X



【鉄道】 JR水郡線運転士が電子時刻表のパスワードを失念 発着時間確認できず、遅れ [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/08/21(日) 19:48:40.44ID:T5WzrM5p9
2022/08/21 17:48

 20日午後6時20分ごろ、JR水郡線郡山―安積永盛駅間(福島県郡山市)を走行中の上り普通列車で、運転士が各駅の発着時間を示す電子時刻表を確認できない事案が発生した。JR東日本仙台支社が21日、発表した。

 JR東日本福島支店によると、時刻表が表示される業務用タブレット端末は、端末の起動やアプリの利用に使うパスワードが複数あり、端末を起動するためのパスワードを運転士が失念したという。

 運転士が仙台支社と水戸支社の運行管理部署に連絡し、安積永盛、谷田川、磐城石川の各駅でそれぞれ運転時刻を確認した。上り列車1本が最大23分遅れ、乗客約60人に影響した。JR東日本仙台支社は「このような事象を繰り返さないよう、改めて指導を徹底する」とコメントした。

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022082199895
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 20:49:26.72ID:4o1kUImz0
ジャップは未だにパスワード使ってるのかw
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 20:52:37.07ID:UGqORn9s0
>>140
交通新聞社はJR時刻表Liteってアプリを出してるだろ。
有料だけど、これのおかげで助かってる。
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 20:53:53.24ID:CAnzagPB0
安積永盛って戦国武将みたいだな
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 20:55:06.79ID:SnNfhhas0
ググれば良かったのに。
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 20:56:23.43ID:iRAt/80t0
付箋に書いて貼っておけよ
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 20:58:04.28ID:rs47o5gG0
>>1
バカねこの国
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 20:58:21.29ID:FvNsv6Gi0
水道橋博士かとオモタ
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 21:00:04.33ID:t+hKLnAB0
東労組が当局の切り崩しで弱体化したからこういう場合でも労働者が守られないおそれがある
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 21:04:09.15ID:as1aRoN50
いや、これは分かる
自分だっていつも使っているパスワードを、その時に忘れてしまうことがあったからな
パスワード多すぎだし、一瞬忘れてしまうことがある
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 21:04:43.27ID:U/DLf8kA0
このスレには時刻表=案内用の時刻表と勘違いしてるバカがいるな
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 21:07:30.42ID:as1aRoN50
特に月曜日の朝は会社のパソコンのパスワード忘れること多いから
ディスクマットの下にパスワード書いた紙入れているわ
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 21:09:55.15ID:as1aRoN50
会社のパソコンのパスワードは世界で10位以内に使われているパスワード受け入れてくれないし
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 21:10:13.82ID:bl3cRsY10
>>125
ソーシャルエンジニアリング防止のためパスワードを聞き出すために必要なパスワードを要求されるよきっと
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 21:10:45.93ID:9KneA6V60
会社のpcのパスワードを定期的に変更しないといけなくて、年と月の組み合わせにしてるわ
強度?3ヶ月ごとにランダムな英数字8桁を変えて覚えるなんてほんとにやると思ってるのかね
it部門がアホすぎるわ
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 21:10:52.63ID:/SR+G8fB0
あるある
旅行先で旅行会社サイトのパスワード忘れて泣く泣く二重払いみたいになったことあるわ
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 21:11:53.71ID:as1aRoN50
会社のパスワード12桁なんてあるかよ
それも忘れたらシステム管理者が解除できるなんてよ
そもそもパスワード忘れたらそのパソコン廃棄しないのか
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 21:12:53.56ID:yX360hde0
郡山から石川まで50分くらいかかるようなロートル鉄道や
俺も学生の頃お世話になってますた
ドンマイやで
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 21:13:38.89ID:as1aRoN50
自分はパスワード考える時には、まずランダムに並べた文字や数字を紙に書いている
そしてその紙を見ながらパスワード入れている
紙はディスクマットの下に隠しているが
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 21:15:39.04ID:BSVbo+Js0
>>198
つまり誰でも使えるパスワードってわけですね
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 21:17:17.83ID:as1aRoN50
でもさ、いくらパスワードを長くしても
ネットに繋がっているパソコンって何でハッキングされるんだよ
うちは12桁だけど、使っているパソコンはイントラネットで記録媒体つなげたらすぐに情報管理室にアラートされる
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 21:18:49.74ID:zAbOWI/80
端末が壊れたら結局ダメじゃん
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 21:19:11.01ID:as1aRoN50
パスワードは長くて、頻繁に変えるのに、記録媒体は民間のクラウドなんて、笑い話だよな
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 21:21:06.69ID:as1aRoN50
霞ヶ関の官庁の世界でも、ディスクのパソコンがインターネットなのか、イントラネットなのかの二つに分かれるらしいからな
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 21:21:14.08ID:Ushr6n330
パスワードをメモしておかないからこうなる
人間の記憶に頼るな
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 21:21:51.84ID:as1aRoN50
USBのパソコンの三振アウトは怖い
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 21:22:36.25ID:as1aRoN50
>>212
パソコン→メモリ
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 21:23:06.37ID:o7Vx9sCS0
時刻表をパスワードありにしてまで秘匿する必要があるのか?
いや、たまにpcのパスワード忘れて指が思う出すまで待ってた事何回かあるから、これは困るよなぁって思う。
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 21:23:23.18ID:L9jjCuzo0
マイクロソフトをはじめとして時代はパスワードレスになろうとしているのにな
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 21:23:41.90ID:eZiFZbRu0
>>26
全て銀行が悪い
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 21:23:45.84ID:as1aRoN50
パスワード打つのもキーボードが確実
画面で打つのは怖い
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 21:24:52.09ID:vYcQ8KMz0
何歳だよ
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 21:25:55.37ID:LK9cmLW/0
>>1
楽しそうなiPadに入ってるパスワードはあまりにも多い。アプリの数だけパスワードがある。
なお、パソコンもパスワードだらけ。
それでいて10か条を守れば…そりゃわからなくなるね。

