。
ジョコ大統領夫妻を天皇皇后両陛下がお出迎え。
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 10:14:06.23ID:L6gtwpFz0
>>81
米軍様の福利厚生すげ〜よな、日本への転勤の時にヨットやクルーザーも軍が運んでくれて在日米軍基地内のマリーナも使えると聞いたことがある。
在日米軍基地のマリーナは重い槍予算な
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 10:14:52.56ID:zvaXg3WC0
いずもでRIMPACに参加なう
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 10:15:45.95ID:YS0pLbK70
>>84
日本自衛隊の100倍くらい死ぬリスクあるけどな
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 10:21:43.34ID:T8jRdLmc0
船員のスマホから現在地が特定しやすくなるな。
Tiktokみたいなトラップで機密情報抜かれそう。
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 10:24:51.60ID:GalQ+ffq0
色んな国が自国開発やりだしたら人類は地球から出られなくなりそう
スターリンク立ち上げ時だけでもおめーんところだけでそんな数飛ばしたら他の衛星飛ばせなくなるだろとかロケット通る場所無くなるだろとか色々言われてたのに
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 10:27:08.45ID:+xOmeK4Q0
>>87
既にある衛星使うって話では
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 10:32:06.74ID:k0lZ7AQk0
日本で作れと言うレスを見るけど、日本で作ったら延々と税金を投入し続ける超々金食いシステムになるだけだぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況