自分は好きなアーティストの曲名をアプリごとに変えて登録してるけど、推測されるにあたるかな。。
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 21:26:16.62ID:as1aRoN50
パスワードと人間はいつでも長い文字や数字の羅列を覚えていられないという矛盾したことを要求しすぎ
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 21:29:43.56ID:UwnROWwd0
>>193
延びに延びてようやく一部使用開始したアレとか
甘そうな名前のシステムの操作のやりにくさとか
あそこは丸投げするだけで何も考えていないような気がする。実際見たわけではないが、このgdgdっぷりをみると、俺みたいなアホでもつとまりそう。
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 21:33:52.33ID:f5I/fPYF0
俺も長期連休明けに会社パソコンのパスワードを失念して焦る。何回か間違えるとロックかかるから死ぬ気で思い出してる。
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 21:35:23.18ID:as1aRoN50
会社のパソコンのパスワードを厳しくするよりも、そのパソコンをインターネットに接続している方こそ問題視すべき
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 21:37:36.29ID:as1aRoN50
もうパスワードやめて、ICカード差し込むとか、人体に埋め込んでくれよ
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 21:38:55.42ID:hYaL2Bja0
普通はタブレットにパスワードをテプラで貼っておくべき
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 21:39:21.27ID:hYaL2Bja0
普通はタブレットにパスワードをテプラで貼っておくべき
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 21:40:12.62ID:GSlk/ztY0
>>1
ちゃんと付箋に書いて貼っておかないとダメじゃないかー
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 21:40:44.60ID:as1aRoN50
タブレットを充電し忘れていたとか
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 21:41:28.35ID:L9jjCuzo0
これは社員ではなく仕組みが悪い
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 21:42:00.66ID:as1aRoN50
自分がアホだと知り得る時は
自分が書いたパスワードを読めない時だ
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 21:45:04.70ID:/A9OaCaz0
鉄道会社で失態すると出世より減給がひどいからね
駅職員の場合は終電始発の深夜泊まり勤務が多くやらされてゲロ始末も失態社員の仕事
運ちゃんの場合、轢き殺しの場合はお咎めなしでショック手当や休日が支給される事が多い
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 21:45:10.37ID:CAfk/kd/0
あのタブレットピコピコやってるの本当に効率いいのかな
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 21:45:44.99ID:N7EkSfCI0
パスワード覚えろとかいう運用が間違ってる
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 21:46:19.47ID:/oCC3Atw0
水郡線なんかで無理してハイテク使うからこうなる。
運転士も厚紙に書いてパウチしたヤツで慣れてるだろ。
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 21:47:36.73ID:qg6ANVUi0
俺のパスワードなら使っていいのに
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 21:51:25.97ID:md3BUFZi0
>>157
普通に平均速度から通過時刻は割り出せる
時間があまりに合わなさすぎるなら、どっかの駅で
時間調整するくらい容易に想像つくよ
中学もしくは、小学校で習うだろキジハ習うの。
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 21:57:02.22ID:cbH+gOcz0
普通付箋で貼っとくだろ
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 21:59:17.24ID:g6b6N9pQ0
時刻表なんかにまでパスワードかけなきゃいいでしょ
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 22:07:31.20ID:jZtkUzXn0
>>1
水道橋博士がどうしたって?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況